延々とタッキーnkrocksoundヤフクローン他
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2008/04/21(月) 18:03:40ID:ugMIOwBJログ
タッキーパーツ他
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1183900691/
続タッキーパーツ他
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1194588239/
続々とタッキーパーツ他(nkrocksound他)
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1207381104/
0002ドレミファ名無シド
2008/04/21(月) 18:13:12ID:ugMIOwBJ続続々とnkrocksoundやタッキーパーツ他
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1208768368/
0003ドレミファ名無シド
2008/04/21(月) 22:04:44ID:SXwrfhZ6こんなん好き(*^-^*)
0004ドレミファ名無シド
2008/04/22(火) 00:19:30ID:KTdl+cs60005ドレミファ名無シド
2008/04/25(金) 20:12:32ID:q/+rB0qD0007ドレミファ名無シド
2008/04/25(金) 23:03:20ID:q/+rB0qD0008ドレミファ名無シド
2008/05/01(木) 14:55:31ID:ODwevTBz0009ドレミファ名無シド
2008/05/01(木) 18:38:16ID:ki3+bvbI0010ドレミファ名無シド
2008/05/06(火) 01:42:22ID:mKFA+r8r0011ドレミファ名無シド
2008/05/08(木) 02:37:45ID:iHatz4050012ドレミファ名無シド
2008/05/08(木) 02:42:03ID:Z/1kkWtP0013ドレミファ名無シド
2008/05/08(木) 02:43:36ID:jRa6EH0v>>>999
>お前が信号線に電池が触れたらって書いたんだよ、クズ!
落ち着いてID見ろよクズ、俺が書いたのは999が初出だぜ
0014ドレミファ名無シド
2008/05/08(木) 02:49:44ID:iHatz405>>937
お前アホか?バッテリーの線なんてノイズなんて出さない。以上。
943 :ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 01:36:41 ID:CT/ZZfSY
>>940
電圧の変化があればかならず磁界の変化は起きるよな?
俺でもしってるぜそんなことwww
一応、高校では物理取ったし。
ぜったい勉強してないだろーwww
944 :ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 01:38:28 ID:80dyAQsS
>>940
全く影響ないよ。電池のスナップを入出力線に密着させてもノイズは載らない。
948 :ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 01:42:44 ID:CT/ZZfSY
>>944
でも電池のスナップを信号用の線につけたら爆音でブーってなるけどなんで?
電圧変化がなければノイズはないわけだからこんなことおきないよね?www
とりあえずそういうことぐらいは俺でも知ってるんだけど教えてくれ。
0015ドレミファ名無シド
2008/05/08(木) 02:59:12ID:jRa6EH0v>>974
面白くってさw
まだまだ続くぜ’ヤフオク負け組みの悔し紛れ中傷スレ’
>>973
とりあえず、アンプにシールドを突っ込んでシールドの真ん中のほうのピンをさわるんだよw
触るのはなんでも大丈夫。
電池でも指でもなんでもオーケー。
とりあえずキミがギターアンプとシールドに触っていないことだけは証明できたね。
0016ドレミファ名無シド
2008/05/08(木) 03:06:50ID:m6+Q9vjJ0017ドレミファ名無シド
2008/05/08(木) 03:24:31ID:CT/ZZfSYスタート!
0018ドレミファ名無シド
2008/05/08(木) 04:06:00ID:m6+Q9vjJ↓ ↑
→→→
0019ドレミファ名無シド
2008/05/08(木) 07:23:49ID:vTsdQt/zhttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/nkrocksound
悲惨 17出品中現在入札1 武道館効果か?
0020ドレミファ名無シド
2008/05/08(木) 07:44:09ID:vTsdQt/zhttp://nkrockblog.exblog.jp/
SMALL CLONE系の回路更正とはまた違うタイプで(原文)
↓
SMALL CLONE系の回路構成とはまた違うタイプで(訂正後)
前スレで間違いを指摘すると直ぐに訂正www
NKさん、監視ご苦労さんです。
0021ドレミファ名無シド
2008/05/08(木) 07:47:40ID:vTsdQt/zおーい、今度はBOSSのパクリだぞ。
http://nkrockblog.exblog.jp/
902 :ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 23:45:14 ID:lVYOu3vl
http://nkrockblog.exblog.jp/
SMALL CLONE系の回路更正とはまた違うタイプで、
~~~~
たしかこいつ電気の知識無いんだよな?
人のブログとか海外のサイトからパクってるんだよな?
酷い。最低だ。
904 :ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 23:46:20 ID:lVYOu3vl
回路更正→回路構成な。
0022ドレミファ名無シド
2008/05/08(木) 08:03:48ID:MFkEeTLt6大学の奴だけがセロハンテープでも塗装はがれない。
0023ドレミファ名無シド
2008/05/08(木) 08:19:25ID:vTsdQt/zそういや前スレにNKがうpしたランドグラフコンセプト(笑)あったから転載するよ
左が私(nkrocksound)の製作したもの、右がモデルにしているクローン(nihonyamaha)の裏面ものです。
http://music.geocities.jp/nkrocksound/DSCN0374.jpg
(nkrocksound作)
http://music.geocities.jp/nkrocksound/DSCN0372.jpg
(nihonyamaha作)
POINT TO POINTはパーツ同士の足の距離を出来る限り近づけて、
ハンダの量を最小限にすることが大切です。パーツの足の距離がバラバラで、
大量のハンダを流しこめば当然音のバランスが崩れます。ハンダは銅やパーツ
の足よりも抵抗値が高く、周波数特性も落ちるのでPOINT TO POINTでパーツ同士
を繋ぐ場合はパーツの足の距離を出来る限り近くにして、ハンダの量を最小限にするのが
基本です。パーツの足が乱雑に曲がっているのも作り手のこだわりを感じられません。
http://music.geocities.jp/nkrocksound/DSCN0383.jpg
(nkrocksound作)
http://music.geocities.jp/nkrocksound/DSCN0378.jpg
(nihonyamaha作)
正しい知識と理解に関しては基本的なことだけになってしまいますが、専門知識のない方でも見て分かることがいくつかあるのでまとめておきます。
左下の写真のようにハンダをつけすぎて団子になっているものは、中で配線が浮いてしまい音抜けが悪くなるのでよくありません。
ハンダの量は最小限にとどめ、右下の写真のように線の形がハンダから浮いて見えるか見えないかぐらいの状態が適切なハンダ付けです。
0024ドレミファ名無シド
2008/05/08(木) 08:19:48ID:vTsdQt/zまた左下の写真のように電源の線がツイスト(より線)になっていないものがありますが、
電源ケーブルはノイズをばらまく原因となりますので、右下の写真のようにきちんとよって、
ノイズを軽減するようにツイスト加工することが基本です。
これは中学校でならった右手の法則ということがかかわってきますが、
ケーブルからは常に左巻きに磁界がでていて、特に電源ケーブルはその磁界が強いので
ノイズの主な原因となります。電源ケーブルのプラスとマイナスをよってあげることで2つの
ケーブルから出ている磁界が打ち消しあってノイズが軽減できるので、電源ケーブルは
こういったツイスト加工されているのが普通です。製作する側の人間はこのぐらいの物理
の基本知識と理解があるのが当然です。
http://music.geocities.jp/nkrocksound/DSCN0384.jpg
(nkrocksound作)
http://music.geocities.jp/nkrocksound/DSCN0380.jpg
(nihonyamaha作)
0025ドレミファ名無シド
2008/05/08(木) 08:29:03ID:Hy3r20wE超自己中どころか違法にならんのかな?
http://takkyeng.blog87.fc2.com/
工作室に換気扇を取り付けました。
通常、窓の最上部に付くのですが工夫してPCBカッターの真後ろにくるように設置。
これが効果テキメン!
このPCBカッター、切断時の粉塵が凄くてこれが悩みの種でした。
多分、一般家庭では使えません。
それが間近にある換気扇のお陰で粉塵は98%、外に強制排出されます。
空気も服や手もほとんど汚れません。
これは我ながら感心してしまいました。
0027ドレミファ名無シド
2008/05/08(木) 08:53:32ID:vTsdQt/z代表者名 滝本達也
所在地 920-0901 石川県金沢市彦三町1−16−3
TEL 076-265-4222
注文方法 電子メールによる受注生産
商品代金以外の費用 送料(別表)振り込み手数料
引渡し時期 受注生産につきお問い合わせください。通常一週間以内。
お支払い方法 銀行振り込み
返品特約 返品の申し立ては商品到着後、7日以内にご連絡ください。ただし原則として納品時の状態であること。また、お客様による改造後は返品は受付できません。
通常のご使用による1ヶ月以内の故障は初期不良として修理費、送料を負担いたします。
ポリシー 大切な個人情報を第三者に流すようなことは絶対いたしません 。
お客様の個人情報 (住所・電話番号・メールアドレス等)を 商品の発送や予約の発注以外の目的に流用しません 。
連絡先 takky@art.plala.or.jp
とりあえず金沢市役所に問い合わせた方が良いだろ。
0029ドレミファ名無シド
2008/05/08(木) 09:58:27ID:s6b+rkFN「ゴホゴホ・・最近急に胸が苦しくなって来・・」
医者
「お婆ちゃん、酷い肺気腫になってるよ!どうしたの!」
お婆さん
「昔はなんともなかったんだげんちょ、最近急に隣の建物がら細かい粉が一杯家ん中さへっでくんだ。」
医者
「それ吸い込んじゃってるんだよ・・。駄目だすぐに入院しないと・・。」
究極の自己中、自分が良ければ人が死のうが苦しもうが一切関係無し。
奴に一切の道徳観念は無い。
0030ドレミファ名無シド
2008/05/08(木) 10:40:54ID:vmQ+S4kd出さない様にしてるぞ。
0031ドレミファ名無シド
2008/05/08(木) 11:48:13ID:vmmVoEHN0032ドレミファ名無シド
2008/05/08(木) 12:10:21ID:LLHFHqUcnkを擁護してるつもりだうがnkのネガティブキャンペーンしているのはお前だ
本当のnkファンならいいかげんに書き込み止めろ!!!。 下品!!!。
エフェクターを購入してくれたユーザーが判断することだろ、落札者の評価を見れば一目瞭然。
0033ドレミファ名無シド
2008/05/08(木) 13:10:30ID:lK9WDpsr無理だよ。
だって前アイツ野澤を名乗って書きこんだ事もあるし。
0034ドレミファ名無シド
2008/05/08(木) 13:18:58ID:lK9WDpsr0035ドレミファ名無シド
2008/05/08(木) 13:20:39ID:lK9WDpsrいったい何がしたいんだ?
教えてくれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0036ドレミファ名無シド
2008/05/08(木) 13:20:49ID:jRa6EH0vまあコピペしてたのは確かだが
0037ドレミファ名無シド
2008/05/08(木) 14:46:38ID:wyxV8c/uhttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/nkrocksound
今日は終了日だぉ 何個売れるのか生暖かく見守るぉ
0038ドレミファ名無シド
2008/05/08(木) 15:01:40ID:MFkEeTLtたくさん出品してまつね〜売れてくれないと大変だお。
でもプロミュージシャンが使用してるから全部売れちゃうだお(*^-^*)
100円だったらオイラも買うだお。
0039ドレミファ名無シド
2008/05/08(木) 16:03:13ID:CT/ZZfSY0040ドレミファ名無シド
2008/05/08(木) 16:05:39ID:80dyAQsSそのタッキーのパクリ。つまりパクリのパクリ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています