【ポロロロン】 ウクレレ大好き!! part16 【ジャカジャカ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2008/08/16(土) 16:48:46ID:mQqhJABQ〃⌒⌒ ヽ ♪
イ ノ⌒ソヽヽ.. β
∬´・ω・`)ハ_. /C 面倒なので再利用してみますた
(( ( つ ~ .) (Cソ
乂 ((⌒)(___)
(__) ♪
Jake
前スレ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1215526446/
重複したらごめん
スレタイにあるようにウクレレ好きな人のためのスレです。
荒らし、煽り、駄スレは、完全無視&放置して下さい。
0269ドレミファ名無シド
2008/08/27(水) 15:28:49ID:k3R17dF00270ドレミファ名無シド
2008/08/27(水) 15:50:16ID:6uzQIsxV困っています
誰かたすけてください
ふつう40歳代も後半にもなって
このぶざまなすがたはありえないとおもいまーす
0271ドレミファ名無シド
2008/08/27(水) 15:55:54ID:DtgN7Xd/勝手に対等なつもりになっちゃうんだもんな?
0272ドレミファ名無シド
2008/08/27(水) 19:47:27ID:be02RB0I0273ドレミファ名無シド
2008/08/27(水) 19:56:34ID:DtgN7Xd/0274ドレミファ名無シド
2008/08/27(水) 19:59:56ID:Vkww9E7e0275ドレミファ名無シド
2008/08/27(水) 20:17:45ID:DtgN7Xd/0276ドレミファ名無シド
2008/08/27(水) 20:59:36ID:WhPLk3330277ドレミファ名無シド
2008/08/27(水) 21:25:36ID:DtgN7Xd/0278ドレミファ名無シド
2008/08/27(水) 22:12:52ID:i5RVi2Pzどっかの国のスパイが、連絡に使っているのではないだろうか、とネ。
ひよっとして「北????」なんて国のスパイが、このスレを、連絡に利用しているっていうことはないか?。
そうじゃないと、ウクレレに無関係なこと、書き込む必要ないもんネ。
みんな、ワケの分からぬ書き込みには近づかないようにしようぜ。
0279ドレミファ名無シド
2008/08/27(水) 22:33:00ID:0eC8n9vp0281ドレミファ名無シド
2008/08/27(水) 23:13:55ID:dq6keQKV0282ドレミファ名無シド
2008/08/28(木) 01:44:11ID:uWuJ5cKtあとは大橋ヒデヒコさんのソロウクレレシリーズのコピー。
で、昨日、カマテツさんのジャカソロ本買ってきたんだけど、テナーじゃコードを
押さえながらのストレッチが無理無理。
嫁のコンサートでギリで出来たわ。
手はデカイほうでギターも鍵盤も弾くんだが、ジャカソロにはソプラノが良いなあと
思った。ジャカソロおもしれえ。
12Fまでのソプラノ買ってくる。
konozamaでジャカソロ本をレビューしてた馬鹿。
なにがコンサートかテナーを用意しろだよ。ぼけえ。
0283ドレミファ名無シド
2008/08/28(木) 03:21:36ID:zvl9vCv9ジャカソロに興味のある俺が来ましたよ。
>>282
無理だったストレッチ、ここに書いてみてよ!
俺の手でできるかどうか実験したい。
0284ドレミファ名無シド
2008/08/28(木) 04:26:54ID:uWuJ5cKtじゃなくて、動的に付属CDのハイテンポで押さえるのがキツイのよ。
本買ってみ? CDの演奏だけでも買い。
DVDは収録曲少ないから、本を薦める。
カマテツにジェイク以上の衝撃を受け、テナーを売ってマーチンのヴィンテージを
買うことを決めた。
レイラニのジャカソロモデル欲しいけど、何処にも売ってないしさ。
0285ドレミファ名無シド
2008/08/28(木) 06:49:38ID:zvl9vCv9チューニングは?Low-Gが多いのかな?
0286ドレミファ名無シド
2008/08/28(木) 07:30:44ID:4fxKGIBUジャカソロ2曲聴いたら飽きる
0287ドレミファ名無シド
2008/08/28(木) 08:42:45ID:fXrLszNohttp://jp.youtube.com/watch?v=-8fQePz4FcE
0288ドレミファ名無シド
2008/08/28(木) 10:56:18ID:HWLUq/X6テナーでジェイクが弾ける腕があるならソプラノ買う必要なくね?
0289ドレミファ名無シド
2008/08/28(木) 15:31:59ID:uWuJ5cKtおいおい、釣りじゃないよね?
ジャカソロはハイGでしょ。
個人的には、これ以上ハイGである事を生かした奏法はないかと思ってるんだぜ。
ハイGを上手く生かしたアレンジされてるよ。
ジャカソロ本。
譜面はデカくて良いんだが、TABが見づらいんだよなあ。
0290ドレミファ名無シド
2008/08/28(木) 15:42:10ID:uWuJ5cKtいろいろ所有されてると思いますが、ソプラノがメインかと。
コンサートでも弾けるんですが、マーチンのヴィンテージの音に
やられちゃってね。
で、ヴィンテージのマーチンはコンサートが少ないんです。
あっても高い。
持ってるテナーはコア丸出しの音だし、嫁のコンサートは正確には
義父のものだから触るの怖いし…。
0291ドレミファ名無シド
2008/08/28(木) 20:48:03ID:/IVltQTL音楽性が低いせいか、何遍も聴く気がしない。二度目からは騒々しいだけだ。
0293ドレミファ名無シド
2008/08/28(木) 21:21:19ID:Iy15iWbf0294ドレミファ名無シド
2008/08/28(木) 21:46:42ID:QXQlF7gXロイ・スメックはカミサマだぞ
0295ドレミファ名無シド
2008/08/28(木) 23:11:08ID:EdCWIWyEロイ・スメックハはジャカソロのカミサマだぞ
0296kazz
2008/08/28(木) 23:28:36ID:Gi0E68tnカマテツ:この人名人と思うよ。じゃかソロは奥が深いですよ
ウクレレらしい音はソプラノ12Fジョイントで決まり。
Low-Gは無し。この人を語るにはきちんとLoverが弾ける
ようになって語ろうね。ジャカソロは音が大きくウクレレパフォーマンス
としては最高だよ。後自分でジャカソロ曲作ってみな。きちんと人に聞かせられるような
アレンジができるならJAZZができるはずだ。
オオタさん:Greatですね。LOW-Gの神様ですね。彼のウクレレの編曲が
すばらしい。JAZZなんか特にそうだ。全盛期の頃はウクレレ界
のJoePassといわれていたそうだが確かにその通り。
タダ時々ギターなのかウクレレなのかわかんなくなるよね。
きちんとした音楽的知識がないとウクレレソロなんてショボクて
聞いていられないよ。オオタさんは親指中心でバトキン奏法なんかも
きちんとできる人なんだ。ウクレレのソロはギターのアルペジオ
などの感覚でやってもダッサイだけだ。きちんとJAZZやカントリギター
の知識がないと難しいと思う。
ウクレレ:個人の好みですね。OLD Martinよりもいい音のするメキシコmartin
はあるし、中西の中古でも良いものがある。カマカよりいい音の合板の
Famousもある。個人的にはウクレレはテナー以上は普通不要ではないか?
ハワイのプロはテナーをよく使うが音程が案定しているのと音量だろうね。
いつもバンドでウクレレ弾くかい?素人の君が。ポロロンと心をいやしたり
ジャカソロを宴会芸でやるならソプラノかコンサートで十分では。
ウクレレソロ:どうがんばったてギターソロにはかなわない。だからウクレレ特有の
弾き方や音を生かす編曲をマスターしないと駄目なんだ。
ああ。言いたいこと言ったらすっきりしたぜ。
0297ドレミファ名無シド
2008/08/28(木) 23:34:56ID:zvl9vCv90298kazz
2008/08/28(木) 23:44:31ID:Gi0E68tn僕は1970年代のカマカ(HF-1の旧モデル)を使っているがそれと遜色ない
感じがした。新しいカマカは非道いものがある。
ただし、本当は録音してみるのが一番だよね。
僕のカマカは確かにハワイアンのプロの音がする。
(ジャカソロ用)
LOW-G用はププケアコンサートDelux中古。
0299ドレミファ名無シド
2008/08/28(木) 23:47:39ID:zvl9vCv9こんど店頭で何本か弾いてみよう
0300ドレミファ名無シド
2008/08/28(木) 23:53:45ID:LoSBPryL合板って逆に当たり外れの差が小さいという話もあるけど。
0301ドレミファ名無シド
2008/08/28(木) 23:58:39ID:zvl9vCv9その際、木目が直角に来るようにして強度を増す。
板の貼り合わせ方とか、糊がどれくらい乗ってるかによって、全然音響特性が
変わるらしいよ。
自然の木も個体差ありそうだから、合板と天然どっちが、とは言えないけど、
「合板だから個体差がない」というのはかなり怪しい。
0302ドレミファ名無シド
2008/08/29(金) 00:04:21ID:Iy15iWbfもう少し、愛想良くできないもんかね
僕は、別に名人とは思っていないからいいけど
0303ドレミファ名無シド
2008/08/29(金) 00:05:36ID:EDTMqEOMま、所詮好みの問題なんで、店頭で弾いてみて気に入ったものを買うのが
一番吉ということかね。
0304ドレミファ名無シド
2008/08/29(金) 00:12:08ID:/KbBvSSe0305ドレミファ名無シド
2008/08/29(金) 02:34:46ID:YhXkYgigウクレレなんてハイGありきの楽器だろ。
管楽器と一緒にジャズっぽいのをやる時に、低い音が欲しくなる気持ちもわかるが
そういう時は、ハイD、G、B、Eチューニングでやれ。
カマテツさんのなぞるだけで満足しちゃダメ。
あのノリを出せるようにならなきゃアカン。
それと、あの人はシャイなだけで愛想が悪いわけじゃないぜ。
もっと笑顔で、スメックばりのパフォーマンスが出来れば、仕事
が増えるとは思うけどね。
その点、キヨシさんは残り少ない髪の毛を金髪にしちゃって、ピアス
しちゃうノリの良さ。愛想も良いしね。
ウクレレメソッドがローGなのには騙されたけど。
表紙に書いとけよっていう。
0306ドレミファ名無シド
2008/08/29(金) 02:57:31ID:Mx/usKsA歳取ってから楽器始めるとウンチク先行になるってやつね。
0307ドレミファ名無シド
2008/08/29(金) 08:11:02ID:tisF0jBUオレのKAMAKA、ブリッジの貼り合わせが、はがれてきた。
7カ月前に、ハワイでプアプアから買ったんだけど、正規品じゃないみたいだ。
ち・く・しょ・オ!、オ!、オー!。
0308ドレミファ名無シド
2008/08/29(金) 08:21:55ID:kSWkO3wG0309ドレミファ名無シド
2008/08/29(金) 08:31:53ID:MX2WR35H正規品じゃないってどういうこと?Kamakaのユーザー登録カードとか保証書がなかった?
B級品無保証とか、それともパチものだった?
なぜか最近プアプア経由のトラブル報告急増中だな、、、
0310ドレミファ名無シド
2008/08/29(金) 14:50:08ID:eSQVcdws0311ドレミファ名無シド
2008/08/29(金) 17:21:58ID:skz8O+fpどなたかもっていましたらおしえてください。
楽器屋のHPなどにはきらびやかな音がする、とありますが
コードでの演奏とソロのどちらに向いているのでしょう?
0312ドレミファ名無シド
2008/08/29(金) 17:23:42ID:DisbbJdfコード向き その為の復弦
0313ドレミファ名無シド
2008/08/29(金) 18:28:39ID:skz8O+fpありがとうございます。
やっぱりそうなんですね。
コードを弾くときはきっと素敵な音になるだろうとは思っていましたが、
ソロ弾きのときにも自然にポロロン、てな感じになったりしなかなと
勝手な期待と想像をしておりました。
どうもありがとうございます。
0314ドレミファ名無シド
2008/08/29(金) 18:46:24ID:tisF0jBUそれと、やや音量が小さい、という欠点がありますから、PUを付けて音量をカバーすると良いでしょう。
音色はたしかに、きらびやか、ややスラッキーギター風の響きになります。
0315ドレミファ名無シド
2008/08/29(金) 23:02:24ID:YhXkYgig4弦がハイGとローGの複弦になってるヤツ。
ププケアにもあったかな?
これなら、音域を広げつつ、ウクレレらしさも無くならないような
気がするんだが、持ってる人いる?
031628
2008/08/29(金) 23:25:40ID:e9pilpIW>>305
ウチはテナーはローG。確かにウクレレらしさは少ないね。
マーチンのテナーは作り込みすぎで、音も造りもギターっぽいね。
0317ドレミファ名無シド
2008/08/30(土) 14:05:40ID:kU+aPfrx音量小さいんですか。復弦だと大きくなるものだと思っていました。
ソロには全く向かないんですね。残念。
父が12弦ギターを持っていて、アルペジオのときの音がいいんだ、なんて
言っていたので復弦ウクレレも単音の時に真価を発揮するのかとおもっていました。
勉強になりました。ありがとうございます。
0318ドレミファ名無シド
2008/08/30(土) 14:23:55ID:kQ1UibEc0320ドレミファ名無シド
2008/08/30(土) 18:10:58ID:eMcKPOOc弦変えたら変わったりするもん?
0321ドレミファ名無シド
2008/08/30(土) 18:49:47ID:gZ2rSjwQたぶんウクレレが悪い。
バランスの悪いウクレレということだ。
なに使ってるの?
0322ドレミファ名無シド
2008/08/30(土) 18:50:06ID:vSHUe6XX0323ドレミファ名無シド
2008/08/30(土) 20:03:55ID:eMcKPOOcFSー5です。
弦は買ったときからついてる黒弦です。
>>322
一応、始めてちょうど1ヶ月くらいです。
0324ドレミファ名無シド
2008/08/30(土) 20:32:36ID:bTNvexMU弾き方もあるんじゃない?高音が上手く弾けないから3弦の音が大きく聞こえるとか。
自分のはFS-7Nだけど、初めてがすぐの頃は低音のほうの弦の音が大きく聞こえた。
もうじき3ヶ月だけど、いまは特定の弦の音が大きいとかなくなった。
0325ドレミファ名無シド
2008/08/30(土) 20:56:20ID:kQ1UibEcアルペシオでもそうなる?
親指一本で弾く場合、弦によって親指があたる角度が変わるから、音の出方も変わるよね。
図解すると、こんな感じ。
4
3 ★親指の付け根
2
1
だと、3弦だけ、ちょうど爪が弦に直角に当たるので、音が大きく出たりする。
0326ドレミファ名無シド
2008/08/30(土) 23:40:49ID:WGMv6z010327ドレミファ名無シド
2008/08/31(日) 01:10:56ID:wYBOBXfCそういう事じゃないだろw 図解までしてよ。
弦の太さ見ろよ。
ハイGなら3弦で、ローGなら4弦てことだろ。
0328ドレミファ名無シド
2008/08/31(日) 01:23:53ID:/lSDCMxvたしかに高音が上手く弾けてないような気もします。
ただ、3弦だけ弾いた感触が大きいというか。。。
>>325
たしかに親指で弾くときがすごい気になります。
アルペジオというのは1弦づつ弾くということですか?
自分が気になるのはソロを弾いてるときのFとかです。
弾きなれてくると端正されるものなのでしょうか?
>>326
そうかもしれないですが、自分の場合、上にも書いたように、他弦に比べ3弦を弾いた感触が強いんです。
0329sage
2008/08/31(日) 02:14:16ID:a6UfGG990330ドレミファ名無シド
2008/08/31(日) 02:16:13ID:a6UfGG990331ドレミファ名無シド
2008/08/31(日) 10:23:23ID:9NqtlvDWそのウクレレを誰かに弾いてみてもらうのが手っ取り早いな。
「は?普通じゃん」ってなると思うけど。
0332ドレミファ名無シド
2008/08/31(日) 11:41:43ID:Ezoz2kPS慣れの問題だよ。
3弦だけ弱く弾けばいじゃん。
0333ドレミファ名無シド
2008/08/31(日) 11:47:16ID:v3a3qHik一様の音圧を出すのは難しいぞ。
むしろ。
0334ドレミファ名無シド
2008/08/31(日) 11:54:24ID:Ezoz2kPS0335ドレミファ名無シド
2008/08/31(日) 11:58:31ID:KiQV8lca0336ドレミファ名無シド
2008/08/31(日) 13:09:33ID:naeCqby80337ドレミファ名無シド
2008/08/31(日) 14:48:02ID:lC+nVJVO初心者には一見弦を押さえる左手が複雑そうに見えるけど、
実は音を出す右手のほうがやはり繊細な調節が必要という
0338ドレミファ名無シド
2008/08/31(日) 18:03:53ID:2fgnNbtEソプラノが全部Cで共振すると思ってるお前はアホだ
0339ドレミファ名無シド
2008/08/31(日) 18:39:18ID:etsB4Z3l0340309
2008/08/31(日) 19:14:25ID:Ecio2qAwんなこたー思ってないよ、Kamakaのパチもんってどんなのか興味があるだけ
Kamakaだろうが、Martinだろうが、Leilaniだろうがブリッジが剥がれることはあるだろ
0342ドレミファ名無シド
2008/08/31(日) 20:20:33ID:cCyUy5lr0343ドレミファ名無シド
2008/08/31(日) 23:51:48ID:+AOzilF6みたいな表現じゃないと我慢できないんだろう。
自閉症の特徴の一つである、過度な厳密性という奴だ。
0345ドレミファ名無シド
2008/09/01(月) 04:22:11ID:eABn7c8mオーダーしてきましたよ。
総15Fの14Fジョイントで、ボディー上には指板が少しだけしかないように。
ジャカソロとアルペジオ時、フレットに指が引っ掛からないようにする為。
スケールは、ジャカソロもやるんでテナーだと指が届かないので400mm。
ペグはUK12ギヤペグ。クラギタイプのブリッジ。ボディーはコンサートサイズ。
ブリッジと指板はローズで、他は全部30年ものの(アフリカン)マホ。
あと、コアロハみたくナット上を長くして、ギヤペグのノブと手が接触しないように依頼。
ヘッドは限りなく小さくして軽量化。弦がブリッジからペグのポストまで真っ直ぐになる
ように依頼。ストラトやテレキャスみたいな感じ?(2対2のレイアウトだが。)
あと、曲がりと捩れ対策で、ネックにはカーボンを2本入れてもらう。
で、次が1番のコダワリ。
重心を15F(つまりボディー上)にするように頼んでみた。ヘッド落ちするのは
苦手なんでね。
たぶん25万くらいとの事。
満足出来た場合、年齢も年齢なので最期のウクレレになると思う。
んで、手持ちのウクはヴィンテージも含め売りに出すので、買ってください。
0346ドレミファ名無シド
2008/09/01(月) 04:25:13ID:YTu5tU+8>満足出来た場合、年齢も年齢なので最期のウクレレになると思う。
年齢が25万歳ってことか!?
レクション売るのは、出来上がったモノを見てからの方がいいYO!
0348ドレミファ名無シド
2008/09/01(月) 07:22:28ID:RAfp38AJどこにオーダーしたの?
0349ドレミファ名無シド
2008/09/01(月) 07:26:29ID:YTu5tU+8おい!お年寄りが今際の際にオーダーする、人生最後のウクレレのお話だぞ!
批判するとは何事だ。厳粛に拝聴しろ。
0350ドレミファ名無シド
2008/09/01(月) 08:01:39ID:qVOUn3YP0351ドレミファ名無シド
2008/09/01(月) 08:34:49ID:3EqakOBL0352ドレミファ名無シド
2008/09/01(月) 08:35:34ID:9BI6jse0アコースティック楽器のオーダーは半分ギャンブル。
こだわりの仕様は愛着よりも飽きが先にくることも、カネに余裕のある奴は
次こそはパーフェクトなものをとオーダー地獄にはまっていくのだった。。。
0353ドレミファ名無シド
2008/09/01(月) 10:04:11ID:RAfp38AJ0355ドレミファ名無シド
2008/09/01(月) 12:13:06ID:HWQ9VbN6だがもう我慢ならねえ。このオールドのマーチン3M、しかも中古を買ってまだ半年の俺だが、いわずにはいられなかった。
ちょっと演奏に行った先やオフ会で、よく「3Mいいっすねえ」などといわれる。
俺のはクラックが多いしペグもオリジナルじゃないし、別にそうでもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。
なんでよ?謎だった。
しかし、この間気付いた。声をかけてくる奴はほぼマーチンを使ってるんだよ。
最近の5Mや3Mじゃない。
ひでえ奴になるとメキシコ産マーチンとか中西とか。あえて「その他のマーチン」と呼ばせてもらう。
そいつらの「3Mいいっすねえ」の中には「同じマーチン使いの仲間ですね」ってニュアンスを感じることに気付いたんだよ。
冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。
「俺のマーチンの血筋はあんたのその3Mとつながってるんだぜ」みたいなオーラも感じる。つながってねーよ。完璧に気のせいだ。ふざけんな。
オールドの3Mと他を比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。3M使ってる奴はそんなことはいわない。
占部を使ってる奴もそうだろう。志茂やナチュレやタカハシ使いでも同じだ。ティーズ、夢弦堂使いだってそうだろう。
そのウクレレが好きで使ってる奴は他を認めつつも他を羨まない。自分の選択に自信を持ってる。
「その他のマーチン」を使ってる奴はそうじゃない。5Mや3M、そしてマーチンの栄光につかりながら「その他」を使ってる。
きもち悪い。一番手に負えないのが「その他」のマーチンを使ってる奴らだよ。
マーチンってだけで俺の3Mと同列だと思ってる。いや、信じてる。心の底まで信じきってる。
ありえねえ。同列なわけねえだろ。いっしょにするな。
誤解のないように言っておくが、カマカには敬意を表してる。カマカ使いは「その他のマーチン」使いとは違う。
3Mを羨まない。精神が違う。
もう一度いうが、3Mは孤高。
その他のマーチンとは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを忘れないでほしい。
以上、よろしく。
0356ドレミファ名無シド
2008/09/01(月) 17:14:55ID:95m05hvPおつかれさん
0357ドレミファ名無シド
2008/09/01(月) 17:31:10ID:RAfp38AJ仏壇なら せめてブリッチ指板は黒檀にすれば良かったのにね
0358ドレミファ名無シド
2008/09/01(月) 17:32:27ID:nzNfwT/e高いとか安いとか、貧弱な尺度で物を言っちゃいけない。
その人には25万出しても、それ以上の価値を認めてるから、そうしたんだろう。成功を期待してやろうじゃないか。
50万出しても惜しくない、と思わせるウクレレも、世の中にはゴロゴロあるわけだから、25万で驚いてる奴は、もっといろいろなウクレレを見て、勉強してもらいたい。
25万でオーダーした人に言う。できあがった来たら、是非報告して欲しい。待ってるぜ。
マーチンの3Mを誇らしく書き込んでる人、あなたは素晴らしいウクレレを持っているね。幸せな人だ。
マーチン・スタイルとかいって、まがい物が出回っている昨今、「本物とまがい物を一緒にするな!!」という気持ち、わかるよ。
ウクレレを安直に考えている奴が多すぎる。ウクレレは楽器なんだ!、奥が深いんだ!!。
0359ドレミファ名無シド
2008/09/01(月) 18:14:17ID:20bAPbzz0360ドレミファ名無シド
2008/09/01(月) 18:17:17ID:gP2KRnYO0361345
2008/09/01(月) 18:36:24ID:eABn7c8m長文になってしまうため、書ききれ無い部分がありました。
上記内容プラス、Bバンドのピックアップとプリアンプも込みでの価格です。
あと、所有してる木×3モデルと同じネックにしてもらう予定です。
スケールやシェイプはもちろん、後は指板のあれです。あれ。
なので、オーダー先は言えません。 もちろん、丁´sではありません。
木×3モデルはネックと指板と音は気にいってるのですが、重いヘッド(ゴトーの
重いほうのギアペグだし)と、小さいボディー(ソプラノ以上コンサート未満)のため、
バランスが悪くヘッド落ちするので弾き難いんですよね。
まあ、サニーDの朴りですがw
最初はオーダーなどせず、ルナのラウンド指板のコンサートを買って、ギヤペグ化と、
邪魔なフレット(16F以降)を抜いて木×3モデルみたくフレットレスにしようかなあ
と思ってたんですが、ボディーがコアのしかないようで諦めました。
個人的な好みですが、マホガニーが欲しかったんです。
この書き込みが最期です。
XBOX360が値下げみたいですね。
0362345
2008/09/01(月) 18:53:16ID:eABn7c8mヘッド落ちするのは 苦手なんでね。
みなさんのウクレレの重心は何処ですか? 指板を下に向けて、ヤジロべェのようにしてみて下さい。
くれぐれも落とさないように。
だいたい、およそ、おそらく12フレット付近だと思います。
つまり、12Fジョイントのモデルであればジョイント部分。
14Fジョイントのモデルであれば、ネック上です。
重心がネック上にあるのは弾きにくく、ジョイント部にあるのは弾き易いモノが多いですね。
(押さえやすいボディ形状や、ウクレレポイントを支えやすいモデルは感じ難いかも?)
最近のロングネックや、重いギアペグ採用モデルは、重心がネック上になってしまいがちです。
本来、それらのモデルも、重心はジョイント部付近にあったほうが良いと思うのです。
今回のオーダーウクは、重心をジョイント部よりも更にブリッジ寄り、つまりボディー上にしました。
どうなるか、とても楽しみです。
コレを含んだ上での最期という意味でした。失礼。
0363ドレミファ名無シド
2008/09/01(月) 19:00:48ID:QG2ozwvu>50万出しても惜しくない、と思わせるウクレレも、世の中にはゴロゴロあるわけだから、
ゴロゴロある?、たとえばどんなウクレレがあるのか具体的に教えてくれ。
0364ドレミファ名無シド
2008/09/01(月) 20:14:21ID:GwYGWdhS0365ドレミファ名無シド
2008/09/01(月) 20:17:33ID:kyALv16C全音のキットで。
丁寧に作れば、それはそれは愛着のわく楽器ができる。
素人製作なので傷など多々あるが、あばたもえくぼって感じになる。
20万30万出して完璧な楽器を追い求める必要あるのかい?
たかがウクレレで
0366ドレミファ名無シド
2008/09/01(月) 21:01:22ID:RAfp38AJそんな奴はどんな楽器弾いてもたかがその程度だな
0367ドレミファ名無シド
2008/09/01(月) 21:27:36ID:ZHZnisVX大して、上手く弾けない奴が多いんだよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています