EMGピックアップ 7
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ドレミファ名無シド
2008/05/30(金) 19:00:54ID:zxalqKKEttp://www.overlend.com/
オフィシャル
ttp://www.emginc.com/
ttp://okada-web.com/edge/emg/index.htm
EMG購入はココが一番安いか?
音屋ttp://www.soundhouse.co.jp/index.asp
前スレ
EMGピックアップ 6
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1198371979/
0002ドレミファ名無シド
2008/05/30(金) 19:01:21ID:zxalqKKE0003ドレミファ名無シド
2008/05/31(土) 11:28:02ID:J8gq+jDx0004ドレミファ名無シド
2008/05/31(土) 14:10:25ID:AkqD9xJdもしくはこのセッティングにしてる人いたら感想教えていただきたい
0005ドレミファ名無シド
2008/05/31(土) 19:19:40ID:ylggKTDg0006ドレミファ名無シド
2008/06/01(日) 02:06:47ID:Jp3krBk8メタリカやスリップノットなんかもリアに81に載せてるし。あと市販の初めからEMGが搭載されてるギターもリア81フロント85が載ってるものばかりだし。自分はリア81フロント85がどんな音か気になるけど
0007ドレミファ名無シド
2008/06/01(日) 02:11:14ID:Jp3krBk885は81よりレンジが広いらしい…
でも81の方がサスティーンがあるみたい。
0008ドレミファ名無シド
2008/06/01(日) 03:05:35ID:4ppTkGGDフロントPU選びはそのほうが使いやすいじゃん?
レイジのトムもリア85だけどあいつの音ミドル出てるじゃん?
ありがちなメタルリフみたいにミドル切ってる音じゃないけど
あんな音作りならリア85のほうが都合いいんだろうねw
0009ドレミファ名無シド
2008/06/01(日) 11:38:32ID:BIiSyi1Jどの変でピッキングしてる?
わしはリア側。
81のほうが中域にふくらみを感じる。
0010ドレミファ名無シド
2008/06/01(日) 12:44:00ID:Jp3krBk80011ドレミファ名無シド
2008/06/01(日) 14:39:00ID:4ppTkGGD0012ドレミファ名無シド
2008/06/01(日) 14:59:50ID:4ppTkGGD0013ドレミファ名無シド
2008/06/02(月) 11:15:42ID:65GXMSKz81の方がミッドより、
85がレンジ広めにじゃないか?
0014ドレミファ名無シド
2008/06/02(月) 12:21:04ID:uDNPZabsでも逆が定番だよね
EMG通しってコネクタ差し替えるだけで簡単に交換できますよね?81と85の位置反対にしてみようかな…
0015ドレミファ名無シド
2008/06/02(月) 12:29:51ID:5VAahED90016ドレミファ名無シド
2008/06/02(月) 21:20:01ID:CHCjRcxF0017ドレミファ名無シド
2008/06/02(月) 23:54:07ID:9bzFnEh5質問失礼いたします。
8弦用ハムバッカーピックアップEMG-808は、85と81どちらがベースとなって作られているのですか?
7弦用(EMG707)は85がベースとなって作られていると聞いたことがありますが…。
0018ドレミファ名無シド
2008/06/03(火) 00:21:44ID:H00L0X2a0019ドレミファ名無シド
2008/06/03(火) 01:01:03ID:HtRAtHQP0021ドレミファ名無シド
2008/06/03(火) 11:06:39ID:soQmBV4yその表記だとEMG85の8弦用ぽいね。
7弦用EMG707もEMG85ベースです。
EMG81-7はEMG81の7弦用。
0022ドレミファ名無シド
2008/06/03(火) 15:08:49ID:ynxUI1ed俺も昔は81だったけど、音がグシャって感じで、薄い音に感じたから今は89にしてる
89(85)の方がパリっとしててクリーンでも歪みでも綺麗に音が鳴る気がする
0024ドレミファ名無シド
2008/06/04(水) 14:13:17ID:4Gcm8vNlどっちも捨てがたい
0025ドレミファ名無シド
2008/06/05(木) 02:34:02ID:moJy4KTv0026ドレミファ名無シド
2008/06/05(木) 11:56:06ID:tEFaTHR585が好きな理由教えて〜
0027ドレミファ名無シド
2008/06/05(木) 20:18:11ID:moJy4KTv0028ドレミファ名無シド
2008/06/06(金) 00:07:38ID:wr8auW/F0029ドレミファ名無シド
2008/06/06(金) 00:16:15ID:oWjhklrf0030ドレミファ名無シド
2008/06/07(土) 14:47:15ID:xadrzz+X0031ドレミファ名無シド
2008/06/07(土) 18:31:23ID:V9MwKLRQ0032ドレミファ名無シド
2008/06/07(土) 23:43:47ID:zZv21hfS0034ドレミファ名無シド
2008/06/08(日) 17:17:35ID:Q9ACStfkDimarzioのPAF7が搭載されてるIbanez七弦ギターにBLACKOUTSのPHASE1を載せ替えてみようと思うのですが、これはボディーザクり無しでそのまま載せ替えできるでしょうか? ダンカンのサイトには問題ないと書いてあったんですが…サイズが若干違うようで
0035ドレミファ名無シド
2008/06/08(日) 18:09:53ID:SbOldPMn80年製TokaiLS100に前後両方に載せました
とても出力が高く、アンプに近づきすぎるとハウりますが、ノイズは皆無なので
そちらの対策はほぼ無用
音の方はクリーンは非常に澄み切った音がします。
また、歪みはすごくよくノるので非常にいいのですが、
強烈な歪みを与えると、凄まじい音がするので少し扱いづらく
自分は感じましたが基本的にはかなり良く、ほぼ満点です
まだギター歴も1年でIbanezとGrecoの安物とコレしかもっていないので
このように曖昧なレポですがご容赦ください
質問ありましたら出来る限りお答えします
0036ドレミファ名無シド
2008/06/08(日) 18:41:34ID:Qzstf+yCEMGとの相違点を書き込んでみてくれw
0037ドレミファ名無シド
2008/06/08(日) 19:16:50ID:gyoYzoBA0038ドレミファ名無シド
2008/06/08(日) 22:47:58ID:nWcAeMB90039ドレミファ名無シド
2008/06/09(月) 16:25:41ID:R6E5xXby0040ドレミファ名無シド
2008/06/09(月) 17:11:51ID:WjJNfKil0041ドレミファ名無シド
2008/06/09(月) 17:35:23ID:zXQKixs5)'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l
/ E | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l E ヽ
l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ /
| M l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | M |
| ・ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ・ |
| G | | l | ヽ, ― / | | l G |
| !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | | !! |
ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, |
,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l
,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | |
、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ
 ̄ ̄ | /  ̄
0042ドレミファ名無シド
2008/06/09(月) 20:07:21ID:/Tv5DPkO(fル)彡ミyfi三ミミミハヘミ})ヾ
{ヘ三≧ヾ、三三ヘ≫》ヘヾレノ))
《彡三三三≡≦:;:;:;:;:;::;;;;;》}レノノ)
ノフ彡三三三彡))))))ヾシヘ))ヘ))
`ソリ三三三シ='゙ノソシハ))))ヘ\;:リ
7^{;;\'゙´ __ 、,, ヾ:;:;;{!゙
{ハ`|;;|`ヽ、fャァ、ヾ)_== `|;;;ソ E・M・G!E・M・G!
}\' リ `ー-_ノ { ッ‐、~フ (黄色タンクトップ・男性)
};;;;;;/ / :l`ー‐ソ´
〈/シ _ ゚ー`'ゝ :/
_ --、_ -‐' ^'==-ァ /
/´ ̄ ̄ \::::::::| 、 `ー' ノ
/
0043ドレミファ名無シド
2008/06/09(月) 22:22:01ID:LFyPjtNv| ┌┘[ ̄] / 二> | | | | i__ __i .| ̄| _{ミヽ
,. ィヌ | 二i | l { ( r‐┐| 二 .| | | |_| _()-レiiii}
E 升彡<⊃ |__| [_] ヽ二'ノ .|_| |_| |_| 囗. ε _ノミツ
・ ____jiii八__う フ ヽ
M ,. <警 }}\ハト、__ ミ`ト 、...______.∠ヽ / ',
. ・{ ミx/:_ノ|__lノ{/ `> 、.._______  ̄廴___________,.::ノ i E
G ', ',三:::||::::::/`ー―---┴くノ ̄ ̄ ̄ l:: l ・
! ',____}::::::::',,:::/ l:: ハ M
彡ノ::::::::::∨ 匸フ l ・
[不二二艾 l _| G
V::::::::::::|ノ:∧ `7'  ̄「} !
V:::::::::/::::::∧ / .::ノ ;リ
}::::::::ハ:::::::::', { / /:'
ノ::::::,' ',:::::::::', ', ヽ 〈::{
. /:::::::/ ',::::::::', ', :',l
. /:::::::/ ヽ:::::::ヽ V :',l
ム三/ ヽ__>‐┐ 廴____ノ
廴三つ `‐'  ̄ `ー‐―′
0044ドレミファ名無シド
2008/06/11(水) 21:16:53ID:2gLBR8rvEMG81かとねぞねにする。
0045ドレミファ名無シド
2008/06/13(金) 17:44:34ID:xElW+Vx7マジでわからん
0046ドレミファ名無シド
2008/06/13(金) 22:29:41ID:JugUw5qY0047ドレミファ名無シド
2008/06/14(土) 17:15:20ID:r7CK6ufm89→ジャーン
0048ドレミファ名無シド
2008/06/15(日) 01:29:17ID:v20UI+OW0049ドレミファ名無シド
2008/06/15(日) 01:39:11ID:JFdKvGp60050ドレミファ名無シド
2008/06/15(日) 01:52:42ID:v20UI+OW89を81に変えたいんだけど、そのまま付け替えただけでいいのかどうかって話
配線ごと変えないといけないのか知りたい
0051ドレミファ名無シド
2008/06/15(日) 02:07:22ID:JFdKvGp60052ドレミファ名無シド
2008/06/23(月) 17:50:10ID:r6wiU6OE0053ドレミファ名無シド
2008/06/26(木) 15:35:18ID:WOpRUuIa0054ドレミファ名無シド
2008/06/28(土) 21:43:42ID:l2+zNOHa0055ドレミファ名無シド
2008/06/28(土) 22:34:44ID:OvHPC7Nt0056ドレミファ名無シド
2008/06/28(土) 22:39:07ID:+n5DfGb50057ドレミファ名無シド
2008/07/01(火) 19:35:43ID:Wmhn4t/a0058ドレミファ名無シド
2008/07/01(火) 21:24:08ID:IQL/YDP30059ドレミファ名無シド
2008/07/02(水) 20:48:50ID:FNCHTA6R誰か解決策を教えてくれないかな?
0060ドレミファ名無シド
2008/07/02(水) 21:18:56ID:AShOdX+E0061ドレミファ名無シド
2008/07/02(水) 21:19:13ID:Grjpi9piここの、Supportで調べてみては?
0062ドレミファ名無シド
2008/07/03(木) 01:02:49ID:i0+jMPZZありがとう。
0063ママ
2008/07/03(木) 01:22:43ID:byk97t/uこれぐらい、自分で調べなさい
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&f=A&g=112493&v=2&e=0&p=0&s=2&oid=000&k=0&sf=0&sitem=emg
0065ドレミファ名無シド
2008/07/03(木) 01:37:10ID:UnXpydHPイシバシで1,800円で買ったよ。けっこう高い。
0066ドレミファ名無シド
2008/07/06(日) 13:07:51ID:XoCkWlv2今度試奏してみようと思うんだけど…
0067ドレミファ名無シド
2008/07/06(日) 13:13:46ID:5KoK30sd0068ドレミファ名無シド
2008/07/06(日) 13:37:35ID:G5gNFxkc0069ドレミファ名無シド
2008/07/06(日) 15:07:07ID:4An1bBu40070ドレミファ名無シド
2008/07/06(日) 18:56:17ID:Tb0R27yY0071ドレミファ名無シド
2008/07/06(日) 19:25:08ID:cH9CMbM7EMGは絶対に使ってから評価してくれw
0072ドレミファ名無シド
2008/07/07(月) 19:27:05ID:syqpQdKw0073ドレミファ名無シド
2008/07/07(月) 22:51:43ID:ub7djQHZ0074ドレミファ名無シド
2008/07/08(火) 19:01:16ID:Q9Av+WtX0075ドレミファ名無シド
2008/07/09(水) 23:24:17ID:5oUm8hnJ0076ドレミファ名無シド
2008/07/10(木) 19:49:00ID:3Vb8l8rl0077ドレミファ名無シド
2008/07/11(金) 16:24:17ID:h7DQcszP0080ドレミファ名無シド
2008/07/11(金) 22:27:48ID:W9UIxuc5ロウで固めまくり、さらにPUの出力弱めてアンプで増幅してるから
余計こもるのかなー
FGIやDRYはそこを無理やりアンプ部で解消しようとしてる気もするが。
0081ドレミファ名無シド
2008/07/12(土) 01:32:05ID:HqYJQBTt0084ドレミファ名無シド
2008/07/12(土) 19:01:40ID:MEEmstJPでも、DRYはハイインピだろ。
0085ドレミファ名無シド
2008/07/12(土) 22:43:43ID:u+hlj8XQ0086ドレミファ名無シド
2008/07/12(土) 23:01:02ID:bHMSwxO90087ドレミファ名無シド
2008/07/13(日) 06:45:59ID:zjjaicKFありえねぇww アンプセッティングが極端杉じゃねえの?
0088ドレミファ名無シド
2008/07/13(日) 12:31:00ID:AGCQr2TI0089ドレミファ名無シド
2008/07/13(日) 14:41:11ID:wccXNPL00090ドレミファ名無シド
2008/07/13(日) 17:15:49ID:AGCQr2TI0091ドレミファ名無シド
2008/07/13(日) 17:16:56ID:wccXNPL00092ドレミファ名無シド
2008/07/13(日) 17:37:23ID:LP+6LR5u0094ドレミファ名無シド
2008/07/13(日) 18:36:27ID:+qAYK3ApEMG81と85はEQフラットにしてもこもった感じはするかもね。
0095ドレミファ名無シド
2008/07/14(月) 00:29:48ID:ZCQVHHM/なんか期待より全然歪まなくて、まあ所詮こんなもんなのかと思ってました。
さっきふとしたことから気付いたんですが。
EMG89に付いてきたジャックの端子の具合が悪かったようで。
調整した後、出てきた音にビックリ。
EMG舐めてました、サーセンwww
0096ドレミファ名無シド
2008/07/14(月) 00:54:10ID:n252XF3i0097ドレミファ名無シド
2008/07/14(月) 02:52:49ID:dA2j2+7v0098ドレミファ名無シド
2008/07/14(月) 09:37:59ID:y62naqv4でも今ダンカン載せてて、メタル風のリフ弾くにはリアに81がベストだと今でも思える。
意外とフロントにパッシブ付けても違和感無いトキある。
0099ドレミファ名無シド
2008/07/14(月) 12:00:52ID:ZyBO7CMv0100ドレミファ名無シド
2008/07/14(月) 13:15:56ID:qDeMeZU+どんなギターにつけても、なんというか安心感みたいなもんがある。
宅録するようになってからは、PCの横で弾いててもノイズの乗りにくさに感動w
上でリア81、フロント85の組み合わせについて書かれてるけど、
自分は音量差がありすぎてあまり好みじゃないなぁ。
リア81、フロント58か60が扱いやすくて結構いいよ。
フロントでも丸々の音にならずに芯のある感じがすごくいい。
マジおすすめ。
0101ドレミファ名無シド
2008/07/14(月) 22:11:04ID:DE1yIlAC0102ドレミファ名無シド
2008/07/14(月) 23:02:10ID:n252XF3i0104ドレミファ名無シド
2008/07/14(月) 23:41:44ID:TUvIzmYyassyをブロックで分けてそれぞれをラジコンの金歯コネクターで
スパスパと脱着できるようにした方がいいかな。
0105ドレミファ名無シド
2008/07/15(火) 11:52:21ID:l5MooWU3買っちゃおうかな・・・
0106ドレミファ名無シド
2008/07/16(水) 09:31:07ID:CHKQs15Y0108ドレミファ名無シド
2008/07/16(水) 12:39:56ID:mebkKE0Xピッキングハーニックス出やすくなりますか?
0109ドレミファ名無シド
2008/07/16(水) 12:50:17ID:Yr5rC6Wg0110ドレミファ名無シド
2008/07/16(水) 15:10:14ID:CGxnz+Lk0113ドレミファ名無シド
2008/07/17(木) 12:51:03ID:NSy5wbGY0114ドレミファ名無シド
2008/07/17(木) 15:03:34ID:w3ggZ3Hl0115ドレミファ名無シド
2008/07/18(金) 09:10:03ID:DEgbIkRL0116ドレミファ名無シド
2008/07/20(日) 09:48:02ID:Oaicg8F20117ドレミファ名無シド
2008/07/21(月) 04:01:57ID:Bdgn2YeF0118ドレミファ名無シド
2008/07/21(月) 04:55:27ID:8503LnWb0119ドレミファ名無シド
2008/07/21(月) 11:10:24ID:3DnbxTH5釣り?
0120ドレミファ名無シド
2008/07/21(月) 11:28:01ID:HUc2qTNvhttp://www.emginc.com/displayproducts.asp?section=Bass&categoryid=37
ラインナップにはあるので、付けてる人もそれなりにいるんでは。
0121ドレミファ名無シド
2008/07/21(月) 11:31:40ID:HUc2qTNvあ、もう一個あった。
http://www.emginc.com/displayproducts.asp?section=Bass&categoryid=37&catalogid=188
EMG-MMTWがタップ可で、EMG-MMCはタップ不可、と。
0122ドレミファ名無シド
2008/07/21(月) 12:48:08ID:qStU+w/Bシングル的に中高域がでるのはサイトをみてわかったのですが
低域はどういう傾向がありますか?
アルダーボディのギターで、フロントにつけます。
現在は89をフロントでタップして(SAにして)いるのですが、
クリーンのアルペジオだといい感じなのですが、コード弾きや
歪ませた時ではローが過剰で、結果、高域が変に目立ち、ギラギラして
使いにくい状態です。(ドンシャリならぬモコギャリ…のような感じ)
それでもう少し中域があって、ローがタイトなら…と思い、
EMG60を検討しています。よろしくお願いします。
0123ドレミファ名無シド
2008/07/21(月) 16:48:43ID:VI+kbpa7アンプのセッティング悪過ぎだろう
0124ドレミファ名無シド
2008/07/21(月) 17:52:11ID:Bdgn2YeF0126ドレミファ名無シド
2008/07/21(月) 18:19:49ID:Eutq2ukD0127122
2008/07/21(月) 18:29:38ID:qStU+w/Bちょっと表現オーバーでした…。
過剰といっても、低音しか聞こえないとか、そんな極端な話じゃないですよ。
当たり前ですが。高音も低音が嫌な出方するので、
綺麗な聞こえ方じゃないという感じです。
リアでほしい音との兼ね合いもありますし…
バランスが悪いというか、ほしい音に”なりずらい”傾向があります。
それで低域がもう少しタイトであれば、ピッタシくるんだろうにな…と。
それでもっと中高域よりの、ローのしまったハムがないかなと
探しています。フロント60の傾向ご存知の方、おられたら
レスお願いします。
0129122
2008/07/21(月) 19:13:33ID:qStU+w/Bスペック見た感じだとめっちゃロー寄りって感じですね…
0130ドレミファ名無シド
2008/07/21(月) 19:26:59ID:HUc2qTNvEMG-60ってロゴがグレーだったかな?
10年以上前に付けて、型番忘れちゃったけど、フロントに
グレーのロゴのEMG乗ってるギブソンが一本ある。
裏見るのはピックガード丸ごと外さなきゃいけないから勘弁してねw
ハイゲインなメタル向けなセッティングでリフを弾いてて、
その音のままフロントにすると大体はモガモガした潰れ気味の
気持ち悪い音になるんだけど、このグレーのやつだと
イイ具合にローが落ちて、芯があるのに嫌みじゃない気持ちいい音が出るよ。
木材の違いもあるので、これがそのまま
当てはまらないかもしれないけど参考程度に。
0131122
2008/07/21(月) 19:57:28ID:qStU+w/B参考になりました!ありがとうございます。
グレーは60ですね。
ローのちょっと落ちる感じ、それが知りたいなと思ってたことです。
ありがとうございました!
0132ドレミファ名無シド
2008/07/23(水) 00:30:46ID:iXLv2efo60なら、なおさら出ると思うのだが?
セッティングをもっと詰めてみたら?
0133ドレミファ名無シド
2008/07/23(水) 03:22:40ID:Mwj6emTnEMGって他のPUに比べて木材とか形とかにあまり依存しないでよい音出るって
本当ですか?
もらった安いレスポールタイプにつけるべきかどうか迷ってます。
0135ドレミファ名無シド
2008/07/23(水) 04:04:57ID:uVpK6AX70136ドレミファ名無シド
2008/07/23(水) 07:17:59ID:IWHyrqeF0137ドレミファ名無シド
2008/07/23(水) 09:34:02ID:xxowvdOA0138ドレミファ名無シド
2008/07/23(水) 17:17:05ID:uvGu7wtj或るべきPU(EMG)と或るべきアンプがあればライブハウスの環境が違っても、いつもとそれ程変わりない音が出せると思う。
0139ドレミファ名無シド
2008/07/23(水) 17:25:28ID:RswaKlJdどんな環境でもいつもと同じ音出せるw
あとはそれと並行してギターテクの引き出しを作ればいい(ジャズ、ブルース、などなどw)
0140ドレミファ名無シド
2008/07/23(水) 18:56:20ID:AyZjlX8O85を付けたのに出音はやっぱりペラペラだったw
いくらEMGとはいえ、カバーできないもんはあるんだよ。
0141ドレミファ名無シド
2008/07/23(水) 19:00:03ID:42prb63W0142ドレミファ名無シド
2008/07/23(水) 19:10:22ID:TwY6KoNQ帯域特性的にはパッシブ程じゃないにしろ意外と材の音は出る
0143ザック・ワイルド
2008/07/23(水) 19:15:03ID:fqDLzs7zまずギター弾く前にビール飲めよ。ガハハハ。
0144ドレミファ名無シド
2008/07/23(水) 19:18:12ID:42prb63W弦振動を妨げないように、弱い磁力で拾って、音量はプリアンプで稼ぐ
0146ドレミファ名無シド
2008/07/23(水) 21:16:56ID:iXLv2efoプリアンプ付けるから本体以上に高くなると思うし、安ギター使ってる初心者は電池切れて
音が出なくなったのを故障とか言って楽器屋に持ち込むと思う。
0147ドレミファ名無シド
2008/07/23(水) 22:19:21ID:US+8T6nO構造的に
0148ドレミファ名無シド
2008/07/23(水) 23:11:56ID:Mwj6emTnEMGが標準で搭載されてるギターで、みなさんが興味あるの教えていただけますか?
できれば実売250k以内で。
週末に東京へギター購入ツアー行く参考にしたいので・・・
0149ドレミファ名無シド
2008/07/23(水) 23:15:46ID:42prb63W0150ドレミファ名無シド
2008/07/23(水) 23:20:23ID:64a4A16S普通に在庫あるのなら今はjimrootテレが気になる
0151ドレミファ名無シド
2008/07/23(水) 23:24:28ID:Mwj6emTnいやいや。すみません。
純粋に皆さんの興味があるギターを聞きたかったので曖昧な質問にしました。
どんなタイプでもいいので、ぜひお聞かせくだされ。
>>150
ありがとうございます。
ググってみます。
0152ドレミファ名無シド
2008/07/23(水) 23:28:19ID:rpZAluRm分解して他のと比較するべし。
並レベルはある。
プリアンプ使ってる時点でニュアンスはパッシブに比べて
劣る
変化する
不自然になる。
0153ドレミファ名無シド
2008/07/23(水) 23:34:30ID:42prb63W弦交換する時にパッシブPUだと弦がPUに張り付いた事あるだろ?
EMGにはそれが無いって事は、分かるよな?
プリとニュアンスはまるで関係ないよ
パッシブPUだってアンプに繋げばプリに繋がってんだよ 分かってる?
0154ドレミファ名無シド
2008/07/23(水) 23:35:17ID:uvGu7wtj0155ドレミファ名無シド
2008/07/24(木) 00:23:42ID:s6rAaE86EMGを電池なしで使ってたような・・・
いくらなんでも低磁力すぎだと思うんだがw
0156ドレミファ名無シド
2008/07/24(木) 00:26:48ID:i7qXUBGF0157ドレミファ名無シド
2008/07/24(木) 00:31:46ID:s6rAaE86その辺が気に入るかそうでないかは好みとしか言いようがない。
0158ドレミファ名無シド
2008/07/24(木) 00:37:38ID:i7qXUBGFこれはEMGじゃなくてもノイズレスっていう名目で売ってるやつは殆どそうだから、
超高域まで伸びる音が欲しければパッシブシングルを使うしかない
0159ドレミファ名無シド
2008/07/24(木) 01:15:50ID:/+Y3nk7mしかし毎度のことながら知ったかサマバケ厨うぜーなw
コンプ感、エフェクターの乗りのよさ、歪ましても潰れない、ノイズの少なさ、
これらの事は15年以上前初めてヤンギかなんかでEMGの解説見てから
しっかり脳裏に刻まれてるわw
0160ドレミファ名無シド
2008/07/24(木) 01:32:23ID:hr5Lp6mTだからなんで安物を買わせようとするんだよ
>>151
自分の意思も無くギターやっててどうすんの?
>>159
お前の記憶の事なんかどうでもいいんだが
0161ドレミファ名無シド
2008/07/24(木) 01:41:39ID:Y9aa6Mtwこれ言った時点でお子様決定なんですけど。
0162ドレミファ名無シド
2008/07/24(木) 05:10:30ID:/+Y3nk7m事あるのか?プリアンプ内蔵されてる事によるエフェクターの効きのよさを
実感した事ないの?専門的用語で説明されてたからこの場で俺が説明する事は
できないがまぁPU特集なんかギター雑誌でやったらまた出てるだろう?
じゃあ161はEMGはエフェクターの乗りが悪いんだよな?
ごめんな俺の耳が悪くてw雑誌の専門的見解もあれはEMGを売るための
嘘なんだな企業側のw乗りがいいと騒いでる奴等は集団プラシーボだったんだなw
0163ドレミファ名無シド
2008/07/24(木) 08:28:06ID:CH4J+ayl0164ドレミファ名無シド
2008/07/24(木) 09:24:27ID:3JJ+7Mmh本体以上に高くなるってどういう事?初心者は、、ってのも何を言いたいの?
>>152
磁力って分解すると判るものなのか。へぇ〜。
>>161
いえいえ、あなたはアホ確定です。
0165ドレミファ名無シド
2008/07/24(木) 10:55:16ID:Jk3I5lPJ0166ドレミファ名無シド
2008/07/24(木) 12:02:32ID:THkDhcxw>>154
ヒント
カバーの厚み
>>164
ごめん、お前に与えるべきヒントが見つからない
ほど壊滅的です。
0167ドレミファ名無シド
2008/07/24(木) 12:02:34ID:EtqnfrOg0168ドレミファ名無シド
2008/07/24(木) 12:04:57ID:EtqnfrOgピックアップ下がりまくってるのと同じというか
しかしパッシブと大して変らなかったんだな、始めて知ったわ…
0169ドレミファ名無シド
2008/07/24(木) 12:30:24ID:CDAjUVXR0170ドレミファ名無シド
2008/07/24(木) 15:25:51ID:EtqnfrOg0171ドレミファ名無シド
2008/07/24(木) 16:45:08ID:/+Y3nk7m0172ドレミファ名無シド
2008/07/24(木) 18:45:32ID:Fw3Egu9Hプリアンプかませれば
実はEMGに似た出音になる。
0173ドレミファ名無シド
2008/07/24(木) 21:18:42ID:lwXP8uYS>パッシブPUだってアンプに繋げばプリに繋がってんだよ 分かってる?
致命的馬鹿といっても異論は無いだろう。
なぜ、誰もつっこまない?
0174ドレミファ名無シド
2008/07/24(木) 21:31:54ID:j4S+0oDz0175ドレミファ名無シド
2008/07/24(木) 22:31:19ID:s6rAaE86EMGはそれをピックアップ本体という最短距離で
済ますところにミソがある。
0176ドレミファ名無シド
2008/07/24(木) 23:00:19ID:3JJ+7Mmhあたかも、俺は知ってるんだ的に文句は言う割に説明出来ない人、要するにバカ(笑)
自分の頭が壊滅的で言葉が出てこないんでしょ?無理しなくて良いです。
0177ドレミファ名無シド
2008/07/24(木) 23:31:36ID:u1PPpyW70178ドレミファ名無シド
2008/07/24(木) 23:41:21ID:Jk3I5lPJ巧くなった気になれるよ(´・∀・`)
0179ドレミファ名無シド
2008/07/24(木) 23:45:53ID:s6rAaE86やる気は漲るよ。
0180ドレミファ名無シド
2008/07/25(金) 01:06:29ID:EvNiX+Owパッシブが弾けなくなった
0182ドレミファ名無シド
2008/07/25(金) 05:11:44ID:PC3Mn+daエフェクター無しで弾けない厨房とおなじだから
気にするな。
0183ドレミファ名無シド
2008/07/25(金) 09:03:37ID:MVBvkS5z>>179
ガンガン歪ませたリフが弾きたいんだけど速弾きみたいなのするわけではないし・・・
とりあえずEMG載ったもの試奏してきまつ
0185ドレミファ名無シド
2008/07/25(金) 19:34:40ID:zAaa0ONh0188ドレミファ名無シド
2008/07/25(金) 19:39:37ID:QUQMW7uQ0189ドレミファ名無シド
2008/07/25(金) 22:33:24ID:GMf9SMOK恥ずかしい。
0190ドレミファ名無シド
2008/07/26(土) 07:55:54ID:xUBNVu240191ドレミファ名無シド
2008/07/26(土) 09:16:28ID:B03I1xLA0192ドレミファ名無シド
2008/07/26(土) 14:06:02ID:kxRerI7m0193ドレミファ名無シド
2008/07/26(土) 18:08:32ID:oFgk1aj80194ドレミファ名無シド
2008/07/26(土) 18:14:22ID:FyEvRa3A0195ドレミファ名無シド
2008/07/26(土) 18:23:53ID:qOftT7Z6どんな感じかなぁ
0196ドレミファ名無シド
2008/07/26(土) 18:51:56ID:INSWdvVF0197ドレミファ名無シド
2008/07/26(土) 23:15:42ID:7y4xHkEA0199ドレミファ名無シド
2008/07/27(日) 07:43:06ID:LTt1Fzspベースなんだけど
回路関係無知なおれに教えて下さい
0200ドレミファ名無シド
2008/07/27(日) 08:38:28ID:Crmq1Kiu0201ドレミファ名無シド
2008/07/27(日) 20:35:01ID:vR1zPherセラミック同士、EMG SとのS-Hで載せてみるよ。
0202ドレミファ名無シド
2008/07/28(月) 00:11:37ID:3ewAfkEUなんでもっと早く買わなかったんだろう
パッシブに拘ってた昔の自分に説教しに行きたい
0203ドレミファ名無シド
2008/07/28(月) 00:16:39ID:hxxTr/cA0204ドレミファ名無シド
2008/07/28(月) 02:31:34ID:Gu3xmt4O85より81派な俺としては、フロント・リアとも全部こいつにしたいなw
0205ドレミファ名無シド
2008/07/28(月) 11:14:35ID:af1jRIuF81TWってあんまりシングルっぽくならないのな
高域のジャリっとした感じが少なく感じるね
こんなもんなのかな?
パッシブのTWも3つくらいしか試したことないからよくわかんないけど
0206ドレミファ名無シド
2008/07/28(月) 22:03:07ID:fSEcdF/Nそれかアンプのセッティングが悪いか
そもそもシングルっぽい高音域の音がほしければパッシブの方がいい
0207ドレミファ名無シド
2008/07/28(月) 22:37:08ID:hxxTr/cA0208ドレミファ名無シド
2008/07/29(火) 12:15:12ID:dzHpa0QP日本だと発売されてないのかな?
0209ドレミファ名無シド
2008/07/29(火) 12:29:03ID:yZhDw361中身はただの81 & 85 & ブースターのセットだけど。
0210ドレミファ名無シド
2008/07/29(火) 12:37:15ID:dtz8psj5変に歪んだ音になるだけか
0211ドレミファ名無シド
2008/07/31(木) 01:34:55ID:u9e1/pHa0212ドレミファ名無シド
2008/07/31(木) 20:36:23ID:ue6Pkx450213ドレミファ名無シド
2008/08/01(金) 11:01:50ID:CKe4W6AR0214ドレミファ名無シド
2008/08/01(金) 11:49:34ID:F2IVnkqhそんなにいいもんなの?
0215ドレミファ名無シド
2008/08/01(金) 12:49:30ID:50VlFvD1けど、俺はEMGのまとまったトーンの方が好みだ。
0217ドレミファ名無シド
2008/08/01(金) 18:41:52ID:rYf3lsY1M2?まさかインチサイズ?
純正のネジのサイズ知ってたら教えてエロい人
0218ドレミファ名無シド
2008/08/01(金) 20:07:45ID:SmKG4jzwそれを聞いて安心したw浮気しないでおこうw
0219ドレミファ名無シド
2008/08/02(土) 11:56:00ID:IHhBwatX六弦用とかあるけど、配置がプレベタイプっぽい。俺のベースはジャズベ的配置。
0220ドレミファ名無シド
2008/08/02(土) 12:09:45ID:Lg9nKtj50221ドレミファ名無シド
2008/08/02(土) 12:30:35ID:yjzEZVOTミック本人はEMGだと思う。
ミックモデルのギターはBLACKOUTになったけど。
0222ドレミファ名無シド
2008/08/02(土) 12:41:49ID:NM4fLVMjで、しばらく使ってみて、それでもBlackoutsが気になったら買う
EMGのサーキットそのまま使えるから交換簡単だし
俺のボーナスの使い道(予定)でした
0223ドレミファ名無シド
2008/08/05(火) 11:18:34ID:PA/fLje+メタルからファンク系までやるので。
0224ドレミファ名無シド
2008/08/05(火) 11:27:01ID:V1wBz4BH0225ドレミファ名無シド
2008/08/05(火) 12:25:14ID:8OePatSg普通にギター二本使い分けた方が良いと思われ
0226ドレミファ名無シド
2008/08/05(火) 18:00:32ID:TzPESLq1切替で手元が少し忙しくなるけど、なんでも対応できて便利だよ。
>>225
1本で済ませたいから聞いてるのに
2本使えって、それはどうかと思うぞ。
0227ドレミファ名無シド
2008/08/05(火) 18:31:07ID:u5kphhI3ヘヴィ系のリフやる場合もある。柴崎浩みたいな感じだよ。
>>226 サンクス 音色も悪くないかな
0228ドレミファ名無シド
2008/08/05(火) 20:24:03ID:GbrtCVo20229ドレミファ名無シド
2008/08/05(火) 20:54:02ID:bg0B2r3J柴崎浩って一般に浸透してるの?
あれをやるならやっぱりタップ付きの方が良いから多分ベストな選択の一つだよ。
0230ドレミファ名無シド
2008/08/05(火) 21:55:34ID:h7fiK7tYそこがハッキリしない事にはねぇ
ところでEMGってダンカンでいうところのTB品番みたいなフロイドサイズなの?
今度載せようかと思ってるんだけど今使ってるエスカッション生かしたいんだよね
TBサイズだとデカくて載らないかなと
0232ドレミファ名無シド
2008/08/05(火) 23:28:53ID:IRzR1bh+0233ドレミファ名無シド
2008/08/06(水) 11:03:13ID:hBHvpQia81TW期待していいかな?タップとEQで。
0234ドレミファ名無シド
2008/08/06(水) 16:03:11ID:Y2QElOz20235ドレミファ名無シド
2008/08/06(水) 16:07:29ID:VExx8LlA81TWも81、Sと以下同文。
0236ドレミファ名無シド
2008/08/07(木) 00:52:29ID:SK8ldPkd意外と固いつまらない音だった。81のようにこうグっとくるものが無いというか。
ギターのせいかな?
0237ドレミファ名無シド
2008/08/07(木) 01:00:55ID:+hwPCuBO0238ドレミファ名無シド
2008/08/07(木) 13:10:51ID:GlCxgzpsまぁ、89が85と同等なら今頃85は廃盤になってる・・・はず?
でも、85・SAより明らかに劣るってことはないし、フロントPUとしてはなかなか優秀だと思う。
フロント89・リア85の組合せは私的にかなり気に入ってます。
0239ドレミファ名無シド
2008/08/09(土) 00:23:11ID:FijCeYH00240ドレミファ名無シド
2008/08/09(土) 14:15:26ID:1e/6aNyU0241ドレミファ名無シド
2008/08/09(土) 23:37:23ID:JNFHyp3I0243ドレミファ名無シド
2008/08/10(日) 13:14:00ID:YK6JWkaE0244ドレミファ名無シド
2008/08/10(日) 20:17:12ID:Oxk27pJO0247ドレミファ名無シド
2008/08/10(日) 21:12:37ID:r+ftpnA1今日、81TWを付けてみたんだが
ハム時はやっぱり81とはちょっと違うなぁ。
89と85も違うけど、その時感じた差よりも大きい気がする。
鈍った81という感じで、歪ませたときに微妙にエッジが少なく
音の厚みも少しだけ薄くなった気がする。
シングルはEMG-S似らしいけど、現物を持ってないので
比較できませーんw
0248ドレミファ名無シド
2008/08/10(日) 23:44:59ID:3vlXB0v/0249ドレミファ名無シド
2008/08/11(月) 00:10:45ID:+jjo6qNd男は黙って81直結だろ!!
0250ドレミファ名無シド
2008/08/11(月) 00:34:02ID:IGjMbsDl0251ドレミファ名無シド
2008/08/11(月) 00:51:00ID:QCYGy0kJEMGなんて邪道だよなwww
0252ドレミファ名無シド
2008/08/11(月) 00:54:15ID:WsvcwLMU0253ドレミファ名無シド
2008/08/11(月) 00:58:09ID:peuOTVYB音太いのにモコモコしないし篭らない!!
0254ドレミファ名無シド
2008/08/11(月) 12:13:21ID:f7hUdWzY0255ドレミファ名無シド
2008/08/11(月) 12:41:02ID:WmyD7OwH85素晴らしいよね。俺も85派
音太いのにレンジが広くて篭らないし弾きやすい。
守備範囲が広くオールマイティーなハムだと思う。
とはいえ、ギブソン系ならリア81・フェンダー系ならリア85の組合せが好きだから、
完全な85派ってわけじゃないけど
0256ドレミファ名無シド
2008/08/11(月) 12:45:44ID:74pYotaJ0257ドレミファ名無シド
2008/08/11(月) 13:37:44ID:m9iGtN/Kどうもえげつない感じが受け付けなかった
0258ドレミファ名無シド
2008/08/11(月) 18:34:46ID:undJqc4f0259ドレミファ名無シド
2008/08/11(月) 19:27:10ID:bIy+aXIh0260ドレミファ名無シド
2008/08/11(月) 20:01:18ID:peuOTVYB0261ドレミファ名無シド
2008/08/11(月) 20:24:03ID:KkOL/dpBヴァレイアーツに付けて
0262ドレミファ名無シド
2008/08/11(月) 23:29:50ID:YppKj48R0263ドレミファ名無シド
2008/08/12(火) 08:53:45ID:RF+mxGVm0264ドレミファ名無シド
2008/08/12(火) 11:13:25ID:s9ViVaTF0265ドレミファ名無シド
2008/08/12(火) 12:49:54ID:1EPObnck0266ドレミファ名無シド
2008/08/12(火) 14:15:24ID:s9ViVaTFメタリカみたいな歪みじゃなくて
もっと歪みを抑えて使ったらどんな感じなのか知りたかった。
0267ドレミファ名無シド
2008/08/12(火) 21:11:04ID:sabnv3ih0268ドレミファ名無シド
2008/08/12(火) 22:55:03ID:el3YWvVF0269ドレミファ名無シド
2008/08/12(火) 23:11:44ID:0F488RU4ハムでジャキジャキといえば、85はわりとキレがいいよ。
81で音の塊みたいな感じで、歪みを抑えるとジャズ・フュージョン向きな印象。クリーンでもリードを弾ける太い音というか。
85はもっと広がる感じで、歪みを抑えると古いロック・ブルーズみたいなナチュラルな音も作れるよ。
まぁ、ジャキジャキしたいのならシングルを勧めるけどね。
0270ドレミファ名無シド
2008/08/12(火) 23:35:08ID:m4wnRTLXインペリテリとはちょっとかけ離れてるね
0271ドレミファ名無シド
2008/08/13(水) 00:06:57ID:A60CV2cv0272ドレミファ名無シド
2008/08/13(水) 00:08:21ID:A60CV2cvまったく、前髪が怪しい人の名前は紛らわしくて困る。
0273ドレミファ名無シド
2008/08/13(水) 02:26:23ID:oyYflWkf0274ドレミファ名無シド
2008/08/13(水) 10:25:15ID:mskr94Gv0278ドレミファ名無シド
2008/08/13(水) 18:27:14ID:pF65odnq端を合わせて差せばいいんかな?
0279ドレミファ名無シド
2008/08/13(水) 18:41:41ID:rdnbh3dF0282ドレミファ名無シド
2008/08/22(金) 01:32:38ID:tuka/rEFまだ届いてはいませんが、初めてのPU&配線交換です。
失敗しなきゃいいな〜。
0285ドレミファ名無シド
2008/08/22(金) 14:22:19ID:w5+u1LJH(ちゃんと出来る人が見て、出来てると思える範囲の物は出来ないだろうという事)
0286ドレミファ名無シド
2008/08/22(金) 21:51:14ID:Sz5/uj84http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s105786492
http://rating2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=qq3s9vcu9
0287ドレミファ名無シド
2008/08/23(土) 01:49:45ID:VEmh7AQc暇人ですね。ニートの方ですか?
0290ドレミファ名無シド
2008/08/23(土) 04:44:22ID:0TbCcd8Hまれに見る基地外ですね。
頭の悪さが滲み出てるよ
0291ドレミファ名無シド
2008/08/23(土) 07:08:54ID:HYcd9Vm/俺は店から9,800円で買ったよ。
0293ドレミファ名無シド
2008/08/23(土) 10:03:13ID:CGo3mSEZもうちょっと下げる事を覚えないと損するよ?
>>291
新品未開封のが「2個」で19200円じゃん
m9(^Д^)プギャー
0295ドレミファ名無シド
2008/08/23(土) 12:20:30ID:EwPzzXWh0296ドレミファ名無シド
2008/08/23(土) 19:35:40ID:GTiD+O9kとか久しぶりに見たわ
下げる事を覚えないと損するよ?(キリッ
0297ドレミファ名無シド
2008/08/25(月) 00:05:06ID:3QXAbYUV音量が2倍位になって、ちょっとビックリ。
やっぱりノイズは少ないですね。
最初、音が鳴らなくてガックリきましたが、
ジャック周りを修正したら直りました。
0298ドレミファ名無シド
2008/08/25(月) 06:18:36ID:qeCZstV4http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s105786492
http://rating2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=qq3s9vcu9
0299ドレミファ名無シド
2008/08/26(火) 11:29:44ID:vOlZU06wゲイン上がり過ぎでびびったわwww
チョッケルでも俺のボロアンプだと軽く歪む
ビッグマフやメタゾネとの相性は最高www
0300ドレミファ名無シド
2008/08/26(火) 11:53:53ID:mUDHuzc+0301ドレミファ名無シド
2008/08/26(火) 13:55:32ID:7vIsQ+ac0302ドレミファ名無シド
2008/08/26(火) 20:28:28ID:iRoRT7F60303ドレミファ名無シド
2008/08/26(火) 22:01:52ID:Wx5y2rM/おれも最近エクスプローラーに81×2載せたんだけど
ゲインと音量が上がってびっくりしたね
今気になってるのはライブでパッシブのギターも使うんだけど同じセッティングでバランスが取れるかって事
0304ドレミファ名無シド
2008/08/27(水) 17:07:38ID:jrYU4tjy0305ドレミファ名無シド
2008/08/28(木) 16:43:24ID:vApWpZsH0306ドレミファ名無シド
2008/08/28(木) 22:50:10ID:8mozP+mOアレキシぐらいしか使っている人を聞かないので…。
0307ドレミファ名無シド
2008/08/28(木) 23:05:38ID:Jp/Vtcr00308ドレミファ名無シド
2008/08/29(金) 00:36:11ID:fye6MvE80311ドレミファ名無シド
2008/08/29(金) 21:08:40ID:E5cJIr2h0312ドレミファ名無シド
2008/08/29(金) 21:35:04ID:3rFDD/FE0314ドレミファ名無シド
2008/08/30(土) 08:07:46ID:szxLOGMI死刑宣告待ってる気分です
0315ドレミファ名無シド
2008/08/30(土) 09:28:26ID:XCgbRLhG死刑宣告待ってる気分ならさっさと電池買いに行きなさいよ
0316ドレミファ名無シド
2008/08/30(土) 12:24:47ID:ymdtpfN2http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s105786492
http://rating2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=qq3s9vcu9
0317ドレミファ名無シド
2008/08/30(土) 13:33:18ID:1TyFdDyxその粘着ぶりは異常だから自覚しといた方が良いぞ。
0318ドレミファ名無シド
2008/08/31(日) 12:26:19ID:0I6HTqY73000時間ということは125日だから4ヶ月くらいですか、すごく持つんですね。
裏蓋のネジ空けるの面倒くさいけどこの程度なら全然我慢できますね。
ありがとうございます。なんかすっきりしました。
肝心のギターの音は一枚扉を抜けた気分ですっきり満足してます。
0319ドレミファ名無シド
2008/09/01(月) 09:00:18ID:71ZesAJ+85,81付けてるんだがフロントが鳴らなくなったorz
電池切れ?
0321ドレミファ名無シド
2008/09/01(月) 12:39:32ID:8AiHbFwXコネクタ外れてんじゃね?
0322ドレミファ名無シド
2008/09/01(月) 14:59:31ID:CJoaHrj30325ドレミファ名無シド
2008/09/02(火) 02:14:07ID:YXX1dWtt0327ドレミファ名無シド
2008/09/02(火) 12:49:48ID:UHUBqXZwィチュ::ミミ:.:三彡:.:: :.:.:ヽ
/::彡'':.: :.::/:.:{{.::r‐‐ ::_:.: :.:..、
,ィ/:.: /:..: ::{{:..川||::! ヾ::;;:、
,ィ:.: ::.: /:. ::川:.:ヾ:.:.!{:: ヽ::!
///:.: :.:.:||ll: :.: .::.:.:ヾ::.::.i ':!
!:|:.:::ミ:: :.;;;川:.: :.:巛、ヾ::! 、 l
゙::ミミh::. :;:.::||l|:.:: :.}}::!l {{ ヾ _,,...ィ r'' 、
゙::ミミ:.: ::.;:.:ミミヾ:.: :.:| ヾ、 '´ , マ
ヾ:: .:.:ミミ三 :.:州リリ _,,..rテ' ヽ
ヾ::;ィ'´ ̄`''ヾ州! ,. ヽ
゙レ'⌒r ィ ,;;. .. .:' ,rィ ’
ヽ し :.: .. 、 ヽ
,,ハ`ー- ..ィ _,.. ィ
ィ:::! \ ヽ. ィ{:::...
/:::::! \ ` - ..__ 丿::::::ヽ
/:::::::ヘ \ ` ーァ-一'::::.:::.:::.::.!ヽ
/:::::.:..:::::::::ヽ \ リ::. :::.:.:.:.:::.:.:.:.::::!:::.::!
>>326
轌山相太郎 [そりやまそうだろう]
(群馬.明治一九年〜昭和一七年)
0329ドレミファ名無シド
2008/09/04(木) 19:33:39ID:v/tlZYH20330ドレミファ名無シド
2008/09/04(木) 19:49:08ID:kojURcNmEMGといってもアクティブとは違うんです。
0331ドレミファ名無シド
2008/09/04(木) 20:26:44ID:kXjXNlBg0333ドレミファ名無シド
2008/09/04(木) 21:51:31ID:kXjXNlBg誰かAA頼む
0334ドレミファ名無シド
2008/09/04(木) 23:50:09ID:AiqMKoJCメタルほど歪ませないロックでも使えますか?
SGに定番の81、85を載せようと思っています
0335ドレミファ名無シド
2008/09/04(木) 23:56:57ID:77xRXpnk0336ドレミファ名無シド
2008/09/05(金) 00:20:53ID:NCtiiOfj最近のコネクター式のを買ってつけかえて好きな組み合わせにすりゃいいし。
おれはリアに81でフロントに89だけど。
0337ドレミファ名無シド
2008/09/05(金) 01:38:18ID:Ijnhhti/0338ドレミファ名無シド
2008/09/05(金) 03:17:03ID:B1VHvzVX_,,....,,_ _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> な、なんだってーーーッ!!! <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .||
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ !Y!"" ,___, "" 「 !ノ i |
,' ノ !'" ,___, "' i .レ' L.',. ヽ _ン L」 ノ| .|
( ,ハ ヽ _ン 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
0340ドレミファ名無シド
2008/09/05(金) 17:29:31ID:rNZLDrasおじさんには理解できないよ
0341ドレミファ名無シド
2008/09/05(金) 17:30:45ID:2XKBZvTq0342ドレミファ名無シド
2008/09/06(土) 12:34:27ID:v0faEqH8深く歪ませても潰れにくくてノイズ極少。ハウリングにも強い。
METALLICAを筆頭にその当時のメタラーがこぞって使ってた影響も大きい。
0343ドレミファ名無シド
2008/09/06(土) 12:36:00ID:tM/GR10Jつまりどんなジャンルにも対応できるって事だと思う
0344ドレミファ名無シド
2008/09/06(土) 12:43:05ID:/xH7owHr0345ドレミファ名無シド
2008/09/06(土) 13:11:39ID:uoUtWsBy0346ドレミファ名無シド
2008/09/06(土) 13:12:09ID:+Qc22an/0347ドレミファ名無シド
2008/09/06(土) 13:14:29ID:rB0/wdI20348ドレミファ名無シド
2008/09/06(土) 13:18:18ID:QbJ1IU9C0349ドレミファ名無シド
2008/09/06(土) 13:20:35ID:FMGyFYji0350ドレミファ名無シド
2008/09/06(土) 13:58:14ID:/fJ8NNyk0351ドレミファ名無シド
2008/09/06(土) 14:05:17ID:KvyxHU+Y何故クランチばっかりの今、人気がないのか
これだけでもだいたいの答えはでるでしょ
0352ドレミファ名無シド
2008/09/06(土) 14:37:19ID:uoUtWsBy0353ドレミファ名無シド
2008/09/06(土) 14:59:05ID:tnVpdNZpでもやっぱりフロントに85載せたい…。
0354ドレミファ名無シド
2008/09/06(土) 17:44:20ID:zmuSCxDT0355ドレミファ名無シド
2008/09/06(土) 19:16:35ID:tnVpdNZpJackson RRV
0356ドレミファ名無シド
2008/09/06(土) 20:36:54ID:OPVyOkr00357ドレミファ名無シド
2008/09/06(土) 21:18:57ID:zSGhUZSE0358ドレミファ名無シド
2008/09/06(土) 21:27:09ID:tnVpdNZpHZ-H4はアレキシ。
0359ドレミファ名無シド
2008/09/06(土) 22:00:07ID:pARDPJMo俺は昔のゲイリームーアだけど。
0360ドレミファ名無シド
2008/09/06(土) 22:05:33ID:+yXX9gaYギャリエンクルーガーML250で鳴らしてみたいねえ
0361ドレミファ名無シド
2008/09/06(土) 22:43:32ID:pARDPJMoメチャクチャ憧れたけど当時は学生でとても帰る値段じゃなかった。
再販してくれんかなあ。
高級トランジスタアンプなんて需要ないかな。
0363ドレミファ名無シド
2008/09/08(月) 12:29:47ID:lJYeO9V50364ドレミファ名無シド
2008/09/08(月) 12:38:50ID:062kLBnZ0365ドレミファ名無シド
2008/09/08(月) 12:40:30ID:MXL02Kgr0366ドレミファ名無シド
2008/09/08(月) 18:38:15ID:QrUMumM4いやいや漏れはルカサー
0368ドレミファ名無シド
2008/09/08(月) 20:27:22ID:tZ9FKYBCおれはどんなギターを使っても2弦15フレットをチョーキングすると
ワウかかったみたいな音がするぜ。
つまりはH4がワウみたいな音するんじゃなくて、
君の弾き方に依存しているのではないかということだ。
0369ドレミファ名無シド
2008/09/09(火) 02:33:03ID:KX2ya2Rl0370ドレミファ名無シド
2008/09/09(火) 03:28:16ID:nvPNzYwx0371ドレミファ名無シド
2008/09/09(火) 19:38:35ID:l8l3Ip3P見てみたい
なーんて(笑)
0372ドレミファ名無シド
2008/09/10(水) 07:44:08ID:lenhMtgq0373ドレミファ名無シド
2008/09/10(水) 11:14:08ID:hOixrnkr0375ドレミファ名無シド
2008/09/11(木) 22:53:45ID:dvYhzpwi0376ドレミファ名無シド
2008/09/11(木) 23:43:12ID:ZfkTpPWD結局、数あるEMGPUの中で最強のPUは何だと思うよ?
みんなの意見きかせて
理由も(´・∀・`)
0377ドレミファ名無シド
2008/09/12(金) 01:40:03ID:7NZMyAwO0378ドレミファ名無シド
2008/09/12(金) 02:15:57ID:VKYcDzcc0379ドレミファ名無シド
2008/09/12(金) 17:35:19ID:fes2kHyJ0380ドレミファ名無シド
2008/09/12(金) 19:24:05ID:2WwRfhf0そうすると「おれは何を言ってんだ?」ってことがわかるよ。
0381ドレミファ名無シド
2008/09/12(金) 20:35:35ID:pjCeBf4w0382ドレミファ名無シド
2008/09/12(金) 20:42:19ID:vSybzPD+0386ドレミファ名無シド
2008/09/13(土) 11:27:43ID:dBflr6en0387ドレミファ名無シド
2008/09/14(日) 00:57:27ID:Dlbjm0to0388ドレミファ名無シド
2008/09/14(日) 02:58:58ID:FcCKYj1e0389ドレミファ名無シド
2008/09/15(月) 11:47:55ID:Be4edQ5i0390ドレミファ名無シド
2008/09/15(月) 18:47:25ID:kNfS6z3D0391ドレミファ名無シド
2008/09/15(月) 20:50:31ID:pIhPRKhl0392ドレミファ名無シド
2008/09/15(月) 21:46:32ID:lPzdDMFqここの人達はみんなアウトや。
パワー感の話やろ。
0393ドレミファ名無シド
2008/09/15(月) 21:48:05ID:EuZGEqJ70394ドレミファ名無シド
2008/09/15(月) 23:22:28ID:pIhPRKhl0395ドレミファ名無シド
2008/09/16(火) 00:00:15ID:kNfS6z3D0396ドレミファ名無シド
2008/09/16(火) 18:51:01ID:ReSDJ8tz0397ドレミファ名無シド
2008/09/16(火) 19:42:45ID:Bn4CfZ110398ドレミファ名無シド
2008/09/16(火) 20:11:04ID:69gORpJQこんなんイラネ(´Д`)
0399ドレミファ名無シド
2008/09/16(火) 20:35:23ID:Cy33MBve0400ドレミファ名無シド
2008/09/16(火) 22:55:53ID:P9ltTn420401ドレミファ名無シド
2008/09/17(水) 08:57:41ID:H/YMQShG0402ドレミファ名無シド
2008/09/17(水) 13:35:08ID:jksBaaUA0403ドレミファ名無シド
2008/09/17(水) 17:52:23ID:/3XO1K6M俺のメイプルボディSTと友人のアルダーボディST
PUは全く同じEMGでブリッジも全く同じ
全然違う音じゃないか
って当たり前かw
0404ドレミファ名無シド
2008/09/17(水) 21:33:42ID:FDUUJAiN0405ドレミファ名無シド
2008/09/18(木) 11:34:17ID:gObCkToi同じPUと同じブリッジを乗せ変えたということだな。
0407ドレミファ名無シド
2008/09/18(木) 22:39:52ID:wMUHqjPpデンデン発見!!
0408ドレミファ名無シド
2008/09/18(木) 22:48:19ID:GjjSoR72そうそう。おれくらいになると電池なんか、
ひとめ見るだけでその塩加減(ピリッと来るカンジ)が判るんだが。
0409ドレミファ名無シド
2008/09/19(金) 07:59:43ID:YtKOXi1U0410ドレミファ名無シド
2008/09/19(金) 22:28:16ID:FmdAls4P0411ドレミファ名無シド
2008/09/20(土) 00:49:31ID:G4ix/kuH0412ドレミファ名無シド
2008/09/20(土) 11:11:58ID:DLEVh0dwギターはアイバニーズです。
0413ドレミファ名無シド
2008/09/20(土) 11:17:18ID:ovpqEdliEMGだったら707しかねえんじゃん?
0414ドレミファ名無シド
2008/09/20(土) 12:21:27ID:HcblC0y40415ドレミファ名無シド
2008/09/20(土) 19:27:15ID:uUiyJfi70417ドレミファ名無シド
2008/09/22(月) 23:27:45ID:R2OMBRM4売ってるよ。EMG81-7だよね?
近くの楽器屋で言ったら取り寄せてもらえたよ。
でも某ネットショップには限定生産って書いてたからいつかは無くなるかもしれない。
0418ドレミファ名無シド
2008/09/24(水) 01:09:43ID:VnXjLBzf0419ドレミファ名無シド
2008/09/24(水) 07:21:29ID:dhaDcWnN0420ドレミファ名無シド
2008/09/24(水) 15:51:21ID:fdr7gblY0421ドレミファ名無シド
2008/09/25(木) 11:13:26ID:dPdgxQrO俺の場合は81-7より高域も出るようになって音の輪郭がはっきりして音が締まった。
EMG707は6弦PUで言ったらEMG85だよ。
0422ドレミファ名無シド
2008/09/25(木) 17:56:26ID:9AzZ5IJx出力つよいような気がするけど、気のせいかな?
0423ドレミファ名無シド
2008/09/25(木) 18:30:37ID:QJirnDO60424ドレミファ名無シド
2008/09/25(木) 22:19:40ID:dPdgxQrO81よりよく歪むし。
でもリアに81フロントに85載せる人が圧倒的に多い。
0425ドレミファ名無シド
2008/09/26(金) 02:08:23ID:fqu0+lpZ実際は85のほうが出力高いとの噂が(俺は音屋のEMGPUコメントで発見したw)
真意はいかに?
思うに85のほうがミドル強調されてるぶんメタルドンシャリセッテイングでは
81のほうがギラギラしてるからメタル系では81が目立つんではないかな?
実際の数値はいかに?レイジのトムはリアに85だがあんまレイジ歪んで
ないからなぁ、リアに85、セイモアブラックアウト…
今までにない何かが眠っている未開の領域かも知れん…
0426ドレミファ名無シド
2008/09/26(金) 02:28:22ID:HjMYJqDX0427ドレミファ名無シド
2008/09/26(金) 04:28:46ID:Xl499/Sb音ペラいSGのリアには出音太い85がいいんですかね。
みなさんの意見聞かせてください
0428ドレミファ名無シド
2008/09/26(金) 10:48:12ID:6x79OuPzと勝手に思ってる。
0429ドレミファ名無シド
2008/09/26(金) 13:12:17ID:lnyixLi985は、81に比べればワイドレンジ。
81がメタル系で持てはやされるのは、
出力もさることながら、ミドル寄りのトーンのため。
歪ませてドンシャリにセッティングしても
音の芯が埋もれにくい。
85と81を実際に付け替えて
聞き比べてみるといいよ。
0430ドレミファ名無シド
2008/09/26(金) 14:42:09ID:6S5IuRdeにのせようと思うんだがどう思う?
ちなみにメタラーです。
0431ドレミファ名無シド
2008/09/26(金) 18:47:49ID:GafBN/DSトグルスイッチってリア側とフロント側に何か特性が
わかれるように細工してあるもんなんですか?
81と85載せて付け替えて聞き比べっていうのは・・・??
もしそうなら、おれ逆につけちゃったかもしれないorz
0432ドレミファ名無シド
2008/09/26(金) 19:14:59ID:VaJNGP01もうちょっと考えてようぜ、色々と。
0434ドレミファ名無シド
2008/09/26(金) 20:35:23ID:lnyixLi9トグルスイッチは、単にフロント・リアPUの信号を切り替えるだけ。
付け替えて聞き比べる、の意味は
文字通り、リアを81→85(あるいはその逆)の順で付け替えて
出音を耳で比べてみたらどう? ということ。
そうすれば、メタル系でリア81の多い理由が納得できるんじゃない?
という趣旨だった。
今更だけど、余計なお世話だな、こりゃw
逆、というのがよく分からないけど、
どっちがリアでもフロントでも
自分が気に入った音ならそれが正解っしょ。
メタル系でよく見るのはF:85・R:81か、81×2だと思うけどね。
0437ドレミファ名無シド
2008/09/27(土) 07:45:04ID:xBwSDScV85の方がワイドレンジで81の方が中域よりだと思う。
0438ドレミファ名無シド
2008/09/27(土) 09:14:33ID:dIzr88ue85のほうがミドル寄りだったぜw
0439ドレミファ名無シド
2008/09/27(土) 10:14:13ID:vIwkyAf30440ドレミファ名無シド
2008/09/27(土) 11:19:04ID:VVA7P99581は85よりレンジが狭めなので中域が強めに感じる
0442ドレミファ名無シド
2008/09/27(土) 12:47:55ID:0rVduV/i0443ドレミファ名無シド
2008/09/27(土) 14:19:31ID:Ye4Rm3Oc確かに。
81より85の方が高音も低音もよく出ると俺も思う。
0444ドレミファ名無シド
2008/09/27(土) 15:10:41ID:/C6UCHh80446三銃士 ◆o9jVlFwrPo
2008/09/27(土) 20:09:45ID:dIzr88ue0448ドレミファ名無シド
2008/09/28(日) 15:46:30ID:9LusuBAc0449ドレミファ名無シド
2008/09/29(月) 21:52:54ID:ssYCB9bI81より音圧もあるしレンジ感が気持ち良い。
フロントが60だから一本で何でも出来そうだわ。
プレテクヘビメタと相性が良さげ。
0450ドレミファ名無シド
2008/09/30(火) 03:18:40ID:5iN4ZtNT60って音の傾向はどれと似てる?
今zakkセットなんだけど、フロント60リア85か両方85にしようか迷ってるんだ。
0451ドレミファ名無シド
2008/09/30(火) 11:21:14ID:G+d4tdSA0452ドレミファ名無シド
2008/09/30(火) 12:55:01ID:x3v7zzvvEMGラインナップの中ではどれとも似つかない。
フロントに載せた場合、
81…トルルル
85…トロロロ
60…トリリリ
かなw
わかりづらいw
0453ドレミファ名無シド
2008/09/30(火) 15:06:07ID:56hiWiAf0454ドレミファ名無シド
2008/09/30(火) 15:18:24ID:O1+H2UCoフロント限定だけど、
60…ジェイムズおじさん
81…カークおじさん
85…ザック兄貴
だよ。
0456ドレミファ名無シド
2008/09/30(火) 23:03:56ID:5iN4ZtNTもう一本ギター用意するのが一番なのかなw
みんなレスありがと!
58も物があったら試してみるよ!
0457ドレミファ名無シド
2008/10/01(水) 17:40:15ID:nmkCQwKU0458ドレミファ名無シド
2008/10/01(水) 18:39:32ID:4E9Cq7z40459ドレミファ名無シド
2008/10/01(水) 19:44:28ID:3xEsdARF0460ドレミファ名無シド
2008/10/01(水) 21:05:59ID:LOHvIrxHそのギターを弾いてる自分にしかわからない程度に音はかわるよ。
0461ドレミファ名無シド
2008/10/01(水) 21:46:47ID:KfFmkcpH0462ドレミファ名無シド
2008/10/01(水) 22:28:51ID:07sU19b8マからアに換えるとしばらくはアタックがキツく感じる。放電特性なんちゃら?
0463ドレミファ名無シド
2008/10/01(水) 22:35:28ID:j2JCrJdEマンガンの方がアタック感があって固い音がするような…
デュラセルからマンガンに変えたらそう思った。
0464ドレミファ名無シド
2008/10/01(水) 22:43:50ID:07sU19b80465ドレミファ名無シド
2008/10/02(木) 00:17:34ID:Ywor4oAMメーカーによって電圧にバラつきがあるだろうし
0466ドレミファ名無シド
2008/10/02(木) 12:34:01ID:5IbGLyb/わかります。
0467ドレミファ名無シド
2008/10/02(木) 14:20:55ID:VqZ9XXzA0468ドレミファ名無シド
2008/10/02(木) 17:38:20ID:PN9MQVRl0469ドレミファ名無シド
2008/10/03(金) 12:27:24ID:4+Fj7/jG性能を発揮するからだよな?
確か27vまでは大丈夫なはずだから誰かやってみてくれ。俺EMGもってないんだ。
ルカサーモデル購入予定なんだが。誰か金もくれ。
0470ドレミファ名無シド
2008/10/03(金) 16:27:31ID:YXD5tx8p俺のは中古ギターに載ってるやつだから知らなかったよ
0471ドレミファ名無シド
2008/10/03(金) 20:34:57ID:DSxVuVO/0472ドレミファ名無シド
2008/10/03(金) 20:43:01ID:hw7QQib4俺もあれは気になる。
ロボットフライングVも発売決定だから白EMG乗せたくなる。
0473ドレミファ名無シド
2008/10/04(土) 15:37:12ID:lD93o1Gm0474ドレミファ名無シド
2008/10/04(土) 16:08:00ID:Qhok3xQl0475ドレミファ名無シド
2008/10/04(土) 17:12:08ID:H7BMDbew0476ドレミファ名無シド
2008/10/04(土) 17:44:36ID:IEtXiRgo0477ドレミファ名無シド
2008/10/06(月) 16:29:43ID:sGhQUvjR0478ドレミファ名無シド
2008/10/06(月) 17:10:30ID:XeUaeyEH0479ドレミファ名無シド
2008/10/06(月) 18:04:52ID:HkN2QHRT0480ドレミファ名無シド
2008/10/06(月) 18:32:58ID:S+Wd0LmY出力高くてノイズも少ないみたい、しかし音はEMGのほうがいいみたいw
0481ドレミファ名無シド
2008/10/06(月) 18:37:20ID:D1qj/Fid個人的にBLACKOUTはよく歪むがあんまり好きな音じゃなかった。
0482ドレミファ名無シド
2008/10/07(火) 11:15:05ID:kxLkgmkJ○BLACKOUTS
0483ドレミファ名無シド
2008/10/07(火) 20:38:58ID:niwp+1SFどっちでもいいよ。
金玉ちっせな〜〜
0484ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 08:17:57ID:XD3JN7p90485ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 09:02:23ID:Qcez3UYXクリーンなカッティングとかソロに使いたいけどどうかな。
0486ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 11:01:14ID:+eRQIqqH元のパッシブと同じ配線に繋げるとノイズがでるんですが
ボーリューム、トーンノブも付いてきたヤツに変えないと駄目なんですか?
それとも自分の配線がダメ?
0487ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 11:11:34ID:veAgquS50489ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 11:23:20ID:eEnFwdVPSlipknotとかMETALLICAもフロント60,リア81だし、リアでリフ弾く時にゴリゴリに歪ませてもアタック感が失われず輪郭がはっきりしたヌケのいい音作る時にフロントを60にした方が1番近い音になると思う。
フロントが85じゃリアに入れてもフロント60程鋭利なアタック感が出ない気がする。
0490ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 12:22:04ID:Sy+ihVRK0491ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 12:29:53ID:BGNC0+Ov馬鹿か
勉強しなおしてこいカス
0492ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 12:44:41ID:8AJa9Tfd2PUのリッチーシグでリッチーの音が出ないのは定説。
0493ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 12:48:14ID:FfCFCOBfPUセレクターでセンターならそりゃ変わるよw君はPU云々じゃなく
もちっと配線とかなんの為にPUセレクターがあるかとか勉強したほうがいいよw
それに君のPUセレクタ無視理論から言うとフロントに85のほうが
60フロントより鋭利なアタック感(笑)が出るんでないかい?
だいたい60はシングルPUの特性を考慮して開発されてると、あるw
最後に…>>489←これは酷い…
0494486
2008/10/09(木) 13:08:16ID:+eRQIqqHこれ通りに組んだんだけどノイズがでる。
リアだけなんで直結もしてみたけど消えなかった。
0495ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 13:11:32ID:eEnFwdVPリアに入れても少なからずフロントPUは反映するんだから。
リアに入れてたらフロントは何載せても同じ音だとでも…
勉強するより経験の方が大事だよ♪
0496ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 13:22:33ID:FfCFCOBf0497ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 13:26:36ID:Sy+ihVRK2PUでリアPUを選択してるときに、フロントPUを違う物に変えるとリアPUの音が変わるってことでいいんだよね?
>>491
〉配線が繋がってるんだから
ってことはフロントPUの磁力の影響ではなく、配線そのものの影響があるってことだよね?
凄く興味深いんだがどういう原理なんだ?w
0498ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 13:29:30ID:ZO6gfnp+0500ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 14:30:31ID:99o2DncWリアピックアップ選択時はフロントは音拾ってないってギターをアンプに繋いでピックアップを叩けばわかるじゃん。
ってか最近の子ってこんなにレベル低いの?
0501ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 15:18:49ID:ZO6gfnp+0502ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 15:28:41ID:Sy+ihVRKうんその通りだと思うよ。
一応PUの配線は理解してるつもりだけど、
『リアを選択してる時にフロントの配線の影響で音が変わる』
っていう経験はないからどんな配線なのか知りたいんだ。
通常の2PUの配線だと、リアPUを選択した場合はフロントPUはセレクターで完全に切れるよな?
セレクター以前でフロントとリアか交わる配線方法があるのか?
もしかしてバッテリーを介して影響が出るとか?
アクティブだとそれくらいしか思いつかない
パッシブは全く交わらないから想像もつかんw
0503ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 16:33:04ID:KOiSCY51当然>>495の理屈だと何かしら変化あるわけだよなリアに
俺の「経験」だと全然変化無かったけど
0504ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 16:38:58ID:ZEYE3Vddもしかしてセイモア君か?
0505ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 16:49:20ID:ZO6gfnp+0506ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 18:09:38ID:eEnFwdVPリアに入れればフロントは微量も拾わないですか?
試しにセレクターをリアに入れてフロントPUの高さを極端に上げてみて下さい。
セレクターがリアでもフロントPUを上げ過ぎると音がモコモコして分かりやすいと思います。
0507ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 18:43:38ID:FfCFCOBfあのね、PUはなにでできてる?磁石だろ?フロPU近づけたら
リアPUで拾う弦の振動に変化あるだろ?
お前は…フロPUを近づける→弦の振動に変化→よってリアPUで拾う音にも変化あり、
わかった?
0508ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 19:27:19ID:c69FW140テスターで計れば判るけど実際にはほんの少し通電してるね
聴感上違うかどうかは判らんけどな
どっちかというと磁力の影響のほうが大きいと個人的には思うが
0509ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 19:42:05ID:GRDpk9Nc0510ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 21:14:10ID:FfCFCOBf同じアンプでリア81でフロント60と85を用意しなければわからんな、
まず>>506?使用ギターならびに使用アンプ、機材などを教えてもらおうか?
それからなぜフロPUの違いによるリアPUの変化を自分の機材で
説明してもらおうかな?
0511ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 21:24:49ID:ElJqE3zC0512ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 22:22:16ID:FfCFCOBf踏み込んだと思ってさ、しかもこの子けっこう食ってかかってくるから
なにか、を掴んだんだと思うんだよね、
0513ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 22:22:54ID:Rci4VgBg0514ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 22:30:31ID:C8ItOoDdまあこんな事もあるから、本当は変わるのかも知れないけどね。
ttp://guitar-lab.com/xoops/html/modules/gyakuzoridiary5/rewrite/tc_13.html
0515ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 23:01:00ID:eEnFwdVP確かにその可能性もあるかもしれないです。自分的には音が明らかに変わるのとあと近付けた場合はフロントのPUの音の特性が出てくると感じたので少なからずリアに入れていてもフロントは反映すると思いました。
自分でもリアに入れておいてフロントが反映するなんておかしい事言ってるとは思うのですが…
使用ギターはIbanezが2本でPUは主にリアはEMG81か85、フロントは60か85でたまに載せかえたりしてます。
アンプはスタジオだとJCM2000,自宅はJC20です。
もし少しでも興味を持って試してもらえたら嬉しいです。
0516ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 23:38:46ID:d+svkV1Lおまえ福山雅治だろ。
0517ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 23:57:41ID:KwR5NqO/0518ドレミファ名無シド
2008/10/10(金) 00:46:14ID:U0FGMKNbふむふむ…
0519ドレミファ名無シド
2008/10/10(金) 02:01:18ID:wQq97ljg81と比べるとコンプ感がなくて抜けが良かった。
レンジが若干広いので好みはあるけど、
スラッシュ系の刻みには良いかも。
0520ドレミファ名無シド
2008/10/10(金) 11:19:10ID:nSCtr4am「こういうように音が変わった」
ぐらい書いてからにしようね。
0521ドレミファ名無シド
2008/10/10(金) 12:45:03ID:14InT9nwパッシブとアクティブPUの違いをもっと勉強しよう
何のためにボリュームやトーンが付いてきてると思ってんの?
0524ドレミファ名無シド
2008/10/11(土) 12:47:56ID:guPkiZNt0525ドレミファ名無シド
2008/10/11(土) 19:16:35ID:Nxf/RX9j0527ドレミファ名無シド
2008/10/13(月) 02:46:40ID:G8Lm/Iwe最初からEMGのピックアップが載ってるギターってどんなのがある?
スタインバーガーは知ってるけどそれ以外で
0528ドレミファ名無シド
2008/10/13(月) 02:58:20ID:YO0pnXEL0529ドレミファ名無シド
2008/10/13(月) 08:12:21ID:B2vOvpRB0530ドレミファ名無シド
2008/10/13(月) 10:15:23ID:lyMNlNzd0531ドレミファ名無シド
2008/10/13(月) 11:43:40ID:x35pJCA50532ドレミファ名無シド
2008/10/13(月) 13:32:03ID:EJ5I5pyC0533ドレミファ名無シド
2008/10/13(月) 19:34:11ID:okBOjC6E0534ドレミファ名無シド
2008/10/13(月) 20:54:05ID:sE1ACfU3超高域と伸びのいいサステインで一世に風靡した。
0535ドレミファ名無シド
2008/10/14(火) 03:16:45ID:vVixEVe10536ドレミファ名無シド
2008/10/14(火) 07:55:33ID:ecDYregm0537ドレミファ名無シド
2008/10/14(火) 11:24:09ID:8JMpIedG0538ドレミファ名無シド
2008/10/14(火) 16:49:54ID:NlL+ZY+B0539ドレミファ名無シド
2008/10/14(火) 16:57:07ID:AxK3mZTx0540ドレミファ名無シド
2008/10/14(火) 16:58:31ID:FSjZmx1P0541ドレミファ名無シド
2008/10/14(火) 23:57:07ID:pdWEmoBbEMGのポットは付属のものにロングシャフトとショート(?)シャフトの2種類がありますが、
ショートの方で合うでしょうか?
ロングはレスポールのようにボディが厚いタイプ専用ですよね?
0542ドレミファ名無シド
2008/10/15(水) 00:01:36ID:RgASy+gC0544ドレミファ名無シド
2008/10/16(木) 01:42:52ID:KFBDhPAb外すより聞いたほうが早いだろう、という安易な考えでした。
反省します。すみませんでした。
>>543
ありがとうございます!
今週中にも購入しようと思っています。
0545ドレミファ名無シド
2008/10/16(木) 06:12:47ID:Y9GbvExR0546ドレミファ名無シド
2008/10/16(木) 13:52:12ID:unCtdqQc0547ドレミファ名無シド
2008/10/17(金) 23:06:55ID:2CFCit0F0551ドレミファ名無シド
2008/10/18(土) 18:04:17ID:4FtmIflKSA3発のストラトにSPCとEXGを購入しDG20仕様にしてみようかと企んでます
で、SPC×1個の場合はトーンポットにコンデンサが付いてるけど
SPCとEXG、両方付ける場合はコンデンサって付けなくていいの?
EMGのpdfファイル見たけどコンデンサが付いてないっぽいんだ
猛者がいたら教えてくれないか?
0552ドレミファ名無シド
2008/10/18(土) 18:44:17ID:wfoX3IsT0553ドレミファ名無シド
2008/10/19(日) 00:01:27ID:3iALjG40使ってるんだけど最近になって音が悪いのが分かってきたから、ピックアップ変えてみようか考え中なんです。
音が悪いのはギター本体が悪いのか、ピックアップが悪いのかは分かりませんが、とにかくサスティンが
全然伸びない・・・。誰かアドバイス下さい。
0554ドレミファ名無シド
2008/10/19(日) 00:10:30ID:y8DSNC1cというか音悪いのは多分ピックアップじゃなくて音作りの下手さだと思うよ君の場合
0555ドレミファ名無シド
2008/10/19(日) 01:35:50ID:vhi5rF0sグラスルーツのスギゾーモデルなんぞ、ピックアップ換えるだけ無駄。
もっとましなギター買えよ。
0556ドレミファ名無シド
2008/10/19(日) 02:40:48ID:hgI9GOQo0557ドレミファ名無シド
2008/10/19(日) 03:43:09ID:6zPaWCbI0558ドレミファ名無シド
2008/10/19(日) 07:58:28ID:pTFrurm8オーダーものの中古とか、5万も出せばかなり満足いくものが選べるぞ
悪いことは言わないからがんばってお金貯めて一本買うべし
0559ドレミファ名無シド
2008/10/19(日) 12:08:04ID:j0tQrDP4ハードウェアか弾き手が原因だ。
0560ドレミファ名無シド
2008/10/19(日) 15:04:36ID:hgI9GOQoギターのサスティンを阻害しない優秀なピックアップなんだよ。
音の伸びないギターに搭載しても音が伸びるわけじゃない。
0561ドレミファ名無シド
2008/10/19(日) 18:04:22ID:MTGCB1z4ネック反りまくり、弦高もベコベコに低い、ポットもガリだらけ、だとしたら、そりゃサスティンもへったくれもない。
0562ドレミファ名無シド
2008/10/19(日) 18:16:59ID:qBQcRniM歪み具合とかアタック感なんかは弾き方で補正する部分はあるけど、
サスティンの問題って弾き手の努力でなんとかできる?
0564ドレミファ名無シド
2008/10/19(日) 20:16:04ID:/WjZ2k0Dサスティンなんて歪ませてビブラートすれば相当時間伸びるだろ
0565ドレミファ名無シド
2008/10/19(日) 22:04:45ID:qBQcRniMうんマイナスは簡単だよね
プラスはやっぱりハードとか周辺機材に頼らざるを得ないと思ってる。
>>564
ビブラートに関しては必ずしもサスティン伸ばしになるとはオレは思わないなぁ
0566ドレミファ名無シド
2008/10/20(月) 01:05:34ID:rrsqEZCg0567ドレミファ名無シド
2008/10/20(月) 01:30:44ID:nqvX9U9d0568ドレミファ名無シド
2008/10/20(月) 12:44:33ID:TcuurzkNだからマイナスにならないような最低限の弾き方すら出来てないと言いたいんだよ
わかんないの?頭固いの?
0570ドレミファ名無シド
2008/10/20(月) 23:43:46ID:U3Rf9u7q0572ドレミファ名無シド
2008/10/21(火) 15:13:08ID:ejJvyNnY0575ドレミファ名無シド
2008/10/23(木) 11:05:27ID:GDJRBTXO0576ドレミファ名無シド
2008/10/23(木) 12:35:25ID:TiXpcJfJ0577ドレミファ名無シド
2008/10/23(木) 22:35:48ID:02wVPGEB0578ドレミファ名無シド
2008/10/24(金) 01:41:07ID:MeRbJA3Z0579ドレミファ名無シド
2008/10/24(金) 02:36:52ID:+vBLyKqE0581ドレミファ名無シド
2008/10/24(金) 22:53:09ID:/msXg4rAピックアップはディマジオが一番ダニ。
0582ディマジオはクソ
2008/10/25(土) 00:26:17ID:Ta4IQbDp0583ドレミファ名無シド
2008/10/25(土) 00:34:32ID:i6fBcZ/M0584ドレミファ名無シド
2008/10/28(火) 22:15:29ID:49gEs+rR初心者セットのギターは思い出深いから長く使ってあげたい。
0585ドレミファ名無シド
2008/10/28(火) 22:50:02ID:HpCZ55sW音色の性格は大して変わらないかもしれない。
しかしノイズが軽減されてこりゃええと感じたら
マシになったどころかヘブン状態かもしれない。
0586ドレミファ名無シド
2008/10/29(水) 00:10:18ID:YI+nXLQIマシになるかはともかく大きな変化は感じられるだろう
ただEMGにハマっちまった場合良いギターを知ることなく初心者セットで生涯を終える可能性はある
中毒性は確かにあるピックアップではある
0588ドレミファ名無シド
2008/10/29(水) 20:09:07ID:8AERVBQj普通に弾いてもコーラス(?)がかかったような音がするんですが、
これはEMGの音の拾い方からくる特徴なんでしょうか?
0589ドレミファ名無シド
2008/10/29(水) 20:14:02ID:dn0kMzOn0590ドレミファ名無シド
2008/10/30(木) 02:52:04ID:GrA4ZgP5コンプ感ならある。
0591ドレミファ名無シド
2008/10/30(木) 20:04:41ID:BEZ+Mxxd今日、エフェクターのサンプル音源聴いてみたら、
フランジャーにも似てますね。
0592ドレミファ名無シド
2008/10/30(木) 20:10:10ID:ICHYSuwc0593ドレミファ名無シド
2008/10/30(木) 20:14:40ID:ry75xlyhフランジャー効果のPUなど聞いたこともない
0594ドレミファ名無シド
2008/10/30(木) 21:24:08ID:RgOnIz38そのベースをEMG以外のPUで音出したことあるの?
フレットレス特有のビビり音がそう聞こえるんじゃないかな。
0595ドレミファ名無シド
2008/10/30(木) 22:40:52ID:BEZ+MxxdEMG以外では音出したことないです。
フレットレスだからかもしれないですね。
音をうpする方法がわからないので、すみません。
0596ドレミファ名無シド
2008/10/31(金) 01:53:48ID:4cuqDzEk配線の方法が分かりません・・・
どこかに配線図なんて載っていないでしょうか?
ちなみに1トーン、1ボリュームです。
よろしく御願いします。
0597ドレミファ名無シド
2008/10/31(金) 01:55:43ID:FxWN65XL0598ドレミファ名無シド
2008/10/31(金) 06:12:45ID:J6Uw0ax80600ドレミファ名無シド
2008/10/31(金) 15:33:56ID:vbmSwTRN0601596
2008/11/01(土) 01:19:38ID:EyLrphv7中古で購入したもので、配線図はありませんでした・・・
ポットやコンデンサーは全て揃っているので大丈夫だと思うのですが。
>>597
これまでパッシブタイプは、外した所にそのまま付替える、という感じでやってたのですが、今回は初のアクティブなので・・・
すみません。
>>599
住所を御願いしますw
0602ドレミファ名無シド
2008/11/01(土) 12:44:06ID:DmhHoi7W今までの流れを見ると、あんたにゃ荷が重過ぎ。
0603ドレミファ名無シド
2008/11/01(土) 13:21:43ID:d5b+kUqT0604596
2008/11/02(日) 00:50:44ID:TwdrCBs0実践では全く役立ちませんね;;
スレ汚し失礼しました・・
0605ドレミファ名無シド
2008/11/02(日) 00:54:32ID:oU3Y4GYr0606ドレミファ名無シド
2008/11/02(日) 00:58:03ID:NnfHStkHギターの配線を豆電球に例えれるかの頭をもってればの話だが
0607ドレミファ名無シド
2008/11/02(日) 02:50:33ID:kt5Kr03v0608ドレミファ名無シド
2008/11/02(日) 03:05:03ID:FI35ZLiYテキトーにやってみろ。俺も最初は全然分からんかって失敗も色々した。
そのうち信号の流れや仕組みが理解出来るようになって、
配線図など見なくてもサクサク出来るようになる。
0609ドレミファ名無シド
2008/11/03(月) 03:42:02ID:MG+1h7pZ0610ドレミファ名無シド
2008/11/03(月) 20:37:56ID:W31h+oNG0611ドレミファ名無シド
2008/11/04(火) 04:42:11ID:Ns2F1XzX0613ドレミファ名無シド
2008/11/06(木) 10:08:23ID:V6hk5Kns電池によって音の違いがあるらしいが、正直良くわからんw
アルカリ、マンガン、ニッカド、ニッケル水素、リチウムイオン…色々あるから
好きなだけ試してくれ。
0614ドレミファ名無シド
2008/11/06(木) 10:51:46ID:XFKu4R7c○ 電圧によって音の違いがある
0615ドレミファ名無シド
2008/11/06(木) 12:32:00ID:OXy0p1TN0616ドレミファ名無シド
2008/11/06(木) 13:12:33ID:JpyGVvnTアルカリだろうがマンガンだろうが、9Vは9Vだ。
0617ドレミファ名無シド
2008/11/06(木) 18:35:18ID:wCs7jbOw市販されるのかな?
0619ドレミファ名無シド
2008/11/06(木) 20:30:36ID:zmYhxMTnハイカットは0.1μFで決まっているものの、ローカットのコンデンサを
どれにしたらいいか悩む…。
手元には680PFがあるんだが、グライコ買ってシミュレートしてみると
いうものちょっとね…。
0620ドレミファ名無シド
2008/11/06(木) 20:44:48ID:CLftu8Cq0621ドレミファ名無シド
2008/11/06(木) 21:51:07ID:wCs7jbOwヤンギでアレキシのVにEMGの開発中のアクティブPUが付いてるの紹介されてたでしょう。
だから完成したら市販されるんじゃないかーと
思っただけ。
0622ドレミファ名無シド
2008/11/06(木) 21:53:57ID:zmYhxMTndクス
でもDMSKってコンデンサのセットだから、結局はどれ使うか決めなきゃいかんのだわ…。
0623ドレミファ名無シド
2008/11/08(土) 00:55:19ID:3leBL+s2また、ボリュームは完全に絞っても、音はゼロにならないものですか?
0624ドレミファ名無シド
2008/11/08(土) 00:57:33ID:o1pigRfX0625ドレミファ名無シド
2008/11/08(土) 01:05:34ID:3leBL+s2音はちゃんと出ているし、PUセレクターもちゃんと利いているのですが。。。
どこの配線が悪いのか、分かったりしませんかね?。。。
0626ドレミファ名無シド
2008/11/08(土) 01:10:38ID:o1pigRfX0627ドレミファ名無シド
2008/11/08(土) 06:05:29ID:seG1Wvpz0628ドレミファ名無シド
2008/11/08(土) 12:34:46ID:r8Qb75lT特にメタルやってる奴はよくつかってるな〜
アクティブの利点ってなんだろ〜デメリットは〜
EMG使ってた人で敢えて使わなくなる人はなんでなんだろ〜
これらを考え、自分なりにでもいいから理解して乗せ替えを決意しても遅くない。
寧ろしてからの方がいいと思うなぁ。。。
「EMGのPUは良い物だ。でも決して魔法のマイクじゃない」
ってザックワイルドとケリーキングがビール飲みながら会話してる夢を見た。
0629ドレミファ名無シド
2008/11/08(土) 13:10:32ID:+e+MwXsw0630ドレミファ名無シド
2008/11/08(土) 13:31:53ID:r8Qb75lTメタルという単語だけ読んで俺の言いたいこと読んでないだろ?
EMGのメリットはなんだ?っつってんだよ?
根底にはノイズレスだと言ってるのが読めないのか?
歪ませて良い音ってのはその延長だろうが。
歪ませてナンボ?ノイズがないから歪ませてもイケルんである。
ここまで言えば理解できるか?
0631ドレミファ名無シド
2008/11/08(土) 13:44:53ID:AiN/b/uI0632ドレミファ名無シド
2008/11/08(土) 13:45:09ID:r8Qb75lTEMGを検討したがEMGである必要がないから某メーカーのクォーターパウンドだ。
ついでに言うとアクティブな時点で俺的には違うんだ。
パッシブのEMGPUもあるが、そうなると本末転倒。
でもEMGはいい物だっつってんの。でもどういうものか知りもせず
安易に乗せ変えに走る人が多いから敢えて書いたんだがなぁ
何事も理解したうえで使わないとね。
逆に聞かせてくれ、>>629はEMGPUをなぜ使う?
0633ドレミファ名無シド
2008/11/08(土) 13:45:51ID:AiN/b/uI安価もまともにできない上に過剰にキレる
だから頭の残念なガキなんだよ
0634ドレミファ名無シド
2008/11/08(土) 13:48:23ID:r8Qb75lTだがそれは揚げ足取りだろ?
0635ドレミファ名無シド
2008/11/08(土) 13:49:20ID:5bklZT9g『歪ませてナンボ』という評価はある意味正しいと思うが。
同じEMGでもベース用とはかなりコンセプトが違う気がする。
0636ドレミファ名無シド
2008/11/08(土) 13:49:29ID:ycyaYBS8粘りは無いが、太くてノイズレスで繊細なEMGが好き。
でもたまに浮気したくなる。
0637ドレミファ名無シド
2008/11/08(土) 14:14:28ID:IrKidEt5PUもいろいろ買って
いろいろ試してみれば悩む必要もなくなると思うが…
俺は金無いからいいアドバイスできないよw
0638ドレミファ名無シド
2008/11/08(土) 16:51:09ID:B8F5jkEm音作りが楽だよね。
0639ドレミファ名無シド
2008/11/09(日) 01:22:48ID:yZsireGW単純にトーンが好き、でいいんじゃね?
0640ドレミファ名無シド
2008/11/09(日) 09:43:45ID:2o9YNBQ9誰か何でEMGはステレオなのか教えてくれ
0643ドレミファ名無シド
2008/11/09(日) 17:04:00ID:3s/9M2sn0644ドレミファ名無シド
2008/11/09(日) 17:08:03ID:EjX8Adsfhttp://www.geocities.jp/velvethikaru/pandora-Guiter-craft.html
0645ドレミファ名無シド
2008/11/09(日) 17:18:03ID:WjAZG3ZN0646ドレミファ名無シド
2008/11/09(日) 18:19:56ID:Kvtn8utk0647ドレミファ名無シド
2008/11/09(日) 20:42:31ID:b+LmOP6j0648ドレミファ名無シド
2008/11/09(日) 23:52:41ID:QttgfZ4D求めるにはリアに81と85どっちがいい?
音的にはリンキンみたいなラウド寄りの音や
メタルコアみたいな音を求めてる
0649ドレミファ名無シド
2008/11/10(月) 01:06:23ID:OAok9HgE0650ドレミファ名無シド
2008/11/10(月) 01:27:40ID:FGNb02PQEQなりアンプなりアンシミュの設定次第でどんな音でもいけるけどな
シングルの煌びやかさをハムで出すって言うのは無理だが
0651ドレミファ名無シド
2008/11/12(水) 06:01:00ID:acdW9MAVPUもあるけど、アンプとの相性もあると思う。
PEAVEYやメサ・ブギーなんかはその手の音は出しづらい
0652ドレミファ名無シド
2008/11/13(木) 16:32:22ID:UK4fro34この前白のEMG見たんだけど赤とかもあるのかな・・
0654ドレミファ名無シド
2008/11/13(木) 17:26:08ID:+XNgqiF0きんもーっ☆
0655ドレミファ名無シド
2008/11/13(木) 17:33:36ID:neWUP5J3同業者を貶すのは最低だと思います
0656ドレミファ名無シド
2008/11/13(木) 17:38:44ID:ZqZ7I8NA0658ドレミファ名無シド
2008/11/13(木) 22:03:29ID:pUcbrsdnGLAYとメロコアばっかりの中でネオクラとプログレをやってしまった17歳の夏のチラ裏。
0659ドレミファ名無シド
2008/11/14(金) 00:48:27ID:aTba9CTz0661ドレミファ名無シド
2008/11/15(土) 21:27:22ID:yf38MvAaEMG使ってたとは
0664ドレミファ名無シド
2008/11/16(日) 03:09:43ID:vwNlSpZh0666ドレミファ名無シド
2008/11/16(日) 03:20:24ID:kBOI1RUI0667ドレミファ名無シド
2008/11/16(日) 04:58:16ID:3M4gemiq0668ドレミファ名無シド
2008/11/16(日) 08:28:22ID:gXHp/Ztp0670ドレミファ名無シド
2008/11/16(日) 12:41:55ID:mXU0m5y+0671ドレミファ名無シド
2008/11/16(日) 16:31:26ID:CzvGGf/Zつけようと思うんですが、
どのような組み合わせが
ベストでしょうか?リフ重視に弾こうと思っています。
また、Greco LPにも同じ事をするとしたら、
どんな組み合わせがよいでしょうか?
0674ドレミファ名無シド
2008/11/16(日) 19:03:36ID:CzvGGf/ZSGはF85R81でいこうと思います。ありがうございました。
ちなみにレスポールもこれでよいでしょうか?!
0675ドレミファ名無シド
2008/11/16(日) 19:11:04ID:CzvGGf/ZSGはF85R81でいこうと思います。ありがうございました。
ちなみにレスポールもこれでよいでしょうか?!
0676ドレミファ名無シド
2008/11/16(日) 20:58:33ID:m3RGUvICもう好きなの付けろよー
ただ、後でパッシブにもどしたくなるかもしれんから、
電池は配線の所に入れといた方がいいよー
0678ドレミファ名無シド
2008/11/17(月) 18:16:35ID:J48mkxS5人間なんて自分で痛い目みないとわからないからね
0679ドレミファ名無シド
2008/11/17(月) 19:06:19ID:7BXnxYMf0680ドレミファ名無シド
2008/11/17(月) 23:03:50ID:yKTB7GJEちなみに、ザックはどんな組合わせなんでしょうか? 81と85?81と60?
わからなーず
0682ドレミファ名無シド
2008/11/18(火) 00:35:50ID:9dLZBtYK0683ドレミファ名無シド
2008/11/18(火) 00:59:34ID:IsoOGIpx0684ドレミファ名無シド
2008/11/18(火) 02:15:24ID:7lR+tTTP0685ドレミファ名無シド
2008/11/18(火) 10:40:50ID:t42bxh7z0686ドレミファ名無シド
2008/11/18(火) 11:49:43ID:krp4OYbGガチ?
0687ドレミファ名無シド
2008/11/18(火) 12:56:54ID:3O7axaxNリアに81、フロントにダンカンのホットレイルでの
組み合わせはよかったよ。
てかPUによるだろ。
0688ドレミファ名無シド
2008/11/18(火) 13:08:10ID:9VXcx0Zk俺もリアは85派。
0689ドレミファ名無シド
2008/11/19(水) 20:52:25ID:qeiNoGUT歪みは太いし、クリーンは意外にも暖かい音で凄く綺麗。
チューブアンプに繋げた時なんて、凄く気持ち良かった。
なんで今までパッシブ使ってたんだろ・・・。
0690ドレミファ名無シド
2008/11/19(水) 21:31:05ID:TTV/xP9S0691ドレミファ名無シド
2008/11/20(木) 02:22:54ID:XZ7ltc39シャリった激しい歪みも欲しい
81と85どっちリアにすればいいんだ
0692ドレミファ名無シド
2008/11/20(木) 02:36:29ID:gTDtpfw60693ドレミファ名無シド
2008/11/20(木) 02:37:03ID:EpW+6jg60695ドレミファ名無シド
2008/11/20(木) 20:26:02ID:KsqGnCpd0696ドレミファ名無シド
2008/11/21(金) 01:36:00ID:HVCuhxsF0697ドレミファ名無シド
2008/11/21(金) 17:46:40ID:kxpcBgha0698ドレミファ名無シド
2008/11/21(金) 17:58:59ID:BIjPWZZI0699ドレミファ名無シド
2008/11/21(金) 18:01:56ID:kxpcBgha0701ドレミファ名無シド
2008/11/24(月) 00:42:54ID:SzcmZ80+DG側のPUから伸びてる白をvolumeのコンデンサ付いてるとことポット本体にはんだ付け
同じくDG側PUの赤を9V電源の赤と結線
この配線方法は間違ってますか・・・?
あと、ベース本体からのアースをどこに繋げるのかも、配線図といくら睨めっこしても理解できないです。
どなたか教えてくれませんか;
0702ドレミファ名無シド
2008/11/24(月) 00:46:12ID:Av1lJz8C0703ドレミファ名無シド
2008/11/24(月) 00:48:32ID:qNxEZ1ky選択肢に無いのはやっぱ何かの弊害なのかね
0704ドレミファ名無シド
2008/11/24(月) 01:20:28ID:IyHeNe3I0705ドレミファ名無シド
2008/11/24(月) 01:44:54ID:1sfetaX3これって日本じゃまだ取り扱ってないよね?結構前から載ってたと思うんだけど
スレチスマソ
0707ドレミファ名無シド
2008/11/24(月) 20:06:58ID:4EXff+xR0708ドレミファ名無シド
2008/11/24(月) 20:15:07ID:Svk9sIqe0710ドレミファ名無シド
2008/11/24(月) 20:23:05ID:4EXff+xR0711ドレミファ名無シド
2008/11/24(月) 21:03:27ID:YqawiQfvhttp://www.emginc.com/displayproducts.asp?section=Guitar&categoryid=36&catalogid=191
日本で買えるかは知らん
0713ドレミファ名無シド
2008/11/25(火) 01:02:36ID:Dfe9ApL3実際にベニヤ板のギターに載せてる人っていないのかな?誰かそんな猛者がいたら話を聞きたい。
0715ドレミファ名無シド
2008/11/25(火) 03:34:21ID:Dfe9ApL3そうか、たしかザックワイルドがインタビュー記事でそんな話しをしていた記憶があったんだけどな…。
ありがとう。
0716ドレミファ名無シド
2008/11/25(火) 05:25:56ID:Rn4Mqnugありがとうございます!
なんとしてでも手に入れます!(`・ω・)
でもどうすればいいんだろう・・・
0717ドレミファ名無シド
2008/11/25(火) 12:34:33ID:oT8ah/8z0718ドレミファ名無シド
2008/11/25(火) 17:08:58ID:+UIIVgIqベニヤっつーか、桐製ボディのギターにEMG89載せた事はあるよ。
いつもの89の音にはならず、スッカスカのペラペラだったw
0719ドレミファ名無シド
2008/11/26(水) 01:10:08ID:JlGDcrWcつーか桐のギターなんか何に使うんだよ
0720ドレミファ名無シド
2008/11/26(水) 01:31:41ID:/hY95JAY0722ドレミファ名無シド
2008/11/26(水) 10:50:38ID:sqhlislKオカダ・インターナショナル
0724716
2008/11/26(水) 11:50:18ID:CVQOR86a昨夜オカダにメールしてみました!
返答待ちです・・・。81TWが入ってるなら707TWが入ってきてもおかしくないんですけどね・・・。
需要ないのかな・・・
0725ドレミファ名無シド
2008/11/26(水) 11:56:08ID:JlGDcrWcそんなの当たり前だろ。他の機材が自分のなんだから。
0727ドレミファ名無シド
2008/11/27(木) 00:26:55ID:CcpbWYxKお前こそ大丈夫か?
0729ドレミファ名無シド
2008/11/27(木) 01:00:27ID:QeyXzCKa0730ドレミファ名無シド
2008/11/27(木) 02:51:53ID:W+vAi2Rdそりゃそうだ。元来EMGなんて小さなノイズすらもガマン出来ない人間的な器の小さい奴が愛用するピックアップだもの…。
0731ドレミファ名無シド
2008/11/27(木) 02:57:32ID:vqZ0bnbJ0732ドレミファ名無シド
2008/11/27(木) 03:39:54ID:rPRwZDm70733ドレミファ名無シド
2008/11/27(木) 11:45:19ID:CcpbWYxK本来18Vで使用するダンカンのライブワイヤーを9Vで使ってみたことはある。
もの凄いローパワーのピックアップになった。ハムなのにシングル並のパワーしか出なかった。
この事から考えるとEMGを18Vで駆動すると恐ろしいほどパワフルなピックアップになるのではないだろうか。
0734ドレミファ名無シド
2008/11/27(木) 12:43:26ID:LXXY/tpB単に電池が増えてテンションが上がる人か、歪めば何でも良い人向けだと感じた。
0735ドレミファ名無シド
2008/11/27(木) 12:59:09ID:3rRYyE2x電圧で出力が変わるって普通はありえない欠陥設計なんだけどねー
もちろんEMGの場合、電圧は出力ゲインには関係ない
ヘッドルームに余裕ができる分、理論上レンジが広がる訳だけど
もともとレンジの狭いコイルピックアップなだけに劇的な変化は無いので9V電池2個分の費用と効果がつりあわない
0736ドレミファ名無シド
2008/11/27(木) 13:12:18ID:LLxCGbN8コレだよ馬鹿
ttp://www.youtube.com/watch?v=7zmtFd0mAaI&fmt=18
ついでにおっぱい見たい人もどうぞ。
0737ドレミファ名無シド
2008/11/27(木) 13:23:15ID:CcpbWYxKお前本当馬鹿だよなw
0738ドレミファ名無シド
2008/11/27(木) 20:45:34ID:6l/rNMkN0739ドレミファ名無シド
2008/11/27(木) 21:02:15ID:J+1kJOOV0740ドレミファ名無シド
2008/11/28(金) 00:29:58ID:lNrA0kyoなんで電圧が変わっても出力が変わらないの?
仮に電流が同じだとしたら供給される電力が変わるから出力も変わるのでは?
0742ドレミファ名無シド
2008/11/28(金) 01:08:13ID:hl3OHOxF0744ドレミファ名無シド
2008/11/28(金) 01:15:17ID:UryT4TRU0745ドレミファ名無シド
2008/11/28(金) 01:27:56ID:lNrA0kyo0746ドレミファ名無シド
2008/11/28(金) 01:34:10ID:w3aVX89f0747ドレミファ名無シド
2008/11/28(金) 01:57:41ID:nJppg5Xb見てるこっちが恥ずかしい
0748ドレミファ名無シド
2008/11/28(金) 02:04:48ID:lNrA0kyo0749ドレミファ名無シド
2008/11/28(金) 07:56:59ID:oqQuUlbzつうか世の中の電気回路がみんな豆電球みたいな挙動するわけ無いじゃない。
アホか。
0750ドレミファ名無シド
2008/11/28(金) 12:31:19ID:9lRAe0/L0751ドレミファ名無シド
2008/11/29(土) 09:37:07ID:Z++PjPYh0752ドレミファ名無シド
2008/11/29(土) 09:42:49ID:EecEmDWnなんだこの仮定
0753ドレミファ名無シド
2008/11/29(土) 12:22:11ID:JWzF/MCR0754ドレミファ名無シド
2008/11/29(土) 15:45:58ID:XJMz1zIa生音は大きくない、密度の濃いサスティンのあるしまったボディのが合うね。
少なくともカランカランでっかい生音がするアッシュには全く合わないことが判明。
嫌なチリチリ高音が目立つよ。
逆に生音がそれほどでもないアルダーボディだとすっきりしまったバランスの良い歪みゲット。
バスウッドも良さそうだね。
0755ドレミファ名無シド
2008/11/29(土) 16:00:56ID:4NnWHsvRアルダーとバスウッドは共に密度の低いボディです。
結果としての出音はともかく、木材の密度に関する事実誤認は勘弁してください。
0756ドレミファ名無シド
2008/11/29(土) 16:11:36ID:zV9MqcYR最近はヘヴィアッシュホワイトアッシュって殆ど無いよね
っていうかハードメイプルにEMG最高
ワイドレンジで非常にいい音だ
0757ドレミファ名無シド
2008/11/29(土) 18:18:26ID:JWzF/MCR0758ドレミファ名無シド
2008/11/29(土) 18:21:45ID:UBoZWOHZ0759ドレミファ名無シド
2008/12/03(水) 07:29:51ID:2fNxBtr/81と同じキャラクター(イコライジング)を持つパッシブって何が良いと思う?
81を入れたいのだが、ボディのザグリが合わん(角が丸いの)。
今はトーンゾーンなのだが、ローが出すぎですっきりしない。
アッシュボディなんだけど。
何かよいアイデアがあったら教えてくだされ、優しい方。
0760ドレミファ名無シド
2008/12/03(水) 08:05:03ID:cpbbSvYm0761ドレミファ名無シド
2008/12/03(水) 10:34:43ID:F95nXHKWつ http://www.dougu.info/
0763ドレミファ名無シド
2008/12/03(水) 19:58:01ID:i6D/vGEa81よりハーモニクスが出て中低域がすっきりしてた。
気がする。
0765759
2008/12/03(水) 21:57:28ID:2fNxBtr/ダンカンね。試してみるよ。報告もする。
>>761
ちょっと面白かった。思わずゆっくり見ちまったよwありがとうさん。
ダンカンがイマイチならザグるよ。
>>764
うーん、やっぱプレイアビリティのが大事だったからねぇ。
とにかくみんなサンクス。
0766ドレミファ名無シド
2008/12/04(木) 08:18:56ID:mmrtvm7m0767ドレミファ名無シド
2008/12/05(金) 03:56:03ID:83vdgnr20768Dアクチ
2008/12/06(土) 09:19:40ID:9vb/szFU0769ドレミファ名無シド
2008/12/09(火) 01:56:47ID:GD3aPWlY0770ドレミファ名無シド
2008/12/09(火) 14:05:21ID:BY5A42nN何か他に必要なものある?
0771ドレミファ名無シド
2008/12/10(水) 21:58:18ID:bxjp7+0q0773ドレミファ名無シド
2008/12/10(水) 22:10:31ID:qSykpH2u||
∧||∧
( / ⌒ヽ
| | |
∪ / ノ
| ||
∪∪
;
-━━-
0775ドレミファ名無シド
2008/12/13(土) 01:53:07ID:V/lhY+2s0777ドレミファ名無シド
2008/12/14(日) 00:43:06ID:gk5LKj/W思想する前の参考にしたい
0778ドレミファ名無シド
2008/12/14(日) 02:27:06ID:beRzcRStリアフロントEMG707。
クリーンの時は低音弦がボワつきがちだからEMG-DMSKつけてローカットしてる。
本当はタップしたいけれど707TWのハム時はどーせ707と音違うし、ローカットして歯切れを良くするだけでガマンしてる。
0779ドレミファ名無シド
2008/12/16(火) 17:11:06ID:UGiQ3OIZクリーンはセンターかリアでしか弾かない。
0780ドレミファ名無シド
2008/12/17(水) 00:51:52ID:27ZCtOQgキャビティに横穴ザグって入れるのが一般的?
0781ドレミファ名無シド
2008/12/17(水) 03:48:58ID:g9SnCEPh0783ドレミファ名無シド
2008/12/17(水) 19:04:22ID:27ZCtOQg0784ドレミファ名無シド
2008/12/17(水) 19:49:53ID:/wofMZHc0786ドレミファ名無シド
2008/12/18(木) 04:09:13ID:0VycPKj4嘘?レスポにEMG搭載するのにザグリいらなかったの…
じゃあ無加工で取り付けおk?
今までの俺の苦悩はなんだったんだ…
0787ドレミファ名無シド
2008/12/18(木) 07:18:21ID:mFHs2sdoあ、ポットの穴がミリ規格なら広げる必要はあるかもね
0789ドレミファ名無シド
2008/12/18(木) 08:39:48ID:MpCQwQse電話してザグらないでくれって言ったわ
必要な場合はまた連絡するって言われたけど
それでもザグらないでいいや
0790ドレミファ名無シド
2008/12/18(木) 09:26:12ID:0VycPKj4じゃあこのギターにEMG付けるのにもザグリは不要か…
0794ドレミファ名無シド
2008/12/19(金) 12:32:42ID:kf7Ugz1sスタインバーガーのコピーとかIbanezのSシリーズとか、
ああいう極端なのでなければ、大体はザグリなしで電池入るよ。
ESPのVPは、キャビティがどれだけの広さがあるか見たことないから
ちょっとなんだけど、コントロール類を見る限りでは
PUセレクターとテールピースの間か、トーンの右横とジャックの間に収まりそう。
0795ドレミファ名無シド
2008/12/19(金) 15:39:52ID:31RdMxPK舟形ジャックを上下反対にマウントすれば9V電池がすっぽり収まると聞いたが
ほんとか?
都市伝説か?w
俺ストラト持ってないんだけどやってる人いるのかな?
0797ドレミファ名無シド
2008/12/19(金) 17:28:59ID:rtONP3ncそういうの1台持ってる。
ジャックのところだったら逆にしないでもフラットの使えば入りそうな気がする。
0798ドレミファ名無シド
2008/12/19(金) 18:36:40ID:tysMKylK店に頼んできたみたいだが心配になってきたわ・・・事前に調べたりしない奴だからなぁ
金がないとかでフロント、センターはしばらくパッシブのまま使うらしいし
0799ドレミファ名無シド
2008/12/19(金) 20:36:29ID:Pm/aGuNv特注カバー81出てるね、ギブソンレスポにでも付けて
ジェイムズレリックアイアンクロス自作する?
0800ドレミファ名無シド
2008/12/19(金) 21:39:38ID:MRpwZJEb気のせいか?
0802ドレミファ名無シド
2008/12/19(金) 23:55:31ID:0ujRD/+xマホボディはシングルの音が出にくい印象があるんだけど
0803ドレミファ名無シド
2008/12/20(土) 00:34:23ID:MN7JBVisSAVならと思うが
0805ドレミファ名無シド
2008/12/20(土) 04:14:43ID:EQjOAhjN0809ドレミファ名無シド
2008/12/20(土) 13:22:14ID:/DYj5N980810ドレミファ名無シド
2008/12/20(土) 14:45:43ID:xq1N2ezTディマジオのトーンゾーンをずっと使っていたんだが、
あまり違いは感じられなかった。
機械的な感じも殆どない。
ちょっと拍子抜け。
0812ドレミファ名無シド
2008/12/20(土) 19:10:42ID:eiK4WZzDセイントアンガー出したあとのツアーの使用機材が載ってるプレイヤーやら
ヤングギターなり見てみりゃわかるわ。
あれ市販してくんねーかなと思い続けて早5年。
0813ドレミファ名無シド
2008/12/20(土) 19:32:07ID:EQjOAhjN常識だぜw
0814ドレミファ名無シド
2008/12/20(土) 21:35:48ID:UM1WwN8w0815ドレミファ名無シド
2008/12/20(土) 22:04:36ID:/kcP/3hNましてやメタリカなんか好きじゃねーし。
0816ドレミファ名無シド
2008/12/20(土) 23:59:10ID:UM1WwN8w0817ドレミファ名無シド
2008/12/21(日) 01:36:45ID:fzDAXFuCお前以外はみんな知ってるんだから常識だろ。
一般常識という意味じゃなくて、このスレにいるものとしてな。
0818ドレミファ名無シド
2008/12/21(日) 01:57:11ID:MTtDAJ/Xはいはい。負け惜しみ乙。>>816
なんで俺以外全員知ってるって分かるの?
あんた神様ですか?
0819ドレミファ名無シド
2008/12/21(日) 01:58:29ID:PmqU2jCk0821ドレミファ名無シド
2008/12/21(日) 03:47:22ID:TPlgxiP70822ドレミファ名無シド
2008/12/21(日) 04:04:57ID:q+QgV+ys↑
発達障害者
>ジェイムスのレスカスはゴールドカバーのパッシブじゃないか?
↑
これも>>804こいつだろ?
な、なんたる無知…
0823ドレミファ名無シド
2008/12/21(日) 05:03:06ID:U3CkXuyR0824ドレミファ名無シド
2008/12/21(日) 11:36:17ID:MTtDAJ/X0825ドレミファ名無シド
2008/12/21(日) 12:14:03ID:fzDAXFuCそして半年ROMれ。
0826ドレミファ名無シド
2008/12/21(日) 13:01:16ID:c918G8dGパッシブPUとしてはどうなの?
0828ドレミファ名無シド
2008/12/21(日) 13:31:33ID:PmqU2jCk∋oノノハヽ
川*’ー’)
/ , ヽ <チンカス涙ふけやよ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
|\`、: i'、
\ \`_',..-i
\.!_,..-┘
0829ドレミファ名無シド
2008/12/21(日) 14:31:15ID:H4R9dzqMショップに頼むと工賃どれくらいですか?
ぐぐるとイケベで10500円みたいですが、こんなもんでしょうか。
0830ドレミファ名無シド
2008/12/21(日) 14:46:41ID:So1cwyIz0832ドレミファ名無シド
2008/12/21(日) 18:59:57ID:fzDAXFuC0833ドレミファ名無シド
2008/12/21(日) 21:56:47ID:IRrVTVqsPU部のザグリ自体に深さが足らないケースがままある様な。
高さがあるからね。
0834ドレミファ名無シド
2008/12/22(月) 09:49:52ID:/LNG67Qyザグリの浅いギターに取り付けようとすると酷い事になるw
0836ドレミファ名無シド
2008/12/22(月) 10:56:43ID:8ocAbEqh0837ドレミファ名無シド
2008/12/22(月) 12:08:03ID:4W64lBs0オールウォルナット
0838ドレミファ名無シド
2008/12/22(月) 17:49:03ID:14r7LraP0840ドレミファ名無シド
2008/12/23(火) 01:49:11ID:OJoj3LLU0841ドレミファ名無シド
2008/12/23(火) 02:11:37ID:dmrbc1UA0842ドレミファ名無シド
2008/12/23(火) 11:23:15ID:ZB3TcWP9ハードメイプルにSASA89だけどそんな固い出音じゃない
上から下まで芯のある音ででかなりいいと思ってるんだけどな
高音よりも締まった低音が強く出る感じ
まあビンテージのビの字もないモダンな音ではあるがw
0843ドレミファ名無シド
2008/12/23(火) 13:07:21ID:mHyWSJcT最初検討していたのはジャクソンスターズのランディVの安いモデルです。
高いモデルにはEMGが載っているんですけどね。
電池ボックスもついており、無改造でいけるみたいなので、
フェルナンデスのFRにしようかと思います。1万円で買ったものですがw
0844ドレミファ名無シド
2008/12/23(火) 14:38:52ID:5xaEhMR2ランディはキャビティに余裕があるからザグリは不要だと思うよ。
少なくとも俺のパッシブだった2本のランディVはザグってない。
もう一本は元々バッテリーケースが付いてたけど、特別便利な物でもないな。
0846ドレミファ名無シド
2008/12/24(水) 19:18:20ID:o/mOITsVよくバンドメンバーのパープルタイガーを弾かせてもらうんだが、すげー重いw
で、指板はやけに広いしピックアップセレクターがPush/Pullスイッチで変えにくいし。
0847ドレミファ名無シド
2008/12/24(水) 21:32:47ID:bWJSHVjQ低音の少なさ、中域のあまりの強調され具合(エグイ)に不満で85にしてみた。
やっぱり85のほうが低音がはるかに出るね。全然弾きやすい。
思うに81はハイミッド、85はローミッド、という感じがした。
だから85のほうが中低域が豊かに聞こえるんだと思う。
そもそもメーカー、専門誌のいうギターのおいしいミッドってハイミッドのことで、
素人のスタジオだとローミッドのほうが弾きやすさや耳当りに大事だったりするじゃん。コーッよりゴーッ。
81のほうが中域豊か、という定説?はそういう意識の違いから来てるかもしれない。
0848ドレミファ名無シド
2008/12/24(水) 23:42:22ID:mfLnGDwCEMGは基本的にどんなギターに載せてもEMGの音がする、
だから安物ギターがあるなら遊びついでに載せてみては?と言われました。
そんなもんなんですかね?
0849ドレミファ名無シド
2008/12/24(水) 23:52:11ID:iFbQKp3U0850ドレミファ名無シド
2008/12/25(木) 00:00:22ID:K9OVtpsK0851ドレミファ名無シド
2008/12/25(木) 00:00:40ID:TJ6lzqj1>EMGは基本的にどんなギターに載せてもEMGの音がする、
シングルコイルのパッシブと比べるとそうかもしれないけど。あくまで比較での話。
以前は安物ストラトにEMG85を載せて使ってたんだけど
今使ってるミュージックマンのルークとはずいぶん違いがあるように感じるよ。
0853ドレミファ名無シド
2008/12/25(木) 00:09:35ID:7Bl7vCXTサウンドハウスでポチっちゃったけどキャンセルしよう
友人は東大生なんで発言に納得してしまった
そんな俺はサザンの後輩
0854ドレミファ名無シド
2008/12/25(木) 00:13:48ID:/0MOemOO殆どが記憶力がいいだけ
0855ドレミファ名無シド
2008/12/25(木) 00:17:21ID:lxwbfcmNおれの友人は名大出てるんだが、
スーパーコンピューターがある棟の屋上でBBQやって
スパコンにもしものことがあったらどうするんだって教授に怒られたとか言ってたな。
アホだ、つまり。
0856ドレミファ名無シド
2008/12/25(木) 00:23:47ID:7Bl7vCXT蹴り倒されました
0857ドレミファ名無シド
2008/12/25(木) 00:39:38ID:HpI6Z92Eそれってさ、
お前はどんなギター、PU使っても大して変わらねえよって
遠回しに言われてるんだよ
0858ドレミファ名無シド
2008/12/25(木) 00:43:32ID:+u7L5cJ4そこでBOSSのGE-7に音質補正とブーストの代替を任せて簡易的にEMGを真似てみたいんですが、
レスポールスタンダードのハムに繋げた場合、GE-7をどういう設定にすれば近い音が出るでしょうか?
試したことある方いたら教えてもらえますか。
0859ドレミファ名無シド
2008/12/25(木) 00:47:34ID:/0MOemOO0860ドレミファ名無シド
2008/12/25(木) 01:00:07ID:HODotl4U100を5上、200を3上、400を3下、800を5下、3200を5上、レベルを7上
試してみ
0861ドレミファ名無シド
2008/12/25(木) 06:01:55ID:MWaK2uer0862ドレミファ名無シド
2008/12/25(木) 09:07:19ID:LkeYRUxVLPカスタムぐらいだったらEMGならあまり違いはないとは思う
重さが違うから一概には言えんが
0863ドレミファ名無シド
2008/12/25(木) 13:49:56ID:O9ykFYht買いかな?意見を聞かせてくれ
0864ドレミファ名無シド
2008/12/25(木) 14:12:54ID:FfbYctKW東大生は記憶力もさることながら
親の財力が一桁以上 上。
>>856
庭先で原チャリのエンジン分解してたら
くわえたばこから引火して
庭が火事になった。トホホ、、
0867ドレミファ名無シド
2008/12/25(木) 18:47:28ID:znoO8PP6>EMGは基本的にどんなギターに載せてもEMGの音がする、
ってのはどんなギターでも同じ音になるって意味じゃなく
EMG特有の音というか特性がでるって言いたかったんじゃないか?
別に安物にEMG付けても全然OKだと思うよ。
0868858
2008/12/25(木) 22:33:34ID:+u7L5cJ4>>860
どうもです。
今日リハで試してみたら結構キンキンな音になってしまいました。
アンプ側で大分いじらないとダメですね。
>>862
そうですか。
パッシブとの主な違いは出力と音質だと思っていたんですが、
では何故メタルにはEMGが使われることが多いんでしょうか。
0869ドレミファ名無シド
2008/12/25(木) 22:57:50ID:nI1ZuhG3ハイパワーのパッシブPUを使っている人はあまり違いは感じられないと思いますけど。
0871ドレミファ名無シド
2008/12/26(金) 01:47:09ID:pLtFEBhh0872ドレミファ名無シド
2008/12/26(金) 06:21:40ID:3J0M6WKrコイルの幅、ターン数とセラミックの音だとも知らずにこう言う人多いよね
0873ドレミファ名無シド
2008/12/26(金) 06:53:58ID:M5zW52bc>これらのセクションが一つのPUケースに同梱される特徴的な構造を持っている。
>その為、通常のパッシブ・ピックアップより高出力でありながら、
>出力インピーダンスが低く設計されている特長を持ち、外来ノイズに極めて強く、音の伸びも良い。
パッシブ+ブースターで普通にOK
根本的な違い(笑)とか入ってる奴はどうせオカルト的なこと言いたいだけだろ
0874ドレミファ名無シド
2008/12/26(金) 07:51:36ID:1rOYAnZP0876ドレミファ名無シド
2008/12/26(金) 12:33:14ID:P0SCNyxB0877ドレミファ名無シド
2008/12/26(金) 16:53:19ID:O2CM+Kdx0878ドレミファ名無シド
2008/12/26(金) 17:22:36ID:9g5SUY1B扱いやすいって感じはするけどね
クリーンはかなり綺麗だし
0879ドレミファ名無シド
2008/12/26(金) 18:51:53ID:P8b2rgtjEMGは電池2つを直列に繋いで18Vにした方が良いと聞いたんですが、ホントなんでしょうか?
知ってる方いましたら、お返事お願いします。
0880ドレミファ名無シド
2008/12/26(金) 18:59:46ID:pLtFEBhh0881ドレミファ名無シド
2008/12/26(金) 19:22:23ID:z0cxfZz70882ドレミファ名無シド
2008/12/26(金) 19:31:01ID:KV5USum00883ドレミファ名無シド
2008/12/26(金) 20:29:34ID:hCPXwOjuいや別に歪み前提で開発されたって訳じゃないからな。
てゆーかEMGをメタル向けだと思ってるヤツ多いな…
0884ドレミファ名無シド
2008/12/26(金) 23:43:13ID:zM2zVw9681は中域に特徴があるからなぁ
85の方が低音も高音も出るよ。
重い音なら85が向いてるよ
0885ドレミファ名無シド
2008/12/27(土) 05:05:08ID:O98BssPm0886ドレミファ名無シド
2008/12/27(土) 12:39:13ID:9bOmZT0R81は中域よりな出音だから間違ってないでしょ
0887ドレミファ名無シド
2008/12/27(土) 14:12:33ID:XcZhxyyT0888ドレミファ名無シド
2008/12/27(土) 14:20:05ID:ik9Hpp/L0889ドレミファ名無シド
2008/12/27(土) 17:33:32ID:gENkH1UTネットワークの世界では、LANケーブルで使われてない線を利用して電力供給する
PoE(Power over Ethernet)なんて技術もある事だし、ギターも4芯ケーブルとか使って
繋がってる機器全部に9or18Vを供給できたら超便利だよねぇ。
0890ドレミファ名無シド
2008/12/27(土) 18:38:32ID:lNBukrUy0891ドレミファ名無シド
2008/12/28(日) 09:10:16ID:RcYuaP1X入れてる人います?
0893ドレミファ名無シド
2008/12/28(日) 16:44:20ID:v/1iq7k/フロントEMG85
どう思う?
0895ドレミファ名無シド
2008/12/28(日) 16:48:21ID:r7w9AdA30896ドレミファ名無シド
2008/12/28(日) 16:56:04ID:v/1iq7k/0898ドレミファ名無シド
2008/12/29(月) 00:56:58ID:sa1wrP0khideも似たような事してたよ
逆でリアにEMG,フロントにディマジオだったけど。
0899ドレミファ名無シド
2008/12/29(月) 10:02:13ID:TbZg/4hTあれって、なんであんな組み合わせにしてるのか、
今でも意味不明なんですがw
どういう利点があるとか、わかる方います?
0900ドレミファ名無シド
2008/12/29(月) 10:12:36ID:fapwIYoSピックガード下のキャビティに電池を収めてしまおうと考えています。
それができれば、電池ボックスの増設やそれに伴う加工や工賃も必要ないですよね?
貧乏くさいかもしれませんが、こういうのを実践している人がいたら教えてください。
0901ドレミファ名無シド
2008/12/29(月) 10:24:36ID:qO2TpepL俺もそうしてる
交換の際にピックガード外すのは面倒だが
電池ボックスのルックスが気に食わないからな
0903ドレミファ名無シド
2008/12/29(月) 10:40:50ID:fapwIYoSいけそうですか、電池は入りそうです、どうやって固定するか考え中ですが
多分電気屋で9V電池のボックスを買ってきて入れば入れちゃう感じです
下二行についてはまったく同じことを考えていましたw
0904ドレミファ名無シド
2008/12/29(月) 11:30:46ID:qO2TpepL0905ドレミファ名無シド
2008/12/29(月) 17:52:29ID:gvO4NQEH0906ドレミファ名無シド
2008/12/29(月) 18:00:15ID:TbZg/4hTわかってないな。
アクティブとパッシブを混在させる利点を聞いてんだよ。
頭悪いんじゃね?消えろよ。
0907ドレミファ名無シド
2008/12/29(月) 18:10:28ID:5x7f4YE9だからギターに利点も糞もないだろ
ただ好きな組み合わせにしてるだけ
パッシブとアクティブ混同させたら新しいパワーが生まれるとでも思ってるのか?
0908ドレミファ名無シド
2008/12/29(月) 18:12:12ID:VFtpB/qn0911ドレミファ名無シド
2008/12/29(月) 18:41:30ID:ltYfYGfe0912ドレミファ名無シド
2008/12/29(月) 18:43:36ID:S1irSx+G0913ドレミファ名無シド
2008/12/29(月) 18:57:23ID:5x7f4YE9スレ汚しすまんね
0914ドレミファ名無シド
2008/12/30(火) 00:58:52ID:ITfgFGKm0915ドレミファ名無シド
2008/12/30(火) 01:45:15ID:L1OIMbl30916ドレミファ名無シド
2008/12/30(火) 02:13:10ID:OweQKM6x0917ドレミファ名無シド
2008/12/30(火) 06:26:29ID:WAc5a9O00918ドレミファ名無シド
2008/12/30(火) 06:28:44ID:WAc5a9O00920ドレミファ名無シド
2008/12/30(火) 09:50:54ID:1g/4VLOZちょっと低域に物足りなさがある
0924ドレミファ名無シド
2008/12/30(火) 13:08:15ID:ITfgFGKmインピーダンス合わせるくらいしか解決策が思い浮かばないんだけど。
何かいい案ないかねぇ?
0926ドレミファ名無シド
2008/12/30(火) 13:30:58ID:TRaaC4Yaフロントリアのハムだったら、やはりフロントにつけます?89Rにして。
フロント、89R リア85、みたいな感じですかね。
組み合わせを参考までに。
0927ドレミファ名無シド
2008/12/31(水) 00:23:17ID:p9aj0Xzo普通にハーフトーン使えるよ。
>>922
音量差の問題はパッシブとアクティブの混在とは関係ないじゃん。
>>923
馬鹿なんだからさぁ、黙ってなよ。
0928ドレミファ名無シド
2008/12/31(水) 01:54:39ID:xS3yR0l40929ドレミファ名無シド
2008/12/31(水) 08:11:12ID:k/5Fra1g0930ドレミファ名無シド
2009/01/02(金) 18:54:53ID:o0BOHLX70931ドレミファ名無シド
2009/01/03(土) 00:37:38ID:b6Joq3y7ってかね、ただのローカットだよ。
シングルみたいな音は無理だお
0934ドレミファ名無シド
2009/01/06(火) 00:45:11ID:EKc/AmOQ0935ドレミファ名無シド
2009/01/06(火) 01:17:42ID:3MnBpZMz0936ドレミファ名無シド
2009/01/06(火) 12:41:30ID:AQScGdJmチンコに毛が生えるのか・・・
そんなヤツ見たことナイ・・・
0937ドレミファ名無シド
2009/01/06(火) 12:48:46ID:ome1o+10「水を湯にする」とか「お湯をさらに沸騰させる」とか言うんだろうな
会話したくない類の人間だな
0938ドレミファ名無シド
2009/01/06(火) 18:36:18ID:nQJrL72f0939ドレミファ名無シド
2009/01/06(火) 21:04:53ID:bn5eNVh8オメデト
>>902
「ライブではフロント使わないからほっぽっといただけ」らしいぞ
後にコイルタップしたフロントの音も気に入って使ってたそうだけど
0940ドレミファ名無シド
2009/01/07(水) 18:50:30ID:f8yhIEK9それだけなのか…w
結構ズボラだったんだなw
まぁ、上の方でヒステリックに煽ってたのは、
にわかhide信者って事か。
0941ドレミファ名無シド
2009/01/08(木) 03:52:26ID:pcehcnI00942ドレミファ名無シド
2009/01/10(土) 13:09:39ID:hrmg1OF7これからよろしくBLACKOUTS。
0943ドレミファ名無シド
2009/01/11(日) 23:04:04ID:J2WGBr1s0944ドレミファ名無シド
2009/01/11(日) 23:16:32ID:lafaKl5kクリーンでも歪んじゃうんだけど
これ普通?
0945ドレミファ名無シド
2009/01/11(日) 23:23:28ID:ToFuzu3bフルって・・
−5〜+5として+5か?
0946ドレミファ名無シド
2009/01/11(日) 23:36:29ID:lafaKl5k上げた状態
0947ドレミファ名無シド
2009/01/11(日) 23:42:18ID:FrAmtEwLいまさらだかID5x7なんちゃらは
パッシブの音もアクティブの音も欲しいから
ってことじゃねーの
0948ドレミファ名無シド
2009/01/12(月) 16:51:32ID:ZWIZbK/f0950ドレミファ名無シド
2009/01/12(月) 16:56:39ID:tWRwJmAzある
0951ドレミファ名無シド
2009/01/12(月) 17:01:30ID:ZWIZbK/fピックアップの表面にはEMGとしかかいてないんですが
0953ドレミファ名無シド
2009/01/12(月) 18:13:00ID:+F7v3NWgEMG載ってるけど、中高域が出る感じなのかな?硬い音。
パッシブのハムに比べて低域が弱く感じる。
そういうもんなの?
0955953
2009/01/12(月) 20:24:23ID:+F7v3NWg恥ずかしいことなのかな?ダイヤモンドシリーズって。
0956ドレミファ名無シド
2009/01/12(月) 20:25:50ID:r10JKj5g製造はサミックだっけか
0957ドレミファ名無シド
2009/01/12(月) 20:29:42ID:4yxN9joN0958953
2009/01/12(月) 20:30:00ID:+F7v3NWgだからって馬鹿にされるのもちょっとね。
0959ドレミファ名無シド
2009/01/12(月) 20:46:28ID:pdqxz6/T>パッシブのハムに比べて低域が弱く感じる。
チョン産で馬鹿にされるのは
自分の耳で感じた事が事実だからだよ。
気に入ってヘルレイザー(笑)を弾いてるのは構わない。
シナチョン製の低価格ギターしか弾いたことが無いのにすごく音が良いとか
高級ギターに劣らない素晴らしいギターとかインプレする厨がいるからウザがられる。
馬鹿にされると顔真っ赤にしてファビョる。「値段じゃない、腕だ!」と話をすり替えたりね。
0960953
2009/01/12(月) 20:57:43ID:+F7v3NWgなるほど、シナチョン製は駄目なんだね。
ヘルレイザーって笑われる対象なんだ。
あなたってすっごい高級な高価格ギターをたっくさん弾いて
いい音っていうのを知ってるんだね。羨ましいなぁ。
で、あなたが今まで弾いてきたギターで、どれが良かったの?
教えてほしいな、是非。
0962953
2009/01/12(月) 21:53:45ID:+F7v3NWgヘルレイザー
キルトトップが激薄。アバロン貝のバインディングがくすんで暗い。
ポジションインレインもくすんでる。
ネックがワンピじゃない。
ローズ指板の導管太すぎで白っぱしい。
チューナーはグローバーだがブッシュがユルユル(自分で締めた)
演奏性はよし。チューニングは3弦が甘い他は良好。
011からの弦を張ったらすぐ順反りに。
でも可愛い奴です。
クリーントーンは使えないけど歪ませたら結構いけてます。
>>961
そうですか、基地外なんだ(笑)
0963ドレミファ名無シド
2009/01/12(月) 22:10:06ID:r10JKj5g>>962は3分くらいで書いたのか
すごいな
ま、自演だろうがチョン製で頑張ってください。
どう考えてもボッタクリ価格なんだけどね、シェクターとDEANのチョン製は。
0964ドレミファ名無シド
2009/01/12(月) 22:14:20ID:pdqxz6/TGibson CS製 68レスポールカスタム(リイシュー)
いろいろ弾いてきたけど、俺はこれで十分。
0965953
2009/01/12(月) 22:19:46ID:+F7v3NWg自演じゃないよ。
チョン製で頑張りますよ。
13万は高いかもね。それは理解できます。
てか、皆さんが推奨するギターを教えていただければ助かるのですが。
0966ドレミファ名無シド
2009/01/12(月) 22:27:20ID:r10JKj5g40万前後のUSA物か、ジャクソンスターズの20万以上の上位機種あたりが検討されてもおかしくない希ガス
俺はスターズの上位機種を使っているが
どうしても国産がいいならディバイザーを薦めとくわ
0967953
2009/01/12(月) 22:27:59ID:+F7v3NWgへぇ〜凄いギターなんだねー。
40万円以上もするんだ。高い楽器は良い音するんだ。
そっか〜、羨ましいなぁ。
0968953
2009/01/12(月) 22:34:38ID:+F7v3NWgシェクター好きってわけじゃないんですよ。
たまたま楽器屋行って安かったからHR買っただけで。
EMGに興味があったので買いました。
ジャクソンスターズもいいですよね。かっちりしてる感じがします。
ディバイサーって仲間内で評判いいですよ。
0969ドレミファ名無シド
2009/01/12(月) 22:43:30ID:lCgHSCQLEMGが載ったやつだとワーモス製のチェンバーボディコンポストラトがかなり良かった
それ以外に弾いたことあるのはP-PRO、ヴァリーアーツのM、エアクラフト
EMGならどれも同じ音だなんてとんでもない話でw
材なりブリッジなり、EMGといえどやはり様々な音になると思う
0970953
2009/01/12(月) 22:51:54ID:+F7v3NWgEMGって材を選ばないって聞きました。ま、楽器屋の親父のたわごとなんでしょうか。
Lukeモデルと試奏してシェクターに決めたんですけど、個体差ってありますよね。
チョンだから全部駄目っておかしいかも。
0971ドレミファ名無シド
2009/01/12(月) 22:56:42ID:lCgHSCQLヘルレイザーで見事な音源うpすればいい
みんな黙るから
0972ドレミファ名無シド
2009/01/12(月) 23:07:10ID:pdqxz6/T>チョンだから全部駄目っておかしいかも。
相対的に見てってことだよ。
チョンが100人いて全員が犯罪者とは限らない、1人ぐらい普通のヤツがいるかもしれないよw
見事な音源うpで頑張れw
0973953
2009/01/12(月) 23:18:08ID:+F7v3NWgえ?
あなたが私を応援したらだめでしょ
シナリオが台無し・・・・
見事な音源はあなたがUPすれば?
68リイシューは無敵です!みたいな。
つーかEMG載ってるんですか?68カスタムは。
ちょっと意地悪な書き込みでごめんなさい。
0974ドレミファ名無シド
2009/01/12(月) 23:23:32ID:vUes7H/9うちのバンドがツインギターで、低域はベース任せってのもあるけど。
高級感漂うデザインも最高。韓国製とか関係なく俺は良いギターだと思う。
つーかクリーントーンが使えないって事はないと思うぜ・・・?
それにしてもEMGってやたらと強烈な低域が出ると思われてるんだなー。
0975ドレミファ名無シド
2009/01/12(月) 23:54:10ID:r10JKj5g俺はレフティなんで某有名老舗専門店にお世話になってるが、これはヒゲの店長も認めてること。
>>972はきつい言い方だが、要するに同じことだね。
ところで>>962みたいなレポをなぜシェクタースレでやらないのかと思ったら、
当該スレでは、ダイヤモンドシリーズは論外扱いされているように見えるな。
まあ、そこはなんとかそっちの住民に認めてもらえるよう、シェクタースレでやってください。
0976ドレミファ名無シド
2009/01/12(月) 23:57:44ID:r10JKj5gチョイ傷で68000円まで落としてやっと売れたようだ。
品質から言って、通常価格では高すぎなんだよなあ。
そういうことでボッタクリだと言ったんだ、ただの煽りじゃないよ。
もう少し予算あげれば、もっといいものが手に入ったと思うけど、という個人的感想なんで。
0977ドレミファ名無シド
2009/01/13(火) 00:01:47ID:ffvIhjglhttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u28904398
リセールバリューも正直あんまりよくないなあ。
というわけで、使い倒す前提で初心者向けにいいと思うよ。
以上が俺の感想でした。
0978ドレミファ名無シド
2009/01/13(火) 00:03:23ID:sPpkVROAそんな訳の分からんオッサン出すんじゃね。
0979ドレミファ名無シド
2009/01/13(火) 12:03:05ID:S3RvNEtDホラー映画でも好きなのか?燃やして窓から投げ捨てろよ
そんな糞ギターを買った>>978はどこにいったんだ
みんなに論破されて涙目で逃亡ですね わかります
EMG乗っけたら何でもいい音すると思ったら大間違いだよ
安いギターにつけてもそれなりの音しかしないよ
0982ドレミファ名無シド
2009/01/13(火) 12:38:45ID:4CQqiwUe0983ドレミファ名無シド
2009/01/13(火) 13:57:50ID:15q0ud7k特定の客層狙い撃ちな仕様もまぁ、潔いし。
でも、やはり上で言われてるように価格設定がよくない。
高すぎですな。
0984ドレミファ名無シド
2009/01/13(火) 16:00:59ID:sPpkVROAまぁ俺もそうだけどな
0986ドレミファ名無シド
2009/01/13(火) 22:19:39ID:4CQqiwUe0987ドレミファ名無シド
2009/01/13(火) 22:24:58ID:/JfXifMh馬鹿なんだから黙っとけクズ
0988ドレミファ名無シド
2009/01/13(火) 22:44:51ID:4CQqiwUe最高だwとか言ってる奴は馬鹿だと思うんだがw
0990ドレミファ名無シド
2009/01/14(水) 16:37:48ID:wJ+JN+pZ0992ドレミファ名無シド
2009/01/15(木) 17:24:56ID:nvmI+xYJフロイドピッチだと一弦側が少し外れてないか?
今のはそんなことないのかな
0993ドレミファ名無シド
2009/01/16(金) 07:55:26ID:gFQJHYCSLivewire? Metal Humbuckerは恐らく世界一高出力なピックアップです。
最も過激で荒々しいサウンドを得るために設計されたこのモデルのトーンは、
信じられないほどの分厚いミッドレンジを持つスクリーミングヴォイス!
まさにエクストリームミュージックのためのハムバッカーです。
↑こんなハイゲインアクティブpu出てたんだねw
生産終了だけど試したかったなぁw
0994ドレミファ名無シド
2009/01/16(金) 07:56:09ID:gFQJHYCS0995ドレミファ名無シド
2009/01/16(金) 13:56:03ID:IbZfgOVd0996ドレミファ名無シド
2009/01/16(金) 18:24:12ID:v+RZoAW/0997ドレミファ名無シド
2009/01/16(金) 19:36:00ID:osAM5qNS雷生
知り合いに借りた装備 銀銭 倉庫内すべて紛失
+30権利 準奇縁も不明
装備なし 銀銭0にて転生、キャラはメイン・サブ共に削除申請されていた
竜娘娘
しばらくINしていなかったのにいきなり本日倉庫に出没
今後の二人の行く末はいかに?
どっちを応援とかそんなのはないがこれは少し悪質すぎないか?
2CHで叩きくらいだったら実害はないが、これは天上プレイで引退をも
覚悟せないけないね
2CHで叩かれ続け、天上内でも精神的なダメージを受けた竜娘娘のことも
考えたら、一概に悪いとも言えないがな・・
ヤクザな世界になってきたな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。