EMGピックアップ 7
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ドレミファ名無シド
2008/05/30(金) 19:00:54ID:zxalqKKEttp://www.overlend.com/
オフィシャル
ttp://www.emginc.com/
ttp://okada-web.com/edge/emg/index.htm
EMG購入はココが一番安いか?
音屋ttp://www.soundhouse.co.jp/index.asp
前スレ
EMGピックアップ 6
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1198371979/
0879ドレミファ名無シド
2008/12/26(金) 18:51:53ID:P8b2rgtjEMGは電池2つを直列に繋いで18Vにした方が良いと聞いたんですが、ホントなんでしょうか?
知ってる方いましたら、お返事お願いします。
0880ドレミファ名無シド
2008/12/26(金) 18:59:46ID:pLtFEBhh0881ドレミファ名無シド
2008/12/26(金) 19:22:23ID:z0cxfZz70882ドレミファ名無シド
2008/12/26(金) 19:31:01ID:KV5USum00883ドレミファ名無シド
2008/12/26(金) 20:29:34ID:hCPXwOjuいや別に歪み前提で開発されたって訳じゃないからな。
てゆーかEMGをメタル向けだと思ってるヤツ多いな…
0884ドレミファ名無シド
2008/12/26(金) 23:43:13ID:zM2zVw9681は中域に特徴があるからなぁ
85の方が低音も高音も出るよ。
重い音なら85が向いてるよ
0885ドレミファ名無シド
2008/12/27(土) 05:05:08ID:O98BssPm0886ドレミファ名無シド
2008/12/27(土) 12:39:13ID:9bOmZT0R81は中域よりな出音だから間違ってないでしょ
0887ドレミファ名無シド
2008/12/27(土) 14:12:33ID:XcZhxyyT0888ドレミファ名無シド
2008/12/27(土) 14:20:05ID:ik9Hpp/L0889ドレミファ名無シド
2008/12/27(土) 17:33:32ID:gENkH1UTネットワークの世界では、LANケーブルで使われてない線を利用して電力供給する
PoE(Power over Ethernet)なんて技術もある事だし、ギターも4芯ケーブルとか使って
繋がってる機器全部に9or18Vを供給できたら超便利だよねぇ。
0890ドレミファ名無シド
2008/12/27(土) 18:38:32ID:lNBukrUy0891ドレミファ名無シド
2008/12/28(日) 09:10:16ID:RcYuaP1X入れてる人います?
0893ドレミファ名無シド
2008/12/28(日) 16:44:20ID:v/1iq7k/フロントEMG85
どう思う?
0895ドレミファ名無シド
2008/12/28(日) 16:48:21ID:r7w9AdA30896ドレミファ名無シド
2008/12/28(日) 16:56:04ID:v/1iq7k/0898ドレミファ名無シド
2008/12/29(月) 00:56:58ID:sa1wrP0khideも似たような事してたよ
逆でリアにEMG,フロントにディマジオだったけど。
0899ドレミファ名無シド
2008/12/29(月) 10:02:13ID:TbZg/4hTあれって、なんであんな組み合わせにしてるのか、
今でも意味不明なんですがw
どういう利点があるとか、わかる方います?
0900ドレミファ名無シド
2008/12/29(月) 10:12:36ID:fapwIYoSピックガード下のキャビティに電池を収めてしまおうと考えています。
それができれば、電池ボックスの増設やそれに伴う加工や工賃も必要ないですよね?
貧乏くさいかもしれませんが、こういうのを実践している人がいたら教えてください。
0901ドレミファ名無シド
2008/12/29(月) 10:24:36ID:qO2TpepL俺もそうしてる
交換の際にピックガード外すのは面倒だが
電池ボックスのルックスが気に食わないからな
0903ドレミファ名無シド
2008/12/29(月) 10:40:50ID:fapwIYoSいけそうですか、電池は入りそうです、どうやって固定するか考え中ですが
多分電気屋で9V電池のボックスを買ってきて入れば入れちゃう感じです
下二行についてはまったく同じことを考えていましたw
0904ドレミファ名無シド
2008/12/29(月) 11:30:46ID:qO2TpepL0905ドレミファ名無シド
2008/12/29(月) 17:52:29ID:gvO4NQEH0906ドレミファ名無シド
2008/12/29(月) 18:00:15ID:TbZg/4hTわかってないな。
アクティブとパッシブを混在させる利点を聞いてんだよ。
頭悪いんじゃね?消えろよ。
0907ドレミファ名無シド
2008/12/29(月) 18:10:28ID:5x7f4YE9だからギターに利点も糞もないだろ
ただ好きな組み合わせにしてるだけ
パッシブとアクティブ混同させたら新しいパワーが生まれるとでも思ってるのか?
0908ドレミファ名無シド
2008/12/29(月) 18:12:12ID:VFtpB/qn0911ドレミファ名無シド
2008/12/29(月) 18:41:30ID:ltYfYGfe0912ドレミファ名無シド
2008/12/29(月) 18:43:36ID:S1irSx+G0913ドレミファ名無シド
2008/12/29(月) 18:57:23ID:5x7f4YE9スレ汚しすまんね
0914ドレミファ名無シド
2008/12/30(火) 00:58:52ID:ITfgFGKm0915ドレミファ名無シド
2008/12/30(火) 01:45:15ID:L1OIMbl30916ドレミファ名無シド
2008/12/30(火) 02:13:10ID:OweQKM6x0917ドレミファ名無シド
2008/12/30(火) 06:26:29ID:WAc5a9O00918ドレミファ名無シド
2008/12/30(火) 06:28:44ID:WAc5a9O00920ドレミファ名無シド
2008/12/30(火) 09:50:54ID:1g/4VLOZちょっと低域に物足りなさがある
0924ドレミファ名無シド
2008/12/30(火) 13:08:15ID:ITfgFGKmインピーダンス合わせるくらいしか解決策が思い浮かばないんだけど。
何かいい案ないかねぇ?
0926ドレミファ名無シド
2008/12/30(火) 13:30:58ID:TRaaC4Yaフロントリアのハムだったら、やはりフロントにつけます?89Rにして。
フロント、89R リア85、みたいな感じですかね。
組み合わせを参考までに。
0927ドレミファ名無シド
2008/12/31(水) 00:23:17ID:p9aj0Xzo普通にハーフトーン使えるよ。
>>922
音量差の問題はパッシブとアクティブの混在とは関係ないじゃん。
>>923
馬鹿なんだからさぁ、黙ってなよ。
0928ドレミファ名無シド
2008/12/31(水) 01:54:39ID:xS3yR0l40929ドレミファ名無シド
2008/12/31(水) 08:11:12ID:k/5Fra1g0930ドレミファ名無シド
2009/01/02(金) 18:54:53ID:o0BOHLX70931ドレミファ名無シド
2009/01/03(土) 00:37:38ID:b6Joq3y7ってかね、ただのローカットだよ。
シングルみたいな音は無理だお
0934ドレミファ名無シド
2009/01/06(火) 00:45:11ID:EKc/AmOQ0935ドレミファ名無シド
2009/01/06(火) 01:17:42ID:3MnBpZMz0936ドレミファ名無シド
2009/01/06(火) 12:41:30ID:AQScGdJmチンコに毛が生えるのか・・・
そんなヤツ見たことナイ・・・
0937ドレミファ名無シド
2009/01/06(火) 12:48:46ID:ome1o+10「水を湯にする」とか「お湯をさらに沸騰させる」とか言うんだろうな
会話したくない類の人間だな
0938ドレミファ名無シド
2009/01/06(火) 18:36:18ID:nQJrL72f0939ドレミファ名無シド
2009/01/06(火) 21:04:53ID:bn5eNVh8オメデト
>>902
「ライブではフロント使わないからほっぽっといただけ」らしいぞ
後にコイルタップしたフロントの音も気に入って使ってたそうだけど
0940ドレミファ名無シド
2009/01/07(水) 18:50:30ID:f8yhIEK9それだけなのか…w
結構ズボラだったんだなw
まぁ、上の方でヒステリックに煽ってたのは、
にわかhide信者って事か。
0941ドレミファ名無シド
2009/01/08(木) 03:52:26ID:pcehcnI00942ドレミファ名無シド
2009/01/10(土) 13:09:39ID:hrmg1OF7これからよろしくBLACKOUTS。
0943ドレミファ名無シド
2009/01/11(日) 23:04:04ID:J2WGBr1s0944ドレミファ名無シド
2009/01/11(日) 23:16:32ID:lafaKl5kクリーンでも歪んじゃうんだけど
これ普通?
0945ドレミファ名無シド
2009/01/11(日) 23:23:28ID:ToFuzu3bフルって・・
−5〜+5として+5か?
0946ドレミファ名無シド
2009/01/11(日) 23:36:29ID:lafaKl5k上げた状態
0947ドレミファ名無シド
2009/01/11(日) 23:42:18ID:FrAmtEwLいまさらだかID5x7なんちゃらは
パッシブの音もアクティブの音も欲しいから
ってことじゃねーの
0948ドレミファ名無シド
2009/01/12(月) 16:51:32ID:ZWIZbK/f0950ドレミファ名無シド
2009/01/12(月) 16:56:39ID:tWRwJmAzある
0951ドレミファ名無シド
2009/01/12(月) 17:01:30ID:ZWIZbK/fピックアップの表面にはEMGとしかかいてないんですが
0953ドレミファ名無シド
2009/01/12(月) 18:13:00ID:+F7v3NWgEMG載ってるけど、中高域が出る感じなのかな?硬い音。
パッシブのハムに比べて低域が弱く感じる。
そういうもんなの?
0955953
2009/01/12(月) 20:24:23ID:+F7v3NWg恥ずかしいことなのかな?ダイヤモンドシリーズって。
0956ドレミファ名無シド
2009/01/12(月) 20:25:50ID:r10JKj5g製造はサミックだっけか
0957ドレミファ名無シド
2009/01/12(月) 20:29:42ID:4yxN9joN0958953
2009/01/12(月) 20:30:00ID:+F7v3NWgだからって馬鹿にされるのもちょっとね。
0959ドレミファ名無シド
2009/01/12(月) 20:46:28ID:pdqxz6/T>パッシブのハムに比べて低域が弱く感じる。
チョン産で馬鹿にされるのは
自分の耳で感じた事が事実だからだよ。
気に入ってヘルレイザー(笑)を弾いてるのは構わない。
シナチョン製の低価格ギターしか弾いたことが無いのにすごく音が良いとか
高級ギターに劣らない素晴らしいギターとかインプレする厨がいるからウザがられる。
馬鹿にされると顔真っ赤にしてファビョる。「値段じゃない、腕だ!」と話をすり替えたりね。
0960953
2009/01/12(月) 20:57:43ID:+F7v3NWgなるほど、シナチョン製は駄目なんだね。
ヘルレイザーって笑われる対象なんだ。
あなたってすっごい高級な高価格ギターをたっくさん弾いて
いい音っていうのを知ってるんだね。羨ましいなぁ。
で、あなたが今まで弾いてきたギターで、どれが良かったの?
教えてほしいな、是非。
0962953
2009/01/12(月) 21:53:45ID:+F7v3NWgヘルレイザー
キルトトップが激薄。アバロン貝のバインディングがくすんで暗い。
ポジションインレインもくすんでる。
ネックがワンピじゃない。
ローズ指板の導管太すぎで白っぱしい。
チューナーはグローバーだがブッシュがユルユル(自分で締めた)
演奏性はよし。チューニングは3弦が甘い他は良好。
011からの弦を張ったらすぐ順反りに。
でも可愛い奴です。
クリーントーンは使えないけど歪ませたら結構いけてます。
>>961
そうですか、基地外なんだ(笑)
0963ドレミファ名無シド
2009/01/12(月) 22:10:06ID:r10JKj5g>>962は3分くらいで書いたのか
すごいな
ま、自演だろうがチョン製で頑張ってください。
どう考えてもボッタクリ価格なんだけどね、シェクターとDEANのチョン製は。
0964ドレミファ名無シド
2009/01/12(月) 22:14:20ID:pdqxz6/TGibson CS製 68レスポールカスタム(リイシュー)
いろいろ弾いてきたけど、俺はこれで十分。
0965953
2009/01/12(月) 22:19:46ID:+F7v3NWg自演じゃないよ。
チョン製で頑張りますよ。
13万は高いかもね。それは理解できます。
てか、皆さんが推奨するギターを教えていただければ助かるのですが。
0966ドレミファ名無シド
2009/01/12(月) 22:27:20ID:r10JKj5g40万前後のUSA物か、ジャクソンスターズの20万以上の上位機種あたりが検討されてもおかしくない希ガス
俺はスターズの上位機種を使っているが
どうしても国産がいいならディバイザーを薦めとくわ
0967953
2009/01/12(月) 22:27:59ID:+F7v3NWgへぇ〜凄いギターなんだねー。
40万円以上もするんだ。高い楽器は良い音するんだ。
そっか〜、羨ましいなぁ。
0968953
2009/01/12(月) 22:34:38ID:+F7v3NWgシェクター好きってわけじゃないんですよ。
たまたま楽器屋行って安かったからHR買っただけで。
EMGに興味があったので買いました。
ジャクソンスターズもいいですよね。かっちりしてる感じがします。
ディバイサーって仲間内で評判いいですよ。
0969ドレミファ名無シド
2009/01/12(月) 22:43:30ID:lCgHSCQLEMGが載ったやつだとワーモス製のチェンバーボディコンポストラトがかなり良かった
それ以外に弾いたことあるのはP-PRO、ヴァリーアーツのM、エアクラフト
EMGならどれも同じ音だなんてとんでもない話でw
材なりブリッジなり、EMGといえどやはり様々な音になると思う
0970953
2009/01/12(月) 22:51:54ID:+F7v3NWgEMGって材を選ばないって聞きました。ま、楽器屋の親父のたわごとなんでしょうか。
Lukeモデルと試奏してシェクターに決めたんですけど、個体差ってありますよね。
チョンだから全部駄目っておかしいかも。
0971ドレミファ名無シド
2009/01/12(月) 22:56:42ID:lCgHSCQLヘルレイザーで見事な音源うpすればいい
みんな黙るから
0972ドレミファ名無シド
2009/01/12(月) 23:07:10ID:pdqxz6/T>チョンだから全部駄目っておかしいかも。
相対的に見てってことだよ。
チョンが100人いて全員が犯罪者とは限らない、1人ぐらい普通のヤツがいるかもしれないよw
見事な音源うpで頑張れw
0973953
2009/01/12(月) 23:18:08ID:+F7v3NWgえ?
あなたが私を応援したらだめでしょ
シナリオが台無し・・・・
見事な音源はあなたがUPすれば?
68リイシューは無敵です!みたいな。
つーかEMG載ってるんですか?68カスタムは。
ちょっと意地悪な書き込みでごめんなさい。
0974ドレミファ名無シド
2009/01/12(月) 23:23:32ID:vUes7H/9うちのバンドがツインギターで、低域はベース任せってのもあるけど。
高級感漂うデザインも最高。韓国製とか関係なく俺は良いギターだと思う。
つーかクリーントーンが使えないって事はないと思うぜ・・・?
それにしてもEMGってやたらと強烈な低域が出ると思われてるんだなー。
0975ドレミファ名無シド
2009/01/12(月) 23:54:10ID:r10JKj5g俺はレフティなんで某有名老舗専門店にお世話になってるが、これはヒゲの店長も認めてること。
>>972はきつい言い方だが、要するに同じことだね。
ところで>>962みたいなレポをなぜシェクタースレでやらないのかと思ったら、
当該スレでは、ダイヤモンドシリーズは論外扱いされているように見えるな。
まあ、そこはなんとかそっちの住民に認めてもらえるよう、シェクタースレでやってください。
0976ドレミファ名無シド
2009/01/12(月) 23:57:44ID:r10JKj5gチョイ傷で68000円まで落としてやっと売れたようだ。
品質から言って、通常価格では高すぎなんだよなあ。
そういうことでボッタクリだと言ったんだ、ただの煽りじゃないよ。
もう少し予算あげれば、もっといいものが手に入ったと思うけど、という個人的感想なんで。
0977ドレミファ名無シド
2009/01/13(火) 00:01:47ID:ffvIhjglhttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u28904398
リセールバリューも正直あんまりよくないなあ。
というわけで、使い倒す前提で初心者向けにいいと思うよ。
以上が俺の感想でした。
0978ドレミファ名無シド
2009/01/13(火) 00:03:23ID:sPpkVROAそんな訳の分からんオッサン出すんじゃね。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。