トップページcompose
1001コメント392KB

【ドラム】モーラー奏法スレ2打目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00012008/06/05(木) 18:43:33ID:+vWiSFQ1
モーラー及び、身体的に理にかなった奏法について
アレコレ意見を交し合うスレ。

ルールは>>2以下
0002ドレミファ名無シド2008/06/05(木) 19:48:29ID:3ZIfDbHY
==========>>2だったら終了==========
0003ドレミファ名無シド2008/06/05(木) 19:49:09ID:JvC8T3V3
00042008/06/05(木) 21:12:25ID:+vWiSFQ1
>>4
だったら何があっても再開
00052008/06/05(木) 21:17:36ID:+vWiSFQ1
禁止事項


1.無意味なコテハン使用禁止

   例えば、>>23で何らかの回答をし、
   それについて補足の必要がある場合等に限り、名前に数字(この場合23)を使用できる。
   その他のHN(ex.埴輪 えいいち 筋肉隊長)は絶対に使用禁止。



2.無意味な叩き・批判、信者レス及び、同内容のレス等の、第三者に利益を与えないレスは7レス以内まで

   例えば、>>10に対して、「カス」「氏ね」や「さすがですね」「これは誰にも真似出来ない」
   と言えるのは>>17まで。また、この際>>12等に関わりの無いレスがあっても
   >>10に対する無意味なレスは>>17まで。
   的確な指摘がある物や、動画等を用いて自らの正当性を証明出来る物に関しては、この限りではない。



3.2.で制限対象とされているレスに対して、レスする事は禁止



4.みだりに他人の闘争心を煽ったり、自尊心を傷付けてはならない。同時に根拠の無い自尊心の誇示も禁止

   例えば、「殆どのドラマーのレベルは、俺未満」等
   「で?っていう」ていうレスが付きそうな投稿は禁止。
00062008/06/05(木) 21:18:37ID:+vWiSFQ1
5.人の価値観によって評価が分かれるものに関しては、議論及び評価禁止

   例えば、「日本のフュージョンは糞」「日本プロドラマーは糞」「日本〜は糞」等
   ただし、「日本のヒップホップは糞」はおk


6.2ch外の一般人の批判禁止。

   例えば、ニコニコ動画やyoutubeのドラマーに対するもの
   (なんでかんけーねーお前ぇらに、かんけーねー所で批判されにゃならんのよって話ですよ)


7.多分このスレは1000行かないが、もしも奇跡が起こりそうなら>>950が次スレを立てる。

8.2chの「おやくそく」は守れ


その他:

 心得
 
  人の欠点ではなく長所を発見しれ
  

以上
0007ハニワ風筋肉隊長えいいち2008/06/05(木) 21:49:40ID:N4n9deml
良い規則だ。みんなしっかり守って良いスレにしていこうな。
0008ドレミファ名無シド2008/06/05(木) 21:51:16ID:TFFFMV9q
これはネタスレのヨカン

残り6
0009ドレミファ名無シド2008/06/05(木) 22:09:39ID:PcmP9+cO
オッスおらゴクウ
0010埴輪0002008/06/05(木) 22:35:12ID:OnKIIAam
さあどんな争いが繰り広げられるか楽しみだ
0011ドレミファ名無シド2008/06/05(木) 23:00:08ID:JvC8T3V3
>>10
埴輪ってハンネだ〜wwいーやーやこーやーや(笑

せーんせいに〜いったーろ〜♪


死ね
0012ドレミファ名無シド2008/06/05(木) 23:08:43ID:PcmP9+cO
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1203842864/
0013ドレミファ名無シド2008/06/05(木) 23:12:51ID:TFFFMV9q
あと1だぞおまえらー
0014ドレミファ名無シド2008/06/05(木) 23:17:56ID:eRl7bKVC
お題
モーラー奏法だと明らかに不合理なフレーズとは一体何か?
また、その様なフレーズに合理的な奏法とは何か?
その様な奏法は、モーラー奏法への瞬時の切り替えは可能か?
0015ドレミファ名無シド2008/06/05(木) 23:21:25ID:OnKIIAam
何故余が一介の人間の敷いたルールを守らねばならぬのだ
2cHルールは遵守するが
0016ドレミファ名無シド2008/06/05(木) 23:22:31ID:PcmP9+cO
それよりドラゴンボールの話しようぜ
0017ドレミファ名無シド2008/06/05(木) 23:22:45ID:OnKIIAam
>>14
ブラストビートとか
切り替え瞬時に可能
0018ドレミファ名無シド2008/06/05(木) 23:30:53ID:TFFFMV9q
こらーおまえらーきんじこうももれー
0019ドレミファ名無シド2008/06/06(金) 02:45:19ID:IpjPJavZ
ブラストってモーラーじゃないの?
0020ドレミファ名無シド2008/06/06(金) 02:59:07ID:kJz2UNVG
スーパーサイヤ人だよ
0021ドレミファ名無シド2008/06/06(金) 11:32:33ID:3reDPnWi
一応貼っとくぜ。

http://www.drummerworld.com/Videos/jimchapinimoeller.html
http://www.drummerworld.com/Drumclinic/Joe_Morellowhipping.html
http://www.drummerworld.com/Drumclinic/Joe_Morelloaroound.html
http://www.youtube.com/watch?v=QFZfOLbnBwI&mode=related&search=
http://www.drummerworld.com/Videos/Jojomayermoeller.html
http://www.drummerworld.com/Videos/Jojomayerfaroundtheset.html

0022ドレミファ名無シド2008/06/07(土) 10:51:20ID:qu+l+6OG
おいん
0023ドレミファ名無シド2008/06/08(日) 12:29:37ID:0M484tp9
こういうスレにいつまでも釣られるお前らの責任でもあるんだよ
2chのしきたりとか分かってない
0024埴輪0002008/06/08(日) 13:44:11ID:n8OH+/EN
全くだな
0025ドレミファ名無シド2008/06/08(日) 14:55:19ID:VNBhwQ8g
ま、全くだ!
0026ドレミファ名無シド2008/06/08(日) 16:35:16ID:pjY3oUVD
コピペにマジレスとかアホか
0027ドレミファ名無シド2008/06/09(月) 01:22:17ID:adn/oj2O
全くだぜ
0028ドレミファ名無シド2008/06/09(月) 13:01:33ID:VoACzZhN
えいいち#..1]\FhQ
0029えいいち ◆GRGSIBERIA 2008/06/09(月) 17:16:43ID:/FlLw5VX
てす
0030ドレミファ名無シド2008/06/09(月) 20:48:40ID:WkOsKW7K
おいおい、真剣にやろうって奴はいないのか?
とりあえず>>21に貼ってあるのは大体みんなできるだろう?
ま、さすがにジョジョのは途中から高等技術が入ってきてるが。
0031ドレミファ名無シド2008/06/09(月) 20:52:43ID:Y0mynz6N
ハニワはやはりパッドマスターだった。
これでどっちらけ。
スレも停滞気味。
0032ドレミファ名無シド2008/06/09(月) 21:32:09ID:WkOsKW7K
ハニワ関連はハニワスレに行ってもらおうじゃないか。
あいつが居ようが居まいが、他にも話題はある。
0033ドレミファ名無シド2008/06/09(月) 21:55:09ID:NOV2WmXW
こんなとこでウダウダしてるヒマがあるなら練習する
みんなそう思っているのさ
0034ドレミファ名無シド2008/06/09(月) 22:19:40ID:WkOsKW7K
そんなに根詰めて練習してたらダレちまうぜ。気楽に情報交換しようじゃないか。


ブラストビートの動画をいくつか見てみたが、モーラーとは違うがあれはあれで合理的かもな。
0035ドレミファ名無シド2008/06/09(月) 23:49:37ID:NOV2WmXW
悪いがおまえから得るものは何も無さそうだな
0036埴生2008/06/10(火) 11:05:40ID:Pkf7fVwo
殆どが支点固定のリストショット
効率がいいわけがない
0037ドレミファ名無シド2008/06/10(火) 20:11:48ID:5jkwQ61o
>>35
まぁそう言うなよ。


ブラストビートにはあまり興味ないが、埴輪000の為に片手連打について考察してみよう。
片手連打は何通りかあるよな。
まずはストーンキラーでトレーニングを積んだ、ワンモーションで一打の連打。
次にジョニーラブとかがやってるグラッドストーンテクニック。
これはワンモーションで二打を連続させる。
そしてモーラーダブルの連続だな。

とりあえずこの3通りで考えてみると、ストーンキラーはとこかのオジサマが
BPM135の片手16分連打をやってた。
グラッドストーンは、ラブがソフトな出音ながらもBPM180以上で演奏してるな。
それではモーラーテクニックならどうかな?
俺は左右共にせいぜいBPM140位だな。
それぞれ違いはあるがどれも脱力が重要なのは言うまでもない。

ということでギネスを狙うのであればグラッドストーンテクニックがいいかもな。埴輪000君!
0038ドレミファ名無シド2008/06/10(火) 20:16:13ID:Zqocrl7w
必要以上に速さ求める辺りから陳腐なんだよなココ
0039埴輪0002008/06/10(火) 21:12:01ID:Pkf7fVwo
速さをバカにするのは零式の名にかけて許せない。
速さが全てとは無論言わない
が速さは重要なパラメーターの一つであり、
他のパラメーターはいいが速さが低いドラマーはせいぜい中堅ドラマーで終わる。速さは高いが他は低いもしかり。
神“バディ”を越えてゆくなら速さを含むあらゆるバラメーターをマックスにすべき。
0040ドレミファ名無シド2008/06/10(火) 21:26:50ID:5jkwQ61o
>>38
それと異口同音の内容を前スレでも書いたが叩かれちまったよ、俺。

>>39
実際お前はどの程度できるんだ?ギネスをモーラーで更新するんだろ?
まだ初級なのか?
0041埴輪0002008/06/10(火) 21:53:17ID:Pkf7fVwo
記憶喪失前はバディの再来とまで言われていたが喪失し再び覚醒した今の俺はド素人。
グラスト左手片手16分連打bpm120が一小節しかもたないレベル
記憶があっても体がついていってくれない
とにかく練習中
0042ドレミファ名無シド2008/06/10(火) 22:21:32ID:5jkwQ61o
そりゃ難儀だったな。気長にやればそのうちできるさ。
0043ドレミファ名無シド2008/06/10(火) 22:29:53ID:Zqocrl7w
お祖父ちゃん、勝手にPCさわっちゃダメでしょ
0044えいいち ◆GRGSIBERIA 2008/06/10(火) 23:04:08ID:OoEpruxw
えいいち#..1]\FhQ
テスツ
0045ドレミファ名無シド2008/06/11(水) 02:55:59ID:+kzzmXCN
>>41レベルの激しい厨二病は中々拝めない
0046ドレミファ名無シド2008/06/11(水) 04:00:39ID:OSdx+Lhl
>>38
俺はスルーされたわ。
早さよか音符の細分化の方が重要だと思うがな。

>>41
早く病院行って下さいww
0047埴輪0002008/06/11(水) 08:27:43ID:Hx7UBfO1
>>37
確かに三通りではあるがストーンキラーは奏法ではなく練習法。
モーラー、グラスト、もう一つはケーズの言うところの日本式。
がとりあえず俺はモーラーグラストを一括りにした支点非固定奏法とそれ以外の支点固定奏法という分け方をする。
円運動と上下運動でもいい。
0048ドレミファ名無シド2008/06/11(水) 08:51:33ID:3lbVzh6p
何が怖いってこのネタスレを初心者が真に受けて
第二、第三のケーズモドキ、ハニワモドキが生まれてしまうことだな
心を持たない子供たちをこれ以上増やしてイイのか?みたいな
0049ドレミファ名無シド2008/06/11(水) 09:01:42ID:Hx7UBfO1
それ以前にひろゆきの名言だ
これの前に大人も子供も関係なく、
真贋実虚の境界概念が存在しない英気溢れる純粋な少年どもはネットなんてやるな
もしくは淘汰されろ
0050ドレミファ名無シド2008/06/11(水) 12:55:00ID:mZOejebs
生活かかってるから必死だな。
0051埴輪0002008/06/11(水) 13:08:39ID:Hx7UBfO1
中国で奉られてるようせんとかいう仙人は、
他の同等の仙人達が弟子を採る中一人だけ、
「弟子に教えるよりも自分の修行のために時間を割きたいのです」
と言い弟子を取らなかったそうだ。

勘違いしているようだが俺は講師なんかではない
俺の時間は俺のものだ
0052ドレミファ名無シド2008/06/11(水) 13:38:49ID:1HvxQMPu
3つ打ち、4つ打ち以前のレベルの話で恐縮だが...

フルストローク、オルタネートで120の16分を叩くとき、
腕全体というよりも肘から先を使った叩き方になると思う。
(Jojo MayerのDVD、モーラーテクニックの一番最初)

このとき回転はどう意識すればいい?
肘から先だけになるとよくわからない。
0053ドレミファ名無シド2008/06/11(水) 16:58:28ID:xfcoj3qm
ドアノブ回す時って別に腕全体で回さず、肘から先で回すだろ?
そういうこと。

練習しまくって身体感覚を研ぎ澄ましてゆくと何となくわかってくると思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています