ヤングギター Part.10 シューシュー(・ω・)タカヨシトレイン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2008/04/19(土) 16:02:04ID:l0o58mUqPart.1 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1139215761/
Part.2 http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1147611941/
Part.3 http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1156116520/
Part.4 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1163779178/
Part.5 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1174140669/
Part.6 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1185094379/
part.7 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1190814302/
part.8 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1198997019/
part.9 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1203600424/
ちんこーミュージック
ttp://www.shinko-music.co.jp
Syu
ttp://galneryusyumacher.com/
大村
ttp://www.tricycle-mgt.co.jp/t-ohmura/
EITA
ttp://sevenseas-web.jp/
0282ドレミファ名無シド
2008/05/06(火) 08:30:27ID:Ev0mEfAn0283ドレミファ名無シド
2008/05/06(火) 09:42:32ID:Fyu26oVnわかったか?ゴルァ!
0285ドレミファ名無シド
2008/05/06(火) 11:36:03ID:SDUte5M1ヴォーカル…ではない。
厳密にはコーラスだよ。
似てるようで…違うから気をつけてね。
素人ちゃん。
0286ドレミファ名無シド
2008/05/06(火) 12:13:52ID:HnNcfcGm横関さんって松田ジュリアでも弾いてるよね?
0287ドレミファ名無シド
2008/05/06(火) 12:24:29ID:8fiYi9i9馬鹿すぎて話になんないが一応言っておくがギタリストが音楽プロデューサーやギター講師
を副業としたいならやっぱりテクニックを磨いてないとオファー無いよ
流行や自分のルックスは時代とともに変わっていくがテクニックやセンスといった普遍的
なものが最後に強みをおびる
若いころは実力以上のチャンスに恵まれることはあっても年をとるごとに実力相応にしか
周りには評価されないのだよ
0288ドレミファ名無シド
2008/05/06(火) 13:45:38ID:dCYw0jpd0289ドレミファ名無シド
2008/05/06(火) 14:16:14ID:EuejIRjEもちろん、テクニック等は重要さ。
それが不要だなんて言った覚えは無いんだけど、
どうしてそんな反論をしてくるの。
0290ドレミファ名無シド
2008/05/06(火) 15:14:46ID:HnNcfcGm下手クソでもスタジオの仕事受けてますが?
縁故でどうにかなってますが?
0291ドレミファ名無シド
2008/05/06(火) 15:25:36ID:N+YI/t4E0292ドレミファ名無シド
2008/05/06(火) 15:39:41ID:RgwAyxpZマジレス乙
本当に聴く耳があったら、全部のスタジオミュージシャンが凄腕なんて言えないよな
誰にでも得手不得手というものがある。
0293ドレミファ名無シド
2008/05/06(火) 15:59:29ID:EuejIRjEちょっと前のヤンギの記事で、プロデュースを担当したA7Xのメンバーの話があった。
ごく普通レベルの女性ボーカルが欲しい場面では、友達の女性が参加したそうだ。
特別に高いスキルは必要ではなく、その女性はプロではなく、
そういうのは仕事のうちに入らないと思う。
アコースティックギターの高度な表現力が必要な曲には、
この分野のベテランが参加したそうだ。
たしかシニスターの父親だったか。
親子とはいえ、最終的な決め手は縁故よりもスキルだったと思う。
本当に仕事として成立しているスタジオミュージシャンとは、
そういう人材だと思うよ。
ラレーヌの薔薇は美しく散るには、
声楽家として音大で学んだ原作者の池田理代子先生が参加したそうだ。
縁故や話題性もあるが、
スキルは十分にあって効果的なバックボーカルだったと思う。
シニスターの父は、たぶんエレキギターは巧くないし、
池田理代子先生は、ポピュラーボーカルは巧くないはずだ。
得手不得手は確かにあって、それがスタジオミュージシャンの個性だと思う。
0294ドレミファ名無シド
2008/05/06(火) 16:19:31ID:EuejIRjEたとえば山瀬まみのゴォーのようなぶっとんだ曲に似合うのは、
きれいにセンスよく弾いたギターなのだろうか。
底知れぬ勢いと熱さが似合うという判断があってもいい。
それがスタジオミュージシャンの個性であり、ジェットフィンガーの商品価値だと思う。
0295ドレミファ名無シド
2008/05/06(火) 16:20:54ID:yqkV91/uえーと結論としては、池田理代子大先生がフランス貴族で横関と結ばれたって話だっけ?w
0296ドレミファ名無シド
2008/05/06(火) 16:24:29ID:vL981ppk0297ドレミファ名無シド
2008/05/06(火) 16:54:45ID:OR8xQc02もう辞めろwww
0298ドレミファ名無シド
2008/05/06(火) 17:55:03ID:3uIbreuA0299ドレミファ名無シド
2008/05/06(火) 18:18:59ID:PNZgvVMQ0301ドレミファ名無シド
2008/05/06(火) 18:52:06ID:O51ETvJS0302ドレミファ名無シド
2008/05/06(火) 19:09:07ID:oaEmH4HV0303ドレミファ名無シド
2008/05/06(火) 20:22:33ID:mAqJbBir新鋭ギタリスト グレッグハウ ぷゲラ
0304ドレミファ名無シド
2008/05/06(火) 23:53:39ID:Ghv1zY920305ドレミファ名無シド
2008/05/07(水) 00:30:30ID:zzdRlbRh0306ドレミファ名無シド
2008/05/07(水) 01:20:49ID:yFwJi1x41曲ならまだしも、2曲、3曲も聴こうもんなら、くせえくせえ(笑)。
『どけよ、俺が歌うから』って言わせてもらうぜ
0307ドレミファ名無シド
2008/05/07(水) 01:48:06ID:f07V1CMz0308ドレミファ名無シド
2008/05/07(水) 02:17:17ID:HNa8Sj/gこんだけ読んでる奴いるんやし。
0309ドレミファ名無シド
2008/05/07(水) 02:30:25ID:f07V1CMz0311ドレミファ名無シド
2008/05/07(水) 16:52:51ID:U7CjU4oS0312ドレミファ名無シド
2008/05/07(水) 18:08:19ID:H5t+cJ70いいんじゃね?
0313ドレミファ名無シド
2008/05/07(水) 18:24:33ID:6VcLXPll0314ドレミファ名無シド
2008/05/07(水) 18:30:56ID:exdKImQhしたがって、このスレもボスのエフェクターや
売れ筋産業ロックバンドに関する話題が続くでしょう。
0315ドレミファ名無シド
2008/05/07(水) 19:19:38ID:QL7EfuME0316ドレミファ名無シド
2008/05/07(水) 20:15:43ID:HNa8Sj/gでも前のデモンストレーションはトニーマカパインの1枚目の曲に似てるの〜。
0317ドレミファ名無シド
2008/05/07(水) 20:23:12ID:2oVPOgLR0318ドレミファ名無シド
2008/05/07(水) 20:27:08ID:0a4QwcyM愛読は当然ヤングギター。
0319ドレミファ名無シド
2008/05/07(水) 20:42:48ID:7Idu4p0Eクラシックギター関連のスレはいつ見ても気持ち悪い。
0320ドレミファ名無シド
2008/05/07(水) 22:34:37ID:f07V1CMzマルセロはパクりまくりだからな
トニー有りヴィニー有りジェイソン&マーティー有りでしかもモロだからな
ダメだなありゃ
0321ドレミファ名無シド
2008/05/08(木) 05:04:26ID:X6Ajn31cしかし、なおかつ優秀なセールスマンの才能があるとしたらどうだろう。
エフェクターなどを売りたい会社にとっては重宝するに違いない。
ただギターを弾いているだけじゃだめさ。
0322ドレミファ名無シド
2008/05/08(木) 08:09:49ID:ZZNUJ12l0324ドレミファ名無シド
2008/05/08(木) 12:20:54ID:QRimMIwyどう考えてもこちのスレのほうが頭おかしい奴が多いだろwww
0325ドレミファ名無シド
2008/05/08(木) 15:14:23ID:aazX8XGAはいはい、おっさんですよ。
0326ドレミファ名無シド
2008/05/08(木) 15:31:48ID:MFkEeTLt0327ドレミファ名無シド
2008/05/08(木) 16:30:18ID:ObspdMOA買おう と
0328ドレミファ名無シド
2008/05/08(木) 18:42:42ID:B3EaWUpc動画検索したらローランドとのタイアップがやはり多い。
http://jp.youtube.com/results?search_query=ROBERT+MARCELLO&search_type=&aq=f
0329ドレミファ名無シド
2008/05/08(木) 19:27:12ID:LNo5SPa/内容ほとんどXジャパン
これは…
0330ドレミファ名無シド
2008/05/08(木) 19:57:34ID:4K9adRR50331ドレミファ名無シド
2008/05/08(木) 22:06:33ID:Altfd156俺は15年近くキコ信者だから買うかな
0332ドレミファ名無シド
2008/05/08(木) 22:16:35ID:hklchwPg俺はEITAが出てなきゃ買わん
わかったな?
0333ドレミファ名無シド
2008/05/08(木) 22:53:05ID:h722lUlN/X\
//⌒ ヽ
| ^ω^) エックス!
| |
| __ |
|| ||
∪ ∪
川
0334ドレミファ名無シド
2008/05/09(金) 04:00:06ID:g39CwaAB0335ドレミファ名無シド
2008/05/09(金) 04:05:52ID:paEUHPP/0336ドレミファ名無シド
2008/05/09(金) 05:17:41ID:G2gOLQyT日本に年功序列社会が根付いていたからだ。
年功序列は、戦後昭和において人工的に広まったシステムだ。
前世紀において有名なミュージシャンはほとんどアメリカとイギリスなので、
そっちの方が偉いに違いないと決め付けてしまっているのである。
0338ドレミファ名無シド
2008/05/09(金) 07:39:40ID:FH1RHsol難易度むちゃ簡単なんじゃね?www
0339ドレミファ名無シド
2008/05/09(金) 08:27:33ID:EQU5wd4z0340ドレミファ名無シド
2008/05/09(金) 11:19:32ID:U+Rqc9DX日本人が活躍するのを嫌がってるわけじゃなくて
要は「くだらねえもん載せんな」ってことだろ。
0341ドレミファ名無シド
2008/05/09(金) 14:45:21ID:dAp7JZhv0343ドレミファ名無シド
2008/05/09(金) 17:50:19ID:lcKXC/J6練習するぞ〜。
0344ドレミファ名無シド
2008/05/09(金) 18:01:26ID:qCLi/xRtあんな糞曲じゃモチベーションあがらねぇ
俺みたいな厨には EITA しかねえ
お前ら分かってるか?w
0346ドレミファ名無シド
2008/05/09(金) 18:31:34ID:4PMpTxPQくぅだらねぇと〜つぅぶやいてぇ〜
0347ドレミファ名無シド
2008/05/09(金) 18:48:45ID:G2gOLQyTボスのエフェクターだけでも世界に通用するサウンドが産み出せる。
フィリピン人も世界進出する。
もっとすごいやり方で世界進出したロックバンドもいるようだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080509-00000910-bark-musi
昔は日本からアメリカに行くだけですごいと言われたが、
今や世界進出は実に手軽なものになった。
0348ドレミファ名無シド
2008/05/09(金) 19:18:06ID:yJ1Arj6kマジだったwww
冗談かと思ったよwww
何で今までXスルーしてきたのにいきなり特集してるんだよwww
0349ドレミファ名無シド
2008/05/09(金) 20:20:51ID:G2gOLQyTX以外にも面白そうな記事がある。
今のエイジアはスティーブハウのようだね。
つまりガスリーなんとかという器用貧乏は用なしだ。
ロバートマルセロとかいう器用貧乏の映像は、主役はあくまでボスのエフェクターらしい。
サトリアーニもエフェクターの紹介だが、これは本人の名を冠したものだ。
個性がない人と個性を確立した人は、これだけの差が出る。
0351ドレミファ名無シド
2008/05/09(金) 21:45:07ID:4J9XcT870352ドレミファ名無シド
2008/05/09(金) 22:04:49ID:taL+UPUE0353ドレミファ名無シド
2008/05/09(金) 22:08:12ID:XNRe2hpEガスリーは見た目が乞食なのにテクニカルなのが素晴らしい
0355ドレミファ名無シド
2008/05/09(金) 22:16:02ID:4PQcXk9O0356ドレミファ名無シド
2008/05/09(金) 22:23:36ID:obNrWZx8この楽器屋、文章がいちいち面白すぎます
0357ドレミファ名無シド
2008/05/09(金) 22:41:49ID:n3zVubFP0358ドレミファ名無シド
2008/05/09(金) 22:53:25ID:RmHz2Xha大村とかEITAとか全部GIGSに載せて欲しいよな
ヤングギターにはいらね
0359ドレミファ名無シド
2008/05/09(金) 22:58:59ID:66xJrfjg0360ドレミファ名無シド
2008/05/09(金) 23:14:09ID:AkJ/2US30361ドレミファ名無シド
2008/05/09(金) 23:31:18ID:+ZmZb/xR0363ドレミファ名無シド
2008/05/09(金) 23:46:56ID:8MubjF1jさすがぷゲラ厨w
0364ドレミファ名無シド
2008/05/09(金) 23:48:42ID:n3zVubFP0365ドレミファ名無シド
2008/05/09(金) 23:53:02ID:AkJ/2US3ヒント一か所じゃないよ?プゲラ
0366ドレミファ名無シド
2008/05/09(金) 23:53:37ID:4PQcXk9O0367ドレミファ名無シド
2008/05/09(金) 23:54:47ID:AkJ/2US30368ドレミファ名無シド
2008/05/10(土) 00:07:04ID:0xNdU1260369ドレミファ名無シド
2008/05/10(土) 00:13:41ID:vbSMkTIc0370ドレミファ名無シド
2008/05/10(土) 01:20:30ID:uZSgaGdt0371ドレミファ名無シド
2008/05/10(土) 01:34:47ID:0wt9DWtC0372ドレミファ名無シド
2008/05/10(土) 06:45:54ID:0fFxUjdU0373ドレミファ名無シド
2008/05/10(土) 09:45:27ID:0QPlMeEPオマエは見た目はニートなのにギターが下手なの?
0374ドレミファ名無シド
2008/05/10(土) 11:15:44ID:NXRs1Zk3週末♪
週末♪
0375ドレミファ名無シド
2008/05/10(土) 11:47:45ID:CmyWWQyV0376ドレミファ名無シド
2008/05/10(土) 12:34:18ID:W2V1wne4なぜジョージ・リンチは老けないのか。しかもなんかパワーアップしてる気もする。
0377ドレミファ名無シド
2008/05/10(土) 13:25:06ID:BJYpA8nq漏れは十分萌えるけどな
0378ドレミファ名無シド
2008/05/10(土) 13:47:34ID:a+YgHdLQチンコーも負けず嫌い
0381ドレミファ名無シド
2008/05/10(土) 18:18:03ID:Cqjhl7t6スゲエなwww
うちの親より年上だよwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています