【ポロロロン】 ウクレレ大好き!! part14 【ジャカジャカ】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001前スレ845
2008/04/30(水) 16:13:40ID:6T0ot/BA〃⌒⌒ ヽ ♪
イ ノ⌒ソヽヽ.. β
∬´・ω・`)ハ_. /C 面倒なので再利用してみますた
(( ( つ ~ .) (Cソ
乂 ((⌒)(___)
(__) ♪
Jake
前スレ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1200820721/l50
0879ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 13:27:43ID:K4FKiqB7やってもらった人いる?
峰原でも良いんだが、アメリカかぶれなんでBFTSがいいかなって。
不次元がCFSのテナーウクを出すってのは、ガセだったのかね?
なんでテナーだけなんだろう。コンサートやソプラノにつけたほうが売れそうなのになあ。
テナーくらいのスケールでないと、CFSの効果が少ないのかもね。
そんなに高くならないなら欲しいな。
0880ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 13:42:05ID:fz+jgqDF0881ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 13:48:06ID:ob9WmA0jあまり知られていないが、楽器を海外から輸入するとき、関税はかからない。
日本は楽器に関税かけてないから。
だから、全ての楽器で、海外と国内との価格差は、業者の中間マージンなんだよ。
(もちろん、送料や諸経費はかかっているから、それを引かないといけないが)
0882ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 13:50:16ID:p9Ee3Ivc0883ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 13:52:11ID:ob9WmA0j既に終了したオークションで、ローズウッドのfleaの写真を見つけた。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e80573991
0884ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 14:17:03ID:yuOfrLP2あるね、0フレット。ありがと。
ナットの加工精度があまり求められない0フレットの採用は
指板とフレットをプラ一体成型で作る製造上の都合かと
思っていたが、材質変えても、そこは踏襲したんだね。
0885ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 14:49:00ID:+xBHaf7k屁理屈の見苦しい言い訳も中間マージンに含まれてますか?www
0886ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 14:51:41ID:+xBHaf7k誰も関心示さないんじゃ、かわいそすぎるので、漏れが聞いてやるよw
0887ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 14:52:23ID:ob9WmA0jどこか別の板にこのスレッドの書き込みを貼って、どちらが正しいか判定して貰え。
輸入品に小売店が価格を上乗せすることを「中間マージン」と言わなかったら、ほかに何を中間マージンと
呼ぶんだね?
0888ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 14:53:25ID:ob9WmA0j学校はちゃんと卒業したのか?最終学歴は?
0889ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 15:13:33ID:+xBHaf7kうんうん。別になんて言うかなんてどうでもいいの。
些細な事でムキってマジレスしてる、余裕のないアホの挙動が面白いだけなのw
0890ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 15:24:40ID:+xBHaf7kオマエと売主との間のどこにどのように中間マージンが発生してるのか
ぜひ具体例を挙げて教えてくれwww
0891ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 15:41:53ID:ob9WmA0j普通に社会に出て働けば、分からないはずがない概念だぞ。
高校も出てないアホに、アホと呼ばれる筋合いはないw
こんなところで生き恥をさらす前に、おまえの母親に少しは親孝行でもしてやればどうだ?
さんざん迷惑かけてきたんだろ?生きてる内に一度くらいいい目をみさせてやらないと、
おまえの親、なんのために生きてるのか分からないぞw
0892ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 15:51:31ID:+xBHaf7k>ほかに何を中間マージンと呼ぶんだね?」
輸入品に小売店が価格を上乗せする事=中間マージン なんだってさw
中間業者すら介在しない小売店&顧客の末端の個人取引に
中間マージンが発生しちゃうんだってさ。www
まぁいいや。下らん御託並べてないで、何百ドルでもいいや
個人が直接、海外の小売店からウクレレ購入して、どこにどれだけ
中間マージンが発生してるのか、具体例示してくれやwww
御託並べてるんだから、説明できるんだべ?www
働いた事のないらしい中退さんだそうだからわからないんだよぉぉぉ
ぜひ高学歴の知ったかチャンに教わりたいんだなぁwww
別に言葉の意味も概念も関係ないし、そんな事オレは聞いてないのよ?www
生き恥? 親孝行? はぁ?www それ中間マージンと何の関係があるんだ?ん?
0893ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 15:53:39ID:+xBHaf7k0894ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 16:08:59ID:+xBHaf7k高学歴が自慢らしいゆとり僕ちゃんが知ったかぶって間違えた
中間マージンと、オレの職歴や最終学歴と、どこにどのような
因果関係があるんだか、考えても考えてもわからないんだよぉぉぉ
これが成立するって事は
「俺の代わりにオマエ小便行って来てくれよ。」なんてのが
成立する事になっちゃうんだよなぁ?www
俺って頭悪いのかなぁ?www 何度考えてもわからねぇんだよぉ
で、個人取引のどこに中間マージンが発生するの? ねぇねぇおせーて?www
お願いしてるんだからわかるようにおせーてくれよん。
ググっても出てこないんだよぉぉぉぉwww
0895ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 16:22:39ID:ob9WmA0jそんなムキになってレスすること無いのにw
おまえの親は可哀想だ。
人間のクズで、最悪の淫売ではあるが、おまえのような子供を持つほど悪いことはしてこなかったはずなのにw
0896ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 16:32:32ID:+xBHaf7k素直に「知ったかぶりました。ごめんなさい」 と言えない、ただの臆病者だからな。
モンスターペアレンツのガキって大抵こんな感じだわな。
0897ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 16:34:15ID:+xBHaf7kこっちがムキってんじゃないのよ。 お前がバカにされてるのよ?www
ここまでマイペースな基地外も珍しいな。 ははは
0898ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 16:46:35ID:ob9WmA0j些細な事でムキってマジレスしてる、余裕のないアホの挙動が面白いだけなのw
沢山レスしちゃったね、中卒君ww
では、そろそろ解説しよう。
俺の876の書き込み。
>送料が42ドルかかるみたいだけど、それ以外の中間マージンは発生しないので、
>国内で買うより(仮に出回っていたとしても)安いと思う。
これを読めば、
国内だと中間マージンが発生するけど、輸入すれば中間マージンが発生しないから
送料込みでも安くなる。という意味だと、普通の人なら分かるね?
さて、ここでmargin(マージン)という言葉は、広義での利ざやを指す。
大辞泉
マージン【margin】
1 原価と売値との差額。利ざや。
たとえば人事派遣業界などで、物や人を動かさずに仲介料を取ることを「マージン」という
事もあるみたいだけど、本来のマージンとは原価に一定金額をプラスして、売る。その場合の
一定金額のことなんだ。
国内で買うと、輸入原価にマージンが上乗せされ、高くなる。
輸入すれば、上記のような中間マージンは発生しないから、国内で買うより安い。
何か問題があるかな?
0899ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 16:48:26ID:+xBHaf7k個人売買の個人取引のどこに仲介料がかかるんですかぁ?www
0900ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 16:50:17ID:+xBHaf7k0901ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 16:52:18ID:+xBHaf7kそういう痛い躾をされて育った、お育ちの良い僕ちゃんはやっぱ違うよねーwww
0902ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 16:53:48ID:ob9WmA0jああ。だから何を説明しても分からなかったのかwwwwww
たとえばウィキペディアでわるいけど、ここを見てごらん
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%AB
>しかし一般消費者や小売店(特に零細な)の側から見ると、卸売業者を経る際に上乗せされる中間マージンが
>リテールにおける販売価格にのしかかるという都合の悪い面があった。
一般の社会では、↑のようなのを中間マージンと言うんだよ。
仲介の時にも中間マージンはとられるかもしれないが、その「中間」とは、仲介のことではなくて、
生産者と、末端消費者との「中間」にあるってことなんだよ。
中間マージン≒マージン
だと言えばわかりやすいかな
君、ハケン労働者?ww
0903ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 16:58:06ID:+xBHaf7kほんと間抜けだよな。www 大辞泉 だってさwww
おそれいっちゃったなwww いやはやマジウケるなwww
0904ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 16:58:17ID:ob9WmA0jこういう言葉の使い方一つすら分からない人間ができあがる。
掲示板で人を煽るのも良いけど、人生は一度しかないんだよ。
ちゃんと外に出て、普通の人のように働いた方が良いと思うな。
0905ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 16:59:47ID:NRqKYzav中間マージンの話よりウクレレの話がしたいんだけど、
タカハシウクレレ、購入もしくは試奏した方がいらっしゃったら、
感想を聞かせていただけませんか?
値段もリーズナブルだし、HP見て興味が沸いてるんですが、
地方に住んでいるので、手にする機会がないものですから。
0906ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 17:01:53ID:+xBHaf7k屁理屈こねてゴネろって言ったんじゃないのよ。
言葉の意味だの語彙だの関係ないのよ。www
wikiも大辞泉も関係ないのよぉぉぉwww
個人取引のどこに中間マージンが発生するのか
具体例を挙げて教えてくれよ。とお願いしてるの わかる? ん?www
答えられないので手を変え品を変え必死コかなきゃならない
カス厨房がダンスしてますよwww ほんと進歩ないよな おまえって ははは
ほらそろそろ夕方のお薬の時間だよ。 興奮してないでちゃんと薬飲めよwww
0907ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 17:03:56ID:+xBHaf7k説明できないのが恥かしくて必死にゴネまくって終わりと。
カスの良くやる一番楽な逃げの手段ひけらかして終わりと。
2chってほんと面白いよなwww
知ったかぶって小突かれて、自分優位と見栄を張る、そんな中間マージン君www
0908ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 17:15:09ID:ob9WmA0jどうやら、ID:+xBHaf7kは「ごめんなさい」と言えるほど賢くないみたいだから、何を説明しても無駄だろう。
0909ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 17:16:58ID:+xBHaf7kいったいどこで説明してくれちゃったわけ?www
自分で勝手に終わらせちゃったよwww 話摩り替えちゃったよwww
すげぇよすげぇよ。福岡の基地外僕ちゃんwww
0910ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 17:22:36ID:+xBHaf7k他人の主観で理解できるなら何使っても一緒だよ
0911ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 22:21:57ID:5EOMERqT0912ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 23:15:13ID:3Jc8pN+9私もタカハシウクレレ興味ある。
ウクレレピクニックに出展するみたいだから、試奏できるといいんだけど。
0913ドレミファ名無シド
2008/07/06(日) 00:32:24ID:EiRVssHfそれだけのちょっとした無知が面白い対話に展開するもんだと思った。
2ちゃんねるだねえ。
0914ドレミファ名無シド
2008/07/06(日) 03:53:27ID:Cv4QMPpU撒き散らす事ににささげる気なのか
逆に凄いよな・・
もうプロネラーと言えるよな。
ん〜唯一無二だよな鼻毛の所業は。
0916ドレミファ名無シド
2008/07/06(日) 06:20:12ID:MmRbbYYp0917ドレミファ名無シド
2008/07/06(日) 06:29:43ID:MmRbbYYp常駐してるお前と違って一回一分もかかってねぇよ。
勝手にお前と一緒にしないようにな。
0918ドレミファ名無シド
2008/07/06(日) 09:32:08ID:XOI+VNRP左指先にマメができそうだ…
0919ドレミファ名無シド
2008/07/06(日) 09:34:32ID:yYNYuz8l>> 642
>ただ、ワースやアクィーラみたいなテンションがやや高めなのを張ると安物やビンテージものはブリッジが飛ぶ可能性がある
0920ドレミファ名無シド
2008/07/06(日) 09:35:24ID:MmRbbYYp0921ドレミファ名無シド
2008/07/06(日) 10:56:13ID:Cv4QMPpU. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ < 一回一分もかかってねぇよ
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
0922ドレミファ名無シド
2008/07/06(日) 11:07:58ID:MmRbbYYpなまいきにも悔しがってるおwwwww
0923ドレミファ名無シド
2008/07/06(日) 11:22:19ID:T+M9sbWk0924ドレミファ名無シド
2008/07/06(日) 11:24:56ID:w9EQhxEN本当に頭の悪い人だったのですね。
昨日のやり取り見てわかりました。
ある意味がっかりですわwww
0925ドレミファ名無シド
2008/07/06(日) 11:27:23ID:MmRbbYYp0926ドレミファ名無シド
2008/07/06(日) 11:32:57ID:w9EQhxEN0927ドレミファ名無シド
2008/07/06(日) 11:34:36ID:LFQWk2Ot0928ドレミファ名無シド
2008/07/06(日) 11:35:17ID:LFQWk2Ot0929ドレミファ名無シド
2008/07/06(日) 12:27:57ID:JMO/P3Dv0930ドレミファ名無シド
2008/07/06(日) 12:55:20ID:JMO/P3Dvまだだったよなwww 勝手にチャラにしちゃったらダメでしょ www
0931ドレミファ名無シド
2008/07/06(日) 13:06:00ID:JMO/P3Dv0932ドレミファ名無シド
2008/07/06(日) 13:16:26ID:ke/dMq5mA パンは小麦からできてるんだぜ!
B 何言ってるの?コメだよ?
A ほれ、ソース
B で、個人取引で、どうやったら中間マージンが発生するのか説明してくれよぉぉぉぉ←今ここ
要するにもともとの議論と全く無関係じゃん。
まずは自分の間違いを認めて謝罪しなよ。
0933ドレミファ名無シド
2008/07/06(日) 13:34:02ID:dYONoV+F一緒になってゴミ撒き散らす輩が後を絶たないせいで、手動あぼーんが
めんどくさい。
0934ドレミファ名無シド
2008/07/06(日) 14:23:55ID:Cv4QMPpU執り行う媒体や形式によるからな。
そういう前提を文中に置かないでファビョりすぎだわな
0935ドレミファ名無シド
2008/07/06(日) 15:34:57ID:+sWN9putおまえには>>643が見えないのかw
でも、ワースはコアロハの指定弦なんでしょ?
酷い話しだよw
本当はアクイーラを指定弦にしたかったらしいが。
A楽器のコアロハの新品コンサートは、クラギタイプのブリッジに貼りなおして売ってたな。
0936ドレミファ名無シド
2008/07/06(日) 15:48:28ID:+sWN9putあれ、いらないよお。
しかも、作者の気分で位置が変わるってwww
メインのサウンド穴は指板のデザインと同化してかっこいいのに・・・。
ペグのアンシンメトリーな糞配置も、改善されたらしいねwww
そりゃあ、ペグ回し難いってJK。
でも、他は好きだったりする。
嵯峨野千春みたいな、師匠の猿真似な無個性ルシアーより応援したいよ。
0937ドレミファ名無シド
2008/07/06(日) 16:17:38ID:+sWN9putタカハシウクレレも良心的な値段だな。
俺、FLUKE買うわ。
0938ドレミファ名無シド
2008/07/06(日) 18:02:33ID:JMO/P3Dv自分でほざいた知ったか能書き否定されて
突っ込まれて反論できなくなって追い詰められると、
途端に話作り替えて、必ずこんな感じになりますwww
謝罪しろってさ。www
個人売買の商取引で、どこに中間マージン発生するのぉぉぉ?www
自分で言ったんだから答えられるはずなんだけどなぁぁぁ www
0939ドレミファ名無シド
2008/07/06(日) 20:23:03ID:T+M9sbWk0940ドレミファ名無シド
2008/07/06(日) 21:08:04ID:JMO/P3Dv音は二の次みたいなへっぽこ似非ルシアーが増えちゃって
どうにもならなくなりつつある今日日の個人製作ウクレレ業界
0941ドレミファ名無シド
2008/07/06(日) 21:12:23ID:dYONoV+F>A楽器のコアロハの新品コンサートは、クラギタイプのブリッジに貼りなおして売ってたな。
飛んでから治せばいいや、と思えるほど価格差がありそうだが。
0942ドレミファ名無シド
2008/07/06(日) 21:16:37ID:JMO/P3Dvただでさえテンション緩々なウクレレにさらに緩々になる
クラギタイプのブリッジなんて付けたがる奴はアホだよなwww
音を犠牲にしてまで、わざわざやるメリットがあるとは正直思えんな。
0943ドレミファ名無シド
2008/07/06(日) 21:35:07ID:dYONoV+F0944ドレミファ名無シド
2008/07/06(日) 21:58:03ID:Cv4QMPpU個人といいつつ中間業者な奴も居るわけで
価格設定の内訳を知る必要があるわけで
難しいわけで。
拝啓姉さん、今日も鼻毛は鼻毛です。
0945ドレミファ名無シド
2008/07/06(日) 22:06:27ID:yYNYuz8l>本当はアクイーラを指定弦にしたかったらしいが。
KoAlohaの社長のウクレレにはアクィーラ弦が張ってある。
KoAlohaがワース弦を指定しているのは、Brittni Paiva、Herb Ohta Jrが使っているから。
0946918
2008/07/06(日) 23:05:15ID:XOI+VNRP>>643はもちろん読んでたよ。
手持ちのフェイマスソプラノにWorth張ったらいい感じだったので,コアロハにも張ってみたんだ。
2007年製だから多分大丈夫だろうとw
BLとかCLなら多少テンション低くなるのかな。
コアロハコンサートにあいそうなオススメがあったら教えてください。
(ソロ弾きメイン)
余談だけど,Low-G弦はWorthとアクィーラ巻弦を張ってみたら,どちらもボワンボワンしてダメダメだった。
特にアクィーラのほうは最悪だった。
0947ドレミファ名無シド
2008/07/06(日) 23:59:12ID:JMO/P3Dv極論たれてでも守りたいカスのしょぼい自尊心の結果がこれwww
0948ドレミファ名無シド
2008/07/07(月) 00:32:13ID:GFD1ItbDつう事は、ナット部とブリッジ部で、テンションはダランダランって事になるじゃん。
だから、あの独自な音になるの?
個人的には、あんまウクレレっぽくなくて好きじゃないけど、悪い音では無いと思うんだ。
楽器って難しいね。
0フレットが無ければ、欲しいかも。
>>946
スクールの先生はコアロハコンサート(ネックブロック見たら2008年1月製造)に、
オルカス弦を張って相性が最高だと言ってたよ。ローG用のハードね。
ミディアムもあるみたいだが、太さが違うのは1弦だけらしい。
どんな弦かというと、最近売り始めた黒弦のフロロ。
ナイロン弦からの移行組でも、違和感が少ないようテンションが配慮されてる。
ワースと違い1回交換分の長さで、当然その分安くなってる。
という話。
俺はコアロハの音だなあ。としか思わなかったがwww.
0949ドレミファ名無シド
2008/07/07(月) 00:43:52ID:J1vCzdNr張ってすぐはまだ許せる範囲だったけど、2週間もすると1/4音くらい狂ってくる。
こんなんでメーカー指定弦として良いの?
0950ドレミファ名無シド
2008/07/07(月) 08:36:03ID:GW+TNin6タイタイプもあるが、デフォはフックタイプのブリッジだな。
テナー用の弦を張らずにソプラノやコンサート用のゲージの弦を
そのままコンテナに張ってるから、まぁある程度はツンツンにはなるけどな。
しかしちょっと名前が売れて守りに入るようになると、ろくなもん作らなくなるよな
日本の製作家先生ってのはよ。
>>949
一回チューニングしたらピタッと合って狂わない弦なんて
ぶっちゃけこの世に存在しないぞ。
ウクレレやってる奴の9割がこんな感じってか?w
0951949
2008/07/07(月) 09:27:36ID:ezSThrfo毎日チューニングはしてるよ。
オクターブピッチが狂ってくるって話なんだけど意味解ってる?
0952ドレミファ名無シド
2008/07/07(月) 09:30:14ID:GW+TNin60953ドレミファ名無シド
2008/07/07(月) 09:30:47ID:GW+TNin60954ドレミファ名無シド
2008/07/07(月) 09:32:16ID:GW+TNin60955ドレミファ名無シド
2008/07/07(月) 11:12:20ID:WbsZRUvVティーズのウイスキー樽のやつも根性無しで、ブリッジが引っ張られてトップ変形しまくってる。
もう楽器としては使えませんわ。部屋に飾ってます。
0956ドレミファ名無シド
2008/07/07(月) 11:19:09ID:ef+COXuh0957ドレミファ名無シド
2008/07/07(月) 11:25:45ID:GW+TNin60958ドレミファ名無シド
2008/07/07(月) 11:30:40ID:WbsZRUvV3本買って、3本とも同じ・・・今度は大丈夫だろうと思って買う俺も馬鹿なんだけどさ。
もうティーズは買いません(たぶん)
0959ドレミファ名無シド
2008/07/07(月) 11:42:22ID:GFD1ItbDブリッジもテナー同様の幅広タイプだから、吹っ飛ばないかと。
ネックにカーボン入ってるのは、テナーだけなの?
MTって力木までも、サニーDコピーなのかな?
0960ドレミファ名無シド
2008/07/07(月) 11:49:07ID:GFD1ItbDまれに、 ハワイ製の音痴ウクレレが、フロロを張った途端に生まれ変わる事もある。
コアロハはフロロのワースが指定弦なら、それに合わせてウクレレを作れよw
パイナップルサンデーてことは、ワースを指定弦に決めた後のウクレレだよね?
0961ドレミファ名無シド
2008/07/07(月) 11:51:37ID:GW+TNin6ゼロフレットだからピッチが正確だ と同レベルの痛い薀蓄だなぁ
0962ドレミファ名無シド
2008/07/07(月) 14:27:51ID:ablhq6o60963ドレミファ名無シド
2008/07/07(月) 14:57:16ID:ZZZxS1bKhttp://d.hatena.ne.jp/chiefer/20080427/p1
上記サイトの"Dm7/Dm6"の分数コードの弾き方がよく分からんのです。
サビの終わりが何か違う感じになってしまう…orz
正しい弾き方を教えて頂けませんでしょうか?
0964949
2008/07/07(月) 15:11:37ID:W0R4+G6Aパイナップルサンデーは普通の弦だとピッチが合うし、フロロ弦でも
もっとテンションの強いシーガーの8号・12号・20号・10号だとピッチ
はまともだ。
だからピッチの精度の問題があるわけではないし、テンションでウク
レレが変形するわけでもない。
デフォルトで張ってあるワースだと細すぎてピッチが合わないって話。
ウンチクじゃなくて経験を話しているのが解らんか?
みんながお前と同じ脳内ウクレレプレイヤーじゃないぞ。
>>960
デフォルトのワースにピッチを合わせると、サドルが4ミリ以上バック
するけど、改造すると他の弦が一切使えなくなるし、どうなんだろうね。
0965ドレミファ名無シド
2008/07/07(月) 15:38:10ID:2Ebn01/iテナー弦ではなかったと思う。
0966ドレミファ名無シド
2008/07/07(月) 15:52:19ID:WShq9t0l> 上記サイトの"Dm7/Dm6"の分数コードの弾き方がよく分からんのです。
そんな分数コードは存在しない。
これは分数コードではなく、2拍ずつ弾くと云う意味。
0967ドレミファ名無シド
2008/07/07(月) 15:57:14ID:GW+TNin60968ドレミファ名無シド
2008/07/07(月) 16:21:44ID:uauoguf+0969ドレミファ名無シド
2008/07/07(月) 16:32:23ID:GW+TNin6まぁ無知が知ったかぶって能書きたれたところで
所詮こんな程度です。
シーガーだってよ (* ̄m ̄) プ
0970ドレミファ名無シド
2008/07/07(月) 17:35:06ID:k4KbZADe釣糸がウクレレの弦として使えるならみんなで
使っても安上がりでいいかも。でも音は?
0971ドレミファ名無シド
2008/07/07(月) 19:00:30ID:GW+TNin60972ドレミファ名無シド
2008/07/07(月) 19:05:08ID:We3h5ZJ6釣り糸の全てがだめなわけじゃないようです。
http://www.geocities.jp/shinfuji_jp/turiito.html
『4 まとめ
釣り糸は粗末な弦の代名詞ではないことが判明しました。性能はマーチン弦とほぼ同じです。』
0973ドレミファ名無シド
2008/07/07(月) 19:46:14ID:GW+TNin60974ドレミファ名無シド
2008/07/07(月) 19:51:10ID:GW+TNin6言うことをそのまま鵜呑みにして信じちゃうって、正直どぉよwww
0975ドレミファ名無シド
2008/07/07(月) 20:04:31ID:1vrHmvzH0976958
2008/07/07(月) 20:45:09ID:WbsZRUvVMTはトップが歪まないんですか。私が使っていたのはSDのソプラノサイズばかりでした。
鳴りを良くしたいが為に板の厚み自体も薄いのかな?
ちなみに8年ほど使っているKヤイリのコンサート、カビカのコンサートは若干の歪みはありますが、十分演奏できる状態です。
0977949
2008/07/07(月) 22:40:21ID:W0R4+G6Aフロロカーボン弦は釣り糸の転用です。しかも日本製がほとんど。
わずかしか消費されないウクレレの弦のために工場の設備投資はできない
ですから、どこかからの転用になる訳ですけど。
代表的なところはシーガーエースです。19世紀ギターやリュートなどの古
楽器にガット弦の代用として用いられることも多く、プロの演奏家の方も
たくさん使ってます。海外の古楽器仲間へのお土産にフロロカーボンの釣
り糸を持って行くと喜ばれます。
>>969
無知はお前じゃ!
0978ドレミファ名無シド
2008/07/08(火) 00:04:52ID:RLOL1fTSしてる奴に無知も博識もへったくれも無いだろうに・・
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。