トップページcompose
1001コメント276KB

どんな質問にでもものすごい勢いで答えるスレ 85

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2007/07/31(火) 19:37:01ID:E64V+u4G
どんな質問でも誰かが答えてくれる、そんな素敵なスレ。
答えられないときはどっか適当なスレを紹介してやれよ。
荒らし・煽りは徹底放置。

【質問者へお願い】
質問する前に1回は自力で調べてみること。
http://www.google.co.jp/ (携帯http://www.google.co.jp/imode
マルチは厳禁。ものすごく嫌われます。
楽器・作曲の話題だけね。板違い、スレ違い野郎はVIP逝け。
誘導された場合は、まず過去ログ参照。

【前スレ】
どんな質問にでもものすごい勢いで答えるスレ 83(重複、実質84)
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1184804036/
どんな質問にもものすごい勢いで答えるスレ 83
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1183455556/
0588ドレミファ名無シド2007/08/06(月) 21:17:22ID:kWCiMsX+
ID:zWfro2Rp
ID:zsm1l+MG
ID:8t3kFPaY
ID:EDvQVdfl
0589ドレミファ名無シド2007/08/06(月) 21:18:33ID:l89xh6Wq
>>565Mr.Childrenとスピッツのドラマーなんですが





Fコード皆のアドバイスを胸に頑張ります
0590ドレミファ名無シド2007/08/06(月) 21:19:41ID:8t3kFPaY
>>588
ぼくもはいってるじゃーんありがとー>_>
ぼく的にEDvQVdflさんとえっちしたいです!
0591ドレミファ名無シド2007/08/06(月) 21:20:42ID:RJrFFChl
Bare Knuckleピックアップは買いか・・
0592ドレミファ名無シド2007/08/06(月) 21:20:44ID:OeeKQ2Kr
遊びすぎだろw
0593ドレミファ名無シド2007/08/06(月) 21:20:45ID:zWfro2Rp
うむ。ハム好きに悪い奴はいない。
0594ドレミファ名無シド2007/08/06(月) 21:21:29ID:EDvQVdfl
>>589
Fコードは出来るようになるまで時間かかるから根気よくがんばれ
0595ドレミファ名無シド2007/08/06(月) 21:22:12ID:8t3kFPaY
>>589
フェラコード
0596ドレミファ名無シド2007/08/06(月) 21:28:52ID:U7RxQjiX
押尾コータローのBigBuleOcearnの楽譜だけほしいんだけど、それだと2950円
アルバムのやつしかありません。
なにかいい方法ありませんか??
0597ドレミファ名無シド2007/08/06(月) 21:29:17ID:jq4EtHWK
3マソあればエレキギター一式揃えられる?
0598ドレミファ名無シド2007/08/06(月) 21:30:35ID:njhTaTBF
>>596
買う意外に方法はないと思います
0599ドレミファ名無シド2007/08/06(月) 21:30:51ID:EDvQVdfl
>>596
1.コピー
2.楽譜ネットで買う
3.あきらめる

お好きなのどうぞ

>>597
初心者セットみたいなのなら1万からある
0600ドレミファ名無シド2007/08/06(月) 21:32:05ID:1t/svhJl
>>597
うん。
0601ドレミファ名無シド2007/08/06(月) 21:32:06ID:zWfro2Rp
>>597
http://www.soundhouse.co.jp/shop/searchlist.asp?i_type=p&s_product_cd=PLAYPACK
0602ドレミファ名無シド2007/08/06(月) 21:32:36ID:njhTaTBF
>>597
品質を気にしなければ可能です。
0603ドレミファ名無シド2007/08/06(月) 21:32:55ID:ik+e+x9H
>>597
わがままいわなければ余裕
0604ドレミファ名無シド2007/08/06(月) 21:33:20ID:jq4EtHWK
>>599
セットじゃなくてバラバラで買いたいんだけど
0605ドレミファ名無シド2007/08/06(月) 21:34:47ID:zWfro2Rp
>>604
質さえ問わなきゃ余裕で買える。
0606ドレミファ名無シド2007/08/06(月) 21:34:48ID:HD0Vo5vL
2、3ヶ月家を留守にすることに。
あなたなら愛器をどう保管しますか?
※持っていくという選択肢はなし

こんな長い間弾かないことなんてないので細かいことまで教えてください
0607ドレミファ名無シド2007/08/06(月) 21:34:51ID:EDvQVdfl
>>604
そうだったのか
>>601のサイト参考に
0608ドレミファ名無シド2007/08/06(月) 21:35:52ID:zWfro2Rp
>>606
1.信頼できる友人に預ける。
2.空調のしっかりした貸し倉庫に預ける。
3.質屋に預ける。
0609ドレミファ名無シド2007/08/06(月) 21:37:56ID:RLyThRzX
イングヴェイ・マルムスティーン(インギー)のギター音は、どういう風に作られてるんですか?
初心者なので、分かりません、教えてください。
軽い歪みとディレイ効果なのかな?
0610ドレミファ名無シド2007/08/06(月) 21:39:59ID:njhTaTBF
>>609
基本はストラト(HS-3搭載)+50Wマーシャル。

王者】Yngwieをコピーするスレ7【ネオクラ】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1175676612/
0611ドレミファ名無シド2007/08/06(月) 21:48:47ID:QsKnlE+t
>>606
ハードケースに湿度調整剤(楽器屋で800円ぐらい)入
れて2〜3ヵ月なら普段弛めなくていい弦もさすがに弦軽く弛めておけばおk
ソフトケースでも可だがハードがベター
0612納説克2007/08/06(月) 21:55:25ID:8TfHsAFU
カルマのバンドスコアが無料でみれるサイトってないっすかね?
0613ドレミファ名無シド2007/08/06(月) 21:57:50ID:LeM+S+cr
>>596
今月のギターマガジンに載ってたよ。SRVが表紙のやつ
0614ドレミファ名無シド2007/08/06(月) 21:58:23ID:njhTaTBF
>>612
著作物がタダでで手に入るわけがない。
0615ドレミファ名無シド2007/08/06(月) 22:19:04ID:oL7nAJyX
キモメン、ピザ、禿でオマケに30目前です。
こんな俺でもギターを愛し、日々練習しています。
バンド経験ありませんが、俺みたいな奴もライブハウス出れまつか?
0616ドレミファ名無シド2007/08/06(月) 22:20:36ID:l5uv6pgr
ピザって??
0617ドレミファ名無シド2007/08/06(月) 22:22:32ID:oL7nAJyX
ピザを主食にしてそうなデブ、PIZZA OF DEATHを地で行くメタボ野郎です。
0618ドレミファ名無シド2007/08/06(月) 22:28:21ID:l89xh6Wq
スピッツのドラムかなりうまくないですか?
後此処の住人は中学のときとかの音楽は優秀だったんですか?
0619ドレミファ名無シド2007/08/06(月) 22:30:55ID:njhTaTBF
>>618
「上手い」の基準がはっきりしないので回答不能。

優秀な人もいれば、そうでない人もいる。
0620ドレミファ名無シド2007/08/06(月) 22:32:22ID:l89xh6Wq
確かにそうですよね・・・


皆優秀だったわけじゃないんですね
0621ドレミファ名無シド2007/08/06(月) 22:40:13ID:7KFp6Dd6
いろいろ調べては見たのですが、ほかのものが引っかかったり外国語サイトだったりでここで質問させてもらうことにしました。
 
機械的な声で歌う楽器(?)があると聞いて、ようつべで見たのですが、口にチューブ入れて、キーボードで音程とってマイクで声を出すという方法みたいです。
欲しいのですが、製品も見つからないし、何を買えばいいのか分かりません;w;どなたか知っている方これはなんというものなのか説明してもらえないでしょうか?

とりあえず、テクノな感じで歌える楽器なら何でもよいのですが・・・
0622ドレミファ名無シド2007/08/06(月) 22:41:31ID:1t/svhJl
>>615
でれます。
というか、セッションデーがあるライブハウスもある。
それに参加する。そすれば、ライブハウスのステージに立てる。
マジ初心者OKの所もある。
それこそ音外そうが、ただひたすらドだけを鳴らそうがOK。
0623ドレミファ名無シド2007/08/06(月) 22:42:50ID:zWfro2Rp
>>621
トーキングモジュレーターの事か?
今、市販品があるかな? 自作する必要があるかも。
コルグのボコーダーで我慢したら?
0624ドレミファ名無シド2007/08/06(月) 22:43:22ID:9y4F3SYK
9thとadd 9thってどう違うんですか?
0625ドレミファ名無シド2007/08/06(月) 22:43:32ID:njhTaTBF
>>621
トーキングモジュレーター
0626ドレミファ名無シド2007/08/06(月) 22:43:36ID:1t/svhJl
>>621
お前が書いてるのは、ギターのエフェクターでトーキングモジュレーターという。
テクノな感じといえば、ボコーダー。

キーワードは出した。ぐぐれ!
0627ドレミファ名無シド2007/08/06(月) 22:47:56ID:njhTaTBF
>>624
http://bob777.net/2006/06/theory09aad9.html
0628ドレミファ名無シド2007/08/06(月) 23:02:21ID:ik+e+x9H
>>621
記されてますが、チューブをくわえるのは「トーキングモジュレータ」です。
その後、チューブをくわえなくてもよい同様なエフェクタにTalkerなるものがでましたが
残念ながら現行品ではありません。その代わり、Talkerのエフェクトを搭載したマルチエフェクタが
現行では発売されています。(オリジナルとはちょっと違いますが)

手軽なボイスエフェクトの台頭はボコーダですが、これはピンキリ。マルチエフェクタでも
搭載されているものがいくつかあります。ただし、効果はトーキングモジュレータやTalkerとは
似て非なるものですので注意。
0629ドレミファ名無シド2007/08/06(月) 23:09:53ID:7KFp6Dd6
628 623 626 625 ありがとうございます!!こんなに簡単に見つかるとは^^;ごめんなさい

モジュレーターは揃えるのがとても困難みたいなので、ボコーダーにしようと思っています。
でも、628サンのいうとおり、ピンキリらしくて値段もピンキリでしたorz
予算4〜5万円前後だとして、なにかお勧めなものとか、有名なものとか無いでしょうか?
年度も質問すみません;
0630ドレミファ名無シド2007/08/06(月) 23:11:43ID:9y4F3SYK
>>627
ありがとうございます
0631ドレミファ名無シド2007/08/06(月) 23:13:49ID:njhTaTBF
>>629
凹れっ!!ボコーダー総合スレッド Band2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1158500922/
0632ドレミファ名無シド2007/08/06(月) 23:15:53ID:9y4F3SYK
因みにそう考えると例えば
C7(9)とC9は同じということですか?
0633ドレミファ名無シド2007/08/06(月) 23:22:16ID:eBziWQ7u
>>632
結果的に同じ
0634ドレミファ名無シド2007/08/06(月) 23:22:27ID:njhTaTBF
>>632
そうです
0635ドレミファ名無シド2007/08/06(月) 23:25:49ID:9y4F3SYK
>>627>>633>>634
ありがとうございましたm(_ _)m
06365142007/08/06(月) 23:31:17ID:qyJFl3IE
>>518, 519
ありがとうございます。
とにかく練習を続けてみようと思います。
0637ドレミファ名無シド2007/08/06(月) 23:38:11ID:oL7nAJyX
>>622
遅レスだがサンクス!
そんなイベントあるなんて知らなかった!
セッションで曲弾けなくてもいいなんて…
ググってみます
0638ドレミファ名無シド2007/08/06(月) 23:43:31ID:N+9Wks1N
Little mamaのチューナーアウトスイッチって、
チューナー側にエフェクターを繋いでアンプに繋ぐと音はミュートされるのですか?
0639ドレミファ名無シド2007/08/06(月) 23:49:56ID:njhTaTBF
>>638
Amp側に信号が流れていればそうなるでしょうね。
0640ドレミファ名無シド2007/08/06(月) 23:55:14ID:N+9Wks1N
>>639 ありがとうございます<(_ _)>
0641ドレミファ名無シド2007/08/07(火) 00:00:10ID:1t/svhJl
>>637
住まいはどこ?
mixとかでセッションでコミュ探すと色々ある。
あと、スタジオでのセッションだけど、
バンド板にこういうのもある。
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/band/1170607216/l50
0642ドレミファ名無シド2007/08/07(火) 00:03:58ID:ErEtJ8lO
くりぃむナントカでかかってるクラシックは何て曲ですか?
0643ドレミファ名無シド2007/08/07(火) 00:07:08ID:Cv0ScA+w
>>642
番組ch(朝日)
http://live23.2ch.net/liveanb/

実況スレで。
0644ドレミファ名無シド2007/08/07(火) 00:28:05ID:2mrJGIEm
>>608>>611
ありがとうございます
ハードケースあるのでそちらで検討します!
0645ドレミファ名無シド2007/08/07(火) 00:48:12ID:u7CKKtkJ
作曲と編曲ってどう違うんですか?
0646ドレミファ名無シド2007/08/07(火) 00:50:57ID:LrLypNuq
辞書引けよ
作曲・・・楽曲を創作すること。また、詩歌・戯曲などに節や旋律をつけること。
編曲・・・ある楽曲を、他の楽器や演奏形態に適するように改編すること。アレンジ。
0647ドレミファ名無シド2007/08/07(火) 00:51:31ID:Cv0ScA+w
鼻歌を作品として継ぎ接ぎするのが編曲。
0648ドレミファ名無シド2007/08/07(火) 04:28:00ID:JaB3WQEP
>>644
しまう前に弦はよく拭くこと。後、できればフレットプロテクターやりゃ万全。
弦のせいでフレット黒ずんでしまう場合もあるからな。
0649ドレミファ名無シド2007/08/07(火) 20:42:27ID:IQuURJTO
馬鹿馬鹿しい話かもしれませんが。
最近失恋をしました。はっきり言って毎日辛いです。
が、ライブはやらなきゃいけないのでやりますよね。
そしたらライブハウスの店長に「最近情念こもり過ぎだろ!笑」
と言われました。店長には失恋した事言ってません。
うまくなったわけじゃないんですけど、なにかプレイに変化があったみたいです。
このテンションを持続させる為にはどうしたらいいんでしょう??
失恋はたぶんすぐ忘れちゃうと思うんですが・・・・
人生相談みたいですみません。
0650ドレミファ名無シド2007/08/07(火) 20:45:07ID:LrLypNuq










バサイガソトウシツジン
0651ドレミファ名無シド2007/08/07(火) 20:45:32ID:zIDNJzqU
失恋しまくれ
0652ドレミファ名無シド2007/08/07(火) 21:01:46ID:tUrOkMcj
その失恋を元に歌詞を書いて曲にすれば、それを演奏する時にいつもその感情を思い出せるんじゃね?
0653ドレミファ名無シド2007/08/07(火) 21:09:09ID:riFjW2ZY
昔よくパチンコ屋さんとかで聞いた、
じゃん、じゃ、じゃんじゃーん、じゃじゃじゃ、じゃじゃじゃじゃじゃーん
って、曲名わかるかたいらっしゃいますか?
たしかなんとかマーチとかなんとか…


音源と楽譜って存在してますか?
おかしな質問ですみません。
0654ドレミファ名無シド2007/08/07(火) 21:11:22ID:LrLypNuq
軍艦行進曲(軍艦マーチ)
0655ドレミファ名無シド2007/08/07(火) 21:16:00ID:ZpWCpiKs
>>649
元カノに新しい彼氏と一緒にライブに来てもらう
0656ドレミファ名無シド2007/08/07(火) 21:20:51ID:VpygeMdv
>>655
ちょwww
0657ドレミファ名無シド2007/08/07(火) 21:21:55ID:riFjW2ZY
>>654さん
即レスありがとうございました。
0658ドレミファ名無シド2007/08/07(火) 21:28:35ID:27jhJLXD
ベースで、スラップの親指弾きって、どうやったらできるんでしょうか?
0659ドレミファ名無シド2007/08/07(火) 21:29:44ID:LrLypNuq
>>658
スラップ(チョッパー)ベース総合スレッド 第23回
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1186250544/
0660ドレミファ名無シド2007/08/07(火) 22:17:18ID:DvQm+XAN
志田タンのバストサイズと
成海タンのバストサイズと
神木キュンのチン長を教えて下さい。
おながいしまつ。
0661ドレミファ名無シド2007/08/07(火) 22:21:47ID:LrLypNuq
69cm
69cm
6.9cm
0662ドレミファ名無シド2007/08/07(火) 22:22:01ID:6N7vEVHz
ギターのネックを外した時にボディとの間に挟まっている紙は何のために入っているのでしょうか?
また、それを外した際には支障はあるでしょうか?
0663ドレミファ名無シド2007/08/07(火) 22:23:09ID:qKAf/tVH
カポ買いたいんですけど値段がまちまちなようで…

高いやつと安いやつどう違うんでしょうか?
最低いくらくらいのにしとけとかあったら教えてください!
0664ドレミファ名無シド2007/08/07(火) 22:24:26ID:oY6jPzjn
>>662
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2005-19,GGLD:ja&q=%e3%83%8d%e3%83%83%e3%82%af%e3%80%80%e3%82%b7%e3%83%a0
ネックの仕込み角度調整。
あるかもしれないし、ないかもしれない。
0665ドレミファ名無シド2007/08/07(火) 22:24:35ID:wjcMzHeO
アルトサックスとピアノでセッションする為に、変調したいのですが、
例えばピアノでの「ド」の音はアルトサックスで同じ音を出す為には、
譜面には何と書いたらいいのでしょうか?
お手数ですがご教授お願いします
0666ドレミファ名無シド2007/08/07(火) 22:26:26ID:oY6jPzjn
>>663
材質が違ったり、耐久性が違ったり、挟み具合が違ったり。
好きなの買えばいいと思う。
0667ドレミファ名無シド2007/08/07(火) 22:31:43ID:oY6jPzjn
>>665
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2005-19,GGLD:ja&q=%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%83%88%e3%82%b5%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b9%e3%80%80%e7%a7%bb%e8%aa%bf

×教授
○教示
0668ドレミファ名無シド2007/08/07(火) 22:39:14ID:wjcMzHeO
とても参考になりました。

感謝します
0669ドレミファ名無シド2007/08/07(火) 22:42:49ID:68EvRK3w
チューンOマチックをバーブリッジみたいに弦張るのは邪道?
0670ドレミファ名無シド2007/08/07(火) 22:47:02ID:oY6jPzjn
>>669
いや、別に。
0671ドレミファ名無シド2007/08/07(火) 22:57:02ID:DgJsqAQt
ギターやって7ヶ月の人間がテレキャスをつかったらどうなんでせう?
0672ドレミファ名無シド2007/08/07(火) 22:59:22ID:oY6jPzjn
>>671
最初からテレキャスの人の立場は?
好きにしなさい。
0673ドレミファ名無シド2007/08/07(火) 22:59:45ID:TqYf6SgD
>>665
アルトサックスはE♭管だわな。
なので、ド=Cの音は、アルトサックスのレのポジションになる。

で、そっから先はようしらんww
ブラスバンドでは、その楽器毎のドレミで書くという話も聞いたことがあるので、
レの音を書くとピアノのドを弾いてくれると思う。
多分ニ長調で書けば良いのでは??

とかなり怪しいことを書いてみる。
0674ドレミファ名無シド2007/08/07(火) 22:59:48ID:Sz4KSQ0f
かっこいいよ
0675ドレミファ名無シド2007/08/07(火) 23:04:19ID:TqYf6SgD
いかん何嘘ついてる >>673 って俺じゃん。
E♭=ミ♭ だから ピアノのドはアルトサックスのラの音じゃん。

だから、イ長調で書けばいいのか?
って>>667でグーグルで示してる跡が。。。
0676ドレミファ名無シド2007/08/07(火) 23:05:25ID:oY6jPzjn
>>673
アルトで「ド (C)」を吹くと「ミ♭(E♭)」の音が出る。

怪しいどころか嘘だな。
0677ドレミファ名無シド2007/08/07(火) 23:08:07ID:TqYf6SgD
うん、グダグダだな。
逝ってくる。
0678ドレミファ名無シド2007/08/07(火) 23:09:15ID:wjcMzHeO
投稿者です。
調べたところ、
短三度でピアノでの「ド」の音をサックスで吹かせる為には、
「ラ」と書けばいいかもとの結論に至りました。
正解かどうかは自信ないですが・・・。
0679ドレミファ名無シド2007/08/07(火) 23:25:01ID:WJpDTqjw
同じピックアップでもカバー(ニッケル等)ありと裸やと目に見えて音変わりますか?
カバーついてるとパワーが損なわれそうなんですけど、そんなことないですよね?
0680ドレミファ名無シド2007/08/07(火) 23:27:45ID:oY6jPzjn
>>679
微妙に音が変わる、らしい。
大抵は見た目だけ。
0681ドレミファ名無シド2007/08/07(火) 23:32:31ID:WJpDTqjw
>>680
わかりやすい解答をありがとうございました(^O^)/
0682ドレミファ名無シド2007/08/08(水) 00:16:29ID:ZTboYz02
>>681
多分高域が若干削られる
カバーでシールドされるからだったとおもうよ
0683ドレミファ名無シド2007/08/08(水) 00:16:42ID:5bCtBXM9
質問ですこれはなんという名称で、どう演奏すればいいのでしょうか?おぬがいしますhttp://u-mrm.ms/View/jawftt/
0684ドレミファ名無シド2007/08/08(水) 00:20:44ID:263pgGBc
氏ねよ携帯厨
0685ドレミファ名無シド2007/08/08(水) 00:24:10ID:GRCuEhKm
テレキャスターで弦が裏通しと、そうじゃないものがあるみたいですけど、
どちらのほうが一般的なんですか?
0686ドレミファ名無シド2007/08/08(水) 00:32:14ID:KLZMe9gb
裏通しでないものをテレキャスターと言っちゃダメだろ?
0687珊璞 ◆e/g5OZKdoQ 2007/08/08(水) 00:45:22ID:wNKoqq32
>>683
見れないね。

>>685
裏通しある。
でもUSAアメスタとかでも裏通しでないものあるね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています