【age推奨】ギター総合質問スレ 136【age推奨】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2008/08/04(月) 10:48:46ID:qc8btGju◆質問者のお約束◆
1.聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥。謙虚な姿勢には、親切な解答がくるでしょう。
2.質問は具体的かつ明快に。読むのは他人です。質問内容に不備がないか要チェック。
3.何度も同じ質問するな。マルチ厳禁。
4.質問はage推奨。
◆回答者のお約束◆
1.大人の対応厳守。子供には子供の世界がある。まず理解しあおう。
2.憶測での解答は回避しろ。
3.専門的な質問なら、回答者はスレ誘導なんかもヨロ。
4.釣りネタに要注意。荒しは放置厳守。わかんなきゃ半年ROMれ。
0281ドレミファ名無シド
2008/08/11(月) 16:53:28ID:kZcGowS8外にひねるとフォームが崩れるからお勧めしないな
別に高音弦をピッキングしないなら小指の付け根あたりを浮かせるだけでいい
低音弦を弾いてるときの高音弦のMは左手でもできるからな
>>280
いいこと言った、それが真理だ
0282ドレミファ名無シド
2008/08/11(月) 16:59:25ID:kZcGowS8追記
ピッキングする弦に触れてないならどっちでもいいよ
0283ドレミファ名無シド
2008/08/11(月) 17:18:57ID:AssIfJY2小指側面の話ですか?それとも親指の丸っこい部分の事でしょうか。
>>280
話がそれてしまいましたが、低音弦を手の平でミュートしつつ高音弦を弾く形がダメなフォームかどうかを聞きたかったのです。
0284ドレミファ名無シド
2008/08/11(月) 17:21:19ID:aQMs2sgcダメなフォームなんてねぇよ。
良い音出せてしっかり弾ければなんでもいい。
決まりきった事しか出来ないお前みたいな教科書人間は一生上手くなれないしずっと悩んでろ。
0285ドレミファ名無シド
2008/08/11(月) 17:23:10ID:76AgfShQ0286ドレミファ名無シド
2008/08/11(月) 17:28:46ID:kZcGowS8母指球のこと。
教則に書いてあるのは傾向や理想なので、必ずしもそれに従う必要はない
ちゃんと音が出せるなら自分のやり易い方法をとれ
>>285
おいおいそれは言わない約s(ry
0287ドレミファ名無シド
2008/08/11(月) 17:36:16ID:AssIfJY2>>285
なるほど。
過程がどうであれ結果的にミュートできてるならそれでよしと考えてよかったのですね。
>>286
何度もレスありがとうございます。
低音弦ピッキングはチョップのみ、高音弦ピッキングはチョップ+母指球ミュートが私的に一番弾きやすいので、
この形で頑張ることにします。スレ汚し失礼しました。
0288ドレミファ名無シド
2008/08/11(月) 17:58:16ID:d8wJeiKp1つ目は、このストラトの定価がいくらぐらいなのか、ということです。
購入時の価格はイケベのお正月セールで6万円でした。
自力で調べたところ、デラックスの2001年製だということがわかりました。
2つ目は、カスタムショップのものなのか、ということです。
1度、ギターに詳しい方に見てもらったんですが、一目見てカスタムショップのものだと言われました。
カスタムショップとそうでないものの一般的な見た目の違いがわかればお願いします。
0289ドレミファ名無シド
2008/08/11(月) 18:06:09ID:TxELvXS5あまり使わないの?
0291ドレミファ名無シド
2008/08/11(月) 18:12:39ID:aQMs2sgcその情報で定価を教えてくれと言われても無理。
同じものの情報が載ってるURLでも見つけてきてくれ。
それかヤフオクにずっと張り付いてなさい。
その値段でカスタムショップ製はない。
0293ドレミファ名無シド
2008/08/11(月) 18:22:16ID:aQMs2sgcこれが誰か気になるわ。
ほんとにUSAなのかも怪しいところだな。
0294ドレミファ名無シド
2008/08/11(月) 18:22:35ID:d8wJeiKp>同じものの情報が載ってるURLでも見つけてきてくれ。
同じものがネットで見つからなかったので質問しました。
情報が少なくてすみませんでした。
>その値段でカスタムショップ製はない。
わかりました。ありがとうございます。
0297ドレミファ名無シド
2008/08/11(月) 18:27:08ID:TxELvXS50298ドレミファ名無シド
2008/08/11(月) 18:29:19ID:aQMs2sgc0300ドレミファ名無シド
2008/08/11(月) 18:30:47ID:kZcGowS8ttp://www.shoshinsha.com/guitar/guitercord/cordselector.html#
0301ドレミファ名無シド
2008/08/11(月) 18:36:16ID:76AgfShQそれはフェンダーUSOです。
0302ドレミファ名無シド
2008/08/11(月) 18:40:19ID:kZcGowS80303ドレミファ名無シド
2008/08/11(月) 18:43:03ID:TxELvXS50304ドレミファ名無シド
2008/08/11(月) 20:53:04ID:MY+PFJIbその時の配線はEMGの説明書に書いてある配線図のバッテリーを除いた配線をすればいいのでしょうか?
0305ドレミファ名無シド
2008/08/11(月) 21:02:50ID:HMEDXs6f0306ドレミファ名無シド
2008/08/11(月) 21:03:30ID:Jg4FmG2N7 7 9 7 5 5 7 5 5
5 5 5 5 3 3 3 3 3
ってコードが立って弾いたときに絶望的に指が届かない・・・
座って弾いてもほんとギリギリで成功率が低い
お金をかけないなんかいい方法ないですか?
0310ドレミファ名無シド
2008/08/11(月) 21:11:09ID:MY+PFJIb失礼しました。ポットも取替えが必要ですよね。
それ以外は変更なしでしょうか?
変更するPUはEMGからフロント:スーパーディストーション4芯 リアがビルローレンスXL-500黒白青の3芯?です。
わかりにくいかもしれませんがお願いします。
0311ドレミファ名無シド
2008/08/11(月) 21:13:19ID:5r9XTNejレスサンクス。
気に入ったのを買います。
ジャズマスターのスレがあるみたいなんでそちらにも行ってみます。
0312ドレミファ名無シド
2008/08/11(月) 21:15:11ID:Jg4FmG2N金かけるってのはギター買い替えやネック交換のことです
>>308
やっぱ練習しかないですかね
ちょっとがんばってみます
0314ドレミファ名無シド
2008/08/11(月) 21:22:26ID:kZcGowS8TAB
1 2 3 4 5 6 7 8 9
| | | | | | |中| | |
| | | | |人| | | | |
これで一度やってみれ
0315ドレミファ名無シド
2008/08/11(月) 21:23:44ID:kZcGowS8縦棒はフレットと思ってくれ
0316ドレミファ名無シド
2008/08/11(月) 21:23:55ID:QLxl1dwz大丈夫だよ
出来るって
おれだってギター始めた頃見た
教則ビデオ(ロン・ウッドとかマイケル・シェンカーが講師)で
そのコードフォーム(5thを6thに変えるってことな)
Fとかじゃ絶対できるようにならないなとか思ってたぜ
0317ドレミファ名無シド
2008/08/11(月) 21:29:58ID:QLxl1dwzちくしょう
だけど知ってる奴いるよな?
レス・ポールのテープ早回しとか
なかなか笑える場面もあって
楽しいビデオだったなあ
0318ドレミファ名無シド
2008/08/11(月) 21:41:31ID:Jg4FmG2Nありがとうございます
これなら多少楽になります
なんとかいけそうです さらに練習ですね
>>316
がんばります!!
0319ドレミファ名無シド
2008/08/11(月) 21:41:43ID:C0bmIVNd良く分からないので教えてください。
0320ドレミファ名無シド
2008/08/11(月) 21:54:05ID:tUh6wJgaロング・スケールの安ストラト使ってるとか?
ミディアム・スケールの奴を使って親指をネック裏に持ってくれば楽勝。
0323ドレミファ名無シド
2008/08/11(月) 21:59:58ID:Jg4FmG2N使ってるのはfender mex 60s stratocasterです
親指はちゃんと裏に持ってってるんですけどきついです
0324ドレミファ名無シド
2008/08/11(月) 22:01:23ID:L/7V2Ucoそれ12Fとかになってくると指開かないよね
まあポジション変えればいいし誤採譜だろうけど
>>319
マルチすんな
0326ドレミファ名無シド
2008/08/11(月) 22:10:24ID:QLxl1dwz下げちゃダメですヨw
ストラップを短くしてギターの位置を上げろです
0327ドレミファ名無シド
2008/08/11(月) 22:16:55ID:HMEDXs6fアンプのボリュームあげる
↓
ギターを向ける
↓
ね?簡単でしょ!
↓
警察が来る
0328ドレミファ名無シド
2008/08/11(月) 22:39:59ID:aQMs2sgcうお ミスってた。
まぁあれです、普段から下げて練習してたら
手首柔らかくなって位置戻した時に少し楽になる。かもしれない。ってことで…。
0329ドレミファ名無シド
2008/08/11(月) 23:06:09ID:m9BSYHC8ソロをコピーするときどうすればより簡単にできますか?方法やコツ等
あと、ピッキングは大抵親指を使うものですか?
すいません初心者なもんで。
0330ドレミファ名無シド
2008/08/11(月) 23:15:16ID:aQMs2sgc数小節ずつやるのではなく、出来なくても最初に全部覚える。
速度落として練習。段々スピード上げる。
0331ドレミファ名無シド
2008/08/11(月) 23:51:03ID:m9BSYHC8聴こえないおとのポジションがTAB譜に書いてありますが、とりあえず弾いてみます。
0332ドレミファ名無シド
2008/08/12(火) 00:57:47ID:Q/Qp+lXKいくらぐらいのをを買ったほうが良いですか
0334ドレミファ名無シド
2008/08/12(火) 01:12:23ID:01M+r0sYハイポジションでソロを弾きまくる有名なギタリストは、誰ですか?
ネックジョイントが14フレットにあるエレキギターだと、向いてないロックは何ですか?
0335ドレミファ名無シド
2008/08/12(火) 01:15:42ID:Q1Fuuob70336ドレミファ名無シド
2008/08/12(火) 01:16:29ID:qsDnsPrA一般的にはどのゲージの弦を張るものなのでしょうか?
0337ドレミファ名無シド
2008/08/12(火) 01:16:36ID:E4+4S91m>ハイポジションでソロを弾きまくるのは、ロックの中でもどんなロックですか?
どんなロックでもハイポジションでソロを弾きまくることはある。
>ハイポジションでソロを弾きまくる有名なギタリストは、誰ですか?
いすぎるから答えられない。
>ネックジョイントが14フレットにあるエレキギターだと、向いてないロックは何ですか?
そんなエレキギターは存在しない。
0340ドレミファ名無シド
2008/08/12(火) 02:09:52ID:keJ7xfa5知っている方いらしたら教えてください。
・1ピースアッシュ(ライトだと思います)
・フロントにするとトーンが0になる仕様
・フェンダー等の大きなメーカーでなくどこかの販売店が工房に依頼した
期間限定のブランドらしい。
・定価は20万前後だと思われます。
情報が少なくて申し訳ありませんが、もしやと思われた名前を挙げて頂けるとうれしいです。
よろしくお願い致します。
0341ドレミファ名無シド
2008/08/12(火) 02:23:09ID:v0T+bbaw情報少なすぎ
・何処で買った?
・何年に買った?
・ヘッドの形は?
・ヘッドやボディにに何か書かれているのか?
・PUの形は?
・パーツのブランドは?
・テレキャスターとの違いは?
・特徴は?
ブリッジのコマが6本独立しているとか何かあるだろ・・・・
写真うpすれば?
0342ドレミファ名無シド
2008/08/12(火) 02:35:00ID:ZVo51q9sそれだけ分かってれば良いじゃん
ネックをはずしたり、PUの裏見たりして文字や数字が書いてなけりゃ
それ以上の詳細なんてわかりません
0343ドレミファ名無シド
2008/08/12(火) 02:37:59ID:keJ7xfa5失礼しました。
ただ、他のスペックはまんま50'sのTLなので、ワンピースネック、3本ブリッジ、
3waySWです。
買ったのは去年ですが、中古で、かつジャンクでしたので正確な販売時期はわかりません。
しかしジャンクのの理由が配線、PUの断線で、ボディ自体はなかなか綺麗です。
なので販売時期はきっと5年前〜だと思っています。
加えてその時期(断定はできませんが)にこの価格なのに1ピースボディで、
悪名高いコントロールの配線というマニアックな仕様なので、どなたか
記憶に残ってらっしゃるかと思いました。
0345ドレミファ名無シド
2008/08/12(火) 10:40:36ID:XAhSABAwダンエレクトロの59DCは、ネックジョイントが14フレット辺りにあるように見えるんですが。
http://image.www.rakuten.co.jp/gakki-genki/img10522778500.jpeg
http://www.rakuten.co.jp/gakki-genki/677763/677779/777465/#995200
0347ドレミファ名無シド
2008/08/12(火) 11:42:14ID:VZTCR9Jz0348ドレミファ名無シド
2008/08/12(火) 11:47:04ID:A/MokBioあります。
0349ドレミファ名無シド
2008/08/12(火) 13:49:47ID:XAhSABAwスルーネックを調べてみたんですけど、通しネックになっているギターやベースのこと。
みたいなんですけどいまいちよく分からないんですけど、SGみたいな形の物ですか?
ダンエレクトロもSGみたいな感じですか?
結局ジョイントは14フレットではないんですか?
0350ドレミファ名無シド
2008/08/12(火) 13:55:27ID:V9eqQ+m6SGは違うよ
>>337はおそらく「そんなエレキギターは存在しない」ではなく
「そんなロックは存在しない」と書きたかったんだと思うよ
0351ドレミファ名無シド
2008/08/12(火) 13:59:20ID:V9eqQ+m6何いってるかわからないから>>346は無視していいよ
そのダンエレのジョイント位置は18フレットだよ
0352ドレミファ名無シド
2008/08/12(火) 14:07:51ID:Rn0/NesL違うんですか?
0353ドレミファ名無シド
2008/08/12(火) 14:08:29ID:V9eqQ+m60354352
2008/08/12(火) 14:11:46ID:Rn0/NesLhttp://music.j-total.net/
このサイトとエレキギターの教本を比較したら
いくらか違う場所があったんですが気のせいでしょうか?
0356ドレミファ名無シド
2008/08/12(火) 14:17:25ID:uipZ9fYEアコギとエレキではよく使われる押さえ方が違うだけ
0357ドレミファ名無シド
2008/08/12(火) 14:18:21ID:V9eqQ+m6同じコードでも
0358354
2008/08/12(火) 14:26:43ID:Rn0/NesL小指で4フラット5弦薬指で4弦を押さえるように書いてあるんですが
今のサイトだと1フラットの4弦と2フラットの5,3,1弦を押さえる(サイトには番号が書いてありませんでした)
と表示されました。まだよくわからないと感じたなら国語力がなくてすみません
0360ドレミファ名無シド
2008/08/12(火) 14:30:30ID:3Y9TTC+k「フラット」じゃなくて「フレット」な。
コードも色んな抑え方があってポジションが違う、とかいう風にいうんだよ。
音としてはどれも大差ない。
0362ドレミファ名無シド
2008/08/12(火) 14:34:53ID:BBFFci8zカッティングなんかは前者のほうがやりやすいとか実際やってみると気づくよ
フレットの件は置いておこう
0363ドレミファ名無シド
2008/08/12(火) 14:35:07ID:RwKmuVneヴォイシングやトップノートによって響きはかなり違ってくる
0364ドレミファ名無シド
2008/08/12(火) 14:36:41ID:Rn0/NesLあとみなさんが使ってる(使ってた)教本ってどんな
教本ですか?やっぱり高いですか?
0365ドレミファ名無シド
2008/08/12(火) 14:37:50ID:AjZN3q7+リペアに行ったらサドルを調整するからって高いんだ・・・
0366ドレミファ名無シド
2008/08/12(火) 14:39:02ID:V9eqQ+m6俺は専門家に任せたほうがいいと思う
0371ドレミファ名無シド
2008/08/12(火) 14:46:45ID:AjZN3q7+しばらくアコギは諦めるよ
0375ドレミファ名無シド
2008/08/12(火) 14:57:22ID:E4+4S91m0378ドレミファ名無シド
2008/08/12(火) 16:11:36ID:03pQiojVまずは自分でサドルを作ってみれば。
楽器屋で数百円で売っているから、今のサドルを参考にしながら、
似たような形に削っていく。数回失敗すれば必ずうまくいく。
0379ドレミファ名無シド
2008/08/12(火) 19:56:35ID:uK32hBAqウィルキンソンのユニットを付けるのに加工は必要ですかね?
0380ドレミファ名無シド
2008/08/12(火) 19:57:13ID:vZHtU7+A■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています