>>83
どうもありがとうございます。
昔ピアノをちょっとやっていたとき、手の形を崩さないと言うことをかなり厳しく
言われたので、ウクレレもそうなのかと思っていました。
不器用なせいか、本通りの押さえ方だと、どうしても間に合わない事があるんです。

間に合わないと言えば、初心者と言うことで簡単なウクレレジブリを買ったのですが、
それでもたまに 12・・・(1弦12フレット単音)から9897みたいな
コードがたまにあり、途方に暮れてしまいます。
こういうコードは、まず2弦8と4弦7をしっかり押さえて、それを支点に
9に薬指と小指をのばす、というイメージで指の形を作っているのですが、
それだと5秒くらいかかってしまいます。
上級者の方は、どんなイメージでこういう難しいコードを作られるんでしょうか?