トップページcompose
997コメント236KB

EMGピックアップ 7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2008/05/30(金) 19:00:54ID:zxalqKKE
ユーザーサイト
ttp://www.overlend.com/

オフィシャル
ttp://www.emginc.com/

ttp://okada-web.com/edge/emg/index.htm

EMG購入はココが一番安いか? 

音屋ttp://www.soundhouse.co.jp/index.asp

前スレ
EMGピックアップ 6
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1198371979/
0179ドレミファ名無シド2008/07/24(木) 23:45:53ID:s6rAaE86
とりあえず、出音が大幅にレベルアップするので
やる気は漲るよ。
0180ドレミファ名無シド2008/07/25(金) 01:06:29ID:EvNiX+Ow
EMGばっか使ってて下手になった俺が通りますよ
パッシブが弾けなくなった
0181ドレミファ名無シド2008/07/25(金) 04:36:39ID:BP0JyRUi
>>180
そりゃピッキングに対する意識が足らんだけで何使ってても一緒
上手くならん奴の典型
0182ドレミファ名無シド2008/07/25(金) 05:11:44ID:PC3Mn+da
>>180
エフェクター無しで弾けない厨房とおなじだから
気にするな。
0183ドレミファ名無シド2008/07/25(金) 09:03:37ID:MVBvkS5z
>>178
>>179
ガンガン歪ませたリフが弾きたいんだけど速弾きみたいなのするわけではないし・・・
とりあえずEMG載ったもの試奏してきまつ


0184ドレミファ名無シド2008/07/25(金) 11:39:24ID:w8/oo7cR
>>174、175
ゆとり乙。

>>176
すごく判りやすいヒントだぞ。
0185ドレミファ名無シド2008/07/25(金) 19:34:40ID:zAaa0ONh
先ず安価の打ち方を覚えろ
0186ドレミファ名無シド2008/07/25(金) 19:38:02ID:/AL82VsJ
>>174,175
こうですか?わかりません><
0187ドレミファ名無シド2008/07/25(金) 19:38:40ID:/AL82VsJ
>>174-175
こうですか?わかりません><
0188ドレミファ名無シド2008/07/25(金) 19:39:37ID:QUQMW7uQ
キチガイはスルーで
0189ドレミファ名無シド2008/07/25(金) 22:33:24ID:GMf9SMOK
安価ごときでガタガタ言うなよ。
恥ずかしい。
0190ドレミファ名無シド2008/07/26(土) 07:55:54ID:xUBNVu24
(笑)
0191ドレミファ名無シド2008/07/26(土) 09:16:28ID:B03I1xLA
>>(笑)
0192ドレミファ名無シド2008/07/26(土) 14:06:02ID:kxRerI7m
マーシャルに直結して歪ませると、下手なエフェクター使うより良い音が出てるような気がする。
0193ドレミファ名無シド2008/07/26(土) 18:08:32ID:oFgk1aj8
いいえ。事実です。
0194ドレミファ名無シド2008/07/26(土) 18:14:22ID:FyEvRa3A
ペダルで歪み作るより歪むアンプに直のがいい
0195ドレミファ名無シド2008/07/26(土) 18:23:53ID:qOftT7Z6
フルアコにEMGってあり?
どんな感じかなぁ
0196ドレミファ名無シド2008/07/26(土) 18:51:56ID:INSWdvVF
あのフローティングEMG付けてる人って見た事ないな。
0197ドレミファ名無シド2008/07/26(土) 23:15:42ID:7y4xHkEA
フルアコの魅力半減
0198ドレミファ名無シド2008/07/27(日) 00:38:09ID:Crmq1Kiu
>>195
挑戦すべし
0199ドレミファ名無シド2008/07/27(日) 07:43:06ID:LTt1Fzsp
バルトリーニのプリアンプにピックアップがEMGって可能かな?
ベースなんだけど
回路関係無知なおれに教えて下さい
0200ドレミファ名無シド2008/07/27(日) 08:38:28ID:Crmq1Kiu
可能
0201ドレミファ名無シド2008/07/27(日) 20:35:01ID:vR1zPher
EMG81-TWの単品がようやく出回ってきたみたいだね。
セラミック同士、EMG SとのS-Hで載せてみるよ。
0202ドレミファ名無シド2008/07/28(月) 00:11:37ID:3ewAfkEU
今日81twとブラック乗せた
なんでもっと早く買わなかったんだろう
パッシブに拘ってた昔の自分に説教しに行きたい
0203ドレミファ名無シド2008/07/28(月) 00:16:39ID:hxxTr/cA
俺のはHSHで89-SA-81TW
0204ドレミファ名無シド2008/07/28(月) 02:31:34ID:Gu3xmt4O
タップできる81かぁ。

85より81派な俺としては、フロント・リアとも全部こいつにしたいなw
0205ドレミファ名無シド2008/07/28(月) 11:14:35ID:af1jRIuF
あげます

81TWってあんまりシングルっぽくならないのな
高域のジャリっとした感じが少なく感じるね
こんなもんなのかな?
パッシブのTWも3つくらいしか試したことないからよくわかんないけど

0206ドレミファ名無シド2008/07/28(月) 22:03:07ID:fSEcdF/N
そんなもんだろ
それかアンプのセッティングが悪いか
そもそもシングルっぽい高音域の音がほしければパッシブの方がいい
0207ドレミファ名無シド2008/07/28(月) 22:37:08ID:hxxTr/cA
つイコライザー
0208ドレミファ名無シド2008/07/29(火) 12:15:12ID:dzHpa0QP
ケリーキングモデルのEMGがあるのをはじめて知ったw
日本だと発売されてないのかな?
0209ドレミファ名無シド2008/07/29(火) 12:29:03ID:yZhDw361
売ってるよ。
中身はただの81 & 85 & ブースターのセットだけど。
0210ドレミファ名無シド2008/07/29(火) 12:37:15ID:dtz8psj5
ブースターを3個ぐらい直列につないだらどうなるんだろ?
変に歪んだ音になるだけか
0211ドレミファ名無シド2008/07/31(木) 01:34:55ID:u9e1/pHa
普通が一番
0212ドレミファ名無シド2008/07/31(木) 20:36:23ID:ue6Pkx45
音でなくなる...雑音
0213ドレミファ名無シド2008/08/01(金) 11:01:50ID:CKe4W6AR
blackoutはパワーあるな。ミドルちょい膨らむ クリーンが困った
0214ドレミファ名無シド2008/08/01(金) 11:49:34ID:F2IVnkqh
スリップノットのミックまでもブラックアウトに移行してなんか淋しい

そんなにいいもんなの?
0215ドレミファ名無シド2008/08/01(金) 12:49:30ID:50VlFvD1
blackoutsはEMGより生々しく少々荒っぽい感じ。
けど、俺はEMGのまとまったトーンの方が好みだ。
0216ドレミファ名無シド2008/08/01(金) 14:28:21ID:b2ORYXDD
>>213
クリーンよくね?
俺元々付いてたTOKAIのPAF Vintageより全然いけるんだが
0217ドレミファ名無シド2008/08/01(金) 18:41:52ID:rYf3lsY1
オクで81と85買ったんだが、エスカッションに固定するネジが無いwww
M2?まさかインチサイズ?
純正のネジのサイズ知ってたら教えてエロい人
0218ドレミファ名無シド2008/08/01(金) 20:07:45ID:SmKG4jzw
>215
それを聞いて安心したw浮気しないでおこうw
0219ドレミファ名無シド2008/08/02(土) 11:56:00ID:IHhBwatX
アイバニーズの安物六弦ベース使ってるんだけど、EMG載せられる?
六弦用とかあるけど、配置がプレベタイプっぽい。俺のベースはジャズベ的配置。
0220ドレミファ名無シド2008/08/02(土) 12:09:45ID:Lg9nKtj5
ママに聞けよ
0221ドレミファ名無シド2008/08/02(土) 12:30:35ID:yjzEZVOT
>>214
ミック本人はEMGだと思う。
ミックモデルのギターはBLACKOUTになったけど。
0222ドレミファ名無シド2008/08/02(土) 12:41:49ID:NM4fLVMj
まず81と85を付ける
で、しばらく使ってみて、それでもBlackoutsが気になったら買う
EMGのサーキットそのまま使えるから交換簡単だし

俺のボーナスの使い道(予定)でした
0223ドレミファ名無シド2008/08/05(火) 11:18:34ID:PA/fLje+
でタップできる89 + 81tw の組み合わせって使えるものなの?
メタルからファンク系までやるので。
0224ドレミファ名無シド2008/08/05(火) 11:27:01ID:V1wBz4BH
むしろアンプが大事
0225ドレミファ名無シド2008/08/05(火) 12:25:14ID:8OePatSg
あと金に余裕あるならメタルとファンクを連続して演奏することなんてまぁ無いだろうし
普通にギター二本使い分けた方が良いと思われ
0226ドレミファ名無シド2008/08/05(火) 18:00:32ID:TzPESLq1
>>223
切替で手元が少し忙しくなるけど、なんでも対応できて便利だよ。

>>225
1本で済ませたいから聞いてるのに
2本使えって、それはどうかと思うぞ。
0227ドレミファ名無シド2008/08/05(火) 18:31:07ID:u5kphhI3
曲によってややクランチ気味なシングル系カッティングが要る場合もあるし
ヘヴィ系のリフやる場合もある。柴崎浩みたいな感じだよ。
>>226 サンクス 音色も悪くないかな
0228ドレミファ名無シド2008/08/05(火) 20:24:03ID:GbrtCVo2
EMG81twの使用経験者まだ少ないだろうな
0229ドレミファ名無シド2008/08/05(火) 20:54:02ID:bg0B2r3J
>>227
柴崎浩って一般に浸透してるの?
あれをやるならやっぱりタップ付きの方が良いから多分ベストな選択の一つだよ。
0230ドレミファ名無シド2008/08/05(火) 21:55:34ID:h7fiK7tY
ハム時に明らかに81のサウンドなら81TWトライしたいんだが、
そこがハッキリしない事にはねぇ

ところでEMGってダンカンでいうところのTB品番みたいなフロイドサイズなの?
今度載せようかと思ってるんだけど今使ってるエスカッション生かしたいんだよね
TBサイズだとデカくて載らないかなと
0231ドレミファ名無シド2008/08/05(火) 23:25:18ID:k4xWEEXy
>>230
それは気になるな
89の音も85と一緒かどうだか。89しかないんで分からない
0232ドレミファ名無シド2008/08/05(火) 23:28:53ID:IRzR1bh+
違うといえば違うが、シングルの音も欲しかったら他に選択肢はない
0233ドレミファ名無シド2008/08/06(水) 11:03:13ID:hBHvpQia
2ハムのギターだけど無性にテレキャスのような音が欲しくなる
81TW期待していいかな?タップとEQで。
0234ドレミファ名無シド2008/08/06(水) 16:03:11ID:Y2QElOz2
結局89と85の音は同じなわけ?
0235ドレミファ名無シド2008/08/06(水) 16:07:29ID:VExx8LlA
89は85、SAとは凄くよく似てるけど微妙に違う。
81TWも81、Sと以下同文。
0236ドレミファ名無シド2008/08/07(木) 00:52:29ID:SK8ldPkd
シェクターのヘル何とかと言うモデルでタップ付のEMG試した

意外と固いつまらない音だった。81のようにこうグっとくるものが無いというか。

ギターのせいかな?
0237ドレミファ名無シド2008/08/07(木) 01:00:55ID:+hwPCuBO
腕のせい
0238ドレミファ名無シド2008/08/07(木) 13:10:51ID:GlCxgzps
85+SAとの宣伝文句に期待して89買ったんだが、89ハム<85かつ89シングル<SAだったね。
まぁ、89が85と同等なら今頃85は廃盤になってる・・・はず?
でも、85・SAより明らかに劣るってことはないし、フロントPUとしてはなかなか優秀だと思う。
フロント89・リア85の組合せは私的にかなり気に入ってます。
0239ドレミファ名無シド2008/08/09(土) 00:23:11ID:FijCeYH0
自分はフロント60リア85が気に入ってます。
0240ドレミファ名無シド2008/08/09(土) 14:15:26ID:1e/6aNyU
PRSにのっけたひといたら詳細きぼんぬ
0241ドレミファ名無シド2008/08/09(土) 23:37:23ID:JNFHyp3I
7弦用のSAだしてくれ…EMG
0242ドレミファ名無シド2008/08/10(日) 00:41:12ID:r+ftpnA1
>>241
プレベみたいなスプリットPUにして7弦用PUのケースに入れるとかw
0243ドレミファ名無シド2008/08/10(日) 13:14:00ID:YK6JWkaE
EMGなんてオタクかガキしか使わねえよwといきがって早1年と6ヶ月SAに戻って参りました。こいつもう離さねえ・・・
0244ドレミファ名無シド2008/08/10(日) 20:17:12ID:Oxk27pJO
SAもEMGだよ?
0245ドレミファ名無シド2008/08/10(日) 20:22:47ID:YbL1bnvM
>>244
文を読む力をもう少しつけましょう
0246ドレミファ名無シド2008/08/10(日) 20:34:38ID:Oxk27pJO
>>245
あ、ありがとうございます
0247ドレミファ名無シド2008/08/10(日) 21:12:37ID:r+ftpnA1
>>236
今日、81TWを付けてみたんだが
ハム時はやっぱり81とはちょっと違うなぁ。
89と85も違うけど、その時感じた差よりも大きい気がする。

鈍った81という感じで、歪ませたときに微妙にエッジが少なく
音の厚みも少しだけ薄くなった気がする。

シングルはEMG-S似らしいけど、現物を持ってないので
比較できませーんw
0248ドレミファ名無シド2008/08/10(日) 23:44:59ID:3vlXB0v/
ちょっとぐらい許してやれ
0249ドレミファ名無シド2008/08/11(月) 00:10:45ID:+jjo6qNd
クリーントーンなんか使うな!!

男は黙って81直結だろ!!
0250ドレミファ名無シド2008/08/11(月) 00:34:02ID:IGjMbsDl
81マーシャル直結ばっこばっこ鳴りますよね
0251ドレミファ名無シド2008/08/11(月) 00:51:00ID:QCYGy0kJ
BLACKOUTか81で迷ってるんだけどどっちがいいかな?
EMGなんて邪道だよなwww
0252ドレミファ名無シド2008/08/11(月) 00:54:15ID:WsvcwLMU
なにやってんの?
0253ドレミファ名無シド2008/08/11(月) 00:58:09ID:peuOTVYB
EMG85が1番好き。
音太いのにモコモコしないし篭らない!!
0254ドレミファ名無シド2008/08/11(月) 12:13:21ID:f7hUdWzY
0255ドレミファ名無シド2008/08/11(月) 12:41:02ID:WmyD7OwH
>>253
85素晴らしいよね。俺も85派
音太いのにレンジが広くて篭らないし弾きやすい。
守備範囲が広くオールマイティーなハムだと思う。
とはいえ、ギブソン系ならリア81・フェンダー系ならリア85の組合せが好きだから、
完全な85派ってわけじゃないけど
0256ドレミファ名無シド2008/08/11(月) 12:45:44ID:74pYotaJ
メタラーならBlackoutパワーあるし高域の抜けもいいし気に入ると思うよ
0257ドレミファ名無シド2008/08/11(月) 13:37:44ID:m9iGtN/K
Blackoutはダンカンのサンプル音源を聞いた限りでは
どうもえげつない感じが受け付けなかった
0258ドレミファ名無シド2008/08/11(月) 18:34:46ID:undJqc4f
そう。そのえげつなさが暴力的でいい。肌に合わない人はだめだな
0259ドレミファ名無シド2008/08/11(月) 19:27:10ID:bIy+aXIh
ディーノ関も707の開発に携わっておきながらダンカンBlackoutに乗り換えたしな。
0260ドレミファ名無シド2008/08/11(月) 20:01:18ID:peuOTVYB
ヌケとパワーならやっぱりEMGでしょ★
0261ドレミファ名無シド2008/08/11(月) 20:24:03ID:KkOL/dpB
EMGを初めて表に登場させたギタリストは、やっぱりルカサーかな?
ヴァレイアーツに付けて
0262ドレミファ名無シド2008/08/11(月) 23:29:50ID:YppKj48R
fenderの間違いじゃない?
0263ドレミファ名無シド2008/08/12(火) 08:53:45ID:RF+mxGVm
そうだったかも…
0264ドレミファ名無シド2008/08/12(火) 11:13:25ID:s9ViVaTF
EMG81でインペリテリみたいな音にならんか。
0265ドレミファ名無シド2008/08/12(火) 12:49:54ID:1EPObnck
ならんやろ
0266ドレミファ名無シド2008/08/12(火) 14:15:24ID:s9ViVaTF
いやそれは極端な話で、ハムでジャキジャキにできないかなと
メタリカみたいな歪みじゃなくて
もっと歪みを抑えて使ったらどんな感じなのか知りたかった。
0267ドレミファ名無シド2008/08/12(火) 21:11:04ID:sabnv3ih
SAならジャキジャキにできないこともないが、インペリみたいな汚さは難しいかもな
0268ドレミファ名無シド2008/08/12(火) 22:55:03ID:el3YWvVF
もしかしてBlackoutがドンピシャだったりして
0269ドレミファ名無シド2008/08/12(火) 23:11:44ID:0F488RU4
>>266
ハムでジャキジャキといえば、85はわりとキレがいいよ。
81で音の塊みたいな感じで、歪みを抑えるとジャズ・フュージョン向きな印象。クリーンでもリードを弾ける太い音というか。
85はもっと広がる感じで、歪みを抑えると古いロック・ブルーズみたいなナチュラルな音も作れるよ。
まぁ、ジャキジャキしたいのならシングルを勧めるけどね。
0270ドレミファ名無シド2008/08/12(火) 23:35:08ID:m4wnRTLX
Blackoutはなんか、EMGに比べてワウかかったような音なんだよな
インペリテリとはちょっとかけ離れてるね
0271ドレミファ名無シド2008/08/13(水) 00:06:57ID:A60CV2cv
実はEMGの苦手な音はイングヴェイやインテリペリみたいな音だったり。
0272ドレミファ名無シド2008/08/13(水) 00:08:21ID:A60CV2cv
インテリペリじゃなくてインペリテリだw
まったく、前髪が怪しい人の名前は紛らわしくて困る。
0273ドレミファ名無シド2008/08/13(水) 02:26:23ID:oyYflWkf
89の回路(プッシュ式のヴォリュームなど)に85とか81は無改造で取り付けれる?
0274ドレミファ名無シド2008/08/13(水) 10:25:15ID:mskr94Gv
目的が分からん
0275ドレミファ名無シド2008/08/13(水) 10:52:46ID:/cTeZNsD
>>274
たまたまスイッチポットしかないんでしょ。
>>273
出来る。
0276ドレミファ名無シド2008/08/13(水) 16:30:17ID:MQp9dLBe
>>271 なるほどー 納得。あれはVHTのヘッドの歪みだっけ
0277ドレミファ名無シド2008/08/13(水) 18:22:45ID:oyYflWkf
>>274
89があんまり好きじゃないんだ

>>275
サンクス
0278ドレミファ名無シド2008/08/13(水) 18:27:14ID:pF65odnq
89の元の配線だとコネクタが幅広でピン数も多いけど、
端を合わせて差せばいいんかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています