トップページcompose
1001コメント276KB

ヤングギター Part.10 シューシュー(・ω・)タカヨシトレイン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2008/04/19(土) 16:02:04ID:l0o58mUq
こんな雑誌(゚听)シラネ 

Part.1 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1139215761/ ;
Part.2 http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1147611941/ ;
Part.3 http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1156116520/ ;
Part.4 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1163779178/ ;
Part.5 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1174140669/ ;
Part.6 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1185094379/ ;
part.7 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1190814302/ ;
part.8 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1198997019/ ;
part.9 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1203600424/

ちんこーミュージック 
ttp://www.shinko-music.co.jp 

Syu
ttp://galneryusyumacher.com/

大村 
ttp://www.tricycle-mgt.co.jp/t-ohmura/ 

EITA
ttp://sevenseas-web.jp/
0790ドレミファ名無シド2008/06/12(木) 20:40:27ID:xxOC5c5q
素晴らしい
0791ドレミファ名無シド2008/06/12(木) 23:44:09ID:80nvBuLA
>>789
甘い
イギリスは今や大したことはないけど、それは人口が元々日本の半分もない小さな国だからだ
しかし、アメリカは違う
人口もそうだが、ミュージシャンの人口比率も恐らく日本以上だろう
人口比率が高いということは単に素晴らしいミュージシャンの絶対数が多くなるという
ことだけではない
シーンがそれだけ活性化しているわけ
本当に化け物みたいな実力のあるミュージシャンは、そういった活性化した環境から
生まれてくるものである
0792ドレミファ名無シド2008/06/12(木) 23:47:37ID:besARpEs
最近、イタリア勢も来てるな。Marcello Zappatoreはブッ飛んでるし、Daniele Livelaniもセンスが良い。
0793ドレミファ名無シド2008/06/13(金) 01:18:14ID:Eers1Zly
>>788
誰?
0794ドレミファ名無シド2008/06/13(金) 06:30:50ID:BYqtXSLJ
Guitar World Magazine Rolling Stone Magazine Rock/Metalだとこんな順位みたいよ
うまい下手の順位じゃないと思うけど、97位に高崎が入ってるね
http://www.freerepublic.com/focus/f-news/1079309/posts

ブルースギターアルバムだとこんな感じ
http://www.50blues.com/100bestblues.htm

guitar player top100 でぐぐると色々出てくる
0795ドレミファ名無シド2008/06/13(金) 07:54:06ID:Eers1Zly
ジェイソンベッカーが現在も40位に入ってるのがとても喜ばしい! 
0796ドレミファ名無シド2008/06/13(金) 17:24:28ID:dNiAiDuT
>>791
見当ちがいでしょ
もっともな事を言ってるように見えるが、簡単に言うと競技人口=プレイヤー人口が多ければ上手い奴が多いにはならない。
スポーツの世界で言うと、オランダの人口4000万人に対し日本は1億3000万人、競技人口でも日本の方が多いのに、日本がレベル高いと言うのか?
0797ドレミファ名無シド2008/06/13(金) 17:30:55ID:fPmFAgmV
本当にヤングギターのスレッドは2ちゃんねるにおいての新規参入者のチェッカー的役割を果たしていますね。
0798ドレミファ名無シド2008/06/13(金) 19:54:12ID:DjsCSkco
>>797
お前定期的にうざいからもうガルネリスレにくんなよ
0799ドレミファ名無シド2008/06/13(金) 20:18:47ID:GygKcaVr
>>796
日本や中国は人口が多いだけでパッとした奴はいないよな音楽もスポーツも
やっぱ劣等人種なんだなwww
0800ドレミファ名無シド2008/06/13(金) 20:33:18ID:Eers1Zly
ラーメン、つけ麺、僕…ツタンカーメン
0801ドレミファ名無シド2008/06/13(金) 21:08:51ID:5VVePPLM
お前らオススメのヴィジュアル系教えてくれ
とりあえずアウシュビッツとデルヒは聴いた
0802ドレミファ名無シド2008/06/13(金) 22:12:24ID:DPuC79ts
ジェフコールマン上手いな〜
カッティングがめちゃくちゃカッコいい!

早弾き・テク系のギタリストの映像は、飽きたというか感覚が麻痺してきたのでw、
ジェフみたいなギタリストをもっと見たいなぁと。
0803ドレミファ名無シド2008/06/13(金) 22:30:45ID:tKY7V4JF
ヴィジュアル系とかどんなに演奏うまくても拒否反応起こす
0804ドレミファ名無シド2008/06/13(金) 23:18:51ID:DPuC79ts
ヴィジュアル系ねぇ....]、LUNA SEA、Dir en greyは好き
他は分かりません
0805ドレミファ名無シド2008/06/13(金) 23:19:15ID:ljKmxKqW
ある種の痛さを楽しむものなんじゃないの
0806ドレミファ名無シド2008/06/13(金) 23:20:05ID:daq6TdUI
>>804
X
08078062008/06/13(金) 23:22:57ID:daq6TdUI
ミスw
>>804
X LUNAは分かるけど、Dirは理解できないな・・・
あとDirヲタ女のキモ&ウザさは異常
うちのクラスにも居るよ一人メガネの・・・w
0808ドレミファ名無シド2008/06/13(金) 23:44:43ID:Eers1Zly
男運ないから現実逃避してる女多いね。 
0809ドレミファ名無シド2008/06/13(金) 23:56:25ID:daq6TdUI
>>808
あやつらは楽曲じゃなくて衣装とかメイクとかをメインで楽しんでるんだろ?
そこが気にくわねえ・・・
08108042008/06/14(土) 00:45:36ID:QRUtYXEB
Dirは以前は興味なかったんだが、KOЯNとツアー回ったとかいう話を聞いて、
とりあえず最近の曲を聴いてみたら思いのほかかっこよくてね。
オススメ曲は、『OBSCURE』『CLEVER SLEAZIOD』『朔-saku-』あたり。
PVのグロかっこよさもなかなかのもの。
ギターが凄いわけじゃないから、YG的には対象外なんだろうけどw
0811ドレミファ名無シド2008/06/14(土) 00:52:52ID:YxlLHq3f
>>810
一番激しい曲教えて
0812ドレミファ名無シド2008/06/14(土) 01:01:46ID:/wI9n1wy
>>811
810じゃないけど、一番激しいのっていったらAgitated Screams of Maggots
じゃないかな。
一応叫びっぱなしだし。

CLEVER SLEAZIODと朔-saku-のほうが個人的にかっこいいし、激しさがあると思う。
0813ドレミファ名無シド2008/06/14(土) 01:20:47ID:QRUtYXEB
>>811
音的に一番激しいといえばAgitated Screams of Maggotsだけど、
『CLEVER SLEAZIOD』『朔-saku-』『OBSCURE』あたりがカッコいいと思います。
と、>>812と同意見です。YoutubeとかでPVをチェックしてみて。
欧米で人気が出るのも分かるなぁと。
0814ドレミファ名無シド2008/06/14(土) 01:38:25ID:J82zjfL7
久々にヤンギスレ来てみたらDirの話題か〜
確かにテクニックは無いが日本では唯一カッコイイと思うバンドの一つ。
嘘だと思うならVULGAR?とかその後のアルバムなんかオススメだった気がする
最近は聴いてないからわからんがね
0815ドレミファ名無シド2008/06/14(土) 03:44:50ID:AYIPOTO6
ん〜、結局お子ちゃまが聴く音楽にしか思われない…
へビーな音楽自体も若い奴が聴くと思うけど、ヴィジュアル系はそれよりも下な感じ、だから二十歳過ぎて化粧頑張って、演奏のクオリティが低い自己満なバンドはダサイ!クオリティって言っても別にハイテクじゃなくていい。
お客さんにちゃんと聞かせれるレベルって事。

世の中でそんだけちゃんとした(音楽してる)ヴィジュアル系バンドはどんだけいるのって感じだね。
0816ドレミファ名無シド2008/06/14(土) 06:59:44ID:DxSuMjAa
ヴィジュアル系バンドってさ、売れてくるとメイク薄くしてくよね(笑)
0817ドレミファ名無シド2008/06/14(土) 07:50:30ID:y9knqTms
売れるとメイクしてた過去も封印したがるよね(笑)
0818ドレミファ名無シド2008/06/14(土) 09:00:01ID:AYIPOTO6
後、正直にいま知名度のあるナイトメアやガゼットとか、ボーカルのスタイルが河村隆一かジャンヌのヤスみたいな歌い方。
いい歌とか以前で歌詞の内容も全部じゃないが、内面的なものが多い。
演奏テクニックは標準いかだがメイクのテクニックはハイクオリティなのは凄いけどね。
0819ドレミファ名無シド2008/06/14(土) 09:46:35ID:DxSuMjAa
>>818
メイクさん雇ってるんちゃうの? 
「どんだけ〜」の人だったり。
0820ドレミファ名無シド2008/06/14(土) 17:33:18ID:/k3IlSTD
結論を言うと
陰陽座やマシンガンズは「許されるヴィジュアル系」なバンドってわけですね
わかります
0821ドレミファ名無シド2008/06/14(土) 17:54:17ID:L2pnmaBH
HR・HM板で聖飢魔Uのことをヴィジュアル系だと叩いてるやつがいて呆れた
そういうバンドだろうが・・・
0822ドレミファ名無シド2008/06/14(土) 19:03:56ID:RXNiPqUT
ヤンギに「全力キッズ」コーナーができるのはいつですか?
0823ドレミファ名無シド2008/06/14(土) 20:38:40ID:/k3IlSTD
勘違いしてる人が多そうだから言っておくけど
>>763でも書いたとおり、陰陽座のように演奏力のあるバンドはかまわない
叩かれてるのは見た目だけで演奏も曲も微妙なアイドル系のバンドな

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1921101 
例えば最近売れてるバンドだとこれとか酷い
バンド名の由来がSG(ギターのな)とかなめてるにも程があるわ・・・
0824ドレミファ名無シド2008/06/14(土) 21:10:23ID:DxSuMjAa
夜中にヴィジュアル系をフューチャーしてる番組あるけど、簡単に言えばああいうバンドが見た目重視。
ファンの女達も…
0825ドレミファ名無シド2008/06/14(土) 21:44:11ID:MOzmA0uR
今月のヴィンテージのレスポール特集なにあれ
こんなのギタマガでアホみたいにやってるからヤンギはこんなのしなくていいよ
0826ドレミファ名無シド2008/06/15(日) 07:37:06ID:pUhgyQdN
>>823
音が厚いけど、クリアーじゃないと思った。

サウンドをラウドにするやり方として、音をダブルで重ねるという手法がある。
かつて、マックスノーマンというプロデューサーがこれを得意とし、
オジーオズボーン、ラウドネス、メガデスをブレイクさせた。

マックスノーマンは波形を分析して完全に重なるまでミュージシャンにレコーディングをさせるらしい。
でないと、クリアーさが失われる。
余談だが、波形の分析に昔は高度な計器が必要だったが
現代ではその辺のDAWソフトで十分できることだ。

これはこれでいいやり方だが、違う方法もある。
6月号の所々に出てきた話だけど、
ジョーサトリアーニやマイケルシェンカーが言うように、
ギターをシンプルな処理にしてスペースを空けるという手法がある。
サトリアーニは他に誰もやっていないと言っていたが、
ドッケンの2ndアルバムのバッキングも似た処理のようだね。
0827ドレミファ名無シド2008/06/15(日) 23:20:14ID:XCHEHYhx
数年前にやった奴の焼き直しだろ
文は違うが使ってる写真が同じで吹いた
0828ドレミファ名無シド2008/06/15(日) 23:42:03ID:l07REDQH
ところで大村君と時空海賊って 
このスレの人なら知ってると思うが「HM/HRこの曲を聴け!」ってサイトにまだ登録されてないのか? 
数字、日本語の欄見ても無いんだよな・・・
俺はアカウント持ってなくて登録できないから、ここの人で登録できるやついたら登録しといてくれ。
ガルネリのページはあんなに盛り上がってんのにな・・・
0829ドレミファ名無シド2008/06/16(月) 04:46:28ID:gcIJTmuw
ヤンギ読者にさえ相手にされないイロモノじゃねえかw
登録してどうしたいんだか
0830ドレミファ名無シド2008/06/16(月) 07:00:05ID:CUXAIPDa
EITAちゃんには悪いが、男だったらヤングギター出れてないやろな。 

一般的なレベルやし。
0831ドレミファ名無シド2008/06/16(月) 20:32:36ID:8ClJHGyw
ゲイ以外で誰が大村のCDを買うんだ
0832ドレミファ名無シド2008/06/17(火) 00:31:04ID:lBYw1Lm4
>>831
生徒達。
0833ドレミファ名無シド2008/06/17(火) 11:38:29ID:bRXCW6aZ
>>831
それから俺も
0834ドレミファ名無シド2008/06/17(火) 11:46:27ID:lFcoQu2u
もういっその事「ヤングギタアッー!」にすればいいのに
0835ドレミファ名無シド2008/06/17(火) 11:58:29ID:VqNInlNM
>>826
そういやあ高崎は何回もマックスノーマンに録り直されたって言ってたな
しかし、サトリアーニのサーフィン〜なんて昔はよく聴いてたが久々に聴くとすげえ
チープに聴こえるんだが好き嫌いが大きく別れるとこだろうな
何故売れたのか分からない部分もあるよ
0836ドレミファ名無シド2008/06/17(火) 14:09:03ID:ieDCkhPb
>>834
超つまんねぇ・・・
0837ドレミファ名無シド2008/06/17(火) 14:41:36ID:lBYw1Lm4
田中麗奈かわいくなったな。
0838ドレミファ名無シド2008/06/17(火) 16:12:48ID:/C0gtz/Y
>>835
あれは音質云々ではなく音楽性の勝利。
0839ドレミファ名無シド2008/06/17(火) 19:11:02ID:QixGpCTy
>>834
いい考えだなwww
0840ドレミファ名無シド2008/06/17(火) 21:45:36ID:55NjdFv3
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1198246273/
このスレ見てふと気になったんだけど
お前らが気に入ってるジャパメタバンドの曲の歌詞って何かある?
0841ドレミファ名無シド2008/06/17(火) 22:58:24ID:ciLb8eHB
>>840
ラウドネスのクレイジードクター
初めて聞いたときは吹いたwww
0842ドレミファ名無シド2008/06/17(火) 23:33:50ID:IZJ/JF7m
セックスマシンガンズと陰陽座は許される。
セックスマシンガンズはパンサーが良かったよ…
0843ドレミファ名無シド2008/06/18(水) 11:46:00ID:DKrxIcTI
>>842
「貴方の笑顔がプロテイン」
0844ドレミファ名無シド2008/06/19(木) 08:36:15ID:Zirw8VJK
大村ってどれくらい速く弾けるの?
0845ドレミファ名無シド2008/06/19(木) 13:41:22ID:GYbFtxMj
>>842
パンサー良くない。音も汚いしプレイもMIにゴロゴロいそうなつまらなさ。

マシンガンズはサイパンのドラムだけだろ
0846ドレミファ名無シド2008/06/19(木) 15:38:13ID:ZESwRuWm
>>844
Syuよりは速いよ
ただし作曲センスはSyuのほうが格上だけどねえ
0847ドレミファ名無シド2008/06/19(木) 18:00:03ID:vaZYMz+h
>>844
あるサイトに、テンポ240の16分を余裕で弾くって書いてたよ。 
余裕でね。
0848ドレミファ名無シド2008/06/19(木) 19:55:40ID:TIKG8aX8
>>845
サイパンは手数が多いだけで味も面白みもない・・・
0849ドレミファ名無シド2008/06/19(木) 19:58:37ID:KEMQKG4e
ていうかみんな結構みてんのね
国内アーティスト眼中にないから俺いつも抜かしてる
特に時空なんたらのメス豚は下手で涙出る
0850ドレミファ名無シド2008/06/19(木) 20:45:19ID:mSkA4QSs
サイパンのドラムソロ目の前で見たけど良かったよ〜。
曲の方が酷かったけどね(^-^;
0851ドレミファ名無シド2008/06/19(木) 20:56:28ID:wv5gfcy6
パンサーレベルがMIにゴロゴロ居る訳?
大村は確かに速いが‥。
syuとはスタイルが違うから比べるのは無意味では?
0852ドレミファ名無シド2008/06/19(木) 23:16:36ID:ghbGpwTX
ケリーサイモンって誰?
0853ドレミファ名無シド2008/06/20(金) 00:12:25ID:S+8aMRlL
>>852
グラサンだよ●3●
0854ドレミファ名無シド2008/06/20(金) 00:25:03ID:PA8IdvMr
>>851
実際かなり沢山いる。
0855ドレミファ名無シド2008/06/20(金) 00:27:44ID:l4yfQUcz
>>851
パンサーレベルなんてMIじゃなくてもいるだろ。
テクニックにしか目が行ってないつまらないプレイなんて。
0856ドレミファ名無シド2008/06/20(金) 01:05:17ID:zdIyMtXR
パンサーがマシンガンズ入ってからあんちゃんがソロを弾かなくなって
カリスマ性が薄れてしまった
0857ドレミファ名無シド2008/06/20(金) 04:58:40ID:Li9J7wRR
安藤のソロほぼ手癖だけどパンサーよりはマシだったよな
0858ドレミファ名無シド2008/06/20(金) 06:49:53ID:PA8IdvMr
とりあえず現代の新世代ギターヒーロー達より明らかに技術ない。
いろんな意味で。
0859ドレミファ名無シド2008/06/20(金) 06:56:00ID:1L5xlzIf
パンサーといってもいろいろあるよ。
サポート時代、加入当初、後期と別人のようだね。
SM show finareのDVDでは、演奏もアクションもしゃべりもしっかりとしているし、
heavy metal thunderのアルバムでは作曲にも関わっている。

下手だといっている人は発展途上段階での話をしているのではないだろうか。
0860ドレミファ名無シド2008/06/20(金) 13:25:53ID:Li9J7wRR
第四期のライブ見たけど…安藤より上手いがパンサー結構ミスってた
てか本当にスティーブヴァイに影響されてんのか?
0861ドレミファ名無シド2008/06/20(金) 16:59:52ID:Sg1ghB52
MIって右と左のタイミングすら合ってない擦るオナニーギターとパンサーを一緒にしないで下さい。
パンサーはセンスいいし。
0862ドレミファ名無シド2008/06/20(金) 17:55:40ID:KHjeG+M5
マシンガンズってほとんど聴いた事なかったんだが、ギターは元アルージュの人?

話かわりヤンギはもう10年ほどたまに立ち読み程度になってるが、ショーンレーンの特集ってやった事ある?
もう逝っちゃったから実現不可だな。
1975年?17才時のLIVE映像をYOUTUBEで見たがありえない巧さだった。
なぜあの時代にヤンギが手をつけなかったんだよ。エディーやインギー登場より遙かにインパクトあったのに。
0863ドレミファ名無シド2008/06/20(金) 19:51:09ID:DH3XKXTh
アルージュは橘高でしょ。

ショーンレインは巧いけど、曲がポップじゃないし受けないでしょ。
0864ドレミファ名無シド2008/06/20(金) 20:24:30ID:PA8IdvMr
トニーマカパインみたいに鍵盤とギター両立させたい。
0865ドレミファ名無シド2008/06/20(金) 21:38:06ID:RRKFwbi1
>>864
お前みてーなウジ虫野郎には無理だなorz
0866ドレミファ名無シド2008/06/20(金) 21:56:25ID:oscbiwyf
なんで、お前がへこんでんだ?
0867ドレミファ名無シド2008/06/20(金) 22:14:34ID:RVua79EZ
なんか笑っちったwww
0868ドレミファ名無シド2008/06/20(金) 23:24:03ID:v5p83ZsU
ガルネリウスってよくシュウが凄いと聞くけど
ギター以外のメンバーの技術ってお前ら的にどうなのよ
0869ドレミファ名無シド2008/06/20(金) 23:32:44ID:Li9J7wRR
シュウが霞むくらいドラムが凄い
0870ドレミファ名無シド2008/06/21(土) 00:09:33ID:HIBWnn+S
ルアージュじゃないの?
0871ドレミファ名無シド2008/06/21(土) 07:17:58ID:TRb+S4Z1
ヤングギターで大村孝佳の特集があってLESSONがあるのって、何年の何月号?
0872ドレミファ名無シド2008/06/21(土) 07:34:22ID:xwEo80vR
>>871
MI ジャパンで待ってるぜ!
0873ドレミファ名無シド2008/06/21(土) 10:25:08ID:NktO3bJ9
>>847 ありがとう
0874ドレミファ名無シド2008/06/21(土) 23:21:59ID:kSvw80Yn
カワイイ系ギタリスト特集やらんかね
0875ドレミファ名無シド2008/06/21(土) 23:39:19ID:DkshshFG
あっちの板でガルネリが和製ストラトとか言われてて気になったんだけど
じゃあだったら陰陽座は何なの?
0876ドレミファ名無シド2008/06/22(日) 04:41:07ID:SkpKm5+z
だったら、陰陽座は和製コルピクラーニだな。
あっちは森の妖精だぞ。
0877ドレミファ名無シド2008/06/22(日) 07:26:25ID:x+fj3Hl/
ヤングギターの表紙は来月からグラビアアイドルへ変更。 
0878ドレミファ名無シド2008/06/22(日) 23:26:44ID:c/XbGx/a
>>877
お前定期的にうざいからもうガルネリスレにくんなよ 
0879ドレミファ名無シド2008/06/23(月) 02:18:13ID:XL5Ao7c+
Syuがヤンギに載るようになったのって2004年2月号からでおk?
0880ドレミファ名無シド2008/06/23(月) 18:33:54ID:y21xCFsS
>>878
ヤングギター好きなんじゃん(笑)
0881ドレミファ名無シド2008/06/24(火) 21:06:09ID:bFlCOASG
今月号は売れ行きが思わしくない
0882ドレミファ名無シド2008/06/24(火) 21:08:47ID:voKOaFXH
そんなの毎月の事だろww
0883ドレミファ名無シド2008/06/24(火) 23:46:41ID:I7tY1rax
ヤンギはさ、素人のゴミギタリストをDVDに乗せるのやめてほしい。MIの生徒とかEITAとか
0884ドレミファ名無シド2008/06/24(火) 23:55:10ID:Ghc8Qm2E
だってベテランのジャパメタバンドのギタリストは
こんな雑誌に出演したくないと思ってるやつが多いだろ
0885ドレミファ名無シド2008/06/25(水) 00:16:31ID:yL7bg8rF
ジャパメタの人たちは売れてないから宣伝の機会をくれるのは非常にありがたいと思う
ただでさえ扱ってくれる雑誌が少ないんだし
0886ドレミファ名無シド2008/06/25(水) 01:46:41ID:CFEPuWzo
>>883
スポンサーなんだろ
収入源だから無理
0887ドレミファ名無シド2008/06/25(水) 02:05:48ID:Zp1pU33a
DVD無し1,000円でいいから、MI系は排除してほしい
0888ドレミファ名無シド2008/06/25(水) 02:17:02ID:CFEPuWzo
>>887
多分そのぶん広告が増える ギタマガみたいになる
0889ドレミファ名無シド2008/06/25(水) 02:24:34ID:Zp1pU33a
それでいいよ
楽器屋の広告見てるのは楽しいけど、MI系は苦痛なだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています