トップページcompose
1001コメント308KB

【age推奨】ギター総合質問スレ 136【age推奨】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2008/08/04(月) 10:48:46ID:qc8btGju
エレキ・アコギ問わず、ギターに関する質問はここで。

◆質問者のお約束◆
1.聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥。謙虚な姿勢には、親切な解答がくるでしょう。
2.質問は具体的かつ明快に。読むのは他人です。質問内容に不備がないか要チェック。
3.何度も同じ質問するな。マルチ厳禁。
4.質問はage推奨。

◆回答者のお約束◆
1.大人の対応厳守。子供には子供の世界がある。まず理解しあおう。
2.憶測での解答は回避しろ。
3.専門的な質問なら、回答者はスレ誘導なんかもヨロ。
4.釣りネタに要注意。荒しは放置厳守。わかんなきゃ半年ROMれ。
0712ドレミファ名無シド2008/08/17(日) 02:30:01ID:hnVgJrB0
>>709
いや、違いますよ。。
3歳児=楽器歴3年以下の人?
の事じゃないかな
初心者向けのまともなスレですから安心して下さい
0713ドレミファ名無シド2008/08/17(日) 02:43:58ID:6nyn6pTA
>>692
パス10だけでジミー・ペイジの音は厳しい思う
マイキューならそれなりに出せるはず

>>700
一度楽器屋で試湊して決めた方がいいと思う
俺ならレスポを押す SGはちょっと音が軽い
0714みみ2008/08/17(日) 02:48:13ID:X7GY0IFM
わかりましたホホそこで質問しますヒヒさよならモモモモモモモモモモメメメメメメメメメメメメ
0715ドレミファ名無シド2008/08/17(日) 02:51:45ID:j8pHAU6R
>>712
>>711は読んだか?
0716ドレミファ名無シド2008/08/17(日) 02:54:55ID:X1LWpp44
Fender reverb 15CEというアンプを友達から
8000円で買う約束したけど
このアンプはどんな感じ?


ググってもあんましでないんだ。
0717ドレミファ名無シド2008/08/17(日) 02:58:50ID:j8pHAU6R
>>716
こんな感じ。友達やめたほうが良いよ。
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u25716141
ttp://209.85.175.104/search?q=cache:TUaUYDx5bO8J:page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h61939903+Fender+reverb+15CE&hl=ja&ct=clnk&cd=10&inlang=ja
0718ドレミファ名無シド2008/08/17(日) 03:05:15ID:j8pHAU6R
>>716
あぁ、探したら1000円台から結構あるわ。
3000円は高いほう。まぁゴミです。
0719ドレミファ名無シド2008/08/17(日) 03:08:08ID:STbP5Kj4
>>716
まあ一応新品価格よりはやすいな。
良心的な見方をすればだが、多分友達も詳しくなかったんだろ。
0720ドレミファ名無シド2008/08/17(日) 03:15:00ID:DUZFDme2
>>717
携帯からすまん

詐欺られる所だった
ありがとう
0721ドレミファ名無シド2008/08/17(日) 03:17:48ID:j8pHAU6R
この2人はどうなってしまうのだろうか。
1. 喧嘩して友達やめる
2. 笑い話になる
3. 強引に説得されて8,000円で買う
0722ドレミファ名無シド2008/08/17(日) 04:14:10ID:cZkXiK2I
見せる
じゃあ1500円でいいよ

のパターンがいいな
0723ドレミファ名無シド2008/08/17(日) 04:15:46ID:+Hb+YGyV
実は友人はアンプだけでなくギター付きの値段であった。

>>716は数日後ここに
「フォトジェニのギター8千円て高い?」

というマヌケ質問を書きこむ
0724ドレミファ名無シド2008/08/17(日) 04:29:17ID:j8pHAU6R
相場がいくらだろうが、1万円の物を8千円で売るなんて悪意があるとしか思えないわ。
0725ドレミファ名無シド2008/08/17(日) 04:32:57ID:cZkXiK2I
十万で買ったフェンジャパを八万で、なるあるでしょ
0726ドレミファ名無シド2008/08/17(日) 06:49:24ID:abbjoQNP
なるある、、、w
0727ドレミファ名無シド2008/08/17(日) 09:29:15ID:LrjS2aKL
トラスロットを回すときってネックを取り外したほうがいいんですか?
0728ドレミファ名無シド2008/08/17(日) 09:31:31ID:LrjS2aKL
誤字すみませんトラスロッドです
0729ドレミファ名無シド2008/08/17(日) 09:47:17ID:NHiJgCAe
>>728 外さなくても回せるタイプなら外さなくてOK

ただし、パンツは脱いでからな。
0730ドレミファ名無シド2008/08/17(日) 10:04:21ID:cZkXiK2I
俺はパンツ履く派かな

外さなくていいやつじゃないとうまくいく気がしない
やりなおしたくないし
0731ドレミファ名無シド2008/08/17(日) 10:25:22ID:Rue0uLFQ
エピフォンのレカスってどう思う?
あとエピのDOTとかはどう?
0732ドレミファ名無シド2008/08/17(日) 11:10:19ID:bomiLUK9
>>731
俺もそれ気になる。
0733ドレミファ名無シド2008/08/17(日) 11:18:49ID:VjtLlbYD
>>731
DOTは酷かったよ
あれに金使うくらいなら募金した方がマシだってくらい
07347322008/08/17(日) 11:57:14ID:bomiLUK9
>>733
サンクス。
俺もDOTは気になってたから情報が知れて良かった。
07356062008/08/17(日) 12:36:49ID:m2gKusIR
>>713
レスどうもです。
パスファインダーで検討します。
0736ドレミファ名無シド2008/08/17(日) 14:04:06ID:DUZFDme2
>>716です

結局2000円になったけど
いいよね?
あと性能はいいの?
0737ドレミファ名無シド2008/08/17(日) 14:12:34ID:DTy35569
もちろん支払いは2000円札だよな
0738ドレミファ名無シド2008/08/17(日) 14:15:33ID:c8tqDWEt
>>716
ゴミって評価もあるけど3000円ぐらいなら
買いのアンプだと思います。
スプリングリバーブがついているのでクリーンで
鳴らすのに楽しいアンプだと思います。

0739ドレミファ名無シド2008/08/17(日) 14:16:00ID:i8B4m8Zk
>>736
2000円ならなにも文句言うないい買い物だ
0740ドレミファ名無シド2008/08/17(日) 14:21:27ID:l1aAMQYR
あとはどこで二千円札を入手するかだな
0741ドレミファ名無シド2008/08/17(日) 14:48:34ID:1i9jCyrU
8千円で売りつけようとした根性が気に食わない。
中古屋に出しても500円くらいしか値がつかないよw
(酷い友人だよなー)
俺が友人の立場ならタダでくれてやるけどな。

新品のVOX等のアンプ5千円位で買ったほうが天国だと思うが?
07426522008/08/17(日) 15:58:34ID:U5lqFyi0
>>663
636には反応してこっちはスルーかい。
0743ドレミファ名無シド2008/08/17(日) 16:17:44ID:K+cVk5Vr
>>713
どうもです。
試奏して決めることにしました。
0744ドレミファ名無シド2008/08/17(日) 17:10:39ID:bomiLUK9
>>742
すみません、見落としていました。
すごく良い事を教えてくださったのに、本当に申し訳ありませんでした。
音を気に入ったのがきっかけですし、ES-295も視野に入れてみようと思います。
それにしても本当にすみません。以後気をつけます。
0745ドレミファ名無シド2008/08/17(日) 17:52:52ID:V0NV48Ka
エレキギターのシールドなんですけど、安い物で使えるシールドは幾ら以上ですか?
あとギタースタンドについてなんですけど、いま使用してるのは数百円の物なんですけど、
吊り下げ式の物の方がネックは反りずらいんでしょうか?
数千円出す価値はありますか?
http://item.rakuten.co.jp/gandg-o/10001150/
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1439%5EGS432B%5E%5E
0746みみ2008/08/17(日) 18:05:10ID:X7GY0IFM
ピックケースの裏に両面テープ貼ってるんですが何に使うんですか?
0747ドレミファ名無シド2008/08/17(日) 18:07:34ID:DTy35569
ギターに貼る
0748ドレミファ名無シド2008/08/17(日) 18:08:18ID:njFlUgBk
>>745
>>746
自分で調べろ
0749ドレミファ名無シド2008/08/17(日) 18:10:32ID:njFlUgBk
>>746
お前いいかげんにしろよ
0750ドレミファ名無シド2008/08/17(日) 18:13:28ID:YtSXby+v
ID:njFlUgBkがいい加減にするべき
0751みみ2008/08/17(日) 18:19:13ID:X7GY0IFM
>>750 いくらなんでもいいすぎです消して謝りましょうフフ
0752みみ2008/08/17(日) 18:26:26ID:X7GY0IFM
>>747
どこにはるんでしょうかはてな
0753ドレミファ名無シド2008/08/17(日) 18:26:43ID:njFlUgBk
>>751
なんで回答に反応しないんだよ?
質問だけ用意して遊んでるだけか?

くだらねぇガキだな
0754ドレミファ名無シド2008/08/17(日) 18:27:42ID:XxQUsNAm
>>752
私、死んだ方がいいのかなって思ったことはないか?
0755ドレミファ名無シド2008/08/17(日) 18:29:57ID:njFlUgBk
>>752
ピックケースをギターに貼ってどうすんだよ?

フタ開けてバラバラってか
お前は自分でからかってるつもりになって
からかわれてんだよ
0756ドレミファ名無シド2008/08/17(日) 19:06:16ID:k3M+OmP5
>>752
まずは1年遅れの中二病を治してから来い。
なお「中二病ってなに?」って質問はしないように。
まず自分で調べろ。
0757ドレミファ名無シド2008/08/17(日) 19:07:55ID:/FXu3Nh8
久々に来たら荒れてて吹いた
雑談と荒らしはスルーしろよ
0758ドレミファ名無シド2008/08/17(日) 19:13:01ID:3oxkDXyy
walkmanから音楽をアンプに出力したいのですが
どのようなケーブルを買えばいいですか?
検索しようとしましたがキーワードが上手く浮かびませんでした。
0759ドレミファ名無シド2008/08/17(日) 19:14:29ID:riTT6PrC
まず電器屋行け
0760ドレミファ名無シド2008/08/17(日) 19:16:46ID:c9K1UZk7
ではスルーして質問。
ローランドのmicro CUBEを買おうと思っているんだが、
2Wってのは小さすぎか?
自宅練習用だからもちろん小さい音で使うんだが、
音割れとかしないんか?
悲しいが試奏しに行く時間が無いんだ・・・
回答宜しく頼む。
0761ドレミファ名無シド2008/08/17(日) 19:17:23ID:GRCSuaZ/
>>758
変換プラグつかってシールドでつなぐとか。
やりかたは色々ある。
ちなみにAUX INにつなぐの推奨
0762ドレミファ名無シド2008/08/17(日) 19:18:32ID:riTT6PrC
いいから楽器屋行け
0763ドレミファ名無シド2008/08/17(日) 19:20:44ID:YtSXby+v
>>760
十分だよ。
10Wのアンプですら家で音量最大にしたら近所から苦情がくるレベル
0764ドレミファ名無シド2008/08/17(日) 19:29:13ID:c9K1UZk7
>>763
2Wだから逆に気楽に使える、ってことかな。
レス有難う。
0765ドレミファ名無シド2008/08/17(日) 19:40:07ID:c8tqDWEt
最近の質問者は口の利き方も知らんのか?w
0766ドレミファ名無シド2008/08/17(日) 19:43:30ID:qiDt9SsL
>>765
よう、2ちゃん初心者か?
0767ドレミファ名無シド2008/08/17(日) 19:44:26ID:l1aAMQYR
>>766
いや、別に初めてじゃないけど。
でも、自称中級者や自称上級者にはなりたくないね。
ましてや、「2chは初めてか?」なんて悦に浸る頭の足りない奴には絶対になりたくないね。
あーよかった。
お前がバカに見えるってことは俺はまだまともらしい。ほっ。
0768ドレミファ名無シド2008/08/17(日) 20:14:33ID:k//njQ3U
>>766
勢いで凄い恥ずかしい事書いちゃったな

>>755
貼るよ

the birthday見てみ
ベースだけど
0769ドレミファ名無シド2008/08/17(日) 20:14:38ID:oFRugVVg
質問なのですがコードでCコード(シーコード)と読みやすいのですが、
C#/D♭となっているコードはなんて読むのでしょうか?
普通にシーシャープディーフラットコードと読むのでしょうか?長くて読みずらくて
http://j-guitar.mobi/tool/chord/chord.cgi
0770ドレミファ名無シド2008/08/17(日) 20:21:19ID:IB1h4EkL
>>769
C♯またはD♭って事だろ
0771ドレミファ名無シド2008/08/17(日) 20:24:05ID:YtSXby+v
>>769
C#もD♭も一緒
0772ドレミファ名無シド2008/08/17(日) 20:28:48ID:oFRugVVg
>>770>>771
C#コード、D♭コードみたいに
どちらの読み方でも構わないと言うことでしょうか?
0773ドレミファ名無シド2008/08/17(日) 20:40:32ID:IB1h4EkL
>>772
なんか言ってる事がよくわからんがどっちも音は同じものなんだよ
読み方は楽譜に載ってる方をそのまま読め
0774ドレミファ名無シド2008/08/17(日) 20:49:13ID:c8tqDWEt
>>772
どちらでも構いません。
個人的には押さえ方等でC#の方がわかり易いですが。
(ド) (ド♯/レ♭) (レ) (レ♯/ミ♭) (ミ)
0775ドレミファ名無シド2008/08/17(日) 20:51:29ID:QQX1xCu9
ファンクギターのコードワークなんかを覚えたいんですが、何かいい教材
とかありますか??耳コピ苦手なので、タブあるやつがいいです。

scoobie doとかスーパーバタードッグとかが好きです。
0776ドレミファ名無シド2008/08/17(日) 21:12:21ID:c8tqDWEt
>>775
とりあえずですが・・・
ファンク編があります。
http://www.j-guitar.com/ha/roo/index.html
0777ドレミファ名無シド2008/08/17(日) 22:20:02ID:g8dg8jW8
うなりの効いたフィードバックってどう出すん??
0778ドレミファ名無シド2008/08/17(日) 22:21:31ID:FZs19dSj
趣味でギターを始めたばかりの初心者です
ギターの弦を張り替える際に何度もギターの弦が切れてしまうのですが
何か注意点等あるのでしょうか?
一応弦を軽く引っ張って弦を伸ばしながら
焦らず時間をかけて少しずつチューニングするようにしているのですが度々切れてしまい困っています
知人が昔に使っていたギター、ギター用品を格安で譲って貰いまして
弦の袋は未開封でしたが結構な数を貰いましたので昔に買い溜めしたような物だった場合
やはり金属ですので未開封でも弦が切れやすいという事でしょうか?
0779ドレミファ名無シド2008/08/17(日) 22:23:07ID:oFRugVVg
>>773>>774
教えていただきありがとうございます!

また質問なのですが
たくさん知っているにこしたことはないと思うのですが、
最初の内はメジャーコード、マイナーコードを覚えておけばいいのでしょうか?
0780ドレミファ名無シド2008/08/17(日) 22:33:30ID:njFlUgBk
>>777
過去にマルチしたひとには教えません
0781ドレミファ名無シド2008/08/17(日) 22:38:22ID:ov5t/cLP
ぶっちゃけさ、初めから「これがCコード」って覚える必要はないよ。
初めはTAB見て、参考程度にちらちらコードネームも見るんでじゅうぶん。
続ければ自然となれる。
0782ドレミファ名無シド2008/08/17(日) 22:42:16ID:6J3Xd3Z/
>>778
弦の張り方がダメなだけだろ
0783ドレミファ名無シド2008/08/17(日) 22:45:59ID:rsiixkxP
一人暮らしのアパートでアコギ始めたいんですが、騒音にならないか心配なんです
アコギの音なんだけどヘッドホン繋げられるよみたいなギターってありますか?
0784ドレミファ名無シド2008/08/17(日) 22:46:32ID:2tPlC27n
他のギターと接触してしまい
ネックに弦の痕がくっきり見える傷ができてしまいました。
傷を修復する方法はありませんか?

それとも修理に出すしかないんでしょうか?
0785ドレミファ名無シド2008/08/17(日) 22:51:12ID:c8tqDWEt
>>778
300円以下の弦だとたまに切れます。
500円ぐらいの弦で交換中に切れたことはないです。
0786ドレミファ名無シド2008/08/17(日) 22:54:41ID:ov5t/cLP
>>783
まあ程度によるけど、まず間違いなく隣には聞こえるだろうな。
0787ドレミファ名無シド2008/08/17(日) 23:09:58ID:ShXKD5Sy
>>784
修復できるが納得いくレベルになるかはわからないね
お金をかける価値があるならリペアショップなどで相談してみるといいよ
神経質ならネック交換も視野に入れておくといいかな
0788ドレミファ名無シド2008/08/17(日) 23:16:05ID:rsiixkxP
>>786
そうですか・・・ソロギターやりたいんだけどなぁ(;∀;)
0789ドレミファ名無シド2008/08/17(日) 23:18:54ID:7fkR1Jhg
弦高ってどんくらいまでさげてますー?
ビビんなきゃガッツリ下げても平気ですかー?
0790ドレミファ名無シド2008/08/17(日) 23:22:03ID:njFlUgBk
>>789
こんくらい
--
__
0791ドレミファ名無シド2008/08/17(日) 23:24:44ID:c70dVA1g
>>783
ヘッドホンに繋げようが繋げまいが生音をまずどうにかしないとっ
0792ドレミファ名無シド2008/08/17(日) 23:27:06ID:hdbYBCeD
>>788
サイレントギターでも買ったらどうだい?
0793ドレミファ名無シド2008/08/17(日) 23:28:15ID:ov5t/cLP
>>788
学生なら学校で、社会人なら車とかいいんじゃない?
練習場所関連スレあったからそっちに行くと幸せになれるかも。
0794オマドウマ ◆OMADOFGcAw 2008/08/17(日) 23:30:09ID:iKBp0hYI
>>789
ビビんなきゃ良い
まぁ好み
0795ドレミファ名無シド2008/08/17(日) 23:30:56ID:2tPlC27n
>>787
自分で修復する方法があれば教えて頂けませんか?

自分でやってみて駄目だったらリペアショップに相談してみます。
0796ドレミファ名無シド2008/08/17(日) 23:31:59ID:l1aAMQYR
>>795
まずは写真を見せてよ
0797ドレミファ名無シド2008/08/17(日) 23:33:18ID:JpTEPGCe
>>795
ここで聞いてるくらいなら自分でやるのは無理。
素直にリペア屋に持っていけ。生兵法は状況を悪化させるだけ。
0798ドレミファ名無シド2008/08/17(日) 23:35:42ID:oFRugVVg
>>781
わかりました!ありがとうございます!
0799ドレミファ名無シド2008/08/17(日) 23:50:44ID:2tPlC27n
>>796
ttp://u.pic.to/syc3i
こんな感じです。

>>797
一応方法だけでも知っておきたいと思って。
0800ドレミファ名無シド2008/08/17(日) 23:51:53ID:l1aAMQYR
>>799
すまん。工作の成績が4の俺といえど力になれそうにない
0801ドレミファ名無シド2008/08/17(日) 23:59:13ID:7fkR1Jhg
>>789
回答ありがとー
ネックも微かに順反り気味だから弦高がしっくりこなくて。
ネックの反りはどこまでならセーフかなぁ?
自分的にはフラットじゃないと許せないんだよなぁ…意見くださいなー

0802オマドウマ ◆OMADOFGcAw 2008/08/18(月) 00:04:08ID:iKBp0hYI
>>801
音のでない部分がなければ少し位そっててもいいんじゃない?
けど順ぞりしてると弦高は高くなっちゃうよ
0803ドレミファ名無シド2008/08/18(月) 00:14:01ID:V5iYL5DR
クラシックギターとフォークギターのフィンガーピッキングの違いはどんな所なんでしょうか?
0804ドレミファ名無シド2008/08/18(月) 00:21:57ID:Te4dKSX3
>>791
確かに・・・(;∀;)
>>792
そんなのがあったんですか調べてみます!
>>793
ちょっと恥ずかしいけど車の中でもいい気がしてきましたw
0805ドレミファ名無シド2008/08/18(月) 02:15:31ID:F8svtVJD
質問です。

ギブソンのレスポールについてなんですが、現行のヒスコレの56レスポール(ゴールドトップ)と同じスペックで、チェリーサンバースト系統のレスポールってあるんですか?

同じスペックってのは、P-90のピックアップ2発に、ブリッジが二段のタイプ(バダスじゃない、いわゆる現行のスタンダードのブリッジタイプ)という意味です。

探しているのですがブラックとゴールドトップくらいしか見かけないので困ってます。

よろしくお願いします。
0806ドレミファ名無シド2008/08/18(月) 02:18:02ID:P8zF+Xxt
 _∧∧__   / ̄ ̄ ̄ ̄
 |( ゚д゚)| < 腹いせに、寝る!
 |\⌒~\  \____
 \ |⌒⌒|
0807ドレミファ名無シド2008/08/18(月) 02:31:54ID:k7KmWnJ6
錆びにくいコーティング弦のデメリットはなんですか?
0808オマドウマ ◆OMADOFGcAw 2008/08/18(月) 02:55:27ID:78/IaLh5
>>807
ピックスクラッチ
それとエリクサーは切れやすいとか噂きいたことある、けど感じたことない
0809ドレミファ名無シド2008/08/18(月) 04:43:53ID:ntvZKmEv
>>807
音・感覚が違う。主観なので人によってはメリットだと思う人もいるかも。

>>808
ピックスクラッチがデメリットって何で?
0810オマドウマ ◆OMADOFGcAw 2008/08/18(月) 06:41:43ID:78/IaLh5
>>809
良い音がでない
0811ドレミファ名無シド2008/08/18(月) 06:45:26ID:ntvZKmEv
>>810
なんだそれ。主観だろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています