トップページcompose
491コメント169KB

★★★ブティックアンプ総本家★★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2007/07/08(日) 19:12:28ID:HHz0LCm3
ギターとアンプは一対。良いギターも良いアンプで生きてくる。
これしかない!と固く考えず、柔軟に情報交換しようではありませんか。
ブティックの定義には緩くいきましょう。
ハイゲインは、専用スレがより的確な情報交換できるかと思います。

ClassA、AB等は、技術者でも意見が別れるのでここでは無しに。
気になる方は、RCA RADIOTRON MANUAL参照
ttp://www.nmr.mgh.harvard.edu/~reese/RC10/
荒らしはスルー。ネバネバのキモいのもスルー。

★★★ブティックアンプ総本山★★★
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1132139153/
0442ドレミファ名無シド2008/04/24(木) 22:53:09ID:tn86ffCL
>>441
http://www.mojaveampworks.com/index.php?id=5,0,0,1,0,0
0443ドレミファ名無シド2008/04/24(木) 23:09:28ID:dTFD0j9b
Divided by 13はここで良い?

誰かFTR-37
0444ドレミファ名無シド2008/04/24(木) 23:36:19ID:yloYRSN0
>>372
静岡市なら...
南幹線のハードオフに置いてあったよ
数ヶ月行ってないから、今あるかはわからんけど
0445ドレミファ名無シド2008/04/25(金) 17:22:40ID:N/fWnocv
Divided by 13はここで良い?

誰かFTR-37使ってる仲間居ない?
0446ドレミファ名無シド2008/04/28(月) 15:01:24ID:8VFDjspM
BAD CATのアンプの真空管って自分で交換可能ですか?
0447ドレミファ名無シド2008/04/28(月) 15:04:58ID:ub7wXSET
やってるやつは自分でやってる
修理業者だってやってるのは自分
0448ドレミファ名無シド2008/05/04(日) 01:09:57ID:62Z+lhKM
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1209696563/
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1209710025/

ミュゼッ○ジャパンの社長が2chで叩かれていることに反応
削除要請を出していることが判明

【ECSTASY】Bogner【UBERSCHALL】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1202524670/137-
【COT50】Lovepedal【ETERNITY】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1177161835/846-

それを馬鹿にされ始めるとまた即座に反応
今度はmixi(笑)で「PCの前に張り付いてる時間があったらギター弾けばいいのにねぇ」
0449ドレミファ名無シド2008/05/04(日) 03:08:39ID:KAlP+PJ0
ttp://www2.uploda.org/uporg1401894.jpg.html
0450ドレミファ名無シド2008/05/04(日) 13:23:34ID:03twUqMn
支援うp
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib024386.jpg
0451ドレミファ名無シド2008/05/04(日) 13:46:50ID:ai6Ns+FZ
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib024388.jpg
0452ドレミファ名無シド2008/05/04(日) 14:39:50ID:SH+ousWm
叩きの内容の真偽はともかく、このmixiでの反応は引くわ。
もう買う気無くなった。
0453ドレミファ名無シド2008/05/04(日) 17:23:57ID:5xxtJ74z
暇人がどうこう言ってる奴もいるが
mixiにいるあいつらにも同じ事いえるだろうよ。
スルーできてない時点で……。
しかも都合の良い環境での発言だなんてwww
日本人丸出しってお前も日本人だろって
0454ドレミファ名無シド2008/05/04(日) 21:22:02ID:aaffjUV+
Handmadeの5E3を探してたら
LenstarAmpという所に辿り着きました
なかなか良さそうなんだけど、使った事ある人いますか?
あと、ハンドメイド系の5E3クローンのおすすめってありますか?
(自作は考えていません)
0455ドレミファ名無シド2008/05/04(日) 22:19:35ID:HNf67MnQ
>>454
スペルは合ってる?
0456ドレミファ名無シド2008/05/05(月) 02:19:26ID:tm8ZtGCy
>>455
スペルはあってたけどスペースが必要だった...
Lenstar Amp
http://www.lenstaramps.com
0457ドレミファ名無シド2008/05/05(月) 13:28:37ID:Mr2xyxv4
ブティックアンプに詳しいみなさんなら分かるかなと思いこちらに貼ります。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=AeEQQCj85TM
CAAのOD-50か100に見えるのですがあってますか?
0458ドレミファ名無シド2008/05/05(月) 14:10:28ID:OZh/CwG7
CAAのODヘッドもみえるがステージのもっと左にはツインがみえるな。
どれ使ってるのかわからん。
0459ドレミファ名無シド2008/05/08(木) 21:28:40ID://zcPRKD
Kendrickってヤワで壊れやすいって、どこかのブログに書いてあったけど
どうですか?
なんでも、そのブログの人はライブ中に2度壊れたりしたそうで…
アンプドクターに、Kendrickだからね…と言われたそうです
0460ドレミファ名無シド2008/05/08(木) 23:35:31ID://zcPRKD
>>459の”どこかのブログ”は
http://72.14.235.104/search?q=cache:xbyxhR_uddYJ:skri.blog01.linkclub.jp/
index.php%3Fitemid%3D99900%26catid%3D2023+%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%80%80%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%97&hl=en&ct=clnk&cd=4&gl=jp&lr=lang_ja&client=firefox-a

↑長すぎる行があるから書き込みできないって言われたから改行してます

2005年だから、現行とは違うのかな?
0461ドレミファ名無シド2008/05/10(土) 23:16:52ID:1v07Ptn6
18Wのヘッドの購入を検討しています。

Shur
Budda
Cornell

安い買物ではないので、最終的には試奏してから購入しますが
以上の3点のアンプの大まかな特徴や
他の2つには無い個性など
愛用されている方、試奏された方
感想やご意見をよろしくお願いいたします。
0462ドレミファ名無シド2008/05/10(土) 23:41:33ID:ktbh1BHq
どれも弾いたこと無いけど、おれならbuddaの30w買う。
0463ドレミファ名無シド2008/05/11(日) 00:26:16ID:hkMbmWU7
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
貼り忘れていました。
参考までに・・・。

Suhr Badger amplifier
http://jp.youtube.com/watch?v=HBUxUB-6qjw&fmt=18

Scott Henderson demos new Suhr amp head NAMM 08
http://jp.youtube.com/watch?v=GRsdADcJXww&fmt=18


Joe Bonamassa Supedrive 45 demo
http://youtube.com/watch?v=E77LkxX2-tc

Budda Verbmaster 18 Watt Amplifier
http://jp.youtube.com/watch?v=vjgq6kS65kM&fmt=18

Budda Superdrive 18
http://jp.youtube.com/watch?v=TFuj7Pyb6xU&fmt=18 ※セパレートタイプは見つからず。

Cornell Romany Plus Cranked Demo
http://youtube.com/watch?v=zTQgjI-NAEM

0464ドレミファ名無シド2008/05/11(日) 13:43:39ID:DwGRme3V
CORNELLの18WってPLEXI18/20のことだよね
ROMANY PLUSのサンプル上げられても音の傾向全く違うから何の参考にもならないよ
0465ドレミファ名無シド2008/05/11(日) 21:29:05ID:KvZFccNV
ぷれしき18・20ほしい・・・
0466!omikuji!dama2008/05/11(日) 22:07:49ID:Q43iMFIc
上から
L.A
カリフォルニア
ニューヨーク
な人の音
04674612008/05/11(日) 23:33:00ID:hkMbmWU7
>>466
L.Aってカリフォルニアに含まれるのではないですか?

>>464
プレキシはサンプルを検索しても出て来なかったので
・・・まぁ、そこから話題が膨らむかと、一応貼ってみました。

車で運ぶのだったら小さいヘッド+キャビが便利だと思うのですが。
あまり需要が無いのですかねぇ・・・。

あとキャビを数台所有して違いを楽しむのも良いと思います。

やはり皆さんは小さいヘッド+キャビよりもコンポの方が良いのでしょうか・・・。
0468ドレミファ名無シド2008/05/12(月) 00:03:08ID:Q43iMFIc
シモキタで音楽と東京で音楽やってるの意味が違う感じ。
0469ドレミファ名無シド2008/05/12(月) 22:49:36ID:gp8o6pzg
サー良いよサー
0470ドレミファ名無シド2008/05/13(火) 18:15:06ID:9s8uUoaq
ようつべで判断するのもどうかな
カメラのマイクで歪んじゃうし断片的すぎる
0471ドレミファ名無シド2008/05/13(火) 19:16:10ID:sw2Ml7gF
PLEXI7ならもってるんだけどね
SUHRとか弾いたこと無いから比較のしようがないわ
見た目だけみたらPLEXI18/20とSuhrのBADGERだっけ?似たような音しそうだけどねwww
0472ドレミファ名無シド2008/05/13(火) 21:08:56ID:x0HQotCS
プレキシ18・20、オークションに出てるね。

欲しいよ〜〜〜
0473ドレミファ名無シド2008/05/14(水) 00:51:34ID:8l8xF4PL
Plexi 18/20とSuhrのBadgerってサンプルの音を聴いても
何だか似ている。

もしかして中身は一緒でBudda製でOEM生産だったりして。
0474ドレミファ名無シド2008/05/14(水) 01:09:38ID:41N0yiZa
Plexi 18/20って、意外と音がでかいよね。
音質も嫌いなタイプじゃないけど、使いづらい感じがした。
Suhrはブーミーなイメージ。(サンプルでしか聴いた事ないけど)
Fuchsのは、スタジオで鳴らすには丁度良い感じだった。
音もフェンダーっぽい感じもして、ど真ん中好みだった。
0475ドレミファ名無シド2008/05/14(水) 01:21:44ID:/2S6ut/n
好みとかだけじゃなくて、もっと客観的な音の傾向や違いをがっつり書いてくれえ
0476ドレミファ名無シド2008/05/14(水) 12:42:48ID:a228oMoD
好み以外で何を書けというんだwwwwwww
0477ドレミファ名無シド2008/05/14(水) 17:09:53ID:RMsELA7d
動画だけでインプレすると間違うよ
弾き手で全然音違うから同じ人が長時間引き比べないとわからない
0478ドレミファ名無シド2008/05/17(土) 15:22:12ID:iDyBbTKu
ちょっと相談に乗ってほしいんだが。。。。

小さいヘッドアンプを探してるんだけど、コーネルのplexi18/20にするか
Blankenship Mini-LEEDS 21Carry-onにするか迷ってる。。。
或いは、別の何か。。。お奨めがあれば。
キャビネットはバッドキャットのS212に繋ぎます。

予算的にはその程度なんだけど、識者の意見求む!!
購入したらインレッションを書き込むことをお約束します。
0479ドレミファ名無シド2008/05/17(土) 17:27:03ID:xeeZdrJE
シブヤ楽器さん、正月特価のcarr再発売まだですか?
0480ドレミファ名無シド2008/05/17(土) 17:44:08ID:r7kQ/K3x
あと7ヶ月待ってください byシブヤ
0481ドレミファ名無シド2008/05/18(日) 13:09:32ID:1RKaLuIN
Blankenshipってはじめて聞いたけどマーシャルの小型クローンみたいだね
見たことすらないけどEL84に整流管がついてるからかなり潰れて圧縮された歪み音だと思われる
0482ドレミファ名無シド2008/05/18(日) 15:04:08ID:mns/4jeQ
有難う御座います。

圧縮された印象ですか・・・・。
何だかこの手のアンプが増えすぎて、当たり前だけどショップは良いこと(宣伝)しか
云わないし・・・・渡来アンドエラーするには値が張りすぎるし。

弾数が出てきて、オクで入手して手軽に試せるようになればよいですけどね。
0483ドレミファ名無シド2008/05/18(日) 19:47:17ID:MYid+EOC
シブヤ楽器さん、正月特価のcarr再発売まだですか?
0484ドレミファ名無シド2008/05/27(火) 22:03:14ID:/iqLhxWr
ヤフオクやデジマートで、やたらと
Carrを目にするけれど
すぐに飽きて売っているのかな?

このスレにCarrを買ってすぐに売っちゃった人はいらっしゃいますか?
0485ドレミファ名無シド2008/05/29(木) 18:48:19ID:yd6gpJ8u
Carrを買ってずっと使っている僕なら居ますが。
お呼びでない。失礼しやした。
0486ドレミファ名無シド2008/05/29(木) 19:31:14ID:dvc4II2X
良いアンプってのは良い音が出せるアンプであって、良い音が出るアンプじゃないんだよな。
相性含めて。そこん所無視して過剰な期待すると、すぐに手放すことになるのかも。
むしろ自称中級者とかより、物欲で手に入れてこれはいい音がそのうちに出せるはずと
思い込んでる殆ど初心者のが手元に残すのかもね。
0487ドレミファ名無シド2008/05/31(土) 15:40:44ID:95KS0mS0
carrとcornellはホント多いよな
自分もcornell出品したしね
でもボグナー シーバコンボ(60W)は残っているよ、本スレは荒れるがね
0488ドレミファ名無シド2008/06/03(火) 23:12:13ID:Ivd3Yucd
MAT AMP First Lady 欲しい。。。試奏したい。。。
0489ドレミファ名無シド2008/06/04(水) 15:24:48ID:Mu94tsfp
>>488
あんた、なかなか判ってんじゃん
0490ドレミファ名無シド2008/06/07(土) 22:42:10ID:N7EobWGK
dr.zのcarmen ghiaとmaz.jrの違いってトーンコントロールのあるなしだけって話聞いたけど
実際はどうなん?
maz.jrしか弾いたことない。
0491ドレミファ名無シド2008/06/08(日) 20:07:34ID:gKjvZgAc
CARR MERCURYにランドグラフ噛ましてるけど煌びやかでいいよ(^^
ギターはPRS使ってます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています