【ポロロロン】 ウクレレ大好き!! part14 【ジャカジャカ】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001前スレ845
2008/04/30(水) 16:13:40ID:6T0ot/BA〃⌒⌒ ヽ ♪
イ ノ⌒ソヽヽ.. β
∬´・ω・`)ハ_. /C 面倒なので再利用してみますた
(( ( つ ~ .) (Cソ
乂 ((⌒)(___)
(__) ♪
Jake
前スレ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1200820721/l50
0002ドレミファ名無シド
2008/04/30(水) 16:58:39ID:rfXU3lPm::| ____
::|. ./|=| ヽ. ≡三< ̄ ̄ ̄>
::|. / |=| o |=ヽ .≡ ̄>/
::|__〈 ___ ___l ≡三/ /
::|、ヽ|.|┌--、ヽ|/,-┐| ≡/ <___/|
::|.|''''|.\ヽ--イ.|ヽ-イ:| ≡三|______/
::|.ヾ |.::. .. ̄ ̄| ̄ /
::| ';:::::┌===┐./
::| _〉ヾ ヾ二ソ./ こ、これは乙じゃなくてアイスラッガーなんだから
::||ロ|ロ| `---´:|____ 変な勘違いしないでよね!
::|:|ロ|ロ|_____/ロ|ロ|ロ,|`ヽ
::| |ロ|旦旦旦旦旦/ロ/ロ|旦,ヽ
::|ロヽ 旦旦旦旦旦./ロ,/|::旦旦)
::|ヾ旦旦旦旦旦旦,,,/::::|、 旦旦|
0004ドレミファ名無シド
2008/04/30(水) 20:45:54ID:Kc3VqZGG音源アップを今後は、ヨウツベうpにするのはどうでしょうか?
0005ドレミファ名無シド
2008/04/30(水) 21:16:27ID:EHn/FfHQttp://www.leilandgrow.com/leilandgrow/ukulele.htm
0006ドレミファ名無シド
2008/04/30(水) 21:19:42ID:EHn/FfHQま、別に要らないけど
あと一応最近の過去スレ
【ポロロロン】 ウクレレ大好き!! part13 【ジャカジャカ】@楽器・作曲
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1200820721/
【ジャカジャカ】 ウクレレ大好き!! part12【ポロロン】@楽器・作曲
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1191407307/
【ポロロン】 ウクレレ大好き!! part11 【ジャカジャカ】@楽器・作曲
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1182045989/
【ポロロン】 ウクレレ大好き!! part10 【ジャカジャカ】@楽器・作曲
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1171970222/
【ポロロン】 ウクレレ大好き!! part9 【ジャカジャカ】@楽器・作曲
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1164581914/
0007ドレミファ名無シド
2008/04/30(水) 22:50:24ID:HLuXQNkKジェイク・島袋は嫌いな方が多いようなきがします。
0008ドレミファ名無シド
2008/04/30(水) 22:54:49ID:CZqbpQv8全部すきだを
0009ドレミファ名無シド
2008/04/30(水) 23:03:02ID:vZjF4NHp長いことギターを弾いてるので、ギター用の曲をウクレレ用に変換して
必死こいて練習したのち、野外で演奏してます。
0010ドレミファ名無シド
2008/05/01(木) 06:57:56ID:PatJP6Nwジェイクの何がいいのか分からない。
0011ドレミファ名無シド
2008/05/01(木) 08:44:23ID:n/e2METeアコースティック楽器の意味ないからなぁ。
単にレベルの低いフュージョンに過ぎんな。
0012ドレミファ名無シド
2008/05/01(木) 09:38:26ID:x1Fp392P0013ドレミファ名無シド
2008/05/01(木) 13:14:40ID:xZmJRG35楽譜も読めなかったのに熱心に勉強したらしい。団塊恐るべし。
ボケ防止にぴったりだし良い贈り物だった。
0015ドレミファ名無シド
2008/05/01(木) 22:46:54ID:sQ09Cb01Brittni Paiva ほぼ毎日聞いとります。
0016ドレミファ名無シド
2008/05/02(金) 02:40:36ID:v9OlitQe0017ドレミファ名無シド
2008/05/02(金) 16:08:31ID:hAfiA/hk理由としては、ノリがいいのとメロディーラインがはっきりしているから。
0018マジレスすみませn
2008/05/03(土) 00:39:03ID:U3EV7M5wあの人の音楽性が優れてるとか、そうでないとかは別問題で
ウクレレという楽器を自在に演奏する姿は尊敬に値する
0019ドレミファ名無シド
2008/05/03(土) 01:22:36ID:/e13FrvR0020ドレミファ名無シド
2008/05/03(土) 01:25:47ID:Yym0B9Tkギター弾きながら、ウクレレもちょっとやるよって人はのぞいて。
0021ドレミファ名無シド
2008/05/03(土) 01:28:51ID:/e13FrvRあとは、マターリノホホンでせこく金せびる、タカリみたいなのばっかだな。
0022ドレミファ名無シド
2008/05/03(土) 01:42:40ID:Yym0B9Tk0023ドレミファ名無シド
2008/05/03(土) 01:48:38ID:clEXWXisしてない点だと思う。普遍性があるというか。
Wish on My Starなんか、ウクレレという楽器の美味しい部分が濃縮されてて単純にインスト
音楽としての完成度も高いと想う。もっとウクレレソロのアルバムを出してほしい。
しかし、Ozzy OsbourneのMAMA I'M COMING HOMEはウクレレでなぞるのにピッタリな曲
だな。
0024ドレミファ名無シド
2008/05/03(土) 02:04:04ID:PTKoCOxS0025ドレミファ名無シド
2008/05/03(土) 02:51:40ID:KtaGYkDKおいらが関心するのは、(ソロウクレレのしらべの大橋さんを比較の対象にしたら申し訳ないが)
ウクレレソロで、あれだけ、きれいに単音の音を出すのは奇跡的といってもいいのではないかという点ですなあ。
0026ドレミファ名無シド
2008/05/03(土) 03:50:48ID:/peuzHURでも確かに前みたいにディストーションやワウを使ったりはしなくなったよね。基本コンプとディレイやリヴァーブ位で。ギャルメイクからナチュラルメイクになったみたいな感じ。
0027ドレミファ名無シド
2008/05/03(土) 03:52:58ID:knhmXdK/そうかもしれん、が、ウクレレでアレが出来るというところにやっぱり凄さがあると思うけどな
あと、編曲のセンスとか音楽性とかどんどん洗練されて来てるよ、Colonの頃とかはとにかく速弾き命みたいな感じだったけど
0029ドレミファ名無シド
2008/05/03(土) 17:47:27ID:PhiVNq63人気が無いのかな?
0030ドレミファ名無シド
2008/05/03(土) 18:36:46ID:/e13FrvRそのオオタサンって人が言ってた台詞。
0031ドレミファ名無シド
2008/05/03(土) 23:22:10ID:76+HU3Ns腱鞘炎でなけりゃテナー使ってると思う。
0032ドレミファ名無シド
2008/05/04(日) 00:34:27ID:OcQlIhjr私はトラディショナルハワイアンからジャワイアンまで好きです。
こういった音楽を聴くようになってからまだ半年程度ですが、今までで特に印象に残っているのはIsrael Kamakawio'oleです。
>>15さんのBrittni PaivaをYoutubeで観てみました。「Journey Home」みたいなの好きです。
>>7さん CDを買うとキリがないので主にネットラジオで聴いています。それとYoutubeで観たりします。それからたまにハワイのローカルTVをチェックしたりしてます。
0033ドレミファ名無シド
2008/05/04(日) 02:08:01ID:VKCSrBUa補足
(ジャズに比べれば)ハワイアンッテキライナノー
(長時間演奏するには、少々)タイクツデショー?
>>31
最新アルバムではテナーを使っている
0034ドレミファ名無シド
2008/05/04(日) 07:58:51ID:rhPE+D2J夜になったらホテルでウクレレ弾いてるといっとった彼の事かいの〜?
0035sage
2008/05/05(月) 19:41:44ID:+HxEPe3y>>32さん
うれしいなー見てくれたんですかー
もっと高音質で聞けますので、どぞっ!
ttp://www.myspace.com/brittnipaiva
0036ドレミファ名無シド
2008/05/05(月) 21:32:53ID:TtuC6wLe0037ドレミファ名無シド
2008/05/06(火) 09:13:25ID:7clAd2SBhttp://jp.youtube.com/watch?v=AWYXf4mxYrI
0038ドレミファ名無シド
2008/05/06(火) 09:23:33ID:qTz2th7E色物は所詮曲芸に過ぎんのよ。
0039ドレミファ名無シド
2008/05/06(火) 09:57:59ID:xlR7XoIq今は、ライブでの使用はほとんどないけどね
0040ドレミファ名無シド
2008/05/06(火) 10:47:33ID:tQUJ1hANあんなにキレイにハーモニックス出るんだ。
楽器増やす前に練習しよ。
0041ドレミファ名無シド
2008/05/06(火) 20:47:50ID:2jrrsh0d0042ドレミファ名無シド
2008/05/08(木) 22:19:17ID:WLXQekJxどんな楽器がいいでしょうか?
ギターだと、かち合うし...
0045845
2008/05/09(金) 00:05:15ID:8RzIY4+qようつべで面白かったのは、
ウクレレとピアニカで演奏してたテキーラかな。
いい意味での安っぽさと緩さが全開。
携帯なんでアドレス貼れないけど、ようつべ行って、
ウクレレ テキーラ で検索汁。
0047ドレミファ名無シド
2008/05/09(金) 00:38:53ID:pXKuR47V見た〜☆
これは、イイ!俺は好きだ〜
http://www.youtube.com/watch?v=mVjty3XUJw4
0048ドレミファ名無シド
2008/05/09(金) 07:25:06ID:SHWBIFo30049ドレミファ名無シド
2008/05/09(金) 19:38:14ID:7Pkz6gLh005032
2008/05/09(金) 21:54:28ID:VqPTfKjm「Riding Honoli’i」みたいなの好きです。
お礼に、すでにご存知かもしれませんが、私のお気に入りのハワイのラジオを二箇所ご紹介致します。
ttp://www.hawaiianrainbow.com/listen.html トラディショナルハワイアンがメイン
ttp://kccnfm100.com/ ジャワイアンがメイン
0051ドレミファ名無シド
2008/05/10(土) 10:59:32ID:m0rCIz6u両方とも知りませんでした。
聞かせていただきます。
ハワイアンライフTV
http://hawaiian-life.tv/
中でも
森嘉彦氏
ウクレレ奏法編1
http://hawaiian-life.tv/movie/report_11.asx
ウクレレ奏法編2
演奏実演(期間限定!削除予定あり)
http://hawaiian-life.tv/movie/report_12.asx
すっごい参考になります。
0052ドレミファ名無シド
2008/05/10(土) 13:11:40ID:FLRKE5FWうわぁ、つまらな・・。
まぁ、もっとも、こんな連中に演奏技術がどうの・・・って話は不要なんだろうけど。
Ukeなんたら・・なんて名乗るなら、主メロをピアニカなんて、くだらないマネしなければ良いのになぁ。
0053ドレミファ名無シド
2008/05/10(土) 13:36:14ID:YstQPJn5思いっきり前ノリだったので、前ノリですね。って突っ込んだら
楽しけりゃどう弾こうが個人の自由だ!ウクレレの会に来る人の
CRAZYGはみな違う。それに僕はプロと交流があって、
誰もそんな指摘はしなかった!などとカナーリ痛いことをほざいていた。
プロと交流だかなんだか知らんが、いままで誰も指摘してくれる人が
まったくいなかったのが、そいつの不幸だってことで。
他人にウクレレ教えようって人間が、リズムなんて関係ない!
楽しければどう弾こうがいいんだ!って真顔で言うんだから
森氏の言うこともまんざら嘘じゃないなと実感した。
0054ドレミファ名無シド
2008/05/10(土) 15:11:04ID:7XPYWmGQそりゃおまえさんが悪い。
俺もウクレレ協会の会長さんとひょんなことから知り合いになったが、
初心者の俺の演奏も気持ちよさそうに聞いてくれた。器でかい。
おまえはちっぽけな奴だ。
0055ドレミファ名無シド
2008/05/10(土) 15:28:53ID:+IhxFtg10058ドレミファ名無シド
2008/05/10(土) 16:28:10ID:eGiJ4vOO0059ドレミファ名無シド
2008/05/11(日) 00:08:46ID:/aYXrZmJお前、「○」師だろ?
悪いが、僕はウクレレを誰にも教えていないぞ。
こんなところで、勝手な解釈で誹謗中傷するたぁ、器の小さい奴。
0060ドレミファ名無シド
2008/05/11(日) 08:21:24ID:S+n4JVvz0061ドレミファ名無シド
2008/05/11(日) 08:24:11ID:S+n4JVvz0062ドレミファ名無シド
2008/05/11(日) 08:34:45ID:S+n4JVvz「僕はウクレレなんて教えてないぞ!」 何言ってんでしょこの人
こんなところで勝てtな解釈で誹謗中傷だってさ。
勝手に自分のことだと思い込んで、文句垂れてるおまえの器が小さいのよ。
なんか勘違いしてるみたいね? 誰あんた。アホじゃない?
暖かくなると訳わからないのが増えますね。
0064ドレミファ名無シド
2008/05/11(日) 09:06:20ID:51YkBFSIどこで聞けるのか、ぜひオラにも教えてけろ?(・∀・)ハハハ
0065ドレミファ名無シド
2008/05/11(日) 09:37:20ID:7qH5QK2i0066ドレミファ名無シド
2008/05/11(日) 13:09:05ID:L5f4GqUI0067ドレミファ名無シド
2008/05/11(日) 14:44:42ID:6OC2n0yjウクレレ界で日本で数人しかいないぎすぎすした人がたまたま集合した?
0068ドレミファ名無シド
2008/05/11(日) 16:04:02ID:IOISh6qT0069ドレミファ名無シド
2008/05/11(日) 19:55:52ID:51YkBFSI0070ドレミファ名無シド
2008/05/11(日) 21:00:25ID:6OC2n0yjおすすめはなんですか?
いまはカマカコンサート
0072ドレミファ名無シド
2008/05/12(月) 00:30:11ID:9j5G7mMl>>53の言う「自称ウクレレ教室の先生」とは知り合いなので一応詳細は聞いている。
「自称ウクレレ教室の先生」では面倒なのでA氏と呼ぶ事にする。
A氏はウクレレ教室の先生でも何でも無い事は事実。
事の発端はA氏はCrazy-Gをmixiのあるウクレレコミュの動画トピにアップした事にある。
それを見た>>53はA氏に
・あれはCrazy-Gではない
・邦楽ではないので裏拍にアクセントを置かなければならない
・有償無償に関わらず、こういう動画をアップする事は許される事ではない
というメッセージを送って来た。
そこで、A氏は
・「邦楽ではないので…」の件はどういう定義なのか教えてほしい
・「有償無償に関わらず…」とは、どういう意味だ?
と問いかけた。
しかし>>53からの回答は
・基本的に間違っているので教える必要は無い
・基本はリズムだ
・演奏を人に聴いてもらうならば、アマプロ問わず舐めた演奏は許せない
とA氏の質問とは違う回答を返して来た。
0073ドレミファ名無シド
2008/05/12(月) 00:30:33ID:9j5G7mMl・あなたのいう「裏拍にアクセントのある正しいCrazy-G」を教えてくれないか
と問いかけたが、>>53は
・分からない奴には、何を言っても無駄だ。そんな事はプロにでも聞け
・お前みたいな奴の演奏を見た初心者が間違った解釈をした場合、責任をどう取るつもりだ
と、まったくA氏と会話をするつもりが無く、A氏は
・音楽は自由だ。音を楽しむのだから
・何にも縛られる事無く、演奏者の解釈で自由に演奏する事が表現であり、その人の個性である
・色々な初心者の演奏を聞いているが、どれも同じ演奏は無い。初心者の演奏は見ていて楽しい。良い刺激になる
と返信したが>>53は
・あなたがどう考えようと私には何も関係ない
・おべんちゃらで音楽をやっているような奴は不幸って奴だ
と勝手に>>53は無関係を決めつけた。
A氏は、もう相手をする事がバカバカしくなり、スルーする事を決めつけた。、
その後、すぐに>>53の書き込みである。
0074ドレミファ名無シド
2008/05/12(月) 00:35:30ID:9j5G7mMlただ、よほどA氏に反発されたのが悔しかったらしく
・他の動画をアップしたものにもコメントを送っているが、反論されたのは始めてだ。意外だ。
と明かしている。
いちいち、他の動画をアップした人にも、何かしらのメッセージを送っていた事になる。
多分、よほど反発された事に対する意見で反論が出来ず、その悔しさでここに書き込んだのではないかと思っている。
その後、>>53はそのコミュを退会、>>53がアップした動画も綺麗さっぱり削除していた。
そして、コミュ内では「自由に演奏して、皆に日頃の成果を見せ合おう。遠慮する事は無いぜ」という書き込みを誰かがした。
かなり>>53が裏で何かしらやっていた事がこれで判明した。
また、>>53が言う「ウクレレの会」が何をさしているのかが不明。
A氏はどこの会にも属していない。
ただ、初心者の為に少しでもステージでの演奏の機会を与えてあげようと初心者向け演奏会のイベント企画を行っており、色々な初心者と交流している。
また、A氏は自身のソロ・ライブも行っており、初心者がウクレレ持参で観に来てくれれば、1曲でも参加をお願いしたりと、初心者に対してかなり扉を開いている。
こういう>>53に「森氏の言うこともまんざら嘘じゃないなと実感した。」と言われても説得力が無い気がする。
長文で申し訳ないが、こういう経緯があった。
2ちゃんねるだもんな、で片付けられるだろうが、いくらなんでも>>53の書き込みには悪意が満ちていたので、正しい経緯を報告した次第である。
0075ドレミファ名無シド
2008/05/12(月) 00:51:52ID:fQ6cePc8おます。コンサートサイズに興味があるのですが、弾きやすそうな感じがするのとよく鳴りそうな感
じがする、という理由だけです。
それで、感想でもいいので教えてほしいのですが、コンサートサイズのいいところ(初めてだったら
スタンダードのほうがいいとかでもいいです)。そして予算から考えて
・Alamoana UKC-3800(ハワイコア合板)
・LOCO DUK-3C(マホ単版)
を候補にしていますが、どちらがよさそうなのか、LOCOは予算オーバー気味なのですが…。
ほんとうは触って決めた方がいいと思いますが、楽器に関してはしばらく使わないとよくわからな
い気がしているので、よほどひどいものでなければ決め打ちでいきたいと思っています。
0076ドレミファ名無シド
2008/05/12(月) 01:27:44ID:r0EqBhk2品番同じでも個体差で結構違う音がするから。
候補の2つは弾いた事無いけど、素材スペックだけで見りゃかなり違う音がするでしょ。
0077ドレミファ名無シド
2008/05/12(月) 01:51:38ID:fQ6cePc8は思っていないので、音色を知るだけでも、あと個体差とかも気になるし、たしかに弾いてみないと
いけませんね。ただ行く暇がないという理由で時間だけが過ぎていくのが…とつい考えてしまうわけ
です。どうもありがと。
0078ドレミファ名無シド
2008/05/12(月) 01:55:43ID:ukcvcAjpこれ Sumi ウクレレだね。
大阪のドルフィンで買ったんだな。
漏れも持ってるけど技量の違いに愕然。
0079ドレミファ名無シド
2008/05/12(月) 02:02:38ID:3yI+Rk2jよーするに前ノリ指摘されたのが悔しかっただけだろ?w
0080ドレミファ名無シド
2008/05/12(月) 02:20:39ID:WWva88mQもう一人弾いてる奴いたみたいだけど、あまりにお粗末だったし、ひょっとしてこれ?
俺は>>53じゃないが、確かに前ノリだね。ワロタ
0081ドレミファ名無シド
2008/05/12(月) 02:44:52ID:UIQTE7weウクレレでそんなこと言うヤツの方がかっこ悪いと思う。
ゆるい楽器なんだから、毒出すな。
0082ドレミファ名無シド
2008/05/12(月) 03:08:51ID:3yI+Rk2j痛い人の痛い価値観、一方的に押し付けられちゃいました。ってとこだなw
>>80も受難だなwww
0083ドレミファ名無シド
2008/05/12(月) 04:38:26ID:eObNzdXV逆切れしちゃったご本人って事でOK?w なんとかチンポとか言う人でしょ?
0084ドレミファ名無シド
2008/05/12(月) 06:48:07ID:eObNzdXV0085ドレミファ名無シド
2008/05/12(月) 08:32:08ID:N3AUB5SI邦楽ではないので、裏拍にアクセントとか、これはCrazy-Gではない、とか言い出しておきながら、それらの事については無回答なんだろ?
この映像を見る限り、リズムは速いが普通にCrazy-Gだし、目くじらたてて突っ込む程のものとは思えん。
俺なんかカメラの前での演奏なんてとても出来ないぞ。
A氏は何かめちゃくちゃリラックスした感じで弾いている。他の映像も観たけど、全く緊張感なく弾いている
こういう人は自分なりのスタンスをしっかり持っているんだよなって感じた
あとHULA-GIRLをリズム入れて弾いていたのには驚いた。あのリズムはどこで入手するのだろう?
0086ドレミファ名無シド
2008/05/12(月) 09:39:10ID:beVnVMHYみんな解っているからスルーでおk
0087ドレミファ名無シド
2008/05/12(月) 10:32:32ID:zLh4Ssg70088ドレミファ名無シド
2008/05/12(月) 10:38:27ID:zLh4Ssg7痛い自己主張する子のことを言うんですってさw
0089ドレミファ名無シド
2008/05/12(月) 11:56:24ID:gFYuu6xGそういうスレじゃないだろ
初心者の質問に答えれ
0090ドレミファ名無シド
2008/05/12(月) 12:02:31ID:zLh4Ssg70091ドレミファ名無シド
2008/05/12(月) 12:04:09ID:3sSaXJ7Aカス同士が馴れ合おうとするから無理が出てくるんだよ
0092ドレミファ名無シド
2008/05/12(月) 12:51:56ID:zLh4Ssg7これで通用しちゃう業界www
0093ドレミファ名無シド
2008/05/12(月) 13:02:46ID:gFYuu6xGいつも音楽スレで荒らしてるキチガイ
上はみんなそいつの仕業ですか?
0094ドレミファ名無シド
2008/05/12(月) 13:16:07ID:zLh4Ssg70095ドレミファ名無シド
2008/05/12(月) 14:14:02ID:6LduKCiaピンポンダッシュのような卑怯なまねして悦に入ってるんだから
0096ドレミファ名無シド
2008/05/12(月) 15:00:24ID:zLh4Ssg70097ドレミファ名無シド
2008/05/12(月) 15:02:13ID:zLh4Ssg70098ドレミファ名無シド
2008/05/12(月) 15:47:12ID:VHO819/p0099ドレミファ名無シド
2008/05/12(月) 17:24:44ID:r0EqBhk2やめようよ。。
0100ドレミファ名無シド
2008/05/12(月) 17:29:09ID:lsQg6LiD寂しいんだろうな。
悪口→嫌われる→他人を否定→悪口みたいな悪循環に陥ってる。
最初はウソでもいいから他人を褒めてみるといいぞ。良いサイクルに変われるから。
0101ドレミファ名無シド
2008/05/12(月) 17:44:32ID:PrR5/CwH0102ドレミファ名無シド
2008/05/12(月) 17:58:38ID:gFYuu6xGティンポ出してみました
0103ドレミファ名無シド
2008/05/12(月) 20:25:56ID:zLh4Ssg70104ドレミファ名無シド
2008/05/12(月) 20:54:43ID:zLh4Ssg7前ノリのウクレレ褒めろってか?www
0105ドレミファ名無シド
2008/05/12(月) 21:23:05ID:RZVVW2wi0106ドレミファ名無シド
2008/05/12(月) 22:28:50ID:PWqCIoIqたかがウクレレなんだから、気楽にしたら?
「神経質なオタクは自分の立場最優先でしか、物を考えられませんからねー」
ん?自分のこと?だとしたら、よく分かってらっしゃる
0107ドレミファ名無シド
2008/05/12(月) 22:30:07ID:zLh4Ssg7お稽古教室ノリから脱却できない奴 痛いな
0108ドレミファ名無シド
2008/05/12(月) 22:31:28ID:zLh4Ssg7ナメた考えで始める奴が9割の業界www
0109ドレミファ名無シド
2008/05/12(月) 22:38:17ID:diQJGbvV0110ドレミファ名無シド
2008/05/12(月) 22:40:50ID:PWqCIoIq音楽?舐めてるよ
プロじゃないし
気が向いた時に弾いたり、聞いたり
それでいいじゃん
たかが音楽だし
0111ドレミファ名無シド
2008/05/12(月) 22:43:47ID:zLh4Ssg7それを他人に推し着せるなよ。
0112ドレミファ名無シド
2008/05/12(月) 22:45:53ID:PWqCIoIqそれを他人に推し着せるなよ。」
そっくりお返しします
0113ドレミファ名無シド
2008/05/12(月) 22:47:02ID:zLh4Ssg7すまんが雑魚の音楽性なんて興味すらねぇよ。
0114ドレミファ名無シド
2008/05/12(月) 22:47:44ID:zLh4Ssg70115ドレミファ名無シド
2008/05/12(月) 22:54:37ID:PWqCIoIq残念・・・
こんなにスレ進行したの久しぶりじゃね?
また来てねー
0116ドレミファ名無シド
2008/05/12(月) 23:06:32ID:wWRms2KH前ノリの意味わかってるか?テンポが早いのは前ノリじゃないぞ。
しかもクレイジーGみたいな曲は、ジャストタイムで演奏してもス
ピード感が出ないから、あの演奏は良い演奏の部類に入る。
それが解らないレベルで音楽がなんたら語るなよ。
機械が作れないグルーブ感を出すのが人間の演奏の良いところだ。
ジャストが好きならMIDIでもいじってろ。
あと、『すべての人が死にもの狂いで音楽をやらなければダメ』
という価値観を押しつけているのはお前だ。
必死にウクレレに取り組む人がいてもそれはそれで良い。
しかし子守歌のように『技術よりも人間同士が心を通わせる』
ことが目的の音楽もある。技術が全てではない。
ハーブオオタ氏がプロになると宣言したら周囲の人は『ウク
レレでプロになるなんてどうかしてる』と言われたほど、ウ
クレレはアマチュアな楽器だ。
本場ハワイでは自己顕示の道具よりもコミュニケーションツ
ールとして扱われてきた楽器だ。
こんな楽器で上手い下手を争うこと自体がナンセンスだ。
0117ドレミファ名無シド
2008/05/12(月) 23:18:59ID:zLh4Ssg7そんなだからわからないままで前ノリで弾いちゃうのよ
0118ドレミファ名無シド
2008/05/12(月) 23:19:59ID:4XDxexch怒涛の進行のおかげですっかり亀レスだが、LOCOは値段の
割りにかなりいいと思うぞ。
俺が触ったことあるのはRBだけど。
RBはポジションマークがないのが引っ掛かって手控えたけど。
(ま、ネック脇に印つけりゃいいことなんだけどさ。)
0119ドレミファ名無シド
2008/05/12(月) 23:20:28ID:iUegodCR0120ドレミファ名無シド
2008/05/12(月) 23:52:08ID:rmPdsHBB0121ドレミファ名無シド
2008/05/13(火) 00:03:04ID:GUBUuPe+よかったら演奏聞かせてください。
できればCrazyG弾いたやつを。
どっかにうpしてくれたら聴きに行きますよ。
よろしくです。
0122ドレミファ名無シド
2008/05/13(火) 00:18:21ID:O0ggMqVB0123ドレミファ名無シド
2008/05/13(火) 01:17:24ID:k73C3v9lあ〜、ありがと。この流れで答えてくれてちょっと感動しました。75です。はやくポロンポロン
したいなあ。それまでギターでペンペンしときます。
0124ドレミファ名無シド
2008/05/13(火) 01:33:09ID:B+c3Ko5v0125ドレミファ名無シド
2008/05/13(火) 11:54:45ID:wWqbLjUd0126ドレミファ名無シド
2008/05/13(火) 12:32:01ID:fOiZl7vn0127ドレミファ名無シド
2008/05/13(火) 14:54:09ID:zwAOLp3A黒い弦が張ってあるんですが、弦を変えると音が良くなりますか?
0128ドレミファ名無シド
2008/05/13(火) 14:55:38ID:O0ggMqVB0129ドレミファ名無シド
2008/05/13(火) 14:59:49ID:zwAOLp3A0130ドレミファ名無シド
2008/05/13(火) 15:05:20ID:TiUT1QyW0131ドレミファ名無シド
2008/05/13(火) 15:24:30ID:O0ggMqVB捨てちまえ やるな。
0132ドレミファ名無シド
2008/05/13(火) 15:36:07ID:zwAOLp3A下手に出た人間に対してとことん偉そうにするタイプだろお前?
0133ドレミファ名無シド
2008/05/13(火) 15:41:58ID:kxW4YQGZそのキチガイは
有名なキチガイだから放置してくださいね
0134ドレミファ名無シド
2008/05/13(火) 15:46:54ID:zwAOLp3A0135ドレミファ名無シド
2008/05/13(火) 15:49:39ID:bxRv/VjT0136ドレミファ名無シド
2008/05/13(火) 16:04:21ID:kxW4YQGZ0137ドレミファ名無シド
2008/05/13(火) 16:18:37ID:O0ggMqVBいわれた奴をキチガイだの病気だということにして
痛い現実逃避をし、駄目な自分を自分で慰める
実に愚かな生き物です。
0138ドレミファ名無シド
2008/05/13(火) 20:50:17ID:64akg5cH0139ドレミファ名無シド
2008/05/13(火) 22:10:08ID:kyzh+SfR弦替えて、フェイマスがカマカやコアロハになることはない。
あとは好み。
俺は黒弦が好きだけどな。
0140ドレミファ名無シド
2008/05/13(火) 22:24:28ID:S4sJuqCP0141ドレミファ名無シド
2008/05/13(火) 23:39:52ID:0XVuX6J0どちらかと云うとアコギに近い音だと思う。
一度、張った事があるが直ぐに張り替えた。
0142ドレミファ名無シド
2008/05/13(火) 23:52:52ID:AtTFzzuxウクレレは長期間弾かない時は、ギターと同じように
弦を緩めるものでしょうか?
梅雨時期とか湿気でネックが反ったりしたら嫌なので。
皆さんどうしていますか?
ネックも短いし、弦もナイロンなのであまり気にしなくて
も大丈夫かなぁと思ってますが。
0143ドレミファ名無シド
2008/05/14(水) 00:26:51ID:wC+lGB2z毎日引きなさい
たとえ葬式があってもね
0145ドレミファ名無シド
2008/05/14(水) 01:00:53ID:LuNLr/6Eペグのネジをきつく締めすぎてなければ
多少は緩むからあんまり気にしなくても大丈夫。
巻き弦になってる Low-G の弦とかはってるなら
外したほうがいいかもしれないけど
ナイロン弦なら問題ない。
布とかできれいに拭いておけば
ある程度カビの予防になると思うけど、
ケースとか押し入れとかみたいに見えない所にしまうのであれば
時々状態を確認したほうがいいと思う。
0146ドレミファ名無シド
2008/05/14(水) 01:26:07ID:TkHFrl6i上手い下手の問題じゃないの。
前ノリで弾いて、楽しきゃ何でもいいんだと開き直る、その姿勢の問題。
0147ドレミファ名無シド
2008/05/14(水) 01:40:41ID:QVttv8Ak楽器に悪影響があるかどうか以前に、ナイロン弦は長期間張りっぱなしだと伸びて
オクターブピッチが合わなくなるよ。
久々に弾こうと思っても弦を換えなきゃいけないなら、緩めておいた方が良いかも。
0148ドレミファ名無シド
2008/05/14(水) 01:53:50ID:GU3J/ltw本体にやっぱ悪影響あるんかなぁ。
ってか、みんな1回1回終わるごとに弦を緩めてますか?
0149ドレミファ名無シド
2008/05/14(水) 02:02:01ID:0iah8R2iアホか?
素人なんだから、何をどう弾いても良いんじゃないのか?
オマエが、玄人だ、人に教えていると言うから、どんなに上手いのかと
見てみたら、単なる平板で、盛り上がりも盛り下がりも無い演奏。
この程度の演奏、素人なんだから噛み付く必要が何故に有るのか、
よく判らん。
0151ドレミファ名無シド
2008/05/14(水) 02:03:49ID:TkHFrl6iお前はそれでいいんだろうさ。
ただそれで成立するのはウクレレ業界内だけだぞ(・∀・)ハハハ
0152ドレミファ名無シド
2008/05/14(水) 02:21:13ID:TkHFrl6i>初心者向け演奏会のイベント企画を行っており、色々な初心者と交流している。
>また、A氏は自身のソロ・ライブも行っており、初心者がウクレレ持参で観に来てくれれば、
>1曲でも参加をお願いしたりと、初心者に対してかなり扉を開いている。
「前ノリで弾いてるね。痛いね。」ってだけの事で、なんでこんな話が出てくるのか
その時点からさっぱり理解不能。かなり痛い人なんだろうね。そのA氏って人。
0154ドレミファ名無シド
2008/05/14(水) 08:03:15ID:TkHFrl6iおいおい。お前妄想激しいな。
0155ドレミファ名無シド
2008/05/14(水) 08:25:11ID:TkHFrl6i僕はプロと付き合いがあるんだぞー!!とか言いたがるんだよな。
パターンって奴?www
0156ドレミファ名無シド
2008/05/14(水) 08:48:51ID:wC+lGB2zはっきりいってどうでもいいわ
0157ドレミファ名無シド
2008/05/14(水) 09:15:35ID:90sAkYqn0158ドレミファ名無シド
2008/05/14(水) 10:14:22ID:bXg4+E3s0159ドレミファ名無シド
2008/05/14(水) 12:06:42ID:KHhIh1I2だよな。笑われるのもそいつ自身だしな。(・∀・)ハハハ
0160ドレミファ名無シド
2008/05/14(水) 12:30:22ID:q4MLUDuZそういえば、「自称プロ」と公言していた奴のウクレレ・ライブを見に行った事があり、「俺のオリジナル・クレイジー爺聴いてくれ」って言い出して弾き始めた曲がジェイクとまるっきり同じでびっくりした。他にも「オリジナル」と言って弾き始めた曲がジェイクの曲ばかり
ジェイクのモノマネプロだったんだな
0161ドレミファ名無シド
2008/05/14(水) 13:13:43ID:KHhIh1I2みーんなジェイクの物真似ごっこ♪
0162ドレミファ名無シド
2008/05/14(水) 21:38:39ID:LNUeat6cたいしたもんだ
0163ドレミファ名無シド
2008/05/14(水) 22:22:40ID:OwoHk1GC一般にも言われてるみたいだけど、実際張ってみると伸びるよ。
ナイロン弦と比べて多少は伸びが少ないかもしれないけど、
正直あんまり違わないと感じるくらい、伸びます。
0164ドレミファ名無シド
2008/05/14(水) 22:23:50ID:YrLiCxeAある程度安定するまでは伸びるよ。
0166ドレミファ名無シド
2008/05/15(木) 15:08:41ID:5H4a5SGE0167ドレミファ名無シド
2008/05/15(木) 15:12:14ID:5H4a5SGEリズム関係なく好き勝手に自由に弾きましょー。みんなで一緒に弾いたら大変だーwww
0168ドレミファ名無シド
2008/05/15(木) 17:08:27ID:JW67JThAおまえらヒマだな
0169ドレミファ名無シド
2008/05/15(木) 17:54:40ID:F+vZZt/30170ドレミファ名無シド
2008/05/15(木) 18:06:49ID:zfCXF8N/弾くとすごい楽しくてのめり込んでしまう
0172ドレミファ名無シド
2008/05/16(金) 06:57:09ID:c0r5KpSc誕生日にウクレレを贈ってくれました。
ケースから出して抱えてみると結構大きいな〜
テレビで見るのとえらい違うな〜と思いました。
近所のサークルに入ったらみんな俺のより小さい。
聞いてみると俺のはテナーとか言う代物。
おばちゃんのはソプラノとか言うらしく
弾かせてもらうとコロコロと可愛い音。
そっちが俺には好みの音でした。
でも嫁と娘が買ってくれたウクレレもお気に入り。
頑張って本を見たりビデオみたり
サークルの人に教わって最近なんとか
コードでジャカジャカするだけですが
カイマナヒラと言うハワイアンの曲が
弾ける様になりました。メチャ嬉しい。
オヤジですが楽しみができました。
スミマセン、しょ〜もない事ながながと
書いちゃって。
0173ドレミファ名無シド
2008/05/16(金) 07:23:04ID:pg/aDaIR0174ドレミファ名無シド
2008/05/16(金) 08:46:45ID:SqIiPuVTきっかけは>>80の映像の方の演奏を生で体験
GWにこの方、原宿のギャラリーで画家の方とコラボでライブしていた
これまでウクレレと言えばマキシンジくらいしか知らなく、そういう類の演奏を想像していたが、聴いて驚いた
あらゆるジャンルの曲を次々と演奏していた
結局、画家が描き上げるまでの2時間半ずっと演奏していた
その時、自作のCDを無料で配布していたので、しっかり貰い、色々話もした。気さくな方でした
それがきっかけでマイミクにもなった
>>80の演奏も入っているけど、映像とは全然違うので俺からすると物凄いビートの演奏で更にウクレレの見方が変わった
静かな曲も入っていた
一応、この人にここでの祭りを話したけど、何も知らなかったようだ
それよりもこんなやりとりはないけどなと否定していた。
2ちゃんを真に受けるなよと言っていた
0175ドレミファ名無シド
2008/05/16(金) 08:58:02ID:pg/aDaIR0176ドレミファ名無シド
2008/05/16(金) 09:05:59ID:pg/aDaIR0177ドレミファ名無シド
2008/05/16(金) 14:53:13ID:SqIiPuVTお前はそういう捉え方しか出来ないんだな
まぁ、そうやって強がってな
俺は真実を述べているだけ
お前の小便には付き合わん
0178ドレミファ名無シド
2008/05/16(金) 14:57:00ID:2Zj9TDZF/<_/____/
∧∧
( ・ω・) <お前らスルーする事を覚えろ
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
0179ドレミファ名無シド
2008/05/16(金) 15:35:33ID:XiCz8bXv痛い現実逃避はチラシの裏でどうぞ。
0180ドレミファ名無シド
2008/05/16(金) 16:06:25ID:XiCz8bXvたかがウクレレなんですからリズム関係なく好き勝手に自由に弾きましょー。
みんなで一緒に弾いたら合わなくって大変だーwww
0182ドレミファ名無シド
2008/05/17(土) 00:53:06ID:ts4nAVjpオオタ氏は、弾きこんで古くなったマーチンをゴミ箱に捨てる?
なんて、逸話をどこかで聞いたけど、真偽はいかに?
0183ドレミファ名無シド
2008/05/17(土) 07:54:54ID:TPfph8OTたかがウクレレなんですからリズム関係なく好き勝手に自由に弾きましょー。
みんなで一緒に弾いたら合わなくって大変だーwww
0184ドレミファ名無シド
2008/05/17(土) 08:59:22ID:UP97HFoaマーティンは捨てないけど、他のメーカーから提供されたウクレレとか
オオタサンモデルとかは、結構簡単に人に渡してしまう
そういうウクレレ達を「神様からもらった」って言って自慢している日本人もいる
0186ドレミファ名無シド
2008/05/17(土) 10:45:39ID:fNll/bwQ事があるみたい。ウチの金ラベルのカマカも話にならないくらいズレてる。
普通に弾くレベルだったらサドルの溝を彫り直して修正すれば問題ないけ
ど、オオタサンみたいにハイフレットまで使うと気になるんだろうね。
0187ドレミファ名無シド
2008/05/17(土) 12:00:07ID:sWp5Bx2Z人差し指で抑えるときは楽勝だけど、親指で抑えるの難しい。
0188ドレミファ名無シド
2008/05/17(土) 12:27:40ID:TPfph8OT0189ドレミファ名無シド
2008/05/17(土) 18:29:33ID:pyIJPI860191ドレミファ名無シド
2008/05/18(日) 17:42:17ID:Vyk7DJnWっていい?
人いなさそうだからage
0192ドレミファ名無シド
2008/05/18(日) 17:42:37ID:Vyk7DJnW0193ドレミファ名無シド
2008/05/18(日) 18:42:49ID:gClaAypvまあ、初心者の練習には十分使えると思うよ
0194ドレミファ名無シド
2008/05/18(日) 23:06:50ID:x1kQpRFFフラメンコギターの奏法を取り入れて、ポロ〜ンを脱出していです
NETのHPで分かりやすくジャガカカンを教えてるところは無いでしょうか?
JAKEを超える音数を弾きたい(志だけは高く...)
0195ドレミファ名無シド
2008/05/19(月) 00:21:44ID:4QeZ/OlG0196ドレミファ名無シド
2008/05/19(月) 00:39:14ID:xGYkKCsH0197ドレミファ名無シド
2008/05/19(月) 06:44:54ID:i6ezBayL0198ドレミファ名無シド
2008/05/19(月) 18:04:35ID:06KoMHKe0199ドレミファ名無シド
2008/05/20(火) 00:54:24ID:/UL4lCf8> >>182
> マーティンは捨てないけど、他のメーカーから提供されたウクレレとか
> オオタサンモデルとかは、結構簡単に人に渡してしまう
> そういうウクレレ達を「神様からもらった」って言って自慢している日本人もいる
>
オータサン本人が「オールドのマーティンも持ってたけど、
ピッチが合わなくなったからゴミ箱に捨てた」と言ってましたよ。
0200ドレミファ名無シド
2008/05/20(火) 06:08:15ID:ljFx5H0lたかがウクレレなんですからリズム関係なく好き勝手に自由に弾きましょー。
みんなで一緒に弾いたら合わなくって大変だーwww
0201ドレミファ名無シド
2008/05/21(水) 02:37:32ID:1oRKgg15ショップのサイト見ても、Alamoanaって全然載ってない。通販専用?
0203ドレミファ名無シド
2008/05/21(水) 03:43:37ID:1oRKgg15ウクレレサイトを見ると値段の割には良さそうなので
http://www.bekkoame.ne.jp/~kuratani/frpage1.htm
買おうかと思う(最初の一本)んだけど、実際に見てみたいと思って。
でもまあ、買ってみようかな? 何か弦楽器をやりたいと思ってさ〜。他は笛をやるんだけど。
ギターにしようかとも思うんだけど、僕のPCは音が鳴らんのよ。いろいろ聞いてみたいなあ。
この安いウクレレ、ネット通販で一本買ってみようかな。
0204ドレミファ名無シド
2008/05/21(水) 03:58:14ID:dM9EWuyM0205ドレミファ名無シド
2008/05/21(水) 10:25:05ID:g5CpTRlGうまくなりません
0206ドレミファ名無シド
2008/05/21(水) 11:34:16ID:TRAgvfyf0207ドレミファ名無シド
2008/05/21(水) 12:46:11ID:dM9EWuyM0209ドレミファ名無シド
2008/05/21(水) 15:03:11ID:g5CpTRlG0210ドレミファ名無シド
2008/05/21(水) 16:07:48ID:GpISCIhsネックが平べったすぎてあわねー
車に入れとくと夏場変形するかなー
0211ドレミファ名無シド
2008/05/21(水) 17:50:23ID:gNNUDg6X0212203
2008/05/21(水) 21:30:56ID:1oRKgg15明日気が向いたら、神田のショップを冷やかしに行ってくるよ。買うのはネットだけど。
ていうか、Alamoanaのウクレレ売ってる店、誰か知らない?ドンキーには無かったな。
練習は、一日20分だけやるのが日課(笛)。楽しいよ。
ウクレレ買ったら、笛と一日置きにやるつもり。
0213ドレミファ名無シド
2008/05/21(水) 23:52:49ID:DZPe77xuお店に行くのに、なぜネットで?
0214ドレミファ名無シド
2008/05/21(水) 23:58:06ID:IsnhDtOk店で触ったのと同じものがネットで買えるわけではないよ。
同品番でも、個体差が大きいから。
家電などとは違う。
0215203
2008/05/22(木) 01:16:04ID:UIVwkevRえー、ネットで買う理由は、その方が安いからです。ショップに行って、プラス1000円くらいで売ってたら買うけど、5000円とか違うとやはり・・・
初心者ですから、さほど高いのが必要でもなく。
ウクレレ見たことないので、大きさとかピンと来ないんですよ。
店頭で弾いてみたって、どうせ違いなんて分からんでしょうし、店には遊びに行くんです^^ノ
0216ドレミファ名無シド
2008/05/22(木) 02:06:51ID:FgTZhizg君は正しい
0217ドレミファ名無シド
2008/05/22(木) 02:14:56ID:kyEjPTGJ0218ドレミファ名無シド
2008/05/22(木) 02:33:03ID:C78Imigg0219ドレミファ名無シド
2008/05/22(木) 03:42:33ID:uIxx9zNY0220ドレミファ名無シド
2008/05/22(木) 06:40:00ID:H7LONRMO0221ドレミファ名無シド
2008/05/22(木) 06:48:35ID:sFTeW4cq>>213は頭固すぎ
0222ドレミファ名無シド
2008/05/22(木) 07:38:32ID:C78Imigg0223ドレミファ名無シド
2008/05/22(木) 07:50:13ID:uIxx9zNY0224ドレミファ名無シド
2008/05/22(木) 19:13:00ID:4AZaAS2shttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1211159250/l50
ここでやれ
0225ドレミファ名無シド
2008/05/22(木) 22:24:42ID:kSaye//Mへんなところに力いれすぎ?
0226ドレミファ名無シド
2008/05/22(木) 23:17:22ID:C78Imigg0227ドレミファ名無シド
2008/05/23(金) 22:32:06ID:5XmluzRs0228ドレミファ名無シド
2008/05/23(金) 22:43:05ID:So6DCeRm0229ドレミファ名無シド
2008/05/23(金) 22:48:59ID:So6DCeRm0230ドレミファ名無シド
2008/05/23(金) 23:22:24ID:QLsM92Zr0232ドレミファ名無シド
2008/05/23(金) 23:49:35ID:QLsM92Zrただオナニーしすぎただけだろうよ
0233ドレミファ名無シド
2008/05/24(土) 00:21:16ID:PmXOOPM60234ドレミファ名無シド
2008/05/24(土) 01:11:08ID:+v/R6HAp0235ドレミファ名無シド
2008/05/24(土) 02:14:54ID:8eAdeB7f0236ドレミファ名無シド
2008/05/24(土) 07:05:06ID:+v/R6HAp0237ドレミファ名無シド
2008/05/24(土) 07:52:55ID:+v/R6HApだよな。笑われるのもそいつ自身だしな。(・∀・)ハハハ
0238ドレミファ名無シド
2008/05/24(土) 10:31:36ID:pyrfPAfB0239ドレミファ名無シド
2008/05/24(土) 13:59:16ID:dCb4xpUP0240203
2008/05/24(土) 22:03:30ID:urqtZAxg買ったのはアラモアナのコンサート。ペグも変えようと思って、Gotohというメーカーのを一緒に注文した。
弦も買っておこうと思ったけど、ウクレレ用の弦は扱ってなかった・・・(失敗したかな?)
買ってから分からないことがあったら、教えてクレ〜(σ・∀・)σ
0241ドレミファ名無シド
2008/05/24(土) 22:17:56ID:fk4C70KB。:☆・。゚◇*.゚。
・◎.★゚.@☆。:*・. >>240 ウクレレ購入オメ!!
.゚★.。;。☆.:*◎.゚。
:*。_☆◎。_★*・_゚ 気軽に、でも気長に続けてね: 。・:*:・゚'☆
\○⌒\ξζ/
ミ∞""∞ミξ これからよろしくね
(,,。・ェ・。)/
c/ つ∀o
しー-J
0242ドレミファ名無シド
2008/05/25(日) 00:33:09ID:Tl27iHPnカマカ以外は射精できないとなんど・・・
0243ドレミファ名無シド
2008/05/25(日) 02:50:27ID:8e7TV3II0244ドレミファ名無シド
2008/05/25(日) 03:07:30ID:tSvVwDPm0245ドレミファ名無シド
2008/05/25(日) 05:46:29ID:POAGkBULだよな。笑われるのもそいつ自身だしな。(・∀・)ハハハ
0246ドレミファ名無シド
2008/05/25(日) 11:40:29ID:gBjo78vTチラシの裏にでも書け、ボケ!
0247ドレミファ名無シド
2008/05/25(日) 18:10:05ID:Sb1DORSi0248ドレミファ名無シド
2008/05/25(日) 18:10:19ID:8LL/rAfk意外と面白かったw
おまいらもやってみろ
0249ドレミファ名無シド
2008/05/25(日) 18:10:58ID:Sb1DORSi0250ドレミファ名無シド
2008/05/25(日) 21:02:44ID:POAGkBULお前の下手なウクレレで、なんで根に持たなきゃならねぇのぉ?
そこの時点から勘違いしちゃってんですかぁ? 相当痛いね。
関係ないからどうでもいいけど(。´∀`) ケラケラ
0251ドレミファ名無シド
2008/05/25(日) 21:30:34ID:5tjQF5lb0252ドレミファ名無シド
2008/05/25(日) 22:39:57ID:tnCqgZ//一度病院へいった方がいいぞ。
0253ドレミファ名無シド
2008/05/25(日) 22:46:01ID:NOM5kear音いい気がしたんだが
0254ドレミファ名無シド
2008/05/25(日) 23:33:37ID:8d6kJ0yVメトロノームに合わせると妙にノリノリで気持ちがハイになるw
0255ドレミファ名無シド
2008/05/25(日) 23:49:36ID:UIJ9wwBIケースまで買えるようになって
これからはカマカ、アフター心配無くなったから
さらにもう一本買おうかどうか迷ってます
0256ドレミファ名無シド
2008/05/25(日) 23:51:42ID:/5fVA6ex親戚がウクレレあげるっていうから取りに行ったら
6弦のKAMAKAでした。
これ、普通のコードの押さえ方で弾けるんですか?
チューニングも分からない。
0257ドレミファ名無シド
2008/05/25(日) 23:52:08ID:cqPfLU2kStaffordかな?
それのソプラノを持ってるけど、FamousのFS-1と同じぐらいの鳴り。
でもフレットはバリがあって指がひっかかるハズレ品だった。
Famousにもバリ付の奴が売られていることもあるから、買うときゃ店頭で個体差を確認すべし。
0258ドレミファ名無シド
2008/05/26(月) 07:05:12ID:rM49LiEDだよな。笑われるのもそいつ自身だしな。(・∀・)ハハハ
0259ドレミファ名無シド
2008/05/26(月) 18:11:25ID:+Km1TVzS決め込んでいたがいい加減、ウザイ。
退会して自由になったつもりだろうが…まあ、あまり羽を伸ばしすぎない
方が身のためですよ。
0260ドレミファ名無シド
2008/05/26(月) 19:08:23ID:rM49LiED0261ドレミファ名無シド
2008/05/26(月) 19:18:17ID:rM49LiED開き直ってあまり羽を伸ばしすぎない方が身のためだってさ。
すごいよなーテメーで弾いた痛い演奏を人のせいにしようってんだから。
ウクレレやってる大半がこんな感じなのかなー キモい業界だなー
0262ドレミファ名無シド
2008/05/26(月) 21:57:58ID:18b73Y//ウクレレやっている人が>>53ばかりでないことを祈ろう
0263ドレミファ名無シド
2008/05/26(月) 22:00:36ID:rM49LiED0264ドレミファ名無シド
2008/05/26(月) 22:02:03ID:rM49LiED0266ドレミファ名無シド
2008/05/26(月) 22:19:15ID:rM49LiED0267ドレミファ名無シド
2008/05/26(月) 22:23:14ID:GLvyzKwiManaだろ
ttp://www.kurosawagakki.com/br_mana/index.html
0268ドレミファ名無シド
2008/05/26(月) 22:31:35ID:rM49LiEDこれで通用しちゃう痛い業界www
0269ドレミファ名無シド
2008/05/26(月) 22:33:50ID:Aalr4MmbShadow SH711
Shadow SH2000
Guyatone EDM-2
の中では、どれがお勧めですか?
使っている方等、教えて下さい
お願いします
0270ドレミファ名無シド
2008/05/26(月) 22:35:26ID:rM49LiED0271ドレミファ名無シド
2008/05/26(月) 23:00:40ID:fZiEBa1yネック太ーい。
テンション強ーい。
そのうち慣れるものなんですか?
0272ドレミファ名無シド
2008/05/27(火) 01:13:05ID:k0TbZytJウクレレってこんなのがやっても楽しめる楽器ってことか…。それはそれでまぁ…。
0273ドレミファ名無シド
2008/05/27(火) 01:46:00ID:cjrClmFbよそだったらもっと手厳しいだろうね。
粘着させておいてあげてるってのは、それだけウクレレ愛好者は優しいって
ことじゃないかな。
>>268
みんなが優しいからって、いつまでもここに居るなよ。
ちょっとがんばってリアルの友達さがせよ。
0274ドレミファ名無シド
2008/05/27(火) 07:39:39ID:MbMXDH8s0275ドレミファ名無シド
2008/05/27(火) 11:02:40ID:6quiTIb1このスレはまさにそんな感じだ。
0276ドレミファ名無シド
2008/05/27(火) 11:18:15ID:bMzVEpsO0277ドレミファ名無シド
2008/05/27(火) 11:53:17ID:MbMXDH8s0278ドレミファ名無シド
2008/05/27(火) 11:54:22ID:MbMXDH8s0279ドレミファ名無シド
2008/05/27(火) 12:12:28ID:cjrClmFbお前、ここに書いてるくらいならいいけど、自殺したり人を殺したりするなよ
0280ドレミファ名無シド
2008/05/27(火) 12:22:38ID:W9p6r3rV>>278 = >>53
mixiで気に入らない奴の動画をネタにそいつをコミュから追い出そうとしたが失敗。
結局、自分がコミュから逃げた負け犬ニート。
最終的にたどり着いたハケグチがこのスレ。
0281ドレミファ名無シド
2008/05/27(火) 14:25:44ID:hRrENLYCカマカの純正ケースがクロサワで売ってました。
0282279
2008/05/27(火) 14:52:48ID:gWrrkTmdまあまあ、負け犬ニートとか言わないで。
経緯はわかっているし、ここの書き込みを読んでこころ良く思っていない人も
大勢いると思う。言いたくなる気持ちはめちゃ解るし。
脳の構造が違って、他人と関わるのが苦手な人もいるんだよ。
これは病気ではないよ。特徴なだけ。
そういう彼の特徴を、周囲の人が理解できなくて、迫害したりすることも多い。
結果として彼がグレてしまって、人嫌いになったりすることもあるんだ。
心の底では仲良くしたいはずなんだけどね。
彼はロクなことを書き込んでこないけど、ここに書き込んでくるということは、
彼が人とのコミュニケーションを求めている証だと思う。
寂しい気持ちはあるけど、人とどうやったら仲良くなれるか解らない孤独な
人だと思う。
やってることは迷惑だし、度が過ぎればレッテルを貼られて疎外されるのが
当たり前ではあると思うんだけど、そういう人がいるという事を理解していると
もう少しだけ優しくなれて良いと思うんだけどなぁ。
0284ドレミファ名無シド
2008/05/27(火) 17:16:36ID:bMzVEpsOいくら?
コンサートもありましたか?
0286ドレミファ名無シド
2008/05/27(火) 18:52:54ID:MbMXDH8sすげー! なんか勝手にシナリオ作って妄想たれてる〜 キモーい!
0287ドレミファ名無シド
2008/05/27(火) 18:55:04ID:MbMXDH8sそりゃそーよ。勝手に話作って、長文書いて
ネチネチおっぱじめるような痛い人ですものwww
0288ドレミファ名無シド
2008/05/27(火) 18:55:49ID:MbMXDH8s0289ドレミファ名無シド
2008/05/27(火) 18:57:37ID:MbMXDH8sこれで通用しちゃう痛い業界www
0290ドレミファ名無シド
2008/05/27(火) 19:01:09ID:WxDi+0ez痛いのがいるのって、ウクレレ業界くらいなもんじゃね?www
0291ドレミファ名無シド
2008/05/27(火) 19:07:15ID:WxDi+0ez普段いい人を装ってるような奴に限って、裏を返せばせいぜいそんなものですよ。
なんかやたら被害妄想も凄いみたいだし。かなりヤバイね。
0292ドレミファ名無シド
2008/05/27(火) 19:14:16ID:ahGBU7kf0294ドレミファ名無シド
2008/05/27(火) 20:01:05ID:bMzVEpsO0295ドレミファ名無シド
2008/05/27(火) 20:16:15ID:ahGBU7kfそうだね相当痛いね。マンセーしてるのって、楽器出来ないような連中か
マターリウクレレなんて言ってる、へたれ連中位なもんじゃない?
0296ドレミファ名無シド
2008/05/27(火) 22:20:30ID:45gMFI8mそれじゃ、ID:ahGBU7kfはそうとう痛い存在だな
0297ドレミファ名無シド
2008/05/27(火) 23:50:55ID:ahGBU7kf0298203
2008/05/28(水) 04:11:33ID:ocWOviGsサンキュー。どもども^^ こちらこそよろしく。
ウクレレ、明日くらいには届くかな〜?入金したの昨日だけど。
教本、『2分で弾けるウクレレ』なるものをブックオフでゲット。こんな強気なタイトルの本も珍しい。
ところで、前ノリって何ですか。悪いものなのですか?
0299ドレミファ名無シド
2008/05/28(水) 04:35:57ID:3aQ6uuGV普 通 の 人 は「小学生の裏サイト」なんてのの存在すら知らないんだがな
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1196937648/181
181 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2007/12/15(土) 00:11:20 ID:TyEYHKio
Q 小学生の裏サイト並にくだらねぇのはなぜ?
A 群れてるのが便所の落書きでストレス発散してるガキだからw
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1196937648/190
190 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2007/12/15(土) 12:47:27 ID:mj8dRAoI
Q 小学生の裏サイト並にくだらねぇのはなぜ?
A 群れてるのが便所の落書きでストレス発散してるガキだからw
0300ドレミファ名無シド
2008/05/28(水) 06:49:27ID:SB4nlIQN別に悪くないよ。ただ、本人が失笑買うだけ。
0301ドレミファ名無シド
2008/05/28(水) 07:08:23ID:GX5TEJJ030秒ちょっとの短い演奏なんだけど、リズムとかアクセントとか
まったく駄目駄目で、あの演奏でよく人にあれこれ言えるなって
思っていたんだが…
結局そんな奴?
0302ドレミファ名無シド
2008/05/28(水) 07:41:40ID:REegu4C5人のことを、どうこう 批評はいいですけど、自分はどんな感じでしょうか?
0303ドレミファ名無シド
2008/05/28(水) 08:09:28ID:0kYePo/o0305ドレミファ名無シド
2008/05/28(水) 09:52:19ID:SB4nlIQN前ノリの演奏晒しておいて開き直れちゃうんですから
別に問題ないでしょうwww
0306ドレミファ名無シド
2008/05/28(水) 09:55:05ID:SB4nlIQN色々な初心者の演奏を聞いているが、どれも同じ演奏は無い。初心者の演奏は見ていて楽しい。良い刺激になる
と主張しておいて、言ってることが↓これですかぁ?よくまぁころころと変わること
そういえば、前に>>53のアップした映像観た感想。
30秒ちょっとの短い演奏なんだけど、リズムとかアクセントとか
まったく駄目駄目で、あの演奏でよく人にあれこれ言えるなって
思っていたんだが…
結局そんな奴?
0307ドレミファ名無シド
2008/05/28(水) 10:02:21ID:6X90XAbq0308ドレミファ名無シド
2008/05/28(水) 10:09:06ID:6X90XAbq0309ドレミファ名無シド
2008/05/28(水) 10:51:45ID:KA56WTPK元々「前ノリCRAZYG氏」とはレベルも
世界も違いすぎますしね。
と、知ったかしてみました。すみません。
0310ドレミファ名無シド
2008/05/28(水) 11:59:58ID:XWsfaepyそれ俺じゃないぞ
これまでの経緯やmixi、某ウクレレコミュ、削除された動画から判断したまで
俺も動画をアップしたことがあるが、>>53らしい奴から、あれこれウンチクみたいなメッセージが来て、失礼な奴だな、どれだけ上手い奴なんだよと思ってみた動画が短いし、暗いし、ショボかったって事で覚えていた
誰も相手にされなくて、ここに書き込んだんだろうな
0311ドレミファ名無シド
2008/05/28(水) 13:42:43ID:6X90XAbq得るものなんて何もないから、アホ臭くって辞めたんだってさーwww
0312ドレミファ名無シド
2008/05/28(水) 13:57:55ID:6X90XAbq最初からまともな演奏すれば?
そうは思わん? 自演の某君と 被害妄想の某君?
0313ドレミファ名無シド
2008/05/28(水) 14:08:55ID:6X90XAbq勝手に>>53とか決め付けて、女々しくうだうだ言わないでねー
痛い子の事情なんてどうでもいいしさ。ひゃんひゃん鳴くから、つい面白くってさ。
こき下ろされて挙句の果てに釣られてじゃ、正直目も当てられないよな(・∀・)ハハハ
0314ドレミファ名無シド
2008/05/28(水) 19:49:21ID:GX5TEJJ0ここの人達は優しいよな
0315ドレミファ名無シド
2008/05/28(水) 20:26:33ID:+eF68Zx1スルー推奨なんだけどな。
目的の前ノリさんが見てないだろうこのスレで、延々と悪ノリし続ける
姿は哀愁を漂わせるものがあるが…
0316ドレミファ名無シド
2008/05/28(水) 20:52:10ID:6X90XAbq0317ドレミファ名無シド
2008/05/29(木) 01:10:49ID:vnG0rel/風景に所感を述べるもまた良し。
0318ドレミファ名無シド
2008/05/29(木) 06:38:24ID:+6nopZrgの一言で済むのに説教垂れ始めるのがこのスレの生ぬるさ
基地外には居心地の良いスレだな
0319ドレミファ名無シド
2008/05/29(木) 07:10:54ID:YROIJX0q耐性の低い甘ったれた雑魚しかいないんですね?
0320ドレミファ名無シド
2008/05/29(木) 07:13:15ID:YROIJX0qついでに言っておけば、自分に都合の悪い奴をキチガイということにして
安易に済ませようだなんて、雑魚のやる一番楽な逃げの手段を
恥ずかしげもなく用いるお前も雑魚共と同類。
0321ドレミファ名無シド
2008/05/29(木) 08:59:54ID:YROIJX0qこれで通用しちゃう痛い業界www
0322ドレミファ名無シド
2008/05/29(木) 09:24:04ID:jZITD3Uu誰か教えてくれると嬉しいです すいませんなにぶん初心者なので
0324ドレミファ名無シド
2008/05/29(木) 12:02:26ID:IYSD6kT8レゲエ風に弾きたい曲のコードそのままでおk
あとはリズムの取り方とミュートをレゲエ風にしたらいいんじゃまいか
0325ドレミファ名無シド
2008/05/29(木) 12:08:09ID:IYSD6kT8もっとゆっくりでいいからメリハリ付けて弾いた方が受けがいいと思うんだけど、何で無理繰り速く弾きたがるんだろ?
0326ドレミファ名無シド
2008/05/29(木) 12:14:03ID:6TPkoYvrだんだん「どのくらい早く弾けるかな」って
試してみたくなるのと同じ感覚なのでは?
0327203
2008/05/29(木) 14:10:47ID:529U6acU笛でのチューニング(このハーモニカもいい音するなあ。ブルースハープやろうかなw)はちとてこずったけど、これはそのうち慣れるだろう。
でも、中古で売ってたから思わず買った教本、弾き語りの教本だった。いらねー。弾き語りには興味無い。楽器として使いたい。
という訳で、明日またウクレレ・ソロとかの本を見に行ってきます。
今日はペグの交換でぐったり疲れたので終了。
0328ドレミファ名無シド
2008/05/29(木) 17:27:10ID:YROIJX0qカスのためにそんな気遣い面倒でしていられないから以外、何かあるとでも?
0330ドレミファ名無シド
2008/05/29(木) 20:35:40ID:3QZRYfeu0331ドレミファ名無シド
2008/05/29(木) 23:43:44ID:NWA+2qerコレって普通?
0332ドレミファ名無シド
2008/05/29(木) 23:49:14ID:P4vL+xJV0333ドレミファ名無シド
2008/05/29(木) 23:59:25ID:+Dp3jj07ウクレレ有効活用
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2664723
0334ドレミファ名無シド
2008/05/30(金) 00:14:42ID:J8ztWMce>恥ずかしげもなく用いるお前も雑魚共と同類。
なんか見下してるけどさ
じゃ自分が雑魚じゃない(自称では無く)という証明してくれ
0335ドレミファ名無シド
2008/05/30(金) 00:15:26ID:J8ztWMceもちろんこの文言を踏まえた上でね。
0336ドレミファ名無シド
2008/05/30(金) 01:22:20ID:pptxqh/00338ドレミファ名無シド
2008/05/30(金) 03:22:34ID:sq81tAA40340ドレミファ名無シド
2008/05/30(金) 08:27:40ID:pptxqh/0そうそう。お前みたいなカスの立場なんてどうでもいいの。
0341ドレミファ名無シド
2008/05/30(金) 09:21:12ID:pptxqh/00342ドレミファ名無シド
2008/05/30(金) 09:37:51ID:4IBNJ0S3まぁ、いいんだけどさ2chだし
でも悲しい発言だな
カス相手だろうが、わかって無い人相手だろうが良い演奏を心掛けるのがプレイヤーとして大事だと俺は思うんだ
気持ちの入って無い演奏を他人に聴かせても良いんだったら音楽やる意味が無いジャン
下手でも良いけど真剣にやるべきだと思うんだ(´・ω・`)
0343ドレミファ名無シド
2008/05/30(金) 11:48:49ID:4IBNJ0S3購入オメ
ソロの楽譜探すならとりあえずキヨシ小林か大橋英比個がお薦め
チューナーはクリップ式の電子チューナーが便利です
0344ドレミファ名無シド
2008/05/30(金) 13:14:36ID:3VCshZCDそもそもカスによい演奏聞かせてやろうなんて、
そんな意味のない事考えてすらいないから心配いらんよ。
0345ドレミファ名無シド
2008/05/30(金) 13:40:46ID:3VCshZCD路上レベルのちゃちな演奏聴かされる方が迷惑かな
0346ドレミファ名無シド
2008/05/30(金) 13:49:18ID:yPgAdUdqお前にとって素晴らしい演奏家って誰よ?
0347ドレミファ名無シド
2008/05/30(金) 13:52:12ID:3VCshZCDお前の知ったこっちゃねぇよ。
0348ドレミファ名無シド
2008/05/30(金) 14:04:37ID:yPgAdUdqレス早っ!
引きこもりかよ。
社会の役に立てよカス!
0350ドレミファ名無シド
2008/05/30(金) 17:12:40ID:3VCshZCDガキのよくやる現実逃避いとも簡単にひけらかしちゃうのな?あいたたた
0351ドレミファ名無シド
2008/05/30(金) 17:37:54ID:qvFfqEap0352ドレミファ名無シド
2008/05/30(金) 18:27:03ID:3VCshZCD0353ドレミファ名無シド
2008/05/30(金) 18:35:00ID:J8ztWMce客観的事実として>>351が妥当な評価。
すぐ人のレスから言葉盗用するしな
普段カスカス見下しといてw
いい年こいて「おまいら」とか必死にネラ語で同調を図る
恥ずかしいおっさんめwww
0354ドレミファ名無シド
2008/05/30(金) 19:21:55ID:Up/KGcme0355ドレミファ名無シド
2008/05/30(金) 19:28:07ID:d1bQtKoB全うな意見だろうが何だろうが一切相手しないで〜!
0356ドレミファ名無シド
2008/05/30(金) 20:33:44ID:xO6MeEbjしかし今回被害を被るのは無関係なスレ住人だけという悲しい罠。
>>53はもとより>>72も重罪だよな…どちらもmixi内で完結させるべき
ことだったはずだから。
あと>>53の肩を持つつもりは無いが、mixiで動画をアップしている人間は
ハッキリいって気持ちが悪いと思う。
子供が歌を覚えて親に聞かせてみたくなる衝動と同じなんだろうけどそれ
をおっさんがやってるんだもんな…嫌気がさす。
見てもらって問題点を正す、とかなら分かるんだがな…
0357ドレミファ名無シド
2008/05/30(金) 20:39:04ID:TNiV/4j6そもそも>>53しかり、粘着君もそうだが「ノリ」というものが分かっていない。
「ノリ」はリズムのズレではないという事。
これは、ジャズやボサノヴァを聴いていると分かるが、早い話
・一拍のビートの中に音符を載せる位置は一つの点ではなくてある幅がある。
その幅の中で前目でやるか後ろ目でやるかというだけ
・『前ノリ、後ノリ』を感じることはビートを円運動で感じることと関係がある。
直線運動ではなく円運動でリズムを感じること
である。
そして大事な事は
・まず自分でテンポをキープしてジャストのビートを感じるのが第一歩。ジャストがわかられなければ前ノリも後ノリもわかるわけがない
という事。
「ノリ」というのは、その人の持っているリズムキープできた上でのビート感なのである。
>>80の映像を観る限り、テンポのズレはほとんどないし、この人なりのビート感がよく出ている。
そもそも、これを見ている人であのテンポをキープしたまま、同じように弾き続ける事が出来る人がいるだろうか?
この映像の場合2分間である。素人ならかなり集中力が必要なはずだ。
多分、相当リラックスして弾いているからだろうが、アクセントは確かに見受けられないが、しっかりリズムキープしている。
しかも、コード・チェンジですら、ほぼ姿勢を変えず、音も詰まらずにリズムキープして演奏している。
普通、素人ならこういう部分でズレるだろう。
音楽で大事なのは確かにリズム。この人は、ちゃんと分かって演奏していると思うよ。
それは、この映像で十分に確認できる。
>>116の意見にはある意味賛同できるし、手本にするには十分な素材だと思う。
おそらく「リズムなんて関係ない!」というのは>>53の勝手な解釈で、多分何か別の事をそのように脳内で都合良く展開してしまったのだろう。
そこに、やはり同じくちゃんと理解していない粘着君が引っ付いている。
ちなみにSam Kapu, Jr.のCrazy Gは構成、スピードは違うがこの演奏と同じである。
この人がSam Kapu, Jr.を意識しているかどうか不明である。mixiだよな。メッセージでも出してみようかな?
0358ドレミファ名無シド
2008/05/30(金) 21:32:34ID:3S6dTo4d死ね
0359ドレミファ名無シド
2008/05/30(金) 22:32:43ID:FeauGuR4お酒飲んで、胃腸を荒らしてようよ そして折れには癌の疑いが...........
0360ドレミファ名無シド
2008/05/30(金) 23:05:11ID:jfloqtGu0361ドレミファ名無シド
2008/05/30(金) 23:13:23ID:Ntlx3S3Bウクレレがいけないのか?
0362ドレミファ名無シド
2008/05/30(金) 23:16:07ID:Z4Atirz10363ドレミファ名無シド
2008/05/30(金) 23:29:22ID:3VCshZCDリズム音痴
0364ドレミファ名無シド
2008/05/30(金) 23:34:57ID:D9EtbqZ+0365ドレミファ名無シド
2008/05/31(土) 02:08:26ID:X0ziNcZS痛い自分に都合の良いように勝手に話作り変えちゃだめよぉ〜ん
0366356
2008/05/31(土) 02:40:28ID:AOYgDURGというか53=粘着君だろ。
あの動画の解釈を語るだけなら語ればいいが、いちいち>53を絡めるな。
>>358の言うように、粘着君に粘着して煽るオマエも迷惑なんだよ。
mixi内でやるか、黙ってろ。
0367ドレミファ名無シド
2008/05/31(土) 02:56:02ID:X0ziNcZS0368ドレミファ名無シド
2008/05/31(土) 03:04:19ID:X0ziNcZSハッキリいって気持ちが悪いと思う。
子供が歌を覚えて親に聞かせてみたくなる衝動と同じなんだろうけど
それをおっさんがやってるんだもんな…嫌気がさす。
見てもらって問題点を正す、とかなら分かるんだがな…
自分の都合の良いように話作り替えて、長文たらたら垂れてるような奴が
見てもらって問題点を正す気なんて、あるわけがあるまい。
前ノリでなぜ悪い!って開き直って逆ギレしてるんだぜぇ?www
0369ドレミファ名無シド
2008/05/31(土) 03:36:41ID:toDFBS4Jそれと誰と誰が同じ人とかよ〜判るな〜と思いますが僕には判らないので
話が繋がりません。鼻毛とかも意味がよく判らないし。まだ僕には2ちゃんねるは早いのでしょうか?
0370ドレミファ名無シド
2008/05/31(土) 03:46:40ID:e8wxitsI| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
0371356
2008/05/31(土) 04:17:17ID:AOYgDURG>>367-368
そりゃ悔しいだろう。自信がなけりゃ“聴いてくれ”系の動画UPなんてしないからな。
357の長文はその悔しさをそのまま形にしたようなもんだ。ハッキリいってキモイ。
でもこれは一応反論として成立してますよ。
ここで>>53か、それと同意見の粘着がキッチリ反論してケリを就けて欲しいというのが
俺の願いです。
いい加減、穏やかなスレに戻して・・・
0372ドレミファ名無シド
2008/05/31(土) 05:14:43ID:X0ziNcZS0373ドレミファ名無シド
2008/05/31(土) 05:56:27ID:X0ziNcZS0374ドレミファ名無シド
2008/05/31(土) 05:57:45ID:4SBc9TVsカマカだけになw
0375ドレミファ名無シド
2008/05/31(土) 06:05:05ID:X0ziNcZS0376ドレミファ名無シド
2008/05/31(土) 06:58:47ID:S4ZIR6iwスウィング感って意味解るか?
打ち込みしか知らないんじゃないの
0377ドレミファ名無シド
2008/05/31(土) 07:34:30ID:b9IOWm0Fリアルでは誰も構ってくれません。悪口すら言ってくれません。
陰口なら言われます。
前ノリの意味も知りません。
なーんて言うと思ったか?(・∀・)ハハハ
0378ドレミファ名無シド
2008/05/31(土) 08:36:32ID:+rKcF9aW0379ドレミファ名無シド
2008/05/31(土) 08:47:09ID:9WGAhx5r0380ドレミファ名無シド
2008/05/31(土) 10:42:56ID:b9IOWm0F勘違いしたオヤジ達で仲良くな!
俺は彼女とデートだけどね(・∀・)ハハハ
0381ドレミファ名無シド
2008/05/31(土) 11:59:44ID:8L0E+cGV0382ドレミファ名無シド
2008/05/31(土) 12:23:08ID:X0ziNcZS0383ドレミファ名無シド
2008/05/31(土) 12:23:37ID:v1F+c6dCこの書き込みを見て悲しい気持ちになったのは俺だけじゃないはず。
本当に現実では誰にも構って貰えないのだろう。
だからと言ってウクレレスレで粘着するのは勘弁だが、、、。
0384ドレミファ名無シド
2008/05/31(土) 12:25:27ID:X0ziNcZS、さすがにおまえがが初めてだけどな。w
0385ドレミファ名無シド
2008/05/31(土) 12:39:55ID:X0ziNcZSやめちゃえば?
0386ドレミファ名無シド
2008/05/31(土) 13:07:43ID:PUn3q5/o病気なんだろうけどゴミは社会の迷惑なんで病院に行って欲しいです(笑)
0387ドレミファ名無シド
2008/05/31(土) 13:53:22ID:v1F+c6dC休日もこのスレで他人にイチャモンつけるだけか。
そんな人生ならやめちゃえばいいのになぁ。なんで生きているんだろう?
0388ドレミファ名無シド
2008/05/31(土) 14:49:59ID:X0ziNcZSまずは前ノリ直すところからやり直しましょう
0389ドレミファ名無シド
2008/05/31(土) 14:54:44ID:X0ziNcZS0390ドレミファ名無シド
2008/05/31(土) 15:04:30ID:X0ziNcZS0391ドレミファ名無シド
2008/05/31(土) 15:23:42ID:AiMu0KFT脳内デートなw
0393ドレミファ名無シド
2008/05/31(土) 16:27:10ID:o6lF9Mc1ジャストはいけないのか?
0394ドレミファ名無シド
2008/05/31(土) 17:10:28ID:rFgECR+S0396ドレミファ名無シド
2008/05/31(土) 18:08:06ID:wH2TA60k自分にとって、ジャスト以外はもの凄く気になるから、そんなの音楽じゃねーって噛み付いてんだよ。
そうじゃない人もいる事を解れってもムリか
0397ドレミファ名無シド
2008/05/31(土) 18:30:40ID:X0ziNcZS0398ドレミファ名無シド
2008/05/31(土) 18:32:06ID:6NkoDJ0B0399ドレミファ名無シド
2008/05/31(土) 18:33:05ID:6NkoDJ0B0400ドレミファ名無シド
2008/05/31(土) 18:33:34ID:6NkoDJ0B0401393
2008/05/31(土) 23:14:31ID:o6lF9Mc1後ノリっていうか、モタルぐらいのノリがいいなぁ〜〜
みんな突っ込み杉。
0402ドレミファ名無シド
2008/05/31(土) 23:34:37ID:X0ziNcZS0403ドレミファ名無シド
2008/06/01(日) 08:28:35ID:de0g8XJXハイ! 横着・巾着 ぼく粘着!
0404ドレミファ名無シド
2008/06/01(日) 09:02:18ID:rmtdFHqt0405ドレミファ名無シド
2008/06/01(日) 09:18:48ID:845Uhqme0406ドレミファ名無シド
2008/06/01(日) 12:14:09ID:TiiCI0sV0407ドレミファ名無シド
2008/06/01(日) 12:42:15ID:9FWcN5Gbhttp://homepage1.nifty.com/old/index-tune.html
0408ドレミファ名無シド
2008/06/01(日) 12:42:28ID:845Uhqme0409ドレミファ名無シド
2008/06/01(日) 12:44:27ID:TiiCI0sVどもありがとうブックマークしましたあ
0410ドレミファ名無シド
2008/06/01(日) 12:46:47ID:845Uhqme0411ドレミファ名無シド
2008/06/01(日) 12:48:41ID:TiiCI0sV0412ドレミファ名無シド
2008/06/01(日) 12:53:12ID:TiiCI0sV0413ドレミファ名無シド
2008/06/01(日) 12:57:24ID:9FWcN5Gbhttp://www.apollonmusic.com/kantan/ukulele.html
ここは開放弦の音も出るなぁ
0414ドレミファ名無シド
2008/06/01(日) 13:07:20ID:TiiCI0sVウクレレ用チューナー必要かも
0416ドレミファ名無シド
2008/06/01(日) 13:15:31ID:TiiCI0sV0418ドレミファ名無シド
2008/06/01(日) 16:23:36ID:TiiCI0sV買ったんじゃなくてペプシで当たった
オベーションのUA20-5Eてのさっきカンガルーで届いた
昔エレキギターもってたから適当に音は出せるんだけど
4弦の音が高いとは知らなかった、違和感ある
ストラップで首からぶらさげるのがいいのかな
0419ドレミファ名無シド
2008/06/01(日) 17:44:15ID:LWIFOPcG弾くときは、専用ストラップもあるけど、ないときは右腕でボトムをホールドするのが基本です。長袖だと滑ってダメかも。
0420ドレミファ名無シド
2008/06/01(日) 17:46:41ID:22PsErAi0421ドレミファ名無シド
2008/06/01(日) 22:13:03ID:9FWcN5Gbゆっくり押さえりゃキレイに音出ますが、C→Bフラット→F等のコードチェンジだと必ず詰まってしまいます。
何かコツみたいなものはあるんでしょうか?
あとバレーコード(セーハ)→通常のコードも苦手。
これもコツとかありますか?(C#7→F#mとか)
>>416
コードで載ってるトコはいっぱいあるけどウクレレのタブ譜で載ってるトコは発見できず。スマン
0422ドレミファ名無シド
2008/06/01(日) 22:30:04ID:TvUtwGxvオレも最初はBbできる気がしなかったけど、今は逆に、前なんでできなかったがわからない。
なんでそうなったのか説明しろ言われてもできない。
0423ドレミファ名無シド
2008/06/01(日) 22:39:32ID:8tbU3sy83 1 0
3→1→1
4 2 0
5 3 2
でやると楽。
よく初心者の方はCを
3
0
0
0
だけで行おうとして、大抵は苦戦する。
この形からBbに行くのは厳しいので、別のポジションを覚える事も重要。
ちなみに別のパターンだと
7 5 8
8→6→5
7 5 5
9 7 5
というのも楽である。
要は、いかに楽にポジション移動が出来るかを考える事である。
あと、C#7→F#mであるが、C#7の時のセーハする指は中指で行う。
そうする事により、F#mに移動する事が楽である。
特にコツはない。ひたすら練習である。
最初はゆっくり行い、出来るようになって来たら、速度を少しずつあげる練習を続ける。
がんがれ!
0424ドレミファ名無シド
2008/06/01(日) 22:54:10ID:9FWcN5Gb>>423さま
ありがとうございます。
やっぱ継続は力なりですね。
>>423さま
7
8
7
9
・・押さえ方がワカランっすorz
人差し指で7を1弦から3弦セーハ
中指で2弦の8
薬指で4弦の9とか、
4本バラバラとかいろいろ試しましたが
4本バラだと押さえられない、
セーハだと薬指が必ず3弦に当たる(3弦がボワンってなっちゃう)
これも何かコツみたいなものがあるんでしょうか?
・・というかセーハめっちゃ苦手だぁ・・練習します・・
0425ドレミファ名無シド
2008/06/01(日) 22:55:20ID:TvUtwGxvCを3345で押さえられる人は、Bbを1123で押さえることで悩まないんじゃない?
0426ドレミファ名無シド
2008/06/01(日) 23:01:25ID:8tbU3sy8>Bフラットってどう(素早く)押さえりゃいいのでしょう?
と云っている時点で、C=3345は普段使っていないと安易に予測できると思うのだが…
0427ドレミファ名無シド
2008/06/01(日) 23:01:51ID:jUYkH51s0428421
2008/06/01(日) 23:03:21ID:9FWcN5GbCというのは3000なものだと思ってました。
0429ドレミファ名無シド
2008/06/01(日) 23:07:18ID:8tbU3sy8>7
>8
>7
>9
>・・押さえ方がワカランっすorz
人差し指で7フレをセーハ。
中指で2弦8フレ、薬指で4弦9フレ。
なるべく中指、薬指は立たせる感じで押さえる。
この時、人差し指の先は4弦まで来ているほうが押さえやすいと思う。
肝心なのは親指。ネックの裏でしっかり支えている事。
親指がネックの上からはみ出ているようだと、そうなりやすい。
ただ、あくまで一例であるので、自分の押さえやすい方法を見つける事が大事。
0430421
2008/06/01(日) 23:12:02ID:9FWcN5Gb人差し指を全セーハにして親指の位置を変えたら多少押さえやすくなりました。
まだ3弦に人差し指が触れるのを解消できないですが、頑張ります。
ホントに親切なアドバイスありがとうです!
0431ドレミファ名無シド
2008/06/01(日) 23:13:12ID:11ofNvLN0432421
2008/06/01(日) 23:13:29ID:9FWcN5Gb× 3弦に人差し指
○ 3弦に薬指
0436421
2008/06/01(日) 23:30:58ID:9FWcN5Gbもっと人差し指を奥まで突っ込むと薬指が立ってきますが
今度は1弦が「ビョン」ってなっちゃいますorz
http://imepita.jp/20080601/844700
0439434
2008/06/02(月) 00:03:58ID:zpgjafT+若干、小指の根元をフレットに近づけるといいかも…
要は、各指の根元がフレットと並ぶような感じにする。
あと、出来ればネックの根元に手首を持って行くのではなく、
腕自体をネックから見て垂直にする。
ネックの根元に持っていくと逆にストローク範囲を狭くしてしまう。
あくまでも親指を中心にポジショニングする。
この場合、親指は5フレ付近の裏側でしっかり支える。
0440436
2008/06/02(月) 00:13:21ID:tK39XAkOいろいろ試してましたが
手首が、、手首があぁぁ、、痛くなってきましたorz
今日はこの辺にしときます。。
また明日からボチボチと練習します。
また何か質問する事があるかもしれませんが、
先人の皆様、よろしくお願いいたします。
0441ドレミファ名無シド
2008/06/02(月) 00:33:26ID:0xsiJjxY中指と薬指で0012のAコードを押さえる
→
親指の位置を変えず、ネックから30度くらいまでひねって回す感じで
中指と薬指を1フレット上げ、0023の位置にする
→
人指し指で1フレットをセーハ、あるいは人指し指第1関節を
反らして潰す感じで1弦と2弦を押さえる
…こんなとこでどうだろう。
ネック裏の親指と、中指薬指、特に薬指の力バランスが大事な感じ。
なんか、箸の持ち方を説明する時の感じにちょっと似てると思った。
0442845
2008/06/02(月) 00:48:20ID:0Fjx1jzVhttp://imepita.jp/20080602/018540
爪が伸びてる&普段のテナーじゃないので、少し変ですが
ポイントは
・ヘッド側を前に出す
・セーハの人差し指は、指先ではなく根元(1弦側)に力を入れる
・小指側の手のひらを前に出して、指の短さをカバーする
0443ドレミファ名無シド
2008/06/02(月) 01:07:58ID:kYq7n5G30444ドレミファ名無シド
2008/06/02(月) 04:32:12ID:ZnxCkTHuまったく客観視出来て無いんだな。
0445ドレミファ名無シド
2008/06/02(月) 07:02:03ID:kYq7n5G3まともに出来ない頭のゆるい奴に限って、すぐこんなことを言いたがるという典型例
0446ドレミファ名無シド
2008/06/02(月) 08:08:16ID:0bLU15ru自分で簡単にタブ譜が作成できるオヌヌメのサイトorソフトってないですか?
0447ドレミファ名無シド
2008/06/02(月) 09:07:35ID:kYq7n5G30448434
2008/06/02(月) 19:22:51ID:zpgjafT+Guitar Pro
http://www.cameo.co.jp/products/arobas/gp5/
0450434
2008/06/02(月) 20:04:17ID:zpgjafT+じゃ、日本語じゃないけど、これは? 無料です。
個人的には、好きじゃないっす。
ttp://www.power-tab.net/products.php
0452ドレミファ名無シド
2008/06/02(月) 20:47:27ID:uc9QUExF何から練習すべきですかね
0454ドレミファ名無シド
2008/06/02(月) 21:21:57ID:kYq7n5G30455434
2008/06/02(月) 21:42:34ID:zpgjafT+まず、何を「やりたい」のかがはっきりしないと、お答えする事は出来ないと思います。
ウクレレを買った目的は何ですか?
0457ドレミファ名無シド
2008/06/02(月) 21:56:18ID:uc9QUExF0459ドレミファ名無シド
2008/06/02(月) 22:40:52ID:i5xfcUYb0460ドレミファ名無シド
2008/06/02(月) 22:46:38ID:kYq7n5G3無駄な金使わずにすむよう興味もつな。
ほら、アドバイスだ。感謝しれ!
0461ドレミファ名無シド
2008/06/03(火) 12:42:52ID:X4OR6X2kなにこの幼稚な文章wリア消防臭いな〜
典型例と主張するならなんらかのデータでも提示して
証明責任果たせよゴミ人間w
お前の脳内典型例なんぞクソほどの価値も無いわwww
ママにお小遣い貰って菓子でも食って寝てろ
0462ドレミファ名無シド
2008/06/03(火) 12:42:53ID:zEh3K8xTようやくチューニングが安定してきた。最初は不良品かと思った。。。
ぼちぼち練習しているけど、いや、なかなか楽しいもんだね。
0464ドレミファ名無シド
2008/06/03(火) 15:47:49ID:NRrqb4JEコンサートサイズ、8400円です。
渋谷のクロDサワさんで扱ってます。
とても親切ですよ。
0465ドレミファ名無シド
2008/06/03(火) 15:49:45ID:Ekl5kNqcアプローズなんだね。
いいなー。カッコイイ
PEPSI飲まんからそんな懸賞やってる事すら知らんかったorz
0466ドレミファ名無シド
2008/06/03(火) 17:26:58ID:9lKp0qIX悔しいのぉ 悔しいのぉ ざまぁ
0467ドレミファ名無シド
2008/06/03(火) 17:29:05ID:9lKp0qIX証明責任果たせよゴミ人間w
聞けば何でも教えてもらって当たり前。
おねだりすればもらって当たり前の
ゆとりのバカガキ特有の能書きがこれ
証明責任だとよ。 ワロス
今日の分のお薬は飲んだのかなぁ? ん?
0468ドレミファ名無シド
2008/06/03(火) 19:15:21ID:kel7g/K30469ドレミファ名無シド
2008/06/03(火) 22:12:15ID:9lKp0qIX0470ドレミファ名無シド
2008/06/03(火) 22:48:18ID:KTBgQvyFでも馬鹿筆頭は俺とひろゆきだわな〜
0471ドレミファ名無シド
2008/06/03(火) 22:50:18ID:Zf2i64nL0472ヨッパライ
2008/06/03(火) 22:50:51ID:P/G/7goFを買ってしまった この著者のシリーズは3冊目 絵が好き!
これから、うくれれを始めます君に折れから送る言葉
3分で弾ける、1週間で弾ける....教本はいろいろありますが
教本は読むだけではなくて、書いてあることを実践し理解することが第一歩!
0474ドレミファ名無シド
2008/06/04(水) 07:49:52ID:dEMHXaaN自分が主張したことが何でも一般的に認知されると盲信してる白雉だもんな
そりゃ仕方が無い。
だけど子供にも解る様に教えてやるよ
主張にはそれを支える根拠が必ず必要だって事を。
典型例?特有?あぁ、俺お前みたいなどアホの脳内の事には興味ないからww
0475ドレミファ名無シド
2008/06/04(水) 11:33:05ID:1P9JVOSN0476ドレミファ名無シド
2008/06/04(水) 11:40:48ID:1P9JVOSNアピールしてる奴ほど、チョット小突かれると、すぐ本性現れちゃうwww
0477ドレミファ名無シド
2008/06/04(水) 13:49:58ID:4tpHg2v80478ドレミファ名無シド
2008/06/04(水) 13:50:13ID:HrqxDlt70479ドレミファ名無シド
2008/06/04(水) 14:43:18ID:1P9JVOSN0480ドレミファ名無シド
2008/06/05(木) 00:01:43ID:IXBBf27k実害がある訳じゃないし、そういうスクリプトが仕込んであると思えばいいよ。
0481ドレミファ名無シド
2008/06/05(木) 00:45:49ID:drAmiG0/穏やかないい気分。
0482ドレミファ名無シド
2008/06/05(木) 01:13:16ID:WTL/Eh//0483ドレミファ名無シド
2008/06/05(木) 01:26:51ID:MVVaY/uv0484ドレミファ名無シド
2008/06/05(木) 01:28:29ID:WTL/Eh//0485ドレミファ名無シド
2008/06/05(木) 07:13:58ID:Q3Rmk3TL0486ドレミファ名無シド
2008/06/05(木) 17:43:33ID:WTL/Eh//0487ドレミファ名無シド
2008/06/05(木) 23:19:25ID:Q3Rmk3TL0488ドレミファ名無シド
2008/06/06(金) 02:23:29ID:LiuByMrR0489ドレミファ名無シド
2008/06/06(金) 03:33:28ID:fEWEBSuZ物事を捉えてるとか自覚無いのかな?
病的だな。これが2ch脳か
0490ドレミファ名無シド
2008/06/06(金) 17:39:16ID:LiuByMrR0491ドレミファ名無シド
2008/06/06(金) 17:44:35ID:LiuByMrRほんとキモイ業界だなー
0492ドレミファ名無シド
2008/06/06(金) 22:49:48ID:BkJ9lqCjいろんな人間が集まるよね
ところで、お勧めの複弦うくれれはないかい?
0493ドレミファ名無シド
2008/06/06(金) 22:59:00ID:bND6R1/z複弦だとマーチンの古いのかコアロハかなぁ。
0494ドレミファ名無シド
2008/06/07(土) 00:31:28ID:VrYri6OM0495ドレミファ名無シド
2008/06/07(土) 08:59:37ID:k/VHTznA0496ドレミファ名無シド
2008/06/07(土) 11:37:27ID:KUR0HD4J0497ドレミファ名無シド
2008/06/07(土) 12:47:50ID:AUSnmoC6ウクレレ界ではすごい人なんですか?
ジェイクなんか足元にも及ばないって聞いたことがあるんですが、
そんなに有名じゃないですよね。
腕と名前は必ずとも一致しませんけど。
0498ドレミファ名無シド
2008/06/07(土) 14:21:52ID:niS67BJ3http://www.h2.dion.ne.jp/~ims.mori/bennyc_profile.html
ここの動画見てみて下さい。
すごい人です。
ジェイクが足元ににも及ばないかかどうかは、ジャンルが違うので比較の対象にはならないでしょう。
どっちもすごい。
0499ドレミファ名無シド
2008/06/07(土) 15:59:14ID:AUSnmoC6日本での活動はあまりされていないのでしょうか。
ご本人のHPなどはないみたいですね。
生で見てみたいです。
498さん、ありがとうございました。
0500ドレミファ名無シド
2008/06/08(日) 01:05:53ID:lu6LDflq0501ドレミファ名無シド
2008/06/08(日) 01:11:59ID:9cyQpUJHゴトーのUK−12超軽量ギアぺグ。
のウクレレを弾かせてもらったが、素晴らしかった。
0フレは、開放弦と押し弦した時の音量と音質に違和感を感じなく好感触。
UK−12はUKAー3とほぼ同じ重さ(約10g)らしく、ヘッド落ちがしない。(UK−700は15gだとか)
面白かった。ただそれだけです。すまん。
フジゲンがCFSのウクレレを、安価でつくってくれたら面白そう。
0502埼玉
2008/06/08(日) 01:51:39ID:Zc7sdTJpいつも配本先になってる店に行ったけど
どうも届いてないみたい。
0503ドレミファ名無シド
2008/06/08(日) 16:44:33ID:iXqoaaWB字読める人ほとんどいないから
0505ドレミファ名無シド
2008/06/08(日) 23:43:40ID:QpT27R9p怒らないで押しええ頂けますでしょうか。
御茶ノ水で2000円のウクレレ売ってたのですが、買っても大丈夫でしょうか。
m(_ _)m
大丈夫ってのは、とりあえずちゃんと音がなるかとか、あとアドバイスとか・・・・
宜しくお願いします。
0507ドレミファ名無シド
2008/06/08(日) 23:54:21ID:X/cC1YL8ドレミファソラシドと弾いてみて、音程変じゃないか確認。
もっとも、正しいドレミファソラシドの耳持っていないと難しいだろうけど。
0508ドレミファ名無シド
2008/06/09(月) 00:38:17ID:ryruf5Ps弾けなくてもいいから、楽器屋のウクレレを片っ端から開放弦で
鳴らすとなんとなく違いがわかるよ。気持ちいい音がしてなけれ
やめた方がいいかも。
違いがわからなければ2000円のでもOK
0509505
2008/06/09(月) 00:47:16ID:2fyeB3ifとりあえず買ってみようと思います。
0512ドレミファ名無シド
2008/06/09(月) 05:43:11ID:c0MUvNQvぺグの重量、参考になった。あんがと。
実はUK−12、かなり気になってる。
フリクション式から交換しても、重さがほとんど変わらないのは魅力的。
なんで、重いUK−700を採用してるウクレレのほうが多いのかね?
HAPつきだからなの?教えて詳しい人。
それよりもマグナムロックが欲しい。
個人的に0フレットは必要性を感じない。
弦高が低く出来て、ナット付近での押し弦は楽だが、0フレ無しでもナットとサドル調整して弦高を低くすれば要らないと思う。
それに、開放弦らしい響きがする0フレ無しのほうが好き。
CFSイラネ。
0513ドレミファ名無シド
2008/06/09(月) 09:04:01ID:ZPdibCxOイッチ、ニッ、スさんのときか
シッ、ゴッ、ろぅくの時
3の倍数で買わないとたぶん我慢できないよ
0515ドレミファ名無シド
2008/06/09(月) 14:01:53ID:BtLzDmKP0516ドレミファ名無シド
2008/06/09(月) 19:03:07ID:jUjfx49R0517ドレミファ名無シド
2008/06/10(火) 13:09:00ID:9CR0FRq6ゴトー曰く、『アルミ製のギアは耐久性に自信がない』とのことで、当初市販はせずに
理解あるメーカーへの供給のみだったと記憶しています。
なので、様子をみているメーカーが多いのかも。
0518ドレミファ名無シド
2008/06/10(火) 14:30:15ID:ivPBo2YZ教えてエロい人たち
あげ
0519ドレミファ名無シド
2008/06/10(火) 14:39:30ID:+9/B8wOC心配してた重さはデフォのぺグと変わらん。(デフォはおそらく後藤UKA−3)
重量バランスも変わらんし、音も変わらん。
ただ、ポスト長が短くなりテンション(あえてこう書く)が強くなった。
耐久性はまだわからん。
弦交換時、巻くのに時間がかかるが、微調整は簡単。
1番の問題は、特定のコードで、1弦ぺグのノブに手が当たるwwwwww
チューニングが狂うwwwwwww
0520ドレミファ名無シド
2008/06/10(火) 15:28:51ID:eirlgugU0521ドレミファ名無シド
2008/06/10(火) 20:10:10ID:foL7GS7Nチューニングがずれてくるようになって来たらが一般的。
あとは、弦のフレット側を爪でなぞって、引っかかりが強い場合は変えた方がいい。
まぁ、ナイロン弦なんで毎日何時間も弾いていないなら、何ヶ月でも大丈夫だと思うよ。
ちなみにLow-Gなど巻弦の場合、見た目はなんて事ないと思うけど、1ヶ月くらいで結構へたってくる。
いつも、弾いている箇所が少しでも変色してきたようなら変えるべし。
0522ドレミファ名無シド
2008/06/10(火) 20:32:07ID:hsUuUFXn予算は10マンまでです。
ギターは長年弾いてましたけど、ウクレレについては詳しくありません。
国産でお勧めのがあったら教えてくださいませ。
0523ドレミファ名無シド
2008/06/10(火) 20:53:34ID:zBXS8v4t0524ドレミファ名無シド
2008/06/11(水) 00:28:39ID:pP+Wxh/w0525ドレミファ名無シド
2008/06/11(水) 08:41:16ID:NiY9S+Y4とりあえず一万前後のものを買ってみようと思うのですがZEPHYRの
No.105Hというウクレレはどうなのでしょうか?ハート型のサウンドホール
が気に入ったんですが、評判など知っている方がいたら教えて下さい。
0527ドレミファ名無シド
2008/06/11(水) 10:20:52ID:b1NmJr37自分で何を聞いてるかも解ってないんだろうなぁw
ママに決めてもらいな。
0528ドレミファ名無シド
2008/06/11(水) 14:18:29ID:THZANYl8使ってたのはGスト?よくわからなかった・・・
0530ドレミファ名無シド
2008/06/11(水) 15:00:01ID:nBRufsZ4そんなにママの事が気になるならそう言えよw
まさかいい年こいて一年中一日丸まる2chに常駐してるニートのおっさんとか?
0531ドレミファ名無シド
2008/06/11(水) 18:21:27ID:b1NmJr370532ドレミファ名無シド
2008/06/11(水) 23:00:37ID:2C8gyYA010万も出せるなら、コアロハのコンサートあたりが良いと思うけどなー。
ヤフオクに出てるよ。
0533ドレミファ名無シド
2008/06/11(水) 23:13:47ID:0GOyXRAj目立たない。
手に当たらない。
ケースにも入る。
ちょっと重いけど・・・。
0534ドレミファ名無シド
2008/06/12(木) 00:38:36ID:pQgzmi3X0535ドレミファ名無シド
2008/06/12(木) 01:01:10ID:CAsc+VeMお前がアホなだけだよ。
自分のダメなのをイチイチ人のせいにしないようにな。
0536ドレミファ名無シド
2008/06/12(木) 02:32:03ID:Lv+oM/9C0537ドレミファ名無シド
2008/06/12(木) 05:16:02ID:CAsc+VeM0538ドレミファ名無シド
2008/06/12(木) 07:10:18ID:0CL59h05「嫌な奴だ」
これは印象を感想として述べただけであって
何かしらを理解していないという状況では無く
又何かしらの責任を他者に押し付けるという言葉でもない。
にも関わらず「お前がアホなだけだ」と意味不明の返し。
他人が常に自分に対し肯定的で無いと気が済まず
少しでも否定的な意見が出れば攻撃的に反応してしまう
まさに自己愛の固まり。秋葉の犯人と思考が似てるね。
0539ドレミファ名無シド
2008/06/12(木) 07:34:49ID:CAsc+VeM0540ドレミファ名無シド
2008/06/12(木) 08:26:44ID:R+l/zh/7うっとうしくなる
スルーでよろしく
0541ドレミファ名無シド
2008/06/12(木) 08:34:51ID:nqJr0JfLとりあえず一々相手にしないで
ウクレレを楽しむ事だけに反応しましょうよ。
苦言も必要だけど、苦言と罵詈雑言とは
全く違うし。人を批判しても互いに何の特にも
ならないし。
昔の2ちゃんねると凄い質が変わって来てるけど
せめてウクレレ板くらいゆったりと楽しむ板に
しましょうよ。
0542ドレミファ名無シド
2008/06/12(木) 09:03:33ID:Nf1CA1k9皆さん何か対策されてます?
0543ドレミファ名無シド
2008/06/12(木) 09:25:37ID:qMvVEuML0544ドレミファ名無シド
2008/06/12(木) 10:51:12ID:XpWMHukH絶対爪で弾けとか言われたこと無いし
もちろん無くても平気だけどさ
0545ドレミファ名無シド
2008/06/12(木) 11:35:20ID:95SanujAChihale Works、燕印、クラフトムジカが個人的に印象に残りました。
貝のインレイが盛り沢山のウクレレがありましたが、ああいうのは楽器にしたいのか、置物にしたいのか
製作者の気持ちがよく分かりません。
インレイだけで何万、何十万と値段がアップするんでしょう。
なんかああいうウクレレばかり作るようになっている製作者さんを見ると「経済的に苦しいのかな・・・」などど思うようになりました。
0546ドレミファ名無シド
2008/06/12(木) 12:08:51ID:XpWMHukH流れ大量生産の所の集まりじゃなかろうし
その逞しい想像力を作詞に生かして曲作るといいかもねw
歌作って売れたら勝手に寄付すりゃいいやんw
その次は尺八や胡弓や琵琶製作者でも出来そうだしなw
0547ドレミファ名無シド
2008/06/12(木) 12:24:00ID:Iqqr0Yhkそれ群馬の家具メーカーかなんかが作ってるやつだったはず。
で、群馬のデザイン賞だかなんだかを受賞したって聞いたことがあるな。
まあデザインなんで鳴りや作りはどうだか解らんけど
0548ドレミファ名無シド
2008/06/12(木) 14:20:31ID:CAsc+VeM糞野郎はお前だって。自覚すら無いのか。しょーもねー
0549ドレミファ名無シド
2008/06/12(木) 15:13:36ID:2n++xu91「うちで作れば、こういう装飾もオプションで出来ますよ」という、アピールの一環です。普通のを展示してもお客取れないしね。
0550ドレミファ名無シド
2008/06/12(木) 15:16:43ID:pJJRlhatサガノもチハルも、0フレ、ワイドブリッジ、力木、長めネック、見た目も似てる。
こんなんだったら、本家買うだろJK。
まあ、似てるのは当たり前っちゃ、当たり前なんだけどねえ・・・。
チハルのも、女性女性してて好きじゃない。
0551ドレミファ名無シド
2008/06/12(木) 15:20:01ID:XpWMHukH女子○生の略か?
0552ドレミファ名無シド
2008/06/12(木) 15:22:30ID:wovvjtgt某店には馬だらけのウクレレがプライスダウンされて売ってます。売れないだろ・・・ウクレレに馬のインレイだなんてね。
0553ドレミファ名無シド
2008/06/12(木) 15:53:59ID:0CL59h05常識的に(ry
常考
JK
0554ドレミファ名無シド
2008/06/12(木) 19:27:13ID:wovvjtgt0555ドレミファ名無シド
2008/06/12(木) 19:35:56ID:2pOPV6A4ラウケはあったのにラデラックスが無かったのは何でだろ?
とか思った
0556ドレミファ名無シド
2008/06/12(木) 20:34:19ID:kWzWr8ryぱっとせんかった。正直入場料取るような内容じゃないねアレ。
個人的には自作のためのツールや素材やパーツのブースもそれなりにあるかと
思って行ったけど、ほとんどないし。
ポジションマークとナットとサドルを買って、さっさと帰ったw
0557ドレミファ名無シド
2008/06/12(木) 22:04:38ID:zsEDbRuA0558ドレミファ名無シド
2008/06/12(木) 22:47:39ID:kz4ZGZwe別に売り切れる程売れる本ではないので、慌てる必要なし
0559ドレミファ名無シド
2008/06/12(木) 22:49:19ID:h0LEoiB60560ドレミファ名無シド
2008/06/12(木) 22:52:48ID:LbXfc82m0561ドレミファ名無シド
2008/06/12(木) 23:16:01ID:wovvjtgt1は買ったけど、2は立ち読みかな?
0562ドレミファ名無シド
2008/06/13(金) 09:25:13ID:9m2D/cy0ダメレレ大絶賛するのも当然といえば当然なのです。
0563ドレミファ名無シド
2008/06/13(金) 13:06:42ID:44IWepW50564ドレミファ名無シド
2008/06/16(月) 11:27:21ID:IpPo3gQh0566ドレミファ名無シド
2008/06/16(月) 12:50:29ID:YQULEEE+大橋節夫
ウクレレで歌いましょう ~ウクレレ ハワイアン メロディー~
0567ドレミファ名無シド
2008/06/16(月) 12:57:17ID:e3CThwz+オータサンの話がちょっと面白いくらい
0568ドレミファ名無シド
2008/06/16(月) 13:12:20ID:IpPo3gQh3つにも分類されるんですか?
すべてこなしたいけど…
やっぱ歌って弾くことが出来る弾き語り?かなぁ
スペインのカルメンみたいにジャンジャカするのがジャガソロって
いうのかなぁ
それも格好いい
>>566さん
ありがとうございます。
アマゾンで確認しました。
0569ドレミファ名無シド
2008/06/16(月) 21:28:46ID:ShFKSvj+0570ドレミファ名無シド
2008/06/16(月) 21:34:57ID:kPe2XZYB0571ドレミファ名無シド
2008/06/16(月) 22:06:15ID:v/Qz8tOU入門書はどれも似たようなことが書いてあるんで、どれを選んでもいいと思うが、
CDかDVD付きのものがわかりやすいだろうね。
あたしがウクレレ始めた頃、読んで弾いて楽しかったのは
ウクレレ・ラヴ
http://www.amazon.co.jp/dp/4887450044/
ジャカソロ弾くならこれしかないけど、初心者向けではないね。
これ一冊で何年も持ちます。
名人カマテツのウクレレ一本勝負!! 究極のウクレレソロ~ジャカソロ
http://www.amazon.co.jp/dp/4813602983/
これも名著
ウクレレ快読本
http://www.amazon.co.jp/dp/4535584990/
0574ドレミファ名無シド
2008/06/16(月) 23:39:45ID:v/Qz8tOUおお、そうなのか。しらなんだ。ウクレレにはそういう集団があったのか。
あたしゃ独学オンリーなんで。
0575ドレミファ名無シド
2008/06/17(火) 00:21:51ID:HEKlTjzE0576ドレミファ名無シド
2008/06/17(火) 02:24:24ID:tTlOVcDq0577ドレミファ名無シド
2008/06/17(火) 06:52:17ID:UDrYVdUw0578568
2008/06/17(火) 11:44:48ID:YdxyLelR他の皆さんも…
私、歌下手なんです。
ウクレレで音程がとれるようになれば
歌も上手くなるかなと思って
やっぱ元来、歌が下手くそな奴は弾き語りしても
かっこよくない?
コード弾きが弾き語り?
ソロがメロディー弾き?
ジャガソロってのはアップテンポなジャンジャガジャンジャガって
手首を回したりするやつですか?
0579ドレミファ名無シド
2008/06/17(火) 11:55:10ID:qEn4Ihfo0580ドレミファ名無シド
2008/06/17(火) 12:42:27ID:truTC8H2歌えば喜んでもらえるよ。ウクレレってそういう
楽器な気がする。
0582ドレミファ名無シド
2008/06/17(火) 12:55:08ID:+Dr6y4gQ無伴奏で歌うよりはウクレレでリズムやコードの伴奏つけたほうが練習はしやすい。
両方練習を続ければ必ず進歩する。
弾き語りは歌と伴奏を一人で演奏すること。
ソロはメロディーだけでなくコードやオブリガートも織り交ぜて弾く。
ジャカソロは右手でストローク(ジャカジャカするやつ)を主体としたソロ演奏のこと。
0583ドレミファ名無シド
2008/06/17(火) 17:23:15ID:8o1qy7E+やりたい曲やパフォーマンス
伝えたい言葉や歌が心の底にどしっとしてたら
皆に伝わるし。自分が楽しむ事を最優先しないと
0584ドレミファ名無シド
2008/06/17(火) 19:30:39ID:lKgfIx7R0585ドレミファ名無シド
2008/06/17(火) 19:33:15ID:5sMo4snx0586ドレミファ名無シド
2008/06/17(火) 21:06:18ID:uAXPAgCL0587ドレミファ名無シド
2008/06/17(火) 21:35:44ID:f8ZvpPIu弾き語りはこんな感じ
ttp://jp.youtube.com/watch?v=nySP6rYej2s
ソロはこんな感じ
ttp://jp.youtube.com/watch?v=7wC8anjhExE
ジャカソロはこんな感じ
ttp://jp.youtube.com/watch?v=q2qsw5FF-dk
0588ドレミファ名無シド
2008/06/17(火) 21:38:52ID:lKgfIx7Rしったことかよwww
0589ドレミファ名無シド
2008/06/17(火) 21:39:33ID:lKgfIx7Rそぉだよなぁ。カス相手のあんなポロ弾きでいまだ話題になってるんだからなwww
0591ドレミファ名無シド
2008/06/17(火) 22:48:30ID:lKgfIx7R0592ドレミファ名無シド
2008/06/18(水) 00:00:39ID:GLYxU/4v0593ドレミファ名無シド
2008/06/18(水) 01:30:42ID:C514hQVEダメレレ大絶賛するのも当然といえば当然なのです。
0594ドレミファ名無シド
2008/06/18(水) 07:54:20ID:xE1WNOz6参考になりました。
ジャガソロって出来るようになりたい。
でもソロ弾きから始めてみようと思います。
0595ドレミファ名無シド
2008/06/18(水) 10:25:34ID:wLHQKYHh0597ドレミファ名無シド
2008/06/18(水) 11:32:21ID:wLHQKYHh0598ドレミファ名無シド
2008/06/18(水) 13:52:03ID:ORl8IevFまさかおまえの「9割」なんてものが世間一般で認知されてる基準とか思ってるの?
きめwwwww
家出れるようになってから書き込めよグズw
0599ドレミファ名無シド
2008/06/18(水) 14:14:18ID:P9wGGIVpあれは人が書いてるんじゃなくて、バグで出ちゃうんだよ。
気にすると体に悪いぞ。
0600ドレミファ名無シド
2008/06/18(水) 14:56:55ID:wLHQKYHhよっぽど秋葉の殺人クンと同類だと自分で気付けない奴もいると。
0601ドレミファ名無シド
2008/06/18(水) 14:59:49ID:wLHQKYHh0602ドレミファ名無シド
2008/06/18(水) 17:12:26ID:ORl8IevF0603ドレミファ名無シド
2008/06/18(水) 19:19:23ID:W5vV+ONB0604ドレミファ名無シド
2008/06/18(水) 20:39:08ID:wLHQKYHh0605ドレミファ名無シド
2008/06/18(水) 22:45:15ID:pK7YswLG今日、某楽器屋さんに寄って聞いてみたら
もうなくなったって言われちゃいました〜
買う予定じゃなかったウクレレマガジンを買って帰りました。
まだあるとこにはあるのかな?
0606ドレミファ名無シド
2008/06/18(水) 22:58:25ID:wLHQKYHh0607ドレミファ名無シド
2008/06/18(水) 23:54:04ID:YhqvUEkaでも、最近のローココは正直面白くないな。
内容がすっかり薄くなってしまった感じ。
0608ドレミファ名無シド
2008/06/19(木) 00:01:57ID:nQ6Dyxkbhttp://m.youtube.com/details?v=pDgKK1YOa7M&warned=1&v2=1&locale=ja_JP
0609ドレミファ名無シド
2008/06/19(木) 00:19:28ID:di4eLGWUしょーがないよ。ウクレレやってる奴が薄っぺらいんだもの。
0610ドレミファ名無シド
2008/06/19(木) 10:50:40ID:gP6W8eeEちょっと前まで良かったのにさ。
B級タレントの宣伝雑誌に成り下がるな!
0611ドレミファ名無シド
2008/06/19(木) 11:17:36ID:di4eLGWU0612ドレミファ名無シド
2008/06/19(木) 12:04:09ID:soG/LvsM企画アルバムに手を出した辺りからイマイチ感が……
0613ドレミファ名無シド
2008/06/19(木) 12:15:47ID:di4eLGWU0614ドレミファ名無シド
2008/06/19(木) 13:47:16ID:Bu0r992Zビビりが気になるのですが、オススメの弦などありませんか?
0615ドレミファ名無シド
2008/06/19(木) 18:05:01ID:x0Bw4qkWLEILAND GROWの発行で、ウクピク情報中心だなこれ
ウクピクにでるダイヤモンド☆ユカイのインタビューもあるので興味ある奴は探してみれ
0617ドレミファ名無シド
2008/06/19(木) 22:22:09ID:P/9VLOGL0618ドレミファ名無シド
2008/06/19(木) 22:29:38ID:qNO5w2xdウクレレを買って練習しようかなと思っているんですが
この曲の難易度ってどのくらいなんでしょうか?
今までに弦楽器の経験はありません。
0619ドレミファ名無シド
2008/06/19(木) 22:59:35ID:di4eLGWUこの曲の難易度どれくらいか?だってよwww
そんな間抜けな事言ってる奴には、正直無理だから興味持つな。
0620ドレミファ名無シド
2008/06/20(金) 02:54:45ID:EhqkdrdFお前の方が間抜けだ
正直無理だからもう来るな。
0621ドレミファ名無シド
2008/06/20(金) 04:37:34ID:fWlYUs7Y演奏は簡単だろうが、歌唱の方が遙かに難しそう。
オレも偶然これを昨日聞いていたよ
ttp://jp.youtube.com/watch?v=5neuWiAlpm4
0622ドレミファ名無シド
2008/06/20(金) 09:04:17ID:GUNMVEMI0624ドレミファ名無シド
2008/06/20(金) 17:36:57ID:Bs7yLnAI0625ドレミファ名無シド
2008/06/22(日) 00:47:00ID:gkR856zT彼、ジェイクみたいに派手ではないけれど、
職人っぽい弾きが魅力だと思うのですが、
好きな方いらっしゃいますか?
0626ドレミファ名無シド
2008/06/22(日) 00:58:15ID:tUhD7Dbf0627ドレミファ名無シド
2008/06/22(日) 08:41:23ID:UzM+Hgyn0628ドレミファ名無シド
2008/06/22(日) 14:52:51ID:sp4xKH+Qご存知の方、オーナーの方、教えてください。
よろしくお願いします。
金が無いので、頑張ってもMT−100しか買えそうにないのですが、せめて
弦だけでも同じのを張ってみたくて・・・。
0629ドレミファ名無シド
2008/06/22(日) 14:54:23ID:hsUsJTCe0630ドレミファ名無シド
2008/06/22(日) 15:06:00ID:hsUsJTCe中2位のガキのやることだけどなwww
0631ドレミファ名無シド
2008/06/22(日) 17:26:05ID:gxi6XlYv0632ドレミファ名無シド
2008/06/22(日) 19:10:22ID:hsUsJTCe0633ドレミファ名無シド
2008/06/22(日) 22:16:14ID:b6lYVI9+0634ドレミファ名無シド
2008/06/22(日) 22:51:09ID:3dbmjndl読めるところは、インタビューのみ。
初心者があんな高価なウクレレ欲しがるか?
つじあやのが高価なウクレレを試奏しても説得力ない。
0635ドレミファ名無シド
2008/06/23(月) 01:10:51ID:/JUh2C410636ドレミファ名無シド
2008/06/23(月) 03:00:11ID:y62uoIFW0637ドレミファ名無シド
2008/06/23(月) 07:58:20ID:D1shBeEIそのままだとネックが反るってホント?
0638ドレミファ名無シド
2008/06/23(月) 08:00:16ID:N/v+wq5v0639ドレミファ名無シド
2008/06/23(月) 09:09:05ID:/JUh2C410640ドレミファ名無シド
2008/06/23(月) 09:18:54ID:/JUh2C41普段いい人を装ってるような奴に限って実際は・・・ ですから。
0641ドレミファ名無シド
2008/06/23(月) 11:35:03ID:jVP4MOMh間抜けでもなく嫌な奴でも無い深みのある人間らしい(笑)
0642ドレミファ名無シド
2008/06/23(月) 11:56:43ID:8+TEtyRs弦は緩める必要はない
そもそも、テンションの緩い弦なんだから…
それでネックが反るなら、ウクレレに問題がある
ただ、ワースやアクィーラみたいなテンションがやや高めなのを張ると安物やビンテージものはブリッジが飛ぶ可能性がある
0644ドレミファ名無シド
2008/06/24(火) 12:45:19ID:jEuxBnml半年ほどROMってましたが意を決して質問です
コード弾きで遊んでましたが物足りなくなってきたので
ウクレレでスケール練習をしようと思ったのですが
参考になる本やサイトはありませんでしょうか。
そもそもそう言うニーズがあまりない楽器なのか、練習フレーズを集めたものが見つかりませんでした。
楽器ははじめてで、楽譜から音を拾うのは苦手なので、タブ譜のものを探しています
よろしくお願いします
0645ドレミファ名無シド
2008/06/24(火) 13:18:10ID:gYpA81OJ0646ドレミファ名無シド
2008/06/24(火) 13:29:54ID:fTKBjThw0648ドレミファ名無シド
2008/06/24(火) 14:46:21ID:SAQc37j0奴の行動が年中2chで素人相手にネガキャンか・・・
笑えるw
何も知らない9割の人の方が億千万倍マシw
0649ドレミファ名無シド
2008/06/24(火) 16:02:39ID:ql6bI9C80650ドレミファ名無シド
2008/06/24(火) 16:16:13ID:lOip0vtwほっときましょうって。
アタシはちょうど息抜きタイムと言うか箸休め程度にしか見てないです。
0652ドレミファ名無シド
2008/06/24(火) 18:28:12ID:tF0gvTvlすいません、仕事終わりました
>645
>647
ありがとうございます
これ、ストライクそうです
早速探します
>649
これは本屋で立ち読みしました
買うとなるとDVDも一緒だと思い、お値段的に保留にしておりました・・・
おすすめとなると、やっぱり買おうかな
>651
ありがとうございます
理論の方もこちらの板を参考に我流ではありますがぼちぼちやっております
音を聞いて、それからいろいろ試してみないことには理論もなにもないと思い
ウクレレの練習も平行してやろうと考えました
今度はもう少しマシな?質問が出来るよう頑張ります
ありがとうございました
0653ドレミファ名無シド
2008/06/24(火) 20:29:19ID:4aUuO7vAつじあやののウクレレレビューはビミョーというか・・・人選間違えてるというかね。
全体的に「2号目にして早くもネタがなくなったか」的な感じがします。
0655ドレミファ名無シド
2008/06/24(火) 22:20:21ID:yeKLefoYLowポジからHiポジへいってみよう
バンドの中のウクレレMAN
ukulele+@&$*のケミストリー
0656ドレミファ名無シド
2008/06/24(火) 22:42:29ID:xqo05aYO15〜20Wくらいのを探しています。
0657ドレミファ名無シド
2008/06/24(火) 23:35:45ID:fTKBjThw0658ドレミファ名無シド
2008/06/24(火) 23:37:20ID:fTKBjThw誰もオマエみたいなド素人相手にしてないですから。
笑えるw
0659ドレミファ名無シド
2008/06/24(火) 23:42:37ID:L7uxf3RH東京・秋葉原の無差別殺傷事件で、
死亡した7人に対する殺人容疑で20日に再逮捕された派遣社員加藤智大容疑者(25)が
「現実社会でもインターネットの世界でも孤独だった。
自分の存在を気づかせようと思ってやった」と供述していることがわかった。
警視庁は職場でのトラブルに加え、ネットでの書き込みを無視されたことも犯行の要因になったとみて調べている。
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080608-2810266/news/20080620-OYT1T00899.htm
0660ドレミファ名無シド
2008/06/24(火) 23:48:36ID:fTKBjThw大ボケはおまえの安い前ノリテクだけにしておけ。w
0661ドレミファ名無シド
2008/06/24(火) 23:51:09ID:fTKBjThw10代で精神病んじゃうだなんて、どれだけ耐性低いのぉぉぉ?www
0662ドレミファ名無シド
2008/06/25(水) 00:41:34ID:fCNbBXKR0663ドレミファ名無シド
2008/06/25(水) 00:57:13ID:q//VDQoS悔しかったのねー おめでとー
0665ドレミファ名無シド
2008/06/25(水) 06:42:02ID:VKEANToiありがとう。調べてみます。
0666ドレミファ名無シド
2008/06/25(水) 07:08:00ID:Z6RMc7/g思いっきり前ノリだったので、前ノリですね。って突っ込んだら
楽しけりゃどう弾こうが個人の自由だ!ウクレレの会に来る人の
CRAZYGはみな違う。それに僕はプロと交流があって、
誰もそんな指摘はしなかった!などとカナーリ痛いことをほざいていた。
プロと交流だかなんだか知らんが、いままで誰も指摘してくれる人が
まったくいなかったのが、そいつの不幸だってことで。
他人にウクレレ教えようって人間が、リズムなんて関係ない!
楽しければどう弾こうがいいんだ!って真顔で言うんだから
0667ドレミファ名無シド
2008/06/25(水) 07:30:33ID:q//VDQoS0668ドレミファ名無シド
2008/06/25(水) 10:28:53ID:4SL6Yh8S0669ドレミファ名無シド
2008/06/25(水) 11:53:22ID:6Jdi3ZLw0670ドレミファ名無シド
2008/06/25(水) 12:03:12ID:axMDSrT9必死に周囲を攻撃的に批判する書き込みを連投しちゃう
そんな可愛いこちゃんが
「耐性」なんて言葉つかっちゃダメでちゅよ?
興奮すると自分が見えなくなるんだね・・
ガンバ^ω^)♪
0671ドレミファ名無シド
2008/06/25(水) 12:04:25ID:IiLfjhkIさわやかで
きいてみたいですな
0672ドレミファ名無シド
2008/06/25(水) 12:27:23ID:wwLQKavx未だに根に持っているんじゃない?
相当悔しいくらい惨めに扱われたんだよ
だから、ここに書き込むしかないんじゃないかな?
0673ドレミファ名無シド
2008/06/25(水) 13:08:12ID:4SL6Yh8Sそうすれば根に持ったりしないで明るくなれる
0674ドレミファ名無シド
2008/06/25(水) 13:39:41ID:q//VDQoSコピペに釣られてマジレスしてるような耐性低い僕ちゃんじゃ、仕方ないかw
0675ドレミファ名無シド
2008/06/25(水) 13:53:00ID:q//VDQoS少しでも否定されると自己を肯定しようと
必死に周囲を攻撃的に批判する書き込みを連投しちゃう
そんな可愛いこちゃんが
「耐性」なんて言葉つかっちゃダメでちゅよ?
興奮すると自分が見えなくなるんだね・・
自分の事にここまで盲目な子も珍しいな。ウハハ
おめでたくていいねー 失笑
0676ドレミファ名無シド
2008/06/25(水) 14:03:17ID:wwLQKavx1日に何回書き込むんだよ
0677ドレミファ名無シド
2008/06/25(水) 14:35:24ID:q//VDQoS0678ドレミファ名無シド
2008/06/25(水) 15:01:09ID:AQQgFBYqLow-Gでソロ弾きがメインです。
まだあまり試奏できてないんですが、コアロハのコンサートはボディが薄めのようで抱え易かったです。
T'sのミニテナーも気になっています。
0679ドレミファ名無シド
2008/06/25(水) 15:24:53ID:axMDSrT9レス泥が(ryを覚えた!
早速使っている!
⇒スルーする
煽る
笑う
0680ドレミファ名無シド
2008/06/25(水) 16:25:07ID:xjvuyPaR0682ドレミファ名無シド
2008/06/25(水) 20:40:15ID:tZXp6baPMTXはブレイシングのせいかサウンドホールの位置のせいか
妙にローGのソロ弾きと相性がいい気がする。シンプルな奴なら予算に入るぞ。
0683678
2008/06/27(金) 14:09:22ID:ChFT8TUZレスありがとう。
どちらも気になるので近いうちに試奏してきます。
テナーだと女の私には大きすぎる感じ(ギターを抱えているみたい)なのでコンサートボディくらいがちょうどいいのかも。
予算をもう少し増やしたら…とか考えているとキリないですね。
0684ドレミファ名無シド
2008/06/27(金) 14:19:03ID:9sy2J1g9佐賀野でも買っとけば間違いはない。
0686ドレミファ名無シド
2008/06/27(金) 17:04:16ID:o7feD2/S0フレットは余計だな。
0687ドレミファ名無シド
2008/06/27(金) 20:18:43ID:m2KykL2S2本目はテナーを買おうと思ってますが、国産でテナー買うならここがいい!ってメーカーありますか?
予算は30万です。
0688ドレミファ名無シド
2008/06/27(金) 20:58:41ID:/zfcNo8p0689ドレミファ名無シド
2008/06/27(金) 21:16:31ID:YLkJEjrPよかったら遊びに来てくださいね。
0690ドレミファ名無シド
2008/06/28(土) 00:48:56ID:gn48LW5jhttp://www.rakuten.co.jp/sakuragk/499522/707989/
0691ドレミファ名無シド
2008/06/28(土) 02:04:25ID:gRxlJgY4オプションにすればいいのに。
どっちも、作りは良いんだけどね。
占レレの宗教的なデザイン、思想もちょっと重い。
0692ドレミファ名無シド
2008/06/28(土) 03:10:53ID:/4WQY7qh0693ドレミファ名無シド
2008/06/28(土) 07:44:09ID:NCxhpCpm私が欲しいと思っているのはこれです。
http://www.ikebe-gakki.com/goods_detail_h.php?g_id=104652
0694ドレミファ名無シド
2008/06/28(土) 09:01:26ID:242Uol8jサイズ的にテナーは買わないと決めているんだけど、
唯一気持ちが揺らいだ国産ものはJUNTLAのテナーだった。
見かけること自体レアだけど、いいビルダーだよ。
ただ、値段に見合うかと言われると自信ない。惚れて買う楽器かな。
0695ドレミファ名無シド
2008/06/28(土) 09:24:30ID:/4WQY7qh0696ドレミファ名無シド
2008/06/28(土) 10:35:28ID:3IKvfwlUビルダーが良くても「ウクレレでこのデザイン?」ってのが多すぎる。
唯一受け付けられるのは、Nakanishiくらいかな。
0697ドレミファ名無シド
2008/06/28(土) 10:54:08ID:6bl78IOs0698ドレミファ名無シド
2008/06/28(土) 11:26:26ID:7J+6KGmJビルダーの話しとか、デザインの話しではいっしょに盛り上がるんだけど、
音楽理論(といっても簡単な和音の構成のことぐらい)の話しになったら、なんか様子がおかしい・・・
「うーん、どうなんでしょう?」と濁した返事しかしなくなり、目の輝きが消えうせたって感じになっちゃった。
派手で高級なウクレレを買うのもいいけれど、少しは弾いて、ちょっとお勉強も必要な人でしたね。かなり恥ずかしい人でした。
0700ドレミファ名無シド
2008/06/28(土) 12:11:33ID:/4WQY7qhということは、君もその恥ずかしい人と同類ってことだね。
0702ドレミファ名無シド
2008/06/28(土) 12:19:36ID:/4WQY7qh0703ドレミファ名無シド
2008/06/28(土) 12:39:44ID:3IKvfwlU何かと、音楽理論をひけらかして、答えられないと悦に入る人。
オフ会ってそういう場じゃないのにね。
0704ドレミファ名無シド
2008/06/28(土) 12:40:53ID:/4WQY7qh0705ドレミファ名無シド
2008/06/28(土) 13:24:27ID:Grw6Muvkオーダーの際に選べたほうがいいですよね。
0フレットがあるとローコードが押さえやすくなるのと、開放弦と押弦との音色差が出ないので個人的には好きです。
カヴィカとツバメのウクレレ使っていますが、どちらも0フレット付です
0706ドレミファ名無シド
2008/06/28(土) 14:24:55ID:/4WQY7qh0707ドレミファ名無シド
2008/06/28(土) 15:18:24ID:gRxlJgY4自分のMT−200はちょいヘッドヘヴィーなので、ギターのようなショルダーストラップつけようかと思ってるんだが、
どこにつけるかで悩んでます。
ネックヒール裏か、ヒル氏みたくボディー裏か、ナット部にヒモで括るか、燕みたくヘッドにピンを打つか。
ギターだと押尾君みたくボディーサイドもあるし。
とりあえず近日中に、穴あけ無しで済むナット部に紐で試してみます。
(もう一方はエンドピンジャックが既についてます)
ジェイクやジュニア、森さんみたく、ストラップ無しで弾くのはカッコイイけどねえ・・・。
これから、デカめのウクでのソロ弾き人口が増えれば、ショルダータイプのストラップ人口も増えるんじゃねえかなと。
みなさんのストラップ事情はどうですか?
0708ドレミファ名無シド
2008/06/28(土) 15:48:39ID:/4WQY7qh0709ドレミファ名無シド
2008/06/28(土) 18:42:52ID:gn48LW5j0710ドレミファ名無シド
2008/06/28(土) 19:01:50ID:/4WQY7qh0711ドレミファ名無シド
2008/06/28(土) 21:06:21ID:SnFcTrnu0713ドレミファ名無シド
2008/06/28(土) 21:41:16ID:/4WQY7qh痛い現実逃避だな。なんとも情けない野郎だ 失笑
0714ドレミファ名無シド
2008/06/28(土) 22:44:47ID:s6FkURqh趣味でコレクションして総額100万
見て楽しんでるだけ
でも、そういう趣味もあるだろう?
0715705
2008/06/28(土) 23:15:51ID:Grw6Muvkツバメウクレレはテナーなのでストラップをたまに使ってます。
ご存知のようにツバメは元からヘッドにピンがついているので、そこに付けて使用してます。
ネックの根元あたりにピンをつけてストラップするのってやったことないですが、なんとなく窮屈そうですね。
0717ドレミファ名無シド
2008/06/29(日) 01:21:38ID:6yrkKkwBしちゅもn
0fと他のフレット 背の高いフレットはどちら?
0718ドレミファ名無シド
2008/06/29(日) 02:39:19ID:uScb4MdV座ってる時も常に使用してる。抜群の安定度。
つける場所はナット近くがオススメ。ネックヒールだとヘッド落ちするよ。(それでも無いよりは全然まし)
つうのは、アコギだと重心がサウンドホール近くだけど、ウクだと12フレット付近だからね。
アコギの場合、ナット近くにつけると、ハタヨークみたくギターが変な位置になっちゃう。
指板の上を弾く感じになっちゃう。
だけど、ウクだと位置が良い感じになる。
細めのストラップなら違和感も少なくなる。
0719ドレミファ名無シド
2008/06/29(日) 09:47:37ID:6yrkKkwBネックヒール裏か、ヒル氏みたくボディー裏か、ナット部にヒモで括るか、燕みたくヘッドにピンを打つか。
ギターだと押尾君みたくボディーサイドもあるし。
ネックヒールの裏、裏の横側は理解できますが
コータロー氏のボデー横とはどこら辺?
0720ドレミファ名無シド
2008/06/29(日) 12:16:58ID:+4QkRpEq必要ないと思うけどな。
0721ドレミファ名無シド
2008/06/29(日) 12:44:28ID:6yrkKkwB立てようかと思っていますが、繁盛しますか?
それとも、ウクレレ内部でもいけますか?
0722ドレミファ名無シド
2008/06/29(日) 13:22:39ID:fDlLXY3o座って弾くのにストラップはいらんでしょう〜
ほんで、先生の教室の生徒はみんなストラップ使いませんし。
ちなみにアタシは森モデルではなく他社のテナー使ってますが
立って弾くときストラップ使いません。
私の場合、所詮は慰問とかでそんなに激しいストラミングも
しませんし、普通に弾けますよ。右ひじの内側でホールドするとき
座位と立位で少し場所を変えて見れば判ると思います。
えらそうにすみません。
0723718
2008/06/29(日) 15:31:15ID:uScb4MdVttp://www.geocities.jp/harmony1310/jikken/strup/struppin_side.html
森さんは座って弾くのは知ってるんですが、座りながら弾く時もストラップがあると抜群の安定度ですよ。
俺はストラップ無しでも弾けるのですが、それだと意識的+無意識に支える力が発生してプレイにプラスには
働かないんではないかと。 どう考えてもね。
ストラップありだと、プレイ後の疲労度、肩こりが少ないんだわ。
ガリだから、メタボ弾きも出来ないし。
燕レレみたくヘッド先端にピンがあると、ヘッド角がついてる部分で折れそうな感じがして怖い。
スカーフジョイントなら、問題なさそうな気もするんですが。
素人で詳しくないのにすいません。
ネックストラップしか使った事がない人は、ショルダーストラップをオススメします。
とくにコンサート以上のウク使ってる人ね。
0725718
2008/06/29(日) 15:46:19ID:uScb4MdVあれと、ショルダーストラップを一緒にしないで下さい。
あれは、ウクが体中央に寄り過ぎるし、手を放すとバンジージャンプする。
フックが演奏中に邪魔だし、表板の鳴りを妨げてる気がする。
ショルダーストラップをヘッドにつけるのも、ネックの鳴りを妨げてるのかもしれん?
ネックヒールなら大丈夫?
ストラップ無しで弾くのも、ボディーを過度にホールドしてる訳で、鳴りを妨げてる?
ごめん。詳しい人、教えてください。
0726ドレミファ名無シド
2008/06/29(日) 16:12:27ID:yWR2vLxxすごいねー。がんばってねー
0727ドレミファ名無シド
2008/06/29(日) 19:26:16ID:+4QkRpEq> フックが演奏中に邪魔だし、表板の鳴りを妨げてる気がする。
妨げていない
> ショルダーストラップをヘッドにつけるのも、ネックの鳴りを妨げてるのかもしれん?
妨げていないって
ヘッドに付けているタイプは、ボディーよりヘッドが重いからそうしている。
> ストラップ無しで弾くのも、ボディーを過度にホールドしてる訳で、鳴りを妨げてる?
何度も言うが妨げていない
ストラップあろうが無かろうが、ボディーは体に密着しているんだよ。
座って弾いている人を見ると、大抵太ももの上にボディーを載せて弾いているけど、
僕は座って弾くときも、ボディーを持ち上げて弾いている。
なので、そのまま立って弾くときも同じ状態で弾ける。
どちらかというと立って弾いた方が楽。
0728ドレミファ名無シド
2008/06/29(日) 19:44:55ID:bgku0kbi0729ドレミファ名無シド
2008/06/29(日) 20:05:07ID:zdFe+Jhi0730ドレミファ名無シド
2008/06/29(日) 20:57:59ID:Wh9dRlLiギタープラネ●トって店にツバメレレが置いてあるけれど、ネックにシガーボックスシーダーって木を使っているとHPに記載されている。
シガーボックスシーダーってどんな木?葉巻の箱じゃないよな?
0731ドレミファ名無シド
2008/06/29(日) 21:13:34ID:SkyG158X0732718
2008/06/29(日) 22:49:04ID:uScb4MdVやっぱ、2フィンガーで森さんみたいなプレイすると、ショルダーストラップあったほうが楽だわ。
俺は、楽器ががっちり安定してなきゃ駄目なタイプみたいです。
ストラトやアコギを座って弾く時もストラップ使ってるし。
子供の頃、クラギを習ってたのも影響してそう。
妹に、肩ストラップはウクレレっぽくないって悪口を言われた・・・。ダサイってさ・・・。
でも、ミスが少なくなったとも言われたんで、演奏製を優先しますわ。
0733ドレミファ名無シド
2008/06/29(日) 23:12:07ID:4k2fEt5iすごい興味あるんだけど、「初めてのメールは名前と連絡先知らせろ」っていうのがちょっと…。
こちらが名乗るのは当然としても、HPにルシアーの名前も工房自体の連絡先も書かれてないのに。
0734705
2008/06/30(月) 00:08:43ID:0girZTaw↓このHPに工房のレポが載ってて、ビルダーさんご本人は登場してますが場所は書かれてません。
ttp://koakoa.com/
>>730
たしかに燕工房のウクレレって聞いたことがないような名前の木を使ってるから、音がイメージしにくいかもしれないです。
ちなみに私が使用しているテナーは「ンゴロン」という木材でボディは作られています。
見た目はマホガニーに似てます。
0735ドレミファ名無シド
2008/06/30(月) 00:16:20ID:l7964wSTウェブサイトで広告して、ウクレレを販売してるんだから通販だよね
ってことは特定商取引法の対象なので、事業主等の氏名、住所、電話番号の表示は必須なんだけどね
http://www.meti.go.jp/policy/economy/consumer/consumer/tokutei/gaiyo/index.html
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/tokushoho/gaiyou/tsuuhan.htm
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/tokushoho/gaiyou/tsuuhan_koukoku_qa.htm
0736ドレミファ名無シド
2008/06/30(月) 20:26:16ID:WbArLkOh0737ドレミファ名無シド
2008/06/30(月) 20:27:36ID:RZ2l9C910740ドレミファ名無シド
2008/06/30(月) 21:35:29ID:JN2NBBXW前にこのスレで、fleaのコンサートサイズを勧めている方がいたので、それを買おうかと思ったところ、
楽器店やネットを見たところ、国内で出回っているfleaはソプラノがメインのようです。
そこで、アメリカの販売元を見てみました。
カスタマイズのページで、ソプラノか、コンサートを選べるようなのですが、
なんと両者に価格差はありません。
これは、ソプラノとコンサートを、フィンガーボードの長さだけで分けていると言うことなのでしょうか?
そして、ソロウクレレをやりたい場合、やはりソプラノでは足りないでしょうか?
0741740
2008/06/30(月) 21:59:19ID:JN2NBBXWソプラノとコンサートのあいだに、10ドルの差しかないのです。
http://www.fleamarketmusic.com/store/Scripts/prodView.asp
自分としては、ソプラノとコンサートにほとんど差がないのなら、お手軽に
国内で買えるソプラノの方にしようかと、迷っているのです。
0742ドレミファ名無シド
2008/06/30(月) 22:06:15ID:2u6I/w9nだから人のアドバイスは役に立たないんじゃない?
んで、いっぱい失敗をしながら理想に近づいてくんだと思うなぁ〜
失敗したくないからここで質問するんだと思うけど、、その楽器に何かピンと来たら
そりゃ買っちゃうのがいいんじゃない?
オータさんみて、「あー、彼はソプラノだからやっぱりだめだね」なんて言う人はいないと思う。
そうじゃない?
0743ドレミファ名無シド
2008/06/30(月) 22:10:52ID:mA9aF030嘘は感心しないな
23分50秒で嘘をバラしたのは何故だ?
どうしてそんな嘘をつくんだ?
ソプラノ買っとけ!
0744ドレミファ名無シド
2008/06/30(月) 22:11:09ID:tyv0VvOw0745ドレミファ名無シド
2008/06/30(月) 23:02:23ID:JN2NBBXWちょっとだけギターをかじったことがあるだけで、ウクレレはまったく素人なのです。
自分が住んでいる場所は田舎で、教えてくれる人もいないので、これから教本とウクレレを
通販で買って、ちょっとずつ練習しようかと思っているのです。
買ってから、ソプラノでは弾けないような曲が教本に書いてあったら、悲しいなあ。と。
>>743
オプションを変えても料金に反映されないようにみえたので、勘違いしてしまいました。
訂正の書き込みをしようとしたところで、明日引っ越しする友達が荷物を置かせてくれと尋ねてきたので、
一緒に荷物を運んでいたのです。
0746743
2008/06/30(月) 23:19:28ID:mA9aF030丁寧な返答ありがとう
俺の書き込みは冗談だから気にすんな
歌本によっちゃ弾けない曲もあるかもだけど
そん時ゃ、【4弦 Low G】仕様のコンサートでも買ったらいいじゃん
0747ドレミファ名無シド
2008/06/30(月) 23:32:47ID:2u6I/w9n失礼かもしれないけど、「ソプラノでは弾けないような曲」はどっちみち最初のうちは弾きこなせないから、
まずはソプラノで弾ける曲をしっかり練習して弾けるようになってから、大きなサイズ買うのも手かと。
どっちみちウクレレは増えますし(笑)
もし増えないようだったらよっぽど天才か、逆にウクレレに縁が無いか、かと。
0748ドレミファ名無シド
2008/06/30(月) 23:36:47ID:2u6I/w9nでも楽しいです(^^)
0749ドレミファ名無シド
2008/06/30(月) 23:54:00ID:JN2NBBXWありがとうございます!
たしかに自分の腕では、どちらでもあまり変わらなそうですね。
逆に、コンサートを買って、初心者にはソプラノより使いにくいという事はあるんでしょうか?
もし輸入で買うときには、1000円の違いならコンサートを買うのも手かな、と
思ってきました(笑)
それと、いろいろ伺って申し訳ないのですが、fleaとflukeには、大きな差があるのでしょうか?
以前上京したとき、fleaは試せたのですが、flukeは見つからなくて・・・
0750ドレミファ名無シド
2008/07/01(火) 00:04:01ID:+3e9EGK1フレアはコンサートでフルークがテナー。
両方持ってるけど、音はフルークのが軽くてキレイだと思います。
0751ドレミファ名無シド
2008/07/01(火) 00:24:30ID:U0Vps/dWありがとうございます。こんなに早く、両方持っている方からレスを頂けるとはびっくりです。
やはり、値段の差だけのことはあるのですね。
フレアのコンサートと、フルークのテナーは、両方とも国内流通のものより大きいですが、
やはり個人輸入されたのでしょうか。
0752750
2008/07/01(火) 00:48:46ID:o4/oszsd自分は下記で購入しました。fleaで200ドル+送料50ドルくらいでした。
http://www.fleamarketmusic.com/store/scripts/prodList.asp?idCategory=6
木製指板やピックアップの有無もチョイス出来ますよ。
0753ドレミファ名無シド
2008/07/01(火) 00:57:30ID:U0Vps/dWご親切にありがとうございます。
ちょうどそのサイトに、日本までの送料を問い合わせたところでした(笑)
50ドル程度でとどくのですね。既に通販で買った方がいらっしゃると、心強いです。
ご迷惑ついでに伺いたいのですが、fleaとflukeで、全体的にどちらを気に入られてますか?
たとえば、形的な扱いやすさ(三角形の方が弾きやすいとか、重心の位置)などです。
0754ドレミファ名無シド
2008/07/01(火) 02:37:27ID:y6/E0fJz肩かけストラップ(以下ストラップ)を使ってるよ。タカミネのストラップを短くしたやつです。
で、考えても見てくれ。楽器がグラグラしないほうが良いに決まってる。
もともと、コアロハのスーパーコンサートがヘッド落ちが酷くてストラップを使い始めたんだわ。
ロングネックでロトマチックペグだからバランス悪いのよ。
で、他のウクレレでもストラップ無しだと、不安定なのが気になるようになってきた。
ストラップ無しだと、いかに無駄な力を使っていたかってのに気付くよ。
ためしに、ビニール紐ででも吊ってみては?
演奏面に関しては悪いトコ無い。普及しないのはカッコ悪いからだろうなあ。
サテンフィニッシュの滑りやすいウク。ヘッドが重いウク。ロングネックなウクには特にオススメ。
0755752
2008/07/01(火) 02:39:07ID:4KYIQw05あくまで私的な評価ですが・・・
弾きやすさ
Flea:6
Fluke:4
音色
Flea:9
Fluke:1
ちょっと極端な感じですが圧倒的にFleaが気に入っています。
先にFleaを購入して、あまりに気に入ったものですからFlukeも購入してみましたけど
思ったイメージと違ったので売りに出そうと思っています。
0756ドレミファ名無シド
2008/07/01(火) 07:07:50ID:jSuWWmp8>ストラップ無しだと、いかに無駄な力を使っていたかってのに気付くよ。
そもそも、力など要らないものなのだがな。
持ち方が下手なだけなんじゃね?
0757ドレミファ名無シド
2008/07/01(火) 09:07:44ID:r94MlTinどうしてくれる。
http://www.fleamarketmusic.com/store/prodimages/World%20Flea-DET.jpg
この地球柄がいいな。
日本では出回ってないんだろうか。
0758ドレミファ名無シド
2008/07/01(火) 09:12:36ID:q0xMlVZ+ストラップ無しでも出来るけど。
0759ドレミファ名無シド
2008/07/01(火) 09:25:38ID:TyKiHr9wノミのフリーかと思ってたけど。
0760755
2008/07/01(火) 10:32:37ID:8UCr5Mkjしっかり地球とパイナップルはゲットしました。
地球柄は売上の数パーセントがユニセフに寄付されるそうな。
アクィーラが合うよ。
0761ドレミファ名無シド
2008/07/01(火) 11:54:14ID:ZJoo6kUmはぁ?
ストラップ有りでも無しでも、体の密着は変わらんよ
それより、ウクレレを体から離して弾いている奴なんているのかよ
右手を添えた時点で右手と体と挟むようになるじゃないか
0762ドレミファ名無シド
2008/07/01(火) 12:46:12ID:HvHSMCvK太平洋を中心に塗りかえ中ですw
0763754
2008/07/01(火) 14:47:28ID:y6/E0fJz書き込む前に、ショルダーストラップを試してみた? 比較すれば理解できると思うんだ。
紐で実験してみ? 金も時間もかからん筈だよ。
(ボディー側にピンが無ければ吸盤使え)
>>そもそも、力など要らないものなのだがな。
ウクレレが落下しないって事は、君が力を使ってるからだろ?
君はネックやボディーを支えないで、弾いてるの?
>>持ち方が下手なだけなんじゃね?
ストラップ無しでもプレイできます。比較の問題なのよ。
まあ、ショルダーストラップの見た目やイメージに否定的なのは理解るが、試してから言ってくれよ。
俺の通ってるウク学校でも、確実にショルダーストラップ人口が増えてるし。
柏のウク学校みたくウク置き台はちょっと勘弁だが、試さないで文句言うのは糞なので試してみるわ。
0764ドレミファ名無シド
2008/07/01(火) 14:58:37ID:y6/E0fJz0765ドレミファ名無シド
2008/07/01(火) 17:09:17ID:q0xMlVZ+ごめんなさい、体と腕の両方の密着度です。
ピッキングの強さが同じならトップとバックを密着から開放すると大きな音が出ますよね。
その状態を最大値として演奏すると、ダイナミクスの幅は広がるわけだし、
体や腕の密着している面積の広い狭いでも音量や音色が変わります。
ストラップを使うと右手を浮かすことや体から浮かすことがやりやすく音の選択肢が広がるという意味です。
説明不足ですみません。
こんな商品も存在するようですが重くなってしまっては本末転倒のような気がしますので私はストラップ派です。
ttp://www.cscreate.net/lucy/variety/variety.htm
0766ドレミファ名無シド
2008/07/01(火) 17:21:23ID:6uHE0Cta0767ドレミファ名無シド
2008/07/01(火) 17:40:17ID:ZJoo6kUm言っている事が分からん
体から離して弾くって何?
そもそも、そういう弾き方出来るの?
ウクレレを宙ぶらりん状態で弾くって事?
そんなアクロバティックな事するか?
そもそも、バックを体に密着させても、右腕でボディを挟んでも音は劇的に変わらん
0768ドレミファ名無シド
2008/07/01(火) 19:29:18ID:6uHE0Cta0769ドレミファ名無シド
2008/07/01(火) 20:19:20ID:vKej9/2V例えば立ってストラップ無しで弾く場合でも
右手の人差し指から小指でボディを下から支えて親指で爪弾けば
トップとバックに体が触れないノーミュートの持ち方ができますし
二の腕にボディエンドを乗せるような持ち方すればストロークだって可能です。
劇的に音が変わることは試してみれば分かると思います。
フォルテッシモとピアニッシモの幅を演奏中にどう生かすかを考えると、
ストラップが有った方が単純に楽だということです。
0770ドレミファ名無シド
2008/07/01(火) 20:43:10ID:vIKq0SE10771ドレミファ名無シド
2008/07/01(火) 20:43:13ID:jSuWWmp8>フォルテッシモとピアニッシモの幅を演奏中にどう生かすかを考えると
ここには、そこまで考えて演奏できる奴がいるとは思えないがな…
0772ドレミファ名無シド
2008/07/01(火) 21:32:18ID:vKej9/2V簡単な曲で上手下手の差が出るのはその辺なんだから。
あとメトロノームね。
0773ドレミファ名無シド
2008/07/02(水) 00:12:03ID:++gMOxYE> ttp://www.cscreate.net/lucy/variety/variety.htm
通常、ライブをやる者からしたら、ラインで音を拾うので、こんな物はいらないな〜
ついでに言うとストラップも必要ない。
まぁ、人それぞれか。
0774ドレミファ名無シド
2008/07/02(水) 01:07:14ID:fp/DQU27ありがとうございます!
おかげさまで、ほぼfleaを購入する決意が固まってきました。
なんとなく、音はflukeの方が上位機種で良いのだとおもっていました。
安いうえに品物もよければ言うこと無しですね。
あとは、柄ですね…。
地球とかものすごく惹かれるんですが、ペイントの物を買うと剥げたときのショックが
大きそうです(笑)
0775755
2008/07/02(水) 01:32:29ID:BomeY9qz自分のパイナップル柄は部屋の明るいところに置いてたら、陽に灼けて薄くなった
気がします・・・・。気のせいか??
ハワイの人なら剥げたら自分で何か描き足しちゃうかも知れないですね。
それより、オプションのローズ指板 ($75!)も検討してみてください。
プラ指板はフレットもプラスチックなので、ぶつけて凹むと音が鳴らなくなるかもです。
0776ドレミファ名無シド
2008/07/02(水) 01:37:47ID:fp/DQU27やっぱり日焼けがあるのですね。
自分は苦労性なので、柄のものを買ってしまうと、日焼けとかを極端に心配しそうです。
いっそ単色を買って、シールでも貼った方が良いかもなあ、などと思ってきました
指板とフレットがプラスチックだと言うことは知っていたのですが、ぶつけるというのは盲点でした…。
金属フレットだと指が痛いので、それもまた魅力かなあと思っていたのですが。
755さんは、ローズ指板のオプションを注文されたのでしょうか?
もし注文されたなら、プラスチックと比較して、いかがですか?
0777ドレミファ名無シド
2008/07/02(水) 01:47:22ID:8BfePQV9暇なので、手持ちのウクで重心を調べてみた。
ソプラノやコンサートにテナー、ロングネックとか関係無しに、ほぼ12フレット付近に重心があった。
(ギター用のゴツいロトマチックペグや、ボディーにデカいプリアンプ+電池とかのは例外。)
で、12フレットジョイントのは、ストラップ無しでも問題なく弾きやすい。
14フレットジョイントのは、慣れの問題でカバーできる。
15フレットジョイントのは、だいぶヘッドが重く感じる。(サニーD系のT’sのMT、森モデル)
BOOチャンプは論外。
あと、クラギみたいなヘッドのは持ってない。
重心がネックとボディーのジョイント部分にあるのは、ストラップの必要は感じなかったな。
個人的には、14フレットジョイントの17フレット仕様で、14フレットに重心があるウクレレがあれば理想的かな。
ヘッドが重いウクレレでも、ウクレレを斜め45°くらい傾けるとヘッドの重さが多少は気にならなくなるよ。
0778ドレミファ名無シド
2008/07/02(水) 01:54:19ID:8BfePQV9そうそう、コアロハのスーパーコンサートは、15フレジョイントで、グローバーの重いペグ、
コンサートボディーに433mmのほぼテナーネックなんで、かなりヘッドヘビーだと予想。
フィッシュマンのデカいプリアンプでもつければ、相殺できるかもしれんがな。
0779755
2008/07/02(水) 01:57:26ID:BomeY9qzぼくは奮発してローズ指板にしました。
ケースに入れずに車に乗せることもあるし、フロロ弦だとフレットより硬いので、ぶつけてフレットが
ダメになるのが心配だったからです。
ローズ指板がフレアでプラ指板がフルークなので、比較にはならないかも知れないですけど、フレ
ットが金属の方が音に芯があるような気がします。
0780ドレミファ名無シド
2008/07/02(水) 02:03:21ID:fp/DQU27Fingerboard Wear and Replacement – Nylon strings should not wear the molded polycarbonate fingerboard however if it shows wear at any time,
it may be returned for replacement. If wound strings are used, such as ‘low G’ sets, a rosewood fingerboard is highly recommended.
Because of the special glue required to bond the polycarbonate to the maple neck, we do not recommend unauthorized repairs.
あまり翻訳に地震がないのですが、
「ナイロン弦はポリカーボネイトを傷つけないでしょうが(中略)lowGのような弦を張るならローズウッドが強く推奨されます(後略)」
ということでしょうか。
硬い弦を張る予定があるなら、ローズウッド必須のようですね。教えてくださってどうもありがとうございます。
音も良くなるとすると…うーん、悩みが増えました^^;
0781755
2008/07/02(水) 02:12:41ID:BomeY9qzローズ指板のフレアはいい音しますよ。
おかげで古いマーチンやロイスメックなど、たくさん持ってたウクレレを随分整理できました。
今はフレアとコアロハと古いカマカだけですが、持ち出すのはほとんどフレアです。
ある意味メインウクレレ(笑)
0782ドレミファ名無シド
2008/07/02(水) 02:20:41ID:BomeY9qzフレア
http://jp.youtube.com/watch?v=wqC8-4BTvpQ
フルーク
http://jp.youtube.com/watch?v=CUU-2FZJKCQ
0783ドレミファ名無シド
2008/07/02(水) 02:23:55ID:fp/DQU27上の動画は、すでにクリックした色になっていました(笑)
自分はまだ、ウクレレのことが全然わからないのですが、おかげさまで、fleaにすることはほぼ決まりました。
やりたいのはソロウクレレなんですが、ソロウクレレは教本もlow-gが主流なんでしょうか?
だとすると、log-g弦のためにも、ローズウッド指板が必要と言うことになりますね。
0784755
2008/07/02(水) 02:38:08ID:sqRIlf3Sソロの教本はLowGもレギュラーもどちらでもあると思いますよ。
自分は歌の伴奏はレギュラーで、手が寂しいときはLow-Gです。
ソロで1曲弾ける前にザゼツするといけないので、最初は流行歌
のウクレレ本でやさしい歌の伴奏から入ると簡単ですよ。
よくレギュラーとLow-Gのどっちだ!?みたいな議論になりますけ
ど、あえてどちらかに決めなくても、ウクレレは自然に増えて両方
を所有する事になると思います(笑)
0785ドレミファ名無シド
2008/07/02(水) 03:44:00ID:8BfePQV9初心者がいきなりは、どうかと思うがな。
0786ドレミファ名無シド
2008/07/02(水) 04:07:54ID:fewvbhNW小4の娘でも弾いてるよ。
0787ドレミファ名無シド
2008/07/02(水) 04:45:09ID:8BfePQV9あと、ネックがメイプルで重いせいなのか、ボディーがプラで軽いせいなのか、ヘッド落ちが気になるって
ttp://schuntama.seesaa.net/category/2311023-1.html
にあるが、娘さんがジャカジャカやってるって事は、気にならんレベルなのかな?
あれだ、その、、、
俺も買うかもしれんわ。
0789782
2008/07/02(水) 14:16:18ID:RGkBpdGgそっか。ネイティブな発音知らなかったのでごめんよ。
でも日本の楽器屋ではフレアで売ってるよ。
レイディオ→ラジオみたいな感じで見逃してよ。
0790ドレミファ名無シド
2008/07/02(水) 14:52:50ID:u05r1f4f0791ドレミファ名無シド
2008/07/02(水) 15:52:57ID:Q2g++dkoお前には関係ないんじゃね?
0792ドレミファ名無シド
2008/07/02(水) 15:56:51ID:TcEkWN17ボディがノミみたいな形で小さいってこともあるのか?
fluke(鈎)ってのはやっぱ形状から来てるのかな。
0793ドレミファ名無シド
2008/07/02(水) 16:15:26ID:u05r1f4f0794ドレミファ名無シド
2008/07/02(水) 20:28:58ID:bq+B4EAi0795ドレミファ名無シド
2008/07/02(水) 21:07:36ID:fcvizB4c銛とかフカヒレとは無関係だそうです。
ウクレレ快読本ヤクニタッタ
0796ドレミファ名無シド
2008/07/02(水) 21:26:12ID:oZUX8Khp色柄で迷い中。
>>795
ということはFlukeのあとにFleaができたのかな。
0797ドレミファ名無シド
2008/07/02(水) 21:40:29ID:fp/DQU27ありがとうございます。
どちらにしろ両方所有することになるなら、まずは安い方から試してみようかなあ…^^;
なお、英語での問い合わせの結果が帰ってきました。
ほかにも買われる方がいらっしゃるかもしれないので、載せておきます。
日本までの送料は、送ってみるまで最終的なことはわからないけれど、
flea一本の場合、普通は42ドルとのことでした。
(Express Mail. 追跡付き)
fleaのソプラノとコンサートは、ボディーサイズは全く同じで、ネックのみが異なるとのことです。
0798ドレミファ名無シド
2008/07/02(水) 23:03:09ID:ZXo3sxP0チキキング持ってたら、ある意味スゴイ奴かも。
0799ドレミファ名無シド
2008/07/02(水) 23:03:59ID:8BfePQV9あと、座って弾く時にボディーを右太腿に乗っけてプレイするなら、FLEAのボディー形状のほうが良さそうだな。
FLUKEだと太腿に刺さりそう。
おいら、FLEAのソプラノ買うぜ。
G7等のコードを押さえた時、手とペグが接触しそうなんだが、どうですか?
ギアペグに交換して、クラギっぽいヘッドまわりに改造してェェェ。
0800ドレミファ名無シド
2008/07/02(水) 23:21:32ID:oZUX8Khpそんなこと言われたらチキキング欲しくな…らないわ!ww
ここ数日で日本からの注文が相次いで不審がられそうだw
0801ドレミファ名無シド
2008/07/02(水) 23:22:33ID:3OOPabbk購入決定おめでとう!
ペグは邪魔にならないですよ。創業者のジムさんはウクレレ狂が昂じてflukeを作っちゃったらしいので
基本的な問題は解決されていると思います。
横に突き出ているペグは、ソファーや車のシートに仰向けに置いたときにチューニングが狂わなくて便利
ですよ。 絵が描いてあるトップは傷つけたくないから、うつぶせに置けないんです。
クラギ式だとヘッドの裏にペグのツマミがくるから、仰向けに置くとチューニングが狂っちゃうかも。
0802ドレミファ名無シド
2008/07/02(水) 23:26:43ID:fp/DQU27プリントを保護するための、透明シートとかありませんかね〜。
鳴り方が変わってしまうかな?
0803ドレミファ名無シド
2008/07/02(水) 23:31:33ID:pGPoJZ8Xえー、チキキングいってくださいよ、アニキ!あれでロマンチックな曲を弾いたら人気者ですよー!
ところで、日本でもポリカ指板・ソリッドカラーだったら21000〜24000円くらいですね。
輸入すると$169+$42+輸入税5%で$221。約23400円だから、仕様によっては日本の方が安いですね。
0804ドレミファ名無シド
2008/07/02(水) 23:37:09ID:pGPoJZ8Xフラメンコギター用のゴルペ板というのが流用できるかも知れないですね。
http://www.bf-music.com/pickguard.html
0805ドレミファ名無シド
2008/07/02(水) 23:39:01ID:fp/DQU27ありがとうございます。
こんなのも見つけました。
http://www.fana.co.jp/guitar-guard.html
全面を薄く覆えるようなものがあると良いんですけどね。
0806804
2008/07/02(水) 23:42:00ID:pGPoJZ8Xそうそう。もっと大きいのもありました。一番下のヤツです。
http://www.auranet.jp/cgibin/List.cgi?Class=accessory&Division=%83S%83%8B%83y%94%C2
0807ドレミファ名無シド
2008/07/02(水) 23:46:01ID:fp/DQU27おおっ。これはかなり理想に近いですね。
いま持っているギターでは少々の傷など気にしなかったのですが、
意味のある絵が描いてあると、急に摩滅が怖くなりますね。
0808ドレミファ名無シド
2008/07/02(水) 23:58:50ID:pGPoJZ8Xハイグロスになると高級感が出るでしょうね。
普通のウクレレのピッキングウェア対策にも良いかもしれないです。
0809入門希望者
2008/07/03(木) 10:44:52ID:GWrgg3hi最初のウクレレを買おうと思ってます。
フェイマスのソプラノの、1か5か、迷ってます。
「実際弾いて自分で納得して決めろ!」
ご尤もです。
でもでも、素材の違いと、1万円の違い、
安い買い物ではないので悩みます。
実機をお持ちの方、もしくは他の選択肢を勧める方、
どうかアドバイスをお願いします。
ちなみに楽器初心者です。
0810ドレミファ名無シド
2008/07/03(木) 11:08:10ID:4dd6bbOL予算で決めたら?と思うけど、「ウクレレは絶対コア!!」とかじゃなければFS-1で良いんじゃないかな。
少し弾けるようになったらいいウクレレ欲しくなるだろうし。
FS-1と同じマホガニー合板のFS-7持ってるけど、結構良い。
弦を変えるだけでかなり音色・音量変わるから、余った予算でいろいろ試すと楽しいよ。
0812ドレミファ名無シド
2008/07/03(木) 12:31:58ID:WwQi6th5まともなウクレレを所有していないオレ様が通ります・・orz
0813ドレミファ名無シド
2008/07/03(木) 12:36:26ID:VQlK2MGrワロタww
0814ドレミファ名無シド
2008/07/03(木) 14:01:37ID:pJq6BHZ9俺なら、フジゲン製を買う。
つまりププケアだね。もしくは島村楽器オリジナルのカアラとかってヤツ。
フジゲン製のCPの高さは異常。
コアかマホかは好みだが、合板じゃなく単版を薦める。
カアラのソプラノは15フレットまでだったかな。
俺は17フレットまで欲しい人なので買わなかったが、素晴らしいウクだったよ。
マホので5万くらい、コアので7万くらいだった。ハードケース付きだった。
基本的に国産を薦める。つくりが良いし、なにより音程がきっちりしてる。
音程が駄目駄目なのに高価なウクが、外国製に多かったりする。
あと、小人数や個人の工房製が高いのは、主に人件費だったりする。
てなると、国産でデカイ工場のフジゲンがオススメ。
長文スマン。
0815ドレミファ名無シド
2008/07/03(木) 14:04:31ID:pJq6BHZ9ソプラノはもっと安かった。
1回、島村のサイトでも見てチェックしてみてくれ。
0816ドレミファ名無シド
2008/07/03(木) 14:20:38ID:pJq6BHZ9カアラのソプラノはコア合板のが¥24、600。
マホ単版が¥34,000でした。
それぞれに、通常のくびれ型と、パイナップル型があります。
12フレットジョイントで、14フレットまでです。
フレット数が中途半端かな。
まあ、15フレット以上は、使わない人は一生使わないかもしれん。
コア単版のもありますが、こちらはかなり高価です。
コア単版のが欲しければププケアが良いかと思われます。
有名をあまり薦めないのは、つくりにばらつきが多いから。
とくに塗装。ネック付け根に塗料がタレちゃってたり。
フジゲンて会社のことは、ググればすごい会社だとわかると思う。
0817809
2008/07/03(木) 14:41:53ID:GWrgg3hi親切迅速にありがとうございました。
おかげでだいぶ絞れて来ました。
入門機だし、実際弾いてみて余程差がなければ
多分「FS-1」になるのかなと思います。
>814さん
「フジゲン」チェックしてみます。
上手になって次世代機が欲しくなった時に検討します。
ウク住人の皆様親切にありがとうございました。
晴れて購入した折には、また相手してください。
0818ドレミファ名無シド
2008/07/03(木) 16:10:30ID:6L7Rz06i2万円くらいだし、音程も正確だって言うじゃない。
プラスチックだから、アウトドア用として後々まで使えるし。
0819ドレミファ名無シド
2008/07/03(木) 17:02:19ID:Xwus0TFkデザインがイヤじゃなかったら、10万円以下では無敵と思うよ。
0821ドレミファ名無シド
2008/07/04(金) 00:30:49ID:fJD8+44D製造元に追加で問い合わせた返事が来たので、ほかに買う方がいたときのために抄訳しておきます。
とても丁寧な返事でした。
Q ローズウッドとプラの違いは?プラってそんなに耐久性無いんでしょうか?
A ローズウッドを選ぶ理由は、まず美的理由ですね。
それにもちろん、巻き弦を使う時、すり減らないという実用的理由もあります。
プラスチックのフレットボードはすぐにはすり減りません。しかし毎日演奏する人の場合、
懸念材料にはなり得ます。
ローウッドは、非常にナイスなルッキングです。一個一個に個性があります。
Q プラスチックのフレットボードで、low-g弦を張ることは出来ない?
巻き弦ですり減っちゃうのはわかりますが、フロロカーボンならどうでしょう?
A あなたの仰るとおり、low-gをプラスチックフレットボードで使いたい人のために、我々はワースストリングスの
弦を売っています。これはとても売れ筋のアイテムです!
ちなみに、後日ローズウッドにアップグレードすることも出来ますよ!
私はあなたが日本に居るとわかっています。だから、アップグレードのためにウクレレを送り返すことに
興味がないかもしれませんが。
コストは、送料+75ドルです。
典型的送料は、およそ42ドル(追跡・保険付き)。総額は117ドルです。
(訳注:これにくわえて、送るときの送料がかかるでしょうね…)
お役に立てたらよかったのですが。それでは!
…とのことです。
0822ドレミファ名無シド
2008/07/04(金) 04:08:05ID:6wLmq7JH0823ドレミファ名無シド
2008/07/04(金) 04:56:34ID:83zQALcx0824ドレミファ名無シド
2008/07/04(金) 05:17:28ID:6wLmq7JH0825ドレミファ名無シド
2008/07/04(金) 05:36:22ID:LW7689+l0826ドレミファ名無シド
2008/07/04(金) 05:41:06ID:6wLmq7JH0827ukujaka-1
2008/07/04(金) 07:18:39ID:O8UBDRuO0828ドレミファ名無シド
2008/07/04(金) 07:33:57ID:SJI03yQx0830ドレミファ名無シド
2008/07/04(金) 12:24:36ID:6wLmq7JH0831ドレミファ名無シド
2008/07/04(金) 12:44:52ID:GWWmc5sw僕は演歌をウクレレで弾くのが好きで
シャッフルとかシンコペーションは用いた事が
有りません、
0832ドレミファ名無シド
2008/07/04(金) 12:47:25ID:GWWmc5sw僕は演歌をウクレレで弾くのが好きで
シャッフルとかシンコペーションは用いた事が
有りません、
0833ドレミファ名無シド
2008/07/04(金) 14:43:53ID:pQm0uyAlウクも楽器としての地位を高めるためには、最低380mm以上のスケール、正しい位置にフレット、
調整されたサドル、ギアペグ、超低弦高は必須だろ。
とくに他の楽器と一緒に演奏する場合は、フロロ弦とAW−1のセットも必須。
ウクだけ音痴じゃ、他の楽器の人に怒られちゃう。
おれはフラットマンドリンもバンジョーも弾くから、ショルダーストラップ賛成派。
ウクにも、ARIAのフラットマンドリン用ストラップをつけてる。
TTcafeのお二人を見てウクを始めたから、ストラップに違和感が無いのもある。
ストラップ派も少数ながらいるようなので嬉しい。
0834ドレミファ名無シド
2008/07/04(金) 14:51:56ID:pQm0uyAl↑に書いたのは、他の楽器とあわせる人用であって、家で1人でポロポロやる人には
言ってない。
また、彼らの事、彼らのウクレレを悪く言うつもりもではないです。
念のため。
話は変わって、
0フレットって、製作者からするとナット作成が楽ってのも大きいよね?
その割に、中国製のウクには少ないよね。
デフォで糞みたいに高い弦高になるくらいなら、0フレットのほうが良いんだがね。
0フレットは、あんまり好きじゃないけどさ。
昔の国産安物エレキに多かったっのも、上記の理由からだって聞いた事がある。
0フレット儲の人、他にもいろいろ教えてください。
0836ドレミファ名無シド
2008/07/04(金) 16:11:23ID:6wLmq7JH0838ドレミファ名無シド
2008/07/04(金) 16:38:58ID:6wLmq7JH0839ドレミファ名無シド
2008/07/04(金) 20:30:55ID:usz8LQ9U今朝なんか早朝4時から複数のID駆使して自演してるけど
そんな時間誰も見ていないって、普通。
平日も昼間からノベツマクナシで書き込んでるし。
ここからは根拠も何も無い妄想なんだけど
そんなふうに何年も暮らしていけるって、
たぶん病気かなんかでお国のお世話になってるんだろうけど
ある意味幸せだね。
ミクシイもやってるの。
このスレの流れだとそっちの方でもコソコソ悪さしてるみたいだけど
“「」師”ってのが鼻毛ちゃん?たいていうまくいきません。
そうだろうねえ。
占部ウクレレ持ってるのか。
人のことをくさしてばかりじゃ、鼻毛ちゃんの演奏もだいたい予想がつくよ。
多分そんなことは長年こんなことやってる鼻毛ちゃんが一番良く分かってるんじゃないのかな?
前ノリでも2000円のウクレレでも感動を与える演奏は存在するからね。
あまり過剰反応しないで静観してね。
騒ぎ立てると
ここに書いたことがあたってることになっちゃうからね。
妄想のたわごとだからね。
じゃ
0840ドレミファ名無シド
2008/07/04(金) 20:40:59ID:6wLmq7JH0841ドレミファ名無シド
2008/07/04(金) 20:53:42ID:6wLmq7JHナット作成が楽というよりは、ナット加工と、弦高調整をシビアにしないで済むのと
ローフレットの押弦が楽になる、開放弦での音質差がでなくなる位の
メリットしかないな。
反面テンションを稼ぎにくくなるので、ダルダルになりやすいので
中華製の安楽器でやると、どうにも音が貧相になるのでやりたがらないのな。
それに金属フレットのゼロフレット採用するより型抜き整形プラナットのほうが
よっぽどコスト的に安かろうよ。
ま、そんなとこだ
0842ドレミファ名無シド
2008/07/04(金) 21:12:01ID:6wLmq7JH恥ずかしげもなくほざいてた奴、いっぱいいたけど最近はどーしちゃってんのかなw
0844ドレミファ名無シド
2008/07/04(金) 21:36:46ID:6wLmq7JH0845ドレミファ名無シド
2008/07/04(金) 21:45:27ID:vGVGOVMB0846ドレミファ名無シド
2008/07/04(金) 21:50:21ID:6wLmq7JHうじうじした性格をひけらかしてまでしがみつこうだなんて
さすがキモヲタちゃんは違うな。感心感心
誰がいくつ書いたとか気になって仕方ないんだな。
ちまちまとレス漁って一つ一つ数えてんだ?www
0847ドレミファ名無シド
2008/07/04(金) 22:01:48ID:/zLhQECw「ま、そんなとこだ」
この一文にワロタwwwwww
ずいぶんと偉そうじゃないか
0848ドレミファ名無シド
2008/07/04(金) 22:03:05ID:6wLmq7JH正直いまさらありがたがってる奴の気がしれん。
安物チャキやテケテケモズライト以降、見た記憶がほとんどない。
0849ドレミファ名無シド
2008/07/04(金) 22:03:48ID:FryGT/GF今日も元気だな
0850ドレミファ名無シド
2008/07/04(金) 22:12:45ID:aEEQAK2I0フレだから音がいいじゃなくて「0フレだと音程がいい」って言ってるヤツが多かったような。
0851ドレミファ名無シド
2008/07/04(金) 22:16:51ID:6wLmq7JH0852ドレミファ名無シド
2008/07/04(金) 22:26:07ID:SJI03yQx製造者側
ナットの製作が楽になる....
宣伝になる....
音程とか、テンションは関係ナいと聞きました(真贋のほどは....)
0853ドレミファ名無シド
2008/07/04(金) 22:49:58ID:uPqxsNP6デメリットはローフレット側の弦高が低いから、ネックが狂うとビリ付きが出やすい。
メリットは大きいがクレームが増えるから採用しないメーカーが多い。
0854ドレミファ名無シド
2008/07/04(金) 22:57:54ID:lMfgPCAp0855ドレミファ名無シド
2008/07/04(金) 23:26:50ID:6wLmq7JH0856ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 00:06:11ID:K4FKiqB7嵯峨野千春にも、断られるらしいとも。
ちょっと怖いかもwww
3メーカーともツクリは良いんだから、0フレはオプションで選べるようすればいいのに。
な?
クラチの0フレは変わってたなあ。
0フレットが、他のフレットよりかなり高いんだよね。
テンション感を保ったまま、開放弦と押し弦時の音の差を無くす目的なのかな。
どうなのよ?
そうそう、クラチとか茶位とか薄型のって良いなあと。
おまえらはどう思う?
メリットは?
音質は?
おまえらには聞きたい事だらけだよ。
な?
0857ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 00:12:08ID:K4FKiqB7通常のナットだって、弦高を同じように低くすれば効果は同じだろ?
なら、0フレならではのメリットとは言えないな。
0858ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 00:12:39ID:ob9WmA0j俺のお気に入りのフルークはゼロフレット。
こればかり弾いているよ。
ゼロフレットのおかげというより、扱いやすいせいだけど。
0859ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 00:19:31ID:K4FKiqB7ストラップなんて使うくらいなら、ギターやれよ?
俺達、団塊の世代が作り上げたウクレレのかわいらしいイメージが壊れるだろうがwww
アメリカ本土だとストラップ使う人は多いけどさ。まあ、ヤツラは実用的だからな。
日本じゃ増えてきたとはいえ、まだまだマイノリだよ。
あしからず。
0860ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 00:54:49ID:i2+exo3Gflukeは持っているが、プラスチック指板がオレには弾きにくいのと、
座って弾くとボディの角が腿にあたって痛くてかなわん。
fleaならいいかもしれんと思ったんだが。
0861ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 01:17:30ID:ob9WmA0j見たこと無いから売ってないんじゃない。
flea自体、扱い少ないし、マイナーチェンジ版まで仕入れているとは思えん。
0862ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 02:14:26ID:QrUkAuxO> 0フレットはヘッド側の弦高が低くなるから、押弦時の弦の上下が少なくなる分、音程が安定する。また押弦が楽。
その分、ブリッジ側の弦高が高くなりがち、なんてことはない?
>857
ナットの高さを調整する事を考えたら、確かに0フレである意味はないように思う
ナットではない、フレットであることのメリットってなんだろう?
0863ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 03:12:52ID:vyc2b91uブリッジ側はほぼ同じ高さで大丈夫。
ギターのナットだと、牛骨・タスク・ブラスなど素材によって音色やサスティンやアタックが違うことはみんなよく知ってる
と思うけど、コレと同じで0フレットだと金属製だし弦と指板が近いから振動がネックによく伝わるよ。
ヘッド側の弦高だけの問題なら、ナットの高さ調整でも0フレットみたいにできるけど、実はナットの調整ってリペアの中
でもすごく難しい項目です。0フレットの高さまでピッタリ溝を削れる人は少ないと思うし、仮に調整出来てもナットの溝が
減ったら、弦が1フレットに当たってビリ付きが出ちゃいます。
つまり、0フレットのメリットは、素材の違い(音の違い)・調整の簡便さ・耐久性ってことです。
0864ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 03:29:35ID:vyc2b91u0865ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 05:38:05ID:VVxpZWBj本人自演乙 悔しいとやたら長文になる寒い癖、はやく直さないとねwww
CD売れるといいね。 でもメジャーデビューじゃないと
自分で行商しなきゃならないから大変だね。
親戚めぐりして10枚づつ買ってもらうのかな?
100枚売れたら大ヒットだね♪
0866ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 06:58:03ID:fz+jgqDF耐性低いくせ、自惚れだけはキツいので、被害妄想もやたらすごいのよ。
見苦しい長文レスして自分で自分を慰める奴なんざ、2chじゃ珍しくもない。
0869ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 10:43:45ID:K4FKiqB7メリットは、もう全部話されちゃってるw
0フレは、そんなに難しく考えないで大丈夫だよ。
ギター用でもいいから、家にカポタストは無い?
カポを1フレットにつけてみれば、どんなもんか体感できるよ。
ウクだと鉄弦を使う事が少ないし、チョーキングもあまりしないから、
0フレットへの負担は少ないから、素人ならほぼ一生モノじゃないかな。
ただ、開放弦の独自の響きを利用したプレイが好きな人には必要ないなあ。
エレキでブラスナットが流行ったが、長続きしなかったもんね。
0870ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 10:50:49ID:fz+jgqDFそーかそーかそりゃよかったな(・∀・)ハハハ
0871ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 10:55:45ID:K4FKiqB70フレットだと、燕ウクみたいなスキャロップドナットや、峰原やBFTSみたいなイントネーションナット。
またナットの材質を牛骨や木製、TUSQ等に換えて、音色の変化を楽しんだりができないよね。
あんまりしないか。
0872ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 10:58:39ID:fz+jgqDF0873ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 12:05:00ID:sE3Mus39いいかげん次のネタ言ってみよーぜ。
0874ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 12:07:31ID:fz+jgqDF0875ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 12:50:32ID:s/YGSlNM利点が無いんだもん。
工房の宣伝としか思えないんだよな。
0876ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 13:11:09ID:ob9WmA0jローズウッドが欲しければ、個人輸入すればいいとおもうよ。
送料が42ドルかかるみたいだけど、それ以外の中間マージンは発生しないので、
国内で買うより(仮に出回っていたとしても)安いと思う。
0877ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 13:23:32ID:yuOfrLP20878ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 13:24:47ID:fz+jgqDF0879ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 13:27:43ID:K4FKiqB7やってもらった人いる?
峰原でも良いんだが、アメリカかぶれなんでBFTSがいいかなって。
不次元がCFSのテナーウクを出すってのは、ガセだったのかね?
なんでテナーだけなんだろう。コンサートやソプラノにつけたほうが売れそうなのになあ。
テナーくらいのスケールでないと、CFSの効果が少ないのかもね。
そんなに高くならないなら欲しいな。
0880ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 13:42:05ID:fz+jgqDF0881ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 13:48:06ID:ob9WmA0jあまり知られていないが、楽器を海外から輸入するとき、関税はかからない。
日本は楽器に関税かけてないから。
だから、全ての楽器で、海外と国内との価格差は、業者の中間マージンなんだよ。
(もちろん、送料や諸経費はかかっているから、それを引かないといけないが)
0882ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 13:50:16ID:p9Ee3Ivc0883ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 13:52:11ID:ob9WmA0j既に終了したオークションで、ローズウッドのfleaの写真を見つけた。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e80573991
0884ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 14:17:03ID:yuOfrLP2あるね、0フレット。ありがと。
ナットの加工精度があまり求められない0フレットの採用は
指板とフレットをプラ一体成型で作る製造上の都合かと
思っていたが、材質変えても、そこは踏襲したんだね。
0885ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 14:49:00ID:+xBHaf7k屁理屈の見苦しい言い訳も中間マージンに含まれてますか?www
0886ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 14:51:41ID:+xBHaf7k誰も関心示さないんじゃ、かわいそすぎるので、漏れが聞いてやるよw
0887ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 14:52:23ID:ob9WmA0jどこか別の板にこのスレッドの書き込みを貼って、どちらが正しいか判定して貰え。
輸入品に小売店が価格を上乗せすることを「中間マージン」と言わなかったら、ほかに何を中間マージンと
呼ぶんだね?
0888ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 14:53:25ID:ob9WmA0j学校はちゃんと卒業したのか?最終学歴は?
0889ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 15:13:33ID:+xBHaf7kうんうん。別になんて言うかなんてどうでもいいの。
些細な事でムキってマジレスしてる、余裕のないアホの挙動が面白いだけなのw
0890ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 15:24:40ID:+xBHaf7kオマエと売主との間のどこにどのように中間マージンが発生してるのか
ぜひ具体例を挙げて教えてくれwww
0891ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 15:41:53ID:ob9WmA0j普通に社会に出て働けば、分からないはずがない概念だぞ。
高校も出てないアホに、アホと呼ばれる筋合いはないw
こんなところで生き恥をさらす前に、おまえの母親に少しは親孝行でもしてやればどうだ?
さんざん迷惑かけてきたんだろ?生きてる内に一度くらいいい目をみさせてやらないと、
おまえの親、なんのために生きてるのか分からないぞw
0892ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 15:51:31ID:+xBHaf7k>ほかに何を中間マージンと呼ぶんだね?」
輸入品に小売店が価格を上乗せする事=中間マージン なんだってさw
中間業者すら介在しない小売店&顧客の末端の個人取引に
中間マージンが発生しちゃうんだってさ。www
まぁいいや。下らん御託並べてないで、何百ドルでもいいや
個人が直接、海外の小売店からウクレレ購入して、どこにどれだけ
中間マージンが発生してるのか、具体例示してくれやwww
御託並べてるんだから、説明できるんだべ?www
働いた事のないらしい中退さんだそうだからわからないんだよぉぉぉ
ぜひ高学歴の知ったかチャンに教わりたいんだなぁwww
別に言葉の意味も概念も関係ないし、そんな事オレは聞いてないのよ?www
生き恥? 親孝行? はぁ?www それ中間マージンと何の関係があるんだ?ん?
0893ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 15:53:39ID:+xBHaf7k0894ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 16:08:59ID:+xBHaf7k高学歴が自慢らしいゆとり僕ちゃんが知ったかぶって間違えた
中間マージンと、オレの職歴や最終学歴と、どこにどのような
因果関係があるんだか、考えても考えてもわからないんだよぉぉぉ
これが成立するって事は
「俺の代わりにオマエ小便行って来てくれよ。」なんてのが
成立する事になっちゃうんだよなぁ?www
俺って頭悪いのかなぁ?www 何度考えてもわからねぇんだよぉ
で、個人取引のどこに中間マージンが発生するの? ねぇねぇおせーて?www
お願いしてるんだからわかるようにおせーてくれよん。
ググっても出てこないんだよぉぉぉぉwww
0895ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 16:22:39ID:ob9WmA0jそんなムキになってレスすること無いのにw
おまえの親は可哀想だ。
人間のクズで、最悪の淫売ではあるが、おまえのような子供を持つほど悪いことはしてこなかったはずなのにw
0896ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 16:32:32ID:+xBHaf7k素直に「知ったかぶりました。ごめんなさい」 と言えない、ただの臆病者だからな。
モンスターペアレンツのガキって大抵こんな感じだわな。
0897ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 16:34:15ID:+xBHaf7kこっちがムキってんじゃないのよ。 お前がバカにされてるのよ?www
ここまでマイペースな基地外も珍しいな。 ははは
0898ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 16:46:35ID:ob9WmA0j些細な事でムキってマジレスしてる、余裕のないアホの挙動が面白いだけなのw
沢山レスしちゃったね、中卒君ww
では、そろそろ解説しよう。
俺の876の書き込み。
>送料が42ドルかかるみたいだけど、それ以外の中間マージンは発生しないので、
>国内で買うより(仮に出回っていたとしても)安いと思う。
これを読めば、
国内だと中間マージンが発生するけど、輸入すれば中間マージンが発生しないから
送料込みでも安くなる。という意味だと、普通の人なら分かるね?
さて、ここでmargin(マージン)という言葉は、広義での利ざやを指す。
大辞泉
マージン【margin】
1 原価と売値との差額。利ざや。
たとえば人事派遣業界などで、物や人を動かさずに仲介料を取ることを「マージン」という
事もあるみたいだけど、本来のマージンとは原価に一定金額をプラスして、売る。その場合の
一定金額のことなんだ。
国内で買うと、輸入原価にマージンが上乗せされ、高くなる。
輸入すれば、上記のような中間マージンは発生しないから、国内で買うより安い。
何か問題があるかな?
0899ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 16:48:26ID:+xBHaf7k個人売買の個人取引のどこに仲介料がかかるんですかぁ?www
0900ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 16:50:17ID:+xBHaf7k0901ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 16:52:18ID:+xBHaf7kそういう痛い躾をされて育った、お育ちの良い僕ちゃんはやっぱ違うよねーwww
0902ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 16:53:48ID:ob9WmA0jああ。だから何を説明しても分からなかったのかwwwwww
たとえばウィキペディアでわるいけど、ここを見てごらん
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%AB
>しかし一般消費者や小売店(特に零細な)の側から見ると、卸売業者を経る際に上乗せされる中間マージンが
>リテールにおける販売価格にのしかかるという都合の悪い面があった。
一般の社会では、↑のようなのを中間マージンと言うんだよ。
仲介の時にも中間マージンはとられるかもしれないが、その「中間」とは、仲介のことではなくて、
生産者と、末端消費者との「中間」にあるってことなんだよ。
中間マージン≒マージン
だと言えばわかりやすいかな
君、ハケン労働者?ww
0903ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 16:58:06ID:+xBHaf7kほんと間抜けだよな。www 大辞泉 だってさwww
おそれいっちゃったなwww いやはやマジウケるなwww
0904ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 16:58:17ID:ob9WmA0jこういう言葉の使い方一つすら分からない人間ができあがる。
掲示板で人を煽るのも良いけど、人生は一度しかないんだよ。
ちゃんと外に出て、普通の人のように働いた方が良いと思うな。
0905ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 16:59:47ID:NRqKYzav中間マージンの話よりウクレレの話がしたいんだけど、
タカハシウクレレ、購入もしくは試奏した方がいらっしゃったら、
感想を聞かせていただけませんか?
値段もリーズナブルだし、HP見て興味が沸いてるんですが、
地方に住んでいるので、手にする機会がないものですから。
0906ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 17:01:53ID:+xBHaf7k屁理屈こねてゴネろって言ったんじゃないのよ。
言葉の意味だの語彙だの関係ないのよ。www
wikiも大辞泉も関係ないのよぉぉぉwww
個人取引のどこに中間マージンが発生するのか
具体例を挙げて教えてくれよ。とお願いしてるの わかる? ん?www
答えられないので手を変え品を変え必死コかなきゃならない
カス厨房がダンスしてますよwww ほんと進歩ないよな おまえって ははは
ほらそろそろ夕方のお薬の時間だよ。 興奮してないでちゃんと薬飲めよwww
0907ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 17:03:56ID:+xBHaf7k説明できないのが恥かしくて必死にゴネまくって終わりと。
カスの良くやる一番楽な逃げの手段ひけらかして終わりと。
2chってほんと面白いよなwww
知ったかぶって小突かれて、自分優位と見栄を張る、そんな中間マージン君www
0908ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 17:15:09ID:ob9WmA0jどうやら、ID:+xBHaf7kは「ごめんなさい」と言えるほど賢くないみたいだから、何を説明しても無駄だろう。
0909ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 17:16:58ID:+xBHaf7kいったいどこで説明してくれちゃったわけ?www
自分で勝手に終わらせちゃったよwww 話摩り替えちゃったよwww
すげぇよすげぇよ。福岡の基地外僕ちゃんwww
0910ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 17:22:36ID:+xBHaf7k他人の主観で理解できるなら何使っても一緒だよ
0911ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 22:21:57ID:5EOMERqT0912ドレミファ名無シド
2008/07/05(土) 23:15:13ID:3Jc8pN+9私もタカハシウクレレ興味ある。
ウクレレピクニックに出展するみたいだから、試奏できるといいんだけど。
0913ドレミファ名無シド
2008/07/06(日) 00:32:24ID:EiRVssHfそれだけのちょっとした無知が面白い対話に展開するもんだと思った。
2ちゃんねるだねえ。
0914ドレミファ名無シド
2008/07/06(日) 03:53:27ID:Cv4QMPpU撒き散らす事ににささげる気なのか
逆に凄いよな・・
もうプロネラーと言えるよな。
ん〜唯一無二だよな鼻毛の所業は。
0916ドレミファ名無シド
2008/07/06(日) 06:20:12ID:MmRbbYYp0917ドレミファ名無シド
2008/07/06(日) 06:29:43ID:MmRbbYYp常駐してるお前と違って一回一分もかかってねぇよ。
勝手にお前と一緒にしないようにな。
0918ドレミファ名無シド
2008/07/06(日) 09:32:08ID:XOI+VNRP左指先にマメができそうだ…
0919ドレミファ名無シド
2008/07/06(日) 09:34:32ID:yYNYuz8l>> 642
>ただ、ワースやアクィーラみたいなテンションがやや高めなのを張ると安物やビンテージものはブリッジが飛ぶ可能性がある
0920ドレミファ名無シド
2008/07/06(日) 09:35:24ID:MmRbbYYp0921ドレミファ名無シド
2008/07/06(日) 10:56:13ID:Cv4QMPpU. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ < 一回一分もかかってねぇよ
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
0922ドレミファ名無シド
2008/07/06(日) 11:07:58ID:MmRbbYYpなまいきにも悔しがってるおwwwww
0923ドレミファ名無シド
2008/07/06(日) 11:22:19ID:T+M9sbWk0924ドレミファ名無シド
2008/07/06(日) 11:24:56ID:w9EQhxEN本当に頭の悪い人だったのですね。
昨日のやり取り見てわかりました。
ある意味がっかりですわwww
0925ドレミファ名無シド
2008/07/06(日) 11:27:23ID:MmRbbYYp0926ドレミファ名無シド
2008/07/06(日) 11:32:57ID:w9EQhxEN0927ドレミファ名無シド
2008/07/06(日) 11:34:36ID:LFQWk2Ot0928ドレミファ名無シド
2008/07/06(日) 11:35:17ID:LFQWk2Ot0929ドレミファ名無シド
2008/07/06(日) 12:27:57ID:JMO/P3Dv0930ドレミファ名無シド
2008/07/06(日) 12:55:20ID:JMO/P3Dvまだだったよなwww 勝手にチャラにしちゃったらダメでしょ www
0931ドレミファ名無シド
2008/07/06(日) 13:06:00ID:JMO/P3Dv0932ドレミファ名無シド
2008/07/06(日) 13:16:26ID:ke/dMq5mA パンは小麦からできてるんだぜ!
B 何言ってるの?コメだよ?
A ほれ、ソース
B で、個人取引で、どうやったら中間マージンが発生するのか説明してくれよぉぉぉぉ←今ここ
要するにもともとの議論と全く無関係じゃん。
まずは自分の間違いを認めて謝罪しなよ。
0933ドレミファ名無シド
2008/07/06(日) 13:34:02ID:dYONoV+F一緒になってゴミ撒き散らす輩が後を絶たないせいで、手動あぼーんが
めんどくさい。
0934ドレミファ名無シド
2008/07/06(日) 14:23:55ID:Cv4QMPpU執り行う媒体や形式によるからな。
そういう前提を文中に置かないでファビョりすぎだわな
0935ドレミファ名無シド
2008/07/06(日) 15:34:57ID:+sWN9putおまえには>>643が見えないのかw
でも、ワースはコアロハの指定弦なんでしょ?
酷い話しだよw
本当はアクイーラを指定弦にしたかったらしいが。
A楽器のコアロハの新品コンサートは、クラギタイプのブリッジに貼りなおして売ってたな。
0936ドレミファ名無シド
2008/07/06(日) 15:48:28ID:+sWN9putあれ、いらないよお。
しかも、作者の気分で位置が変わるってwww
メインのサウンド穴は指板のデザインと同化してかっこいいのに・・・。
ペグのアンシンメトリーな糞配置も、改善されたらしいねwww
そりゃあ、ペグ回し難いってJK。
でも、他は好きだったりする。
嵯峨野千春みたいな、師匠の猿真似な無個性ルシアーより応援したいよ。
0937ドレミファ名無シド
2008/07/06(日) 16:17:38ID:+sWN9putタカハシウクレレも良心的な値段だな。
俺、FLUKE買うわ。
0938ドレミファ名無シド
2008/07/06(日) 18:02:33ID:JMO/P3Dv自分でほざいた知ったか能書き否定されて
突っ込まれて反論できなくなって追い詰められると、
途端に話作り替えて、必ずこんな感じになりますwww
謝罪しろってさ。www
個人売買の商取引で、どこに中間マージン発生するのぉぉぉ?www
自分で言ったんだから答えられるはずなんだけどなぁぁぁ www
0939ドレミファ名無シド
2008/07/06(日) 20:23:03ID:T+M9sbWk0940ドレミファ名無シド
2008/07/06(日) 21:08:04ID:JMO/P3Dv音は二の次みたいなへっぽこ似非ルシアーが増えちゃって
どうにもならなくなりつつある今日日の個人製作ウクレレ業界
0941ドレミファ名無シド
2008/07/06(日) 21:12:23ID:dYONoV+F>A楽器のコアロハの新品コンサートは、クラギタイプのブリッジに貼りなおして売ってたな。
飛んでから治せばいいや、と思えるほど価格差がありそうだが。
0942ドレミファ名無シド
2008/07/06(日) 21:16:37ID:JMO/P3Dvただでさえテンション緩々なウクレレにさらに緩々になる
クラギタイプのブリッジなんて付けたがる奴はアホだよなwww
音を犠牲にしてまで、わざわざやるメリットがあるとは正直思えんな。
0943ドレミファ名無シド
2008/07/06(日) 21:35:07ID:dYONoV+F0944ドレミファ名無シド
2008/07/06(日) 21:58:03ID:Cv4QMPpU個人といいつつ中間業者な奴も居るわけで
価格設定の内訳を知る必要があるわけで
難しいわけで。
拝啓姉さん、今日も鼻毛は鼻毛です。
0945ドレミファ名無シド
2008/07/06(日) 22:06:27ID:yYNYuz8l>本当はアクイーラを指定弦にしたかったらしいが。
KoAlohaの社長のウクレレにはアクィーラ弦が張ってある。
KoAlohaがワース弦を指定しているのは、Brittni Paiva、Herb Ohta Jrが使っているから。
0946918
2008/07/06(日) 23:05:15ID:XOI+VNRP>>643はもちろん読んでたよ。
手持ちのフェイマスソプラノにWorth張ったらいい感じだったので,コアロハにも張ってみたんだ。
2007年製だから多分大丈夫だろうとw
BLとかCLなら多少テンション低くなるのかな。
コアロハコンサートにあいそうなオススメがあったら教えてください。
(ソロ弾きメイン)
余談だけど,Low-G弦はWorthとアクィーラ巻弦を張ってみたら,どちらもボワンボワンしてダメダメだった。
特にアクィーラのほうは最悪だった。
0947ドレミファ名無シド
2008/07/06(日) 23:59:12ID:JMO/P3Dv極論たれてでも守りたいカスのしょぼい自尊心の結果がこれwww
0948ドレミファ名無シド
2008/07/07(月) 00:32:13ID:GFD1ItbDつう事は、ナット部とブリッジ部で、テンションはダランダランって事になるじゃん。
だから、あの独自な音になるの?
個人的には、あんまウクレレっぽくなくて好きじゃないけど、悪い音では無いと思うんだ。
楽器って難しいね。
0フレットが無ければ、欲しいかも。
>>946
スクールの先生はコアロハコンサート(ネックブロック見たら2008年1月製造)に、
オルカス弦を張って相性が最高だと言ってたよ。ローG用のハードね。
ミディアムもあるみたいだが、太さが違うのは1弦だけらしい。
どんな弦かというと、最近売り始めた黒弦のフロロ。
ナイロン弦からの移行組でも、違和感が少ないようテンションが配慮されてる。
ワースと違い1回交換分の長さで、当然その分安くなってる。
という話。
俺はコアロハの音だなあ。としか思わなかったがwww.
0949ドレミファ名無シド
2008/07/07(月) 00:43:52ID:J1vCzdNr張ってすぐはまだ許せる範囲だったけど、2週間もすると1/4音くらい狂ってくる。
こんなんでメーカー指定弦として良いの?
0950ドレミファ名無シド
2008/07/07(月) 08:36:03ID:GW+TNin6タイタイプもあるが、デフォはフックタイプのブリッジだな。
テナー用の弦を張らずにソプラノやコンサート用のゲージの弦を
そのままコンテナに張ってるから、まぁある程度はツンツンにはなるけどな。
しかしちょっと名前が売れて守りに入るようになると、ろくなもん作らなくなるよな
日本の製作家先生ってのはよ。
>>949
一回チューニングしたらピタッと合って狂わない弦なんて
ぶっちゃけこの世に存在しないぞ。
ウクレレやってる奴の9割がこんな感じってか?w
0951949
2008/07/07(月) 09:27:36ID:ezSThrfo毎日チューニングはしてるよ。
オクターブピッチが狂ってくるって話なんだけど意味解ってる?
0952ドレミファ名無シド
2008/07/07(月) 09:30:14ID:GW+TNin60953ドレミファ名無シド
2008/07/07(月) 09:30:47ID:GW+TNin60954ドレミファ名無シド
2008/07/07(月) 09:32:16ID:GW+TNin60955ドレミファ名無シド
2008/07/07(月) 11:12:20ID:WbsZRUvVティーズのウイスキー樽のやつも根性無しで、ブリッジが引っ張られてトップ変形しまくってる。
もう楽器としては使えませんわ。部屋に飾ってます。
0956ドレミファ名無シド
2008/07/07(月) 11:19:09ID:ef+COXuh0957ドレミファ名無シド
2008/07/07(月) 11:25:45ID:GW+TNin60958ドレミファ名無シド
2008/07/07(月) 11:30:40ID:WbsZRUvV3本買って、3本とも同じ・・・今度は大丈夫だろうと思って買う俺も馬鹿なんだけどさ。
もうティーズは買いません(たぶん)
0959ドレミファ名無シド
2008/07/07(月) 11:42:22ID:GFD1ItbDブリッジもテナー同様の幅広タイプだから、吹っ飛ばないかと。
ネックにカーボン入ってるのは、テナーだけなの?
MTって力木までも、サニーDコピーなのかな?
0960ドレミファ名無シド
2008/07/07(月) 11:49:07ID:GFD1ItbDまれに、 ハワイ製の音痴ウクレレが、フロロを張った途端に生まれ変わる事もある。
コアロハはフロロのワースが指定弦なら、それに合わせてウクレレを作れよw
パイナップルサンデーてことは、ワースを指定弦に決めた後のウクレレだよね?
0961ドレミファ名無シド
2008/07/07(月) 11:51:37ID:GW+TNin6ゼロフレットだからピッチが正確だ と同レベルの痛い薀蓄だなぁ
0962ドレミファ名無シド
2008/07/07(月) 14:27:51ID:ablhq6o60963ドレミファ名無シド
2008/07/07(月) 14:57:16ID:ZZZxS1bKhttp://d.hatena.ne.jp/chiefer/20080427/p1
上記サイトの"Dm7/Dm6"の分数コードの弾き方がよく分からんのです。
サビの終わりが何か違う感じになってしまう…orz
正しい弾き方を教えて頂けませんでしょうか?
0964949
2008/07/07(月) 15:11:37ID:W0R4+G6Aパイナップルサンデーは普通の弦だとピッチが合うし、フロロ弦でも
もっとテンションの強いシーガーの8号・12号・20号・10号だとピッチ
はまともだ。
だからピッチの精度の問題があるわけではないし、テンションでウク
レレが変形するわけでもない。
デフォルトで張ってあるワースだと細すぎてピッチが合わないって話。
ウンチクじゃなくて経験を話しているのが解らんか?
みんながお前と同じ脳内ウクレレプレイヤーじゃないぞ。
>>960
デフォルトのワースにピッチを合わせると、サドルが4ミリ以上バック
するけど、改造すると他の弦が一切使えなくなるし、どうなんだろうね。
0965ドレミファ名無シド
2008/07/07(月) 15:38:10ID:2Ebn01/iテナー弦ではなかったと思う。
0966ドレミファ名無シド
2008/07/07(月) 15:52:19ID:WShq9t0l> 上記サイトの"Dm7/Dm6"の分数コードの弾き方がよく分からんのです。
そんな分数コードは存在しない。
これは分数コードではなく、2拍ずつ弾くと云う意味。
0967ドレミファ名無シド
2008/07/07(月) 15:57:14ID:GW+TNin60968ドレミファ名無シド
2008/07/07(月) 16:21:44ID:uauoguf+0969ドレミファ名無シド
2008/07/07(月) 16:32:23ID:GW+TNin6まぁ無知が知ったかぶって能書きたれたところで
所詮こんな程度です。
シーガーだってよ (* ̄m ̄) プ
0970ドレミファ名無シド
2008/07/07(月) 17:35:06ID:k4KbZADe釣糸がウクレレの弦として使えるならみんなで
使っても安上がりでいいかも。でも音は?
0971ドレミファ名無シド
2008/07/07(月) 19:00:30ID:GW+TNin60972ドレミファ名無シド
2008/07/07(月) 19:05:08ID:We3h5ZJ6釣り糸の全てがだめなわけじゃないようです。
http://www.geocities.jp/shinfuji_jp/turiito.html
『4 まとめ
釣り糸は粗末な弦の代名詞ではないことが判明しました。性能はマーチン弦とほぼ同じです。』
0973ドレミファ名無シド
2008/07/07(月) 19:46:14ID:GW+TNin60974ドレミファ名無シド
2008/07/07(月) 19:51:10ID:GW+TNin6言うことをそのまま鵜呑みにして信じちゃうって、正直どぉよwww
0975ドレミファ名無シド
2008/07/07(月) 20:04:31ID:1vrHmvzH0976958
2008/07/07(月) 20:45:09ID:WbsZRUvVMTはトップが歪まないんですか。私が使っていたのはSDのソプラノサイズばかりでした。
鳴りを良くしたいが為に板の厚み自体も薄いのかな?
ちなみに8年ほど使っているKヤイリのコンサート、カビカのコンサートは若干の歪みはありますが、十分演奏できる状態です。
0977949
2008/07/07(月) 22:40:21ID:W0R4+G6Aフロロカーボン弦は釣り糸の転用です。しかも日本製がほとんど。
わずかしか消費されないウクレレの弦のために工場の設備投資はできない
ですから、どこかからの転用になる訳ですけど。
代表的なところはシーガーエースです。19世紀ギターやリュートなどの古
楽器にガット弦の代用として用いられることも多く、プロの演奏家の方も
たくさん使ってます。海外の古楽器仲間へのお土産にフロロカーボンの釣
り糸を持って行くと喜ばれます。
>>969
無知はお前じゃ!
0978ドレミファ名無シド
2008/07/08(火) 00:04:52ID:RLOL1fTSしてる奴に無知も博識もへったくれも無いだろうに・・
0979ドレミファ名無シド
2008/07/08(火) 00:13:09ID:LZjEqC0Cそういう事は全てのウクレレに当てはまる事じゃない。
あくまでも個人の実験的な結果の判断。
同じウクレレでも、全く違う結果になる。
結局は各自の判断が必要。
0980ドレミファ名無シド
2008/07/08(火) 02:45:32ID:cEA+DWKl俺もそれだ。
ウクレレにもギタレレにも使ってる。
長サ調整が穴の位置でしか変えられないのが不満だが、そのおかげでバックルが無くてシンプルで気にいってる。
幅も細いので目立たないし、色も三色あるし。
なんと、行きつけの楽器屋のウクレレ専用の小物コーナーに置いてあった。
しかも、ポンチで穴を拡大してくれた。なんて渋い店なんだろう。
ダニエル・ホーも、コアロハ製ギタレレでショルダーストラップつけてるね。
あのギタレレ、すごい欲しい。
そんなに高価ではないしさあ。
それでも、ギタレレ10本分だが・・・。
持ってる人、どうですか?
あと、ダニエル・ホーってあんなにデコ広かったっけ?
0981ドレミファ名無シド
2008/07/08(火) 02:54:11ID:GJ9ev2Qoそんなのにいちいちちょっかい出して勘違いの正義感ひけらかしてる
精神薄弱の基地外もいるしな。勝手に張り付いてることにしてセンズリかよ
情けないやっちゃのー
0982ドレミファ名無シド
2008/07/08(火) 03:05:43ID:s5gXU0Isコアロハのギタレレ?持ってるけどアリだね。
ちょっと使って売ろうと思ってたんだけど、1年経っても手元に残ってる。
ノンミュートでアルペジオを弾いてると、倍音がウォンウォン鳴って頭の芯
に響いてヤバイよ。
0983ドレミファ名無シド
2008/07/08(火) 04:01:10ID:GJ9ev2Qo0984ドレミファ名無シド
2008/07/08(火) 06:54:37ID:VEJik2Asコンサートで60cm/1回として80回以上張り直せる、フロロばっかりそんなに使わねーよ
あと、確かに1回の張り替えあたりで考えると安上がりだけど4巻揃えると確実に1万円超える
買ってみてゲージが合わなかったり音が気に入らなかったらと考えるとなかなか踏み切れない
というのが8/10/16/24号を揃えた後の感想
減らないからヤフオクでばら売りしようかw
0985ドレミファ名無シド
2008/07/08(火) 12:10:21ID:JobzIPtf誰かに雇われていやいやネガキャンしてるの?
それなんて仕事?w
たまたま1時間置きに見ちゃう病気?w
0986ドレミファ名無シド
2008/07/08(火) 14:54:32ID:GJ9ev2Qo0987ドレミファ名無シド
2008/07/08(火) 15:27:31ID:CxIA7YuL0988ドレミファ名無シド
2008/07/08(火) 16:00:12ID:GJ9ev2Qo0989ドレミファ名無シド
2008/07/08(火) 16:14:52ID:CxIA7YuL_____
/ \
/ /・\ /・\ \
|  ̄ ̄  ̄ ̄ |
| (_人_) |
| \ | |
\ \_| /
0990980
2008/07/08(火) 16:50:21ID:cEA+DWKlあんがとう。
いいなあ。かなり羨ましい。
そうそう、あれってトラスロッドはいってんの?
ヘッド重い? 要ストラップ?
やっぱウクレレの音?
すごい欲しいけど、ヤマハのギタレレで満足しとくわ・・・。
フロロ張ったら、負けない筈・・・。きっと・・・。orz・・・。
>>984
発想の転換で、釣りを始めてみては?
0992ドレミファ名無シド
2008/07/08(火) 18:08:00ID:JobzIPtf人には言えない何か凄い任務遂行の為に
嫌々2chを監視してるのか
凄いな鼻毛は
マジ尊敬します!がんばって!
0993ドレミファ名無シド
2008/07/08(火) 18:54:05ID:GJ9ev2Qo基地外が電波振りまいてますよwww
面白い見世物ですねwww
0994982
2008/07/08(火) 19:06:30ID:/6kgdeeIロッドは外見上わからないから無いと思う。あっても固定ロッドかな。
ヘッドは重いとは思わないよ。激しくジャカジャカしなければストラップは要らないです。
ヤマハのギタレレも持ってるけど、ヤマハはスプルーストップだからスッキリした音色
で、コアロハよりリバーブ感が少ないけど良い音だと思うよ。
0995ドレミファ名無シド
2008/07/08(火) 21:09:28ID:FvJh0x/4コアロハと比較できるようなレベルなんですか?
0996ドレミファ名無シド
2008/07/08(火) 21:45:19ID:GJ9ev2Qo0997ドレミファ名無シド
2008/07/08(火) 21:53:01ID:nWog92UX次スレ立ててね
0998ドレミファ名無シド
2008/07/08(火) 22:34:41ID:Mt2mcTCtまさか、これ見て言ってないよな?
ttp://sa.item.rakuten.co.jp/com-shot/a/20080705-024/
> テナーのウクレレとしてみても
弦6本だから別物です。
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。