トップページcompose
1001コメント232KB

【立ち読み】 ベースマガジン 【専用】 2 くらい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2007/11/17(土) 17:33:30ID:XRrzwc6k
しばらく見ないうちにまた無くなってたのでたてました

ベーマガ同様たまに覗きたくなるスレをめざします
0635ドレミファ名無シド2008/06/20(金) 01:53:26ID:C342stIl
>>633
ウッテンもハーフポジションスタイルって聞くと何か試してみたくなるよね
あと音感が上昇するってのも興味深い

今月号はその記事と原さんのインタビューしか読むところなかった
バンアパの曲つくりがカオスだってことが良く分かった^^
0636ドレミファ名無シド2008/06/20(金) 09:49:34ID:F78rIBco
>>633
軽く試したけど確かに押さえやすい気はする。
慣れないと大変そうだけど。
しかしローポジで薬指を全く使用しないってのは大変そうだ・・・。


>>635
原さんが出たのが意外だった。
意識して避けてると思ってたんだけどw
0637ドレミファ名無シド2008/06/20(金) 10:04:44ID:KO51TW42
そういやレブ・ビーチは小指を全く使わないそう。ギタリストだが。
0638ドレミファ名無シド2008/06/20(金) 11:57:52ID:lO2sfk+D
低音命!YOHが語る究極のサウンドとは!?
今までベーマガで1番笑った記事。金かえせや
0639ドレミファ名無シド2008/06/20(金) 12:01:00ID:NPT19M6+
なるほど今月も立ち読みで事足りそうだな。
0640ドレミファ名無シド2008/06/20(金) 18:51:33ID:WlVrSqfs
>>638
それ何ページにある?
そんなにクダラナイん?
0641ドレミファ名無シド2008/06/20(金) 20:57:51ID:QsBDDumm
紙質なんとかならんか?
梅雨時は湿気でびろびろやんけ
¥900もするくせによ
0642ドレミファ名無シド2008/06/20(金) 21:53:49ID:C342stIl
11 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/11/18(日) 10:51:50 ID:AYBqIkuY
ベーマガ高い

18 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/11/21(水) 23:20:39 ID:0Yh0FYKJ
と言う自分は玄人です、みたいな奴はどうしようもないな
少なくとも亀田はもう20年以上はベース弾いてるだろうし、プロデューサーとしても確立しているわけだから
楽器板にいる誰よりもベースの技術もアレンジの技術も高いんだから参考にはなるわな。

98 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/12/20(木) 07:28:05 ID:uwB/+3p5
買うには量のわりに高いし図書館にも置かないから本屋で目に入らないと
なかなか読む機会ないな。

個人的にはジャンルやエレ/アコ、管/弦問わず低音楽器マガジン
にしてくれたら嬉しいがそんなの需要ないだろうなぁ。

172 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2008/01/01(火) 13:50:57 ID:HrG6z951
別に面白かろうがつまらなかろうが人それぞれでいいと思うが、月に1000円程度の出費を高いと渋る貧乏人は悲しいな。

173 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2008/01/01(火) 14:46:55 ID:LestyR32
全く面白くなくて一度読んだら十分なものに出す1000円は高い

236 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2008/01/15(火) 16:01:37 ID:Uvt5SF4/
好きなバンドが載ってたからギタマガ買ったけどあのボリュームで700円w

ベーマガは薄いし広告多いし高いしなんだかなぁ
0643ドレミファ名無シド2008/06/20(金) 21:54:39ID:C342stIl
312 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2008/02/01(金) 23:01:23 ID:by8PBj+r
勝ち抜きコンテスト楽しそうだな

てかなんでベーマガはギタマガより100〜200円以上も高いんだよ
キーボードマガジンなんてCDついて980円だぞ??
ベーマガの編集部はベーシストなめてんのか?

こんなクオリティに誰が1200円も出すんだよ

317 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2008/02/05(火) 21:49:57 ID:PMOowY5z
正直ベーマガのコンテストレベル低いと思った。
ギターはレベル高いのに。

321 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2008/02/06(水) 20:51:39 ID:5FhULWm3
>>317
是非とも君が応募してレベルの高いコンテストにしてみてくれよw


342 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2008/02/14(木) 01:50:07 ID:tfmfJJh6
月刊である意味
やたら値段が高い理由

A.編集者の生活がかかってる




内容が薄くても気にせずに買う奴は買うわけだから(ジャンプがつまらなくなろうとなんとなく買うのと同じで)
半年に濃い内容のを一回出してもさすがに六倍以上の売り上げは見込めない。

結局今のところは日本のベース専門雑誌はベーマガだけだしね。
他から参入してくるようなことがあれば、少しは状況も変わるんだろうけど。
0644ドレミファ名無シド2008/06/20(金) 21:56:15ID:C342stIl
591 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2008/05/20(火) 23:47:19 ID:mQj2OX6F
立ち読みしてきた うーん高いw あれじゃ買わないw

とはいってもベーマガの企画になりうるネタって何かあるかなー・・・


以上試しにこのスレで「高い」をレス抽出してみた
一方ギタマガスレでは

109 名前:やすゆき[sage] 投稿日:2008/04/01(火) 19:01:22 ID:BIlYKJqY
10月号=クラプトン率高いべ?




ギタマガ編集人へ
付録頼む。

115 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2008/04/02(水) 08:52:31 ID:0chW3maD
クラプトンは日本の猛烈に暑い夏が苦手で秋冬頃に来日する率が高い。
その辺りに表紙になるかもな。

163 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2008/04/13(日) 20:17:52 ID:KdGKLW2n
日本は年功序列社会が行き過ぎて弊害を起こしている..
古い人間は、古い人間しか認めることができない。
ロックバンドなどが発達したのはアメリカとイギリスが先だから、
古いアメリカ人とイギリス人しか認めようとしないのだ。

実際には、アメリカで長年人気ロックバンドをやっていた
実績あるミュージシャンからみても
日本の音楽は極めてクオリティが高いのである。
0645ドレミファ名無シド2008/06/20(金) 22:01:14ID:C342stIl
ちなみに「立ち読み」だとベーマガスレ抽出レス数:34/644レス。「高い」は11件
ギタマガスレは両方3/436レス、しかもほとんどポジティブな内容。
0646ドレミファ名無シド2008/06/20(金) 23:22:33ID:XirKrSPr
他人の迷惑考えろ!
0647ドレミファ名無シド2008/06/20(金) 23:33:04ID:NPT19M6+
また編集者沸いてるの?

前回のコンテストは作曲者兼審査員JINOが結局ブッチだしな。
決勝大会の記事は1Pでグダグダ。
過去に参加して景品貰ったけど、もう今後は参加したいと思わない。

模型雑誌やバイク雑誌なんかの読者投稿コンテストを見習え。
0648ドレミファ名無シド2008/06/21(土) 01:30:23ID:AalW85I8
>>647
> 模型雑誌やバイク雑誌なんかの読者投稿コンテスト
kwsk
そんなに賞品が良いものなの?


ベーマガ早く隔月刊にならないかな
正直内容のないのを毎月出されるより数倍有難い
まさかとは思うが、もしや定期購読してる人が結構いるから隔月に出来てないのだろうか
0649ドレミファ名無シド2008/06/21(土) 02:05:12ID:GJ7+weyv
隔月化がお互いのためだな
それかすこしギタマガ編集部に出張行って来いといいたい
0650ドレミファ名無シド2008/06/21(土) 03:47:02ID:PVINJfVL
>>648
おそらくページの割き方が違うってことだとオモ
0651ドレミファ名無シド2008/06/21(土) 19:48:36ID:ngyZDbiZ
今月は立ち読み専用!
特にベードラの記事酷すぎ!
あんなサンプルセッティング参考にする奴いるのかよ?
0652ドレミファ名無シド2008/06/21(土) 22:51:19ID:0X3kSwX7
岡マジメの顔が小さくなってて
感動した
0653ドレミファ名無シド2008/06/22(日) 00:47:44ID:ZmGLTs7B
内容が無いから仕方ないよな
特集も数年周期で焼き直しばかり
機材なんかも同じようなものを繰り返し紹介してるからな

中途半端な日本人のインタビューなんか読む気にもならない

昔みたいに隔月でソノシートの方が楽しいよ
0654ドレミファ名無シド2008/06/22(日) 11:55:11ID:Mrdyvn5e
ソノシート??


隔月化かむしろべーマガの編集者リストラしてギタマガ編集部のベーマガ専用の下請けにして
ギタマガの編集者にベーマガの編集指示してもらえばいいんじゃね?
0655ドレミファ名無シド2008/06/22(日) 14:05:15ID:VJteV1gA
>>633
併用すればいいじゃない
0656ドレミファ名無シド2008/06/22(日) 14:53:00ID:mIVLBLyI
もう廃刊で、あとは必要に応じてGM別冊とかMOOKとかでいい。
0657ドレミファ名無シド2008/06/22(日) 23:28:29ID:z978eumJ
90年頃までまだソノシートだったよね。初めて買ったベーマガに
付いてたよ。でも俺は完全にCD世代だから
ターンテーブルなんて持ってなかったけど。
0658ドレミファ名無シド2008/06/26(木) 01:22:57ID:J25vLFNH
今月のどこ探しても置いてないな・・・・丸善にもない@仙台
0659ドレミファ名無シド2008/06/26(木) 07:23:13ID:PHobF9iH
amazonいけ
0660ドレミファ名無シド2008/06/29(日) 21:31:33ID:lHRc2c8d
ベーマガか・・・
俺も一年くらい買い続けたが
いつのまにかかわなくなったなぁ・・・
ロックベーシストばかりでなくて
ジャズベーシストたくさんとりあげてほしい
0661ドレミファ名無シド2008/06/30(月) 00:38:38ID:qZ1qIheH
ふぅ 来月まで話題なし、か
0662ドレミファ名無シド2008/06/30(月) 01:32:01ID:jNW6Rt2u
>>660
納さんのことですね。分かります
0663ドレミファ名無シド2008/06/30(月) 01:33:52ID:jNW6Rt2u
>>660
JAZZLIFEはもとめてるものとは違うの?
0664ドレミファ名無シド2008/06/30(月) 02:11:44ID:GbeNhnkq
毎号TETSUを表紙にすればよい。
ベースなんか触ったことない腐女子やギャル男といったクサレどもが買っていってくれるからな。
そうすればスポンサーも楽器屋だけでなく、流行の先端を常に意識し
広告費に糸目をつけない様な企業が集まってくる。
金さえあれば何でも出来る。
ウッテン様も二つ返事で取材を受けてくれる訳だ。

キーマンはTETSUしかいないのである。
0665ドレミファ名無シド2008/06/30(月) 03:16:06ID:4Mx2kbei
次郎もいるべ?
0666ドレミファ名無シド2008/06/30(月) 03:41:52ID:6thT4KAJ
どう考えてもギターマガジンより面白いと思うんだけどなぁ…
0667ドレミファ名無シド2008/06/30(月) 05:10:00ID:8aKyZRNs
マーカスやロッコ、アンソニーetcのインタビューに関してはジャズライフの方が毎回良いな。
ベース専門誌のクセに痒い所に全然手が届かない。
0668ドレミファ名無シド2008/06/30(月) 06:26:59ID:JxUeGtKR
次郎とか鉄とか、まだ全盛期の人気を保ってるの?ってか、最近目立った活動してるの?
0669ドレミファ名無シド2008/06/30(月) 06:29:11ID:JxUeGtKR
目立った活動ってのは、新たな10代のファンを開拓できるような活動ね。
彼らに憧れて、これからベースを始めよう、っていう。

そもそも、バンドに憧れ、ベースに憧れる少年って最近でも充分に居るんかいな?
0670ドレミファ名無シド2008/06/30(月) 08:27:46ID:cxAyj8v5
ジャズライフも似たようなもんだ。
購読者取り込むために数ヶ月ペースで同じ人間を特集してるだけ。
創刊号近くから持ってる人のバックナンバーの背表紙見ると
リピート回数判らなくなるくらい酷いよw

ベーマガは編集長が若いくなってからなのかレベルの低下は凄まじいね。
昔は参考にならない位に難しいパティトゥッチのソロや
櫻井のモントゥーノ・タッピング載せてたけど…今それやっても売れないだろw
0671ドレミファ名無シド2008/06/30(月) 23:10:07ID:jNW6Rt2u
ところで
JAZZLIFEってウッベ専門誌ではないよね?
エレベ・ウッベ専門誌的なたち乳?
0672ドレミファ名無シド2008/06/30(月) 23:58:17ID:muWNqo6b
たまには部屋を出て立ち読みに行け!
ジャズ・フュージョン専門誌で特定楽器専門誌ではない。
0673ドレミファ名無シド2008/07/01(火) 03:18:16ID:oQKwdK0m
>>670

何をもって質の低下としてんのかわからんが
2006年のジャコパス特集の時のドナリーの譜面はうれしかったな。
弾けないけどとりあえず確保してる。
あと、2004年くらいのアンソニーの
レースウィズデビルオンスパニッシュハイウェイとかな。

解説とか最近の方がしっかりしてるし、
工房とかの訪問とかの記事もここ数年のほうがずっと良い。

ただ、インタビュアーは昔の人の方が上手かったかもしれん。

むしろギタマガの方が質落ちてる気がする。
ドラマガは最近良い仕事してると思う。
2号連続でカレンカーペンターの特集を組んだりとか。
今号のビルブラフォードの記事も良かった。
0674ドレミファ名無シド2008/07/01(火) 03:54:25ID:SgSHyFTm
でもドナリーの譜面なんて
正確で詳細な洋書スコアで沢山出てるよ?
06756702008/07/01(火) 08:57:55ID:joX0W1h7
>>673
俺の言ってる質はベースに特化した”音楽”の専門誌としての部分。
昔はマークイーガンや濱瀬元彦の連載が有ったり、コアなブルース特集したり、
今でも学ぶ部分が多いけど今ベーマガ読んでも殆ど参考にならない。

弾く事より情報集めたり機材の情報が好きな層は良いんだろうけど、
音楽的な面では正直レベル低くなりすぎ。
音採りは自分で出来る人にしてみればスコアが載ってれば良い訳じゃないし。

まあその分でインタビューや写真増やして若い層を捕まえてるんだろうし、
不必要と思える位の大幅な特集も組める様になったんだし。
まあベーシストとして雑誌自体に否定的な訳じゃないよ。
現状には金出す価値が殆ど感じられないだけでw
0676ドレミファ名無シド2008/07/01(火) 19:45:12ID:88DbrBDU
俺はベーマガに不満はない!
なぜなら立ち読みで済まして買わないからw
0677ドレミファ名無シド2008/07/01(火) 19:48:13ID:MzLAv2ug
立ち読みで済ませられるとても良心的な内容となっております
これで財布も痛まない
0678ドレミファ名無シド2008/07/01(火) 23:57:54ID:UNWK1q5b
俺は2002年にThe Whoの「リアル・ミー」の譜面が載ったときが嬉しかった。

でも、後でその曲のそれぞれ別のライブ映像を2,3本見たら全部違うベースラインだったので
必死にCD耳コピしてた俺が馬鹿らしく思えた。
0679ドレミファ名無シド2008/07/04(金) 17:31:52ID:mSOQRrZn
立ち読みしても何も得るものが無いんだよ、、

でも発売日になると、つい手にとってしまうんだ

そして思うんだ
オレはベースが本当に好きなんだと…
0680ドレミファ名無シド2008/07/04(金) 17:40:35ID:VipX+g7k
この5年程で一番有益だった情報はマークベースのF1(広告)かも
0681ドレミファ名無シド2008/07/04(金) 19:56:58ID:GCrb/UQz
>>679
俺も同じだ...
習慣だな!

>>680
ベーマガに有益な情報?
皆無に等しい!
0682ドレミファ名無シド2008/07/04(金) 23:02:13ID:ZWQ4pr1D
ベース専門誌じゃないのにJAZZ LIFEのが情報詰まってる(笑)
0683ドレミファ名無シド2008/07/05(土) 22:22:10ID:eUYovoRg
いつだったか、ジャズライフが子安フミを使ってロッコプレスティアに
インタビューしていた。

子安:スラッピングは試さないんですか?
ロッコ:妻以外に試した事はない。…ウソだよ(笑)

みたいなやりとりがあった。


その何ヶ月後か何年後かに今度はBMが子安を使ってロッコにインタビュー。
その時の記事にこんな感じのやりとりが載った。

ロッコ:前に君にインタビューされた時「スラッピングは妻以外に
試した事がない」って答えたのをカミさんに話したら、
カミさんは腹を抱えて笑い転げてたよ。
子安:そうですか(笑)

何となくBM編集者の軽薄さを感じた。
0684ドレミファ名無シド2008/07/05(土) 23:49:11ID:ATakI4rg
特に軽薄さや嫌悪は感じなかったけど
オレも読んだ憶えがあるな。
ずいぶん昔だよな?
かわいしのぶが可愛かった頃かな。
0685ドレミファ名無シド2008/07/06(日) 00:18:22ID:fh4H7C01
>かわいしのぶが可愛かった頃

ワロスwww
0686ドレミファ名無シド2008/07/06(日) 17:23:16ID:QajA0Aqg
子安ふみってどうなの?
ベーススクールもやってるらしいけど
0687ドレミファ名無シド2008/07/06(日) 18:38:49ID:SDXBtXZT
>>684
俺の中では10年前だwww


>>686
全知識は名作と思ってる。
0688ドレミファ名無シド2008/07/09(水) 22:37:16ID:5oUm8hnJ
ハーフ・ポジション奏法
0689ドレミファ名無シド2008/07/09(水) 22:46:35ID:hS7JFL10
ベーマガで見るようになる前からこのひと知ってた、『ミュンヘンの小学生』。
だもんでビックリ。あれやらこれやらにww 全知識は俺も持ってるなそういや。
0690ドレミファ名無シド2008/07/09(水) 23:26:09ID:uxWXEkXq
俺も全知識持ってたけど捨てちゃったよ
0691ドレミファ名無シド2008/07/11(金) 03:22:38ID:uSpRJIQB
今月表紙ホルモンかよwww
なんか笑っちゃったwww
0692ドレミファ名無シド2008/07/12(土) 19:37:51ID:DTLWW4AB
今月も立ち読み決定!
0693ドレミファ名無シド2008/07/12(土) 22:35:26ID:tenTDBw8
それでも買ってしまいます。
0694ドレミファ名無シド2008/07/13(日) 02:16:13ID:UYjlvXBN
>>689
子安フミの全知識めっちゃ良いよね。
もう絶版だから中古でしか買えないんだよなー

今の山口タケシの全知識もまあ良いッちゃ良いんだけど
0695ドレミファ名無シド2008/07/14(月) 00:37:05ID:ueIxUnAb
タケシさんか。ベーマガ関係でシコタマ儲けたんだろうな
0696ドレミファ名無シド2008/07/14(月) 00:43:17ID:epMVb9vB
うずまいてんなーw
専門誌のライターぐらいで儲かるもんかいwwwたぶん。
0697ドレミファ名無シド2008/07/14(月) 01:09:47ID:6k1k81Wl
タケシさん、今大変なんだぞ・・・
なんだかんで、彼の教本にはお世話になった。
0698ドレミファ名無シド2008/07/14(月) 13:47:29ID:BUlaMI8d
↑なにが大変なの?
0699ドレミファ名無シド2008/07/16(水) 11:53:23ID:IkLiu5Es
仕事が干されて大変ってことじゃない?
0700ドレミファ名無シド2008/07/16(水) 22:10:50ID:bcGWPk2u
値段500円くらいが適当
0701ドレミファ名無シド2008/07/16(水) 23:36:07ID:IkLiu5Es
300円なら買う。
巻末の広告増やしまくれば出来るんじゃない?
0702ドレミファ名無シド2008/07/17(木) 22:15:30ID:21yrRqn8
値段据え置きで良いから隔月刊で。
で、久野みたいなベースオタク編集者を2人ほど入れてくれ。
0703ドレミファ名無シド2008/07/18(金) 07:36:55ID:POO5V/V7
今日びBMで載ってる様な程度のレベルの記事ならネットで探せば
音楽専門サイトでタダで見れる。
転載って意味じゃなくてな。

そうなればBMに残された道は、そういうサイトでは出来ない様な
新譜CDでのベースフレーズ解析(昔は多数やってたよな?)か
サイトでは掲載出来ないような「ここだけの話」的な、今まで
インタビュー記事でカットしてたヤバい目な話を掲載する事だと
思うけどな。

居るだろ?例えば星野とエンドースしながらアイバニーズの
楽器や営業マンに不満がある様なメジャーベーシストとかさ。
インタビューの段階では文句言ってるだろ?記事書く時に
カットしてるだけで。
BMにその辺を載せてしまえよ?
当たり障り無い情報はネットで見れるんだからさ。

0704ドレミファ名無シド2008/07/19(土) 13:54:36ID:Qd7rIfWT
今月もベーマガくだらね('A`)
0705ドレミファ名無シド2008/07/20(日) 01:55:23ID:PQlOaZKY
> 音楽専門サイトでタダで見れる。
具体的に詳しく教えて欲しい(´・ω・`)
0706ドレミファ名無シド2008/07/20(日) 21:45:12ID:y2ZFUhg3
初心者の練習フレーズとかスケール解説とかじゃないの
0707ドレミファ名無シド2008/07/21(月) 01:13:34ID:ybd6bRyh
え?インタビューとかの話じゃないの?
0708ドレミファ名無シド2008/07/21(月) 22:53:13ID:QDwTzI+b
大して上手くもないハッタリ野郎を表紙にして、おまけにまたジャコパスでセコくページを稼ぐ。本当にいらない雑誌になってきたな
0709ドレミファ名無シド2008/07/22(火) 01:49:30ID:3RQkxQZ5
ジャコパスとフリーがもしいなかったら
この雑誌どうなってたんだろ
0710ドレミファ名無シド2008/07/22(火) 02:36:04ID:ZvmQv/TV
ギタマガの中の1コーナーで初心者向け教則コーナーをループ、たまに増刊を出して教則コーナーに加えジャコパス・マーカス・フリー特集をループ



もうそれでいいよ本当に
0711ドレミファ名無シド2008/07/22(火) 12:57:05ID:7tsgHduT
ジャック・ブルースやジョン・エントウィッスル、それにティム・ボガードのような
割とシブ目だがベースプレイは素晴らしいプレイヤーをもっと取り上げればいいのに
0712ドレミファ名無シド2008/07/22(火) 20:53:28ID:d7yPhhdg
はじめてマキホル?を聴いた。
シナモンやシゲオロールオーバーと同系?
ようつべだと「低音が出過ぎ」ってベースサウンドは見当たらなかったな。
0713ドレミファ名無シド2008/07/22(火) 23:19:34ID:MYyF+Wys
最近のは知らないが、以前はむしろ低音があんまり出てない印象だったな。
良くも悪くもModulusの硬い音だった。
0714地震きた2008/07/24(木) 00:28:49ID:++5KYVhJ
@山形
0715ドレミファ名無シド2008/07/24(木) 00:29:20ID:++5KYVhJ
誤爆すまん
0716ドレミファ名無シド2008/07/24(木) 01:05:27ID:ScsNGNYp
とりあえず日野とケンケンとジャコとかだすな。ポール・ジャクソン、リンレイ、ロッコなどは何回だしてもいい。古賀ちゃんはカワイイから許す。オレンジレンジのベースは笑えるから許す。以上
0717ドレミファ名無シド2008/07/24(木) 01:17:02ID:0JiyzZ2Y
古賀こそ要らんだろ・・・
それ以外は同意なんだが。
0718ドレミファ名無シド2008/07/24(木) 02:00:46ID:rR8vqO0U
レンジのベースかっこいいよね


ベーシストじゃなくてベースな
0719ドレミファ名無シド2008/07/24(木) 02:16:06ID:/WKxGBFO
>>717
古賀ちゃんは使っても2ページくらいだから許してあげて
0720ドレミファ名無シド2008/07/24(木) 04:28:14ID:ud4Cd5UR
レスクレイプール特集してくれよ。
0721ドレミファ名無シド2008/07/24(木) 08:04:00ID:4k527scJ
>>716
全てに同意。
0722ドレミファ名無シド2008/07/24(木) 09:50:15ID:2/92vYPG
お前等の要望鵜呑みにしたらますます発行部数減るわ!
0723ドレミファ名無シド2008/07/24(木) 10:38:20ID:8BNI+YaN
ホアン・アルデレッテの機材すげーw
思わず買っちゃった
0724ドレミファ名無シド2008/07/24(木) 16:51:29ID:yJyYlOdi
有名では無いけどコイツらが居ないと的な外人。
例えばスタジオ系で
ジョン・ペーニャ
ベイル・ジョンソン
ジミー・ジョンソンetc
を大きく載せてくれんかなー。

…と願いつつ15年。
ジミーだけはたまに小さく載ってたか…。
彼等がジジイになっちまう前に頼むよベーマガさんTT
0725ドレミファ名無シド2008/07/25(金) 01:11:16ID:ypGG+prV
ゲタ夫を載せてくれ
今度アンケート出しとこう。いつ買うに値する号がでるか分からんが
0726ドレミファ名無シド2008/07/25(金) 02:08:43ID:Ylk6TcpY
GLのサンプル1コだけかよっ!

特集するぐらいなら、もっとあるだろう何か…去年火事で逝ったウチのGLの供養にと買ったのに…アホだったよ!
0727ドレミファ名無シド2008/07/25(金) 02:10:30ID:xGMi2aHV
焦げたGL、Eジャン(E)ジャン
0728ドレミファ名無シド2008/07/25(金) 03:05:21ID:B8sSektZ
俺はヒサヨ総力特集号が出る日を心待ちにしている
ベーマガならきっとやってくれると信じている
0729ドレミファ名無シド2008/07/25(金) 06:36:56ID:FUc1qrix
ピンサロックスの?
ちょっと可愛いよね
0730ドレミファ名無シド2008/07/26(土) 00:26:49ID:xgoy6DZ/
パチパチとかB-PASSみたいな雑誌になりたいならそれでも良いんだが
今のBMの状態は中途半端すぎる。
エロ本の癖に妙にアートぶった写真載せてる本を見た時に似た
苛立ちを覚えてしまうよ。
0731ドレミファ名無シド2008/07/26(土) 01:39:28ID:fjYfz5Gg
>>723あれは全部使ってるのか?wwwどんな音か気になって音源探したが見つからないぜ
0732ドレミファ名無シド2008/07/26(土) 22:54:25ID:Ibx+P+HO
>>720
年末にやっただろ
0733ドレミファ名無シド2008/08/02(土) 20:31:08ID:k20Q6pN6
素朴な疑問
ロンカーターにインタビューしてんのに何故ホルモンのベースが表紙?
何か大人の理由でも?内容も薄いしもう買わね。今更だが。
0734ドレミファ名無シド2008/08/03(日) 00:08:39ID:qQ9VuTQb
俺もソレ思ったなぁ。
ロン・カーター好きな奴が上ちゃんに興味示すとは思えないし
上ちゃん好きな奴はロンと言われても「ハァ?」だろうし。

BM的には、上ちゃんファンの若者がジャズに少しでも興味を
持つキッカケになればという様な意図もあったのかもしれんが。
0735ドレミファ名無シド2008/08/03(日) 00:13:24ID:I7CPkBzw
上ちゃんが表紙の方が確実に売れるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています