トップページcompose
1001コメント319KB

【ポロロロン】 ウクレレ大好き!! part16 【ジャカジャカ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2008/08/16(土) 16:48:46ID:mQqhJABQ
   ♪
        〃⌒⌒ ヽ    ♪
        イ ノ⌒ソヽヽ..  β
         ∬´・ω・`)ハ_. /C   面倒なので再利用してみますた
       (( ( つ   ~ .) (Cソ
         乂  ((⌒)(___)
         (__)      ♪

           Jake
前スレ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1215526446/
重複したらごめん

スレタイにあるようにウクレレ好きな人のためのスレです。
荒らし、煽り、駄スレは、完全無視&放置して下さい。
0562ドレミファ名無シド2008/09/09(火) 00:28:19ID:QIgFOtpZ
緩すぎてあくびしか出ないな。
0563ドレミファ名無シド2008/09/09(火) 00:37:49ID:vAH5OZLv
>>557 >>561

ありがとうございます。
モデルは、昨年ここを見て買ったFLEAのロングネックモデルです。
ロングネックのものは日本にはあんまり出回ってないようなのですが、
横浜の楽器店で、26000円くらいで見つけました。

オススメして戴いた弦も魅力的なのですが、FLEAのばあい、製造元が
aquilaを推奨していて、張り替えた人の評判も上々なので、
これで行こうと思います!
(販売時は、ヒロの弦が張ってあるようです)
0564ドレミファ名無シド2008/09/09(火) 00:47:08ID:vAH5OZLv
>>553
ブリッジが飛ぶのは心配ですね…。
ギターの場合、しばらく弾かないときは弦をゆるめておくという話を聞きますが、
ウクレレの場合はあんまり聞かないような…。

このウクレレに張る場合、同じメーカーのソプラノ用の弦と、コンサート用の弦、
どちらがテンションが高いんでしょうか。
0565ドレミファ名無シド2008/09/09(火) 00:53:09ID:vAH5OZLv
>>555
連投すみません。安価を見落としていました。
ありがとうございます。

普通の(ちゃんと作られた)ウクレレでもブリッジがゆがんでくるくらい、
テンションが高いと言うことでしょうか?
ウクレレの寿命を犠牲にして良い音を出す弦、みたいな…。
0566ドレミファ名無シド2008/09/09(火) 02:52:26ID:zBN5tLIM
悪ィラは1600円くらいするぞ。
それに、推奨とかってのも、いい加減なもんだ。
信じる必要など無い。いわゆる大人の都合ですよ。
定番のGHSなら500円くらいだぜ。

俺が個人的にオススメするのは、やっぱフロロだな。
オルカスのライトゲージはどうよ? 700円くらいだよ。
フロロは耐水性があるから汗を吸い難くチューニングも安定するし、
細いからピッチも安定するよ。ナイロン弦より長持ちするしさ。

悪ィラを悪いと言ってるんじゃないよ。
ただ、あれは相性が合えば最高だが、合わないと最低なんだよね。
FLEAは鳴りが良いから、GHSで充分かもな。
0567ドレミファ名無シド2008/09/09(火) 02:56:16ID:zBN5tLIM
連投すまん。
FLEAならブリッジやトップは大丈夫だよ。
丈夫に出来てるウクだからさ。
ネックもメイプルだし。
フロロのへヴィーでも、悪ィラでも無問題。

もう一度言う。
GHSで充分だな。
金持ちならオルカス。
0568ドレミファ名無シド2008/09/09(火) 06:35:18ID:OWrJ6mSK
弦について、熱く語ること、大いに結構。こういう雰囲気は、よろしいネ。

しかし、たまにしか買わない弦の値段が、高いとか安いとか、価格が問題になるような奴は、釣り糸で十分じゃネ。
釣り好きから、少しもらって使えば、いいんじやネ。

音色は5、600円のものと区別かつかないほど良いって言うぜ。
0569ドレミファ名無シド2008/09/09(火) 07:07:07ID:5lVsg+w2
>>568
3弦はシーガーで24号とかになるわけだが、そんな太い釣り糸を常備している釣り好きは滅多にいないぞ。上州屋に行っても一番太いシーガーは16号程度しか置いてない。
0570ドレミファ名無シド2008/09/09(火) 07:22:19ID:QIgFOtpZ
なんだい?このしょーもないやりとりは。
0571ドレミファ名無シド2008/09/09(火) 08:18:36ID:OWrJ6mSK
聴いてわかるほど弦の違いが出るのは、5、6万以上の、しっかりした作りのウクレレの話しだそうだよ。
1万以下のものは、何を使っても同んじ。おもちゃには釣り糸で十分!って、あるウクレレ屋のおやじが、酔っぱらって言ってた。
0572ドレミファ名無シド2008/09/09(火) 11:51:46ID:zBN5tLIM
オモチャウクレレを鳴らしてしまうのが、フロロ弦の凄さだと思う。
まあ、ブリッジ飛んだり、トップが凹んだりするだろうけど。
結構、馬鹿に出来ない音になって笑ったもん。
まあ、良くも悪くも弦の音が強くて、楽器より勝ってるだけだが。

ちゃんと鳴るウクには、GHSで充分だな。
0573ドレミファ名無シド2008/09/09(火) 15:33:12ID:QIgFOtpZ
無知な初心者が9割です。
0574ドレミファ名無シド2008/09/09(火) 16:23:17ID:tNPdHFBb
最近、
だから、カマカを買え・・・
っていう人出てこないよね。
絶妙なタイミングで出てくるから、結構好きだったんだけどな
0575ドレミファ名無シド2008/09/09(火) 17:56:19ID:QIgFOtpZ
元々鳴りもせんオモチャの弦を換えてなんとかしようとする発想って
ギター初心者の厨房のレベルでやることだよな。w
0576ドレミファ名無シド2008/09/09(火) 21:05:28ID:OWrJ6mSK
なんか知りませんが、「9割」「9割」って書き込んでる人いるけど、あれ、どういう意味なんでしょうか。

自分の脳みそは9割が水ですっ、ていう意味なのかなぁ。

いずれにしても、9割さんの言ってること、なんの意味もないよねぇ。ムダだよ、ねぇ。
「9割が水割り」なんでしょうか。やっぱし。
0577ドレミファ名無シド2008/09/09(火) 22:16:42ID:wS9huyyo
>>576
鼻毛を相手にする人は鼻毛です
これが理解できないなら二度と書き込まないで欲しい
0578ドレミファ名無シド2008/09/09(火) 22:29:20ID:jPXANyES
気持はわかるがそんなものが通用しないのが2ちゃんねるだということくらいは
最低限理解しましょうね♪
0579ドレミファ名無シド2008/09/09(火) 23:03:38ID:QIgFOtpZ
黒いものを白とゴネようがスネようが、
言い張れば通用すると思ってる、
甘ったれたカスが9割です。
0580ドレミファ名無シド2008/09/10(水) 00:09:26ID:XJnGd6ek
なるほど、それだと9割が鼻毛ってことになるんだね。
いっぱい仲間がいて良かったねwww
0581ドレミファ名無シド2008/09/10(水) 00:54:40ID:tT2jFaOS
あぁ悔しいんですね。解ります。
0582ドレミファ名無シド2008/09/10(水) 01:04:38ID:nOkixMNn
>>3
0583ドレミファ名無シド2008/09/10(水) 01:32:17ID:qlufhWA9
>>538
>マルチ挟んでんだけどオヌヌメのエフェクターとかある
亀でスマソ。

ウクレレでは、仰せの通り、ハードに歪ませる事は無いのでエフェクタと
言っても確かに、空間系がメインだと思います。

昔、試しにElectric Guitar用のエフェクタ(ZOOM-G2.1u)を使って歪ませて
みましたが、ウクレレはサスティーンが無いので安いAMラジオから音割れの
したウクレレが聞こえるかのような安っぽい音にしかなりませんでした。
まぁ、もっともZOOMのG2の歪みは、あまり良くも無いのですが。

ブルース・シマブクロ(Jakeの弟)は、FLOOR PODでオートワウを使ってい
ましたが、他のプレーヤーでは、積極的に音を変えるようなエフェクタ
使いは、見たことがありません。

Shu-sanは、レコーディングでは京王技研のAX-3Aパンドラを使っている
ようですが、主にリバーブの付加だけの様です。

私は、CE-1の頃からの大のコーラス好きで、普段は、コンプ→オートワウ
→コーラス→エコー、リバーブと繋ぐので、ZOOMのA2.1uを使っています。
安いし、コンパクト。これ一個で良いので助かります。本来は、鉄弦の
アコギ用のエフェクタなのですけど、まぁ、良いかなぁ・・・・と・・・。

以上、9割の中の一人より(^^;)
0584ドレミファ名無シド2008/09/10(水) 01:33:13ID:3wUccamg
自身を一割の玄人だよ!とマイノリティ化して差別化して書き込めば
現実世界での立ち居地や状態が変わったりするとでも信じてるのかな
だーれも真に受けて無ければ相手にもしてないのにな。
南無。
0585ドレミファ名無シド2008/09/10(水) 01:43:11ID:qlufhWA9
>>558
ロンヤスダ、使っています。
ハワイで、ソプラノを一本買ってきて、その後ヨコハマでコンサートを一本。
日本で、2本もロンヤスダを持っている人は少ないのではないかと思います。
(私の場合は、生ukeは、ロンヤスダだけですけど・・・。)

音は、カマカ系の音がします。

ハワイで、ウクレレを買って帰ろうと、ワイキキから歩ける範囲、アロハタ
ワーから、アラモアナ、ワイキキ辺りの楽器店、ウクレレ店を何軒も訪ね
歩いて、カマカ、コアロハ、FLEA、G-ストと弾き比べて、最後にロンヤスダ
に行き着きました。

カマカが大人しいけど少しの暗さを感じ、G-ストや、コアロハは元気すぎた
様な感じを受けましたが、ロンヤスダは、カラッとOLDのカマカの様な
かわいい音がしたので、買ってきました。

ヨコハマで、展示会の帰りに、ロンヤスダのコンサートを見つけ、音の傾向
がソプラノと似ていたので買うか、買うまいか迷ったのですけど、結局、
次の日曜には、大蔵省から認印を拝領しました。

ロンヤスダ氏は、耳が不自由だそうですけど、それでも、あれだけ綺麗に
響くウクレレを作るというのも驚きです。
0586ドレミファ名無シド2008/09/10(水) 02:23:47ID:OmGdeNrd
セニーザの旦那も耳が不自由だって聞いたな。
最終サウンドチェックは、奥さんがするって。

夫婦っていいなぁ。と思うほど純情じゃないけどさ。
0587ドレミファ名無シド2008/09/10(水) 02:23:59ID:tT2jFaOS
>>584
あぁ勝手に妄想ふくらませて仮想敵作って
それに文句垂れて自己満足ですか。解ります。
0588ドレミファ名無シド2008/09/10(水) 16:26:18ID:OmGdeNrd
カマテツ氏のマーチンに憧れてメキシコマーチン買ってきた。
ジャカソロ本も買って早速練習。
と思ったら、13フレットまで使うのに、12フレットまでしかない…。
みんな注意してくれ。
メキシコマーチンの指板端の空きスペースに、フレットを打ちたいんだけど
そういう改造ってよくある? それとも、俺は馬鹿?
13フレットまで、いや、14フレットまでならギリギリいけそうなんだが
悩んでます。
また、こういうリペアをやってくれるショップを教えてください。
できれば関東で。
0589ドレミファ名無シド2008/09/10(水) 17:04:08ID:tT2jFaOS
寒いネタだな
0590ドレミファ名無シド2008/09/10(水) 19:34:35ID:FKtyO+aA
カマテツ、マーチンに戻ったの?ふだん使ってるのってレイラニじゃね?
0591ドレミファ名無シド2008/09/10(水) 22:20:43ID:AQx9YyPS
>>588
自分は自作マニアだから、追加フレットは自分で打つよ。

溝きりは、「OLFAのクラフトのこ」で気持ち深めに。
一部マニアのあいだではピラニアソーより評判いいです。
フレットは色、形が極力似てるものを。
打ち込みは、プラスチックハンマーで、端・端・真ん中の順に叩き込みます。
接着剤も入れておきましょう。
失敗例は
 フレットがまっすぐ打てなかったり
 溝きりが甘く、フレットが入りきらない
などです。
0592ドレミファ名無シド2008/09/10(水) 22:39:37ID:sze+aTX0
その前に>>588が、13F位置を正確に出せて、そこに綺麗に溝を彫れて、適度な力加減でフレットを打ち込めるのかが問題じゃないの(^^;
>>588、リペア受けるとこって関東全域でいいのか?結構広いぞ(^^;
まずは買ったところに相談するのが早いだろ
0593ドレミファ名無シド2008/09/10(水) 22:50:59ID:rIK46UxS
だね。
ウクレレを自作するくらいの気がある人じゃないと、フレット打ちは難しい。
適当にやれば、楽器をひとつゴミにするだけってことになるな。
05945882008/09/11(木) 00:17:03ID:NuHGJZ+B
>>590
レイラニのJSモデル欲しいです。個人的に理想のスペックのウクですね。
が、作者さんが亡くなったようなので、都内のレイラニショップのHP見れ
ない…。
金は工面できても、ものが無ければ買えないですもんね。
どなたか、入手方法知ってますか?

>>591>>592>>593
無理です。想像しただけで胃が痛い…。
あと、安さに負けて、都内某売りっぱなし楽器屋で購入したので、リペア屋を
捜したいと思います。
で、13フレットまで打ってもらおうと思います。
(計ったら、14フレットは無理っぽい)
ついでに、ここでの評判の高いゴトーのUK-12ってのも付けようかと。
レイラニJSモデルに憧れてるのが丸見えですね…。
0595ドレミファ名無シド2008/09/11(木) 00:18:25ID:yLC1J3J8
あらかじめフレットを打ち込んだ木の板を用意しておいて、
あとからウクレレに貼り付けた方が、利口だろうね。

これだったら、音程の調節も簡単だし。
05965882008/09/11(木) 01:20:36ID:NuHGJZ+B
指板エンドの形状を考えると、そのやり方が利口だとは
とても思えないのですが…。
0597590,5922008/09/11(木) 01:21:42ID:tBh2CHde
>>595
その貼る場所に指板があるんだから、指板削り落としての接木は難しいだろ(^^;
594には無理だ(^^;
>>594
とにかく買った楽器店に相談だ。
駄目だったら他のショップ(ギターでもウクレレでも)や個人作家に電話掛け捲れ!
それに加えて、「ウクレレ リペア」で検索だ!!
0598ドレミファ名無シド2008/09/11(木) 05:32:54ID:9apozilE
ゴトーのUK12はギアペグだってだけで性能はゴトーの製品の中で最低だって事をちゃんと知っててくれな。
0599ドレミファ名無シド2008/09/11(木) 07:09:27ID:aLI7Q00B
いろいろ書いてあるが、そこまでやるならもう一本買ったほうが良いんじゃね?
0600ドレミファ名無シド2008/09/11(木) 07:14:40ID:J4CnHDat
>>594
メキシコMartinってS-O Uke? なんだかフレット追加で下手すると本体の代金近く行ってしまいそうな悪寒
あとレイラニは作者の死後、誰かがブランドを引き継いで新しいのが出回ってるから注意な
06015882008/09/11(木) 10:04:53ID:NuHGJZ+B
>>597
了解しました。
>>598
肝心な理由をkwsk。軽いから強度不足? または精度?
ウクレレメーカーがギアペグを採用する時、UK-12でなく重くて高価なUK-700や
グローバーのオープンバックを使う事が多いのが謎でした。
>>599>>600
たしかに改造費が本体価格に迫りそうですね。
自分でもかなり馬鹿だと思ってます。

レイラニJSモデルが買えるなら、30万くらい出すのになあ…。
10万くらいのヴィンテージマーチンを買って、フレット追加したり、ギアペグ
つけたり、ピックアップつけたりするのも考えた事もありました。
0602590,5922008/09/11(木) 14:34:12ID:tBh2CHde
レイラニJSモデルに30万は高いだろ(^^;
本人に聞いてみればいいなじゃい?
HPもあるし、問合せぐらい答えてくれるだろ。

最初はカマテツモデルとして売り出そうとしてたみたいだし、
レイラニ自体も今は社長の奥さんが引き継いで、元々の職人が
作ってるから物は今までと変らないみたいだしね。
0603ドレミファ名無シド2008/09/11(木) 14:47:53ID:9apozilE
UK12はウォームギアのガタツキ多い過ぎ
0604590,5922008/09/11(木) 14:51:37ID:tBh2CHde
って、フレット1本打つのに1万しないだろ(^^;
UK-700だってニッケルだったら6千円位だし、
取り付けやフレット加工合わせても2万しないんじゃないの?
S-0を2万位で買ったなら別だけどね(^^;
0605ドレミファ名無シド2008/09/11(木) 17:24:23ID:0uBQXnIg
ソプラノの13フレットなんかどちみちサスティーンは期待できないので、フレットの無い板の部分を押さえても大差はないよ。
0606ドレミファ名無シド2008/09/11(木) 18:47:54ID:wm6JQh/E
>>605
オレもそう思う。
0607ドレミファ名無シド2008/09/11(木) 23:03:54ID:uvZ8hxvx
みんなピックアップ使う時アンプ何使ってる?
0608ドレミファ名無シド2008/09/11(木) 23:07:12ID:MAOrlqWT
>>607
アコギ用のDIかましてミキサーから出してる。
0609ドレミファ名無シド2008/09/12(金) 08:46:20ID:R+amOnHM
>607
マーシャルのMSー2をベルトに付けて・・・
0610ドレミファ名無シド2008/09/12(金) 12:52:06ID:yri6VYHx
ピグノーズ
0611ドレミファ名無シド2008/09/12(金) 22:48:02ID:2T06pDut
小さいの使ってる人多そうだね
0612ドレミファ名無シド2008/09/13(土) 09:39:09ID:xOzK6Aid
京都に住んでいるので○△□を購入考えておりました。
過去スレ見ると、音が出ないとか、止めとけとか書いてありましたが
あんまりよくないのでしょうか?

ほかオススメのウクレレとかありますか?

0613ドレミファ名無シド2008/09/13(土) 09:48:18ID:DIOk8/oK
何をやりたいか、どういうウクレレが欲しいかも書いてないのに、
どうやってウクレレをオススメすればいいんだ…。
0614ドレミファ名無シド2008/09/13(土) 09:53:14ID:Rp5/lBQg
>>612
○△□は手元に届いた時点では、あまりいい音はしない。
いい音を期待するには、1年くらい待った方がいい。
それまでは不満かもしれないが、そのうちに響きが良くなる。
後は腕次第。
「音が悪い」と云っている奴に限って、まともに弾けない奴が多い。
0615ドレミファ名無シド2008/09/13(土) 09:55:11ID:YShpDiS1
○△□が分からないオレ涙目
0616ドレミファ名無シド2008/09/13(土) 11:37:54ID:udAdlQdV
○△□について、はっきり言わせてもらうが
値段の割りに使ってる材料が良くない。音は好みだから文句は言わないけどな。
0617ドレミファ名無シド2008/09/13(土) 11:55:15ID:xgaP4kzl
○△□そんなに悪くないよ。
でも俺的には△○□のほうがおススメ。
0618ドレミファ名無シド2008/09/13(土) 12:45:24ID:y0lxc2UD
ゼロフレットが無いなら、使ってやってもいいかな。
作りは良いしね。
ただ、ボッタ栗価格なのは許せないな。
あと、無宗教で無神論者の俺は、ああいう風に思想を押し付けられるのがキモイ。
△□○の意味といい、蓮の形といい、ドン引き。
0619ドレミファ名無シド2008/09/13(土) 13:53:53ID:M1mWygvA
>>612
やめとけ。 鳴る鳴る言ってるの、本人と取り巻きだけだからw
0620ドレミファ名無シド2008/09/13(土) 14:36:34ID:xOzK6Aid
612です

色々教えて頂いてありがとうございます。

ハワイ人の先生の教室でHULAしているので、
ハワイアンミュージックを中心にしたいと思っております。

まだ、ウクレレは教室にかよって半年なのでまだまだ下手で、
あまり楽器の事も知らないので聞いてみました。

現在2万位のウクレレを使っており、少し音が女性的で、
性格に押さないと綺麗な音が出ず

押える場所、9以上??の所で引くと音が極端に小さくなりそしてにごるので
ロングネックの、大きめのウクレレが欲しくなっているしだいです。
改めてご指導お願い致します。

0621ドレミファ名無シド2008/09/13(土) 14:49:59ID:8YoVdMRl
>>620
まじめに質問されてるようなので、一応教えときます。
619の意見はスルーで。人に指導などできるわけがないミニマム脳みそ。
こいつは「盲目ねん」と名づけられた楽器版で有名な鼻毛でつ。
下のギブスレ見てみw
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1219660643/l50
0622ドレミファ名無シド2008/09/13(土) 15:00:01ID:M1mWygvA
カスにはカス用の対処しまーす。まともな奴にはまともな対処しまーすwww
0623ドレミファ名無シド2008/09/13(土) 15:03:30ID:8YoVdMRl
↑カス用の対処されてる奴www
0624ドレミファ名無シド2008/09/13(土) 15:17:58ID:l3byjDGg
>>620
普通にT'sのSDとかがいいと思う。
作りも素材も信用できるし音も定評がある。
価格も○△□の半額程度(○△□がボッタクリなだけ)。
0625ドレミファ名無シド2008/09/13(土) 15:19:33ID:M1mWygvA
>>623
おめでたい奴にはおめでたい対応してやってまーすwww
0626ドレミファ名無シド2008/09/13(土) 15:38:51ID:G4yaTOtS
>>585
レス、ありがとうございました。素晴らしいウクレレをお持ちですね!音の感じも参考になりました。感謝です!
0627ドレミファ名無シド2008/09/13(土) 16:41:29ID:y0lxc2UD
ハワイアンでの伴奏なら、ボディーはコア製のがいいよ。
あとは、単版か合板か? ソプラノかコンサートか?
ネックジョイントは12か14か? 予算はいくら?
等がわかんないと、何も言えねぇ。
あと、ロングネックじゃなくていいと思うよ。

俺ならププケア買う。
コア単版コンサートで、5万5千円くらいかな。
そして、値段が2倍もするウラレレのことなど忘れるんだ。


0628ドレミファ名無シド2008/09/13(土) 21:08:00ID:DIOk8/oK
俺もププケアに一票。てか、俺が欲しい。

ネックは長い方が良いと思うなあ。
弦が長い方が高音でも安定するし(高音で音が小さくなるのが不満らしいから)。
それに、自分がやりたいことがあんまりはっきりしていないっぽいから、
後々ロングネックの方が幅が広がる。
0629ドレミファ名無シド2008/09/13(土) 21:19:29ID:M1mWygvA
○△□? 鳴る鳴る言ってるの本人と、信者だけ。
0630ドレミファ名無シド2008/09/13(土) 21:20:31ID:DL8nv2Xo
後々やりたいことがはっきりしたら、それ用のウクレレ買えばいいじゃん。
○△□買おうか言ってるくらいだから金は余ってるんだろうし。
ウクレレは小さくてさほどじゃまにもならないから、今の自分の用途に使いやすい楽器を買えばいい
0631ドレミファ名無シド2008/09/13(土) 21:48:25ID:j0CEc1GD
>>629 おいおい!盲目ねん(笑)!逃げるなよ。
ウクレレスレでは相手してもらえないよ
マジで泣きながら逃亡かい?
早くギブソンアコギスレに来い。俺が遊んでやっからさ。
えっ?もう降参?(笑)
0632ドレミファ名無シド2008/09/13(土) 23:25:27ID:M1mWygvA
相手にされてないのが逃げたことになっちゃう基地外脳内変換が凄いですねー
0633ドレミファ名無シド2008/09/13(土) 23:38:36ID:9mVJAwLc
おれは信者じゃないけど裏レレはこんな音じゃ。
http://jp.youtube.com/watch?v=Lx9W69yh294
いいと思うけどなぁ。

HULAやってんなら、来海先生の息子さんが、●▲■
使ってハワイアン系の音楽やってんの知ってるかな?

まあ、俺的には、MADE IN HAWAII の方が気分出ると思うけどな。
お薦めはコンサートサイズで
 カマカ、セニーザ、サニーD,コアロハ、バレイメイド あたりかな。

自分が気に入った音なら、他人がどう言おうと気にするな。
0634ドレミファ名無シド2008/09/13(土) 23:42:21ID:pLcUtOYt
国産車のおすすめは、トヨタ,日産,ホンダ,三菱,マツダあたりかな とか言ってるようなもんだなw
0635ドレミファ名無シド2008/09/14(日) 00:10:46ID:Q4JRAZ/Q
最近ペグがGOTOH製になったコアロハはお勧めじゃないかな。
ソプラノロングネックもコンサートも実売7〜8万で、コア単板としては
国産と大差ない。
あのカラッとした大音量は魅力。
0636過多義理背理2008/09/14(日) 00:33:46ID:W0fq/nzq
>>633
ピックアップつけてバカみたいにリバーブかければ
誰が弾いても大抵そんな音になんのよ!
0637ドレミファ名無シド2008/09/14(日) 00:36:41ID:W0fq/nzq
プロデビューすらしてない、ただのアマチュア小僧の
しかもジェイクの物真似やってるだけのガキにも
信者がくっついてるっから、ウクレレ業界って笑えるよな。
0638ドレミファ名無シド2008/09/14(日) 01:20:09ID:XjlJrjoR
>>633 確かにすごいと思うけど、そこまでウクレレで弾くことに拘る理由って何?

素直にギターでやれ。
0639ドレミファ名無シド2008/09/14(日) 02:13:54ID:7HwHacVR
それなら、同じ自動車でも5千万クラスもあれば 100万クラスもある

表現の自由(価格の自由)では?
0640ドレミファ名無シド2008/09/14(日) 05:37:54ID:l7/7RlnD
誰に言ってんだ
>>634に対してにしては、全く噛み合っていないが?
0641ドレミファ名無シド2008/09/14(日) 05:59:25ID:ft1SB7cl
>>633
ライブ観た事あるけど、Jakeの真似しか出来ない、けど周りが持ち上げちゃってるから、本人が勘違いしちゃってるかわいそうな子。
以前に「プロ目指してる?」って聞いたら「プロになる」と云っていた。
でも、オリジナリティは全くないし、オリジナル曲すらないようでは、厳しいのではないかな?と正直思った。
一応「もう少し、自分のスタイルを作った方がいいのでは?」と問いかけたけど、分かっていないようだった。
0642ドレミファ名無シド2008/09/14(日) 06:11:28ID:W0fq/nzq
前ノリ後ノリ解ってない奴でも自称プロになれちゃうウクレレ業界ですので
JAKEの物真似だけでも通用しちゃうんでしょーさ。
0643ドレミファ名無シド2008/09/14(日) 06:24:38ID:l7/7RlnD
>>641
>>「もう少し、自分のスタイルを作った方がいいのでは?」と問いかけたけど
何様w
0644ドレミファ名無シド2008/09/14(日) 07:32:22ID:GXa0NjnE
物まねだろうと、猿マネだせろうと、ウクレレ業界にはスターが欲しいワケよ。

日本人のウクレレ弾きって、みんな、見てくれ悪いだろ。このままだと、沈んでいくばかり。

かつげるお御輿があったら、プラスチック製でもいいから、みんなでかついでやれ。
当人が気づけば、そのうち本物になるだろ?。
0645ドレミファ名無シド2008/09/14(日) 07:35:21ID:5cn8Wzwd
足の動きが肝胃
0646ドレミファ名無シド2008/09/14(日) 08:25:55ID:frMuLPy7
エフェクター通してアンプから出た音がなんで参考になるんだ あほか
まあ裏レレなんて良い音しないが。

それから、コアロハのペグはゴトーに似たペグだ。
0647ドレミファ名無シド2008/09/14(日) 09:43:52ID:Xwud3AzA
一般人で一番知名度のあるウクレレミュージシャンってつじあやの?
0648ドレミファ名無シド2008/09/14(日) 10:35:18ID:AEQmvxHV
高木ブー
0649ドレミファ名無シド2008/09/14(日) 11:07:38ID:dZKxcQ7P
>>日本人のウクレレ弾きって、みんな、見てくれ悪いだろ。

それは、岩男が不摂生なだけ。
痩せてれば、まあまあそこそこだよ。
実際、昔はほどほどだった。
今はメタ男と化してるがな。

>>それから、コアロハのペグはゴトーに似たペグだ。

最新のコアロハはぺグボタンにコアロハマークがプリントされてるね。
シャーラー時代みたいに。
で、俺もゴトーのわりには、シャーラー並みにカクカクしてチューニングが
やり難いと感じてたんだわ。
店員はゴトー製だっていってたけど、信じられんかった。
0650ドレミファ名無シド2008/09/14(日) 11:24:18ID:agWDejLx
IWAOがブサイク過ぎて、ウクレレのイメージダウンになってるってことでFA
0651ドレミファ名無シド2008/09/14(日) 11:28:38ID:Q4JRAZ/Q
え、コアロハ、GOTOHになったんじゃないの?

GOTOHに換装した割高なのをあえて買った俺としては複雑。。。
0652ドレミファ名無シド2008/09/14(日) 13:25:42ID:bRQ4JnEZ
Famous新作でたみたいだけど、誰か試奏してみた?
0653ドレミファ名無シド2008/09/14(日) 13:52:11ID:OuDp7ACc
>>641
2年前、平井大もジェイクのコピーでウクピク出てたなぁ。
今はプロになってるじゃん。

まあ、641みたいな奴は、口だけで、何も出来ないんだろうな。
遼くんを馬鹿にするなら、おまえ自身のテクをみせてみろ。
YouTubeに 641 とわかる様にしてUPしてみろ。
出来もしないくせに、人の悪口しか言えない、かわいそうな奴。

0654ドレミファ名無シド2008/09/14(日) 13:53:36ID:frMuLPy7
ベニヤの楽器には興味ない ってかベニヤなんて楽器じゃねえよ
0655ドレミファ名無シド2008/09/14(日) 17:36:24ID:ft1SB7cl
>>653
じゃ、お前は何か出来るのか?
俺を馬鹿にするなら俺以上のテクを持っているんだろ?
お前も口だけじゃないところを見せてくれよ。
平井大は以前は確かにジェイクの真似っぽかったけど、この1、2年で確実に成長して自身のスタイルを築いている。
ただ、遼に関しては、はじめて会った2年前と今ではあまり成長が感じられない。
以前に同じステージで演奏していたから敢えて云わせてもらった。
毎回同じ事の繰り返しで、プロを視野に入れている割には、正直将来に不安を感じる。
演奏があれだけ上手いだけに少し勿体ない気がするんだよ。
ジェイクの真似だけで満足してもらいたくない。
あと、優しすぎるんだよね。もう少しハングリーさが欲しい。
悪口じゃないんだよ。

あと>>643
何様? お前に云われたくない。
遼と同じステージを共有していたからこその意見だ。
お前こそ、何様だよ。
0656ドレミファ名無シド2008/09/14(日) 17:44:41ID:aT5T6YGk
>>653
批判するなら自分も同じことやって見せろ だってさw
いまどき中学生もしないような幼稚な反論振りかざしてますよ プププ
プロだろうがなんだろうが、不特定多数の人前で自分の演奏を披露した時点で、
あらゆる批判を受けることは覚悟の上ですよ。
そんなことはあなたが心配しなくても本人は十分わかってるハズ。
いい年こいて小学生並みの論理を思いっきり披露して恥ずかしくないの〜
0657ドレミファ名無シド2008/09/14(日) 17:55:31ID:W0fq/nzq
そりゃやってみろ言われても何も出来ないが、
言いたいことだけは言わずに済まない
甘ったれたゆとりのボンズだもんな。w

自分が恥ずかしい事ほざいてるって気付けないのも当然だ。
0658ドレミファ名無シド2008/09/14(日) 18:10:11ID:m9xmzsUf
>>657おいおい!盲目ねん(笑)
ウクレレスレに迷惑かけるな。お前はギブソンアコギスレで遊ばれてろ。
0659ドレミファ名無シド2008/09/14(日) 18:16:03ID:OuDp7ACc
>>655
悪口じゃないのか。
ここに愛は無いのかと思ってたよ。
ちょっとほっとしたよ。
0660ドレミファ名無シド2008/09/14(日) 20:02:54ID:yKxrVD28
愛なんかあるわけねぇだろ
笑わせるなドアホ
0661ドレミファ名無シド2008/09/14(日) 21:06:34ID:W0fq/nzq
>>658
おまえみたいなカス雑魚で相手になるわけねぇべ (・∀・)ハハハ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています