トップページcompose
1001コメント308KB

【age推奨】ギター総合質問スレ 136【age推奨】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2008/08/04(月) 10:48:46ID:qc8btGju
エレキ・アコギ問わず、ギターに関する質問はここで。

◆質問者のお約束◆
1.聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥。謙虚な姿勢には、親切な解答がくるでしょう。
2.質問は具体的かつ明快に。読むのは他人です。質問内容に不備がないか要チェック。
3.何度も同じ質問するな。マルチ厳禁。
4.質問はage推奨。

◆回答者のお約束◆
1.大人の対応厳守。子供には子供の世界がある。まず理解しあおう。
2.憶測での解答は回避しろ。
3.専門的な質問なら、回答者はスレ誘導なんかもヨロ。
4.釣りネタに要注意。荒しは放置厳守。わかんなきゃ半年ROMれ。
0117ドレミファ名無シド2008/08/07(木) 11:49:58ID:cSFyptXO
>>115
全部の弦が当たるのかい?
5.4弦のエンドが捩れてるのでブリッジ上でも直線になるように張りなおして
それで駄目ならブリッジの脇のでっかいマイナスネジの頭風なやつ(名前忘れた)
でブリッジ自体の高さを上げてみたら?
0118ドレミファ名無シド2008/08/07(木) 11:53:30ID:D1mjofB3
ギターにサスティナー付けるとOFF状態の音も変わってしまいますか?
0119ドレミファ名無シド2008/08/07(木) 11:56:18ID:EtWSuc6c
>>118
変りませんよ
0120ドレミファ名無シド2008/08/07(木) 14:06:46ID:EtWSuc6c
>>115
なんとか返事しろや!人としてよ
0121ドレミファ名無シド2008/08/07(木) 14:37:40ID:ftazkBgi
>>106,7さん、>>108さん>>113さん
レスありがとうございます!とりあえずエピフォンのG-400と、ブリッツで色々見てみます!
まぁ、初心者なのでコスパ優先したほうがいいかなぁ、などと考えて始めているのですが、ふんぎりがなかなかつかないのでwww
ちなみにエピG-400のラージピックガードのものはないのでしょうか?いろいろ見てはいるのですが、あの小さなピックガードのものしかヒットしません。

0122ドレミファ名無シド2008/08/07(木) 14:52:35ID:aZ0GvhSO
>>116,117,120
レスが遅くなってすみませんでしたorz
まさかこんなにも早く対応してくれるとは思ってなくて('A`;;
大変助かりました!ありがとうございます
0123ドレミファ名無シド2008/08/07(木) 14:55:37ID:Z8H/jfSP

このメーカーについて
何かわかりませんか?

http://d.pic.to/qdi8b
0124ドレミファ名無シド2008/08/07(木) 15:31:46ID:JXR55hhb
pc許可くらいしろよ
0125ドレミファ名無シド2008/08/07(木) 17:10:26ID:VZ1HQBjE
すいません
初心者の質問ですっ

今まで座って弾いてたんですが
いざ立って弾いてみると
かなり難しいんですが
立って弾くときにうまく弾ける方法
教えてください
お願いいたします。
0126ドレミファ名無シド2008/08/07(木) 17:12:07ID:Pxclpr8g
>>125
立って弾く練習をする
0127ドレミファ名無シド2008/08/07(木) 17:15:03ID:VZ1HQBjE
それは普通すてちょっと・・・

もっとなんか具体的に・・・

ないですか?
0128ドレミファ名無シド2008/08/07(木) 17:20:59ID:Pxclpr8g
あるわけないだろ
0129ドレミファ名無シド2008/08/07(木) 17:21:00ID:KH3+8fNd
ストラップを思いきり短くする
0130ドレミファ名無シド2008/08/07(木) 17:22:33ID:VZ1HQBjE
ひたすら練習あるのみですか?
0131ドレミファ名無シド2008/08/07(木) 17:23:36ID:EtWSuc6c
>>130
自分では何かアイデアはないの?
0132ドレミファ名無シド2008/08/07(木) 17:26:51ID:VZ1HQBjE
考えた結果分からなかったんで
ここに投稿したんですけど
0133ドレミファ名無シド2008/08/07(木) 17:46:25ID:DzMI0I7G
座ったときと同じ位置にギターが来るように、ギターを固定するといいんじゃないかな。
そういう道具は売ってないから、ストラップで工夫するか、何か道具を自作してみよう!
0134ドレミファ名無シド2008/08/07(木) 17:59:43ID:EtWSuc6c
>>132
いいからなんか考えて書いてみそ
0135ドレミファ名無シド2008/08/07(木) 18:04:29ID:9mAdh44F
無理やり考えてみた。
座って弾く時も、ストラップを肩にかけて弾く

1)そもそも最初からたって練習する
2)ストラップの長さを座ってる位置と同じぐらいまでに上げる


つーか、練習あるのみだとおもうぞwwww
0136ドレミファ名無シド2008/08/07(木) 18:08:34ID:JXR55hhb
立って弾けないって言うやつは9割方チンポジくらいの
アホみたいに長いポジションまでストラップ伸ばして弾いてる。
思いっきり短くしてやってみろ。
下の方で構えるのがカッコいいとおもってるなら
そこからだんだん長くしていけばいいだけの話。
0137ドレミファ名無シド2008/08/07(木) 18:14:53ID:VZ1HQBjE
分かりました
糞初心者に付き合ってくれて
感謝してます

>>136
僕もストラップ長くして
弾こうとしてたのがダメだったみたいです
0138ドレミファ名無シド2008/08/07(木) 22:14:43ID:ftazkBgi
どうも、最近SGに関してレスしまくってます。
すまないです。一本目なので一生懸命考えてるんでできればお付き合いお願いします!

以下の二つは違うものなのでしょうか?もし違う場合、どこが違うのかなんかを教えてください。
アリアプロU
ttp://item.rakuten.co.jp/merry-net/bsg-stdwh/

ブリッツバイアリア
ttp://shop.ariaguitars.co.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=084002000006&search=SG&sort=

これ以外にも同じ価格帯くらいでよいものあったら教えてくださいね!(SG)
0139ドレミファ名無シド2008/08/07(木) 22:20:22ID:8dZFNLiR
>>138
アリアプロUというのはアリアのエレキギター専門ブランドで、
ブリッツはそのアリアプロのギブソンタイプを主に作ってるシリーズ(?)だったはず…

結論としては、上の二つは同じものです
間違ってたらごめんよ
0140ドレミファ名無シド2008/08/07(木) 22:22:05ID:JXR55hhb
同じだろ。
安ギターなんてどれ買っても大差ない。
さっさと買え。悩んでる時間が勿体無い。
0141ドレミファ名無シド2008/08/07(木) 22:26:03ID:Pxclpr8g
>>138
同じ
0142ドレミファ名無シド2008/08/07(木) 22:28:14ID:GU55TqSd
ワウペダルを購入しようと考えてます。でも、色々有り過ぎてどれを買えばいいのやら・・・。
ジムダンの535Qとかは必要ないですかね?VOXのも良いと聞いたんですけど、VOXも色々出ているようでどれが良いやら・・・。
何かお勧めとかありませんか?因みにギターはストラトです。
0143ドレミファ名無シド2008/08/07(木) 22:32:21ID:k96DWxYq
アンプの電源切るとき結構大き目の「ブチッ!!」っていう音がするんですけど大丈夫でしょうか?
マルチエフェクターの電源を落とした後、アンプのボリュームのみを0にしてスイッチを切ってます。
0144ドレミファ名無シド2008/08/07(木) 22:34:12ID:qm1EVRjg
>>143
そんなもん。
0145ドレミファ名無シド2008/08/07(木) 22:35:15ID:8dZFNLiR
>>143
アンプのイコライザーも全部0にしてる?
EQそのままにして切るとブチって音するよ
0146ドレミファ名無シド2008/08/07(木) 22:36:56ID:ftazkBgi
さっそくレスくださった皆さんありがとうございます!
>>140
そうですよね〜、お手数掛けました。
では購入のほうに行ってきます!
0147ドレミファ名無シド2008/08/07(木) 22:37:11ID:JXR55hhb
>>142
http://homepage1.nifty.com/GuitarFx/
定番買うならココみて好きなの選べ。

個人的には
IBANEZ WD7に興味津々。

手持ちはクライベイベーのザックモデル。
気に入ってるよ。
0148ドレミファ名無シド2008/08/07(木) 22:38:23ID:k96DWxYq
ありがとうございます
EQは0にしてません。このまま電源落とすのはアンプやギターに悪影響を及ぼしますか?
と言ってももう半年ぐらいこんな感じで使い続けてるんですけど…
0149ドレミファ名無シド2008/08/07(木) 22:51:54ID:es34sjAd
マスターボリュームだけ0にしとけば良いよ。
EQを0にするのは、普段使う所にガリが出ないようにするためだから。
0150ドレミファ名無シド2008/08/07(木) 22:54:26ID:pQQV6fvQ
オレは、20年そうやってる。
0151ドレミファ名無シド2008/08/07(木) 23:41:59ID:gVsEeIm5
チューニングしても音が外れてるんですけど弦変えたほうがいいんですかね?
0152ドレミファ名無シド2008/08/07(木) 23:48:19ID:A+MZ1JkI
>>151
張ってからどれくらい経ってんの?
0153ドレミファ名無シド2008/08/07(木) 23:51:27ID:zl8UJGyH
>>152
一万年と二千年です
0154ドレミファ名無シド2008/08/07(木) 23:54:02ID:A+MZ1JkI
>>153
八千年過ぎた頃からもう外れてたか

ありがとう
おやすみ
0155ドレミファ名無シド2008/08/07(木) 23:56:27ID:gVsEeIm5
>>152
返信ありがとうございますm(__)m
ド素人なんですけど、1年前にもらったギターです!
最近始めたばかりで、1年前にもらう直前に張り替えたらしくて
それでそのまま放置してました!

つまり使ってないんですけど、時期でいうと1年前です^^;
0156ドレミファ名無シド2008/08/08(金) 00:06:36ID:A+MZ1JkI
>>155
一年はもう十分古いな
やり方を良く調べて自分で張り替えてみなさい

一日で張り替えてしまうプロの方も多いし
アマチュアでも1〜2週間で替える位だな

おれもメインは大体2週間位で替える

弦が古くてチューニングが合わない可能性はある
それだけが原因では無いけどな
0157ドレミファ名無シド2008/08/08(金) 00:07:56ID:3KK4gJwH
そこまで頻繁に弦かえる必要あるんですか?
俺は二ヵ月に一回とかなんですけど。
0158ドレミファ名無シド2008/08/08(金) 00:13:40ID:dUHOozhP
「フォーク最高」
「拓郎最高」
という感じで肩まで髪を伸ばしていたけど
時間が経過して
「やっぱりヘビメタでしょ!!」
「っていうかデスメタル最高!!」
という感じで肩まで伸ばしていた髪を今度はスプレーでツンツンに立ててしまった人はこのスレにいますか?

もちろん愛用ギターは
アコギから物凄いデザインのソリッドギターへ変貌。
0159ドレミファ名無シド2008/08/08(金) 00:15:23ID:hkov+6Dw
>>157
エレキだったらそのくらいでいいと俺は思う。
錆びたり、チューニングが明らかに狂いやすかったりするならその限りではないが。
アコギの場合は2週間くらいで換えたくなるけど面倒なので
コーティング弦張って2ヶ月くらい使ってる。
この時期はどうしても錆びやすくなるから1、2弦は月イチくらいで換える。
0160ドレミファ名無シド2008/08/08(金) 00:51:33ID:MZyIPHX/
別にかえなくてもいいよ、家練習なら。オレは半年はかえない。ただ、さびた弦はフレットにわるいから気を付けて。
0161ドレミファ名無シド2008/08/08(金) 00:58:20ID:2fJWSSzL
安いエレキギターを買おうと思ってるんですけど、ネックを握ってみてしっくりこないのは辞めたほうがいいですか?
(薄いなと思うんですけど慣れなんでしょうか?お店の人は慣れとかあると言ってました。)
ちなみにバッカスユニバースのテレキャスです。
0162ドレミファ名無シド2008/08/08(金) 02:03:30ID:axdkBV7A
>>161
基本的にネックの太さとかは慣れ。
このシェイプじゃないと無理、という人も居るけどね
一本目なら太くても細くてもその内しっくりくるんじゃないかなぁ
0163ドレミファ名無シド2008/08/08(金) 08:12:40ID:c+lSKWUZ
4分音符や8分音符の開放弦を弾いた後
他弦に移るとき開放弦を鳴らした音はミューとしたほうがいいんでしょうか

ミューとするなら左手か右手どちらがいいですか?

お願いします
0164ドレミファ名無シド2008/08/08(金) 08:27:45ID:QUVTqBpi
>>163
こういう質問を見ると、どうしても「好きにしろ」という言葉しか浮かばん。
音を聴いて判断しろ
やりやすいやり方でやれ
0165ドレミファ名無シド2008/08/08(金) 14:58:49ID:QRQpLoPt
>>161
何事もフィーリングが大事。しっくりこないなら辞めたほうがいい。
何軒か探せば自分に合う物がみつかるよ。
0166ドレミファ名無シド2008/08/08(金) 17:28:26ID:JJMbfUzn
>>161
慣れれば一緒。
ネックでギターを選ぶと選択肢がとても狭くなるので、
今から慣れれば弾けるって実感を身につけるべき。
0167ドレミファ名無シド2008/08/08(金) 18:15:47ID:2rF/UVY8
>>163
アルペジオ(タイミングをずらして鳴らす和音)か単音のフレーズかによると思いますが、
どちらにしても、
鳴らそうと思う音(弦)以外は、すべてミュートするものだと思ったほうが良いでしょう。
左手か右手かは、「両手できるなら両手、できないならできるほうの手」って感じで、好きにしろ
0168ドレミファ名無シド2008/08/08(金) 18:58:59ID:/ILA1XTk
バンジョーっぽいフレーズをギターで弾くにはどんなスケールやればいいの?
0169ドレミファ名無シド2008/08/08(金) 22:13:25ID:b50xzwGA
>>163

譜面による
0170ドレミファ名無シド2008/08/08(金) 22:56:29ID:wHERJymp
>>168
ハア?
ベラ・フレックでも聞けヴァw
0171ドレミファ名無シド2008/08/08(金) 23:07:43ID:TuHEMX7/
>>156
ありがとうございます!
明日弦買って張り替えてみます!

弦って自分みたいな素人はどこのでも一緒ですかね?
0172ドレミファ名無シド2008/08/08(金) 23:19:11ID:hkov+6Dw
>>171
音質という意味では気にする必要は無いが
品質(伸びやすい、劣化しやすい等)の点で安物はやはり安物。
アーニーボールやダダリオあたりの定番買っとけ。
安いところで500円くらいで買える。
0173ドレミファ名無シド2008/08/08(金) 23:23:08ID:JJMbfUzn
>>171
アーニーボールは張った瞬間の音は最高。これを超える弦は無い。
劣化の速度も最高。どんな安物より即劣化。チューニングが安定する頃には死んでる。
色んな弦を試して音と寿命のバランスが一番好きなのを買うのです。
安い買い物だから何でもいいじゃなく、選ぶべき。
0174ドレミファ名無シド2008/08/08(金) 23:30:18ID:TuHEMX7/
>>172>>173
ありがとうございますm(__)m
アーニーボールにダダリオですね!
500円くらいなら助かります!
0175ドレミファ名無シド2008/08/08(金) 23:43:50ID:/Df0NwIu
突然失礼します。
ダンカンのP.Uで1番ギブソンのP.Uの音に近いものって何ですか?
ギブソンの音っていうのは、例えばAC/DCのアンガス・ヤング
が出しているような音のことです。
0176ドレミファ名無シド2008/08/08(金) 23:58:15ID:wHERJymp
突然何を言い出すかと思えば
とりあえずエスパっておくか
夏だし

>>175
お前のSGタイプ安ギターに
ギブソンのPU付けようがダンカンのPU付けようが
アンガス・ヤングの音はでないよ
0177ドレミファ名無シド2008/08/09(土) 00:31:19ID:Xk9CdmCp
俺はエリクサーだな

普通に1ヶ月はもつと思うww


襟草まんせーーーーーーーーーーーーーーー
0178ドレミファ名無シド2008/08/09(土) 01:41:41ID:eI5JWb5a
初心者の質問で恐縮ですが回答お願いします
今日初めて弦交換をしたんですが張ったときにネックの方から「ジー」という音が聞こえました
買ったときはこんな音しなかったと、一度弦を外して調べてみると5弦のナットがヘッドにキチンと固定されてませんでした
音の原因はこれだと思うのですが何分はっきりせず、以前はなっていなかったので私の弦交換が下手糞ということだと思っています
そこで答えていただきたいのは、音の原因はナットの可能性が高いのかどうかと、弦を張るときの注意点を教えてください。
使っているのはジオアイバニーズのGRX90です。
長文を携帯でうってるので読みづらいとは思いますが、何卒回答お願いします。
0179ドレミファ名無シド2008/08/09(土) 01:45:56ID:5FOrdEO/
>>178
もう一度張り直してみろ。
0180ドレミファ名無シド2008/08/09(土) 01:50:36ID:d6I8qosA
>>176
安物SGじゃなくて普通のLes Paulですけど。
十数万のギターを安物としなければですが。
0181ドレミファ名無シド2008/08/09(土) 02:04:47ID:szSlZD9I
>安物SGじゃなくて普通のLes Paulですけど。

ですけど。じゃなくて、最初からレスポールにって書こうよ。あとメーカー&型番も。
そんな後出し質問じゃ >>176がいくら頑張ってエスパっても答えられないでしょ。
質問するなら最低限のことは書いてください。
0182ドレミファ名無シド2008/08/09(土) 02:08:41ID:OUdV5RUq
つうかアンガス・ヤング=ギブソンの音っていうのがとんでもなくアホ過ぎると思うんだよね

一生悩んでれば?
とか思うほどに
0183ドレミファ名無シド2008/08/09(土) 02:13:12ID:eI5JWb5a
>>179
了解です
張り替えても同じようならまた来させていただきます
0184ドレミファ名無シド2008/08/09(土) 02:22:02ID:3EYv3ADY
普通のLes Paulって何?やっぱstandardのことだよね?それ以下は安物認定します。
0185ドレミファ名無シド2008/08/09(土) 02:33:05ID:Tt5rY/X3
>>180
普通のレスポならそれはGibsonの音だと思うんだけどな。
ダンカンスレで「レスポールでアンガスヤングのSGの音を出すにはどのP.U.が良いでしょう?」
って訊き方してみたら?「SG買え」って言われても責任は持てないが・・・。

【鎮魂】Duncanピックアップ総合スレSH-13【Dime†】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1213913063/

http://homepage2.nifty.com/egg_dance/sg.htm
のアンガスのインタビューの「ギターとアンプのあいだで音を歪ませる機材は僕自身だ!」
ってのは格好良いな。
0186ドレミファ名無シド2008/08/09(土) 08:48:27ID:j3sXCCgM
レスポールでSGの音は出ないし、SGでレスポールの音は出ないよ。
0187ドレミファ名無シド2008/08/09(土) 11:18:25ID:kxvmd/hP
質問の答えと全然ちがうこと返ってきたりするし
楽器弾きは偏屈多すぎだし
指痛いし足痺れるからもうギターやめる
前途ある若者を潰しやがって!
学園祭で買ったギターぶっ壊してやるからな!
ペッペッペッ!!!
0188ドレミファ名無シド2008/08/09(土) 11:20:37ID:s7p/wsnc
バカ降臨
0189ドレミファ名無シド2008/08/09(土) 11:22:06ID:kxvmd/hP
嫉妬すんなおっさん
0190ドレミファ名無シド2008/08/09(土) 11:27:59ID:IpFybv9t
189 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2008/08/09(土) 11:22:06 ID:kxvmd/hP
嫉妬すんなおっさん
0191ドレミファ名無シド2008/08/09(土) 11:30:52ID:kxvmd/hP
なんでコピペ?カスすぎる そんな暇あったら練習でもしとけやへたくそ
0192ドレミファ名無シド2008/08/09(土) 11:32:48ID:+rRslMbk
>>191
おまえもな
0193ドレミファ名無シド2008/08/09(土) 11:37:51ID:kxvmd/hP
俺はやめるからいいんだ
一年弱しかしてないけどコード全部分かるし早弾きだってできる
これからは服に金をかけダンスを趣味にする
0194ドレミファ名無シド2008/08/09(土) 12:13:40ID:3EYv3ADY
なかなか面白い。

>>188, 190, 192
釣られんなよ。
0195ドレミファ名無シド2008/08/09(土) 12:52:34ID:vP3dNfj+
子供の練習用にアンプを買おうと思うのだが
どこのスレにいけばいい?誘導たのむ
0196ドレミファ名無シド2008/08/09(土) 12:58:38ID:uWV+eNBp
>>195
ここで良いんじゃないか?
【大出力だって】自宅練習に最適なアンプ 32Ω
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1212980799/
0197ドレミファ名無シド2008/08/09(土) 14:57:49ID:hiF0Wh0+
クラシックギターを譲ってもらって練習してるのが、弦固くてストロークが上手くできません。
もうアルペジオの練習から始めようと思ってますが、アルペジオ主体の弾き語りってあるんですか?
いや、あるとは思うのですけれども、難易度的にストローク主体より高いとかそういうことはあるのでしょうか。
0198ドレミファ名無シド2008/08/09(土) 15:08:03ID:5FOrdEO/
>>197
もっと色々な音楽聴け。
0199ドレミファ名無シド2008/08/09(土) 15:42:48ID:WTP1h2AH
>>196ども
まだ勤務中だからあとで行ってみます
0200ドレミファ名無シド2008/08/09(土) 15:59:59ID:/Mt/zTfu
>>197
ギターで最も簡単なのがコードストロークです
クラギで弦が硬いなんて言ってちゃアコギは無理
というかクラギはそもそも指弾きのためのギターです

アルペジオ中心の弾き語りというとクラプトンのunplugged、ケブモがありますが
指弾き中心なので格段にレベルがあがります
もし興味があるのならtears in heavenが簡単なのでコピーしてみては
0201ドレミファ名無シド2008/08/09(土) 16:10:39ID:v4VhIxUs
コードストロークが簡単ねぇ・・・
まあただやるだけなら確かに簡単だが
0202ドレミファ名無シド2008/08/09(土) 16:13:01ID:+99EpyGE
クラプトンのアンプラグドって指弾き中心だったっけ?
0203ドレミファ名無シド2008/08/09(土) 16:20:52ID:/Mt/zTfu
改めてunpluggedを聴いてみたら指弾きはほんの数曲でしたね
自分なりに指弾きにアレンジして弾いていたので勘違いしてました
失礼しました
0204ドレミファ名無シド2008/08/09(土) 16:34:44ID:LtuEPi10
コードストロークってかなり難しいと思うけどな。
初心者向けの本なんかでは必ず乗ってるから簡単って思いそうだけど
同時に複数の指を動かさないといけないし、いうほど簡単ではないよ。

>>197
クラギはアコギの代替としてつかっているんですか?
そこが一番問題のような。。
0205ドレミファ名無シド2008/08/09(土) 16:51:07ID:LPiVzQ8F
>>200
ありがとうございます。
クラシックギターの方が弦柔らかかったのか……。

>>204
親戚にギター一杯持ってる人がいたので「やってみたいから一本譲ってくれ」と言ったら、
快く譲ってくれたのがクラシックギターでした。
殆ど代替みたいな感覚で触ってましたが、親指の位置が違うとかそういうことをさっき知って、
「手の形の時点で違うのか!」とやっと気付きました。
0206ドレミファ名無シド2008/08/09(土) 16:58:39ID:LtuEPi10
>>205
クラギのネック幅は50mm以上あるのが普通ですからね。アコギだと44mmぐらいのものが多いです。
クラギでアコギの練習にならないこともないですが、
ストロークやアルペジオをするにしても幅が広いから難易度も上がります。

ギターを続けていけそうだと感じたら、早い段階でアコギを購入することをおすすめしますよ。
0207ドレミファ名無シド2008/08/09(土) 17:02:38ID:+99EpyGE
ハゲド。
長期放置してあったようなクラギは弦高がえらいことになってるのが多い。
押弦しにくいのはそういうのが原因かもね。
クラギとアコギじゃ全然握りが違う。
0208ドレミファ名無シド2008/08/09(土) 17:09:46ID:UYdewlqZ
>>205
俺の握っていいから
優しくストロークしてみな
0209ドレミファ名無シド2008/08/09(土) 17:11:18ID:l+TsirxP
アーーッ
0210ドレミファ名無シド2008/08/09(土) 17:28:07ID:VInZHziZ
せっかくクラギ貰ったんならメンテして
LAGRIMAでも練習してみろ
0211ドレミファ名無シド2008/08/09(土) 18:08:23ID:xrmRkAjJ
>>208
では遠慮なく…むむむ、ネックが細すぎですね
これじゃ使い物になりません><
0212ドレミファ名無シド2008/08/09(土) 20:05:55ID:qS7G+DxP
回答者にお願い。


わからないことはムリに答えようとしないでスルーしてください。

わからないことを質問されるとストレスを感じて質問者を上から目線で罵倒する人が
います。

わからないことは恥ではありませんので「好きにしろ」とか「試してみりゃいいじゃん」等の
答えは荒れる原因となります。
0213ドレミファ名無シド2008/08/09(土) 20:08:12ID:+99EpyGE
そしてこの手の書き込みが火をつける
0214ドレミファ名無シド2008/08/09(土) 20:24:11ID:OMQqKLLF
>>212
好きにしろ
0215ドレミファ名無シド2008/08/09(土) 20:38:37ID:HHbk5rIm
エフェクターを2つ以上つないだ時の話なんだけどね
全部ONにした状態だとすべてのエフェクターの効果が出てくるの?
あともうひとつ。例えば、曲中にディレイからディストーションに切り替えるとき
一旦ディレイの方をOFFにしてからディストーションをONにするのですか?
0216ドレミファ名無シド2008/08/09(土) 20:45:06ID:5FOrdEO/
>>215
好きにしろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています