【アンプ】 Line6 PODxt X3 Part40 【シミュレーター】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2008/05/18(日) 00:48:04ID:vnSb6mmUttp://pod-xt.hp.infoseek.co.jp
必要なQ&A等が御座いましたら拡充致しますので宜しく願います。
【オフィシャル】
LINE6
ttp://www.line6.com/
LINE6 JAPAN
ttp://www.line6.jp/
KORG
ttp://www.korg.co.jp/
【マニュアル】
・PODxt/PODxtPRO 取扱説明書
ttp://www.line6.jp/Support/Manual/PODXT_XTPRO.pdf
・日本語説明書(旧バージョン)・・・Soundhouse提供
ttp://www.soundhouse.co.jp/download/line6/podxt.pdf
・英語説明書(バージョン2)・・・モデルパックの説明書もあります
ttp://www.line6.com/manuals.html
PODXTと実機の比較。
ttp://www.tokyo-st.net/pc/exp/Q4/Q4.html
前スレ
【アンプ】 Line6 PODxt X3 Part39 【シミュレーター】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1207454207/
0478ドレミファ名無シド
2008/06/13(金) 08:12:59ID:NDqYrOaJミューとしても
すぐ音が切れないんですが
0480ドレミファ名無シド
2008/06/13(金) 08:32:04ID:NDqYrOaJPOD2だと大丈夫なんだけど
XTだと音切れ悪いんすよ…
冷蔵庫等にノイズフィルタコンセント試してみよかな
0481ドレミファ名無シド
2008/06/13(金) 09:45:11ID:IFYDvNbp0482ドレミファ名無シド
2008/06/13(金) 11:05:58ID:YQQlXzqpTCのNOVA_SYSTEMを後に繋げてる
X3LIVEの空間系エフェクトより上質なのが欲しかったから
パッチをMIDI連動させて、NOVA側もエフェクトの単独ON/OFF使ってる。
0483ドレミファ名無シド
2008/06/13(金) 12:06:13ID:up7gR6DT0485ドレミファ名無シド
2008/06/13(金) 12:42:56ID:up7gR6DTUSB経由でアンシミュ掛けたかったんだけど
0486ドレミファ名無シド
2008/06/13(金) 12:56:53ID:kr8+exzU0487ドレミファ名無シド
2008/06/13(金) 13:27:56ID:syuy2ayL0488ドレミファ名無シド
2008/06/13(金) 23:07:59ID:9i20dX6L最後podのアンプだけ使ってPAにダイレクトで送ろうと思ってるんですけどやってる方いらっしゃいますか?
0490ドレミファ名無シド
2008/06/14(土) 17:39:38ID:7rTDFIL10491ドレミファ名無シド
2008/06/14(土) 18:06:56ID:eqPeYtrEPODxtProを2つ入れてる俺はx3Pro待ちなんだよLine6666666666666
0493ドレミファ名無シド
2008/06/14(土) 19:34:07ID:eqPeYtrEギタベどっちだよ
英語サイトはいつまでComing soonなのか…
日本語サイトには表記すらないし…
0495ドレミファ名無シド
2008/06/14(土) 20:13:01ID:Jr8kNd82KEYの広告には9月になってるよ(今月のYG)
0496ドレミファ名無シド
2008/06/15(日) 01:14:41ID:b0cGnULn0497ドレミファ名無シド
2008/06/15(日) 01:44:16ID:9vZgNxmyBogner EcstasyとCornford mk50h良過ぎ
0499ドレミファ名無シド
2008/06/15(日) 05:52:07ID:Arx6YvqQ秘蔵のいろんなファイルうpしますからあああ
持っているだけでこんどから捕まるやつとか……
0500ドレミファ名無シド
2008/06/15(日) 10:05:58ID:AaBg1cOL0501ドレミファ名無シド
2008/06/15(日) 13:38:21ID:97J8F8rJ0502ドレミファ名無シド
2008/06/15(日) 14:26:16ID:0wyEXbFw0503ドレミファ名無シド
2008/06/15(日) 14:31:14ID:97J8F8rJGearBox終了時の状態保存をしなくなったとか細かいところがいくつか変わったみたい。
ちなみにGearBox上でパラメータ変更したときって
前から本体のディスプレイもリアルタイムで更新されてたっけ?
0504ドレミファ名無シド
2008/06/15(日) 15:44:01ID:zk2eBBc8かならず10下がってから0.1単位で動き始める。20年前からこの動きだから困る。
っていうかそんなに困らないけどキモチワルイ。
0505ドレミファ名無シド
2008/06/15(日) 21:17:04ID:CYEC7/ux俺がline6 edit使うと必ずPCが落ちやがる。
0506ドレミファ名無シド
2008/06/15(日) 21:26:55ID:Arx6YvqQ0507ドレミファ名無シド
2008/06/15(日) 21:41:10ID:CYEC7/uxそうそう、俺の部屋3階だから拾いに行くのが大変だぜ
0508ドレミファ名無シド
2008/06/15(日) 21:42:11ID:Arx6YvqQ0509ドレミファ名無シド
2008/06/15(日) 21:45:20ID:CYEC7/uxline6 edit使っててちょこちょこ強制再起動になるのは自作機だからかなぁ。
ちょっと困ってる。
0510ドレミファ名無シド
2008/06/15(日) 21:59:13ID:PPQp4vh40511ドレミファ名無シド
2008/06/15(日) 22:13:42ID:97J8F8rJ0512ドレミファ名無シド
2008/06/15(日) 22:28:27ID:CYEC7/ux俺もgear box買うかな
0513ドレミファ名無シド
2008/06/15(日) 23:21:33ID:s1xjokYRやたらリバーブのかかった音になったになっちゃった。
原因わかります?
設定は、アンシミュ切って、STOMPのScreamerだけ入れた状態。
アンプ側は、ほぼ全て12時で、もちろんリバーブは0にしてあった。
0514ドレミファ名無シド
2008/06/15(日) 23:33:29ID:PPQp4vh40516ドレミファ名無シド
2008/06/15(日) 23:43:00ID:3gWF47M20518ドレミファ名無シド
2008/06/15(日) 23:53:36ID:HjyFkMEdxt Liveでリバーブが勝手にかかっちゃうのはよくあること。
0523ドレミファ名無シド
2008/06/16(月) 04:32:32ID:Qtm2jizI0524ドレミファ名無シド
2008/06/16(月) 09:34:58ID:kGgvNofZ次のバージョンアップで修正してほしいけど、xtはもうバージョンアップしないかな。
0526ドレミファ名無シド
2008/06/16(月) 12:08:20ID:Sudosyq4わざわざでかい筐体をネカフェに持ち込んで
モデルパックの追加と、Gear Boxのダウンロードしてみたんだけど
Gear Boxで追加パックのアンプを使おうとすると認識してくれないんだ
というか元からついてるはずのFX Junkeyのエフェクターすら認識してくれない
これって俺だけなのかなあ。ほかにそうなった人いない?
0528ドレミファ名無シド
2008/06/16(月) 13:30:39ID:m44N1Asgいままで動かなかったのは自分のPCのせいかと思っていたぜ
0529ドレミファ名無シド
2008/06/16(月) 17:22:37ID:BdftKTAL説明書英語だからワカンネ
0530ドレミファ名無シド
2008/06/16(月) 17:31:25ID:ZJOJp4D90531ドレミファ名無シド
2008/06/16(月) 17:34:24ID:AXYuNFGS0532ドレミファ名無シド
2008/06/16(月) 17:41:07ID:ZJOJp4D90533ドレミファ名無シド
2008/06/16(月) 17:47:41ID:Y3oilU+f0534ドレミファ名無シド
2008/06/16(月) 19:30:06ID:/xj/nWrC0535ドレミファ名無シド
2008/06/16(月) 20:57:01ID:kGgvNofZオレも前にやり方忘れてググったら他にも色々当たったぞ。
0536ドレミファ名無シド
2008/06/16(月) 21:20:09ID:/OZY0qOC音の違いが激しすぎるんだけど、みんなはどうしてる?
フロントで音を作っていくと、リアにしたときキンキンになるし
リアで音を作っていくと、フロントにしたときこもりすぎる・・・
xt liveでのことなんだけど、アドバイスよろしく。
0537ドレミファ名無シド
2008/06/16(月) 21:26:57ID:ZJOJp4D90539ドレミファ名無シド
2008/06/16(月) 22:32:23ID:zefIvrjEストラトだとそうね
漏れはあきらめてスタジオ用にGT10買ったーよ
ラインじゃ断然PODなんだけど
0540ドレミファ名無シド
2008/06/17(火) 00:04:07ID:T5XeDz6K0541ドレミファ名無シド
2008/06/17(火) 01:32:31ID:Tu1akB9+__
,. / |´ ̄`ヽー- 、 ト、 , -‐、/./.- 、
/ | | ヽ l l ( 火◇風 ノ
/o ̄`ハ._.ゝ===┴=く.ノ- 、 ノ ◇ ◇ (
/o O / l´ ノ ヽ lo ',ヽ ( 山◇ 林 }
\___/. ト、 ● ● ハ ∧ `⌒/7へ‐´
/ ,イ レ_ ( _●_) ミl~T--‐彡 /./
/ ̄ ̄l. 彡、 |∪| ノ'l l::::::::::彡ー7⌒つ、
彡:::::::::::l ト、___ヽノ /| l::::::::::::ミ {,_.イニノ
0542ドレミファ名無シド
2008/06/17(火) 01:33:14ID:Tu1akB9+0543ドレミファ名無シド
2008/06/17(火) 02:49:44ID:v+oSbZEyESPのギター使ってるんだけどさ、
今フロントにサスティナー、EMGSA、リアにEMG81って感じなんだけど、
リアをシングルにしたいんだよね。でも既にハムのザグりがあるわけで、
こういう場合シングル載せる時ってどういう加工が必要なんだろうか。
諦めてEMG89辺りを載せるしかないのかな。
0544ドレミファ名無シド
2008/06/17(火) 02:50:10ID:v+oSbZEy0545ドレミファ名無シド
2008/06/17(火) 03:20:26ID:yzDKYD0g0546ドレミファ名無シド
2008/06/17(火) 15:39:59ID:xFtP1hX+他にも何かソフトが必要なのでしょうか?
有料ですか?みなさんやってるようなので気になります。
0547ドレミファ名無シド
2008/06/17(火) 15:47:25ID:6o0kQXtfボリュームペダルにしても、ワウにしても
ペダルのカカト位置が0%だとすると
一番踏み込んでも43%で止まっちゃうんだけど
0〜100にするにはどうしたらいい?
初心者質問ですまそ
0549ドレミファ名無シド
2008/06/17(火) 17:36:50ID:ClX7L6GDMIDIで打ち込んだギターにアンシミュやエフェクトを掛けたいなら
そのデータをオーディオファイルに変えてからRe-Amp機能を使えばおk
ただし元となるクリーン音源が糞すぎたり相性が悪かったりすると
PODで歪ませてもいまいちな場合が多いね 自分でギター弾いた方が早いかと
でもリバーブやコンプ、他のエフェクトなんかも自由に掛けられるから
ギター以外の打ち込んだ楽器にも使えると思う
とは言ってもPODに入ってるものはギター用のエフェクターが多いけどね
でもアイデア次第では色々使える
0550ドレミファ名無シド
2008/06/17(火) 21:49:03ID:BsDmtX41しかし何もしていないのに画面でモデルタイトルとコントロールノブが
交互に表示されるが壊れてんの?
PADとNORMの切り替えボタンは何ですか?
0551ドレミファ名無シド
2008/06/17(火) 21:52:27ID:F/vprQAv以上
0552ドレミファ名無シド
2008/06/17(火) 21:57:51ID:w//sWW9iあとはPCで全部編集すりゃいいんだし。
0554550
2008/06/17(火) 22:17:36ID:BsDmtX410555546
2008/06/17(火) 22:22:06ID:Fj67y2qXごめんなさい。書き方が悪かったです。
DAWはSONAR 6 LEを持っています。
てっきりX3の豆でもアンプやマイキングをPCで編集できると思ってました。
POD側の音色をPCで設定するのはGEAR BOXしかないのでしょうか?
0556ドレミファ名無シド
2008/06/17(火) 22:27:42ID:hJm39PfA0557546
2008/06/17(火) 23:01:18ID:Fj67y2qXありがとうございます。
ニコニコでうpしてる人達のブログを観ると、
PCでアンプ等の設定をしてるのをよくみるので気になってました。
GEARBOXも3万くらいしますもんね。
ずっと無料でできると思ってました。
0558ドレミファ名無シド
2008/06/17(火) 23:04:53ID:hJm39PfAあとLine6 Editとかも出来るよ。
0559ドレミファ名無シド
2008/06/17(火) 23:13:54ID:u465l7fQ飛ばされるリンク先リンク先がやたらとgearbox plug-inだったから全然わからんかった。
猿で落とすか、下のurlからどうぞ。
http://www.line6.com/software/index.html
0560546
2008/06/17(火) 23:15:14ID:Fj67y2qXありがとうございます!
えっ?ただなんですか?
GEARBOXでググってみてもシルバーとかゴールドって書いてあって、有料っぽいんですが。
またググってみます。
0561546
2008/06/17(火) 23:16:49ID:Fj67y2qXありがとうございます。
自分も今その状態でした。買ったばっかで、まだユーザー登録してなくて・・・。
早速落としてみます!
丁寧にありがとうございました!
0562ドレミファ名無シド
2008/06/17(火) 23:20:25ID:w//sWW9i0563ドレミファ名無シド
2008/06/17(火) 23:20:32ID:u8PDBVsiさっさとユーザー登録しないからだよ(笑)
そうすればタダでくれるものや、ドライバー類の最新版は何が必要かを教えてくれる。
ググるだけじゃなくてLine6のサイト内を見る事も忘れない方が良い。
0564546
2008/06/17(火) 23:24:27ID:Fj67y2qXありがとうございます
言われてみればそうですよね。
>>563
ありがとうございまいます。
ユーザー登録しようと思ってたら、英語で敬遠してましたw
明日が楽しみになってきました!
0565ドレミファ名無シド
2008/06/17(火) 23:41:54ID:UytVZmp4ヘッドフォンに繋いで弾いてみたけど音こんなにいいんですかー
でもPCと繋がないとセッティングしずらいですね…
前GT8だったんですがPODは歪み系が桁違いに良かったです。
いまPCの不具合でネットができないのではやく猿とギアボックスを使いたいです
てっきりCDが同梱されてくるかとおもっていましたが…
0566ドレミファ名無シド
2008/06/17(火) 23:44:22ID:w//sWW9i0567ドレミファ名無シド
2008/06/18(水) 00:43:05ID:jQivY6/J俺も同様の自体に陥ってたけど分解して中のL字型の金具の位置をセンサが0-100で読み取れる範囲にくるように曲げてやったら直ったよ。
あとついでだけど、ペダルの踏み具合も根っこのネジ緩めれば調整できたよー。うるさいだけならグリス塗っても良いし。
0568ドレミファ名無シド
2008/06/18(水) 00:52:55ID:Fz08ZAKjxt LIVEなら
http://line6.com/support/entry!default.jspa?categoryID=54&externalID=4003&fromSearchPage=true
X3 LIVEなら
http://line6.com/support/entry.jspa?externalID=4591&categoryID=126
英語だけどそんなに難しくないから嫁
0569ドレミファ名無シド
2008/06/18(水) 01:07:33ID:UEvIo/JCあとギターも初めてなんで教えてくれるおにいちゃんが欲しいなぁ
私の使用機材はフェンジャパのムスタングのリアをダンカンJBにしたものと、レスポールのジョーペリーモデルです><
ブライアン・メイみたいな音や、橘高さんみたいな音を出せたらいいなって思ってます。
0570ドレミファ名無シド
2008/06/18(水) 01:13:01ID:DCY3A3LW0571ドレミファ名無シド
2008/06/18(水) 01:13:21ID:HECeVE9J0572ドレミファ名無シド
2008/06/18(水) 01:13:33ID:CoMbReZ60577ドレミファ名無シド
2008/06/18(水) 03:22:56ID:D74aheNO■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています