【アンプ】 Line6 PODxt X3 Part40 【シミュレーター】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2008/05/18(日) 00:48:04ID:vnSb6mmUttp://pod-xt.hp.infoseek.co.jp
必要なQ&A等が御座いましたら拡充致しますので宜しく願います。
【オフィシャル】
LINE6
ttp://www.line6.com/
LINE6 JAPAN
ttp://www.line6.jp/
KORG
ttp://www.korg.co.jp/
【マニュアル】
・PODxt/PODxtPRO 取扱説明書
ttp://www.line6.jp/Support/Manual/PODXT_XTPRO.pdf
・日本語説明書(旧バージョン)・・・Soundhouse提供
ttp://www.soundhouse.co.jp/download/line6/podxt.pdf
・英語説明書(バージョン2)・・・モデルパックの説明書もあります
ttp://www.line6.com/manuals.html
PODXTと実機の比較。
ttp://www.tokyo-st.net/pc/exp/Q4/Q4.html
前スレ
【アンプ】 Line6 PODxt X3 Part39 【シミュレーター】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1207454207/
0798ドレミファ名無シド
2008/06/27(金) 18:10:51ID:uSAy0M1Mまたまた回答ありがとうございます
・MIDI鍵盤 → PC の接続
・PC → pod x3 live → パソコン用パワードスピーカー の接続
上記の組み合わせだとMIDIキーボード+ソフトウェアシンセは大丈夫だと思ってるのですが・・・。
0799ドレミファ名無シド
2008/06/27(金) 18:18:30ID:4xwfA3fO自分の艦橋だけど参考までに
ギター→マルチ→EDIROL FA-66→PC on Sonar
MIDIキーボードはUSB、これでレイテンシー3.3msec
PCのスペックには依存するけどライン録りも問題ない
上にもあるけどDTMやるならAudio/IF(サンドカード以外)を設ける事を勧める
0801ドレミファ名無シド
2008/06/27(金) 18:31:05ID:uSAy0M1M回答ありがとうございます。
接続自体は問題ないみたいですので(お勧めではないみたいですが・・・)
1番欲しいのがpod x3 liveなので、購入していろいろと試してみたいと思います。
ありがとうございました。
0802ドレミファ名無シド
2008/06/27(金) 19:07:46ID:gWGgrOSGでギターは一万代のフェルナンデスですやっぱりこれがまずいんでしょうか
ちなみに持ってる機材はこれとG2と三千円のアリアのアンプです。
0803ドレミファ名無シド
2008/06/27(金) 19:58:53ID:ceS4r1D5皆どんなセッティングで使ってる?
0804ドレミファ名無シド
2008/06/27(金) 19:58:56ID:BHY3NFLB君のテクニックがレッチリのジョンと同じで、
強い念力が有れば、機材の違いを凌駕できる
0805ドレミファ名無シド
2008/06/27(金) 20:06:12ID:UgcVbLKCこんな音どう?
0806ドレミファ名無シド
2008/06/27(金) 20:10:12ID:Tmz/FbA70807ドレミファ名無シド
2008/06/27(金) 20:56:55ID:x1g8A76v設定は以前と全く同じで、機材を変えても同じ状態
この現象になる少し前に、常にワウかけてるみたいにワシャワシャ音が鳴るようになった
しばらく放置してたらそのワシャワシャした音はなくなったんだけど、その後から歪みが弱くなった感じ
俺が何かしたのかもしれないんだけど、何が原因かわからない
なんか知ってる人いたら教えて欲しいですの
0809ドレミファ名無シド
2008/06/27(金) 23:40:47ID:UgcVbLKCX3 Liveで、ギターは木琴でPUはダイムバッカー。
で設定は、
デュアルトーンで、
tone1が
JCM800
room 50%
57 off axis
キャビ セレッションT-75
bass 80 mid 88 treble 74 pres 39 drive 60 vol 76
それ以外のエフェクターは全部offでリバーブをごく薄くかけてるくらい。
で、tone2がtone1と同じ設定でキャビシミュoff
でちょうどいい混ざり具合になるようにvolだけいじってる。
そんな感じ。
0810ドレミファ名無シド
2008/06/28(土) 01:09:24ID:3KKjuIn1POD X3 liveが気になって今日楽器屋に行ったのですが、自分も店員さんも使い方が分からないので、適当にプリセットの音だけを試してみました。
その時、一部のプリセット音に少し気持ち悪い遅れを感じたのですが、これは使い方を覚えれば調整でなんとかなるのでしょうか?
それともまだわずかな遅れは解決してないのでしょうか?
ライブで使う予定だから生演奏で遅れるのは困るので・・・。
すいませんが教えて下さい。
0811ドレミファ名無シド
2008/06/28(土) 01:47:43ID:L8X/PSJLSWEEPとかシンセ系とかのプリセットだったりしてないかい?
っても、もう判らないか
0812810
2008/06/28(土) 02:07:44ID:ZY+FzQuIシンセ系で意図的にピッキング後しばらく遅れて出てくるやつがあったのは覚えてますが、もっと普通の音でほんの一瞬の遅れがあったのがいくつか・・・。
ほんとに一瞬なんですが、感覚的にちょっと違和感が・・・。
でも遅れないのもあったから、大丈夫かな・・・と思いつつ、不安だったので今日は購入をやめました。
0813ドレミファ名無シド
2008/06/28(土) 02:13:06ID:8rpvla6yアンプ側の設定をクリーンにして、エフェクターで歪ませたいんだけど、
Screamerだと音がこもってどうも・・・
エフェクターのモデリングで抜けのいいオーバードライブサウンド作りたいんだけど、
おすすめの設定ないですか?
アドバイスお願いします。
ちなみに、ギターはレスポールです。
0814ドレミファ名無シド
2008/06/28(土) 02:33:26ID:crAS9etf0815ドレミファ名無シド
2008/06/28(土) 02:41:43ID:8rpvla6yああ、なるほど。
盲点でした。
エフェクターで歪ませるんじゃなくて、アンプのモデリング使って歪ませるってことですよね?
たしかにそれなら気持ちいい音が作れるかも。
ちょっと試してみます!
あざーす。
0816ドレミファ名無シド
2008/06/28(土) 02:45:02ID:DvRU31bgさっきProtools LE立ち上げたらgearboxというのが
インストールされていて(というかしたような記憶があるんだが)
どうやらUSB接続をするとADインターフェースとしても
使えるようですね。!ビックリした。
しかもエフェクトはプラグイン的に使える、、と?
でもデジタルのシンクマスターがPODに設定されていないん
だが大丈夫なんだろうかという素朴な疑問があるんだが
そういう仕組みは関係ないのかな。
0817ドレミファ名無シド
2008/06/28(土) 03:26:38ID:SPLZLAfXただ、起動するけど、実際に使うにはオプションを追加購入しないと使えないよ。
0818ドレミファ名無シド
2008/06/28(土) 08:44:09ID:hc5Jsdu5POD XT LiveにはPlus FX Junkie Model Packは最初から入ってるんですか?
あと その中の
・Killer Z ・MutronV Down ・Line6 Seizmik Synth
・Rez Synth ・Moog Lead ・Line 6 Ring Modulator
っていうの聞いてみたいんですけど
もしよかったら録音してあげてくれませんか?
音によって買うかどうか考えるんで・・・よろしくお願いします
0819ドレミファ名無シド
2008/06/28(土) 09:19:21ID:9gmCgXcpプラグインとして使うには追加料金。ADD-ONS の GearBox Plug-In のとこ。
シンクマスターは、高性能なクロック供給する機材持ってなきゃ内部にしとけ。
0820ドレミファ名無シド
2008/06/28(土) 09:20:55ID:9gmCgXcp初めてみたな。まいいけどww
0821ドレミファ名無シド
2008/06/28(土) 09:32:33ID:kcDWLfMwFXJは最初から入ってるよ。
シンセ系はオマケだよ。
和音は弾けないし細かいプログラムは組めない。
ちょっと伸ばすと音程が勝手に変化しちゃうのとかあるしね。
Ring Modulatorは好きで結構使うけど。
0822ドレミファ名無シド
2008/06/28(土) 11:11:59ID:o2eDvCsP出来たらリュックに入れて持って帰りたいのですが、
外箱のサイズってどれくらいでしょうか?
あと背負って持って帰るのは重量的にキツいですか?
0824ドレミファ名無シド
2008/06/28(土) 11:31:53ID:9gmCgXcpヒモかけてもらってプラ取手がいいかな。
0825ドレミファ名無シド
2008/06/28(土) 11:38:46ID:v3PjSE0a箱を両手に抱えて帰らなくてもよいから安心しろ
0826ドレミファ名無シド
2008/06/28(土) 11:42:20ID:o2eDvCsPなのでリュックしか持ち帰る手段が無くて。
本体がコンパクトだから箱も小さいかと思ったんですが、リュックはキツいみたいですね。
アフォな質問してすみません。
0827ドレミファ名無シド
2008/06/28(土) 12:02:07ID:+n5DfGb50828ドレミファ名無シド
2008/06/28(土) 12:09:58ID:wa/IcBaA0830ドレミファ名無シド
2008/06/28(土) 12:46:07ID:kcDWLfMw店頭で買っても大して安くないだろうし
買うことが決まってるならネットで送料無料のとこ探したほうがいいよまじで。
0831ドレミファ名無シド
2008/06/28(土) 12:56:11ID:ZaNu9DAD0832ドレミファ名無シド
2008/06/28(土) 13:09:42ID:GsnGMRaG0833ドレミファ名無シド
2008/06/28(土) 13:14:57ID:X73hlpeZ0834ドレミファ名無シド
2008/06/28(土) 13:52:30ID:9gmCgXcpいっとくが PODxt 現物見て「コンパクト」なんて感想はいままで寡聞にして
聞いたことねーぞ。みんな一様に言う、「でけー」「げひん〜」w
書いたと思うが、米国向け、だからな。ムダに大きい。
0835ドレミファ名無シド
2008/06/28(土) 15:21:18ID:L8X/PSJL「でけー」「げひん〜」
わははは
言えてる〜。見てくれ。
固定できないから、机の上以外でリハやライブ用に他のペダルとも、ラックとも使いづらいし。
0836ドレミファ名無シド
2008/06/28(土) 15:49:39ID:o2eDvCsPリュックはキツそうだったので電車で行ってきました。
一応リュックも持って行きましたが案の定入らず手提げ袋で持ち帰りました。
駅からは自転車ですが、手に引っかけて帰ったら手が鬱血(W
じゃ遊んできます!
あと結構でけー
0837ドレミファ名無シド
2008/06/28(土) 15:56:07ID:o2eDvCsP楽天だと箱ヨゴレ品が送料込み32800円でしたけど、早く欲しかったのでこれくらいの値段差ならまぁいいかと。
http://item.rakuten.co.jp/creators/line6-podxtoutlet/
0839ドレミファ名無シド
2008/06/28(土) 16:32:56ID:gho6uJtZさっき消しそうになっちゃったんで。
0840ドレミファ名無シド
2008/06/28(土) 17:18:44ID:9gmCgXcpPODxt の入り切らないリュックサックを所持...
よし、殿下、聞き込みだ!
0842ドレミファ名無シド
2008/06/28(土) 17:33:42ID:gho6uJtZ機械おんちだし、英語だしでテンパってました!
ありがとうございます!
GEAR BOXにあらかじめギタリストの音をモデリングしてあったやつがあるんですね。
便利ですね!画面でかくできないのがあれですけど。
0843ドレミファ名無シド
2008/06/28(土) 17:37:39ID:blM9n2s70844ドレミファ名無シド
2008/06/28(土) 18:23:33ID:9gmCgXcp0845ドレミファ名無シド
2008/06/28(土) 18:33:35ID:SPLZLAfX0846ドレミファ名無シド
2008/06/28(土) 19:00:15ID:Eo8UhqZM0847ドレミファ名無シド
2008/06/28(土) 19:03:32ID:9gmCgXcp0848ドレミファ名無シド
2008/06/28(土) 19:13:22ID:Gt6YH8qGギター→pod x3(live outのL)→PC→スピーカーでは片方のスピーカーからしか音出ません。
0850ドレミファ名無シド
2008/06/28(土) 19:49:58ID:NMkvFi/o0851ドレミファ名無シド
2008/06/28(土) 23:09:15ID:DkEQtU+s0854ドレミファ名無シド
2008/06/29(日) 01:39:44ID:0SbnwI+q0855ドレミファ名無シド
2008/06/29(日) 02:01:40ID:PgykVyO0パッチ切り替え時音切れ
ディレイ途切れ
歪み
チューナー精度
すべてBOSSのGT-10に負けている様な気がする。
これでPODx3の魅力って一体・・・
0856ドレミファ名無シド
2008/06/29(日) 02:12:10ID:xbPnGnC20857ドレミファ名無シド
2008/06/29(日) 03:05:28ID:eKeIactR噂通り、床に置いたらカタカタするな www
0858ドレミファ名無シド
2008/06/29(日) 06:21:28ID:2zRQst48教えてもらえますか。
0859ドレミファ名無シド
2008/06/29(日) 09:40:44ID:ThjEJ7ZWで使用されている方いますか?
上記のような接続でギター、ベース、ボーカルと音を出したいのですが
お勧めのパワードスピーカーってありますか?
予算は、5万円以内で自宅使用のみです。
サウンドハウスで調べたらメーカーはCLASSIC PRO、BEHRINGER、FOSTEX、ALTO、TC HELICON、YAMAHAがあるのですが
このメーカーだけはやめとけ!!ってありますか?BEHRINGERはあたりはずれがあるって聞いたんですが。
参考URL : http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?s_maker_cd=&s_category_cd=930&s_mid_category_cd=&s_product_cd=&search_all=&sSeriesCd=&sPriceFrom=0&sPriceTo=9999999&i_type=c&i_sub_type=&i_page=1&i_sort=Price_ASC&i_page_size=30
それと、上記の使い方をしている方はいますか?音は満足するものでしょうか?
アンプならマーシャルっぽい、ベースならアンペグっぽいのが綺麗に再現できているとか感想がいただけたらわかりやすいです
(もちろん自分の好みですが、感想等、意見を聞きたいです)
0860ドレミファ名無シド
2008/06/29(日) 09:55:00ID:bgku0kbi0861ドレミファ名無シド
2008/06/29(日) 10:13:02ID:6e+xu/Pg0862ドレミファ名無シド
2008/06/29(日) 12:35:27ID:PS6oGSr+BYPASSの仕方が取説にないよ!どうすればいいのでしょうか><
ツマミを絞っても少し音が揺れてたりするよ!
一応ゲートのオフはわかったけどまとめてバイパスに出来ないのかよぅ...
0863ドレミファ名無シド
2008/06/29(日) 14:31:56ID:rtNbI93m0864ドレミファ名無シド
2008/06/29(日) 15:21:11ID:wxGKcP0I0866ドレミファ名無シド
2008/06/29(日) 15:35:17ID:rNMesWJPPOD2.0とXTは結構違う(2.0の方が好きという人もいる)、XTとX3は基本的な部分は殆ど同じ。
0867ドレミファ名無シド
2008/06/29(日) 15:40:28ID:k25QRC7u最近買いましたが、かたかたしないですよ。
それより、最新版ソフトにアップデートしても
USBの接続が30分に1回くらい切れるのですが
この不具合ってまだ直ってなかったのでしょうか?
0868ドレミファ名無シド
2008/06/29(日) 15:43:04ID:rNMesWJP0869ドレミファ名無シド
2008/06/29(日) 16:16:01ID:rtNbI93mやっぱりそうですか…
0870ドレミファ名無シド
2008/06/29(日) 17:43:00ID:MibLnW6nもう昔の投稿者のセッティングとか見れないのかな?
0871ドレミファ名無シド
2008/06/29(日) 18:06:38ID:qZbvX3vMXTでMETALSHOP入れてるんだけど、ファクトリーリセットしたら
METALSHOP消える?
0872ドレミファ名無シド
2008/06/29(日) 19:14:15ID:HQu+SDmwなんでDynaudioが無い?
サウンドハウス見てみたが,Dynaudioが一番品揃え多いじゃん
BM5Aなら一本5万で買える。
気に入って、後からまた買い足せるし。
おれはBM5Aを使ってる。
ウーハーが15センチと小さいからベースの低い音域は弱いのはしかたないけど、
厳密に高いレベルでオケのモニターに使うじゃなく、ギター、ベース等に使うなら十分なクオリティと思う。
0873ドレミファ名無シド
2008/06/29(日) 20:20:31ID:ApvSHKzH消えたとしてもMETAL SHOP入れたときの認証コードがあれば
またmonkeyから入れ直せるんじゃないの。
0874ドレミファ名無シド
2008/06/29(日) 22:17:36ID:UnrgxwzO0877ドレミファ名無シド
2008/06/30(月) 12:29:39ID:og9Sa1ktあー?
GT-10って、前機種GT-8から大幅に良くなったのか?
GT−8は売っぱらったが、X3LIVEと比べ、
GT-8はアンプモデリングは弱過ぎるし、
エフェクトの質もX3LIVEのほうが良かったが。
鉄板折り曲げの筐体も重いしダサイし。
0878ドレミファ名無シド
2008/06/30(月) 12:39:02ID:XoWAEOvx0879ドレミファ名無シド
2008/06/30(月) 13:32:02ID:2h3ck79V良くなったから書いてる。
GT-10>X3LIVE>GT-8では?
>>878
見た目だけって・・・どうなん?
ライブで客は足元なんて見ないぜ?
PODのいい所ひとつあげるとしたら、PCでの操作性だな。
BOSSはその辺を見習ってほしいとこだがな。
0880ドレミファ名無シド
2008/06/30(月) 13:50:16ID:2h3ck79Vまぁ人それぞれ好き嫌いあるからな。
エフェクトの順番すら自由に変えられないPODx3は俺には無理。
0881ドレミファ名無シド
2008/06/30(月) 13:59:04ID:PQN2m9Jm0882ドレミファ名無シド
2008/06/30(月) 14:06:09ID:Kiy3KPLL0883ドレミファ名無シド
2008/06/30(月) 14:06:14ID:EjaIw1vr「どうなん」って関西、大阪人?
BOSS,Rolandの地元企業愛か?
電化製品はやっぱり地元シャープが一番かな?
0885ドレミファ名無シド
2008/06/30(月) 14:15:57ID:2h3ck79Vその通り。
>>883
シャープは携帯が壊れやすいからダメだ。
メール打っても反応遅いしな。
もう2度とシャープの携帯は買わない。
>>884
ショップ行って自分の耳で聞き比べてみな。
その方が色々弄れていいだろ。
好き嫌いがある、と書いてあるのが見えるか?
0887ドレミファ名無シド
2008/06/30(月) 14:27:30ID:EjaIw1vr携帯はハズレだったが、でもやっぱしシャープ製品買うんだ。
シャープ買いの銭失いということわざは大阪でもあるの?
PodスレでGT万歳、Pod貶しより、
BOSS,Rolandスレでやれば?
0888ドレミファ名無シド
2008/06/30(月) 14:32:25ID:Kiy3KPLL0889ドレミファ名無シド
2008/06/30(月) 14:36:45ID:2h3ck79Vヘッドホンだな。
>>887
携帯以外はシャープ製品買った事ないな。
まぁソニーマジックみたいに保障切れた瞬間壊れるよりいいかと思うが。
ちなみに東京人だ。
GTスレ人少ないからな。こっちで書いた方がみんな見るだろ。
ただ確信はついてると思うだがどうだね?
↑で書いてる事は大抵あってるんではないか?
あとPODx3の良いとこあった。ベースとボーカルも一台で済ませる事が出来た事だな。
まぁあまり使わないが。
0890ドレミファ名無シド
2008/06/30(月) 15:05:29ID:bpq/by9cよっぽどなら別だが。
ちなみに関西長かったから愛着はあるけどね。ちょっと低迷長かったから幻滅した。
0891ドレミファ名無シド
2008/06/30(月) 15:41:16ID:Sk0ofj53ベースを録音することは可能でしょうか?
0892ドレミファ名無シド
2008/06/30(月) 16:08:55ID:PQN2m9Jm0893ドレミファ名無シド
2008/06/30(月) 17:47:58ID:bpq/by9c宇宙人と会話することは可能でしょうか?
0895ドレミファ名無シド
2008/06/30(月) 17:58:54ID:JOI/4iAkどういったものに手を出したら良いのかわかりません。
みなさんはどんなのを使っていますか?
購入する時の注意点、おすすめ等あれば教えて頂ければ幸いです。
0896ドレミファ名無シド
2008/06/30(月) 18:00:04ID:isxL4J8Tつまんねーぞ、関西人
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています