【ドラム】エレドラ統一スレ15パッド目【新製品?】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2007/10/26(金) 10:10:07ID:z5ub1yAt0521ドレミファ名無シド
2007/11/15(木) 22:54:26ID:QNi296Ki>TD-10がシンパルのVエディットができないことや、3wayトリガーが使えないことはわかった
TDW−1を組み込んだTD−10は3ウェイトリガーは使えますし、Vエディットが
できないと言っても、音色数が膨大な上、ピッチ、ディケイのエディットが可能です。
0522ドレミファ名無シド
2007/11/15(木) 22:55:23ID:VaYz3Wpeまあそうだよね
VシンバルのエディットはTD-12でさえも出来ないし、3wayトリガーについてはTD-10+TDW-1でも対応してないみたいだね
となるとTD−8でも十分かな・・・
0523ドレミファ名無シド
2007/11/15(木) 22:59:55ID:VaYz3Wpeごめん勘違いしてた
TD-10+TDw-1は3wayトリガー認識できるね
でもTD−8でもピッチは調節できるみたいね
0524ドレミファ名無シド
2007/11/16(金) 00:46:42ID:YbsbThnoあって、初期型からのバージョンアップは有償になるそうなのでその辺も注意がいるよ。
Expanded TD-10 と TD-20/12 との最大の違いは、VH-12 が使えるかどうかとタム類
のリムショットに対応しているかどうかだね。(個人的には、いらん)
0525ドレミファ名無シド
2007/11/16(金) 01:30:19ID:KCcoFGIvうん。それは気をつけないとね。
ハイハットはVH-11で十分かなという気はする。タムのリムショットはTD-8やTD−10でも対応してるんじゃないの?
0526ドレミファ名無シド
2007/11/16(金) 01:38:39ID:YbsbThnoうんにゃ、メッシュパッド使用時だけかもしれないけど、TD-10 に PD-105WT を
繋いでも TOM1〜TOM4 ではリムショット鳴らないよ。(当然スネアではできる)
0527ドレミファ名無シド
2007/11/16(金) 01:46:53ID:KCcoFGIvあらら、そうなの
まあスネア以外でリムショットなんてしないし、そもそもリムショット自体しな(ry
あと調べてみたんだが、TD-8とTD-10ってけっこう違うんだね
シーケンサーとしてはTD-8が勝ってるけど他はTD-10の圧勝だ
イコライザとかあって面白そうだな
0528ドレミファ名無シド
2007/11/16(金) 10:12:04ID:kH6YZyvH0529ドレミファ名無シド
2007/11/16(金) 10:25:16ID:LHFcJ8u20532ドレミファ名無シド
2007/11/16(金) 11:50:23ID:SAr17sjF0533ドレミファ名無シド
2007/11/16(金) 12:21:26ID:WT83oIhfアパートは何やっても無理。
周りから管理者に報告されたら楽器不可なら即終了。
音の大小ではなく規約違反なのでやめないと退去させられる。
マンションも賃貸なら大部分が楽器不可。
0534ドレミファ名無シド
2007/11/16(金) 16:48:17ID:FhFgVT4Q0536ドレミファ名無シド
2007/11/16(金) 17:47:14ID:9949KcYj0537ドレミファ名無シド
2007/11/16(金) 22:20:53ID:AGotgs6/...orz
0538ドレミファ名無シド
2007/11/17(土) 08:23:38ID:GHAibtQVドラマーなら1階に住め。おっかなびっくり踏んでたら却って下手になんぞ。
楽器応談ってのは生ピアノやアコギジャカジャカの話でしょ。アコギの指弾きくらいなら
まず聞こえんよ。すぐとなりでセックスしててもベランダに出て耳を澄まさないと
気づかないくらいの壁の厚みがある。
0539ドレミファ名無シド
2007/11/17(土) 10:23:20ID:Hw1gFA/Y0540ドレミファ名無シド
2007/11/17(土) 11:01:36ID:GHAibtQV0541ドレミファ名無シド
2007/11/17(土) 11:06:36ID:Hw1gFA/Y0542ドレミファ名無シド
2007/11/17(土) 11:07:31ID:CpDd87X60544ドレミファ名無シド
2007/11/17(土) 11:19:44ID:CpDd87X60545ドレミファ名無シド
2007/11/17(土) 11:22:55ID:Hw1gFA/Y0546ドレミファ名無シド
2007/11/17(土) 12:25:04ID:Y8v1dpN91階でも防振対策しなければ上と隣に伝わる。
http://allabout.co.jp/house/rentalhouse/closeup/CU20051129A/index.htm
楽器不可は厳密にはとても厳しい。
周りに察知されて通報されたらアウト。
0547ドレミファ名無シド
2007/11/17(土) 12:27:39ID:nP0YGibyエレドラが練習用なら、生を叩かないとショットが不安定になるおそれがある
特にスタジオやライブハウス、ホールによって音の出方もマイクの拾い方も変わるし
どう叩いてもすべてツマミ一つで調整ができるわけじゃないからね
だが自宅で楽しむだけなら特に必要ないよ
0548ドレミファ名無シド
2007/11/17(土) 13:36:58ID:mLysmzuA音は小さくてもリズムパターンを延々と繰り返されたら
気になる人にとっては堪え難い精神的苦痛になる。
0549ドレミファ名無シド
2007/11/17(土) 16:12:30ID:82BjdIit0550ドレミファ名無シド
2007/11/17(土) 16:14:42ID:ZfMwvY5/0551ドレミファ名無シド
2007/11/17(土) 16:45:05ID:82BjdIit0552ドレミファ名無シド
2007/11/17(土) 17:12:42ID:N9kqbb4/&
夜10時過ぎてもそこのうちの子供達がギャーギャードッタンバッタンが
止まず煩いんで苦情言いに行ったら「子どもなんだから、遊ぶのは当然
でしょ!」と逆切れされた件
0553ドレミファ名無シド
2007/11/17(土) 17:33:22ID:SqPJsAMs契約書に楽器不可とあればどんなに音が小さな楽器類でも
ちくられたら契約違反。
子供の足音は契約にはないからマナーの問題。
前者は無視すれば強制退去になるが、後者は人間的には問題でも
法律的には退去要請などはできない。
0554ドレミファ名無シド
2007/11/17(土) 17:35:25ID:H3aPvfP50555ドレミファ名無シド
2007/11/17(土) 20:30:57ID:82BjdIit辛いなw うちの隣が頭の弱い家族+3男兄弟で困ってるよw
しかも楽器おkマンションだから ピアノ弾きまくってる
こっちはエレドラで気を使ってるのにな (当たり前だがw)
まぁ幸い、そっちの苦情言ってるやつほど馬鹿じゃないみたい
しかし、まぁかわいそうだな
10時過ぎだと明らかに「常識の範囲外」になるから時間とか記載してセンターかなんかに問い合わせてみるのもいいかも
自分もうるさくしてみる、ってのも手だけどねw (俺はやらないけど)
ステレオとか、棒で下からたたくとか
っとスレ違いスマソw
0556ドレミファ名無シド
2007/11/17(土) 20:59:45ID:eBW5DlWYその逆切れ一家の子供が中高生になってエレドラとかやり出したりして。
で、あのときの恨みとばかり苦情付けたら
「思春期なんだから、楽器くらいやって当然でしょ!」
間違いない。
0557ドレミファ名無シド
2007/11/17(土) 21:11:11ID:r+Cm6nN6そういう生活に疲れたので一軒家を借りた。
他人の足音も喧嘩もテレビも関係ない平穏な生活。
夜中でもエレドラ叩いたり映画見たりできる。
東京でも私鉄で40分+バスの地域なら10万ちょっとで
借りられるよ。
0560ドレミファ名無シド
2007/11/18(日) 00:58:17ID:v0OrV/xR0561ドレミファ名無シド
2007/11/18(日) 01:00:41ID:bAnLUI4Y定価と、どこで売ってるのか教えて下さい。
0562ドレミファ名無シド
2007/11/18(日) 01:30:58ID:/lKW80BE30万で入札してる奴がいるけどまだ最低落札価格に達してないw
もうちょい足したらTD-20 の中古が買えるじゃん。
0563ドレミファ名無シド
2007/11/18(日) 03:02:21ID:101fBrrgこんなとこで聞かないで販売店に聞け。
ただ TD-10 と同時に販売完了になってるかもしれん。
0564ドレミファ名無シド
2007/11/18(日) 04:39:13ID:w9CsrBGWTD10に30万だすならTD-12か 展示品TD-20の35万待ちのがいいな
まぁアンプやらついてるが
でもヘッドフォンK-501はないだろw
0565ドレミファ名無シド
2007/11/18(日) 10:01:01ID:Rq1rdG3M以前は希望落札価格50万円だったな。
思い入れ強すぎ。旧パッドだし、Vシンバル組んでるけどVシンバル対応バージョンとはどこにも書いてないし。
面白そうだったからおれも5万まで入れてみたけどなw
まだ音源が右についててタムが一列に並んでいるTD-12の方がマシ。
0566ドレミファ名無シド
2007/11/18(日) 10:45:28ID:Rq1rdG3M以前は希望落札価格50万円だったな。
思い入れ強すぎ。旧パッドだし、Vシンバル組んでるけどVシンバル対応バージョンとはどこにも書いてないし。
面白そうだったからおれも5万まで入れてみたけどなw
まだ音源が右についててタムが一列に並んでいるTD-12の方がマシ。
0567ドレミファ名無シド
2007/11/18(日) 10:47:26ID:+BYvfSWg0568ドレミファ名無シド
2007/11/18(日) 11:11:21ID:uB0Ios2J以前は希望落札価格50万円だったな。
思い入れ強すぎ。旧パッドだし、Vシンバル組んでるけどVシンバル対応バージョンとはどこにも書いてないし。
面白そうだったからおれも5万まで入れてみたけどなw
まだ音源が右についててタムが一列に並んでいるTD-12の方がマシ。
0569ドレミファ名無シド
2007/11/18(日) 11:12:19ID:GponKS4F以前は希望落札価格50万円だったな。
思い入れ強すぎ。旧パッドだし、Vシンバル組んでるけどVシンバル対応バージョンとはどこにも書いてないし。
面白そうだったからおれも5万まで入れてみたけどなw
まだ音源が右についててタムが一列に並んでいるTD-12の方がマシ。
0570ドレミファ名無シド
2007/11/18(日) 11:47:39ID:7WJnL6lZ0571ドレミファ名無シド
2007/11/18(日) 11:51:31ID:aw4BhV5U自分でサンプリングしておとだせないのか・・・
残念
0573ドレミファ名無シド
2007/11/18(日) 13:26:53ID:emtb/GlcハイハットのVH-11がTD-6Vでは使用出来ない事に気付いて俺涙目w
ハイハットペダルを踏んでも音が出なくて切ない。
0574ドレミファ名無シド
2007/11/18(日) 13:47:03ID:7WJnL6lZhttp://www.roland.co.jp/cs/faq/faq.cfm?ln=jp&Dst=0&Faq=JP06-18479&dsp=1
0575ドレミファ名無シド
2007/11/18(日) 14:11:30ID:1i3UPrUD確か40万で落札されてたよな?結構前に
キャンセルでもされたのかな?
TD-10で30万はないな
0576ドレミファ名無シド
2007/11/18(日) 14:23:38ID:1i3UPrUD希望落札金額が40万なだけか
ってわけで今日TD-20が届きます
大枚はたいて買ったから楽しみすぎるw
0577ドレミファ名無シド
2007/11/18(日) 14:26:41ID:7WJnL6lZ562なら25万くらい?
0579ドレミファ名無シド
2007/11/18(日) 14:56:57ID:le+tSsx6オメ!
梱包解くのに1時間、セッティングとダンボール片付けに2時間として、うpされるのは午後6時ごろか。
待ってるよ!
0580ドレミファ名無シド
2007/11/18(日) 16:01:09ID:N8lw3tDF開閉の不自然な音のつながり、音源全体の音のしょぼさは感じてたが、我慢できる範囲だった
しかし、昨日チャイナ用のシンバル追加しようかなと思って楽器屋にいったらTD12を発見
叩いてみたら、スネアの大きさ、ちゃんと強弱がつく、細かな表現も拾ってくれる、
ハイハットの音が自然、開閉もしっかり反応する、タムの音もいい。
それに叩いていても音が気持ちが良い(これはvドラム用のアンプのおかげかもだが)
叩くんじゃなかった・・・いっきに12が欲しくなった・・・せめて12の音源と
スネアとハイハットだけでも欲しい。しかしそれ買うならセットで買うのとあまり
変わりないし・・・くっそぉorz
0581ドレミファ名無シド
2007/11/18(日) 16:09:17ID:7WJnL6lZTD-3をオクで売って それを頭金にTD-12買えばいい
とりあえずスネアとかいろんな音にエディットできるのがいいよ
0582ドレミファ名無シド
2007/11/18(日) 20:54:05ID:7WJnL6lZネットで買うと想定すると
TD-12 148000円
MDS-12BK 40400円
PD-125 28500円
PD-125 28500円
PD-105 26500円
PD-105 26500円
VH-11 29400円
CY-12R/C 14280円
CY-12R/C 14280円
MDY-10U 4200円 必要かわからん MDSに付いて来るのか?
MDY-10U 4200円 同上
DAP-3 11200円
HS-650 HHスタンド 7500円
全部で38万くらいか・・・ バラで買ってもいいかもね
0583ドレミファ名無シド
2007/11/18(日) 21:18:43ID:1hSMiAjPTD-20を有効に使っているというわけじゃないんだね (?)
この前買ったのはいいんだけど
とりあえず標準装備で遊んでるから、もったいない気がして
どうしたら有効活用できる?
0584ドレミファ名無シド
2007/11/18(日) 21:50:55ID:7WJnL6lZ有効活用してないとか(標準の音色もいいから)そういうわけじゃないだろうけど
好きなバンドのドラムと同じ音を出したい時とかに色々試せるからいいと思うよ
ドラムマガジンとかに有名なドラマーのセッティングが載ってたりするからね
0586ドレミファ名無シド
2007/11/18(日) 22:00:47ID:9ekZibVD音源12とそのパッド構成で買って、キックペダル、ハットスタンドがそれではもったいないような。
もう少し上のグレードでそろえた方がいいと思う。
あと、そこまでやるならキックパッドも120を強く勧めるよ。見た目的にも85だと若干アンバランスかと。
そうすると、↓な感じになる。
ttp://www.yonosuke.net/u/7c/7c-25331.jpg
ほとんど>>582のリストで構成されてるセットと同じで、スプラッシュ用にCY-5足してます。
>>583
好きなドラマーのタイコの音に近づけたい、・・なんて欲求が出てきたときに役立つかな。
又は自作曲の中で曲調にあわせるために、とか、ライブで音出ししたら自宅と違ってた時にいじるとかね。
必要が無いのなら無理に使おうとしなくても全然OKかと。
0587ドレミファ名無シド
2007/11/18(日) 22:25:14ID:7WJnL6lZオイラもキックはいいものを買おうかと思ったんだけど これTAMAのHP-200と同等品だって話で
ココっ http://www.gatewaydrumline.com/hotitems/pedal/data/hp200t.html
だと評価も良かったから・・・DAP-3にしたよ
ハイハットスタンドも同じとこで っ http://www.gatewaydrumline.com/hotitems/hh_st/
そんなに評価が悪くなかったから・・・っていうかKEYの通販で付いて来たんだけどね
KD-120は見た目最高なんだけど高いからなぁ とりあえずバスはKD-85で様子を見てみる
シンバルはCY-8を追加する予定
0588ドレミファ名無シド
2007/11/18(日) 22:37:26ID:N8lw3tDFありがとうございます。バラで買ってもセットと差があまりでないんですよね。
TD-3売って12買うって手もありますね。よく考えます
0589>>576
2007/11/18(日) 23:43:13ID:1i3UPrUDもちろん叩いてませんww
イヤホンが挿せないんですが、仕様ですかね?
0591ドレミファ名無シド
2007/11/18(日) 23:59:54ID:9ekZibVDそのレベルの話なのかw
0592ドレミファ名無シド
2007/11/19(月) 00:04:29ID:fJyY5SAMところで最近オクにDD502 10月半ば購入の中古が出てるが ここの住人じゃないよな?
0594ドレミファ名無シド
2007/11/19(月) 10:45:58ID:yIz1Msa6いや、むしろ耳穴に入れるカナル型ヘッドホンのほうが遮音性が高いので、
パッド叩く生音を遮音できてよかったりもする。
プロも SHURE E2c とか使ってるし。
標準のコードの長さが足りない場合は延長ケーブル買いにダイソーへGo!
0595ドレミファ名無シド
2007/11/19(月) 10:51:07ID:zppc3BIvドラムは体を動かすのでカナル型だとケーブルがゆれる振動が
ゴソゴソ伝わって不快。ノイズキャンセラー付きがおすすめ。
0596ドレミファ名無シド
2007/11/19(月) 11:34:11ID:Nsg3uTkg0597ドレミファ名無シド
2007/11/19(月) 11:49:58ID:7NItteCL外れることもないし、音もすごいリアル。ただ耳に悪そう
普通のヘッドホンはある程度高音低音は逃げるのでまだましかな。
0598ドレミファ名無シド
2007/11/19(月) 13:02:57ID:yIz1Msa6うちのカナル型や軽量な開放型ノイズキャンセリングヘッドホンだと、
「ゴソゴソ」音をマイクが拾ってかえって強調されるんだけど、
何使ってるの?
0600ドレミファ名無シド
2007/11/19(月) 14:40:41ID:pNoNPhOn自分の声とかを
0601ドレミファ名無シド
2007/11/19(月) 15:18:14ID:l4rqiQQIMIDIの送受チャンネルを合わせ忘れないように。
0602ドレミファ名無シド
2007/11/19(月) 18:03:08ID:pNoNPhOnありがとうー
0603ドレミファ名無シド
2007/11/19(月) 20:48:30ID:DecSSzA3DD502を検討している方へ
言われつくしてる弱点以外に、
すごい気になる弱点が。
・シンバル類が、一番低くセッティングしても、まだまだ高いです
(個人差はあるでしょうが)調整不可なんで、その辺も、考慮してください。
0605ドレミファ名無シド
2007/11/19(月) 22:07:16ID:ob3KHLFK0606ドレミファ名無シド
2007/11/19(月) 22:35:41ID:fJyY5SAMあれを壊さずに叩ける奴はある意味尊敬する
0607ドレミファ名無シド
2007/11/19(月) 23:39:47ID:od4acgWdサクラ楽器もあんなもんを仕入れすぎちゃって難儀してんだろ
0608ドレミファ名無シド
2007/11/20(火) 00:47:17ID:DSvg6/ej2トリガーでちょっとな〜とか書いてた俺だがHD−1は1トリガーwwwwww
強弱でボウとベルを叩き分けられる音色を選んだらエッジは無しだから
パーンと鳴らしたい時は左のクラッシュのみ。これはいくらなんでもキツい・・・
TD20ならスタンド代くらいの値段だもんなぁ。こんなもんか。
0609ドレミファ名無シド
2007/11/20(火) 00:50:29ID:XOdPjl0Vノイズキャンセリングヘッドホン(イヤホン?)でコードの擦れる音には効果ないと思います。
私はカナル型(SHURE)を使ってますが、
コードを耳の上を通して後ろへ捌く(基本の)方法で、
しっかりスリーブ(?)で余計なコードを後頭部で締めると
コードの擦れる音はほとんどありません。
密閉型のヘッドホンでも打撃音、特にシンバル、ハイハット系のパッドはかなり聞こえますが、
カナル型はしっかり装着すればほとんど聞こえません。
バスドラとか低音重視ならE2cですが、
ハイハット、シンバルの高域までのトータルではSE210がオススメです。
(E4c、SE310と通じる品のあるバランスのとれた音だと思います)
ただ、延長コードは必要ですが。
0610ドレミファ名無シド
2007/11/20(火) 00:52:58ID:g6u+mX/Fつのだ☆ひろに謝れこんちきしょう
0611ドレミファ名無シド
2007/11/20(火) 01:08:26ID:XRuDgHrh俺がほれ込んだエレドラなんだけどな・・
0612ドレミファ名無シド
2007/11/20(火) 01:26:11ID:qfN/aZdz0613ドレミファ名無シド
2007/11/20(火) 01:29:33ID:XRuDgHrhどのエレドラが叩きやすいとか
俺がHD−1を気に入った理由は家が狭いので、安い、不器用なので組み立てが簡単って言う糞な理由だが・・
DD502も欲しかったけど、あまりに安すぎるため危ないと思った
0614ドレミファ名無シド
2007/11/20(火) 01:35:59ID:2H3LYNiBどうにもタブルが踏みにくい。
スタンドの揺れも激しいな。
0615ドレミファ名無シド
2007/11/20(火) 01:48:31ID:XRuDgHrhhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1509200
0617ドレミファ名無シド
2007/11/20(火) 09:47:40ID:3pdt54cS下がお風呂マットのせいかもしれんがw
0618ドレミファ名無シド
2007/11/20(火) 13:42:32ID:YRRuv+I4アンプ使う人っていないみたいだね。
0619ドレミファ名無シド
2007/11/20(火) 14:29:54ID:Am1i5UFs振動や音を気にする住宅環境なんだからアンプは結構きつくないか
パッド叩く音消すくらい音出せる環境はなかろうに。
といつかは一軒家を夢見る貧乏人が書き込んでおります。
嫁や子供?地下室作ってやるよって生ドラムできるなww
0620ドレミファ名無シド
2007/11/20(火) 16:00:48ID:3pdt54cS0621ドレミファ名無シド
2007/11/20(火) 17:48:54ID:wGkM3nrd普通に1Rマンション高層階なのでキック騒音が抑え目なHD-1しか選べないんだよね・・・。音が弱中強の3段階しかないのも気になるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています