トップページcompose
1001コメント285KB

【アンプ】 Line6 PODxt X3 Part40 【シミュレーター】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ドレミファ名無シド2008/05/18(日) 00:48:04ID:vnSb6mmU
まとめサイト
ttp://pod-xt.hp.infoseek.co.jp
必要なQ&A等が御座いましたら拡充致しますので宜しく願います。

【オフィシャル】
LINE6
ttp://www.line6.com/
LINE6 JAPAN
ttp://www.line6.jp/
KORG
ttp://www.korg.co.jp/

【マニュアル】
・PODxt/PODxtPRO 取扱説明書
ttp://www.line6.jp/Support/Manual/PODXT_XTPRO.pdf
・日本語説明書(旧バージョン)・・・Soundhouse提供
ttp://www.soundhouse.co.jp/download/line6/podxt.pdf
・英語説明書(バージョン2)・・・モデルパックの説明書もあります
ttp://www.line6.com/manuals.html

PODXTと実機の比較。
ttp://www.tokyo-st.net/pc/exp/Q4/Q4.html

前スレ
【アンプ】 Line6 PODxt X3 Part39 【シミュレーター】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1207454207/
0858ドレミファ名無シド2008/06/29(日) 06:21:28ID:2zRQst48
line6のサイトのx3のデモに3つアコギでのデモの音が有るのですがどうやっているのでしょうか
教えてもらえますか。
0859ドレミファ名無シド2008/06/29(日) 09:40:44ID:ThjEJ7ZW
ギター → pod x3 live → パワードスピーカー(PA用CLASSIC PRO等)
で使用されている方いますか?

上記のような接続でギター、ベース、ボーカルと音を出したいのですが
お勧めのパワードスピーカーってありますか?
予算は、5万円以内で自宅使用のみです。

サウンドハウスで調べたらメーカーはCLASSIC PRO、BEHRINGER、FOSTEX、ALTO、TC HELICON、YAMAHAがあるのですが
このメーカーだけはやめとけ!!ってありますか?BEHRINGERはあたりはずれがあるって聞いたんですが。
参考URL : http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?s_maker_cd=&s_category_cd=930&s_mid_category_cd=&s_product_cd=&search_all=&sSeriesCd=&sPriceFrom=0&sPriceTo=9999999&i_type=c&i_sub_type=&i_page=1&i_sort=Price_ASC&i_page_size=30

それと、上記の使い方をしている方はいますか?音は満足するものでしょうか?
アンプならマーシャルっぽい、ベースならアンペグっぽいのが綺麗に再現できているとか感想がいただけたらわかりやすいです
(もちろん自分の好みですが、感想等、意見を聞きたいです)
0860ドレミファ名無シド2008/06/29(日) 09:55:00ID:bgku0kbi
ゆとりって期待持ちすぎるとこうなるのか。
0861ドレミファ名無シド2008/06/29(日) 10:13:02ID:6e+xu/Pg
でもゆとりがゆとりを叩くのに比べたら若干マシかなと思う。
0862ドレミファ名無シド2008/06/29(日) 12:35:27ID:PS6oGSr+
ポケットPODでエフェクターを全て効かないようにしたいんだけど
BYPASSの仕方が取説にないよ!どうすればいいのでしょうか><
ツマミを絞っても少し音が揺れてたりするよ!
一応ゲートのオフはわかったけどまとめてバイパスに出来ないのかよぅ...
0863ドレミファ名無シド2008/06/29(日) 14:31:56ID:rtNbI93m
PODX3とPOD2.0って音的に全然違いますか?
0864ドレミファ名無シド2008/06/29(日) 15:21:11ID:wxGKcP0I
全然ではないけど、かなり違います
0865ドレミファ名無シド2008/06/29(日) 15:25:13ID:56bRUkwi
>>857
一緒の持ってるけどカタカタする??
シールドとかケーブルとか敷きこんでない?
別に普通だぞw
0866ドレミファ名無シド2008/06/29(日) 15:35:17ID:rNMesWJP
>>863
POD2.0とXTは結構違う(2.0の方が好きという人もいる)、XTとX3は基本的な部分は殆ど同じ。
0867ドレミファ名無シド2008/06/29(日) 15:40:28ID:k25QRC7u
>>857
最近買いましたが、かたかたしないですよ。

それより、最新版ソフトにアップデートしても
USBの接続が30分に1回くらい切れるのですが
この不具合ってまだ直ってなかったのでしょうか?
0868ドレミファ名無シド2008/06/29(日) 15:43:04ID:rNMesWJP
実は床が歪んでるという、、
0869ドレミファ名無シド2008/06/29(日) 16:16:01ID:rtNbI93m
>>864 866
やっぱりそうですか…
0870ドレミファ名無シド2008/06/29(日) 17:43:00ID:MibLnW6n
久しぶりに見たら、PODxt Custom Tone & mp3 置場がえらい変な事になってるんだけど、
もう昔の投稿者のセッティングとか見れないのかな?
0871ドレミファ名無シド2008/06/29(日) 18:06:38ID:qZbvX3vM
ちょっと質問
XTでMETALSHOP入れてるんだけど、ファクトリーリセットしたら
METALSHOP消える?
0872ドレミファ名無シド2008/06/29(日) 19:14:15ID:HQu+SDmw
>>859
なんでDynaudioが無い?
サウンドハウス見てみたが,Dynaudioが一番品揃え多いじゃん
BM5Aなら一本5万で買える。
気に入って、後からまた買い足せるし。
おれはBM5Aを使ってる。
ウーハーが15センチと小さいからベースの低い音域は弱いのはしかたないけど、
厳密に高いレベルでオケのモニターに使うじゃなく、ギター、ベース等に使うなら十分なクオリティと思う。
0873ドレミファ名無シド2008/06/29(日) 20:20:31ID:ApvSHKzH
>>871
消えたとしてもMETAL SHOP入れたときの認証コードがあれば
またmonkeyから入れ直せるんじゃないの。
0874ドレミファ名無シド2008/06/29(日) 22:17:36ID:UnrgxwzO
X3のそら豆をX3LIVEと交換してくれる神はいないよね?+15000↑で
0875ドレミファ名無シド2008/06/30(月) 00:16:27ID:lyt6fYvT
>>874
下僕どもの集合スレに神を期待してどうする



彼女のY豆とだったらこうかんしてもいいお
0876ドレミファ名無シド2008/06/30(月) 11:21:44ID:2h3ck79V
>>855
販売価格も高いしね。
PODx3もGT-10を見習ってほしい。
0877ドレミファ名無シド2008/06/30(月) 12:29:39ID:og9Sa1kt
>>855,>>876
あー?
GT-10って、前機種GT-8から大幅に良くなったのか?
GT−8は売っぱらったが、X3LIVEと比べ、
GT-8はアンプモデリングは弱過ぎるし、
エフェクトの質もX3LIVEのほうが良かったが。
鉄板折り曲げの筐体も重いしダサイし。
0878ドレミファ名無シド2008/06/30(月) 12:39:02ID:XoWAEOvx
見た目はPODx3の方が勝ってる気がするw
0879ドレミファ名無シド2008/06/30(月) 13:32:02ID:2h3ck79V
>>877
良くなったから書いてる。
GT-10>X3LIVE>GT-8では?

>>878
見た目だけって・・・どうなん?
ライブで客は足元なんて見ないぜ?

PODのいい所ひとつあげるとしたら、PCでの操作性だな。
BOSSはその辺を見習ってほしいとこだがな。
0880ドレミファ名無シド2008/06/30(月) 13:50:16ID:2h3ck79V
ちなみにアンプモデリングもGT-10の方が上回ってと思うが?
まぁ人それぞれ好き嫌いあるからな。
エフェクトの順番すら自由に変えられないPODx3は俺には無理。
0881ドレミファ名無シド2008/06/30(月) 13:59:04ID:PQN2m9Jm
売る前に同じアンプモデルでうpしてくれればよかったのになあ・・・
0882ドレミファ名無シド2008/06/30(月) 14:06:09ID:Kiy3KPLL
PODはxt以降進化がなさすぎるんだよな
0883ドレミファ名無シド2008/06/30(月) 14:06:14ID:EjaIw1vr
>どうなん?
「どうなん」って関西、大阪人?
BOSS,Rolandの地元企業愛か?
電化製品はやっぱり地元シャープが一番かな?
0884ドレミファ名無シド2008/06/30(月) 14:09:26ID:XoWAEOvx
>>879
別に煽ったわけじゃないんだぜ
よかったら音源うpしてくんなまし
0885ドレミファ名無シド2008/06/30(月) 14:15:57ID:2h3ck79V
>>882
その通り。

>>883
シャープは携帯が壊れやすいからダメだ。
メール打っても反応遅いしな。
もう2度とシャープの携帯は買わない。

>>884
ショップ行って自分の耳で聞き比べてみな。
その方が色々弄れていいだろ。
好き嫌いがある、と書いてあるのが見えるか?
0886ドレミファ名無シド2008/06/30(月) 14:25:37ID:orP/K+pK
>>885
何に繋いでモニタリングしているのかにもよるでしょ。
0887ドレミファ名無シド2008/06/30(月) 14:27:30ID:EjaIw1vr
関西、大阪人。当たりか
携帯はハズレだったが、でもやっぱしシャープ製品買うんだ。
シャープ買いの銭失いということわざは大阪でもあるの?
PodスレでGT万歳、Pod貶しより、
BOSS,Rolandスレでやれば?
0888ドレミファ名無シド2008/06/30(月) 14:32:25ID:Kiy3KPLL
携帯とかシャープとかもこのスレと関係なくね?
0889ドレミファ名無シド2008/06/30(月) 14:36:45ID:2h3ck79V
>>885
ヘッドホンだな。

>>887
携帯以外はシャープ製品買った事ないな。
まぁソニーマジックみたいに保障切れた瞬間壊れるよりいいかと思うが。
ちなみに東京人だ。
GTスレ人少ないからな。こっちで書いた方がみんな見るだろ。
ただ確信はついてると思うだがどうだね?
↑で書いてる事は大抵あってるんではないか?

あとPODx3の良いとこあった。ベースとボーカルも一台で済ませる事が出来た事だな。
まぁあまり使わないが。
0890ドレミファ名無シド2008/06/30(月) 15:05:29ID:bpq/by9c
うーん、Roland BOSS はもう少々いいもん出しても買わんな。飽きた。
よっぽどなら別だが。
ちなみに関西長かったから愛着はあるけどね。ちょっと低迷長かったから幻滅した。
0891ドレミファ名無シド2008/06/30(月) 15:41:16ID:Sk0ofj53
PODxtをオーディオインターフェイス代わりにして
ベースを録音することは可能でしょうか?
0892ドレミファ名無シド2008/06/30(月) 16:08:55ID:PQN2m9Jm
可能姉妹です。
0893ドレミファ名無シド2008/06/30(月) 17:47:58ID:bpq/by9c
PODxtを翻訳インターフェイス代わりにして
宇宙人と会話することは可能でしょうか?
0894ドレミファ名無シド2008/06/30(月) 17:57:22ID:2h3ck79V
>>893
頭悪いのか?
0895ドレミファ名無シド2008/06/30(月) 17:58:54ID:JOI/4iAk
POD用にヘッドフォンを購入しようと考えているのですが
どういったものに手を出したら良いのかわかりません。
みなさんはどんなのを使っていますか?
購入する時の注意点、おすすめ等あれば教えて頂ければ幸いです。
0896ドレミファ名無シド2008/06/30(月) 18:00:04ID:isxL4J8T
>bpq/by9c

つまんねーぞ、関西人
0897ドレミファ名無シド2008/06/30(月) 18:02:55ID:B62qEyih
>>895
俺は、AKGのK240ってやつ使ってる。
0898ドレミファ名無シド2008/06/30(月) 19:19:07ID:D283mdri
>>895
俺はBEHRINGERのHPM1000ってやつ
確か音家で3000円くらいだった
AKGのK81DJも持ってるが、モニターとして使うならベリのほうがいい
0899ドレミファ名無シド2008/06/30(月) 21:57:24ID:mg3bZhyX
podxtでジミーペイジの音作りたいんですが、おすすめの設定おしえてください
0900ドレミファ名無シド2008/06/30(月) 22:33:17ID:uvf/Mb7M
>>899
もっと詳しく
0901ドレミファ名無シド2008/06/30(月) 22:38:02ID:y8JJDf2Y
>>900
73年頃のジミーの音を真似してみたいんです。
0902ドレミファ名無シド2008/06/30(月) 22:47:05ID:uvf/Mb7M
>>901
もっと詳しく
0903ドレミファ名無シド2008/06/30(月) 23:01:28ID:E6L2n28O
>>902
ジミー大西に憧れているんです
0904ドレミファ名無シド2008/06/30(月) 23:20:32ID:xauoy3Us
質問です。
PCにPODX3をUSB接続すると、PCのサウンド端子からまったく音が出なくなるんですか?
それともWMPなどで再生した音楽やエラー音などギター以外の音はいつも通り
聞こえているんでしょうか?
0905ドレミファ名無シド2008/06/30(月) 23:41:59ID:Qcc5vgr8
>>904
繋いだだけじゃ何も変わらないし、PCからPODの音は出ないんだぜ。
0906ドレミファ名無シド2008/06/30(月) 23:45:16ID:PQN2m9Jm
>>904
DAW以外にはAIFとして使用しないように設定すればいいだけ。
0907ドレミファ名無シド2008/06/30(月) 23:56:16ID:YYUI2pVU
>>895
おれは、AKB48ってやつを使ってる、
0908ドレミファ名無シド2008/07/01(火) 00:25:53ID:zlY98BFM
>>902
podでジミーペイジのレスポール(#1)の音をつくってください
0909ドレミファ名無シド2008/07/01(火) 02:10:55ID:IJl8uC7S
PODX3 LIVEからいきなり変な残響音が出るようになりました…
ディレイ、リバーブなどはかけず、クリーンでも出る状態です。

どなたか解決方知っている方いらっしゃったら教えてください
0910ドレミファ名無シド2008/07/01(火) 04:17:30ID:RJsM/vRh
>>909
サウンドカードのリバーブがかかっているというオチだろ
0911ドレミファ名無シド2008/07/01(火) 04:28:18ID:JhLI8NjH
http://www.myspace.com/tomohikoiyasaka
0912ドレミファ名無シド2008/07/01(火) 06:33:09ID:M75UR7kK
>>908
ジミーのNo1のレスポールを用意しな。
0913ドレミファ名無シド2008/07/01(火) 10:01:58ID:9XhigcN/
プリセットに Communication Breakdown あるぜ。当然テレキャスだし
乾きまくりだけどww
どっか Web にいっぱい上がってんだよね? オレは行ってみたことないけど。
0914ドレミファ名無シド2008/07/01(火) 14:27:39ID:AzzDrY3b
やっぱり日本製のGT-10の方が無難だろ。
X3になっても壊れやすいのは変わらないんだな。
0915ドレミファ名無シド2008/07/01(火) 16:12:29ID:K/6OlTsF
PODスレでGT薦めるか?
日本製といっても大阪製(設計) けっ!
0916ドレミファ名無シド2008/07/01(火) 16:17:59ID:9XhigcN/
Roland はすっかり優等生会社になってしまってつまらん。
Roland に限らず、日本の会社は。挑戦者的製品があんまりない。
0917ドレミファ名無シド2008/07/01(火) 16:18:19ID:9XhigcN/
> 日本製といっても大阪製(設計) けっ!
しばく。
0918ドレミファ名無シド2008/07/01(火) 17:12:05ID:PdrA3tWl
つまり民度から測ると韓国製と同レベル?
0919ドレミファ名無シド2008/07/01(火) 17:35:38ID:eXbzAdK+
大阪でも定職についている人と野生の兄貴達とでは違うんじゃないの?
0920ドレミファ名無シド2008/07/01(火) 17:52:30ID:9XhigcN/
関西にいた経験からいくと大阪叩くやつは大抵田舎もんwwww
0921ドレミファ名無シド2008/07/01(火) 20:14:18ID:XNl0N8Vj
アウェイ(Podスレ)で他メーカーを持ち上げて何を言ってる(笑い
0922ドレミファ名無シド2008/07/01(火) 20:41:28ID:Vwg/C+11
GT8とPODX3持ってるけどやっぱりPC録音なら圧倒的にPODかな。
でもPODは結構作り込んでも同じような音になっちゃうね

音圧もPODはいいけど歪ませるとこもる…
実際アンプにつないだらこんな感じなんだろうなーとおもってるけど
0923ドレミファ名無シド2008/07/01(火) 20:46:45ID:Dww+HpRX
とりあえず犬阪人はぜいいん(←なぜか何故か変換できない)氏ねよ
0924ドレミファ名無シド2008/07/01(火) 20:50:00ID:hHKqzaeS
雰囲気悪いから、どっか行ってくれませんか
0925ドレミファ名無シド2008/07/01(火) 20:56:09ID:jJQmoGAi
>>923
ぜんいん←で変換してみ。
0926ドレミファ名無シド2008/07/01(火) 21:01:53ID:32GOyFnQ
ワロタw
0927ドレミファ名無シド2008/07/01(火) 21:29:00ID:sDgh5Dws
ふいんき(←何故か変換できない)
そのとうり(←何故か変換できない)
しゅずつ(←なぜか変換できない)
ほっぽうりょうど(←なぜか返還されない)
童貞(←なぜか卒業できない)
見つめあうと(←素直におしゃべりできない)
自衛隊(←なぜか派遣できない)
せんたっき(←なぜか変換できる)
空気(←なぜか読めない)
Romantic(←止まらない)
0928ドレミファ名無シド2008/07/01(火) 21:55:17ID:jJQmoGAi
>>927
座布団1枚!
0929ドレミファ名無シド2008/07/01(火) 22:19:57ID:/67mbWED
>>927
2ch初心者?
0930ドレミファ名無シド2008/07/01(火) 22:31:58ID:fhTAhkJp
明らかにテンプレ。
つられてる?
0931ドレミファ名無シド2008/07/01(火) 22:40:01ID:8/Ev+UJg
2ちゃんねる上級者!!???
0932ドレミファ名無シド2008/07/01(火) 22:57:33ID:q4VKIY7R
それも悲しい
0933ドレミファ名無シド2008/07/01(火) 23:49:37ID:NWOYApmt
PODxt Ver3を使っています。
朝起きていつものようにPODの電源を入れて
自分で作ったクリーンで弾こうとしたら音が歪んでました
シールドのせいかと思っていろいろシールドをとっかえひっかえして
みましたが歪みが解消されません。自分の作った音がおかしいのかと
思って設定を見てもなにも変わっていません。最初から作られてる音で
試しても歪みが消えません。ギターは一本しかないので違うギターでためすことが
できなかったので、スタジオでJCを使ってクリーンの音を試したのですが、歪まなかったので
配線には問題がないと思います。同じような症状になった方いませんか?

ちなみに下の音源が歪みクリーンです。歪みというよりはノイズみたい感じなんですが
ボリュームが大きさが原因だと思ってボリュームを絞っても歪みが消えません…。
一応すごくやさしく弾けば歪まないのですが、コードでジャーンってしたら歪んでします。

http://dtm.e-nen.info/src/up2873.mp3
0934ドレミファ名無シド2008/07/01(火) 23:52:12ID:NWOYApmt
ボリュームが大きさが原因 ×

ボリュームの大きさが原因 ○

です。すみません。
0935ドレミファ名無シド2008/07/02(水) 00:00:57ID:3MalmFeI
歪っていうよりノイズっぽいなぁ
0936ドレミファ名無シド2008/07/02(水) 00:01:03ID:et31LKT6
確かに歪みっていうよりノイズだな
家のアンプ直結なんかじゃノイズはでないのか?
0937ドレミファ名無シド2008/07/02(水) 08:48:15ID:AnpZHCtf
自己解決しました。

あといじってないところは…と思いなんとなくピックアップの電池を
変えたところ見事に復活をなしとげました!

くだらない質問をしてしまってすみません。
ありがとうございました。
0938ドレミファ名無シド2008/07/02(水) 09:31:57ID:0wGgDbNY
ズコー
0939ドレミファ名無シド2008/07/02(水) 21:38:37ID:j+WgA4gu
確かに安物のイヤフォンから聞こえてくる音を録音したような音だったからなぁ・・・納得>PU電池
0940ドレミファ名無シド2008/07/02(水) 22:25:46ID:FKf8qH9n
X3を買おうと思ってるんですが、ラインアウト出力の大きさって、シールドみたいなフォン端子でしょうか、又はピンプラグでしょうか。


X3と同時に買おうと思っています。
0941ドレミファ名無シド2008/07/02(水) 23:23:01ID:7NBrFLiq
>>940
ここで聞くより店に行って直接見ろよ。。。ゆとり乙。
通販で買うつもりだから見れないとか言うなよ。
買うのは通販でも店に現物を見に行くくらいしろ。
0942ドレミファ名無シド2008/07/03(木) 00:05:42ID:x45Y7Aar
ケチ!
0943ドレミファ名無シド2008/07/03(木) 00:44:35ID:TsXk0x2j
>>940
普通のギターケーブルで使用可
09449402008/07/03(木) 05:33:08ID:q/+y8zMu
>>941>>943
レスありがとうございます。

実物見たいんだけど、田舎なもので、近くの楽器屋には売ってないんです。

なので、こちらで質問しました。

まずは、実物を買って自分の目で確かめようと思います。
0945ドレミファ名無シド2008/07/03(木) 09:25:40ID:UnXpydHP
>>944
Line6のサイトで画像を見れば良いじゃん?デカイ本体画像が有るし、入出力端子に関してもどんな物が使われているか書かれてる。
名称が判らなければ、それをまた調べれば判るでしょ?
0946ドレミファ名無シド2008/07/03(木) 11:19:41ID:JcLi7z38
ゆとりは
公式サイトなど<2ch情報だからな
0947ドレミファ名無シド2008/07/03(木) 17:38:57ID:D7+9pkQP
>>922
型遅れのGT-8とPODx3を比べてもな。
GT-10とPODx3を比べてみな。
0948ドレミファ名無シド2008/07/03(木) 22:35:29ID:9BFy49TT
GT10もバンドのもう一人のギターが持ってるからいろいろ聞いてみたけどそこまでは8と変わらん。

そりゃあ空気感とか音圧は増してたけど俺は歪みはまだ物足りないかんじがした。
0949ドレミファ名無シド2008/07/03(木) 23:13:15ID:4Cje2r1h
>>948
LOOPあるしどうにでもなる。
PODx3LIVEよりはGT-10のLOOPの方が良いぞ。
0950ドレミファ名無シド2008/07/04(金) 02:07:27ID:PiA2RoIQ
>>948
>空気感とか音圧は増してた

進化として十分じゃないか?
0951ドレミファ名無シド2008/07/04(金) 10:38:23ID:XiizYqLs
とりあえず音うpしてよ。言葉だけじゃわからない。
0952ドレミファ名無シド2008/07/04(金) 12:02:57ID:8ADQlahc
>>951
BOSSのHPでサンプル聞いて来い
なんでわざわざ君の為にうpしなきゃならない?
0953ドレミファ名無シド2008/07/04(金) 12:28:40ID:XiizYqLs
メーカーのサンプルなんてあてにならないじゃん。
0954ドレミファ名無シド2008/07/04(金) 12:44:31ID:8ADQlahc
>>953
マルチエフェクターなんて色んな音が出せるんだぞ?
お前の好みの音なんて知らん
自分の耳で聞きにいけ
それが一番違いわかるから。
0955ドレミファ名無シド2008/07/04(金) 12:51:10ID:e83E6uOO
うざいなぁ・・・
0956ドレミファ名無シド2008/07/04(金) 12:52:31ID:ch1xTVf1
うpはしないけどレスは律儀なんだな
0957ドレミファ名無シド2008/07/04(金) 12:57:57ID:8ADQlahc
>>955
うざい?
あなた達の為に答えているんけど。
うpすればうざくないとでも?
例えGTではなくてプロの音源乗せても叩くだろうがな。
俺は正論を述べてると思うんだがどうだ?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。