わー!できたーーー!やったー!
ありがとう!!ありがとう!!!
そうかー、保存っててっきりPODのほうでやるのとばっかり思ってた。
優しすぎて目から汁でたよ。

BUNDLEが一括保存…とメモメモ。
PUTがPODへの転送でGETがPODからの読み込み?んん??
だめだ、頭から煙でる。

PCにつないで音づくりするときはGearBox開いて色々セッティング
ある程度完成したらFile→Tone1→Save asで名前つけてSave
それだとPC内に保存できただけだからPUTでPODへ。

PODだけで音づくりする場合はツマミいじってセッティング。
SAVEツマミ押して、名前つけて、またSAVEをポチッとな。
それをGearBoxで見るときにMemory WindowのGETでPODからPCに読み込み。
PC内に保存したいときは上と同様の操作。

こうですかっ!!??わかりまs