【アンプ】 Line6 PODxt X3 Part40 【シミュレーター】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ドレミファ名無シド
2008/05/18(日) 00:48:04ID:vnSb6mmUttp://pod-xt.hp.infoseek.co.jp
必要なQ&A等が御座いましたら拡充致しますので宜しく願います。
【オフィシャル】
LINE6
ttp://www.line6.com/
LINE6 JAPAN
ttp://www.line6.jp/
KORG
ttp://www.korg.co.jp/
【マニュアル】
・PODxt/PODxtPRO 取扱説明書
ttp://www.line6.jp/Support/Manual/PODXT_XTPRO.pdf
・日本語説明書(旧バージョン)・・・Soundhouse提供
ttp://www.soundhouse.co.jp/download/line6/podxt.pdf
・英語説明書(バージョン2)・・・モデルパックの説明書もあります
ttp://www.line6.com/manuals.html
PODXTと実機の比較。
ttp://www.tokyo-st.net/pc/exp/Q4/Q4.html
前スレ
【アンプ】 Line6 PODxt X3 Part39 【シミュレーター】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1207454207/
0879ドレミファ名無シド
2008/06/30(月) 13:32:02ID:2h3ck79V良くなったから書いてる。
GT-10>X3LIVE>GT-8では?
>>878
見た目だけって・・・どうなん?
ライブで客は足元なんて見ないぜ?
PODのいい所ひとつあげるとしたら、PCでの操作性だな。
BOSSはその辺を見習ってほしいとこだがな。
0880ドレミファ名無シド
2008/06/30(月) 13:50:16ID:2h3ck79Vまぁ人それぞれ好き嫌いあるからな。
エフェクトの順番すら自由に変えられないPODx3は俺には無理。
0881ドレミファ名無シド
2008/06/30(月) 13:59:04ID:PQN2m9Jm0882ドレミファ名無シド
2008/06/30(月) 14:06:09ID:Kiy3KPLL0883ドレミファ名無シド
2008/06/30(月) 14:06:14ID:EjaIw1vr「どうなん」って関西、大阪人?
BOSS,Rolandの地元企業愛か?
電化製品はやっぱり地元シャープが一番かな?
0885ドレミファ名無シド
2008/06/30(月) 14:15:57ID:2h3ck79Vその通り。
>>883
シャープは携帯が壊れやすいからダメだ。
メール打っても反応遅いしな。
もう2度とシャープの携帯は買わない。
>>884
ショップ行って自分の耳で聞き比べてみな。
その方が色々弄れていいだろ。
好き嫌いがある、と書いてあるのが見えるか?
0887ドレミファ名無シド
2008/06/30(月) 14:27:30ID:EjaIw1vr携帯はハズレだったが、でもやっぱしシャープ製品買うんだ。
シャープ買いの銭失いということわざは大阪でもあるの?
PodスレでGT万歳、Pod貶しより、
BOSS,Rolandスレでやれば?
0888ドレミファ名無シド
2008/06/30(月) 14:32:25ID:Kiy3KPLL0889ドレミファ名無シド
2008/06/30(月) 14:36:45ID:2h3ck79Vヘッドホンだな。
>>887
携帯以外はシャープ製品買った事ないな。
まぁソニーマジックみたいに保障切れた瞬間壊れるよりいいかと思うが。
ちなみに東京人だ。
GTスレ人少ないからな。こっちで書いた方がみんな見るだろ。
ただ確信はついてると思うだがどうだね?
↑で書いてる事は大抵あってるんではないか?
あとPODx3の良いとこあった。ベースとボーカルも一台で済ませる事が出来た事だな。
まぁあまり使わないが。
0890ドレミファ名無シド
2008/06/30(月) 15:05:29ID:bpq/by9cよっぽどなら別だが。
ちなみに関西長かったから愛着はあるけどね。ちょっと低迷長かったから幻滅した。
0891ドレミファ名無シド
2008/06/30(月) 15:41:16ID:Sk0ofj53ベースを録音することは可能でしょうか?
0892ドレミファ名無シド
2008/06/30(月) 16:08:55ID:PQN2m9Jm0893ドレミファ名無シド
2008/06/30(月) 17:47:58ID:bpq/by9c宇宙人と会話することは可能でしょうか?
0895ドレミファ名無シド
2008/06/30(月) 17:58:54ID:JOI/4iAkどういったものに手を出したら良いのかわかりません。
みなさんはどんなのを使っていますか?
購入する時の注意点、おすすめ等あれば教えて頂ければ幸いです。
0896ドレミファ名無シド
2008/06/30(月) 18:00:04ID:isxL4J8Tつまんねーぞ、関西人
0898ドレミファ名無シド
2008/06/30(月) 19:19:07ID:D283mdri俺はBEHRINGERのHPM1000ってやつ
確か音家で3000円くらいだった
AKGのK81DJも持ってるが、モニターとして使うならベリのほうがいい
0899ドレミファ名無シド
2008/06/30(月) 21:57:24ID:mg3bZhyX0900ドレミファ名無シド
2008/06/30(月) 22:33:17ID:uvf/Mb7Mもっと詳しく
0901ドレミファ名無シド
2008/06/30(月) 22:38:02ID:y8JJDf2Y73年頃のジミーの音を真似してみたいんです。
0902ドレミファ名無シド
2008/06/30(月) 22:47:05ID:uvf/Mb7Mもっと詳しく
0904ドレミファ名無シド
2008/06/30(月) 23:20:32ID:xauoy3UsPCにPODX3をUSB接続すると、PCのサウンド端子からまったく音が出なくなるんですか?
それともWMPなどで再生した音楽やエラー音などギター以外の音はいつも通り
聞こえているんでしょうか?
0907ドレミファ名無シド
2008/06/30(月) 23:56:16ID:YYUI2pVUおれは、AKB48ってやつを使ってる、
0908ドレミファ名無シド
2008/07/01(火) 00:25:53ID:zlY98BFMpodでジミーペイジのレスポール(#1)の音をつくってください
0909ドレミファ名無シド
2008/07/01(火) 02:10:55ID:IJl8uC7Sディレイ、リバーブなどはかけず、クリーンでも出る状態です。
どなたか解決方知っている方いらっしゃったら教えてください
0911ドレミファ名無シド
2008/07/01(火) 04:28:18ID:JhLI8NjH0913ドレミファ名無シド
2008/07/01(火) 10:01:58ID:9XhigcN/乾きまくりだけどww
どっか Web にいっぱい上がってんだよね? オレは行ってみたことないけど。
0914ドレミファ名無シド
2008/07/01(火) 14:27:39ID:AzzDrY3bX3になっても壊れやすいのは変わらないんだな。
0915ドレミファ名無シド
2008/07/01(火) 16:12:29ID:K/6OlTsF日本製といっても大阪製(設計) けっ!
0916ドレミファ名無シド
2008/07/01(火) 16:17:59ID:9XhigcN/Roland に限らず、日本の会社は。挑戦者的製品があんまりない。
0917ドレミファ名無シド
2008/07/01(火) 16:18:19ID:9XhigcN/しばく。
0918ドレミファ名無シド
2008/07/01(火) 17:12:05ID:PdrA3tWl0919ドレミファ名無シド
2008/07/01(火) 17:35:38ID:eXbzAdK+0920ドレミファ名無シド
2008/07/01(火) 17:52:30ID:9XhigcN/0921ドレミファ名無シド
2008/07/01(火) 20:14:18ID:XNl0N8Vj0922ドレミファ名無シド
2008/07/01(火) 20:41:28ID:Vwg/C+11でもPODは結構作り込んでも同じような音になっちゃうね
音圧もPODはいいけど歪ませるとこもる…
実際アンプにつないだらこんな感じなんだろうなーとおもってるけど
0923ドレミファ名無シド
2008/07/01(火) 20:46:45ID:Dww+HpRX0924ドレミファ名無シド
2008/07/01(火) 20:50:00ID:hHKqzaeS0926ドレミファ名無シド
2008/07/01(火) 21:01:53ID:32GOyFnQ0927ドレミファ名無シド
2008/07/01(火) 21:29:00ID:sDgh5Dwsそのとうり(←何故か変換できない)
しゅずつ(←なぜか変換できない)
ほっぽうりょうど(←なぜか返還されない)
童貞(←なぜか卒業できない)
見つめあうと(←素直におしゃべりできない)
自衛隊(←なぜか派遣できない)
せんたっき(←なぜか変換できる)
空気(←なぜか読めない)
Romantic(←止まらない)
0930ドレミファ名無シド
2008/07/01(火) 22:31:58ID:fhTAhkJpつられてる?
0931ドレミファ名無シド
2008/07/01(火) 22:40:01ID:8/Ev+UJg0932ドレミファ名無シド
2008/07/01(火) 22:57:33ID:q4VKIY7R0933ドレミファ名無シド
2008/07/01(火) 23:49:37ID:NWOYApmt朝起きていつものようにPODの電源を入れて
自分で作ったクリーンで弾こうとしたら音が歪んでました
シールドのせいかと思っていろいろシールドをとっかえひっかえして
みましたが歪みが解消されません。自分の作った音がおかしいのかと
思って設定を見てもなにも変わっていません。最初から作られてる音で
試しても歪みが消えません。ギターは一本しかないので違うギターでためすことが
できなかったので、スタジオでJCを使ってクリーンの音を試したのですが、歪まなかったので
配線には問題がないと思います。同じような症状になった方いませんか?
ちなみに下の音源が歪みクリーンです。歪みというよりはノイズみたい感じなんですが
ボリュームが大きさが原因だと思ってボリュームを絞っても歪みが消えません…。
一応すごくやさしく弾けば歪まないのですが、コードでジャーンってしたら歪んでします。
http://dtm.e-nen.info/src/up2873.mp3
0934ドレミファ名無シド
2008/07/01(火) 23:52:12ID:NWOYApmtボリュームの大きさが原因 ○
です。すみません。
0935ドレミファ名無シド
2008/07/02(水) 00:00:57ID:3MalmFeI0936ドレミファ名無シド
2008/07/02(水) 00:01:03ID:et31LKT6家のアンプ直結なんかじゃノイズはでないのか?
0937ドレミファ名無シド
2008/07/02(水) 08:48:15ID:AnpZHCtfあといじってないところは…と思いなんとなくピックアップの電池を
変えたところ見事に復活をなしとげました!
くだらない質問をしてしまってすみません。
ありがとうございました。
0938ドレミファ名無シド
2008/07/02(水) 09:31:57ID:0wGgDbNY0939ドレミファ名無シド
2008/07/02(水) 21:38:37ID:j+WgA4gu0940ドレミファ名無シド
2008/07/02(水) 22:25:46ID:FKf8qH9nX3と同時に買おうと思っています。
0941ドレミファ名無シド
2008/07/02(水) 23:23:01ID:7NBrFLiqここで聞くより店に行って直接見ろよ。。。ゆとり乙。
通販で買うつもりだから見れないとか言うなよ。
買うのは通販でも店に現物を見に行くくらいしろ。
0942ドレミファ名無シド
2008/07/03(木) 00:05:42ID:x45Y7Aar0944940
2008/07/03(木) 05:33:08ID:q/+y8zMuレスありがとうございます。
実物見たいんだけど、田舎なもので、近くの楽器屋には売ってないんです。
なので、こちらで質問しました。
まずは、実物を買って自分の目で確かめようと思います。
0945ドレミファ名無シド
2008/07/03(木) 09:25:40ID:UnXpydHPLine6のサイトで画像を見れば良いじゃん?デカイ本体画像が有るし、入出力端子に関してもどんな物が使われているか書かれてる。
名称が判らなければ、それをまた調べれば判るでしょ?
0946ドレミファ名無シド
2008/07/03(木) 11:19:41ID:JcLi7z38公式サイトなど<2ch情報だからな
0948ドレミファ名無シド
2008/07/03(木) 22:35:29ID:9BFy49TTそりゃあ空気感とか音圧は増してたけど俺は歪みはまだ物足りないかんじがした。
0951ドレミファ名無シド
2008/07/04(金) 10:38:23ID:XiizYqLs0953ドレミファ名無シド
2008/07/04(金) 12:28:40ID:XiizYqLs0954ドレミファ名無シド
2008/07/04(金) 12:44:31ID:8ADQlahcマルチエフェクターなんて色んな音が出せるんだぞ?
お前の好みの音なんて知らん
自分の耳で聞きにいけ
それが一番違いわかるから。
0955ドレミファ名無シド
2008/07/04(金) 12:51:10ID:e83E6uOO0956ドレミファ名無シド
2008/07/04(金) 12:52:31ID:ch1xTVf10957ドレミファ名無シド
2008/07/04(金) 12:57:57ID:8ADQlahcうざい?
あなた達の為に答えているんけど。
うpすればうざくないとでも?
例えGTではなくてプロの音源乗せても叩くだろうがな。
俺は正論を述べてると思うんだがどうだ?
0959ドレミファ名無シド
2008/07/04(金) 13:11:29ID:ch1xTVf1うpする気ないんならスルーしとけよ・・・
0960ドレミファ名無シド
2008/07/04(金) 13:20:12ID:8ADQlahc別に俺の事は答えてもらわなくていいぜ?
俺はGTとPODの話をしているわけで。
ああ、あまりにも正論すぎてうざいしか言えないわけか。
わざわざ乙
>>959
ああ、そうか
それは失敬
0961ドレミファ名無シド
2008/07/04(金) 13:26:09ID:gt2U+FsZ0962ドレミファ名無シド
2008/07/04(金) 13:26:48ID:XiizYqLsGTスレに書き込んでも平気なくらい具体性も根拠もないわけじゃん。
別に追い出す気もないけどせめてもうちょっとためになる話が欲しい。
でも話しが展開しないからじゃあうpしてくれってわけでよ。
君がPODより優れてると思ってる部分うpしてくれればいいよ。
それは出来ないけど啓蒙はしたいってならまあしてくれててもいいけど、、
0963ドレミファ名無シド
2008/07/04(金) 13:29:46ID:ch1xTVf1そんなに知りたければ自分で調べろというのもわからなくはない
ただそこまで律儀にレスするんなら手っ取り早くうpすればいいのに
と俺は思ったけどな
0965ドレミファ名無シド
2008/07/04(金) 13:35:48ID:819+497H音色のこれだけ歪むとか、これだけ音程がゆれるとかなら判るが。
0966ドレミファ名無シド
2008/07/04(金) 13:50:04ID:8ADQlahcそれは認める。
GT-10は変わった。
出音の幅もかなり広くなった。
総合的にみてPODx3と比べてGT-10の方が使いやすい。
音はLINEだと確かにPODx3の方が多少だが上かもしれない。
ただGT-10も負けず劣らずでPODじゃなくても妥協できる所まできてる。
頑丈さ、扱いやすさ、出音の幅、一曲通した時の便利さはGT-10が有利
ライブでも家でもな。
ただベースも弾いてる奴はPODの方がお得感有。
豆PODx3はMIDIもついてない。
総合的に見るとGT-10の方が上だろ?
PCでどうしても音を作りたい!!って人はPODでもいいんじゃん?
ただGT-10もかなり本体で音作りしやすくなったけどな。
0967ドレミファ名無シド
2008/07/04(金) 13:57:38ID:3x24d4VR0968ドレミファ名無シド
2008/07/04(金) 14:01:37ID:gt2U+FsZ0969ドレミファ名無シド
2008/07/04(金) 14:01:44ID:819+497Hおーいっ!大丈夫かー?
豆X3にMIDI無いって、リハやライブ用途で切替とかしないからだ。
比べるならX3LIVEと比べろよ。
>音はLINEだと確かにPODx3の方が多少だが上かもしれない。
アンシミュ無しなら、GTが上ってか?
GT-10はダサイ、重い、鉄板筐体が安っぽい、エフェクトON/OFFやテンポ用のTAPな一曲とおして使いずらい。
0970ドレミファ名無シド
2008/07/04(金) 14:10:51ID:8ADQlahcパッチ切り替え時音切れひどい
パッチ切り替え時ディレイ途切れ
LOOPの良さ
値段高い
ワウ使いづらい
どっちにしてもLIVEだって豆に毛が生えたようなものだ。
アンシミュなしならGTの方が上だな。
GT-10ダサイってのは人それぞれの感性があるからなんとも言えないな。
重いのは体力つけてください。
アルミが安いわけはない。
LIVEと比べてもやはりGTの方が上だと思うが。
0972ドレミファ名無シド
2008/07/04(金) 14:16:15ID:8ADQlahc逆に問うがGTより良い所をあげてください。
あなた達は俺が書いてる事をひとつも認めようとしないですね?
ひとつも認めてないと言う事は比べてないのでは?
ただのPOD信者ですか?
0973ドレミファ名無シド
2008/07/04(金) 14:18:34ID:8ADQlahcどうぞご勝手に。
買わないで結構ですよ。
今後わからないですがPODx3の上が出てきたらPODがいいかもしれないし。
GTの方が上になったらGT買えばいいし。
あんたの勝手だ。
ただ事実を述べてるだけです。
俺のレス見て役に立ってる人もいるはずだし。
0975ドレミファ名無シド
2008/07/04(金) 14:25:03ID:819+497H前のGT-8はエフェクトの前だけだったが?
いまも同じなら、そりゃD/A,A/Dを余分にしないぶん有利だろうが。
それならMIDI切替の他のエフェクターを前後に付けるな。(オレはNOVA_SYSTEMをX3LIVEの後にデジタル接続)
「鉄」板は「アルミ」じゃないぞ。
GT-8を売った俺としては
総合評価は
******GT-8
***********X3LIVE
アンシミュ評価
**GT-8
***********X3LIVE
エフェクト評価
********GT-8
***********X3LIVE
0976ドレミファ名無シド
2008/07/04(金) 14:32:30ID:8ADQlahcそうか、仲間内にその「ウザい奴」がいない、もしくは出ないといいな。
>>975
固体と間違えた。
ペダルの上ね。これは失敬。
でもGT-8と比べないでね。
0977ドレミファ名無シド
2008/07/04(金) 14:35:57ID:3x24d4VR俺はPODのエフェクトは使うつもりないから、ループやら音切れやら気になったことがないぞ
0978ドレミファ名無シド
2008/07/04(金) 14:39:26ID:8ADQlahcそれはGTスレでも書いてあるな。同じ人かな?
アンシミュ部分だけ使うならPODだけでも大いに結構だけどね。
それなら総合的に金額と割りに合わないと思うが。
マルチに使えるGTがいいと進めるけどね。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。