どんな質問にでもものすごい勢いで答えるスレ 85
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2007/07/31(火) 19:37:01ID:E64V+u4G答えられないときはどっか適当なスレを紹介してやれよ。
荒らし・煽りは徹底放置。
【質問者へお願い】
質問する前に1回は自力で調べてみること。
http://www.google.co.jp/ (携帯http://www.google.co.jp/imode)
マルチは厳禁。ものすごく嫌われます。
楽器・作曲の話題だけね。板違い、スレ違い野郎はVIP逝け。
誘導された場合は、まず過去ログ参照。
【前スレ】
どんな質問にでもものすごい勢いで答えるスレ 83(重複、実質84)
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1184804036/
どんな質問にもものすごい勢いで答えるスレ 83
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1183455556/
0620ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 22:32:22ID:l89xh6Wq皆優秀だったわけじゃないんですね
0621ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 22:40:13ID:7KFp6Dd6機械的な声で歌う楽器(?)があると聞いて、ようつべで見たのですが、口にチューブ入れて、キーボードで音程とってマイクで声を出すという方法みたいです。
欲しいのですが、製品も見つからないし、何を買えばいいのか分かりません;w;どなたか知っている方これはなんというものなのか説明してもらえないでしょうか?
とりあえず、テクノな感じで歌える楽器なら何でもよいのですが・・・
0622ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 22:41:31ID:1t/svhJlでれます。
というか、セッションデーがあるライブハウスもある。
それに参加する。そすれば、ライブハウスのステージに立てる。
マジ初心者OKの所もある。
それこそ音外そうが、ただひたすらドだけを鳴らそうがOK。
0623ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 22:42:50ID:zWfro2Rpトーキングモジュレーターの事か?
今、市販品があるかな? 自作する必要があるかも。
コルグのボコーダーで我慢したら?
0624ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 22:43:22ID:9y4F3SYK0626ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 22:43:36ID:1t/svhJlお前が書いてるのは、ギターのエフェクターでトーキングモジュレーターという。
テクノな感じといえば、ボコーダー。
キーワードは出した。ぐぐれ!
0627ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 22:47:56ID:njhTaTBFhttp://bob777.net/2006/06/theory09aad9.html
0628ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 23:02:21ID:ik+e+x9H記されてますが、チューブをくわえるのは「トーキングモジュレータ」です。
その後、チューブをくわえなくてもよい同様なエフェクタにTalkerなるものがでましたが
残念ながら現行品ではありません。その代わり、Talkerのエフェクトを搭載したマルチエフェクタが
現行では発売されています。(オリジナルとはちょっと違いますが)
手軽なボイスエフェクトの台頭はボコーダですが、これはピンキリ。マルチエフェクタでも
搭載されているものがいくつかあります。ただし、効果はトーキングモジュレータやTalkerとは
似て非なるものですので注意。
0629ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 23:09:53ID:7KFp6Dd6モジュレーターは揃えるのがとても困難みたいなので、ボコーダーにしようと思っています。
でも、628サンのいうとおり、ピンキリらしくて値段もピンキリでしたorz
予算4〜5万円前後だとして、なにかお勧めなものとか、有名なものとか無いでしょうか?
年度も質問すみません;
0630ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 23:11:43ID:9y4F3SYKありがとうございます
0631ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 23:13:49ID:njhTaTBF凹れっ!!ボコーダー総合スレッド Band2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1158500922/
0632ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 23:15:53ID:9y4F3SYKC7(9)とC9は同じということですか?
0637ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 23:38:11ID:oL7nAJyX遅レスだがサンクス!
そんなイベントあるなんて知らなかった!
セッションで曲弾けなくてもいいなんて…
ググってみます
0638ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 23:43:31ID:N+9Wks1Nチューナー側にエフェクターを繋いでアンプに繋ぐと音はミュートされるのですか?
0641ドレミファ名無シド
2007/08/07(火) 00:00:10ID:1t/svhJl住まいはどこ?
mixとかでセッションでコミュ探すと色々ある。
あと、スタジオでのセッションだけど、
バンド板にこういうのもある。
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/band/1170607216/l50
0642ドレミファ名無シド
2007/08/07(火) 00:03:58ID:ErEtJ8lO0643ドレミファ名無シド
2007/08/07(火) 00:07:08ID:Cv0ScA+w番組ch(朝日)
http://live23.2ch.net/liveanb/
実況スレで。
0645ドレミファ名無シド
2007/08/07(火) 00:48:12ID:u7CKKtkJ0646ドレミファ名無シド
2007/08/07(火) 00:50:57ID:LrLypNuq作曲・・・楽曲を創作すること。また、詩歌・戯曲などに節や旋律をつけること。
編曲・・・ある楽曲を、他の楽器や演奏形態に適するように改編すること。アレンジ。
0647ドレミファ名無シド
2007/08/07(火) 00:51:31ID:Cv0ScA+w0648ドレミファ名無シド
2007/08/07(火) 04:28:00ID:JaB3WQEPしまう前に弦はよく拭くこと。後、できればフレットプロテクターやりゃ万全。
弦のせいでフレット黒ずんでしまう場合もあるからな。
0649ドレミファ名無シド
2007/08/07(火) 20:42:27ID:IQuURJTO最近失恋をしました。はっきり言って毎日辛いです。
が、ライブはやらなきゃいけないのでやりますよね。
そしたらライブハウスの店長に「最近情念こもり過ぎだろ!笑」
と言われました。店長には失恋した事言ってません。
うまくなったわけじゃないんですけど、なにかプレイに変化があったみたいです。
このテンションを持続させる為にはどうしたらいいんでしょう??
失恋はたぶんすぐ忘れちゃうと思うんですが・・・・
人生相談みたいですみません。
0650ドレミファ名無シド
2007/08/07(火) 20:45:07ID:LrLypNuq最
が
そ
と
う
こ
失
人
バサイガソトウシツジン
0651ドレミファ名無シド
2007/08/07(火) 20:45:32ID:zIDNJzqU0652ドレミファ名無シド
2007/08/07(火) 21:01:46ID:tUrOkMcj0653ドレミファ名無シド
2007/08/07(火) 21:09:09ID:riFjW2ZYじゃん、じゃ、じゃんじゃーん、じゃじゃじゃ、じゃじゃじゃじゃじゃーん
って、曲名わかるかたいらっしゃいますか?
たしかなんとかマーチとかなんとか…
音源と楽譜って存在してますか?
おかしな質問ですみません。
0654ドレミファ名無シド
2007/08/07(火) 21:11:22ID:LrLypNuq0657ドレミファ名無シド
2007/08/07(火) 21:21:55ID:riFjW2ZY即レスありがとうございました。
0658ドレミファ名無シド
2007/08/07(火) 21:28:35ID:27jhJLXD0659ドレミファ名無シド
2007/08/07(火) 21:29:44ID:LrLypNuqスラップ(チョッパー)ベース総合スレッド 第23回
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1186250544/
0660ドレミファ名無シド
2007/08/07(火) 22:17:18ID:DvQm+XAN成海タンのバストサイズと
神木キュンのチン長を教えて下さい。
おながいしまつ。
0661ドレミファ名無シド
2007/08/07(火) 22:21:47ID:LrLypNuq69cm
6.9cm
0662ドレミファ名無シド
2007/08/07(火) 22:22:01ID:6N7vEVHzまた、それを外した際には支障はあるでしょうか?
0663ドレミファ名無シド
2007/08/07(火) 22:23:09ID:qKAf/tVH高いやつと安いやつどう違うんでしょうか?
最低いくらくらいのにしとけとかあったら教えてください!
0664ドレミファ名無シド
2007/08/07(火) 22:24:26ID:oY6jPzjnhttp://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2005-19,GGLD:ja&q=%e3%83%8d%e3%83%83%e3%82%af%e3%80%80%e3%82%b7%e3%83%a0
ネックの仕込み角度調整。
あるかもしれないし、ないかもしれない。
0665ドレミファ名無シド
2007/08/07(火) 22:24:35ID:wjcMzHeO例えばピアノでの「ド」の音はアルトサックスで同じ音を出す為には、
譜面には何と書いたらいいのでしょうか?
お手数ですがご教授お願いします
0667ドレミファ名無シド
2007/08/07(火) 22:31:43ID:oY6jPzjnhttp://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2005-19,GGLD:ja&q=%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%83%88%e3%82%b5%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b9%e3%80%80%e7%a7%bb%e8%aa%bf
×教授
○教示
0668ドレミファ名無シド
2007/08/07(火) 22:39:14ID:wjcMzHeO感謝します
0669ドレミファ名無シド
2007/08/07(火) 22:42:49ID:68EvRK3w0671ドレミファ名無シド
2007/08/07(火) 22:57:02ID:DgJsqAQt0673ドレミファ名無シド
2007/08/07(火) 22:59:45ID:TqYf6SgDアルトサックスはE♭管だわな。
なので、ド=Cの音は、アルトサックスのレのポジションになる。
で、そっから先はようしらんww
ブラスバンドでは、その楽器毎のドレミで書くという話も聞いたことがあるので、
レの音を書くとピアノのドを弾いてくれると思う。
多分ニ長調で書けば良いのでは??
とかなり怪しいことを書いてみる。
0674ドレミファ名無シド
2007/08/07(火) 22:59:48ID:Sz4KSQ0f0675ドレミファ名無シド
2007/08/07(火) 23:04:19ID:TqYf6SgDE♭=ミ♭ だから ピアノのドはアルトサックスのラの音じゃん。
だから、イ長調で書けばいいのか?
って>>667でグーグルで示してる跡が。。。
0677ドレミファ名無シド
2007/08/07(火) 23:08:07ID:TqYf6SgD逝ってくる。
0678ドレミファ名無シド
2007/08/07(火) 23:09:15ID:wjcMzHeO調べたところ、
短三度でピアノでの「ド」の音をサックスで吹かせる為には、
「ラ」と書けばいいかもとの結論に至りました。
正解かどうかは自信ないですが・・・。
0679ドレミファ名無シド
2007/08/07(火) 23:25:01ID:WJpDTqjwカバーついてるとパワーが損なわれそうなんですけど、そんなことないですよね?
0683ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 00:16:42ID:5bCtBXM90684ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 00:20:44ID:263pgGBc0685ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 00:24:10ID:GRCuEhKmどちらのほうが一般的なんですか?
0686ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 00:32:14ID:KLZMe9gb0687珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
2007/08/08(水) 00:45:22ID:wNKoqq32見れないね。
>>685
裏通しある。
でもUSAアメスタとかでも裏通しでないものあるね。
0689ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 00:58:31ID:MGt/uvOJ0690ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 01:01:53ID:ne0V7NKP当然入れるだろ
俺は全パート作るけど
0691ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 01:03:17ID:dRVb8asiじゃないとボーカルわからんだろう?
打ち込みで作ってるけど、
サックスとかシンセリードで入れてる。
0693ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 01:13:25ID:MGt/uvOJレスどうもです。おもにボーカルが作詞者なんで歌詞にあったメロディー入れてもらおうとおもいまして…
他のパートは全部いれてます
0694珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
2007/08/08(水) 01:14:53ID:wNKoqq32だたら入れる必要ないね。
歌メロまで作てしまたならまた別だが。
臨機応変にやるよろし。
0695ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 01:17:45ID:MnsAejY8高いけど
ところで
>ボーカルが作詞者なんで歌詞にあったメロディー入れてもらおうとおもいまして…
これ逆なんじゃ?
>>ボーカルが作詞者なんでメロディーにあった歌詞入れてもらおうとおもいまして…
とか??
0696ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 01:19:04ID:MGt/uvOJありがとうございました!
0698ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 01:22:01ID:FG9NklHo0699ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 01:22:55ID:LHogYW2z0700685
2007/08/08(水) 01:22:58ID:GRCuEhKmどちらのほうが弦交換は、簡単ですか?
0702ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 01:29:43ID:1ha8cyBYそれとも2人で弾くべき?
ラルクとかでよくあるんだけども
0703ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 01:30:20ID:FG9NklHo>各制限機能付き
>閲覧期限、PCアクセス制限、パスワード認証など、各種制限機能に対応しています
気になるからPC許可しれ
0705ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 01:35:03ID:dRVb8asi全然意味わからん。
>ギター弾くとこが1人の時
二つギターが入っているところと、一つだけのところがあると言ってる??
で、そういうところは、ソロの部分??それともバッキングの部分??
ラルクをよく知らんので聞いている。
0706ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 01:35:48ID:veK8VhqN0707ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 01:45:02ID:P4BmGiKw俺だけか。
0710ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 01:57:26ID:bQhnhWLz0712685
2007/08/08(水) 02:00:57ID:GRCuEhKm裏通しというのは、こうゆうのですか?
ど初心者でスイマセン。
ttp://www.musicland.co.jp/static-image/shibuya/fender-japan-tele/img/F.jpg
0713ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 02:02:50ID:P4BmGiKw早速サンクス。
メッキなんてしてあったのか心…。
ちょっと安心。
ちなみにアニボの010。
0718ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 02:11:33ID:l03rSLAq質問とかにもそこそこに答えてくれそうないい店をどなた様かご教授くださいm(_ _)m
八王子とか立川とかあたりだととっても助かります;;
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています