【ドラム】エレドラ統一スレ15パッド目【新製品?】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2007/10/26(金) 10:10:07ID:z5ub1yAt0256ドレミファ名無シド
2007/11/05(月) 17:36:49ID:cklhU9ueキックだけ PD-85 で面影が残ってるってケースよくあるよね。
うちのもそんな感じだ。おまけに、当初はシンプルな3点セットだったはずが、いつのまにか5点セットに...
0258ドレミファ名無シド
2007/11/05(月) 17:45:43ID:cklhU9ue誤> キックだけ PD-85 で
正> キックだけ KD-85 で
0259ドレミファ名無シド
2007/11/05(月) 18:24:05ID:/h2/pbcW結局12キット買ったらそうなるんだよね。
まんまとローランドに乗せられたというか。
前も書いたけど、2年越しの増設で今TD-18くらいのところにきてる。
・音源(TD-12)
・ハット(VH-11)
・ライド(12")
・クラッシュ1(12")
・クラッシュ2(10")
・フロア2(なし)
・ラック(MDS12)
後はTD-20キットだ。
後悔はしてない。
0261ドレミファ名無シド
2007/11/05(月) 20:31:54ID:wWmesiVg0263ドレミファ名無シド
2007/11/05(月) 20:41:29ID:wWmesiVg0264ドレミファ名無シド
2007/11/05(月) 20:43:40ID:wWmesiVg0265ドレミファ名無シド
2007/11/05(月) 21:08:56ID:uKIwIGGhまぁ12買える奴は買った後 ちょっとカネ貯めれば増設代くらいわけない輩が多そうだわな
12だって35万くらいするんだし
0266ドレミファ名無シド
2007/11/05(月) 21:20:41ID:+meW65w5俺はどこにいくのだろう
0267ドレミファ名無シド
2007/11/05(月) 21:24:17ID:hTHYEpti一回で一気に全部買うのでは金の使い方に対する意識が違うよな。
ちょこちょこ足していくのは、お金もちょこちょこ出ていくので
合計するとえらいことにってかw
あーエレドラほすぃなぁー
わざわざ生ドラムにメッシュヘッドなんて選ぶんじゃなかった、クソ
0268ドレミファ名無シド
2007/11/05(月) 21:42:21ID:c4g4wIAJ0269ドレミファ名無シド
2007/11/05(月) 21:55:25ID:xLWzYVe9楽器屋のセットで、全部メッシュなのとハイハットとスネアがスタンドだしやりやすい
増設するつもりはないし、金使うするならスネアとかシンバルとか買うかな
0270ドレミファ名無シド
2007/11/05(月) 22:33:04ID:4Gk7tBRp次は何買うベ、という悩む楽しさとかそういうのはアリかなと。
0272ドレミファ名無シド
2007/11/05(月) 23:29:21ID:2JVgwfIa242じゃないんだが見てきた ちょっとリムがぼろそう・・・
でも12800円はお安いかもね 送料がいくらかわからんけど
0273ドレミファ名無シド
2007/11/05(月) 23:42:53ID:2JVgwfIa白って人気ないのか?? オイラはラックが黒だからパッドは白を選んだんだか・・・
0274ドレミファ名無シド
2007/11/06(火) 00:00:42ID:UdJRFDe0もひとつ、黒はグラデーションになってるじゃないすか、
ソリッドなのがいいなと思ったのもある。
0275ドレミファ名無シド
2007/11/06(火) 00:13:04ID:LcPXQxzzちょっと前に貼った
ttp://www.vdrums.com/forum/forumdisplay.php?f=49
では圧倒的に白が多いみたい。
自分が買うときは白は「有り得ねー」だったんだけど、足掛け3年で若干見飽きてきたのか、
今は白もええがな、と思うようになってきた。
>>273-274さん、是非ともうpお願い。
0276ドレミファ名無シド
2007/11/06(火) 02:16:27ID:XVFi7EJx0277ドレミファ名無シド
2007/11/06(火) 06:57:26ID:yrRV5WH30278ドレミファ名無シド
2007/11/06(火) 07:52:55ID:UQHiOyHI0279ドレミファ名無シド
2007/11/06(火) 10:16:47ID:iBiXsbGDパッド?
コントローラ自体?
ハイハットスタンドに取り付ける部分?
スタンドそのもの?
ゆーっくり踏んでいっても最後に突然「カチャッ」って鳴るのか、
勢いよく踏み込むときに鳴るって話かで全く条件が違うでしょ?
0280ドレミファ名無シド
2007/11/06(火) 10:21:18ID:muDEqF3Wたぶん俺もTD-6で必要充分だと思う けど あの音源の形だけが気に入らなかった・・・
>>276
意味全然ワカンネ 踏み込んだ時って黒図だろ? 生ドラムでハイハットを黒図させたらどんな音が鳴るか想像できない?
0281276
2007/11/06(火) 12:44:24ID:XVFi7EJxクローズしたときにハイハットとコントローラーそれぞれの中心部が当たってカチャというかカチッと金属音がします。
VH-12を踏んだらパコパコ音がしますが、自分のイメージではVH-11はもっと静かかなと思っていたもので聞いてみました。
中古で買ったのでパーツの欠品かなと思ったけど、取説どおり防振プレート、コントローラー、ハイハットの三点でした。
0282ドレミファ名無シド
2007/11/06(火) 12:45:53ID:muDEqF3Wあの取説はわかりずらいからな
0283ドレミファ名無シド
2007/11/06(火) 13:13:54ID:muDEqF3Wその後 シンバルとセンサーが3ミリくらい間が開くようにシンバルを固定するんだっけか?
0284ドレミファ名無シド
2007/11/06(火) 13:19:29ID:UQHiOyHI0285ドレミファ名無シド
2007/11/06(火) 13:46:21ID:ohhRQSSH0286ドレミファ名無シド
2007/11/06(火) 14:00:58ID:wBfG+OrYにいひんしちゃうううううううううううううう
0287ドレミファ名無シド
2007/11/06(火) 14:20:10ID:muDEqF3W0288ドレミファ名無シド
2007/11/06(火) 15:03:03ID:iBiXsbGDコントローラにセンサー稼動部がありますが、ペダルから足を退けてロッドが
自然にロッドが伸びた状態で、センサー稼動部とシンバルパッドが、かすかに
隙間が空くように調整してください。
(間が数cm空いていてロッドがよく見える状態だと開けすぎです。)
ペダルに軽く足を触れると僅かにペダルが下がって、パッドとセンサーが接触
するくらいにします。
この状態で操作してもカチカチ煩いとしたら、どこかおかしいんでしょうね。
ペダルをべた踏みした状態でクラッチ固定する人たまにいますよね。
足離すと、びょーんと20cmくらい跳ね上がるの。
0289ドレミファ名無シド
2007/11/06(火) 15:03:55ID:iBiXsbGD被った (-_-;
0290ドレミファ名無シド
2007/11/06(火) 15:14:28ID:muDEqF3W0291ドレミファ名無シド
2007/11/06(火) 15:20:07ID:muDEqF3Whttp://www.roland.co.jp/support/faq/index.cfm?ln=jp&mdl=PD-120&dsp=0
0292ドレミファ名無シド
2007/11/06(火) 22:56:28ID:sPI/Kb1v人に教わる姿勢じゃいな
0293ドレミファ名無シド
2007/11/06(火) 23:01:16ID:qa96JPe6質問する側の態度じゃいな
0294ドレミファ名無シド
2007/11/06(火) 23:26:23ID:n1lIDVmt0295ドレミファ名無シド
2007/11/06(火) 23:56:25ID:JkXsiKe30296ドレミファ名無シド
2007/11/07(水) 00:53:38ID:kplsZ5pn0297ドレミファ名無シド
2007/11/07(水) 01:05:21ID:PsNdY0vV0298ドレミファ名無シド
2007/11/07(水) 01:09:48ID:9kqV9jaK0299ドレミファ名無シド
2007/11/07(水) 01:18:00ID:Onf1EvFJベルの音出せるんですか?カタログもらってきて見てるんですけどLiteはベルに
センサー付いてないっぽいしTD3はキット見ても2トリガーのシンバルとしか
組み合わさってなように見えるんですが・・・。
0300ドレミファ名無シド
2007/11/07(水) 03:05:51ID:9kqV9jaKRoland のサイトいって説明書読みましょう。
0301ドレミファ名無シド
2007/11/07(水) 08:26:50ID:x6QGNVbiてきた。
12を年末か年始あたりに買いたいと思ってるんだけど、ちょうどそのころはセールやってる
から、ちょくちょく店を覗いてくれと。
「でも、最近はネット通販の安い店が多いからたいへんでしょう?」と聞いたら、「どんな通販
よりも安くするか用品付けるので、ポチっとする前に連絡ください!」って、名刺と個人携帯
アドもらった。
いま、12よりもそのおねぇちゃんを手に入れる作戦を検討中。
0302ドレミファ名無シド
2007/11/07(水) 09:43:40ID:cpMcKi8Fまずはどこの島村か教えるのが先だw
携帯bチて会社のじゃないの? 個人携帯ならかなり脈ありじゃね その前に個人メルアドもゲットしる
話変わって TD-12いいよ コストパフォーマンスが高い
スネアを12インチ フロアタムを10インチに替えてるけど すごく叩き易くなった
音色は生ドラムの1がメインで たまに7使って遊んだり バックトラック鳴らしたりしてる
0303301
2007/11/07(水) 10:20:22ID:x6QGNVbi携帯アド、彼女の名前をもじってふざけたアドになってたから、たぶん個人携帯。
俺、TD−6持ってて、ちょっとずつグレードアップしていこうかと思ってたんだけど、
いろいろ考えてたら12を買った方が早くて安上がりかと思い出して・・・。
で、12を買ったらバスやらパッドやらグレードアップしようと思うんだけど、20も
視野に入れたほうがいいのかな・・・しかし、さすがに50万はきついし・・・。
0304ドレミファ名無シド
2007/11/07(水) 10:26:33ID:JhwGvIwB売買成立後、手のひらを返したように彼女の態度は冷たくなるであろう。
君はそのほろ苦さをビートに叩き込み、稀代のTD-12使いとして名を残す。
0305ドレミファ名無シド
2007/11/07(水) 10:31:32ID:cpMcKi8Fいいなぁ 青春だなぁ・・・ 俺にもメルアドおしえれw
それはさておき TD-12をバージョンアップしていくにあたって俺の場合
某楽器店のTD-12カスタム スネアのみ12インチ 298000円
DAP-3 8000円
タム入替 PD-105 26500円
タム売却 PD-85 △13000円
以下予定
シンバル増設 CY-15R 21000円
タムタムインチアップ PD-105 26500円
フロアタムインチアップ PD-125 28500円
タムタム売却 PD-85×2 △26000円
合計 369500円 になる予定 かなりお安い
0306ドレミファ名無シド
2007/11/07(水) 10:36:03ID:cpMcKi8F0308ドレミファ名無シド
2007/11/07(水) 12:24:29ID:uwB5ZFsa仕事だから愛想ふりまいてるのに
こいつこんなに笑顔で俺に気があるんじゃね?
とか勘違いするキモオタ多いよな。哀れ。
友達の可愛い女の子も、店の教育で笑顔で親切に対応してる
だけなのに勘違いして誘ってくる変な人が多いと言っていた。
0310301
2007/11/07(水) 13:15:05ID:x6QGNVbiお!?射程範囲内。あとはボーナスしだいだな。
>>308
いいんだよ、そんなことは知ってるしキモオタなんて言葉聞き飽きて耳にタコが
できるぐらいだしw
0311ドレミファ名無シド
2007/11/07(水) 14:04:35ID:GoustS8gまあスレ違いにならない態度に頑張れ。
0312ドレミファ名無シド
2007/11/07(水) 17:04:19ID:bYH2Z7d6KD-85BK は TD-6KX-S セット用にして、TD-12 にはその間の KD-105BK
なんての出して欲しいな。
んで TD-20KS のスネア、キック、フロアタムにはいっそ14インチを。
0313ドレミファ名無シド
2007/11/07(水) 17:13:31ID:XDMW/0OL特に痛んでるトコもないし、いい買い物できたよ。
0314ドレミファ名無シド
2007/11/07(水) 17:35:54ID:cpMcKi8F0316ドレミファ名無シド
2007/11/07(水) 18:01:21ID:N8wpy4+Yフロアタムなんてリムショットできなくていいから。
0318ドレミファ名無シド
2007/11/07(水) 19:13:20ID:FTUruJ2l0319ドレミファ名無シド
2007/11/07(水) 20:21:42ID:Onf1EvFJなんかいかにも苦肉の策って感じですね・・・。よくカタログ見たらそもそもTD3どころか
TD6Vでも音源の仕様で3トリガーシンバルは使えないじゃないすか。やっぱ6までは
所詮廉価版って位置付けかとガックリ。本職ギターで宅録用に欲しいだけだから音は
3かLiteで十分なのになぁ。
0320ドレミファ名無シド
2007/11/07(水) 21:16:55ID:+hJ1T+6h0321ドレミファ名無シド
2007/11/07(水) 21:54:17ID:+g0sV6QY本職ギターでドラムもかじりたいって君にはDD-502という優れた商品があるよ。
いろんなところで大絶賛されてるからググレカスすればすぐにみつかるはず。
0322ドレミファ名無シド
2007/11/07(水) 22:37:26ID:kplsZ5pn0323ドレミファ名無シド
2007/11/07(水) 23:10:04ID:a0Ev4+z5それでPRESSって過去のモデルでも3ゾーン使われてるの?
それで、上記の2つ買うならどっちがいい?
普段本物のドラム叩いてるから、家での練習ってより遊びに使いたいんだけれど。
0324ドレミファ名無シド
2007/11/07(水) 23:23:49ID:o66UA3Qh0325ドレミファ名無シド
2007/11/07(水) 23:48:28ID:a0Ev4+z5安いから魅力的だけど、オープン、クローズリムは使いたいんです。
買うにしてもレビューも微妙だわ試奏もできないわで不安です。
実際DD502ってどうなんですか?
0326ドレミファ名無シド
2007/11/08(木) 00:11:47ID:sgC60zmJマジに受けんなよ DD-502は屑だから
で 本物のドラム叩いてるのなら なおさらローランのメッシュの方がいいんでないか
金があるんならTD-12以上をお勧めする
0327ドレミファ名無シド
2007/11/08(木) 00:27:18ID:ggILASd1Lite HD-1を見てエレドラ欲しくなりました。
色々調べてたら、HD-1は拡張性ゼロってことなので、値段の差が少ないTD-3KW-Sが候補に。
しかし、プラス5万でTD-6に出来るってことで、TD-6KW-Sでもいいかな。と。
で、やっぱタムタムもメッシュがいいよね。てことで、TD-6KX-Sが欲しくなった。
設置面積の制限からTD-12はムリだから、TD-6以下になるんだけど、初心者にTD-6KX-Sはどうですか?
練習モードが付いているTD-3のほうが初心者向きですか?
あと、音源のTD-6が変な形なのが残念です。
0328323
2007/11/08(木) 00:32:22ID:P6HRMGv5申し訳ない。さっき過去ログ読んできた。DD502は買わない。
やっぱRolandが一番ですかねー。12評判いいけど流石に高いから厳しい。一応学生なんで。もうちょい自分なりに様子見てみます。ありがとう。
0329ドレミファ名無シド
2007/11/08(木) 00:32:58ID:sgC60zmJよう! 俺
結局 金貯めてTD-12を買った
設置面積はTD-3用のラックを使って音源とパッドをTD-12仕様にすることをお勧め デジマートで探せ
TD-6はあのおもちゃみたいな音源の形が許せない
0330ドレミファ名無シド
2007/11/08(木) 00:41:23ID:KijCNOtb> なんかいかにも苦肉の策
いや、叩き方をきっちり使い分けるようにすれば、そーんなに違和感ないよ。
0331ドレミファ名無シド
2007/11/08(木) 01:04:56ID:epmTvinYボウとベルでコンコンカンカンとリズム刻んでフィルでパーンと叩いて
またすぐそのままボウとベルでコンコンカンココンコンコカンコン・・・
やっぱ3トリガー必要じゃね?
0332ドレミファ名無シド
2007/11/08(木) 09:46:55ID:FF9NyDIXドラムコーチ機能が豊富なのはTD-3だけど
オイラはDVDの教本とドラムレッスンで練習してるから 音源にはTD-12を使ってる
0333ドレミファ名無シド
2007/11/08(木) 10:07:44ID:FF9NyDIX待てるのなら TD-10のエクスパンションボード付をヤフオクとかで探してみれば
TD-6よりはかーなーり良いと思うよ
0334ドレミファ名無シド
2007/11/08(木) 12:20:43ID:rBMhYOf+0335ドレミファ名無シド
2007/11/08(木) 12:26:55ID:FF9NyDIX0336ドレミファ名無シド
2007/11/08(木) 13:27:29ID:BMfwpyN70338ドレミファ名無シド
2007/11/08(木) 16:23:15ID:rFls9+Sg0339ドレミファ名無シド
2007/11/08(木) 16:30:44ID:FF9NyDIX0340ドレミファ名無シド
2007/11/08(木) 17:41:55ID:i9ewoL/fよく鳴るよ。普通に。
0341ドレミファ名無シド
2007/11/08(木) 18:16:42ID:E9PGKts1楽器店でTD-3やTD-6のフレームにTD-20音源とメッシュパットをつけたセットを売ってるから、もう20万追加。
0342ドレミファ名無シド
2007/11/08(木) 20:05:34ID:wtBpRuf5拡張性とか耐久性がそんなに違わないなら3でいいかなと思ってるんだけど。
ちなみにTD-12でハイハットとスネアは独立させる予定。
0343ドレミファ名無シド
2007/11/08(木) 21:49:16ID:sgC60zmJhttp://www.roland.co.jp/products/jp/MDS-6C/index.html
http://www.roland.co.jp/products/jp/MDS-3C/index.html
横のバーがラウンドしてるだけ
0344327
2007/11/08(木) 22:38:07ID:ggILASd1ありがとう。参考にするよ。
しかし、なんだよみんなでTD-12 TD-12ってwwwTD-12が欲しくなったじゃないかwwwwww
予定よりプラス12万か、、、、
0345ドレミファ名無シド
2007/11/08(木) 22:42:30ID:sgC60zmJ仕方ないじゃん TD-12がバランスがいいんだから
プロ並にやりたいならTD-20だけど 初心者だし 途中で心が折れても大丈夫なようにTD-12をお勧めするよ
0346ドレミファ名無シド
2007/11/08(木) 23:53:22ID:un8QTAeDTD20のセットで音源をTD3にしてハイハットはVH11に
かえたいと思ってんだけどこうやっていろいろ変えたい場合
直接楽器屋にいったほうがええかな
0349ドレミファ名無シド
2007/11/09(金) 00:16:54ID:YSonoCHWhttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1190776449/l50 ココとか
サウンドハウスとかチョーヤオンラインとか
0351ドレミファ名無シド
2007/11/09(金) 00:25:12ID:YSonoCHW0352ドレミファ名無シド
2007/11/09(金) 01:07:11ID:suhTalIe0353ドレミファ名無シド
2007/11/09(金) 08:41:01ID:8Px8PW9i0354ドレミファ名無シド
2007/11/09(金) 10:45:19ID:eWHyvl4q0355ドレミファ名無シド
2007/11/09(金) 10:56:00ID:8Px8PW9i■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています