どんな質問にでもものすごい勢いで答えるスレ 85
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ドレミファ名無シド
2007/07/31(火) 19:37:01ID:E64V+u4G答えられないときはどっか適当なスレを紹介してやれよ。
荒らし・煽りは徹底放置。
【質問者へお願い】
質問する前に1回は自力で調べてみること。
http://www.google.co.jp/ (携帯http://www.google.co.jp/imode)
マルチは厳禁。ものすごく嫌われます。
楽器・作曲の話題だけね。板違い、スレ違い野郎はVIP逝け。
誘導された場合は、まず過去ログ参照。
【前スレ】
どんな質問にでもものすごい勢いで答えるスレ 83(重複、実質84)
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1184804036/
どんな質問にもものすごい勢いで答えるスレ 83
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1183455556/
0002炎のがきんちょ
2007/07/31(火) 19:41:45ID:pafoMjid0003ドレミファ名無シド
2007/07/31(火) 20:30:45ID:MXeIJVe60004ドレミファ名無シド
2007/07/31(火) 20:45:50ID:MbXmFItaおまえ、いい加減にしないとぬっころすぞ。
0005ドレミファ名無シド
2007/07/31(火) 20:53:06ID:MXeIJVe60006ハイオク満タン ◆m2V2XLlPFI
2007/07/31(火) 21:00:12ID:4S18ZSzv0007ドレミファ名無シド
2007/07/31(火) 21:00:34ID:EHrDOxk30008ドレミファ名無シド
2007/07/31(火) 21:02:30ID:LBkg8/s20009ドレミファ名無シド
2007/07/31(火) 21:35:18ID:bNUTNWaV0010ドレミファ名無シド
2007/07/31(火) 21:36:00ID:EHrDOxk3キタ-----(゜∀゜)--------!!!!111
0011ドレミファ名無シド
2007/07/31(火) 21:36:40ID:EHrDOxk30012ドレミファ名無シド
2007/07/31(火) 21:53:28ID:oNwryPI20013珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
2007/07/31(火) 21:54:33ID:19IhlpW0http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AE%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%AD-NHK%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%9E%E6%9B%B2%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3/dp/4636161807
http://www.print-gakufu.com/pickup.php?pid=960
0014ドレミファ名無シド
2007/07/31(火) 21:58:47ID:IHBbKKj4売っているんですねー!
感激しました。しかもひょっこりひょうたん島まであるじゃありませか!
こんなに早く教えていただいて嬉しいです。
ありがとうございました。
0015みっく☆
2007/07/31(火) 22:30:44ID:G9LZTkNt0016ドレミファ名無シド
2007/07/31(火) 22:52:55ID:3136fvd+店側って良い個体から売るのか、良い個体は残しておくのか
どっちか考えたら前者だよね?
どーでもいいことだけど…意見ください
0017ドレミファ名無シド
2007/07/31(火) 23:00:44ID:WzbZ1hrvてか店側もそこまで考えてないかと、
商売だしね〜。
0018ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 00:53:45ID:EkvR2asL1,2弦がピックで弾いているのにスラップのプルのような音になってしまいます。
どのような事が原因として考えられるでしょうか?
改造個所は、PU→ダンカンSPB3、ポット→CTS500Ω、コンデンサーorangedrop0.1uF 600V
です。
弦は標準的なニッケルのラウンドワウンドです。
0019ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 01:02:50ID:KxhNRVG/0021ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 01:23:54ID:KxhNRVG/どっかが触ってるんじゃねえかなあ、と。
ちなみにデフォ値でいえば、ポットは250にしたほうがいいかもね
0022ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 06:34:47ID:IXHCmo9X新宿のイシバシ楽器店やブクオフは行ってみたんですがほとんど置いてありませんでした。
できればAmazonは抜きでお願いします。
0023ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 07:47:52ID:d7pGZBMhなにぶん田舎で…
0024ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 08:20:11ID:JPRPrc90http://jimbou.info/list/ab_list.html
>>23
アマゾン
0025ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 08:27:25ID:JPRPrc90ココから入ったほうがわかりやすかったかな
0026ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 09:16:17ID:2TJrjFfA0030ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 09:57:17ID:oyWU6/7Gなにを悩んでいるんだ?
0031ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 13:03:04ID:/ZhubOLW0032ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 13:08:50ID:FFeeMZvP0034珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
2007/08/01(水) 13:11:39ID:rg3zpqul対応したDAWソフトと一緒に使うね。
>>29
彼歪みエフェクターは使てないはずある。
0035ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 13:47:30ID:qaoPS2cjある程度なんでもこなせるような技術のあるギタリストになりたいのですが
(一つ一つの技術は練習していくにしても)
あれ?曲コピーしてたらなんか技術ついてる?
みたいな曲ありませんかね?
ようはギタリスト必須の課題曲です
(初級、中級、上級にわけてもらえると助かりますが…)
最近のTVから流れてくる曲を練習してもそんなのはのぞめないとおもいまして…
意味不明な質問かもしれませんがよろしくお願いします
0036ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 13:53:43ID:FFeeMZvP0037ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 13:54:21ID:Z3uwPWrBhttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1185892011/5,6
自分が好きな曲をひたすらコピーするのが一番かと。
「○○できたから自分は〜〜級だ」とかいうものじゃないですし。
0038ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 13:55:39ID:AWvTQOTthttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1175763528/
0039ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 14:33:49ID:qaoPS2cj他の楽器ですとよくそういう曲がある気がしたので質問してみました
ありがとうございました
0040ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 14:41:10ID:FFeeMZvPクラシックならあるかもしれんが
0041ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 14:53:58ID:gzlVBuEu>他の楽器ですとよくそういう曲がある気がしたので
>他の楽器ですとよくそういう曲がある気がしたので
??????いみわかめ???????
0042ま
2007/08/01(水) 14:57:46ID:NmlIUgRN0044ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 15:09:28ID:CGKE8jld音楽、映像、美術、文芸といったカテゴリから、更に細分化された様々なジャンルに
皆様の作品を無料でアップロードすることが出来ます。
足を運んでいただければ幸いです。
http://www.studio-4u.com/onpu/
0045ま
2007/08/01(水) 15:15:11ID:NmlIUgRNありがとうございますm(__)mメーカーはどこかわかりますか??
0047ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 15:17:08ID:Up4/D0dYhttp://www.google.com/search?q=Monopoly+synth&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS
0048ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 15:17:23ID:OOAHP5ju>>40ガ言ってるとおり、主にクラシックだと、特定の技術を身に付けるためにつくられており
かつ鑑賞に堪えうる、エチュードというものがあるんだよ。
それを先生が生徒のレベルを見極めつつ次はこれ、次はこれってこなしていくことで総合的に
技術がみについていくメソッドが確立している。
たしかにエレキにはエチュードはないね。
無機質で曲になってないトレーニングフレーズばっかりで。
0049ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 15:25:14ID:lGSAMGRK0051ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 15:28:09ID:Hfgp3gD6ああごめん本気にしないでね。古いし。
この辺でいいんじゃね?
ttp://www.roland.co.jp/products/jp/JUNO-G/index.html
ttp://www.roland.co.jp/products/jp/SH-201/index.html
0052ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 15:32:54ID:KxhNRVG/0053ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 16:06:45ID:0LIsJwSd0054ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 16:08:30ID:7SbilbZqギターに弦なんて関係あるんですか?
0055ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 16:08:34ID:FFeeMZvP二つの音の高さの隔たり。「ピアノの―が狂っている」
[ 大辞泉 提供:JapanKnowledge ] Yahoo!
0061ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 16:13:03ID:i5vE1d7Xこの価格帯のギターってどんな感じなの?
試奏出来ないから通販で買おうと思うんだが、
やっぱりちゃちいのかな?
0063ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 16:19:52ID:i5vE1d7Xトンクス
質問変えるが、10万前後のギターに比べて、
5万前後のギターはどこで経費削減してるの?
PU?
0065ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 16:24:30ID:hi850/IEいわゆるドラムの打ち込みをフリーソフトで行いたい場合
cherryやDominoなどといったソフトで宜しいのでしょうか?
0066ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 16:59:37ID:KxhNRVG/「そっちが右です」といって、理解してもらえるのだろうか?
>>65
音源持ってる?
0067ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 17:03:39ID:hi850/IESC88proというのは発見できました
0069ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 17:24:52ID:KxhNRVG/0070ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 17:34:18ID:oyWU6/7G(つまりMIDIインターフェイスは無くても良い)
0071ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 17:35:31ID:hi850/IEDominoでドラムパートがMIDIで完成したとします。
そして録音した私のギターとボーカル、友人のベースを
MIDIドラムにかぶせてひとつのデモを作りたいのですが、
この被せ合わせる作業の際にDAWソフトというのが必要に
なってくるのでしょうか?
0072ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 17:37:27ID:Up4/D0dY【期待の新星】 Dominoスレッド 【MIDI専用】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1179441495/
0073ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 17:38:31ID:KxhNRVG/でもRS232CとSCシリーズは不具合が沢山あると聞いたが。
いずれにしろ、なんだか時代遅れの会話だよなw
0075ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 17:46:36ID:hi850/IEありがとうございます。
これでモヤモヤが晴れてはっきり自分のやるべきことが見えてきました。
とりあえずcherry・Dominoふたつをインストールして打ち込みの勉強
に励みます。
お付き合い頂きました皆様誠にありがとうございました。
0076ま
2007/08/01(水) 18:13:22ID:NmlIUgRN0077ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 18:56:32ID:9I8PlmLz0078ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 19:00:36ID:7n+AzK9L0080ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 19:19:31ID:mAJcTzkcどのような違いがあるのでしょうか?
それぞれの特徴を教えてもらえると助かります
0081ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 19:22:19ID:Up4/D0dYアンプとは何か?
シミュレーターとは何か?
↑これが分かれば自ずと分かるはずですよ。
特徴はググればいくらでも出てきますし、楽器屋に行けば実際に手に取ることができますよ。
0082珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
2007/08/01(水) 19:26:06ID:rg3zpqulアンプを擬似的に再現してるのシミュレータね。
機材的にも音的にも違うある。
すごく大雑把に言えばアンプはそれ単体でそのアンプの音が出るある。
シミュレーターは外部スピーカーが必要(な仕様のものが多い)で、
かなり多種なアンプをシミュレートしたサウンドが出せるある。
0083ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 19:33:11ID:tBygbS2Yほかの弦はちゃんと1音上がっています。これは技術的な問題でしょうか?
オクターブチューニングはあっています。ネックも素人目ですが反っていないと思います。
0087ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 19:46:03ID:tBygbS2Y思いっきり上げても12フレットのポジションマークまでしか上がらないです
0089ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 20:03:41ID:tBygbS2Y上手く交換出来なかったのが原因ですかね?
0090珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
2007/08/01(水) 20:06:59ID:rg3zpqulその情報だけでは原因特定できないね。
リペアショップか詳しい人にでも実機見てもらうよろし。
0091ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 20:21:37ID:tBygbS2Yありがとうございました
0092ドレミファ名無シド
2007/08/02(木) 00:03:04ID:SbOFu1sUあと録音ソフトというのも買わなきゃダメなんですか?
0093ドレミファ名無シド
2007/08/02(木) 00:09:51ID:G2xgIaLU0094ドレミファ名無シド
2007/08/02(木) 00:11:47ID:AjAJCldihttp://sound.jp/q-shock/up_faq.htm
↑読んでから出直しなさい。
0095ドレミファ名無シド
2007/08/02(木) 00:15:24ID:gcjNCCJM今回の朝青龍の仮病疑惑サッカー事件での、
大相撲協会のくだした処分は、妥当な処分でしょうか?
0096ドレミファ名無シド
2007/08/02(木) 00:17:17ID:xOvPE+bK0097ドレミファ名無シド
2007/08/02(木) 00:17:28ID:AjAJCldi相撲
http://sports11.2ch.net/sumou/
↑でどうぞ。
0098ドレミファ名無シド
2007/08/02(木) 00:18:09ID:G2xgIaLU板違うしw
0099ドレミファ名無シド
2007/08/02(木) 00:20:32ID:Ynb2q0crMTRやラジカセがいるんですか…?持ってないです…
0102ドレミファ名無シド
2007/08/02(木) 00:24:51ID:JraXhlie0106ドレミファ名無シド
2007/08/02(木) 00:34:34ID:HWo9sqRqオーディオインタフェースは不要だよ。
>>93 が書いてるけど、Windows添付のレコーダーでとれる。
PCのマイク端子にシールドを変換ジャック使ってぶっさす。
レコーダーで録音。
安定してDAWでレイテンシー無く重ね録りしていくようになったら
オーディオインタフェース必要だけど、とりあえず遊ぶ分にはいらない。
0107ドレミファ名無シド
2007/08/02(木) 00:38:18ID:Ynb2q0crそれはお金がかかりますか…?
0108ドレミファ名無シド
2007/08/02(木) 00:40:39ID:AjAJCldi少しはご自分で調べてみては如何でしょう?
http://www.google.co.jp/
「ここで質問する≠調べる」です。
0109ドレミファ名無シド
2007/08/02(木) 00:43:34ID:Ynb2q0cr0112ドレミファ名無シド
2007/08/02(木) 00:45:38ID:xOvPE+bKどうせ、住人知らないのに書き込む奴ばっかなんだし。
0113ドレミファ名無シド
2007/08/02(木) 00:45:55ID:dLckpOiPまぁ安いシールド使ったせいだと思うけど
0114ドレミファ名無シド
2007/08/02(木) 00:48:57ID:HWo9sqRqミキサーの入力音量を調整すれば大丈夫だよ。
右下に音量調整のアイコンあるじゃん。
普通スピーカーの出音の調節するやつ。
あれを、あーしてこーすると、マイクの入力調整が出てくる。
0116ドレミファ名無シド
2007/08/02(木) 00:51:04ID:D+CUgZgm止めた方がいいですか?
0119ドレミファ名無シド
2007/08/02(木) 01:23:05ID:T3wBcp5zL型のプラグはギター、アンプのどちら側に挿入すればよいのでしょうか??
0122ドレミファ名無シド
2007/08/02(木) 01:39:21ID:Mx7Ld/5x0123ドレミファ名無シド
2007/08/02(木) 02:05:05ID:W6dfkfiBアンプ一個のみ前提でお願いします。
0126123
2007/08/02(木) 02:11:22ID:W6dfkfiBディストーションペダルだとアンプの特徴がなくなるだろ!!って言われたので気になってました。
特徴活かすならやっぱオーバードライブが適役ですか?
0128123
2007/08/02(木) 02:14:12ID:W6dfkfiBせっかくのマーシャルアンプなんで特徴活かしたいです。
0129ドレミファ名無シド
2007/08/02(木) 02:19:29ID:qKwFQdAK特徴いかすならやっぱり直結じゃない?
ただそれが好みの音とは限らないからいろいろと難しいんだけどね
0130123
2007/08/02(木) 02:22:25ID:W6dfkfiB確かに直結が良いと思うのですが、そうするとクリーンが出せないので、エフェクターで歪みを作ろうと思っています。
アンプ2台は使えないので。
0131ドレミファ名無シド
2007/08/02(木) 02:30:10ID:uDWtCxl/アンプの特徴なんてぶっ飛ばせ!!
てかアンプのフットスイッチないの??
0132ドレミファ名無シド
2007/08/02(木) 02:32:57ID:qKwFQdAKクリーンと歪みのチャンネル切り替えられないの?
それかアンプの設定はクリーンにして手前でグライコとかギターの出力で歪ませるとか
0133123
2007/08/02(木) 02:35:55ID:W6dfkfiBメインで使ってるのがスタジオのJCMシリーズなのでBOSSのフットスイッチの購入も考えています。
しかし、チャンネルが別れてないのもあるのでそういった時に対応できないので困っています。
0134ドレミファ名無シド
2007/08/02(木) 02:41:21ID:uDWtCxl/俺は絶対やんないけど、
手っ取り早く相性良さげな歪みペダルでも探したらどうだい??
0135123
2007/08/02(木) 02:44:30ID:W6dfkfiBオーバードライブやグライコ等かたっぱしから試奏してみます。
私のわがままな質問に長々と付き合っていただき、且つ、親切なアドバイスありがとうございました。
0137ドレミファ名無シド
2007/08/02(木) 03:10:17ID:V86hh6sYアンプの歪がやっぱ最高じゃん?でもこれって弊害ある?いつもアンプ直でエフェクターとか使わないんだけど
面白くないとか?
0139ドレミファ名無シド
2007/08/02(木) 04:05:46ID:dLckpOiPクランチが一番いいと思ってる自分が悲しくなってきた
0140ドレミファ名無シド
2007/08/02(木) 04:31:15ID:/P62fRZ4幼い人にはそれがわからんのです
0142ドレミファ名無シド
2007/08/02(木) 04:57:09ID:D0ZkaY2d119は救急車 ってことしか知らない非常識な私です
0143ドレミファ名無シド
2007/08/02(木) 05:05:48ID:7Q/A3PDn0144ドレミファ名無シド
2007/08/02(木) 05:37:22ID:xp6ZXcGTクリーンとオーバードライブは切り替えれるのですが
クランチって何ですか?
0148ドレミファ名無シド
2007/08/02(木) 06:43:46ID:dLckpOiP例えるとクランチは7〜10時にゲインを合せるって感じ。
ギター本体のボリュームでも弄れる
0149ドレミファ名無シド
2007/08/02(木) 06:44:29ID:dLckpOiP0151ドレミファ名無シド
2007/08/02(木) 08:22:08ID:FUbDughn3つは必要ですよね。
0152ドレミファ名無シド
2007/08/02(木) 08:23:19ID:dRsqUMzT0153ドレミファ名無シド
2007/08/02(木) 08:24:32ID:dRsqUMzTギターはムスタングです
0155ドレミファ名無シド
2007/08/02(木) 08:30:24ID:dLckpOiP>>152基本的には同じものをつけるのが一番だね。
とりあえず調べてみてどうしても別のがいいってならば
また聞くのがいいかとオモだよ。
0157ドレミファ名無シド
2007/08/02(木) 15:54:32ID:EYsaJ/fY思うのですが、どのようなメーカーが良いでしょうか?
その際に1volにする事も考えているのですが注意するべき点はあるでしょうか?
0158ドレミファ名無シド
2007/08/02(木) 17:03:56ID:/P62fRZ4新品であれば、メーカーはあまり関係ない
インチ/ミリとか抵抗値とか、そういう必要なスペックを知ることの方が先
1volであれば、注意すべき点は逆に減るでしょ(つーか殆どない)
0159ドレミファ名無シド
2007/08/02(木) 19:30:19ID:yhJ48i6z素敵な曲を吹いていました。
楽器の名前と楽曲名が知りたいのですが。
どなたか教えてください。
0160ドレミファ名無シド
2007/08/02(木) 19:42:57ID:G2xgIaLUめんどいから↓見てみて
ttp://www.h4.dion.ne.jp/~giten/
0161ドレミファ名無シド
2007/08/02(木) 19:49:59ID:ZlxpCNJoなんだろ。
アイリッシュホイッスル(ティンホイッスル)かな?
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/ishibashi/cabinet/other/img10261052940.jpg
0162ドレミファ名無シド
2007/08/02(木) 21:48:39ID:GzxkR623初心者すぎて、はずかち><
0164ドレミファ名無シド
2007/08/02(木) 21:53:19ID:G2xgIaLUフェンダー・テレキャスター
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC
フェンダー・ストラトキャスター
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%88%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC
あとは自分で試奏してみれ
0166ドレミファ名無シド
2007/08/02(木) 21:53:36ID:GzxkR623スペックか。。
初心者にはどっちがおすすめアル?
0168ドレミファ名無シド
2007/08/02(木) 21:56:08ID:hOHpJW16見た目が気に入った方で。
0170ドレミファ名無シド
2007/08/02(木) 21:57:07ID:JxklSHpdアリアなら三万でもまぁまぁな音の買える?
0171ドレミファ名無シド
2007/08/02(木) 21:59:00ID:hOHpJW16【アコギ】アコースティックギター購入前の相談室16
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1183810820/
3万じゃ無理かな。
0172ドレミファ名無シド
2007/08/02(木) 22:10:02ID:JxklSHpd0173ドレミファ名無シド
2007/08/02(木) 23:18:12ID:fKpepSuJ0176ドレミファ名無シド
2007/08/02(木) 23:30:02ID:xOvPE+bK0177ドレミファ名無シド
2007/08/02(木) 23:38:23ID:fKpepSuJ0178ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 00:28:03ID:62KP5/LP演奏がショボイ方は絶対その様な場合は置きアンプを使いましょう。
0179ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 01:37:48ID:/BlfFBCl頂きます。
ピッキングについて質問です。
ブルージーなフレーズを弾くときにダイナミクスと
弦離れを両立させるために皆さんどんな工夫をされていますか?
0180ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 01:54:19ID:Z20w/1jp同調、溜め、ミュートアタリかな
0181ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 02:03:34ID:/BlfFBCl回答ありがとうございます。
質問の仕方が悪かったですね。。。
伺いたい事は下記のとおりです。
ブルージーなフレーズって「ここぞ!」って時にダイナミクス
の上限(=大きい音)出すケースが多いじゃないですか?
そういったフレーズを弾くときに、自分の場合は目いっぱい
力入れてピッキングするんですね。
でもそういうピッキングだとピックが弦にひっかかって
リズムキープ出来なくなったり左右の手のタイミングが
ずれていい音にならないんです。
ピッキングは脱力が重要なのは分かっているんですが
脱力して、かつパワフルなピッキングをするには皆さん
どうされているのかな?と思ったんで質問させて頂きました。
長文スマソ
0182ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 02:20:42ID:Z20w/1jp音出したい弦以外をミュートして思いっきり振り下ろしてピッキングしてるときもあるし
やっぱり一本だけ目いっぱい力入れてピッキングするときもあるよ
あとは慣れか、思い通りじゃなかったら後どう修正(ごまかす)かじゃない?
0183ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 02:44:43ID:f2eygkzC従来のサンダーバードは新品定価17万〜20万前後なのに対し最新のサンダーバードスタジオは何故10万前後なのでしょうか?
スタジオは従来のサンダーバードより使いやすくなってるのが売りだそうですが、音は従来のサンダーバードより劣るのでしょうか?
それとも所謂製造過程の違いやブランド的価値の違いで音自体はそれほど変わらないのですか?
0184ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 02:45:57ID:/BlfFBCl回答ありがとうございます。
ごまかしが効かないほどひどいんで慣れるよう
頑張ります。
今は↓こんな感じで引っ掛かってますが練習します。
ttp://www.mtcom.jp/~up/clip/1989.mp3
アドリブスレの[0076] Slow Blues:お借りしました。
0185ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 02:53:59ID:Z20w/1jp他人が聴いてもどこに問題があるのか分からないぐらいかっこいい
あとは自己満足との葛藤かも知れないね
0186ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 02:54:31ID:O6G1f2Erスタジオってセットネックの奴か?
だったら、材の選択なんかでも融通がきくだろうから
他のスペックが同等でも安く作れるだろう。
まあ、スペック自体が落とされてても驚かんけどな。
0187ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 03:03:30ID:uK42VBYv一般的に使いやすいのはこれだって言うのはあるんですか?
今は、ギター買ったときに一緒に付いてきた、安物のナイロン製を
使ってるんですが、弾いてるとヘッドがズルズルと落ちてきてしまいます…
0188ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 03:16:11ID:Kak4hHv2おれは細い革に肩当てが付いてるタイプで肩当てをはずして使う
肩にいい感じに食い込んでずれない
でもしっくりくるかどうかは人それぞれなんで、色々試したらいいよ
0191ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 04:58:15ID:1/kMOCqz僕が、メトロノームで練習した方がいいんじゃないの?と言っても、『技術落ちる』とか言ってくるし、あいつを信じて良いのでしょうか?
ギター暦長い人、どうか教えて下さい。
0192ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 05:22:54ID:Kak4hHv2メトロノームを使った練習は必要。
これは個々のリズムキープの練習
バンド練習はバンドの「間」やグルーブを合わせるためのもので
メトロノームの練習とは別物。
>大体デジタルのメトロノームなんてリズムあってないし
これはおそらくバンドのような「グルーブ」が発生しないために
合わせづらい→自分はいつもどおりなのに→メトロノーム壊れてんじゃねぇか?
っていう自分のリズム感のなさを棚に上げた発言ではなかろうか。
メトロノーム使った練習してナイト
本格的なレコやるたびに自分のリズム感のなさを痛感することになります(俺のこと
0193ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 07:11:14ID:a7PMt8uAリズムとれないから言い訳してるだけじゃね?
好きなようにやらせてやればいいと思うよ
まあお前さんはメトロノーム使って練習しなさい。
0194ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 07:24:18ID:+NYpTxb9でもリズム感が養われた後の話だけど
ドラマーでもクリック聴きながら叩くとグルーブがなくなりやすい
0195ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 07:56:35ID:h/7ekMO0不協和音を聴くことの出来るサイトなどありませんか?
0197ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 08:07:12ID:h/7ekMO0そう思ったんだけど長三度と短六度とか意味不明な単語が出てきて、
弾くことができないので
聴いてみるのがいいと思ったんです・・・・・・・
0198ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 09:03:43ID:NGjFRiBm0199ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 09:38:55ID:UR29761bあったと記憶しているのですが、友人に聞くと、
「そんなもの無い。聞いたことも無い。お前は間違っている。」
と全否定されました。どなたか判定をお願いできますでしょうか。
0200ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 09:42:53ID:F0E8WhBs0201ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 10:14:51ID:uK42VBYvありがとうございました
0202ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 10:20:59ID:bw1jyM1f0203ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 10:25:33ID:pifvCmD6http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1175763528/
0204ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 10:40:01ID:X0flfL5dいい具合にならなくて…
0205ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 10:44:30ID:NGjFRiBmhttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1183047419/
0206ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 12:40:57ID:aFw+KsYpメトロノーム使わずにどうやってリズム練習するんだ?
アドバイスくれてるやつば下手糞決定だ。
>>195
「ミ」と「ファ」を同時に鳴らしてみろ。
その理由は高校物理でもやれ。
0208ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 13:59:58ID:HJaWFanbメトロノームにあわせられても
生のドラムにあわせられるわけではないでしょうよ
オナホとコーマンの関係に似てるかな。
0209ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 14:01:12ID:1/kMOCqzマジありがとうございましたm(__)m
今からそいつに言ってやりたいと思います。
0210ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 14:02:31ID:ghLU20+Rメトロノームにも合わせられない奴は生ドラムにも合わせられません。
リズム練習とバンド練習は別物ですよ。
0211ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 14:08:37ID:HJaWFanbまあいいけどさ。使い方は人によるだろうし。
0213ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 14:13:09ID:8o5a2RK1>212
おまえってやっぱりそういう性格だわ。
0214ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 14:14:13ID:KK8OBJv40215ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 14:25:43ID:5nU3l15i基本と応用の違いだろ。基本が出来てない奴が応用問題を出来るわけがない。
0216ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 14:32:40ID:e58fGpWA「リズム練習とバンド練習は別物ですよ。」の”別物”は「目的が違うでしょ」
って言ってるとオレには解釈できるんだが?
で、リズム練習は基本。バンド練習は基本的な練習あってのものだから(バンド
練習は個人練習じゃないんだから当然だよね)「基本は大事なんだよ」の意味で
1行目があるんじゃないか?
そう考えるといたって真っ当な発言である訳なんだが・・・・
0217ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 14:40:21ID:Z20w/1jpまぁメトロノームもいいけど散歩がいちばんだよ
歩調に合わせて曲をイメージすると体で覚えられるよ
むしろメトロノームより効果的
0218ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 14:42:00ID:MVP/ROp30219ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 14:54:23ID:wZusZLHkそれって空手じゃなかったっけ?元ネタ忘れた。
ところで最近のスコアはテンポ書いてないけど、皆は曲聞きながらメトロノームあわせます?
0220ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 14:57:52ID:UR29761b自己解決しました。Wikipediaに書いてました。
1976年の番組開始直後は、黒柳とラビット関根(現:関根勤)が
進行する「フラッシュクイズ」という視聴者参加の短いクイズコー
ナーがあった。これは、地味なトークだけでは視聴率が取れな
いと懸念されたためだが、番組本編とのテンションの乖離(かい
り)が激しく、このコーナーは1年後の1977年3月に終了し、以
後は番組全編トークのみで進行している。後に関根の娘の関
根麻里が出演した際に、この時のVTRが放送された。
これをプリントアウトして友人の家のドアに貼ってきてやろうと
思います。お騒がせしました。
0221ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 15:12:38ID:YHDhKv1xもう何買ったらいいのか…
0222ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 15:14:18ID:yCmOGGOr0226ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 15:19:49ID:KK8OBJv40227ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 15:22:04ID:8o5a2RK1管楽器やアコースティック楽器ならシンプルで頑丈な楽器を初心者に薦めるよな!
だから、エレキギターだと…
テレキャスター。王道だし。
0228ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 15:27:37ID:0SvItoHlぶっかけ蕎麦食ってたら出されたんだが。
0229ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 15:29:37ID:ghLU20+R板違いですよ。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E8%95%8E%E9%BA%A6%E6%B9%AF+%E9%A3%B2%E3%81%BF%E6%96%B9&suggest=0&sa=X&oi=cjkrefinements&resnum=0&ct=result&cd=1
0230ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 15:30:15ID:KK8OBJv4そのまま飲む
薬味も入れて飲む
0231ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 15:36:17ID:0SvItoHlすまない。
どんな質問でもって書いてるから、つい甘えちまった。
>230
つゆも薬味も胃の中だorz
そのまま飲むことにする。
ありがとう!
0232219
2007/08/03(金) 15:59:00ID:wZusZLHkあのー、先程の質問のメトロノームのあわせ方教えてください。
0233ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 16:06:25ID:aFw+KsYpそれは自分で決めることだから。
テンポも譜割りも勝手に決めて練習してくれ。
いろんなテンポで4分、8分、16分、3連、6連、シャッフル・・・・。
お好きにどうぞ。
0234ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 16:07:03ID:Z20w/1jp0235ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 16:07:54ID:h/7ekMO0そういや、チューニングするためには、
ナットのところにある四角い金属のを、チューニングするたびにとらなきゃだめなのか?
0238232
2007/08/03(金) 16:12:54ID:wZusZLHk0240ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 17:00:56ID:gctcxN8Q0241ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 17:01:40ID:ghLU20+R>>1より抜粋
【質問者へお願い】
質問する前に1回は自力で調べてみること。
http://www.google.co.jp/ (携帯http://www.google.co.jp/imode)
0242ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 17:05:32ID:1YZN84AF突然ですが、メロディー付けに限界を感じています。
鼻歌や、めちゃくちゃな英語でトラックに合わせて歌ってみて作ってますが、なんか‥ださいんです。
自分のメロが好きになれなくて困ってます。
どうもいいメロが思い浮かびません。
ださいのばっかで。。
どなたかナンカアドバイスください(>_<)
0243ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 17:08:07ID:HJaWFanb10作ったら、その中で一番好きな曲ができんだろ
次はそれと同じくらい自分でいいと思う曲を10曲作れ。
0245珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
2007/08/03(金) 17:18:04ID:iMDn7Afahttp://guitarchord.seesaa.net/article/12240963.html
0246ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 17:21:21ID:1YZN84AF音楽はたくさん聞いています。
でも身についていないって事は聞き方が悪いのかな?(+_+)
へんな質問ですが、どう聞いていますか?
後、10以上はあるのですがナンカ好きになれません。
歌詞も関係あるのかもしれませんね。
ナンカうまく自分を出せていない気がして、結局歌い込む前に全て眠ったままです(+_+)
最近はプロの歌を歌って練習だけしてます。
そんでいい加減作んなきゃと思って机に向かってるんですが、最近ずっとだらだらしたメロディになるというか‥
やっぱり早、中早、遅
みたいな感じで流れを作った方がいいんですよね。
長いの読んでくれてありがとうございますm(__)m
0248ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 17:44:32ID:/AtfDZ4D0249珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
2007/08/03(金) 17:50:58ID:iMDn7Afahttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1310527723
0250ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 17:51:37ID:MVP/ROp30251ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 17:59:15ID:ZfTlNKogレスありがとう!
ほんとはレスポが欲しかったんだけど女には重いかもしれん・・・と諦めた。
RGで頑張ってみます!
0252ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 18:01:57ID:/AtfDZ4DこのRの部分は何をすればいいんですか?
0255ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 18:12:20ID:zTBLnNobこのコードは
でーまいなー っていう名前のコードだから
4弦開放の音は でー なので基本になる音なんでつ
だから でーまいなー の基本、つまりルートは
ココでつよ〜 って意味なのさ
0258ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 18:29:22ID:dNjCwOS8一週間くらいで弦が切れるんです。(必ず2弦)
なにか対策はないでしょうか?
ゲージは9−42のアーニーボールのを使ってます。
チューニングもノーマルです。
0260ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 18:33:42ID:zTBLnNobそう言うオマエがやな感じなんだYO!
0261ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 18:34:58ID:VUhetuLp取り憑かれてるぞ!
0263ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 18:47:44ID:JDKX8PpZ取り憑かれてるぞ!
0264珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
2007/08/03(金) 18:54:58ID:iMDn7Afahttp://okwave.jp/qa1110284.html
0265珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
2007/08/03(金) 18:56:29ID:iMDn7Afaエレキの場合↓ね。
http://okwave.jp/qa1963291.html
0266ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 19:26:57ID:ie50M76+0268ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 20:27:46ID:OcUQmTwXセッティングが変わりやすい)。
0269ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 20:59:06ID:/tBnbgOOギターをやってるんですが、録音する際に桶として使いたいので。
0271ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 21:00:46ID:V2j5Qf23無い
0272ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 21:00:48ID:/tBnbgOOとにかく音を抜き取るソフトってありますか?
ドラムとベースのみ使いたいので
0274ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 21:07:13ID:n+C3yP8Z無理だが、↓こういう方法もあるにはある、汚くなると思うけど
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011835305
0276ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 21:18:03ID:n+C3yP8Z0277ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 21:37:55ID:r/Gfwlo80278ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 21:39:12ID:fF+8ZDEVあなたの根気が足りないだけです。
http://www.espguitars.co.jp/gallery/aiji/guitar_doujou/genkoukan/
↑を参考に。
0279ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 21:40:28ID:r6s63RnFどう間違えてるかは、質問自体が曖昧だから答えようがない。
0280ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 21:55:39ID:r/Gfwlo8>>278を全てやった後の話しなのですが、アームをちょっとでも使うとずれてしまうんです
0281ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 22:02:20ID:fF+8ZDEV確実に調整した上でもなおチューニングが狂うというのならお手上げです。
その狂いの度合いにもよりますが。
大人しく楽器屋に持っていってください。
0282ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 22:08:53ID:r/Gfwlo8ありがとうございました。
0283ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 22:27:43ID:/AtfDZ4D誰かこの曲弾いてうp
0284ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 22:29:08ID:/AtfDZ4D誰かこの曲弾いてうpしてもらえませんか?どういう風に弾けばいいか基準が知りたくて
0286ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 22:51:25ID:dqiC97rWそれとも姿勢が悪い?
0288ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 23:02:52ID:dqiC97rWありがとうございます。
0290ドレミファ名無シド
2007/08/04(土) 00:54:07ID:Aogu/wN9これでいいんですよね?
0292ドレミファ名無シド
2007/08/04(土) 01:02:18ID:Aogu/wN9ありがとうございます。他にはなにが必要でしょうか?
0293ドレミファ名無シド
2007/08/04(土) 01:03:23ID:485qX+jb0294ドレミファ名無シド
2007/08/04(土) 01:04:18ID:lyTY2edO0295ドレミファ名無シド
2007/08/04(土) 06:20:06ID:TyXbGXyw0296ドレミファ名無シド
2007/08/04(土) 07:21:44ID:Oi+QYX/T0297ドレミファ名無シド
2007/08/04(土) 07:24:22ID:uIP+wE0x0298ドレミファ名無シド
2007/08/04(土) 07:29:01ID:LOBlM3vY平たく言うと終わった感のするコードのルートが
キーになるんですけど、転調とか入ると理論分かってないと
厳しいかもです。
0301ドレミファ名無シド
2007/08/04(土) 08:09:19ID:uIP+wE0x0302ドレミファ名無シド
2007/08/04(土) 08:18:46ID:3up5eGcB0304ドレミファ名無シド
2007/08/04(土) 09:43:10ID:ilbhqIFM0306ドレミファ名無シド
2007/08/04(土) 09:53:08ID:Rq9AG20R○演奏可能楽器
○予算
○やりたいこと
0307ドレミファ名無シド
2007/08/04(土) 09:55:08ID:Rh9Hrozwスピードノブにはそれがないですよね。
スピードノブからハットノブに付け代えるときは
そのわっか必要ですか?
0308ドレミファ名無シド
2007/08/04(土) 09:58:36ID:KhXOrQ8f0310304
2007/08/04(土) 10:06:11ID:ilbhqIFM録音機材は何を買えばいいんでしょう?
0311珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
2007/08/04(土) 10:10:06ID:9JxebC1Bあろうと無かろうとしかりつけば良いのではないか。
>>308
音質、切り替え的にはそちの方が良いある。
全部直列でつなぐ必要ないならそうするよろし。
>>310
まずMTRかPC&DAWソフト必要ね。
0312ドレミファ名無シド
2007/08/04(土) 10:11:19ID:n6qDJDz7Roland R-09
0313ドレミファ名無シド
2007/08/04(土) 10:35:10ID:KhXOrQ8f0315ドレミファ名無シド
2007/08/04(土) 12:30:07ID:pTutaoN4もうかと思ってるんですけど断られるかな?
スタジオは遠いんで。
バッテリー駆動とか言えば平気ですかね?
0317ドレミファ名無シド
2007/08/04(土) 12:33:55ID:2yYX09YN黙っていけば誰も文句言わない、、かも。
言えば断られるかもしれん。
0318ドレミファ名無シド
2007/08/04(土) 12:54:44ID:XyyxDMk1最初に店員に聞いた方が良いよ。
追い出されないかビクビクするよりいいだろ??
0319ドレミファ名無シド
2007/08/04(土) 15:55:10ID:pTutaoN4でもボックスで電気取ったら窃盗になるからまずいっすよね?
てかコンセントなんかありましたっけ?
0321ドレミファ名無シド
2007/08/04(土) 16:16:02ID:pTutaoN4弁償とかなったら洒落にならんですたいw
0322ドレミファ名無シド
2007/08/04(土) 16:17:11ID:pWB4AHTE0323ドレミファ名無シド
2007/08/04(土) 16:27:47ID:JIam+MtY0324ドレミファ名無シド
2007/08/04(土) 16:27:53ID:6ydd0eDp0326ドレミファ名無シド
2007/08/04(土) 16:31:58ID:JIam+MtY0328ドレミファ名無シド
2007/08/04(土) 17:31:44ID:m2H2Epp6あとコツありますか?
0330ドレミファ名無シド
2007/08/04(土) 17:41:13ID:0E8Tyi0e今練習してる曲がテンポ高くて追いつけない状態なので。
0333ドレミファ名無シド
2007/08/04(土) 17:51:03ID:ACxBiDG7http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rls=GGLD%2CGGLD%3A2005-19%2CGGLD%3Aja&q=%E5%86%8D%E7%94%9F%E9%80%9F%E5%BA%A6%E3%80%80&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
自分で探してください。
0334ドレミファ名無シド
2007/08/04(土) 17:54:59ID:m2H2Epp6ありがとうございます!
アンプに繋がずに練習してるんですけどピック弾きと同じ位の音量じゃなきゃいけませんよね?
0336ドレミファ名無シド
2007/08/04(土) 17:57:02ID:z6Xu+p6/0337ドレミファ名無シド
2007/08/04(土) 18:02:16ID:ixhfUhSqコツは、ピック弾きと同じ位の音量を出す気合い
はじくって・・・・プリングは重力方向が自然だろうな
0338ドレミファ名無シド
2007/08/04(土) 18:08:35ID:6Jdnd9c8どのようなケーブルを買えばいいのでしょうか
0342ドレミファ名無シド
2007/08/04(土) 18:15:59ID:m2H2Epp6そうですね!
わかりました、ありがとうございます。
0343ドレミファ名無シド
2007/08/04(土) 18:16:22ID:YXc0yf2X0345ドレミファ名無シド
2007/08/04(土) 18:24:03ID:ixhfUhSqはんまりんぐとライトハンドは自分の指先をブッ壊す
ドM精神で打ちつける
きっちり出来ていれば生音でも「ピロピロピロー!!」だ
ていうかあったら歪ませてもいい音しない・・・ドM精神で打ちつける
0346ドレミファ名無シド
2007/08/04(土) 18:33:17ID:m2H2Epp6ありがとうございます。
その意気込みでどうどうとライトハンドでスライドしたらあと一歩で人差し指が再起不能になる所でした。
素人が手を出して良い技ではありませんね!
0347ドレミファ名無シド
2007/08/04(土) 19:02:18ID:6Jdnd9c8ありがとうございます。
近くに楽器屋がなくできればネットで注文したいのですが
これと
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=219%5EPC03B%5E%5E
これ
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=219%5EF11%5E%5E
で、大丈夫でしょうか?
購入したマイクはベリンガーのXM5800というものです
0348ドレミファ名無シド
2007/08/04(土) 19:12:26ID:smqVSu8Oケーブルはおk。
変換プラグは電器屋かホームセンターに売ってある。
「6.5ミリ標準プラグ→3.5ミリミニプラグ」を。
0349ドレミファ名無シド
2007/08/04(土) 20:22:42ID:/on+3eFg自分で修理は可能なのだろうか?
0350ドレミファ名無シド
2007/08/04(土) 20:57:24ID:qef22bf8暗い理由による。
まず一度開いて原因を追究しよう、というくらいの
技術と心構えがない奴には、たぶん無理。
0351ドレミファ名無シド
2007/08/04(土) 20:57:31ID:Ntev+j7lそこがダメならもう寿命だ。
0353ドレミファ名無シド
2007/08/04(土) 22:17:33ID:XyyxDMk1液晶は自発光じゃないから
光量はバックライトによる
LEDじゃないと思う
たぶん豆電球
部品さえ手に入れば、
交換はそんなに難しいことじゃないが
かなり電気の知識や組立の経験がいる。
0354ドレミファ名無シド
2007/08/04(土) 22:27:47ID:W14+JXtXなんかいい方法はないでしょうか?
0356ドレミファ名無シド
2007/08/04(土) 22:42:20ID:uuXt2Jx7シリコン入りで拭いて大丈夫ですか?YAMAHA FG-720Sを使用してます。
どうゆうのにはシリコン入りを使用しては、いけないんですか?
教えて下さい。宜しくお願いします。
0358ドレミファ名無シド
2007/08/04(土) 22:50:25ID:lyTY2edO「楽器用のクロスで、シリコンクロスって普通のクロスとどう違うのですか?また、そ...」
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q117320361
0359ドレミファ名無シド
2007/08/04(土) 23:00:48ID:pue/aQKF指と爪の間が破けました・・・痛いです
何かいいサプリメントとか無いですか?
0361ドレミファ名無シド
2007/08/04(土) 23:02:47ID:lyTY2edO0366ドレミファ名無シド
2007/08/04(土) 23:12:58ID:lyTY2edO0367ドレミファ名無シド
2007/08/04(土) 23:33:34ID:w72XBFGI0368ドレミファ名無シド
2007/08/04(土) 23:40:56ID:/34IJyiX0369ドレミファ名無シド
2007/08/04(土) 23:42:58ID:lyTY2edO30粒入 希望小売価格1,050円(税抜 1,000円)
0370ドレミファ名無シド
2007/08/04(土) 23:44:17ID:V29/iZ/Lhttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1185892011/3
↑の「ギターにハマる」「ギター初心者のための講座」「ギター質問スレまとめ」を参考に。
あなたが好きなギターを買ってください。
0371ドレミファ名無シド
2007/08/04(土) 23:45:04ID:ixhfUhSq0372ドレミファ名無シド
2007/08/04(土) 23:48:20ID:W6aEEe5V0373ドレミファ名無シド
2007/08/04(土) 23:49:40ID:V29/iZ/L習いたければどうぞご自由に。
0374ドレミファ名無シド
2007/08/04(土) 23:49:45ID:lyTY2edO0375ドレミファ名無シド
2007/08/04(土) 23:52:13ID:Rh9Hrozw費用や時間ってどのくらいかかるんですか?
0378ドレミファ名無シド
2007/08/04(土) 23:55:04ID:ZW3TUanL耳コピしてみたんですがどうもピンとこないんで……。
ギタープロのは911にわんさかあったんですがパワーTABのが見つからないんです。
0380ドレミファ名無シド
2007/08/05(日) 00:05:05ID:8cj+d3GQ0382珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
2007/08/05(日) 00:26:02ID:Jzz0J6hYあるね。
>>343
http://www.yajimastringworks.com/tctgp/
↑か。店舗のこと一切書かれてないし怪しい気もするある。
0383ドレミファ名無シド
2007/08/05(日) 00:53:52ID:Tf28f2Oi弦張ってチューニングすればちゃんと弾けるんじゃないの?
0385356
2007/08/05(日) 00:58:48ID:c2Rs7PnSレスありがとうございます。
参考にします。
話は変わるんですけど、現在フォークギターをやってましてローコードのメジャーコードのCコードも押さえなくていい、
弦に触れてしまってちゃんと鳴らないんですけど、最初のうちはエレキギターの細い弦で、
練習するといいと書いてあったのを見たんですけど、本当ですか?
0389ドレミファ名無シド
2007/08/05(日) 01:14:29ID:zMSb7hvH今はきついかもしれないけど、がんばって練習すれば
エレキ楽に弾けるようになりますよ^^
エレキで行き詰ってアコギで練習する人もいるくらいなんで。
0390ドレミファ名無シド
2007/08/05(日) 02:46:21ID:zfZkVLK0音痴なわけではないんですが、ハモろうとするとどうしてもメイン側になってしまいます
0391珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
2007/08/05(日) 02:52:45ID:Jzz0J6hY非常に単純な歌メロ作て誰かと(一人だたらキーボードと)ハモる練習するよろし。
慣れてきたら複雑化するか、かんたんな曲で練習するよろしぞ。
0392ドレミファ名無シド
2007/08/05(日) 03:34:56ID:r3Mqs0PJシャンプーの言い分はもっともだが
片方のパートにつられるって言う前に
自分のパートをしっかり覚えて唄えて無い
ってのがあるかもしれないぞ
パートごと個別に練習してから
合わせてみるべし
0393ドレミファ名無シド
2007/08/05(日) 03:48:47ID:BDZ709R/そういう場合の、ピアノのフレージングの定石みたいなのを解説したサイトってないんでしょうか?
曲調は、スローなPOPS〜歌謡曲です。
0394356
2007/08/05(日) 03:51:48ID:c2Rs7PnSちょっとずつ練習します。
0396ドレミファ名無シド
2007/08/05(日) 04:09:56ID:BDZ709R/本はたくさん出ています。
他楽器では、このような本に劣らないホームページが沢山あります。
でも、ピアノに関しては見当たらなかったので。
0397珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
2007/08/05(日) 04:18:12ID:Jzz0J6hY↓みたいなのしかなかた。
http://www.s-soundpro.com/
0398ドレミファ名無シド
2007/08/05(日) 04:24:55ID:BDZ709R/どうもです。でもそこ、有料ですね。
0400ドレミファ名無シド
2007/08/05(日) 08:48:37ID:vkElnGUnあと、レッスンが30分だけだとレッスン内容が薄くなっちゃいますか?
0402ドレミファ名無シド
2007/08/05(日) 09:02:16ID:lSPCxoz0いるのであればそいつに最低限教わって独学でもいいと思うな。
知り合いに高校からYAMAHA通いだったっていたやつがいたけど、
卒業してから音楽系専門いって、レッスンわざわざ行ったのを後悔した、って言ってた。
0404ドレミファ名無シド
2007/08/05(日) 09:11:49ID:KZyRgfXKまるっきり初心者ならグループ教室もいいけど、そうでないならマンツーマンの方が
絶対にいい。
クラシックならグループは絶対にダメ。
と偏見を持って言い切れる。
0405ドレミファ名無シド
2007/08/05(日) 09:22:29ID:QIrE5TUq>レッスンが30分だけだとレッスン内容が薄くなっちゃいますか?
レッスンというのは、先生から課題をもらい、やり方を教わり、次のレッスン時に練習の成果を見てもらい、
問題点を指摘してもらってそこを直す、といった作業をする時間であって、レッスン中に上達するわけじゃ
ないから、時間なんて30分もあれば充分。
もらった課題を家で散々練習することで上達するんだよ。
0406ドレミファ名無シド
2007/08/05(日) 10:15:47ID:vkElnGUn皆さんレスありがとうございます。
周りにギターを弾ける人がいないから、教本を買ってみたんですけど細かいところがよく理解出来ないので教室に通いたいなと思って…
>>405
30分でもレッスン的には、十分なんですね。
[30分]ってのが気になってたけど、今から見学しに行ってきます。
0407ドレミファ名無シド
2007/08/05(日) 12:53:45ID:k6VjMM2Iピックや指で弦を弾いたときの音のことでしょうか
0410ドレミファ名無シド
2007/08/05(日) 13:59:49ID:GUpUKWj1俺の貯金は年間でいくら増えますか?
0412ドレミファ名無シド
2007/08/05(日) 16:38:36ID:IcfW05QJどうも音痩せが気になります。
他にお勧めのワウペダルはありますか?
0413ドレミファ名無シド
2007/08/05(日) 16:40:15ID:X8/tL1pY【wah】ごちゃごちゃ言わずにワウを踏め!4【wah】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1174658652/
まずは読んで
0418ドレミファ名無シド
2007/08/05(日) 23:29:50ID:Hrr8mTBy志田タンと成海タンが
貝あわせして絡んだら、
どっちがタチで、どっちがネコなんでしか?
0419ハイオク満タン ◆m2V2XLlPFI
2007/08/05(日) 23:31:40ID:q4UJb0w50420ドレミファ名無シド
2007/08/05(日) 23:32:12ID:2mkJ7z5qこれはアームの差込口のパーツが何か足りないんでしょうか?
それともそれぞれのギターに合うアームのサイズみたいなものがあるんでしょうか?
0421ドレミファ名無シド
2007/08/05(日) 23:32:50ID:uzmtguPYpink初心者
http://sakura02.bbspink.com/pinkqa/
0422ドレミファ名無シド
2007/08/05(日) 23:43:38ID:6CN6p7I6スケールの意味を調べて、
メジャースケールは全全半全全全半の音階で音が並んでいることが分かったんですが、
なんでCメジャースケールとかGメジャースケールとか音の配置を並べ替えたスケールを作るんでしょうか。
スケールって言うのは、なんなんですか?
0423ドレミファ名無シド
2007/08/05(日) 23:44:30ID:HPKdjkT50424ドレミファ名無シド
2007/08/05(日) 23:46:49ID:0Q7HYo4tドレミファソラシド。
Cから始めるドレミファソラシドがCメジャー
Gから始めるドレミファソラシドがGメジャー
0425ドレミファ名無シド
2007/08/05(日) 23:48:02ID:uzmtguPYC音スタートで全全半全全全半の音階=Cメジャースケール
G音スタートで全全半全全全半の音階=Gメジャースケール
以下略
0426ドレミファ名無シド
2007/08/05(日) 23:48:38ID:6CN6p7I6音の並びって言うのは頑張って理解しました。ありがとうございます
しかし、普通の曲をみて、どうすれば「この曲はCメジャーだ」とか判断できるんでしょうか。
0429ドレミファ名無シド
2007/08/05(日) 23:49:57ID:HPKdjkT5これが分かってないと分からないよ?
0430ドレミファ名無シド
2007/08/05(日) 23:50:19ID:09S4QBiT寂しい音階=マイナー
楽しい音階=メジャー
一概にはいえないがなw
0431ドレミファ名無シド
2007/08/05(日) 23:51:41ID:gn/6pZa+それが無理なら飛行機で運ぼうと思うのですが、100%預かってもらえますか?
安物なので荷物室でもいいです。
0433ドレミファ名無シド
2007/08/05(日) 23:53:46ID:HPKdjkT5適当にしとけばいい、楽器だといえば運送会社が丁寧にあつかってくれるし
壊れてても保障がきく
飛行機も同じ、楽器だと言えば専用のケースに入れてくれて丁寧に扱われる
こちらも壊れてても保障がきく
0434ドレミファ名無シド
2007/08/05(日) 23:54:48ID:uzmtguPYhttp://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2005-19,GGLD:ja&q=%e3%82%ae%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%80%80%e6%a2%b1%e5%8c%85
0435ドレミファ名無シド
2007/08/05(日) 23:54:55ID:IzgYnoZHこうゆうもんですか?少し擦り減った気もします。
0438ドレミファ名無シド
2007/08/05(日) 23:58:24ID:6CN6p7I6そのスケールのWかZの音を半音上げたり下げたりするとスケールの名前が変わるって言うのも分かりました
スケールを何故定めるんですか?また、調との関係はありますか?
0439ハイオク満タン ◆m2V2XLlPFI
2007/08/05(日) 23:58:37ID:q4UJb0w50442ハイオク満タン ◆m2V2XLlPFI
2007/08/06(月) 00:09:08ID:ot/1bICz0443珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
2007/08/06(月) 00:09:17ID:rD2D8Cc0特に意味はないと思うね。
>>420
規格があてないのだと思うある。
トレモロのメーカー調べて合うものサウンドハウスででも買いに行くよろし。
>>429
わかてないね。
>>438
関係あるね。
定めたほうが便利だからではないか。
0444ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 01:44:18ID:mP1xWP3rそうか
T、SD、Dはなんとなくわかったんだな
じゃ次は音階和音進行の項目に進んで
和声と音程もおさらいしつつ
実際の曲をアナライズしてみる
機能和声と転調について理解を深めたなら
アヴェイラブルノートスケールに進んで
そっから調についての項目に戻ってみたりする
何日かで理解出来るもんじゃないからな
また、別に勉強しなくても
耳でわかってりゃ
弾くことが出来てりゃ
言葉で理解してなくたって良い
0446435
2007/08/06(月) 02:15:26ID:bLnlf/trレスありがとう。
分かりました。
Cコードが、押さえなくていい弦に触れてしまって上手く押さえられないんですけど、
指の太さは普通だと思うんですけど、やっぱり大事なのは角度ですか?
あとネックの握り方は、6弦を親指でミュートする握り方のほうがいいんですか?
宜しくお願いします。
0447ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 03:33:28ID:pX1YkRNFとにかく練習あるのみ。
いちいち2chで確認するヒマあるならその時間も練習に費やせ。
6弦はミュートが望ましい。
方法はお好きなように。
0448ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 07:10:06ID:5fNhcwMY0449ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 07:33:13ID:mP1xWP3r0450ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 09:43:59ID:zsm1l+MG0451ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 10:17:17ID:0kL0+QOX一番最初はそれでOK。
ただ、曲の進行に注意しながらね。
で、進行に合わせたスケールを徐々に練習していくのが次のステップ。
0452ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 10:39:41ID:R3myaGo20453ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 10:44:21ID:zsm1l+MGコード進行に合わせてですか?CFGCの進行だったら、ルートの音から弾き始めろという事ですか?
0454ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 11:07:01ID:phiD3eIVこのギターってどういう塗装がしてあるんですか?
オープンボア塗装?
0456ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 11:16:17ID:gJ11c2fRおすすめとかあったら教えてください!主にメロコア系な感じで使いたいのですが
0458ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 11:27:44ID:HnTwejw2とか言う様になるのかねえ、とふとおもた
0459ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 11:46:27ID:NIY402diココ 面白そうだよ?
http://home.att.ne.jp/sun/macco/guitar03.htm
0460ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 11:53:36ID:s3H5GoznなのでオープンGとやらのチューニングでプレイしたいのですが
本屋を見てもネットで探してもオープンGのコード表とか
レギュラーチューニングの解説みたいにいまいち詳しいのがありません。
どうか、教則本など案内してください。よろしくお願いします。
0461ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 11:59:30ID:HnTwejw20462ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 12:05:03ID:s3H5Goznレギュラーのときはよくやってますが、一からはじめるのはちょっと・・・
0463ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 12:27:48ID:hlSZYiFW0464ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 12:28:08ID:d/n7hat3ちょろっと解説、参考譜例があるのはたまにみかけるけど。
洋教則を丹念にあたるか、ギタマガの特集を待つか、
自分でオープンチューニングプレイヤーのスコアチェックしながら
編み出すか、だねえ。
0466ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 12:36:14ID:67O4wJ0gCDやらなにやら再生する機材が設備されてるものなんですか?
0467ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 12:36:41ID:Eaey1V8xGBDGBG
6弦外してもよし
0469ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 12:41:22ID:zWfro2Rp6弦から
DGDGBDが普通のオープンGのはずだが?
GBDGBDはラップスチールのオープンG。
0471ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 15:11:01ID:YgnS2rXu0473ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 15:15:12ID:tGCos5teアンプにもよるけど、自分は大好きッス
0474ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 15:16:20ID:ZgbOQPEnへーーそうだったんですか!どうりで探してもないわけだ。。
とりあえずストーンズのスコアでも買うしかなさそうですね。
ありがとうございます
0475ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 15:22:38ID:f6Y2cDjE(材が軟化して弱くなるという理由だそうです)
自分はエボニーorローズ派なので気になります。
0476ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 15:25:16ID:MrJxdPg5布に染み込ませて拭く分には問題ないでしょう。
軟化する、とか言う人は直接ぶっ掛けているんでしょうね。
0477ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 15:35:30ID:YgnS2rXu試奏しました。
>>473
私も気に入りましたので買っちゃいました。
ありがとうございました。
0478475
2007/08/06(月) 15:48:23ID:f6Y2cDjEありがとうございます。
忙しくなって弾かなくなったギターが何本かあるので、手入れする時に参考にいたします。
0479ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 17:14:31ID:4VJDEwJHエレキギターが登場したのっていつ頃ですか?
ググっても明言されてる所が見つかりませんでしたので・・・。
0480ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 17:22:39ID:gGE+lcn1http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC_%28%E6%A5%BD%E5%99%A8%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%29#.E6.AD.B4.E5.8F.B2
1920〜1930年代らしい。
0482ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 19:09:50ID:apS9n4Fo例えば耳コピだったり、即興でコードとかソロを弾くというのがまったく出来ない。
このギター偏差値(?)を上げるにはどういう練習をすればいいのかな?
0484ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 19:14:21ID:OeeKQ2Kr即興?最初は気合いだ
0485ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 19:15:26ID:EDvQVdflアドリブはその曲に合ったスケールを弾ければある程度は弾ける
そっからは自分のセンスとか腕とか
コードはシラネ
雰囲気で
0486ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 19:22:36ID:zsm1l+MG0488ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 19:45:33ID:zsm1l+MGお前さっきからうぜぇな
お前の回答全然参考にならねーから答えなくて良いよ。
悪いけどお前のやってる事は無駄だからね。
0489ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 19:50:00ID:zWfro2Rpここはおめーの保育園じゃねーんだよ。
能無しのお前こそ消えろ。夏廚が。
0490ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 19:50:30ID:OeeKQ2Krペンタトニック・スケールでいろんな曲をアドリブで弾きまくろう
ttp://www.geocities.jp/drumskikkawa/pentatonic_scale_hikimakurou.html
0493ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 19:55:36ID:kCdXvjV7>>487の回答はかなり適切だと思うが。
その手の本はいっぱい出てるから立ち読みして
わかりやすいと思ったのを一冊くらい買ってみれば良いと思うよ。
とりあえず物を聞く態度じゃあない
0494ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 19:57:34ID:zsm1l+MGこのスレの意図は把握出来てんの?
さっきからつまらねぇ回答ばかりで無駄な事ばかりしてんだよお前。
夏がどうとか、くだらねーからやめろよ?
0495ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 19:57:59ID:4sdmXodAギター→アンプ―(ラインアウト)→エフェクタ―(ラインイン)→アンプ
の順番で繋がないといけないのでしょうか?
0496ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 19:59:21ID:EDvQVdfl別に逆切れとかそんな事どうでも良いからさ、
このスレの意図は把握出来てんの?
↓↓↓
【質問者へお願い】
質問する前に1回は自力で調べてみること。
http://www.google.co.jp/ (携帯http://www.google.co.jp/imode)
マルチは厳禁。ものすごく嫌われます。
楽器・作曲の話題だけね。板違い、スレ違い野郎はVIP逝け。
誘導された場合は、まず過去ログ参照。
0497ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 20:00:28ID:Gw/HQ1wg大体いくらぐらいかかるの?
予定では白(現在)→赤にしたいんだけど
0499ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 20:02:06ID:zsm1l+MGもったいぶってる奴が適切とな?
結局そうなるんだよな質問側の言い分は無視なんだよ。言っておくけど俺がそこで何言ったって無駄だろ?態度が悪いって、そうだけどお前周り見えてないだろ?別にお前と喧嘩とかするつもりないから
お前の言いたい事わかるし
0500ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 20:02:26ID:Csb1HygW決まりはないです。
自分が望む音が出るならどんな繋ぎ方でもおk。
↓も参考に。
エフェクターマニア
http://www.effector-mania.com/
Fx
http://homepage1.nifty.com/GuitarFx/index.html
Effects Reviews: Harmony CentralR - User Reviews
0502ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 20:02:50ID:8t3kFPaY店によって違う
どこがはげたのかしらないけどボディなら
3マン〜5万は見積もっといたほうがいい
0503ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 20:02:52ID:OeeKQ2Kr>>495
ぐぐって2番目に出た奴
・ エフェクターのつなぎ方 ・
ttp://www.music.ne.jp/~n-gift/omake.html
0505ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 20:03:23ID:Csb1HygWhttp://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2005-19,GGLD:ja&q=%e3%82%ae%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%80%80%e5%86%8d%e5%a1%97%e8%a3%85
店によるでしょう。
0508ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 20:04:37ID:EDvQVdfl店によって違うから電話して聞いてみるとおk
一応ボディだけの料金だが参考に↓
塗装 ラッカー塗装 \30000より
オイルフィニッシュ \15000より
塗装はがし \18000より
0511ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 20:06:21ID:Csb1HygWhttp://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%AE%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%80%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5&hl=ja&rls=GGLD%2CGGLD%3A2005-19%2CGGLD%3Aja
0512ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 20:06:28ID:8t3kFPaY資格がどうとかいってるけど、お前は回答するのやめてくれよ
お前に回答する資格ないと思うけどな?
0513ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 20:07:05ID:Gw/HQ1wgありがとう
俺のギターの半分の値段だぜw
0514ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 20:07:35ID:qyJFl3IERainbowのKill the Kingを練習しているのですが、
どうしてもイントロのアルペジオがきれいに弾けません
あれはやっぱり普通にエコノミーピッキングで弾くのでしょうか?
0515ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 20:07:42ID:Gw/HQ1wgありがとう
ありがとう
0516ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 20:08:39ID:zWfro2Rpお前みたいなアホ以外にはちゃんと答えてるぜ。
自分で調べもしないのが見え見えな奴には別だが。
>>1読め。
お前に質問の資格がないのは俺以外の人間も指摘してるだろうが。
0517ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 20:08:46ID:zsm1l+MGありがとう。あの流れならすぐに教えて貰えると思ったから質問したんだけど遠回りだったみたいだ。
だけど理屈っぽさなくしてほしいんだよなー
0518ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 20:08:55ID:8t3kFPaY好きにすれば良いと思うけど
あれなら普通のピッキングでもできるよ
エコノミーでやっても良いと思う
何が言いたいかっていうと、慣れが足りないって事だ
0522ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 20:14:06ID:OeeKQ2Kr0523ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 20:15:26ID:EDvQVdflいつも噛まれます
やはりこれは我慢でしょうか?
0524ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 20:15:59ID:8t3kFPaY0526ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 20:16:27ID:zsm1l+MG確かに俺は軽い気持ちで質問したな。すまないね
お前はちゃんとスレに従った行動をとっているだけなのにな。
正直前のレスからお前の回答にむかついてたから流せなかったよ。
お前はちゃんと回答出来る人にだけ回答してくれ。
調べてないと思った奴は流せよ
0529ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 20:18:50ID:Vg/bRMod0530ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 20:20:27ID:8t3kFPaY0531ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 20:25:38ID:OeeKQ2Kr0533ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 20:26:39ID:OeeKQ2Kr0534ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 20:27:48ID:zWfro2Rpお前、そんなに自分を正当化したいか?
本屋に行くかググればわかるような質問してて、
ここでマトモな答えが返ってくると思うなよ?
0535ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 20:30:48ID:Csb1HygWシャンプーに怒られますよ。
0536ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 20:36:00ID:ik+e+x9H0538ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 20:38:59ID:zsm1l+MG>人と交流
って所で頭きた?そこは流せよ。お前の事なめすぎたなw
もしかして、言ったら言い返す奴=正当化する奴って脳内変換される人?
まぁ決まりの前で何言っても無駄だけどさ
もう少し柔らかくなろうよ。餓鬼について来てもらえない大人になるよ。
0539ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 20:39:01ID:Vg/bRMod0541ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 20:39:55ID:zWfro2Rp0544ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 20:41:39ID:zsm1l+MG刺激しちゃだめか
0545ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 20:42:58ID:OeeKQ2Krl|| .| ||l ゴウン
i|| !_________||l ゴウン
l|| \ _,,..,,,,_ _,,..,,,,_ l\
l|| \ ./・ω・ 三 ・ω・ヽ \
i|| ゴウン\゙'〜〜〜〜〜〜'゙ \ ヽ
l|| ゴウン \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
i|| .!|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||l
l|| .!|| ||i
_______
==|===i´ i´######i´ i´======∀==∀=====|=
. Yl | |#######| |:::| ./ ・ω・ヽ Y
. ||l . | |#######| |:::| l l ||
. ||l . | |#######| |:::| `'ー---‐´ ||
. ||l . | `―――'.. |:::| °: ||
. || ゙"'''''''''''''''''''''"゙'"゙ 。 : .||
. || : ||
0546ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 20:43:09ID:8t3kFPaY0547ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 20:44:00ID:zWfro2Rp0548ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 20:44:18ID:zsm1l+MG客観的にみれない?今の俺くらい痛いよw
半角厨さん。
わかった出ていく。みんなすまないね。悪ノリしちゃった
0549ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 20:45:39ID:8t3kFPaYそっちのがおもろい!
0553ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 20:50:33ID:OeeKQ2Kr0554ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 20:51:17ID:8t3kFPaYいつも噛まれます
やはりこれは我慢でしょうか?
0555ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 20:52:12ID:1t/svhJlあぁこれか
>>450
スケール練習するならキーがCの曲に対しCメジャースケールで適当に弾いていれば良いですか?
>>453
コード進行に合わせてですか?CFGCの進行だったら、ルートの音から弾き始めろという事ですか?
>>486
アドリブにあったスケールってどうやってわかりますか?
簡単だよ、
弾いてみて合ってるかどうかだけ。
方法1)ペンタ適当に弾いてみて、合うまでずらしていく。
方法2)そのコードで印象的だった音を出してみる。
二、三個それに当てはまるペンタを推測する。
大体見えてきたら、そのペンタに対応する怪しげなスケールを試してみる。
上手くいったらおなぐさみ。
マジでこんなもんだよ。
0559ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 20:56:08ID:zWfro2Rpマジレスすれば
・喫煙者の場合、タバコの匂いに反応してかまれる
・他のハムスターの匂いがする
・飼い主が掃除や餌やりなどをさぼってる
だな。これらに思い当たらなければ発情している場合も考えられる。
0560ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 20:56:43ID:l+LIpInK0561ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 20:57:43ID:zsm1l+MGあぁ なるほど。絶対音感あるからそういうの得意かもだけど。音感とは別にスケール覚えなきゃなんだねありがとう!
>>552
こーゆう回答あるから見てしまうぜw
0562ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 20:57:45ID:8t3kFPaYうぉぉうぅ・・・・・・
お前も・・・・・答えれるじゃねーか・・・すごいもんもってんじゃねーかよぉ!!
これからも期待してるぜ
(うぉぉぅ・・・いいパンチもってんじゃねーか・・・的なアレ)
0565ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 21:00:23ID:l89xh6Wq0568ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 21:01:57ID:8t3kFPaY0570ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 21:02:51ID:EDvQVdflマジなんだぜ・・・・
>>559
掃除はたまにしかしてないんだぜ・・・・・
こいつが例の問題児http://www.vipper.net/vip298678.jpg
0572ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 21:03:46ID:zsm1l+MGやっぱり三歳前位から音楽してれば音感つくからお勧めだよ!
お前なら十分間に合うよww
ただいま
0574ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 21:04:31ID:OeeKQ2Kr0576ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 21:05:10ID:8t3kFPaY0577ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 21:05:16ID:1t/svhJlまずは、ペンタ覚える。
そして、ペンタで弾けるかぎりペンタで弾く。
ペンタに飽きてきたら、ペンタ+経過音
で、そのうちペンタ一発で弾けない、途中でズレル曲が出てくる。
そしたらきちんと本買って、スケールを勉強しる。
あ、そうそう。最近のアニソンとかはペンタ一発で弾けないので、
70年代とかのシンプルな曲がいいよ。
0578ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 21:06:10ID:zWfro2Rp一つ聞くが、ケージに敷いてる紙、インクやトナーがついてない新品の紙か?
もし、印刷物を細かくした物なら使用しない方がいいぞ。
ハムが口に入れたときに有害だから。
0579ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 21:09:06ID:EDvQVdflちょっと換えてくる\(^o^)/
>>575
病気はなにも持ってないんだぜ
>>573
すまん、もうやめる
0580ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 21:09:43ID:l89xh6Wq0583ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 21:11:36ID:zsm1l+MGぉお、詳しくありがとうございます。
そうですね、少しづつ頑張っていきたいと思います!まずは簡単なスケール覚えなきゃです。
あなたみたいな回答者になりたいです。
0584ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 21:13:23ID:kbda12n8お前すんげえ笑えるわ
いわゆる厨房ってのの典型な
0585fコードひけない
2007/08/06(月) 21:14:17ID:l89xh6Wq指が硬いというのか;;ε
0588ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 21:17:22ID:kWCiMsX+ID:zsm1l+MG
ID:8t3kFPaY
ID:EDvQVdfl
0589ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 21:18:33ID:l89xh6WqFコード皆のアドバイスを胸に頑張ります
0591ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 21:20:42ID:RJrFFChl0592ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 21:20:44ID:OeeKQ2Kr0593ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 21:20:45ID:zWfro2Rp0596ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 21:28:52ID:U7RxQjiXアルバムのやつしかありません。
なにかいい方法ありませんか??
0597ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 21:29:17ID:jq4EtHWK0599ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 21:30:51ID:EDvQVdfl1.コピー
2.楽譜ネットで買う
3.あきらめる
お好きなのどうぞ
>>597
初心者セットみたいなのなら1万からある
0601ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 21:32:06ID:zWfro2Rpつhttp://www.soundhouse.co.jp/shop/searchlist.asp?i_type=p&s_product_cd=PLAYPACK
0604ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 21:33:20ID:jq4EtHWKセットじゃなくてバラバラで買いたいんだけど
0606ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 21:34:48ID:HD0Vo5vLあなたなら愛器をどう保管しますか?
※持っていくという選択肢はなし
こんな長い間弾かないことなんてないので細かいことまで教えてください
0609ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 21:37:56ID:RLyThRzX初心者なので、分かりません、教えてください。
軽い歪みとディレイ効果なのかな?
0610ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 21:39:59ID:njhTaTBF基本はストラト(HS-3搭載)+50Wマーシャル。
王者】Yngwieをコピーするスレ7【ネオクラ】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1175676612/
0611ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 21:48:47ID:QsKnlE+tハードケースに湿度調整剤(楽器屋で800円ぐらい)入
れて2〜3ヵ月なら普段弛めなくていい弦もさすがに弦軽く弛めておけばおk
ソフトケースでも可だがハードがベター
0612納説克
2007/08/06(月) 21:55:25ID:8TfHsAFU0613ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 21:57:50ID:LeM+S+cr今月のギターマガジンに載ってたよ。SRVが表紙のやつ
0615ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 22:19:04ID:oL7nAJyXこんな俺でもギターを愛し、日々練習しています。
バンド経験ありませんが、俺みたいな奴もライブハウス出れまつか?
0616ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 22:20:36ID:l5uv6pgr0617ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 22:22:32ID:oL7nAJyX0618ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 22:28:21ID:l89xh6Wq後此処の住人は中学のときとかの音楽は優秀だったんですか?
0620ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 22:32:22ID:l89xh6Wq皆優秀だったわけじゃないんですね
0621ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 22:40:13ID:7KFp6Dd6機械的な声で歌う楽器(?)があると聞いて、ようつべで見たのですが、口にチューブ入れて、キーボードで音程とってマイクで声を出すという方法みたいです。
欲しいのですが、製品も見つからないし、何を買えばいいのか分かりません;w;どなたか知っている方これはなんというものなのか説明してもらえないでしょうか?
とりあえず、テクノな感じで歌える楽器なら何でもよいのですが・・・
0622ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 22:41:31ID:1t/svhJlでれます。
というか、セッションデーがあるライブハウスもある。
それに参加する。そすれば、ライブハウスのステージに立てる。
マジ初心者OKの所もある。
それこそ音外そうが、ただひたすらドだけを鳴らそうがOK。
0623ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 22:42:50ID:zWfro2Rpトーキングモジュレーターの事か?
今、市販品があるかな? 自作する必要があるかも。
コルグのボコーダーで我慢したら?
0624ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 22:43:22ID:9y4F3SYK0626ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 22:43:36ID:1t/svhJlお前が書いてるのは、ギターのエフェクターでトーキングモジュレーターという。
テクノな感じといえば、ボコーダー。
キーワードは出した。ぐぐれ!
0627ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 22:47:56ID:njhTaTBFhttp://bob777.net/2006/06/theory09aad9.html
0628ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 23:02:21ID:ik+e+x9H記されてますが、チューブをくわえるのは「トーキングモジュレータ」です。
その後、チューブをくわえなくてもよい同様なエフェクタにTalkerなるものがでましたが
残念ながら現行品ではありません。その代わり、Talkerのエフェクトを搭載したマルチエフェクタが
現行では発売されています。(オリジナルとはちょっと違いますが)
手軽なボイスエフェクトの台頭はボコーダですが、これはピンキリ。マルチエフェクタでも
搭載されているものがいくつかあります。ただし、効果はトーキングモジュレータやTalkerとは
似て非なるものですので注意。
0629ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 23:09:53ID:7KFp6Dd6モジュレーターは揃えるのがとても困難みたいなので、ボコーダーにしようと思っています。
でも、628サンのいうとおり、ピンキリらしくて値段もピンキリでしたorz
予算4〜5万円前後だとして、なにかお勧めなものとか、有名なものとか無いでしょうか?
年度も質問すみません;
0630ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 23:11:43ID:9y4F3SYKありがとうございます
0631ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 23:13:49ID:njhTaTBF凹れっ!!ボコーダー総合スレッド Band2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1158500922/
0632ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 23:15:53ID:9y4F3SYKC7(9)とC9は同じということですか?
0637ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 23:38:11ID:oL7nAJyX遅レスだがサンクス!
そんなイベントあるなんて知らなかった!
セッションで曲弾けなくてもいいなんて…
ググってみます
0638ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 23:43:31ID:N+9Wks1Nチューナー側にエフェクターを繋いでアンプに繋ぐと音はミュートされるのですか?
0641ドレミファ名無シド
2007/08/07(火) 00:00:10ID:1t/svhJl住まいはどこ?
mixとかでセッションでコミュ探すと色々ある。
あと、スタジオでのセッションだけど、
バンド板にこういうのもある。
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/band/1170607216/l50
0642ドレミファ名無シド
2007/08/07(火) 00:03:58ID:ErEtJ8lO0643ドレミファ名無シド
2007/08/07(火) 00:07:08ID:Cv0ScA+w番組ch(朝日)
http://live23.2ch.net/liveanb/
実況スレで。
0645ドレミファ名無シド
2007/08/07(火) 00:48:12ID:u7CKKtkJ0646ドレミファ名無シド
2007/08/07(火) 00:50:57ID:LrLypNuq作曲・・・楽曲を創作すること。また、詩歌・戯曲などに節や旋律をつけること。
編曲・・・ある楽曲を、他の楽器や演奏形態に適するように改編すること。アレンジ。
0647ドレミファ名無シド
2007/08/07(火) 00:51:31ID:Cv0ScA+w0648ドレミファ名無シド
2007/08/07(火) 04:28:00ID:JaB3WQEPしまう前に弦はよく拭くこと。後、できればフレットプロテクターやりゃ万全。
弦のせいでフレット黒ずんでしまう場合もあるからな。
0649ドレミファ名無シド
2007/08/07(火) 20:42:27ID:IQuURJTO最近失恋をしました。はっきり言って毎日辛いです。
が、ライブはやらなきゃいけないのでやりますよね。
そしたらライブハウスの店長に「最近情念こもり過ぎだろ!笑」
と言われました。店長には失恋した事言ってません。
うまくなったわけじゃないんですけど、なにかプレイに変化があったみたいです。
このテンションを持続させる為にはどうしたらいいんでしょう??
失恋はたぶんすぐ忘れちゃうと思うんですが・・・・
人生相談みたいですみません。
0650ドレミファ名無シド
2007/08/07(火) 20:45:07ID:LrLypNuq最
が
そ
と
う
こ
失
人
バサイガソトウシツジン
0651ドレミファ名無シド
2007/08/07(火) 20:45:32ID:zIDNJzqU0652ドレミファ名無シド
2007/08/07(火) 21:01:46ID:tUrOkMcj0653ドレミファ名無シド
2007/08/07(火) 21:09:09ID:riFjW2ZYじゃん、じゃ、じゃんじゃーん、じゃじゃじゃ、じゃじゃじゃじゃじゃーん
って、曲名わかるかたいらっしゃいますか?
たしかなんとかマーチとかなんとか…
音源と楽譜って存在してますか?
おかしな質問ですみません。
0654ドレミファ名無シド
2007/08/07(火) 21:11:22ID:LrLypNuq0657ドレミファ名無シド
2007/08/07(火) 21:21:55ID:riFjW2ZY即レスありがとうございました。
0658ドレミファ名無シド
2007/08/07(火) 21:28:35ID:27jhJLXD0659ドレミファ名無シド
2007/08/07(火) 21:29:44ID:LrLypNuqスラップ(チョッパー)ベース総合スレッド 第23回
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1186250544/
0660ドレミファ名無シド
2007/08/07(火) 22:17:18ID:DvQm+XAN成海タンのバストサイズと
神木キュンのチン長を教えて下さい。
おながいしまつ。
0661ドレミファ名無シド
2007/08/07(火) 22:21:47ID:LrLypNuq69cm
6.9cm
0662ドレミファ名無シド
2007/08/07(火) 22:22:01ID:6N7vEVHzまた、それを外した際には支障はあるでしょうか?
0663ドレミファ名無シド
2007/08/07(火) 22:23:09ID:qKAf/tVH高いやつと安いやつどう違うんでしょうか?
最低いくらくらいのにしとけとかあったら教えてください!
0664ドレミファ名無シド
2007/08/07(火) 22:24:26ID:oY6jPzjnhttp://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2005-19,GGLD:ja&q=%e3%83%8d%e3%83%83%e3%82%af%e3%80%80%e3%82%b7%e3%83%a0
ネックの仕込み角度調整。
あるかもしれないし、ないかもしれない。
0665ドレミファ名無シド
2007/08/07(火) 22:24:35ID:wjcMzHeO例えばピアノでの「ド」の音はアルトサックスで同じ音を出す為には、
譜面には何と書いたらいいのでしょうか?
お手数ですがご教授お願いします
0667ドレミファ名無シド
2007/08/07(火) 22:31:43ID:oY6jPzjnhttp://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2005-19,GGLD:ja&q=%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%83%88%e3%82%b5%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b9%e3%80%80%e7%a7%bb%e8%aa%bf
×教授
○教示
0668ドレミファ名無シド
2007/08/07(火) 22:39:14ID:wjcMzHeO感謝します
0669ドレミファ名無シド
2007/08/07(火) 22:42:49ID:68EvRK3w0671ドレミファ名無シド
2007/08/07(火) 22:57:02ID:DgJsqAQt0673ドレミファ名無シド
2007/08/07(火) 22:59:45ID:TqYf6SgDアルトサックスはE♭管だわな。
なので、ド=Cの音は、アルトサックスのレのポジションになる。
で、そっから先はようしらんww
ブラスバンドでは、その楽器毎のドレミで書くという話も聞いたことがあるので、
レの音を書くとピアノのドを弾いてくれると思う。
多分ニ長調で書けば良いのでは??
とかなり怪しいことを書いてみる。
0674ドレミファ名無シド
2007/08/07(火) 22:59:48ID:Sz4KSQ0f0675ドレミファ名無シド
2007/08/07(火) 23:04:19ID:TqYf6SgDE♭=ミ♭ だから ピアノのドはアルトサックスのラの音じゃん。
だから、イ長調で書けばいいのか?
って>>667でグーグルで示してる跡が。。。
0677ドレミファ名無シド
2007/08/07(火) 23:08:07ID:TqYf6SgD逝ってくる。
0678ドレミファ名無シド
2007/08/07(火) 23:09:15ID:wjcMzHeO調べたところ、
短三度でピアノでの「ド」の音をサックスで吹かせる為には、
「ラ」と書けばいいかもとの結論に至りました。
正解かどうかは自信ないですが・・・。
0679ドレミファ名無シド
2007/08/07(火) 23:25:01ID:WJpDTqjwカバーついてるとパワーが損なわれそうなんですけど、そんなことないですよね?
0683ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 00:16:42ID:5bCtBXM90684ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 00:20:44ID:263pgGBc0685ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 00:24:10ID:GRCuEhKmどちらのほうが一般的なんですか?
0686ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 00:32:14ID:KLZMe9gb0687珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
2007/08/08(水) 00:45:22ID:wNKoqq32見れないね。
>>685
裏通しある。
でもUSAアメスタとかでも裏通しでないものあるね。
0689ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 00:58:31ID:MGt/uvOJ0690ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 01:01:53ID:ne0V7NKP当然入れるだろ
俺は全パート作るけど
0691ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 01:03:17ID:dRVb8asiじゃないとボーカルわからんだろう?
打ち込みで作ってるけど、
サックスとかシンセリードで入れてる。
0693ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 01:13:25ID:MGt/uvOJレスどうもです。おもにボーカルが作詞者なんで歌詞にあったメロディー入れてもらおうとおもいまして…
他のパートは全部いれてます
0694珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
2007/08/08(水) 01:14:53ID:wNKoqq32だたら入れる必要ないね。
歌メロまで作てしまたならまた別だが。
臨機応変にやるよろし。
0695ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 01:17:45ID:MnsAejY8高いけど
ところで
>ボーカルが作詞者なんで歌詞にあったメロディー入れてもらおうとおもいまして…
これ逆なんじゃ?
>>ボーカルが作詞者なんでメロディーにあった歌詞入れてもらおうとおもいまして…
とか??
0696ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 01:19:04ID:MGt/uvOJありがとうございました!
0698ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 01:22:01ID:FG9NklHo0699ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 01:22:55ID:LHogYW2z0700685
2007/08/08(水) 01:22:58ID:GRCuEhKmどちらのほうが弦交換は、簡単ですか?
0702ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 01:29:43ID:1ha8cyBYそれとも2人で弾くべき?
ラルクとかでよくあるんだけども
0703ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 01:30:20ID:FG9NklHo>各制限機能付き
>閲覧期限、PCアクセス制限、パスワード認証など、各種制限機能に対応しています
気になるからPC許可しれ
0705ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 01:35:03ID:dRVb8asi全然意味わからん。
>ギター弾くとこが1人の時
二つギターが入っているところと、一つだけのところがあると言ってる??
で、そういうところは、ソロの部分??それともバッキングの部分??
ラルクをよく知らんので聞いている。
0706ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 01:35:48ID:veK8VhqN0707ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 01:45:02ID:P4BmGiKw俺だけか。
0710ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 01:57:26ID:bQhnhWLz0712685
2007/08/08(水) 02:00:57ID:GRCuEhKm裏通しというのは、こうゆうのですか?
ど初心者でスイマセン。
ttp://www.musicland.co.jp/static-image/shibuya/fender-japan-tele/img/F.jpg
0713ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 02:02:50ID:P4BmGiKw早速サンクス。
メッキなんてしてあったのか心…。
ちょっと安心。
ちなみにアニボの010。
0718ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 02:11:33ID:l03rSLAq質問とかにもそこそこに答えてくれそうないい店をどなた様かご教授くださいm(_ _)m
八王子とか立川とかあたりだととっても助かります;;
0719ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 02:13:33ID:l03rSLAq予算は3万〜4万以内を予定しています。
0720ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 02:14:04ID:10281K480721ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 02:14:56ID:XvyHx3PU八王子
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2005-19,GGLD:ja&q=%e6%a5%bd%e5%99%a8%e5%ba%97%e3%80%80%e5%85%ab%e7%8e%8b%e5%ad%90
立川
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rls=GGLD%2CGGLD%3A2005-19%2CGGLD%3Aja&q=%E6%A5%BD%E5%99%A8%E5%BA%97%E3%80%80%E7%AB%8B%E5%B7%9D&lr=
【アコギ】アコースティックギター購入前の相談室17
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1185893458/
0722ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 02:19:19ID:0Q7qow+HUSAだと25dbなんですが、FENDER JAPANでも同じですか?
0725ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 02:56:51ID:Pzb3aHKd0726ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 04:46:31ID:e998nu7aこれは僕のピッキングが強すぎるのでしょうか?
あるいは特別なアンプの設定が必要なのでしょうか?
0727ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 04:53:31ID:XvyHx3PUハンマリングの力が弱いだけ。
普通にアンプ通して練習しなさい。
てゆーか、ピッキングより少々音が小さくて当然。
0728726
2007/08/08(水) 04:55:44ID:e998nu7a返信ありがとうございます!
大きな音が出せるように練習します!
ありがとうございましたm(__)m
0729ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 05:19:20ID:MvUe984d0730ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 06:51:29ID:t9GMUdj20731ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 07:24:49ID:263pgGBcフェンダーなのにビザール。CBS期だから作り雑。
フルアコ構造なのに音はシャキシャキ。マニア向け。
15万以上払うのは無謀。だが愛すべきギター。(俺、青いの持ってるw)
>>730
ならないよ、残念ながら。なんだかプイーンっていう間抜けな音。
0732730
2007/08/08(水) 08:18:57ID:Ch+k6LYCPCからありがとうございます。
0733ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 08:56:36ID:jZUELVuJスピード、回答の質、2chでも上位にくる質問スレだと思う
何と言っても嫌味な回答者がいないってのがいいね
0736ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 12:43:59ID:Xbx0j+Iu0737ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 13:12:46ID:6Xi8Ljtwどんなギターも1弦だったら下に引けば弦落ちすると思うんですが。
0739ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 13:15:16ID:Xbx0j+Iu0741sage
2007/08/08(水) 13:19:07ID:tVDNs7fEどっちやねん!
0742ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 13:21:37ID:UMpoQ6D8k.suzuki(木曽スズキ)の、F-10モデルです。
このギター、いつ頃のモノなのでしょうか?
おそらく、数十年は経っているものと思われます。
0743ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 13:48:25ID:pkkyyN020744ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 13:53:52ID:UMpoQ6D8ありがとうございます。
そのオークションページ、ググってでてきたんですが、
そこに載っているやつとはヘッドのデザインが違うんです。
何か違いがあるのでしょうか…?
0746珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
2007/08/08(水) 14:08:25ID:wNKoqq32無いね。
しにくいギターてのはいくらでもあるが。
>>742
メーカーに電突するよろしぞ。
0747ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 14:09:59ID:LDocuFTl大半の人はエフェクターをボードに固定して、
パッチケーブルも挿しっぱなしにしてるの?
俺だけ時間かかる理由はこれですか?
0749珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
2007/08/08(水) 14:12:26ID:wNKoqq32ライブとかだたら出番直前にボード上に組んでおくね。
ケーブルはin以外は挿しておくある。
アダプタだたらインにも挿しておいておkね。
0750ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 14:20:35ID:iswY/7C6ネックやボディが弾いたときに振動する事ですか?
0751ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 14:23:26ID:szjwUOlm【鳴り】意味不明の用語の意味を考えるスレ【作り】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1185356086/
0752ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 14:40:40ID:MvUe984d0753ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 14:47:58ID:iswY/7C60755ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 15:14:37ID:UMpoQ6D8大問題発生です orz
鈴木バイオリンに問い合わせたところ、別会社の製品とのことでした。
てっきり鈴木バイオリン社製だと思っていたので、
(父からもそう言われて渡されたギターです)
これからどうしたらいいかさっぱり判りません。
問い合わせの返答によると、
私のギターは木曽スズキ、というメーカーのものらしいのですが、
もうその会社は無くなっているそうで…
0756ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 15:20:45ID:CCd6fQW2ギターの写真うpするとかしないと詳しくは分からないねぇ。
1970年代のモノらしいけど。
そこまで細かいこと気にしなくてもいいのでは?
0757珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
2007/08/08(水) 15:27:58ID:wNKoqq32細部の写真撮たり(出来れば本体持て)してリペアショップに持ち込むよろしぞ。
会社があた近くで古くから活躍してるリペアマンとかだたら詳細知てる可能性高いある。
それかその電話で誰か知てそうな人紹介してもらえばよかたある。
0758ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 15:28:10ID:UMpoQ6D8ですね…
ちょうどそのギターを使い始めてから一年なので、
これを機会にいろいろ調べてみようと思ったのです。
もう細かいこと気にせずに弾いてきます 笑
いろいろとお世話になりました。ありがとうございました!
0759ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 15:28:37ID:szjwUOlmttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%88%B4%E6%9C%A8%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E8%A3%BD%E9%80%A0
>鈴木バイオリン製造と鈴木バイオリン社は戦前はひとつの会社だった。
>鈴木バイオリン社は低価格のヴァイオリンや分数楽器、またベルウッド(=鈴・木)のブランド名でエレクトリックギターやベースなどを製造していた。一時期は相当な生産量を保っていたが、1987年に倒産し、材料や機械を音楽企業のESPに売り渡している。
つってもESPにも資料は残ってないだろうなあ・・・
0760ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 15:35:17ID:mhqQ6Dih0761ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 15:35:51ID:CCd6fQW2↓これ
http://www.google.com/search?ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q=%83G%83R%83m%83%7E%81%5B%83s%83b%83L%83%93%83O
0762ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 17:44:13ID:R4SgRJXdちなみにほとんど目立たない塗装欠けがあるんですけおd
0764ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 18:27:18ID:WpCrS5Y3症状は、音がスカスカ、音が篭ったような感じで全然広がりがない。
まだ初心者なのでよく分からないんですけど、真空管という物の交換が必要なんでしょうか?
買ったのは去年の10月です。
新品ではなく中古でかいました。
昨日一昨日までは普通に使えました。
0768697
2007/08/08(水) 19:21:20ID:5bCtBXM9>>698-701様よれしくおながいします
http://hp20.0zero.jp/ib/cate.php?uid=2up&dir=490&cate=1&i_now=0&so=&th=
0770ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 19:29:28ID:MqtBoAn8ロック式とかじゃなくてトレモロブリッジタイプとかで、、、
0772ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 19:37:03ID:j8jZWsb2の2:53くらいからソロ取ってるsuhr使ってる竹原みたいな人の名前を教えてください
0773ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 19:45:16ID:FG9NklHo0774ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 20:57:34ID:5bCtBXM9名称などあれば教えていただけませんでしょいか?
0775ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 21:06:46ID:3z5+pfQ3ファイル形式かWMVで200MBを越えてしまいました。
よつべは100MBまでなんでMOVファイルにエンコしょうかと思うのですが
どんなソフトでやればよいですか?
またその他の方法はなんかありますか?
サイズ減らしてうpするには?
0776ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 21:09:52ID:Bz+KZw0y名称?
何を知りたいのですか?
>>775
板違いです。
YouTube
http://pc11.2ch.net/streaming/
0777ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 21:26:39ID:zfeJrlPCアルバイトを始めようと思って履歴書を買ったのですが
転学の書き方がわかりません
どなたか教えていただけないでしょうか?
お願いします。
0779ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 21:59:32ID:zfeJrlPCありがとうございます。
○年○月 A高等学校 入学
○年○月 B高等学校 転学
このように書けばいいのでしょうか?
0781737
2007/08/08(水) 22:06:19ID:6Xi8Ljtw実はオークションで弦落ちするのかしないのかしつこく質問してくるやつがいてうぜー。
「他のギターに比べれば若干しやすいかもしれないが個人的には問題なかった。
弦落ちしないギターというのはわかりかねます」
って答えたのにするのかしないのかハッキリしろ的な質問をまたしてくる。
どうすりゃいいと思う?
0784737
2007/08/08(水) 22:17:36ID:6Xi8Ljtwやっぱそれが無難なんでしょうか・・・
正直「しないギターとを存じ上げません」とか
「1弦を下に6弦を上に引っ張るとします」って言いたいトコだが・・・
>>783
それはいいのか?w
0786ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 22:35:49ID:hRrzOWFQシールドのジャックの下が折れ曲がったんですがそのせいですか?
0787ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 22:37:46ID:Bz+KZw0yシールドの先端は「プラグ」です。
ギター側の穴が「ジャック」です。
可能性の一つとしてはありうるかと。
0788ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 22:43:57ID:cmtM1uflって曲のタイトル教えて下さい。
0790珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
2007/08/08(水) 22:48:27ID:wNKoqq32観れないね。
>>774
名称特に無いね。
>>779
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1182999042/
>>784
わたしも黒帳入り推奨するある。
0791ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 22:49:14ID:6E7hvHpb0792ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 22:49:17ID:hRrzOWFQ知ったかでした、すいません。
0795ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 22:59:31ID:ctr4AlSqハイレベル過ぎて無理です!!御免なさい!!
0796love
2007/08/08(水) 23:02:26ID:4gOBelgy0798ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 23:05:57ID:oSDKq+gcこの3人だと、だれがSでだれがMでつか?
(;´Д`)ハァハァ
0799珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
2007/08/08(水) 23:06:56ID:wNKoqq32↓行くよろし。
【初心者】スレ立てるまでもない質問スレ2【玄人】
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1162287743/
0800ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 23:11:57ID:R0ygu7IW普段からその板見てるとしかww
0801ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 23:34:42ID:JRTsHGbP0803ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 23:44:48ID:JRTsHGbP標準ジャックじゃないのねん
0804ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 23:45:06ID:vIxn8lEXやりたいから集まろうと言ったんですが
考えてみたら当時に作ったみんな曲調が似ていると言われた
古臭い曲しかありませんでした。
でももうこれから作っている余裕がないのでその友達にライブで
やる曲を提案するとき
MIDIファイルで聞かせるのと弾き語りで聞かせるのでは
どっちが良く見せられるでしょうか?
あとどうやったら曲の違いを見せることができるでしょうか?
0805ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 23:46:15ID:FG9NklHo0806ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 23:46:51ID:263pgGBc違いの分かりやすい方、としか胃炎罠
0807珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
2007/08/08(水) 23:50:28ID:wNKoqq32http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w9133105
↑質問欄から問い合わせてみるよろし。
0808arb
2007/08/09(木) 00:10:05ID:eeO+DLYA0809珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
2007/08/09(木) 00:23:18ID:wbe3SHDd【札幌】 Guitar Craft 【転売屋】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1148884721/
0810ドレミファ名無シド
2007/08/09(木) 00:26:31ID:5BAO1uKf0811ドレミファ名無シド
2007/08/09(木) 00:33:48ID:vhueE3fh0813ドレミファ名無シド
2007/08/09(木) 00:50:02ID:5BAO1uKf少しググってみたんですが「複雑」の基準がよくわかんなくて…
PRSのバードインレイの1フレット分(トリ1匹)くらいだとどのくらいですか?
>>812
そうなんですか?
さりげなく入れたかったんですが…
0815ドレミファ名無シド
2007/08/09(木) 00:56:22ID:tYDOJXNU神田の生まれかい?
0817ドレミファ名無シド
2007/08/09(木) 00:59:30ID:5BAO1uKfみんなが嫌いな愛知です。
愛着のあるベースなんで見えないとこもかっこよくしてやろうと思って…
0818ドレミファ名無シド
2007/08/09(木) 01:03:05ID:tYDOJXNUただ、ここの住人も料金までは把握してないと思われ。
店によっても値段に差はあるだろうし。
0819ドレミファ名無シド
2007/08/09(木) 01:05:39ID:vhueE3fh埋め込む処理に数千〜1万
そしてなによりそこの部分タッチアップ(塗装)で2〜3万
というカンジだろうか。
インレイじゃなくて塗装だったらもう少し安いと思うが
0820ドレミファ名無シド
2007/08/09(木) 01:13:38ID:5BAO1uKf詳しく教えて頂いてありがとうございます。
塗装も少し考えたんですが70年代系のジャズベなんでインレイのが似合うかなって。
結構かかりそうで怖いです。
0821ドレミファ名無シド
2007/08/09(木) 01:20:08ID:/WXxpT/Mそのへんの楽器屋でもすぐ直してもらえるものでしょうか
今は都内に住んでますが、7〜8年前に地方の友人から買ったもので元の楽器屋も不明です。
直せそうな楽器屋と断線の場合の修理費、かかる時間&日数を教えてください。
0824ドレミファ名無シド
2007/08/09(木) 01:45:43ID:/WXxpT/Mほんとにものすごい勢い・・・ありがとうございます。
そうなんですが、楽器屋い聞く前にこちらで詳しい人がいないかと。
>>823
ありがとうございます。
断線は根元のほうっぽいです。マイク本体じゃなくてミキサーにぶっさすほう。
0825ドレミファ名無シド
2007/08/09(木) 01:48:45ID:nkozYkZwお気持ちは分かりますが、2chよりも楽器屋のほうが確実ですよ。
現物を見ないことには何とも言えませんので。
0826ドレミファ名無シド
2007/08/09(木) 01:49:34ID:jwmXvV/uカポってつけたフレット分音程があがるんですか?
EM7をだすなら例えば3カポでCM7だせばいいんですか?
0827ドレミファ名無シド
2007/08/09(木) 01:55:47ID:nkozYkZw・C♯M7
0828ドレミファ名無シド
2007/08/09(木) 02:13:34ID:jwmXvV/uありがとうございます!!
本当に初心者ですみません!
なぜシャープつくのでしょうか?
0829ドレミファ名無シド
2007/08/09(木) 02:25:40ID:nkozYkZw例:3カポ、5弦の音、見かけの音→実際の音
0F A → C
1F A♯→ C♯
2F B → D
3F C → D♯
4F C♯→ E
5F D → F
6F D♯→ F♯
7F E → G
8F F → G♯
9F F♯→ A
10F G → A♯
11F G♯→ B
12F A → C
0831ドレミファ名無シド
2007/08/09(木) 02:36:15ID:GR5DV9dU0832初心者
2007/08/09(木) 03:40:43ID:Qm4HWhvC宜しくお願いします。
0833ドレミファ名無シド
2007/08/09(木) 03:44:33ID:nkozYkZwhttp://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%AE%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%80%E5%BC%A6%E4%BA%A4%E6%8F%9B&hl=ja&rls=GGLD%2CGGLD%3A2005-19%2CGGLD%3Aja
テレが一番簡単です。
0834ドレミファ名無シド
2007/08/09(木) 04:02:05ID:TYusR09+0835ドレミファ名無シド
2007/08/09(木) 06:51:22ID:5fBonW16ブルースハープと同じ様にキーが設定されているようなのですが、当方その辺りに関してまったくの無知な為、始めるにあたってどのキーをかってよいか皆目見当もつきません、どうかお力添え下さい。
経験者の方がいらっしゃいましたら オススメメーカー等もお聞きしてみたく思います。よろしくお願い致します。
0836a.g
2007/08/09(木) 07:15:03ID:eeO+DLYAありがとうございます!
0839ドレミファ名無シド
2007/08/09(木) 08:00:47ID:tYDOJXNUホイ(´・ω・`)つオカリナってどうですか?【Part2】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1176030077/
0840ドレミファ名無シド
2007/08/09(木) 08:10:47ID:Te7yycxKギターのPUを換えたいと思ってるんですが 交換するのに必要な道具等などありますか?
交換の手順なども教えて下さいm(__)m
PUはパッシブです
よろしくお願い致します
0841ドレミファ名無シド
2007/08/09(木) 08:21:20ID:tYDOJXNU1、ピックアップを外す
2、ホットとコールド間違えぬように新しいピックアップを付ける。
詳しくはググルなり、リットーから出てる「エレクトリックギターメカニズム」の本(ちゃんとしたタイトル忘れた)を熟読するなり。
0842ドレミファ名無シド
2007/08/09(木) 08:39:18ID:lM1CNNzgしばん?
ゆびいた?
気になってしょうがない。
0843ドレミファ名無シド
2007/08/09(木) 08:40:14ID:tYDOJXNU0845ドレミファ名無シド
2007/08/09(木) 09:59:20ID:pAYjKOOAギターのネックだけみたいな電子楽器で、フレットのとこに全部ボタンがついててみたいな
タカラのエァギターの奴ではなくてもっと大きいおもちゃっぽい楽器の名前を教えてください。
検索でいろいろキーワード打ち込んでるんだけどヒットしないです
0846ドレミファ名無シド
2007/08/09(木) 10:02:46ID:bj21krPsヤマハのやつか?
ヤマハのHPで見れるんじゃないか?
0847ドレミファ名無シド
2007/08/09(木) 10:11:35ID:VEZyy6H9気になるe-Toy遊んでレポート
右手で弦を弾くだけで曲を奏でられるお気楽楽器 ピープル「持ったときから、弾ける、唄える。」
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040212/toy135.htm
スタイリッシュなデザインのお手軽ギター タカラ「WE LOVE GUITAR」(ウィー・ラブ・ギター)
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040422/toy142.htm
0849ドレミファ名無シド
2007/08/09(木) 11:30:17ID:gHj0Smaiの2:53くらいからソロ取ってるsuhr使ってる竹原みたいな人の名前を教えてください
0853ドレミファ名無シド
2007/08/09(木) 12:22:42ID:GR5DV9dU0854ドレミファ名無シド
2007/08/09(木) 12:31:05ID:putiwSbPスケールチェンジや転調になるのでしょうか?
0857ドレミファ名無シド
2007/08/09(木) 12:44:54ID:GR5DV9dU0858ドレミファ名無シド
2007/08/09(木) 13:35:41ID:peBWnEHe0859ドレミファ名無シド
2007/08/09(木) 13:38:18ID:VEZyy6H9特別に訓練しなくても身につくとは思うけど、
教えて!goo 相対音感の訓練
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa1754762.html
0860ドレミファ名無シド
2007/08/09(木) 14:28:35ID:xMEp10W/0861ドレミファ名無シド
2007/08/09(木) 14:32:12ID:Ny8VpKjX0863ドレミファ名無シド
2007/08/09(木) 14:35:31ID:eg1kQFf50865ドレミファ名無シド
2007/08/09(木) 14:38:29ID:Ny8VpKjX名前のとおりノイズを減らせる
でも物によってはノイズと一緒にハイが消えちゃったりサスティンが途中でプツッと切れたりする
0866ドレミファ名無シド
2007/08/09(木) 15:36:52ID:Jt898+pQ0867ドレミファ名無シド
2007/08/09(木) 15:39:57ID:ItJ8QPtyhttp://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2005-19,GGLD:ja&q=%e6%9d%b1%e4%ba%ac%e3%80%80%e6%a5%bd%e5%99%a8%e5%ba%97
0869ドレミファ名無シド
2007/08/09(木) 15:42:59ID:tYDOJXNU0870ドレミファ名無シド
2007/08/09(木) 16:18:03ID:O/9mnObeこのギターはyairiですか?
0871ドレミファ名無シド
2007/08/09(木) 16:28:09ID:VEZyy6H90872ドレミファ名無シド
2007/08/09(木) 16:41:07ID:GR5DV9dU0873ドレミファ名無シド
2007/08/09(木) 16:44:18ID:vhueE3fh0875ドレミファ名無シド
2007/08/09(木) 17:04:56ID:GR5DV9dU0876ドレミファ名無シド
2007/08/09(木) 17:07:10ID:ItJ8QPty最高。
もう太い太い。
速弾きにも最適。
コンプ使えばサスティン完璧。
残念ながらオルガンの音は出ない。
0877ドレミファ名無シド
2007/08/09(木) 17:19:17ID:A5qLPm6w管楽器っぽくなるか? ってことだろ?
なるよ。多少。
コンプで笛とか喇叭の真似するから。オルガンっぽくもある。
0878ドレミファ名無シド
2007/08/09(木) 17:21:34ID:IzoBFCXm0879ドレミファ名無シド
2007/08/09(木) 17:22:54ID:ItJ8QPty今井寿特集だったか。
0880ドレミファ名無シド
2007/08/09(木) 18:38:45ID:GR5DV9dU0881ドレミファ名無シド
2007/08/09(木) 18:55:53ID:J/qQO40Jなんの為に、その「相対音感」とやらを身に付けたいの?
それによっても方法論は違ってくるかも、、、
0882ドレミファ名無シド
2007/08/09(木) 20:05:23ID:MyRFdW7C0884ドレミファ名無シド
2007/08/09(木) 20:21:30ID:MyRFdW7Cペトルーシはドリームシアターのギタリストだったんですか!
ディープパープルってギタリスト何回か変わったりしたんですか?
0885ドレミファ名無シド
2007/08/09(木) 20:25:01ID:4O9tILOZジョンペトルーシ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%9A%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B7
ディープパープル
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AB
0887ドレミファ名無シド
2007/08/09(木) 22:42:23ID:PF6lIvnH0889ドレミファ名無シド
2007/08/09(木) 22:45:55ID:PF6lIvnH0890ドレミファ名無シド
2007/08/10(金) 00:11:41ID:AwpYCPv6質問なんですが、
志田タンの乳首と、
成海タンの乳首と、
神木キュンの乳首は、
どれが1番敏感でつか?
気になってギターが手につきませぬ(;´Д`)ハァハァ
0893ドレミファ名無シド
2007/08/10(金) 00:13:00ID:i/nR7XSgだから無問題だろ?
0894ドレミファ名無シド
2007/08/10(金) 00:18:55ID:AwpYCPv6志田タンと、
成海タンと、
神木キュンのなかで、
1番アナルがきついのは誰でつか?
気になってギターが手につきませぬ(;´Д`)ハァハァ
0895ドレミファ名無シド
2007/08/10(金) 00:24:06ID:a1vRgXh00897ドレミファ名無シド
2007/08/10(金) 00:39:32ID:nXesi1Cy0898ドレミファ名無シド
2007/08/10(金) 12:13:37ID:nigAMSKL座って弾く場合ストラトのほうが弾き易いって本当ですか?
0899ドレミファ名無シド
2007/08/10(金) 12:17:20ID:xpuDOcXA0900900
2007/08/10(金) 14:11:34ID:BCdsCxbMストラトはえぐれてる。
上側のストラップピンの位置が違うから、ストラップ持参で店に行くといい。
結構違うもんなんだなこれが。
立つとテレの方がバランスいい気がする。
900( ゚Д゚)ウッウー
0901ドレミファ名無シド
2007/08/10(金) 15:08:41ID:rpYBmKKlあとクロスって洗えますよね?
0903ドレミファ名無シド
2007/08/10(金) 15:13:00ID:rpYBmKKlではクロスってほとんど使い捨てみたいなもんなんですか??
高いのに…
僕はESPのクロスたまに洗ってますけどよごれが落ちません…
0904ドレミファ名無シド
2007/08/10(金) 15:15:15ID:kXJugMD2クロスは消耗品に近い。
それが嫌なら使わなければよいだけ。
使い捨てはティッシュペーパー。
高い服だっていつかはダメになるのと同じ。
0905ドレミファ名無シド
2007/08/10(金) 15:17:01ID:m3gGiQH80906ドレミファ名無シド
2007/08/10(金) 15:18:20ID:rpYBmKKlありがとうございます!
0907ドレミファ名無シド
2007/08/10(金) 15:49:10ID:UUWQgxHx各社アダプターがバラバラじゃないですか。
やっぱエフェクターごとにアダプターを用意する必要がありますよね?
あと各エフェクターのON/OFFをまとめてコントール出来るアイテムってないですか?
0908ドレミファ名無シド
2007/08/10(金) 15:55:55ID:kXJugMD2↓そういうあなたに。
[AC]パワーサプライ3個目[DC]
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1179605702/
スイッチングシステム
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rls=GGLD%2CGGLD%3A2005-19%2CGGLD%3Aja&q=%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%80%80%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC&lr=
0909ドレミファ名無シド
2007/08/10(金) 16:27:03ID:u7Q4G6PA0910ドレミファ名無シド
2007/08/10(金) 16:30:10ID:gs4BmElY【楽器探そう!デジマート】 ご利用方法
http://www.digimart.net/service/help_get.vm
>支払い方法など、お店の購入方法に従って、楽器を購入してください。
0911ドレミファ名無シド
2007/08/10(金) 16:42:59ID:SNGymVcT一般人の出品もOKだったでしょ!?
なんでダメになったか知ってる人いますか?
0912ドレミファ名無シド
2007/08/10(金) 16:49:50ID:x5jrRtMtただ、けっこう金銭トラブルも多かったようで、僕もその沖縄の人には、先にこちらから品物を送った後で売値に
ついてゴネられたりしました(最後はちゃんと払ってもらいましたが)。そういうこともあってか、ある時からお金のやり
とりの保証をする代わりに、売値の1割を仲介手数料として払うというシステムになってしまい、それだと楽器屋
に売るのとあまり変わらないので、結局は利用しなくなりました。それから長いことdigimartのサイトを見ることも
なかったのですが、気がつけば今のような形になっていた感じです。
--
あとは適当にぐぐって
0913ドレミファ名無シド
2007/08/10(金) 16:59:49ID:SNGymVcT0914ドレミファ名無シド
2007/08/10(金) 17:26:00ID:GnbI+9pk買わないほうがいいかな?
0916ドレミファ名無シド
2007/08/10(金) 17:48:51ID:GnbI+9pk0917ドレミファ名無シド
2007/08/10(金) 17:51:05ID:kXJugMD2【無料入札延長】ヤフオク審議会48【悪態再出品】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1182417184/
0918ドレミファ名無シド
2007/08/10(金) 17:51:42ID:es75gcXb0919ドレミファ名無シド
2007/08/10(金) 17:52:47ID:kXJugMD2【警笛】キモネジ・レポート【鳴らせ】6
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1185267118/
0920ドレミファ名無シド
2007/08/10(金) 19:31:19ID:n9KavdB4すこしまえにデジマートにでていたマーカスミラーのモデルっぽいベースで銀ラメの塗装、ミラーピックガード、メイプル指板というド派手な見た目のベースのことご存知の方みえますか?
欲しいんですがなかなか見つからなくてエドワーズのサイトにもありませんでした。
ググってもでてきません。
0921ドレミファ名無シド
2007/08/10(金) 19:57:46ID:8G1JDvjfなんの為に、その「相対音感」とやらを身に付けたいの?
それによっても方法論は違ってくるかも、、、
0922熱帯夜
2007/08/10(金) 20:39:12ID:p8tGjLN0フルアコースティックギターは、大音量や歪みを効かせた
奏法には向かないって本当ですか?
0923ドレミファ名無シド
2007/08/10(金) 20:50:40ID:i/nR7XSgライブだとボディ共鳴しすぎで収拾つかなくなるぞw
0924ドレミファ名無シド
2007/08/10(金) 20:52:24ID:I/ku47Wl0925ドレミファ名無シド
2007/08/10(金) 20:53:32ID:MDo1Bbsq0926ドレミファ名無シド
2007/08/10(金) 20:53:40ID:3+yhWs1Bその場合ってiTunesの中に入ってる曲ってどういう基準で選ばれてるの?
なんか、元のファイルが見つからなかった為に再生できませんでしたとか
出てくる曲も有るし同じ曲が2つくらい合ったりするんでよく分かりません。
0927ドレミファ名無シド
2007/08/10(金) 20:55:18ID:i/nR7XSgファイルしていもできるぞ
いろいろ試してから再度聞きに来い!
0928ドレミファ名無シド
2007/08/10(金) 20:55:57ID:1dqLLXbY全部の弦がてろんてろんに緩めてあったりちぎれてたりで散々な状態で届きました。
何ですかこれ?
0929ドレミファ名無シド
2007/08/10(金) 20:57:10ID:i/nR7XSgちなみにどの通販??
0930ドレミファ名無シド
2007/08/10(金) 21:01:35ID:1dqLLXbY着いた瞬間「うおぃw」てなりました
0931ドレミファ名無シド
2007/08/10(金) 21:03:14ID:i/nR7XSg0932ドレミファ名無シド
2007/08/10(金) 21:11:08ID:1dqLLXbYたまたま替えの弦がなかったら発狂してました
一言、面倒臭かったのでそのまま発送しました。
とか書いてあったら
そうですかw了解wってなったのに
0933珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
2007/08/10(金) 21:15:58ID:KQ219RM2メーカーに電突してみるよろしぞ。
http://www.espguitars.co.jp/customer/index.html
>>921
もう本人いないね。
>>925
京都だたらあた。
http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00242340
0934熱帯夜
2007/08/10(金) 21:18:54ID:p8tGjLN0やはりフルアコで歪ましたりするのであれば
セミアコを選ぶべきですか?
0935ドレミファ名無シド
2007/08/10(金) 21:23:11ID:i/nR7XSghttp://www.watanabe-mi.com/GUIDE-SITE/KAISYA.html
名前出しちゃったら、善処してもらって、
後で良い事報告しないと
駄目通販つうことで終わっちゃうよw
0937ドレミファ名無シド
2007/08/10(金) 21:57:18ID:MDo1Bbsq925:ドレミファ名無シド :2007/08/10(金) 20:53:32 ID:MDo1Bbsq
大阪もしくは神戸ででRP350置いてる楽器屋知らない?
0939ドレミファ名無シド
2007/08/10(金) 22:30:28ID:8GVS6rDXギターのペグとブリッジとナットを変えてベース弦張ろうと思ってるんだけど、
ちゃんとベースとして機能しますかね?
0942ドレミファ名無シド
2007/08/10(金) 23:27:44ID:Wf7qH3RW0943ドレミファ名無シド
2007/08/10(金) 23:39:46ID:uPlaq2Cv0944ドレミファ名無シド
2007/08/10(金) 23:45:20ID:PVW/IZd0ベースみたいな低音は期待できないがバリトンギターを使うという手もある
3〜6弦はベースと同じチューニング
スケールはショートスケールのベースより少し短い
0948ドレミファ名無シド
2007/08/11(土) 00:06:41ID:rpAHAJTV出来れば値段もお願いします
0949ドレミファ名無シド
2007/08/11(土) 00:11:49ID:0CZtQ12p0950珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
2007/08/11(土) 00:12:06ID:FVHJYWYa↓でいけるのではないかな。でも必ず購入前に店員さんに使えるかどうか聞いてみるよろし。
http://item.rakuten.co.jp/gakkiten/10056985/
0951ドレミファ名無シド
2007/08/11(土) 00:13:55ID:9HIDovLxhttp://www.digitechjapan.jp/support.html
● パワーサプライが付属している製品の場合には、登録ユーザー様に限り、故障したパワーサプライの無償交換サービスを受けることができます。
故障パワーサプラ イ、ユーザ登録ナンバー、本体シリアルナンバーを最寄りの楽器販売店へ提示して、交換手続きを受けて下さい。
ただし、往復の送料はユーザー様の負担となります。
● 故障パワーサプライの無償交換サービスは、故障パワーサプライが返送された場合のみ受けることができます。
紛失の場合には対象外となります。
紛失の場合には最寄りの楽器販売店で取り寄せ購入してください。
0952ドレミファ名無シド
2007/08/11(土) 00:16:25ID:GG4IbQqu0953ドレミファ名無シド
2007/08/11(土) 00:25:54ID:vbPybgE+このギター欲しいんだが本当な日本製かな?
0954ドレミファ名無シド
2007/08/11(土) 00:27:59ID:rpAHAJTVサンクス
0956ドレミファ名無シド
2007/08/11(土) 00:42:52ID:fXj3K86Qhttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d74872054
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/
の後ろに、aid=(数字)の数字ぶちこむと、PCでもいけるっぽい
0957ドレミファ名無シド
2007/08/11(土) 00:46:10ID:9HIDovLx0958ドレミファ名無シド
2007/08/11(土) 00:52:52ID:ZEKIbZJ8六弦を使うFから音が低くなると思うんですが
これでいいんですか?説明下手ですが。
0961ドレミファ名無シド
2007/08/11(土) 01:07:30ID:ZEKIbZJ8いえ普通のパワーコードで。
CDEFGABって音階が上がっていくはずなのに
FからはCDEより音が低くなってるんじゃないかと。
0962ドレミファ名無シド
2007/08/11(土) 01:10:25ID:g8LD9IWGそのまま上がっていけばいいじゃない
0964ドレミファ名無シド
2007/08/11(土) 01:15:20ID:ZEKIbZJ8え、下に下がってるんですか?
一般的なパワーコードをドレミファソラシと捕らえるとおかしいですか?
0965ドレミファ名無シド
2007/08/11(土) 01:15:30ID:9HIDovLxギターはね、同じ音名のポジションがいくつもあるんですよ。
0F A
1F A♯
2F B
3F C
4F C♯
5F D
6F D♯
7F E
8F F
9F F♯
10F G
11F G♯
12F A
0966ドレミファ名無シド
2007/08/11(土) 01:16:59ID:ZEKIbZJ85弦3フレです。Fが6弦1フレです。
0970ドレミファ名無シド
2007/08/11(土) 01:44:16ID:Qe2D6Ab30972ドレミファ名無シド
2007/08/11(土) 01:54:07ID:poSsL9giそのギター、この板のモバオクスレで話題にあがってましたよ。
0973ドレミファ名無シド
2007/08/11(土) 02:08:50ID:nriHJ7Slどんな質問にでもものすごい勢いで答えるスレ 86
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1186765690/
0974ドレミファ名無シド
2007/08/11(土) 13:46:48ID:CdnvM1oJ勝手に埋め
0975ドレミファ名無シド
2007/08/11(土) 13:47:33ID:2+RkwFo20976ドレミファ名無シド
2007/08/11(土) 13:48:16ID:2+RkwFo20978ドレミファ名無シド
2007/08/11(土) 13:50:12ID:CdnvM1oJ0979ドレミファ名無シド
2007/08/11(土) 13:51:25ID:2Xi7gUmv0980ドレミファ名無シド
2007/08/11(土) 13:53:43ID:2+RkwFo20981ドレミファ名無シド
2007/08/11(土) 13:54:13ID:CdnvM1oJ自分で踏んじゃう・・・
メロンパンでいいや
0982ドレミファ名無シド
2007/08/11(土) 13:55:55ID:2+RkwFo20983ドレミファ名無シド
2007/08/11(土) 13:57:59ID:CdnvM1oJご飯にかければ良いのか
そのまま食うのか
0984ドレミファ名無シド
2007/08/11(土) 13:59:09ID:2+RkwFo20985ドレミファ名無シド
2007/08/11(土) 14:00:18ID:2+RkwFo20986ドレミファ名無シド
2007/08/11(土) 14:00:18ID:CdnvM1oJ0988ドレミファ名無シド
2007/08/11(土) 14:02:23ID:CdnvM1oJ買ってくるかな
帰ったら落ちてるしな・・・
0990ドレミファ名無シド
2007/08/11(土) 14:05:35ID:CdnvM1oJ0992ドレミファ名無シド
2007/08/11(土) 14:08:18ID:tN/zuEn0…為に買ってあるw
0993ドレミファ名無シド
2007/08/11(土) 14:08:26ID:nriHJ7Sl0994ドレミファ名無シド
2007/08/11(土) 14:08:55ID:CdnvM1oJ0995ドレミファ名無シド
2007/08/11(土) 14:09:49ID:2+RkwFo2知ってる人がいたのか!!
バター塗ってシナモンかけて砂糖かけるんだよな
美味いよな
0996ドレミファ名無シド
2007/08/11(土) 14:10:03ID:nriHJ7Sl0997ドレミファ名無シド
2007/08/11(土) 14:10:27ID:qOLk9eVa↓の奴はホモ
0999ドレミファ名無シド
2007/08/11(土) 14:13:13ID:tN/zuEn0メイプルの味がする
そのままだがw
1000ドレミファ名無シド
2007/08/11(土) 14:14:12ID:nriHJ7Sl10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。