>84
> こういうコードは、まず2弦8と4弦7をしっかり押さえて、それを支点に
> 9に薬指と小指をのばす、というイメージで指の形を作っているのですが、
そのイメージでいいよ。
あとは、前後の音を分割しないで連続して考える。

この場合は 12--- と 9897 を分割しないで連続したものとして考える。
後に出てくる押さえ方(9897)をもとにして前の押さえ方(12---)を考える。
9897 の時の指の形をもとにしてそれに 12--- を足す。

2弦8と4弦7をしっかり押さえてそれを支点に1弦12に小指をのばす。
2弦8と4弦7をしっかり押さえてそれを支点に9に薬指と小指をのばす。