トップページcompose
1001コメント319KB

【ポロロロン】 ウクレレ大好き!! part16 【ジャカジャカ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2008/08/16(土) 16:48:46ID:mQqhJABQ
   ♪
        〃⌒⌒ ヽ    ♪
        イ ノ⌒ソヽヽ..  β
         ∬´・ω・`)ハ_. /C   面倒なので再利用してみますた
       (( ( つ   ~ .) (Cソ
         乂  ((⌒)(___)
         (__)      ♪

           Jake
前スレ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1215526446/
重複したらごめん

スレタイにあるようにウクレレ好きな人のためのスレです。
荒らし、煽り、駄スレは、完全無視&放置して下さい。
0356ドレミファ名無シド2008/09/01(月) 17:14:55ID:95m05hvP
>>355
おつかれさん
0357ドレミファ名無シド2008/09/01(月) 17:31:10ID:RAfp38AJ
>>354
仏壇なら せめてブリッチ指板は黒檀にすれば良かったのにね
0358ドレミファ名無シド2008/09/01(月) 17:32:27ID:nzNfwT/e
25万でウクレレをオーダーした人は「一生ものに」との想いをこめて彼なりの仕様でオーダーしたんだ。
高いとか安いとか、貧弱な尺度で物を言っちゃいけない。

その人には25万出しても、それ以上の価値を認めてるから、そうしたんだろう。成功を期待してやろうじゃないか。

50万出しても惜しくない、と思わせるウクレレも、世の中にはゴロゴロあるわけだから、25万で驚いてる奴は、もっといろいろなウクレレを見て、勉強してもらいたい。
25万でオーダーした人に言う。できあがった来たら、是非報告して欲しい。待ってるぜ。


マーチンの3Mを誇らしく書き込んでる人、あなたは素晴らしいウクレレを持っているね。幸せな人だ。
マーチン・スタイルとかいって、まがい物が出回っている昨今、「本物とまがい物を一緒にするな!!」という気持ち、わかるよ。

ウクレレを安直に考えている奴が多すぎる。ウクレレは楽器なんだ!、奥が深いんだ!!。
0359ドレミファ名無シド2008/09/01(月) 18:14:17ID:20bAPbzz
>>358の熱意に乾杯♪
0360ドレミファ名無シド2008/09/01(月) 18:17:17ID:gP2KRnYO
木材から自分でウクレレ作ってみたいよな
03613452008/09/01(月) 18:36:24ID:eABn7c8m
どうも、25万です。
長文になってしまうため、書ききれ無い部分がありました。
上記内容プラス、Bバンドのピックアップとプリアンプも込みでの価格です。
あと、所有してる木×3モデルと同じネックにしてもらう予定です。
スケールやシェイプはもちろん、後は指板のあれです。あれ。
なので、オーダー先は言えません。 もちろん、丁´sではありません。
木×3モデルはネックと指板と音は気にいってるのですが、重いヘッド(ゴトーの
重いほうのギアペグだし)と、小さいボディー(ソプラノ以上コンサート未満)のため、
バランスが悪くヘッド落ちするので弾き難いんですよね。
まあ、サニーDの朴りですがw

最初はオーダーなどせず、ルナのラウンド指板のコンサートを買って、ギヤペグ化と、
邪魔なフレット(16F以降)を抜いて木×3モデルみたくフレットレスにしようかなあ
と思ってたんですが、ボディーがコアのしかないようで諦めました。
個人的な好みですが、マホガニーが欲しかったんです。
この書き込みが最期です。

XBOX360が値下げみたいですね。
03623452008/09/01(月) 18:53:16ID:eABn7c8m
>>重心を15F(つまりボディー上)にするように頼んでみた。
 ヘッド落ちするのは 苦手なんでね。

みなさんのウクレレの重心は何処ですか? 指板を下に向けて、ヤジロべェのようにしてみて下さい。
くれぐれも落とさないように。
だいたい、およそ、おそらく12フレット付近だと思います。
つまり、12Fジョイントのモデルであればジョイント部分。
14Fジョイントのモデルであれば、ネック上です。
重心がネック上にあるのは弾きにくく、ジョイント部にあるのは弾き易いモノが多いですね。
(押さえやすいボディ形状や、ウクレレポイントを支えやすいモデルは感じ難いかも?)
最近のロングネックや、重いギアペグ採用モデルは、重心がネック上になってしまいがちです。
本来、それらのモデルも、重心はジョイント部付近にあったほうが良いと思うのです。
今回のオーダーウクは、重心をジョイント部よりも更にブリッジ寄り、つまりボディー上にしました。 
どうなるか、とても楽しみです。
コレを含んだ上での最期という意味でした。失礼。
0363ドレミファ名無シド2008/09/01(月) 19:00:48ID:QG2ozwvu
>>358
>50万出しても惜しくない、と思わせるウクレレも、世の中にはゴロゴロあるわけだから、

ゴロゴロある?、たとえばどんなウクレレがあるのか具体的に教えてくれ。
0364ドレミファ名無シド2008/09/01(月) 20:14:21ID:GwYGWdhS
25万のウクレレうらやましいなぁ。早く上手くなってFS-1から卒業したい。
0365ドレミファ名無シド2008/09/01(月) 20:17:33ID:kyALv16C
ウクレレは、自分で作るのが良いよ。
全音のキットで。
丁寧に作れば、それはそれは愛着のわく楽器ができる。
素人製作なので傷など多々あるが、あばたもえくぼって感じになる。
20万30万出して完璧な楽器を追い求める必要あるのかい?
たかがウクレレで
0366ドレミファ名無シド2008/09/01(月) 21:01:22ID:RAfp38AJ
たかがウクレレ程度しか弾けないんだろうな
そんな奴はどんな楽器弾いてもたかがその程度だな
0367ドレミファ名無シド2008/09/01(月) 21:27:36ID:ZHZnisVX
持っているウクレレをやたら自慢したがる奴、購入した金額を自慢したがる奴って
大して、上手く弾けない奴が多いんだよな。
0368ドレミファ名無シド2008/09/01(月) 21:46:52ID:LRdAgv0T
>>365
まあ、人それぞれですから。

クルマが好きなら、300万位出すでしょう。
ゴルフだって30万や50万くらい出すでしょう。
自分は玉突きの棒に35万出しました。

要は自分が満足できれば、金額は二の次って事で。

君が全音キットで得る満足も、25万氏が得る満足も
それぞれいいじゃないか。
ウクレレの魅力は高いのから安いのまで様々なものが
様々な音を出すところじゃないかな。

ちなみに自分はベンディングアイロンを持ってる派だから、
365に近いかな?
0369ドレミファ名無シド2008/09/01(月) 23:42:39ID:h1nTJHTb
>>355
カマカもナカニシも弾くオレはどう反応したらいいものやら
0370ドレミファ名無シド2008/09/01(月) 23:49:31ID:B57vzlG4
それ改変コピペだぞ
0371ドレミファ名無シド2008/09/02(火) 01:01:38ID:qN0OZvsu
ありゃ、ほんまや
はやっているのねん
0372ドレミファ名無シド2008/09/02(火) 01:13:07ID:cgHJmGP6
手持ちのウク4本で試してみた。
サイズやネック長にかかわらず、全て12フレ付近に重心がある。
ボディー上に重心があるのは無かったわ。
ネック上に重心があって、カッタウェイのモデルだと確かにヘッドへヴィーで
礼儀正しい。なれるけど。

森モデルのフィンガーボードって、何が特許なの?
ラウンド指板如きで特許は取れんだろうしな。
ハイフレになるにつれ指板が厚くなるって事か?
なら、ネック仕込角がついてるのと同じ効果なの?
そんなに良いのか。
0373ドレミファ名無シド2008/09/02(火) 01:38:20ID:cgHJmGP6
連続でスマン。
重心がジョイント部付近にあるウクレレなら、ピックアップつければ、ましてや
プリアンプつけたら重心位置はブリッジ寄りに移動するかと。
つまり、いちいち注文しなくても良かったんじゃないの?
と思うぜ。

以前所有してた旧マウイミュージックのウクは、重心が7フレット付近だったのを
思い出した。音は良かったが弾き難かった。
今のマウイはヘッドに大穴が開いてるけど、バランスは改善されたのかな?
でも、重そうなギアペグついてたな。
0374ドレミファ名無シド2008/09/02(火) 07:00:00ID:S74HbGyk
>>365 基本的には同意だが、
わざわざ他人を刺激する事は無いと思うよ。
ウクレレは楽しく作って気軽に弾く楽器という気持ちは俺も持っているが、
まあ、世の中にはいろんな人がいるから。
このスレがどこそこの楽器がどうこう
という話にまみれているのはいまいちそり似合わないけど、
そういう人が多いんだろうし、
そういう人だってウクレレが好きなんだよ。
0375ドレミファ名無シド2008/09/02(火) 07:29:00ID:rlEV2VKR
コピペにレスするのもアレだけど、やはりオールドマーチンは凄いぞ。
廉価版でもきっちり造っているし、材も良い。
柾目1本ネック、ハカランダ指板・ブリッジ。
オリジナルかどうかは知らないけど、ウチのはサドルが本物の象牙だった。
ネックもまともだし、ピッチもあっている(笑)。
ウクレレみたいな駄楽器に力入れすぎだよと言いたくなるくらい。
0376ドレミファ名無シド2008/09/02(火) 08:14:34ID:/28GirTu
ハワイのウクレレがいい加減過ぎなんだよ
0377ドレミファ名無シド2008/09/02(火) 08:23:46ID:S74HbGyk
>>376 いやでも、ウクレレってハワイのもんだしw
そもそもウクレレっていい加減なもの、って言いたいのなら激しく同意。
日本人は小難しく考えるのがいい所でもあるし、
息苦しいところでもある。
0378ドレミファ名無シド2008/09/02(火) 13:05:49ID:Z5W781zx
それはそうと鼻毛、氏んだの?
0379ドレミファ名無シド2008/09/02(火) 14:00:23ID:SUSbQ/6F
ヤフオクにジャンクだけどルAsahiウクレレってのが出てて気になってるんだけど、ASAHIUKULELEって知ってる?
あれ実売いくらくらいのウクレレなんだろうか
0380ドレミファ名無シド2008/09/02(火) 18:01:38ID:W0vhebM6
>>378
お前のくだらねぇ与太話にイチイチ付き合えってか?w
0381ドレミファ名無シド2008/09/02(火) 23:10:51ID:RwFU5MRN
鼻毛は毒男スレにここ2、3日入り浸ってるよ
哀れだなーーあのおっさんww
0382ドレミファ名無シド2008/09/03(水) 00:49:43ID:bwuJng9f
メリケンのウクレレサイト見てたら、
「ウクレレレッスン動画コンテスト」をやってるのをみつけた。

ウクレレを上手く弾けるようになるのに必要な項目を30?くらい挙げて
(持ち方、ストローク、主要コードとか)、みんなでうpする。
それぞれの項目で、一番優秀なのを集めて、レッスンビデオとして
リンク集を作る。

動画サイトって、こういう使い方もあるのか〜、と思ったよ。
0383ドレミファ名無シド2008/09/03(水) 08:07:06ID:VO5p8lTb
MAHALOのエレキウクレレってどう?
持ってる人いる?
エレキウクレレに興味があるので、試しに買ってみたいと思うんですけど、
買ってもただのゴミじゃもったいないので。
ワンランク上買った方が幸せになれるかな。
0384ドレミファ名無シド2008/09/03(水) 08:30:04ID:bwuJng9f
便乗質問。
eleukeを使ったことある人居る?

俺の家の近くには、置いているところないので、弾いたことある人
感想教えてくださいm(_ _)m
0385ドレミファ名無シド2008/09/03(水) 12:22:09ID:UHy/Y2ZT
エレウクは音出せない時の練習用にはいいと思うよ。
ピックアップでも一応遊べるしね。
ただウクレレ生音の気持ちよさは無いので飽きる可能性は高い。
形もなれないと弾きにくいかも。
安いからと割り切れるなら良いのでは?
0386ドレミファ名無シド2008/09/03(水) 12:55:48ID:dyS/lNRC
> MAHALOのエレキウクレレってどう?

キワヤさんがあんなに頑張って開発して世界戦略まで乗り出したヒット商品のいいトコ取りした安物。
ギブソン風ヘッドのくぼみが真ん中からずらしてあるのが悲しい。

そこまでするかなあ。
0387ドレミファ名無シド2008/09/03(水) 13:52:53ID:VO5p8lTb
>>386
ということは、キワヤの買えばいいってことか。
あとでググってみるよ。
0388ドレミファ名無シド2008/09/03(水) 17:45:19ID:nTsODi9T
FC-8 生産中止で完売なんだ...ショボーン('・ω・`)
0389ドレミファ名無シド2008/09/03(水) 23:09:25ID:tgvVFWrr
ウクレレを上手く抱えて弾けない俺には、重心の話が何気に参考になった。
どうみてもギター用のカバードされた重いぺグがついてて、重心は10フレでした。
ちなみに14フレジョイント。
とくにウクレレポイントが使えない時はツライ…。
普段は座ってしか弾かなくて常にボディーは腿の上。とても立ってなんか弾けない。
コレは楽器のせいにさせてもらうぜ。
2本目買うときは、楽器店でヤジロベーして重心を探ろうと思ってるんだぜ。

ティーズのミニテナーが欲しかったが、あれって森モデルと基本同じでしょ?
じゃあ、バランスが悪いのか…。森さんも座ってしか弾かないもんね。
IWAOさんは、シモとかバランス悪そうな奇形ウクを平気な顔で立って弾くね。
すごい。

0390ドレミファ名無シド2008/09/03(水) 23:15:50ID:JWvglOwA
なんだい?このしょーもないやりとりは。
0391ドレミファ名無シド2008/09/03(水) 23:17:48ID:OKjIh1el
IWAOさんのウクレレは、若干ネックが細く短い(テナーと云っているが、長さはテナーとコンサートの間でコンサートに近い)ので、バランスはボディ寄り。
それに、ずっしりとしたピックアップを装着しているので尚更の事。
でも、バリトンは座って弾く。
0392ドレミファ名無シド2008/09/03(水) 23:20:24ID:JWvglOwA
下手糞だからちゃんと持てないので、バランスがどうのとか楽器依存する。
0393ドレミファ名無シド2008/09/03(水) 23:22:01ID:bj0XIKuR
下手な奴は上手く弾けないことや音が綺麗に鳴らないことを全て楽器のせいにしたがる。
0394ドレミファ名無シド2008/09/03(水) 23:26:03ID:JWvglOwA
ナルホド!だからリズムもよたった前ノリになっちゃうんですね?
0395ドレミファ名無シド2008/09/03(水) 23:34:53ID:bnzhKFuz
>>3
0396ドレミファ名無シド2008/09/03(水) 23:39:46ID:bj0XIKuR
そそ、んでもって完璧なウクレレがあれば上手く弾けるようになると思って
ウクレレにン十万も出す訳ですよ。
0397ドレミファ名無シド2008/09/04(木) 00:05:01ID:r7myPGTd
アホですねーと笑っておけばよし。
0398ドレミファ名無シド2008/09/04(木) 00:21:12ID:r7myPGTd
「自分は楽器は何も出来ないけれど、ウクレレくらいなら何とかなるやろ」
おもてる、ナメた奴が9割です。
0399ドレミファ名無シド2008/09/04(木) 00:55:21ID:Klq4xeu2
初心者なんだろうから、重量バランスが良くて音程もしっかりしてるのを最初から
使ったほうがいいだろ。
弾きにくくて嫌になって放置するのは勿体無いしさ。
14フレットで接いであって12フレ付近に重心がある、最近多いタイプのウクは
個人的には弾き難いなあ。
やっぱ、コンサートサイズまでの小さなウクは、12フレでジョイントしてあるのが
いいわ。バランスも音も。
0400ドレミファ名無シド2008/09/04(木) 01:43:42ID:r7myPGTd
その発想が下手糞の証
0401ドレミファ名無シド2008/09/04(木) 07:31:39ID:E3vhVM6O
木ペグのウクレレすごく軽いよ。全体が木だから、音もまろやかな気がするし。
チューニングもコツさえわかればそこまで難しくないと思う。
試しに古くて安いの買ってみたら?
0402ドレミファ名無シド2008/09/04(木) 08:17:02ID:uPFcWftD
全部木製→音がまろやか、っていう発想はどうなのよ。

弦も木なのか?
0403ドレミファ名無シド2008/09/04(木) 08:36:28ID:QaQ6176i
>「自分は楽器は何も出来ないけれど、ウクレレくらいなら何とかなるやろ」
弦楽器の中で一番簡単な部類に入るでしょ。
少なくとも弾き語りの伴奏に使う分には。
ウクレレより簡単なのは一期一会くらいか?
0404ドレミファ名無シド2008/09/04(木) 08:51:59ID:gWSHd18K
俺の持ってるコンサート2本、1本はロングネックの14Fジョイント これの重心は15F。
もう1本は普通のスケールの14Fジョイント これの重心は17F。
両方とも14Fジョイントだけど重心がネック側には無いよ。
どんなウクレレでも同じって発想はしないほうが良い。
0405ドレミファ名無シド2008/09/04(木) 09:33:10ID:Klq4xeu2
2本とも重心がボディー上ってのは、かなりの確立で君はついてる?かと。
(しかも17Fって。)
そういうバランスのを選んだなら、別だけどね。
10数本所有してる俺の感想です。
他にも、楽器屋でいろいろなの触ってきたけど、17F重心は無かったなあ。
ボディ上に重心があるのも数える程度だったよ。
その2本のメーカー、モデル、材質等教えて。

昔、楽器屋で試し弾きした合板ボのボディーが重いやつは、重心がボディーに
載ってたけど。

タカハシウクレレみたいな特殊な構造のだと、重心はどうなんだろう?
ネックがサウンドホール付近まであるわ。
ヒールがあまり無いわ。かなり特徴があるもんね。
0406ドレミファ名無シド2008/09/04(木) 10:16:58ID:gWSHd18K
>>405
2本ともTruthのウクレレです。
以前に製作者に聞いた話ではネックがホンジュラスマホガニーなので
アフリカマホガニーに比べてネック自体の重さが軽いとの事。
Truthのギターとウクレレは全てホンジュラスマホガニーを使っていると言っていた。
品番はロングネックがTUC−23、普通ネックがTAC−43。どっちもボディーはコア単板。


0407ドレミファ名無シド2008/09/04(木) 13:37:24ID:E3vhVM6O
>>402
> 全部木製→音がまろやか、っていう発想はどうなのよ。読めば分かると思いますが、自分の主観なので違うと思えばスルー願います。

軽いというのは主観ではなく事実です。
0408ドレミファ名無シド2008/09/04(木) 13:58:58ID:r7myPGTd
楽器の重心だってよw どんだけド素人なんだか・・・w
04094052008/09/04(木) 14:49:50ID:Klq4xeu2
>>406
どうもありがとう。
寺田でVG作ってた人のメーカーだったよね。
良いものをお持ちで。
ホンマホいいなあ。


0410ドレミファ名無シド2008/09/04(木) 17:19:34ID:gWSHd18K
>>408
楽器の重心=ド素人 と言ってるお前がド素人なんだよ  わからん奴は可哀想だなwww
0411ドレミファ名無シド2008/09/04(木) 17:54:20ID:r7myPGTd
あぁ素人が素人言われて悔しがってるのか。そーかそーか
0412ドレミファ名無シド2008/09/04(木) 17:58:36ID:r7myPGTd
ボディーの重心がなんて言ってる奴は、持ち方もままならないド素人だけでーすwww
0413ドレミファ名無シド2008/09/04(木) 18:40:15ID:4QETcuup

玄人さん

これでいいの?
0414ドレミファ名無シド2008/09/04(木) 18:59:11ID:1A6xAFEO
鼻毛が自分のショボさ棚に上げて
「自分はうまい」発言来ましたよwwww
0415ドレミファ名無シド2008/09/04(木) 18:59:28ID:r7myPGTd
自分のへたくそさを楽器に転嫁する奴で上達した奴みた事ないんだけど。
ウクレレごときですら弾きこなせないセンスのなさがすごいねー
0416ドレミファ名無シド2008/09/04(木) 19:00:53ID:r7myPGTd
>>414
都合の悪いことを言われるとすぐ鼻毛のせいにして逃げるダサ厨もいるしな
0417ドレミファ名無シド2008/09/04(木) 19:04:02ID:6V6T4XfP
>>3
0418ドレミファ名無シド2008/09/04(木) 21:00:20ID:gWSHd18K
ギターでもベースでもウクレレでも ネックに重心ある楽器は弾きにくいよ。
楽器の上手い下手に関係なく弾きにくいものは弾きにくい。
ウクレレは右手で抱えて弾けない事はないが、早いストロークの時には抱える事もできないしな。

ウクレレ素人の鼻毛は何でも解ったようにホザクナ 無知のくせにwwww
0419ドレミファ名無シド2008/09/04(木) 21:20:12ID:r7myPGTd
口だけで何もできない厨房が自分を守るのに必死でしたねーそーいえばw
0420ドレミファ名無シド2008/09/04(木) 21:20:59ID:r7myPGTd
下手なのはみんな楽器のせいで僕ちゃん悪くないってさーw 

どれだけ甘ったれてんだか。w
0421ドレミファ名無シド2008/09/04(木) 21:21:47ID:4qs0ESkN
某中古楽器やで SHENANDOAH by MARTINっていう
ウクレレあったけど、これって良いものなのか。
0422ドレミファ名無シド2008/09/04(木) 21:22:52ID:r7myPGTd
ママに決めてもらえよ
0423ドレミファ名無シド2008/09/04(木) 21:23:43ID:r7myPGTd
楽器の上手い下手に関係なく弾きにくいものは弾きにくい。
楽器の上手い下手に関係なく弾きにくいものは弾きにくい。
楽器の上手い下手に関係なく弾きにくいものは弾きにくい。
楽器の上手い下手に関係なく弾きにくいものは弾きにくい。
楽器の上手い下手に関係なく弾きにくいものは弾きにくい。
楽器の上手い下手に関係なく弾きにくいものは弾きにくい。
楽器の上手い下手に関係なく弾きにくいものは弾きにくい。
楽器の上手い下手に関係なく弾きにくいものは弾きにくい。
楽器の上手い下手に関係なく弾きにくいものは弾きにくい。
楽器の上手い下手に関係なく弾きにくいものは弾きにくい。


純粋におまえがへたくそなだけ。 笑っちゃうよな?w
0424ドレミファ名無シド2008/09/04(木) 21:25:52ID:1A6xAFEO
俺の母ちゃんがウクレレ下手クソなのは
鼻毛のせいなんだけどな
0425ドレミファ名無シド2008/09/04(木) 21:33:50ID:r7myPGTd
その粘着質で女々しい性格は、父親、母親どっち似だ?w
0426ドレミファ名無シド2008/09/04(木) 21:39:15ID:6V6T4XfP
>>3
0427ドレミファ名無シド2008/09/04(木) 21:50:40ID:uPFcWftD
鼻毛様は、この年まで誰にも愛されることなく、結婚もせず、楽器一筋。
まるで出家した僧のような生活を送っている偉大な方だぞ。
一般人は、普通に生活しているだけで、誰かに愛されてしまうものだが。

そんなお方が楽器について語っているのだから、一応耳を傾けるべきだ。
0428ドレミファ名無シド2008/09/04(木) 21:58:49ID:r7myPGTd
あぁそんな下らない与太話で自分を慰めようってのか。

安上がりな人間で結構なことだなwww
0429ドレミファ名無シド2008/09/04(木) 22:21:04ID:r7myPGTd
で、馬鹿にされたら寒い現実逃避して自分で自分を慰めろってのは
一体誰に教わったんだ?ん?www
0430ドレミファ名無シド2008/09/04(木) 22:26:13ID:gWSHd18K
下らんこと言って自分が少しでも優位に立ってると思ってるのか?
笑われてるのがわからんか 鼻毛さんよぉ
0431ドレミファ名無シド2008/09/04(木) 22:28:33ID:gWSHd18K
今まで何一つとして論破した事がないだろうが
悔しかったら論破してみろよ  なあ鼻毛さん
0432ドレミファ名無シド2008/09/04(木) 22:31:33ID:r7myPGTd
あぁ悔しかったのか。 ほんとわかりやすいな。

単純馬鹿なガキってw
0433ドレミファ名無シド2008/09/04(木) 22:33:31ID:r7myPGTd
論破したことないんだってさ。 端から相手にされてねぇだけだっつーの。www

箸にも棒にも引っかけて貰えてねぇってまだ気付けないんだぁ?www

自己愛性精神障害特有の反応の仕方だよな。 
いつでも自分中心の考え方しかできないってのはよ。

いいよいいよその調子♪
0434ドレミファ名無シド2008/09/04(木) 22:34:35ID:gWSHd18K
ふふ まじ悔しかったみたいだな あほ
0435ドレミファ名無シド2008/09/04(木) 22:35:12ID:r7myPGTd
みなさーん。ゆとりの間じゃ、屁理屈扱いてゴネてでも言い負かしさえすれば
論破したことになるらしいですよー。 もーめちゃくちゃですねーwww
0436ドレミファ名無シド2008/09/04(木) 22:38:03ID:gWSHd18K
>>421
やめたほうがいいよ
0437ドレミファ名無シド2008/09/04(木) 22:42:20ID:r7myPGTd
>>436
基地外を諭しても無駄ですよ。
0438ドレミファ名無シド2008/09/04(木) 22:48:20ID:r7myPGTd
>>434

俺は悔しくないんだぞーって必死に周囲にアピールする基地外www

自己愛性精神障害特有の反応の仕方www
0439ドレミファ名無シド2008/09/04(木) 23:08:42ID:oXqqtAs8
久しぶりに鼻毛が来ると皆構うなぁ。なんだかんだでお前ら鼻毛好きだな。
大事に遊べよ。くれぐれも壊すなよ。
0440ドレミファ名無シド2008/09/04(木) 23:30:36ID:gWSHd18K
ぶ もう壊れてる
0441ドレミファ名無シド2008/09/05(金) 00:24:31ID:qulZUCrU
あんまり鼻毛さんをいじめると、鼻毛さんを援護したゃうぞ!
0442ドレミファ名無シド2008/09/05(金) 00:44:15ID:e4K4A3SV
勝手な決めつけでかろうじて自我を保ってるあたりがすげぇよなw
0443ドレミファ名無シド2008/09/05(金) 00:47:07ID:e4K4A3SV
さぁお薬ちゃんと飲みましょーねーw
0444ドレミファ名無シド2008/09/05(金) 00:52:58ID:e4K4A3SV
何? 俺いじめられてんの?www 

願望書きさえすれば何とかなるとか思ってるあたりが幼稚だよなw
0445ドレミファ名無シド2008/09/05(金) 05:13:43ID:fVSEhspY
鼻毛の言ってる事は、全部鼻毛自身に言ってるんだろうな  あまりにも憐れで可哀想な鼻毛ちゃん
せいぜい頑張ってください。 あなたとは違うんです。
0446ドレミファ名無シド2008/09/05(金) 07:25:31ID:kNnqzLgr
素朴に疑問です。
r7myPGTd の方って、昨日は昼からずっと書き込みが続いてますね。

仕事は大丈夫なのかな? って、素朴に思いました。

最近来た者なので、事情が分からなくてすみません。
0447ドレミファ名無シド2008/09/05(金) 08:00:37ID:/VkJ1hGs
つーか、本題であるウクレレの話をしてください
0448ドレミファ名無シド2008/09/05(金) 08:03:23ID:/VkJ1hGs
ウクレレ用のピックアップを付けたいんだけど、
オススメありますか?
価格帯に幅があるから迷います。
0449ドレミファ名無シド2008/09/05(金) 10:31:22ID:39Du/gDt
同じような書き込みばっかでどれが鼻毛かわかんね
0450ドレミファ名無シド2008/09/05(金) 12:44:21ID:89kS/msD
>>448
予算とかさ、どんな場所で使いたいとかさ、パーカッシブなプレイするかどうか、
使うアンプとかさ、いろいろ書いてくれないとアドバイスしようがないんだぜ。
0451ドレミファ名無シド2008/09/05(金) 13:09:55ID:e4K4A3SV
人前で弾けるような腕もないのにピックアップが必要かどうかという件について
0452ドレミファ名無シド2008/09/05(金) 16:34:34ID:oZaICHwS
>>449 しょーもない言い争いをしている奴らの
ことを鼻毛って呼んでるんだと思ってたが違うのか?
0453ドレミファ名無シド2008/09/05(金) 16:59:55ID:JM4iyOcV
ウクレレって、調子良い日と、悪い日があるような気がする。
同じウクレレ使っても、音が良い日と悪い日がある。
0454ドレミファ名無シド2008/09/05(金) 17:51:16ID:e4K4A3SV
9割がこんな程度です。
0455ドレミファ名無シド2008/09/05(金) 18:08:52ID:j+8LJdkq
鼻毛は半島から翻訳機越しに書き込んでいますので
日本語がかなり変なのは勘弁してやってください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています