トップページcompose
997コメント236KB

EMGピックアップ 7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2008/05/30(金) 19:00:54ID:zxalqKKE
ユーザーサイト
ttp://www.overlend.com/

オフィシャル
ttp://www.emginc.com/

ttp://okada-web.com/edge/emg/index.htm

EMG購入はココが一番安いか? 

音屋ttp://www.soundhouse.co.jp/index.asp

前スレ
EMGピックアップ 6
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1198371979/
0596ドレミファ名無シド2008/10/31(金) 01:53:48ID:4cuqDzEk
81をリアに、85をフロントに乗せたいのですが
配線の方法が分かりません・・・
どこかに配線図なんて載っていないでしょうか?

ちなみに1トーン、1ボリュームです。
よろしく御願いします。
0597ドレミファ名無シド2008/10/31(金) 01:55:43ID:FxWN65XL
買ったら配線図付いて来るし、検索してもどっさり出てきますので
0598ドレミファ名無シド2008/10/31(金) 06:12:45ID:J6Uw0ax8
てゆーか配線の仕方もわからんのに自分で載せかえようとしてんのか?
0599ドレミファ名無シド2008/10/31(金) 12:50:53ID:zrE1+8DB
>>596
そのEMGは故障してるから僕が直してあげるよ…
送ってきなさい…
0600ドレミファ名無シド2008/10/31(金) 15:33:56ID:vbmSwTRN
なおすなおす詐欺だ
06015962008/11/01(土) 01:19:38ID:EyLrphv7
>>597
中古で購入したもので、配線図はありませんでした・・・
ポットやコンデンサーは全て揃っているので大丈夫だと思うのですが。

>>597
これまでパッシブタイプは、外した所にそのまま付替える、という感じでやってたのですが、今回は初のアクティブなので・・・
すみません。

>>599
住所を御願いしますw
0602ドレミファ名無シド2008/11/01(土) 12:44:06ID:DmhHoi7W
リペアショップでやってもらいなさい。
今までの流れを見ると、あんたにゃ荷が重過ぎ。
0603ドレミファ名無シド2008/11/01(土) 13:21:43ID:d5b+kUqT
少なくともホットとアースを理解してないと交換は無理だ
06045962008/11/02(日) 00:50:44ID:TwdrCBs0
高校で物理Uまでやったから理論的には分かってるはずなんですけど・・・
実践では全く役立ちませんね;;
スレ汚し失礼しました・・
0605ドレミファ名無シド2008/11/02(日) 00:54:32ID:oU3Y4GYr
ゆとり乙
0606ドレミファ名無シド2008/11/02(日) 00:58:03ID:NnfHStkH
ハンダ使えて豆電球の構造ていど理解できれば簡単だけどな
ギターの配線を豆電球に例えれるかの頭をもってればの話だが
0607ドレミファ名無シド2008/11/02(日) 02:50:33ID:kt5Kr03v
ら抜き言葉は日本語の乱れ
0608ドレミファ名無シド2008/11/02(日) 03:05:03ID:FI35ZLiY
>>604
テキトーにやってみろ。俺も最初は全然分からんかって失敗も色々した。
そのうち信号の流れや仕組みが理解出来るようになって、
配線図など見なくてもサクサク出来るようになる。
0609ドレミファ名無シド2008/11/03(月) 03:42:02ID:MG+1h7pZ
EMGの電池だけど、アルカリとマンガン、どっちがいいと思う?
0610ドレミファ名無シド2008/11/03(月) 20:37:56ID:W31h+oNG
自転車のダイナモで自家発電
0611ドレミファ名無シド2008/11/04(火) 04:42:11ID:Ns2F1XzX
ソーラーパネル
0612ドレミファ名無シド2008/11/05(水) 08:08:26ID:ygymHgxw
>>609それ位自分で調べられるだろ
0613ドレミファ名無シド2008/11/06(木) 10:08:23ID:V6hk5Kns
>>609
電池によって音の違いがあるらしいが、正直良くわからんw
アルカリ、マンガン、ニッカド、ニッケル水素、リチウムイオン…色々あるから
好きなだけ試してくれ。
0614ドレミファ名無シド2008/11/06(木) 10:51:46ID:XFKu4R7c
× 電池によって音の違いがある
○ 電圧によって音の違いがある
0615ドレミファ名無シド2008/11/06(木) 12:32:00ID:OXy0p1TN
この場合ほぼ同義じゃん
0616ドレミファ名無シド2008/11/06(木) 13:12:33ID:JpyGVvnT
『電池の種類によって音が変わる』と『電源電圧によって音が変わる』では、意味合いが全然違う訳だが
アルカリだろうがマンガンだろうが、9Vは9Vだ。
0617ドレミファ名無シド2008/11/06(木) 18:35:18ID:wCs7jbOw
アレキシモデルのPU、
市販されるのかな?
0618ドレミファ名無シド2008/11/06(木) 20:17:27ID:pbklNfIr
>>617
え・・?
0619ドレミファ名無シド2008/11/06(木) 20:30:36ID:zmYhxMTn
81にハイカット(普通のトーン)とローカットをつけたいのだが、
ハイカットは0.1μFで決まっているものの、ローカットのコンデンサを
どれにしたらいいか悩む…。
手元には680PFがあるんだが、グライコ買ってシミュレートしてみると
いうものちょっとね…。
0620ドレミファ名無シド2008/11/06(木) 20:44:48ID:CLftu8Cq
EMG-DMSK
0621ドレミファ名無シド2008/11/06(木) 21:51:07ID:wCs7jbOw
>>618
ヤンギでアレキシのVにEMGの開発中のアクティブPUが付いてるの紹介されてたでしょう。
だから完成したら市販されるんじゃないかーと
思っただけ。
0622ドレミファ名無シド2008/11/06(木) 21:53:57ID:zmYhxMTn
>620
dクス
でもDMSKってコンデンサのセットだから、結局はどれ使うか決めなきゃいかんのだわ…。
0623ドレミファ名無シド2008/11/08(土) 00:55:19ID:3leBL+s2
アースをとるとノイズが逆にひどくなるのですが、なぜでしょうか?
また、ボリュームは完全に絞っても、音はゼロにならないものですか?

0624ドレミファ名無シド2008/11/08(土) 00:57:33ID:o1pigRfX
それ配線ミス
0625ドレミファ名無シド2008/11/08(土) 01:05:34ID:3leBL+s2
返信ありがとうございます。
音はちゃんと出ているし、PUセレクターもちゃんと利いているのですが。。。

どこの配線が悪いのか、分かったりしませんかね?。。。
0626ドレミファ名無シド2008/11/08(土) 01:10:38ID:o1pigRfX
ポット
0627ドレミファ名無シド2008/11/08(土) 06:05:29ID:seG1Wvpz
熱でポテンションメーターがお亡くなりになったかもね。
0628ドレミファ名無シド2008/11/08(土) 12:34:46ID:r8Qb75lT
EMGはなんで人気あるのかなぁ〜
特にメタルやってる奴はよくつかってるな〜
アクティブの利点ってなんだろ〜デメリットは〜
EMG使ってた人で敢えて使わなくなる人はなんでなんだろ〜

これらを考え、自分なりにでもいいから理解して乗せ替えを決意しても遅くない。
寧ろしてからの方がいいと思うなぁ。。。

「EMGのPUは良い物だ。でも決して魔法のマイクじゃない」

ってザックワイルドとケリーキングがビール飲みながら会話してる夢を見た。
0629ドレミファ名無シド2008/11/08(土) 13:10:32ID:+e+MwXsw
EMGは歪ませてナンボみたいな風潮があるからこういった頭の弱い残念な餓鬼でてくるんだよな
0630ドレミファ名無シド2008/11/08(土) 13:31:53ID:r8Qb75lT
>>628
メタルという単語だけ読んで俺の言いたいこと読んでないだろ?
EMGのメリットはなんだ?っつってんだよ?

根底にはノイズレスだと言ってるのが読めないのか?
歪ませて良い音ってのはその延長だろうが。

歪ませてナンボ?ノイズがないから歪ませてもイケルんである。
ここまで言えば理解できるか?
0631ドレミファ名無シド2008/11/08(土) 13:44:53ID:AiN/b/uI
安価もまともにできない
0632ドレミファ名無シド2008/11/08(土) 13:45:09ID:r8Qb75lT
それに俺はパッシブプレベ使いだ。歪ませる行為に着目なんて端からしてない。
EMGを検討したがEMGである必要がないから某メーカーのクォーターパウンドだ。
ついでに言うとアクティブな時点で俺的には違うんだ。
パッシブのEMGPUもあるが、そうなると本末転倒。

でもEMGはいい物だっつってんの。でもどういうものか知りもせず
安易に乗せ変えに走る人が多いから敢えて書いたんだがなぁ

何事も理解したうえで使わないとね。

逆に聞かせてくれ、>>629はEMGPUをなぜ使う?
0633ドレミファ名無シド2008/11/08(土) 13:45:51ID:AiN/b/uI
途中送信しちまったぜ

安価もまともにできない上に過剰にキレる
だから頭の残念なガキなんだよ
0634ドレミファ名無シド2008/11/08(土) 13:48:23ID:r8Qb75lT
それは否定できないな。
だがそれは揚げ足取りだろ?
0635ドレミファ名無シド2008/11/08(土) 13:49:20ID:5bklZT9g
ギター用のEMGは歪ませた時に潰れないように音域をカットしてる節があるので、
『歪ませてナンボ』という評価はある意味正しいと思うが。

同じEMGでもベース用とはかなりコンセプトが違う気がする。
0636ドレミファ名無シド2008/11/08(土) 13:49:29ID:ycyaYBS8
粘りはあるが、薄っぺらなディマジオにはもう戻れない。
粘りは無いが、太くてノイズレスで繊細なEMGが好き。

でもたまに浮気したくなる。
0637ドレミファ名無シド2008/11/08(土) 14:14:28ID:IrKidEt5
ギターやベースをいっぱい買って
PUもいろいろ買って
いろいろ試してみれば悩む必要もなくなると思うが…

俺は金無いからいいアドバイスできないよw
0638ドレミファ名無シド2008/11/08(土) 16:51:09ID:B8F5jkEm
単純に出したい音に近い音が簡単に出るから。

音作りが楽だよね。
0639ドレミファ名無シド2008/11/09(日) 01:22:48ID:yZsireGW
ノイズレスは確かに大きな利点だけどそれが一番の魅力って訳じゃないよな。
単純にトーンが好き、でいいんじゃね?
0640ドレミファ名無シド2008/11/09(日) 09:43:45ID:2o9YNBQ9
今回はHZシリーズを買ってみたが…間違えてモノラルジャック買ってきた(´・ω・)
誰か何でEMGはステレオなのか教えてくれ
0641ドレミファ名無シド2008/11/09(日) 10:01:24ID:SvTXvE79
>>640
わかるまでROMってろよ
0642ドレミファ名無シド2008/11/09(日) 11:29:55ID:FbYwmlQ4
鶏が先か 卵が先か

>>641お前がROMってるべきだと思うんだ空気嫁
0643ドレミファ名無シド2008/11/09(日) 17:04:00ID:3s/9M2sn
パッシブもステレオなの?
0644ドレミファ名無シド2008/11/09(日) 17:08:03ID:EjX8Adsf
馬鹿が多いな
http://www.geocities.jp/velvethikaru/pandora-Guiter-craft.html
0645ドレミファ名無シド2008/11/09(日) 17:18:03ID:WjAZG3ZN
http://www.h6.dion.ne.jp/~sm.dion/sub6_ALBUM_IMAGE_17.gif
0646ドレミファ名無シド2008/11/09(日) 18:19:56ID:Kvtn8utk
EMGはマイナスケールが似合う冷たいサウンドが作りやすい
0647ドレミファ名無シド2008/11/09(日) 20:42:31ID:b+LmOP6j
意味不明
0648ドレミファ名無シド2008/11/09(日) 23:52:41ID:QttgfZ4D
ドンシャリとはちょっと違うけど歪んでヘビーな音を
求めるにはリアに81と85どっちがいい?
音的にはリンキンみたいなラウド寄りの音や
メタルコアみたいな音を求めてる
0649ドレミファ名無シド2008/11/10(月) 01:06:23ID:OAok9HgE
ドンシャリでも歪んでヘビーな音あるよ? そもそも比べる次元っていうか、比べるものが違ってる。。
0650ドレミファ名無シド2008/11/10(月) 01:27:40ID:FGNb02PQ
まぁ投げやりな事いうとよっぽどなピックアップじゃない限り
EQなりアンプなりアンシミュの設定次第でどんな音でもいけるけどな

シングルの煌びやかさをハムで出すって言うのは無理だが
0651ドレミファ名無シド2008/11/12(水) 06:01:00ID:acdW9MAV
>>648
PUもあるけど、アンプとの相性もあると思う。
PEAVEYやメサ・ブギーなんかはその手の音は出しづらい
0652ドレミファ名無シド2008/11/13(木) 16:32:22ID:UK4fro34
EMGってカラーオーダーできるん?
この前白のEMG見たんだけど赤とかもあるのかな・・
0653ドレミファ名無シド2008/11/13(木) 17:08:21ID:+YA7r9ml
>>652
赤はマリスミゼルの赤い人がつけてたよー。
0654ドレミファ名無シド2008/11/13(木) 17:26:08ID:+XNgqiF0
気になってようつべでマリスミゼルを検索







きんもーっ☆
0655ドレミファ名無シド2008/11/13(木) 17:33:36ID:neWUP5J3
音楽やってるならV系とはいえ
同業者を貶すのは最低だと思います
0656ドレミファ名無シド2008/11/13(木) 17:38:44ID:ZqZ7I8NA
カモフラもあるデヨ
0657ドレミファ名無シド2008/11/13(木) 17:51:21ID:VvCP4qqS
>>655
踊り子とギター弾きは違うので同業者ではありません><
0658ドレミファ名無シド2008/11/13(木) 22:03:29ID:pUcbrsdn
工房の時文化祭でマリスとラクリマやったぜよ。
GLAYとメロコアばっかりの中でネオクラとプログレをやってしまった17歳の夏のチラ裏。
0659ドレミファ名無シド2008/11/14(金) 00:48:27ID:aTba9CTz
僕はついこの間、文化祭でXTCやりましたwww
0660ドレミファ名無シド2008/11/14(金) 12:37:51ID:lDIgHVMZ
>>652
黒と白しかないよ。
その他は作る側が塗ったり染めたりだね。
0661ドレミファ名無シド2008/11/15(土) 21:27:22ID:yf38MvAa
マリスミゼルのツインギターかっこよかった!!
EMG使ってたとは
0662ドレミファ名無シド2008/11/15(土) 21:36:40ID:eYcypSpZ
>>661
踊っているだけなのにw
打ち込みはDTM素人レベルw
0663ドレミファ名無シド2008/11/16(日) 03:08:53ID:HXqTNHrv
>>662
何でそんなに詳しいの?好きなの?ツンデレなの?
0664ドレミファ名無シド2008/11/16(日) 03:09:43ID:vwNlSpZh
10年前は見たくなくてもテレビで流れてきたの知らんのか?
0665ドレミファ名無シド2008/11/16(日) 03:15:15ID:HXqTNHrv
>>664
チャンネル変えたらいいじゃない。
0666ドレミファ名無シド2008/11/16(日) 03:20:24ID:kBOI1RUI
どうせ月下の夜想曲くらいしか知らないんだろ
0667ドレミファ名無シド2008/11/16(日) 04:58:16ID:3M4gemiq
ちゃんと弾いてる曲もあるんだけどなw
0668ドレミファ名無シド2008/11/16(日) 08:28:22ID:gXHp/Ztp
いやあライブみたらくるくる回ってるだけだっただろ
0669ドレミファ名無シド2008/11/16(日) 12:13:16ID:IA2/a42n
>>668
なんで嫌いなのにライブみるの?
0670ドレミファ名無シド2008/11/16(日) 12:41:55ID:mXU0m5y+
マナと言えばスレイヤー
0671ドレミファ名無シド2008/11/16(日) 16:31:26ID:CzvGGf/Z
gibsonSG special にEMG
つけようと思うんですが、
 どのような組み合わせが
ベストでしょうか?リフ重視に弾こうと思っています。
また、Greco LPにも同じ事をするとしたら、
 どんな組み合わせがよいでしょうか?
   
0672ドレミファ名無シド2008/11/16(日) 16:51:30ID:Edvtm0jW
>>671
フロント取っ払ってリアに81載せる
0673ドレミファ名無シド2008/11/16(日) 17:14:48ID:vwNlSpZh
>>671
普通に85(フロント)と81(リア)乗せておけば?両方とも81でもおk。
0674ドレミファ名無シド2008/11/16(日) 19:03:36ID:CzvGGf/Z
分かりました!
SGはF85R81でいこうと思います。ありがうございました。

ちなみにレスポールもこれでよいでしょうか?!
0675ドレミファ名無シド2008/11/16(日) 19:11:04ID:CzvGGf/Z
分かりました!
SGはF85R81でいこうと思います。ありがうございました。

ちなみにレスポールもこれでよいでしょうか?!
0676ドレミファ名無シド2008/11/16(日) 20:58:33ID:m3RGUvIC
何故二回言うねん

もう好きなの付けろよー

ただ、後でパッシブにもどしたくなるかもしれんから、
電池は配線の所に入れといた方がいいよー
0677ドレミファ名無シド2008/11/17(月) 00:40:45ID:KiPcykPZ
>>675
何でEMGにするの?
目的がないなら換えても無意味だよ。
先ずはお勉強道具を揃えなさい。
0678ドレミファ名無シド2008/11/17(月) 18:16:35ID:J48mkxS5
まぁ勉強代だと思って付けてみればいいじゃない
人間なんて自分で痛い目みないとわからないからね
0679ドレミファ名無シド2008/11/17(月) 19:06:19ID:7BXnxYMf
リア81フロントはお好きに
0680ドレミファ名無シド2008/11/17(月) 23:03:50ID:yKTB7GJE
勉強かw85と81両方買います。 


ちなみに、ザックはどんな組合わせなんでしょうか?   81と85?81と60?
わからなーず
0681ドレミファ名無シド2008/11/17(月) 23:19:58ID:8Y+dvX08
>>680
ググレカス
0682ドレミファ名無シド2008/11/18(火) 00:35:50ID:9dLZBtYK
81,85だよほ
0683ドレミファ名無シド2008/11/18(火) 00:59:34ID:IsoOGIpx
そうやって簡単に教えるから次のアホがググりもせずに質問してくるんだろアホ。
0684ドレミファ名無シド2008/11/18(火) 02:15:24ID:7lR+tTTP
でも、わからなーずはわろたwww
0685ドレミファ名無シド2008/11/18(火) 10:40:50ID:t42bxh7z
フロント81、リア85の組み合わせの方が好きだな。
0686ドレミファ名無シド2008/11/18(火) 11:49:43ID:krp4OYbG
最近パッシブフロントとアクティブリアの組み合わせあんまりよくないって聞くけど
ガチ?
0687ドレミファ名無シド2008/11/18(火) 12:56:54ID:3O7axaxN
>>686
リアに81、フロントにダンカンのホットレイルでの
組み合わせはよかったよ。
てかPUによるだろ。
0688ドレミファ名無シド2008/11/18(火) 13:08:10ID:9VXcx0Zk
リア85の方が重い低音がでるね。
俺もリアは85派。
0689ドレミファ名無シド2008/11/19(水) 20:52:25ID:qeiNoGUT
最近EMG707搭載のギターを使い始めた。
歪みは太いし、クリーンは意外にも暖かい音で凄く綺麗。
チューブアンプに繋げた時なんて、凄く気持ち良かった。
なんで今までパッシブ使ってたんだろ・・・。
0690ドレミファ名無シド2008/11/19(水) 21:31:05ID:TTV/xP9S
慣れると言うほどコンプ感とかも気にならなくなるよ。
0691ドレミファ名無シド2008/11/20(木) 02:22:54ID:XZ7ltc39
低音と柔かみある中域ほしいけど
シャリった激しい歪みも欲しい
81と85どっちリアにすればいいんだ
0692ドレミファ名無シド2008/11/20(木) 02:36:29ID:gTDtpfw6
普通に81でいいじゃん。85リアは太い低域欲しい人向け。
0693ドレミファ名無シド2008/11/20(木) 02:37:03ID:EpW+6jg6
欲張りすぎ
0694ドレミファ名無シド2008/11/20(木) 12:25:54ID:5IgQcQPU
>>691
89でタップすればいいじゃん
0695ドレミファ名無シド2008/11/20(木) 20:26:02ID:KsqGnCpd
81twでもいいんじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています