★★★ブティックアンプ総本家★★★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2007/07/08(日) 19:12:28ID:HHz0LCm3これしかない!と固く考えず、柔軟に情報交換しようではありませんか。
ブティックの定義には緩くいきましょう。
ハイゲインは、専用スレがより的確な情報交換できるかと思います。
ClassA、AB等は、技術者でも意見が別れるのでここでは無しに。
気になる方は、RCA RADIOTRON MANUAL参照
ttp://www.nmr.mgh.harvard.edu/~reese/RC10/
荒らしはスルー。ネバネバのキモいのもスルー。
★★★ブティックアンプ総本山★★★
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1132139153/
0002ドレミファ名無シド
2007/07/08(日) 19:15:41ID:LDfb5Ohcttp://www.alessandro-products.com/
Badcat
ttp://www.badcatamp.co.jp/
Bogner
ttp://www.musette-japan.com/bogner_contents/indexFrameset-1.html
BRUNO
ttp://www.ven-jp.com/ton.html
ttp://www.brunoamps.com/
BUDDA
ttp://www.okada-web.com/amps/budda/index.html
ttp://www.budda.com/web/new_index.html
CARR
http://www.carramps.com/
CORNELL/DC DEVELOPMENTS
ttp://www.pacifix-ltd.com/product/newproduct/eric_amp.html
ttp://www.dc-developments.com/
Custom audio electronics
ttp://www.customaudioelectronics.com/
0003ドレミファ名無シド
2007/07/08(日) 19:16:47ID:LDfb5Ohcttp://www.pacifix-ltd.com/product/newproduct/13.html
ttp://www.dividedby13.com/
Dr.Z
ttp://www.prosoundcommunications.com/products/drz/drz_main.html
FUCHS
ttp://www.fullmoonguitars.com/crea/index.html#fuchs
ttp://www.fuchsaudiotechnology.com/index.html
GDS
ttp://www.pacifix-ltd.com/index_j.html
ttp://www.gdsamps.com/
Germino Amplification
ttp://www.germinoamps.com/default.htm
GROOVE TUBE
ttp://www.cfe.co.jp/groovetubes/guitaramp.html
ttp://www.groovetubes.com/amps_products.cfm?ObjectGroup_ID=133
KENDRICK
ttp://www.ven-jp.com/kendrick.htm
ttp://www.kendrick-amplifiers.com/
KOCH
ttp://www.koch-amps.com/
0004ドレミファ名無シド
2007/07/08(日) 19:17:55ID:LDfb5Ohcttp://www.allaccess.co.jp/MAT_RIGHT.html
Maven Peal Instruments
ttp://www.mavenpeal.com/
MOJAVE
ttp://www.e-imi.jp/mojave/index.html
ttp://www.mojaveampworks.com/
OVER BUILT
ttp://www.electroharmonix.co.jp/overbuilt/ob_list.htm
ttp://www.overbuiltamps.com/
SMF
ttp://www.kandashokai.co.jp/smf/smf.html
ttp://www.smfamps.com/
STAR
ttp://www.kandashokai.co.jp/star/gs30_112.html
ttp://www.staramplifiers.com/
THD
ttp://www.electroharmonix.co.jp/thd/thd_list.htm
ttp://www.thdelectronics.com/
TORRES
ttp://www.electroharmonix.co.jp/torres/dm.htm
ttp://www.torresengineering.com/cusmadam.html
TRAINWRECK
ttp://www.trainwreck.com/
TWO ROCK
ttp://www.two-rock-jp.com/
ttp://www.two-rock.com/
VICTORIA
ttp://www.jes1988.com/amps/victoria/
ttp://www.victoriaamp.com/
0005ドレミファ名無シド
2007/07/08(日) 19:18:57ID:LDfb5OhcGbase
ttp://www.gbase.com/
Premier guitar Magazine
ttp://www.premierguitar.com/index.asp
Harmony Central Amp revies
ttp://reviews.harmony-central.com/reviews/Guitar+Amp
0006ドレミファ名無シド
2007/07/08(日) 19:25:30ID:LDfb5OhcDigimart
ttp://www.digimart.net/index.do
j-guitar
ttp://www.j-guitar.com/sp/sea/index.html
以上です。追加あればよろしく。
0007ドレミファ名無シド
2007/07/08(日) 19:47:15ID:LDfb5Ohcttp://www.kometamps.com/accessories.html
0008ドレミファ名無シド
2007/07/08(日) 20:03:07ID:+N9yD1m2駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
0009ドレミファ名無シド
2007/07/08(日) 20:04:31ID:+N9yD1m2クソスレなので完全無視&放置して下さい クソスレなので完全無視&放置して下さい
クソスレなので完全無視&放置して下さい クソスレなので完全無視&放置して下さい
クソスレなので完全無視&放置して下さい クソスレなので完全無視&放置して下さい
クソスレなので完全無視&放置して下さい クソスレなので完全無視&放置して下さい
クソスレなので完全無視&放置して下さい クソスレなので完全無視&放置して下さい
クソスレなので完全無視&放置して下さい クソスレなので完全無視&放置して下さい
クソスレなので完全無視&放置して下さい クソスレなので完全無視&放置して下さい
クソスレなので完全無視&放置して下さい クソスレなので完全無視&放置して下さい
クソスレなので完全無視&放置して下さい クソスレなので完全無視&放置して下さい
クソスレなので完全無視&放置して下さい クソスレなので完全無視&放置して下さい
クソスレなので完全無視&放置して下さい クソスレなので完全無視&放置して下さい
クソスレなので完全無視&放置して下さい クソスレなので完全無視&放置して下さい
クソスレなので完全無視&放置して下さい クソスレなので完全無視&放置して下さい
クソスレなので完全無視&放置して下さい クソスレなので完全無視&放置して下さい
クソスレなので完全無視&放置して下さい クソスレなので完全無視&放置して下さい
クソスレなので完全無視&放置して下さい クソスレなので完全無視&放置して下さい
クソスレなので完全無視&放置して下さい クソスレなので完全無視&放置して下さい
クソスレなので完全無視&放置して下さい クソスレなので完全無視&放置して下さい
クソスレなので完全無視&放置して下さい クソスレなので完全無視&放置して下さい
クソスレなので完全無視&放置して下さい クソスレなので完全無視&放置して下さい
クソスレなので完全無視&放置して下さい クソスレなので完全無視&放置して下さい
クソスレなので完全無視&放置して下さい クソスレなので完全無視&放置して下さい
クソスレなので完全無視&放置して下さい クソスレなので完全無視&放置して下さい
0010ドレミファ名無シド
2007/07/08(日) 22:45:14ID:mDQyB3Cq0011ドレミファ名無シド
2007/07/08(日) 22:47:24ID:beWFuUtuしようぜ(`・ω・´)
0012ドレミファ名無シド
2007/07/08(日) 22:54:45ID:+N9yD1m2駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
0013ドレミファ名無シド
2007/07/08(日) 22:55:35ID:mDQyB3Cq本家サイトで音聞けるけど微妙なんだよね。
0014ドレミファ名無シド
2007/07/08(日) 22:55:51ID:+N9yD1m2クソスレなので完全無視&放置して下さい クソスレなので完全無視&放置して下さい
クソスレなので完全無視&放置して下さい クソスレなので完全無視&放置して下さい
クソスレなので完全無視&放置して下さい クソスレなので完全無視&放置して下さい
クソスレなので完全無視&放置して下さい クソスレなので完全無視&放置して下さい
クソスレなので完全無視&放置して下さい クソスレなので完全無視&放置して下さい
クソスレなので完全無視&放置して下さい クソスレなので完全無視&放置して下さい
クソスレなので完全無視&放置して下さい クソスレなので完全無視&放置して下さい
クソスレなので完全無視&放置して下さい クソスレなので完全無視&放置して下さい
クソスレなので完全無視&放置して下さい クソスレなので完全無視&放置して下さい
クソスレなので完全無視&放置して下さい クソスレなので完全無視&放置して下さい
クソスレなので完全無視&放置して下さい クソスレなので完全無視&放置して下さい
クソスレなので完全無視&放置して下さい クソスレなので完全無視&放置して下さい
クソスレなので完全無視&放置して下さい クソスレなので完全無視&放置して下さい
クソスレなので完全無視&放置して下さい クソスレなので完全無視&放置して下さい
クソスレなので完全無視&放置して下さい クソスレなので完全無視&放置して下さい
クソスレなので完全無視&放置して下さい クソスレなので完全無視&放置して下さい
クソスレなので完全無視&放置して下さい クソスレなので完全無視&放置して下さい
クソスレなので完全無視&放置して下さい クソスレなので完全無視&放置して下さい
クソスレなので完全無視&放置して下さい クソスレなので完全無視&放置して下さい
クソスレなので完全無視&放置して下さい クソスレなので完全無視&放置して下さい
クソスレなので完全無視&放置して下さい クソスレなので完全無視&放置して下さい
クソスレなので完全無視&放置して下さい クソスレなので完全無視&放置して下さい
クソスレなので完全無視&放置して下さい クソスレなので完全無視&放置して下さい
0015ドレミファ名無シド
2007/07/08(日) 23:10:04ID:LDfb5Ohc1です。
どのモデルが微妙だった?
ヴィンセントは正直いらないなあって感じだけど、スラント、マーキュリー、ランブラーは極上だよ。
けど、日本での人気はバブルだったね。
0016ドレミファ名無シド
2007/07/08(日) 23:29:29ID:w7cFFBpzまだ日本での評価も始まってない気がしてるんですけどw
クセのある音かもだけど、“〜のアンプみたいな音”ってのがない
個性的なアンプだと思います。
0017ドレミファ名無シド
2007/07/08(日) 23:31:21ID:Q/P8nOjNあまり情報ないんだよね
ttp://www.fargenamps.com/guitarmagjp.html
0018ドレミファ名無シド
2007/07/08(日) 23:36:19ID:pJAk5hdm0019ドレミファ名無シド
2007/07/09(月) 00:02:55ID:nmpFEqUhFargenはブラックフェイスライク。
店で試奏すると固くて使いにくいじゃねえかって思うけど、バンドに混じると化けるよ。バンドの中すり抜けて飛んで来るかんじかなあ。
>>18
÷13は、マーシャル、マッチレス共違うけど、高級なブリティッシュな出音よ。
代理店は、ダンブルライクとも言っているらしいけど、間違ってもそれはない。
0020ドレミファ名無シド
2007/07/09(月) 00:05:12ID:nmpFEqUh言い方が悪かった。
一時期は、周りの皆がCarrしかないって言ってたからスマン。
0021ドレミファ名無シド
2007/07/09(月) 00:08:14ID:7Xep0Nzd0022ドレミファ名無シド
2007/07/09(月) 00:15:11ID:nmpFEqUh最近は、高品質な低出力アンプが増えてきているから、良しとしてください。
大きいのも、小さいのも、リンク追加してるので探してみて。
0023ドレミファ名無シド
2007/07/09(月) 00:21:38ID:+zOFYq4lあー、竹中さんが使い始めた頃ですね。
モデルごとに新奇なキャラが立ってて、いいブランドだと思うですけどね。
ところで、>>1さんの最近のお気に入りは?
002418
2007/07/09(月) 00:26:08ID:uE+FKSDBサンクス。けっこうミッドがたつ極上オーバードライブな感じ?
0025スレ立て依頼したので、2でした。
2007/07/09(月) 00:31:37ID:nmpFEqUhうん、ランブラーは家で毎日使ってる。小さいのに極上なクリーンだから。
歪のペダルも臭みなく載るから、家、スタジオでは最高かなあ。
PAが良い方なら、どんな場所でもイケルね。
GerminoのClub45は凄いよ。
シングルなら、スゲエ歪が気持ちいい。
ブルース〜ロックやるなら要チェック。
0026スレ立て依頼したので、2でした。
2007/07/09(月) 00:37:54ID:nmpFEqUh変な言い方、じゃりっとギラギラしたミドルで太い。輪郭はしっかりあるよ。
なおかつ巻き弦がドライブしてるって感じ。
アタックは、マッチレス並みのどん。
好みは別にしていい歪みよ。ディストーションまでいける。
zepの様なハムの歪が好きなら気に入るよ。
>ミッドがたつ
しっかりしているけど、TS9みたいな感じじゃないよ。
0027ドレミファ名無シド
2007/07/09(月) 00:45:13ID:DH17TsfF評価の高いランブラーですかね。HPの音源はどれも加工されてるかんじで参考にならなかったのですが
どうでしょう?
強いて言えばハンマーヘッドが好みなんですが。
0028ドレミファ名無シド
2007/07/09(月) 00:46:54ID:+zOFYq4lGERMINO、評判いいみたいですね。
関係ないけど、自分は今の今まで「ジェロニモ」だとばっかり思ってたw
ところで住所見たら、CARRのやたら近所ですね。
なんか関係あるのかな?
002918
2007/07/09(月) 00:49:50ID:uE+FKSDBおもちなんですか?JRT9/15が気になっています。
0030ドレミファ名無シド
2007/07/09(月) 01:00:14ID:nmpFEqUh音色の雰囲気はサンプルに近いよ。そんなに加工臭はないかなあ。
今、試したけどEQはちょっと違う気はする。
音圧とか自分の中で補正すればどうかしら?
>>16も言っているけど、他にない音だから違和感あるかもね。それがクセかな。
クリーンなのに、ペチペチしない。ストラトのリアが歪み無しで使える。
僕は太いガラスの棒の様なイメージ持ってるよ。そして、反応の速い音。
>>28
ノースカロライナやカリフォルニアは楽器関係たくさんあるね。
詳しくないけど、作りやすい環境なんじゃない?
0031ドレミファ名無シド
2007/07/09(月) 01:08:43ID:nmpFEqUhあ、持ってないよ。ごめん。
ほとんど一日中使ってたけど、レンタルで3日くらい使っただけ。
EL34のやつだったから、JRT9/15とは違うかも。
キャビは、2発のやつの方が良かったよ。
0032ドレミファ名無シド
2007/07/09(月) 03:35:52ID:rGkYupJ5りばー部がないのが残念だけどいいよ。
0033ドレミファ名無シド
2007/07/09(月) 09:33:22ID:25csyytEそれ凄く気になってます。
このアンプ2chINPUTですよね
A/Bセレクター使って演奏中にチャンネル切り替えって出来ます?
それから、音には満足してますか?
0034ドレミファ名無シド
2007/07/09(月) 15:12:03ID:rGkYupJ5音にはすごく満足してますよ。いろんなメーカーから10万以下で
チューブアンプ出してますが、正直なところ家では使えませんが
これは、大丈夫です。クリーン、クランチはすばらしいですが
おまけにハイゲインな歪みまで小音量でだせますよ。
0035初代の1 ◆HOYBOWVt5w
2007/07/09(月) 15:47:00ID:ov+Ie8nn俺はCarr Slant6V Proto持ちだ。Mercury欲しい…
0036ドレミファ名無シド
2007/07/09(月) 16:18:11ID:emQ81AKt店のオリジナルって意味?・・・高価格なの正当化するため?
洋服ならマンションメーカーなのにねえ。
こっちのほうが的確だと思う(´・ω・`)
0037ドレミファ名無シド
2007/07/09(月) 16:18:46ID:emQ81AKt○ブティックorz
0038ドレミファ名無シド
2007/07/09(月) 16:23:08ID:Nt/Djy/j[名]
1 ブティック, 特選店.
2 (専門化された業務を効率よく行う小規模の)専門(特約)機関[会社], 専門(代行)業者
・ boutique hotel
質の高い小ホテル.
003918
2007/07/09(月) 16:27:35ID:uE+FKSDBあざーっす!
0040ドレミファ名無シド
2007/07/09(月) 23:32:39ID:emQ81AKtはずかす〜、で、ありがと。
0041ドレミファ名無シド
2007/07/10(火) 01:46:44ID:31Yc9KiS0042ドレミファ名無シド
2007/07/10(火) 03:55:31ID:2oyz5iEJ0043ドレミファ名無シド
2007/07/10(火) 05:41:29ID:684aV3goこれか
0044ドレミファ名無シド
2007/07/10(火) 12:51:30ID:L6OLzdfy0045ドレミファ名無シド
2007/07/10(火) 13:08:04ID:cJsnkQCm音イイかも知らんが使う気にならん・・・
0046ドレミファ名無シド
2007/07/10(火) 13:13:53ID:/Q9fe+zo買う初心者と同じじゃね?
0047ドレミファ名無シド
2007/07/10(火) 13:29:56ID:ZVGCKqgr0048ドレミファ名無シド
2007/07/10(火) 13:35:30ID:/Q9fe+zoブティックって、高い、ってのもまああるけど、小規模って雰囲気が
強いよ。
高いだけならいくらでも高いアンプはあるし。300万してもマーシャルは
ブティックじゃないと思うよ。7万円のブティックもあるし。
0049ドレミファ名無シド
2007/07/10(火) 13:38:32ID:ZVGCKqgrキモイとか言ってる奴と話し合えるわけないじゃない
スルーして、ここはここでひっそりやりましょうよ
0050ドレミファ名無シド
2007/07/10(火) 14:47:21ID:Xu5ACiCq0052ドレミファ名無シド
2007/07/10(火) 16:58:13ID:Oka/PMVZ0053ドレミファ名無シド
2007/07/10(火) 21:47:19ID:+soHiv5m100万までは入札するつもり。
買ってガッカリしたら、またオクで売る8。
0054ドレミファ名無シド
2007/07/10(火) 23:03:56ID:Oka/PMVZこんなんも出回っているから、お気をつけて。
ttp://vasinguitaramp.tripod.com/id4.html
0055ドレミファ名無シド
2007/07/11(水) 13:29:12ID:dPyAoffU怖いですね〜!
どうりで綺麗だと思いました。
0056ドレミファ名無シド
2007/07/11(水) 13:57:04ID:eK7sBj0i0057ドレミファ名無シド
2007/07/11(水) 17:00:05ID:eK7sBj0i0058ドレミファ名無シド
2007/07/11(水) 17:00:46ID:eK7sBj0i↑なんか可愛いよな
0059ドレミファ名無シド
2007/07/11(水) 17:01:31ID:eK7sBj0i(゚听)イラネ
(゚听)イラネ
0060ドレミファ名無シド
2007/07/12(木) 00:24:58ID:QzaoHCAyいつのまにか消えてるね。
0061ドレミファ名無シド
2007/07/12(木) 00:26:28ID:Fh12fOVu手数料もバカにならないからねえ
ガイドライン違反だけどね
0062ドレミファ名無シド
2007/07/12(木) 12:33:43ID:Wemg+hA30063ドレミファ名無シド
2007/07/12(木) 23:47:30ID:zH5yk29n4年くらい菅の交換しかしていないけど、調子良いよ。ちなみにGT菅使ってます。
旧型なら50万確実に切るから見つけたら試してよ。
0064ドレミファ名無シド
2007/07/13(金) 14:09:27ID:eG2qVQwj0065ドレミファ名無シド
2007/07/13(金) 23:39:30ID:PVxbcpL1あれはアンチというか単なる粘着基地外。
0066ドレミファ名無シド
2007/07/16(月) 02:08:48ID:84Bg2wYI旧型もいいのか。
デジマにtopazがずっと出ているけど、買おうかな。現行に比べたら滅茶安く感じる。
0067ドレミファ名無シド
2007/07/17(火) 12:18:53ID:cillimELTworockのJet欲しいなぁ…(´・ω・`)
0068ドレミファ名無シド
2007/07/22(日) 03:22:26ID:3MJP8Wr0Cornell Romany、Kendrick、Piersonなんかがfender系みたいなんだけど
他にもありますか?
0069ドレミファ名無シド
2007/07/22(日) 03:30:54ID:W8Ey9HGS0070ドレミファ名無シド
2007/07/22(日) 05:04:27ID:3MJP8Wr0はい、ツイード好きです
安さにつられてCarvin Vintage16も気になってますが...w
でも、これはあんまりFenderっぽくなさそうなんですよね
お盆に試奏ツアーに出かけようと思ってるんで
どんなアンプがあるのか知りたいんです
よろしくお願いします
0071ドレミファ名無シド
2007/07/22(日) 05:10:08ID:zlxinv2e上記の3メーカーが候補なら、恐らくFender ’57 Twin Amp のサウンドに
惚れ込むと思うよ。ちょっと高価だけど、究極のツイードサウンドだと思う。
この手のアンプは、大音量で鳴らさないと意味ないから、いずれにしても
レンタルスタジオやライブハウスで鳴らすのが前提になりますけどね。
0072ドレミファ名無シド
2007/07/22(日) 05:17:49ID:zlxinv2eのが大変だんですよね。
ライブで使うのが前提でなければ、Piersonのツイードチャンプを買って、
レンタルスタジオでフル10で鳴らして遊ぶのが、持ち運びも便利だし、
サウンドは最高に気持ちが良くて、楽しめるんじゃない?
0073ドレミファ名無シド
2007/07/22(日) 09:47:07ID:arKm8T5S自宅で弾けるくらいのクリーンも、それよりちょっと大きいクランチも
普通に良い音だよ。ツイードチャンプ。むしろフルテンまですると潰れるぞ。
0074ドレミファ名無シド
2007/07/22(日) 09:48:48ID:l9CSN43Y0075ドレミファ名無シド
2007/07/22(日) 09:53:14ID:j/v9QzN/本当にスルーして下さい
長文独り言連投が高確率で行われますが
釣られると100レスくらい伸びちゃって焼け野原になるよ
0076ドレミファ名無シド
2007/07/22(日) 10:37:28ID:W8Ey9HGSもう少し、好みを教えておくれ。
イメージしている音や、大きさ、用途とか。
予算も限り無くあるのかとか、いっぱいあるから書けないよ。
007770
2007/07/22(日) 11:06:39ID:3MJP8Wr0音楽はブルース〜ブルースロックが好きです
BuddyGuy,SRV,AlbertKingなんかが好きです
メインギターはFender ストラトです
予算はできれば10万円代が良いです(新・古は問いません)
大きさは問いません
歪みはTS系で色づけてます
現在は、真空管アンプないです。。以前はデラリバとバイブロバーブを持ってました
バンド活動はしていないので、家で気持ちよく弾ければ良いなと思ってますが
たま〜にスタジオでもと欲張ってます
さすがに5wでもフルテンは出せませんが、一軒家なので、少しはヴォリュームを上げれます
クリーンが奇麗なアンプが良いです
傾向的にはSRVの音が好きです
こんな感じです
0078ドレミファ名無シド
2007/07/22(日) 11:12:36ID:j/v9QzN/カーヴィンは見た目だけなのでやめた方が無難
ツイードコピーならVictoriaというのも優秀
でもツイード系はブラックフェイスほど綺麗なクリーンは出ないと思う
それにチャンプは小さいヴォリュームから歪むし、スピーカー口径が小さいから
コンプレッションがかった音というか、こじんまりする感じだし
ちょっとニーズにぴったり来るのはないかもねえ
0079ドレミファ名無シド
2007/07/22(日) 12:57:02ID:/zdlS6iB俺がいる・・・
俺も同じようなので悩んでいるけど、ビクトリアのチャンプはボリュームが3くらいで
歪み出すみたいなので2くらいでいけて、それなら自宅でもいいような気がする。
0080ドレミファ名無シド
2007/07/22(日) 16:15:20ID:zlxinv2eハンドワイヤード以外は選択肢から外れると思う。
Romanyは、Romany Plusならツイードが好きな人であれば、不満が出る人は
いないんじゃないかな?試奏すれば言っている事が解ると思う。10インチの
Romanyは、低音の締まりが足りない事に不満が出る人はいると思う。私がそう。
Fenderのクリーンサウンドとはまたちょっと違うけど、気持ちが良いと言う
点では、ハンドワイヤードのVOXは最高だと思う。今月発売されたVOX AC15H1TV
なら14万ぐらいで買える。当然ハンドワイヤードのVOXアンプは、歪ませても
気持ちが良いサウンドであるのは言うまでもない。
Fender '57 Deluxe Amp もハンドワイヤードで気になるアンプ。11.5 kg だから
持ち運びも比較的容易だし。ちょっと高価だけど、それだけの事はあるんじゃない
かと期待しちゃう。本格的なアンプは何十年も満足して使えるから、多少購入時
に無理しても、納得するアンプを買った方が、かえって経済的で、満足度は高いと思う。
0081ドレミファ名無シド
2007/07/22(日) 16:49:04ID:Z403d0Ws0082ドレミファ名無シド
2007/07/22(日) 17:06:30ID:J/bfZOjr0083ドレミファ名無シド
2007/07/22(日) 17:10:53ID:W8Ey9HGSレイヴォーンなら、ダンブル→ツーロック→バンドマスターの順じゃねえ?
近い順。
バンドマスターもオリジナルにこだわらなければ60年代が10万近くであるやら。
0084ドレミファ名無シド
2007/07/22(日) 18:57:38ID:zlxinv2eRamblerのクリーンサウンドは、Matchless DC30を初めて
弾いた時以来の感動を受けたよ。ギターのポテンシャルを
120%発揮してくれるって感じだった。
私のストラトで鳴らしてみたいけど、日本ではちょっと高価で
手が出ない。
0085ドレミファ名無シド
2007/07/22(日) 19:04:49ID:zlxinv2e15万円以下で、しかもMatchless DC30と同じ真空管の構成で、VOXの
ハンドワイヤードアンプが買えるなんて、いい感じだよ。12インチ
のアルニコブルーだから、ちょっと重いけどね。
0086ドレミファ名無シド
2007/07/22(日) 19:13:35ID:/zdlS6iBブティックアンプじゃないかもしれないけどchampion600ってのは?
ttp://www.youtube.com/watch?v=lBU7YYS0yHE
見てるでしょうけど・・・
安すぎるし、ちょっと違うか。ごめんよ
0087ドレミファ名無シド
2007/07/22(日) 19:14:36ID:/zdlS6iB0088ドレミファ名無シド
2007/07/22(日) 19:41:55ID:zlxinv2e私だけでしょか?クリーンに艶や芯を感じないんですけど?
0089ドレミファ名無シド
2007/07/22(日) 19:45:12ID:zlxinv2eプリント基板のサウンドでは満足できないと思いますよw
0090ドレミファ名無シド
2007/07/22(日) 21:14:21ID:W8Ey9HGSプリントで思い出したけど、THDのUni、BIivalveは隠れた名器だよ。
アメリカでは全然隠れていないけど。
6L6載せるだけでも、なぜかフェンダートーン出るよ。
テンプレにも載せてある。
0091ドレミファ名無シド
2007/07/22(日) 21:31:54ID:zlxinv2e確かに米国での評価はとても高いね。日本ではあまり普及していない印象が
あるのは、恐らく見た目に高級感が無いからでしょう。
フィギュアードメイプルとかの筐体に収めて、高級感を出せば、日本でも
もっと知名度が上がると思うのに残念だね。
私は自宅でマーシャルプレキシを鳴らす際には、ホットプレートに常時繋いで
いるから、ホットプレートの優秀な点もよく解るし、ホットプレート内蔵で、しかも
一台でマーシャルサウンドもフェンダーサウンドも楽しめるとなると、試してみた
くなるね。
0093ドレミファ名無シド
2007/07/22(日) 23:25:49ID:zlxinv2eプリント基板でも許せるのは、今のところMESA Boogieぐらいだから。
でも、プリント基板の欠点が露呈し易いクリーンサウンドは、MESA Boogie
でも不満があるよ。
MESA Boogieの場合は、歪ませると、中域が気持ち良くフィードバックするのが、
プリント基板の欠点を上回るって感じかなw
0094ドレミファ名無シド
2007/07/22(日) 23:36:29ID:aby1uQmQお前は何弾いても一緒だ
009677
2007/07/23(月) 09:54:31ID:TfvIMeOJ悩みますね...
それに良さそうなアンプも多いんですが
値段も跳ね上がりますね....
でも、Romany Plusが気になってます
アッテネーター内蔵?0.25Wってのがあるのが、結構嬉しいです
これってハンドワイヤードなんですか?
あとはKendrick、Pierson、Victoria......Fender57
こんな感じですかね。ちなみにコンボが良いんですよ。
>>78さんの言っている「ぴったり来るのはないかもねぇ」が
現実になりませんように…
置いてある店を探さなくっちゃですね
札束握りしめて行っています!
0097ドレミファ名無シド
2007/07/23(月) 16:46:46ID:L5Q96R15配線のワイヤーは、Belden と Alpha を主に使っているとも書いてある。
ttp://www.dc-developments.com/cornell_amp%20creation.htm
かなり設計や造りに拘りがあるのが伝わって来るよ。
0098ドレミファ名無シド
2007/07/24(火) 18:20:18ID:LqG+W6+s0099ドレミファ名無シド
2007/07/30(月) 01:16:53ID:U5D/GOMr入札価格が気に入らなかったからか逃げた?
0100ドレミファ名無シド
2007/07/30(月) 22:26:37ID:OIb7vgPD出品取り消したんだろうね。
気に入らない値段で終わるのが嫌だったら
希望の値段から出せよと言う話。
0101ドレミファ名無シド
2007/07/31(火) 05:27:30ID:GsBzjYWg0102ドレミファ名無シド
2007/07/31(火) 09:00:49ID:iZ3olhbA0103ドレミファ名無シド
2007/07/31(火) 16:33:03ID:r8fEEbNi0104ドレミファ名無シド
2007/07/31(火) 16:59:11ID:YEYegRe80105ドレミファ名無シド
2007/07/31(火) 17:05:24ID:TiMB6LPa0106ドレミファ名無シド
2007/07/31(火) 19:17:31ID:Y5FR/N67ttp://www.superseventeen.com/
0107ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 19:04:21ID:n6LclES50108ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 20:18:14ID:o5VflmjV中古でも皆手放さないね。そんなにいいのかなあ。
0109ドレミファ名無シド
2007/08/02(木) 10:24:22ID:8nJxckM3静岡遊びに行ったときに楽器屋で試走したけど、音が異様にクリアで、なんだこれっておもった
ハードロック専門だからあまり歪まないアンプは興味なかったけど、アレは本気ですごかった
値段見て全俺が泣いた
0110ドレミファ名無シド
2007/08/02(木) 15:22:20ID:R8OhH+yUヴェルベットかい?
0112ドレミファ名無シド
2007/08/02(木) 15:52:12ID:R8OhH+yUまぁ、車買うと思えば安いもんだけどさw
ただね、もし静岡市のそこの楽器屋だったら
苦手なんだよね。接客とかポリシーとかがね
まぁ、同じ市内にTWO ROCKが存在するって事で
ヨシとしてるよ(笑
貯金するか…
0113ドレミファ名無シド
2007/08/02(木) 21:12:36ID:R5N0JsYH0114ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 11:38:52ID:0wGQURMjちょw
俺も静岡wwwww
ベルベットはなんつーか、変にえらそうなんだよね。
若い人はぜんぜん普通なんだけど、ちょっと年行った人がやだわ。
〜の友達だから、とか言いすぎwww
0115ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 13:15:59ID:ReMbhcKA「いいチューブアンプある?ん〜予算はそうねぇ今手元には40万しかないけど100万くらいかねぇ」
って感じじゃないと相手にならないって感じなのかね。
つうかこのスレの連中て皆こんな感じなんじゃないのか?俺は全然違うけどw
0116ドレミファ名無シド
2007/08/04(土) 07:53:00ID:oVxrhVgtブティックと呼ばれるような少量生産なら100万してもおかしくないでしょ。
自分で作ったら辛いと思われ。
一台分の費用僅かだろうけど、一発でいい音にはならないだろうし。
なのでコレと思うものには相応の出費をすべきだと思う。
と考えないとばかげた出費だと思う。
少なくともウチの奥さんはそう思っている。
0117ドレミファ名無シド
2007/08/04(土) 08:04:41ID:iHTXE9eW日本円で15万円ほどで手に入れて、
チューブ入れ替えたりキャビを選んだりで、かなり満足してるよ。
ここに辿り着くまでに100万以上はアンプに注ぎ込んでるけどね。
授業料先払いで、いきなりゴールに行けると考えるなら
100万でもいいかもしれない。
でも、100万のアンプを買う人って、絶対それ以上の金額を既に注ぎ込んでるよねw
0118115
2007/08/04(土) 18:07:58ID:qqKVMfA5「面白そうねぇ、とりあえず財布に50万あるから払っとく、残りは明日ナ!」
って簡単にいえるような方々じゃないとまともに相手にしてくれないんじゃないかってこと。
つまり金銭感覚が二桁は違わないと。ランドグラフを数百円の買い物と思うような感じ。
単に100万って金なら機材一つで超える場合や、ギターを合わせれば簡単に超える人は多いのは分かる。
でも、このスレは300万くらいからようやく悩み始めるようなセレブが多いのかなと思ってた。
そういった意味では>>116、>>117のレスを見てちょっと安心したよw
01192
2007/08/04(土) 18:31:58ID:UiJ+kAer50万の買って45万で売って次のが50万なら5万上乗せとかそんな感じ。
オク使ったり、知り合いに売ったりすれば買値に近く売れるよ。
手元に残るのは数台ずつなのが難点。
レビューはその一部とレンタル品。あとは人に借りたやつ。
ヴィンテージは、売りと買いで目立てが違えば大幅に儲かる事もあるよ。
年収400万ですが、こんな生活しています。
0120ドレミファ名無シド
2007/08/04(土) 18:44:11ID:KOLgUV9o新品は、買ったその日から価値が大幅に下がる傾向があるけど、
中古は買う際に既に適正価格になっている傾向があるから、値崩
れしないモデルを見極める事ができれば、元手+アルファーだけで、
色々なギターを楽しめると思う。
ポイントは、値崩れしないモデルを見極める力だね。価値が上がる
中古もあるから、上手く見極められれば、元手だけでグレードアップ
も可能な手法だと思うw
一番損するパターンは、ショップやメーカーの宣伝に乗せられて、
値崩れする高価な新品ギターを買うパターン。10年もしたら購入価格
の25%で買い取ってもらえたらラッキーな世界が、大抵の新品エレキ
のパターンだと思う。
0121ドレミファ名無シド
2007/08/04(土) 18:44:41ID:KOLgUV9o0122ドレミファ名無シド
2007/08/05(日) 09:23:27ID:XDiNCUuE卑しいみっともないわ。
0123ドレミファ名無シド
2007/08/05(日) 11:53:48ID:dLANK24y01242
2007/08/05(日) 12:06:02ID:tJfhnuNG0125ドレミファ名無シド
2007/08/05(日) 13:54:09ID:ccB9wFvGあるんじゃないのかな?
10年前に新品で約80万で買ったエレキが、買い取り価格18万って
言われたら、誰でも悲しいでしょ?
4年前に新品で同じぐらいの価格で売っていたエレキが、未だに同じ
値段かそれ以上で取り引きされているのを目の当たりにすると、
価値が下がる楽器と、価値が上がる楽器の本質を見極めたくなるじゃん。
ならないの?
自分の演奏を自分が気に入っていても、他人が聴いたら下手くそで
聴くにたえないって感じたら、悲しいでしょ?それと同じで、楽器も世間
の評価は関係無いって言い切れないんじゃないの?
0126ドレミファ名無シド
2007/08/05(日) 13:57:09ID:ccB9wFvG違うの?
01272
2007/08/05(日) 14:10:57ID:tJfhnuNGTHDのバイバルブ?
あれは最高のコストパフォーマンスだわ。
代理店はもっと輸入すればいいと思うんだけどなあ。
重くないのも素晴らしいよ。
0128ドレミファ名無シド
2007/08/05(日) 14:24:06ID:rO8NIb7k中古の価格は値崩れというより代理店の取り分を除いたものでしょ大体は。
0129ドレミファ名無シド
2007/08/05(日) 14:48:52ID:ccB9wFvGどんどん価値が落ちて行くよ。
どんどん値崩れして行く。10年も経てば、買い取り価格は1/5ぐらいじゃない?
でも、本当に良い物は、年月が経っても価値が下がらない楽器がある。
そう言う楽器を中古で購入して、中古で売れば、買った時のお金がそのまま
戻って来る。
買った時よりも高く売れてしまう事だってある。選んだ楽器によっては、何年も
使って、買った時よりも高く売れちゃう楽器だってあるよ。
年月が経っても値崩れしない中古楽器。
実在するよ。
0130ドレミファ名無シド
2007/08/05(日) 15:12:32ID:rO8NIb7k俺はブティックアンプなどの、例えばオカダ扱いの楽器なんかについて述べたつもりだったのですが。
0131ドレミファ名無シド
2007/08/05(日) 15:20:55ID:dLANK24y0132ドレミファ名無シド
2007/08/05(日) 15:24:48ID:rO8NIb7k0133ドレミファ名無シド
2007/08/05(日) 15:29:55ID:dLANK24y>120あたりまではアンプをとっかえひっかえするときの買値売値について語っていて、
>125-126で「カッコつけても高く売れた方が嬉しいし高く売れない方が悲しい」と言っている。
どこにも輸入代理店や小売の利益について語ったレスは全くない。>128が初出。
もう一度書くが、自分の前提を勝手に設定して「そんな当たり前のこと」と書くお前がズレてる。
0134ドレミファ名無シド
2007/08/05(日) 15:45:00ID:rO8NIb7kなんでそんな必死なん?
わしアンタと同意見やで笑
0135ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 09:56:04ID:+4W2zXTQ0136ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 10:56:42ID:+eiCAfuh0138ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 12:24:52ID:+4W2zXTQアンカー付けたらいいんじゃないかと
>>137
ネジ id:ccB9wFvG
もう昨日だけどね
俺は自分が気に入ったギターなら他人の評価なんてどうでもいいなぁ
中古で値段が変わらないなんていわゆる「ヴィンテージ」のことだろ?
あんなの興味ねぇ、ヴィンオタだけでやっててくれと。
つか、なんでブティック「アンプ」のスレで中古ギターの値段の話してんだよwww
ブティックアンプで今まで一番良かったのはSTARのGANSTARだったな、EQのつかいかたが難しいけど。
ハイゲインじゃないのならTWO-ROCKのJETがヨカッタ
0139ドレミファ名無シド
2007/08/12(日) 00:35:43ID:uuAk5QCB0140ドレミファ名無シド
2007/08/14(火) 23:12:43ID:6nwDU8Bm0141ドレミファ名無シド
2007/08/15(水) 11:43:16ID:/p48HiFM0142ドレミファ名無シド
2007/08/19(日) 12:38:00ID:00Dkl0Bf弾き比べた事のある方いますか?
両者の違いの意見を聞いてみたいです
お願いします
0143142
2007/08/19(日) 12:44:40ID:00Dkl0BfSRVなんかの音も好きです
基本的にはクリーンを重視してます
0144ドレミファ名無シド
2007/08/19(日) 13:43:44ID:Lr+spdENアルダーボディにSH-1/TB-4のハムのっけたギターでの感想
純クリーン→らんぶら
クランチまで使う→びんせんと
純クリーンでらんぶら選んだのはたまたま弾かせて貰った店でびんせんとより安かったから。
ストラトは使ったことすらないので、ストラトならこうだろうな〜とかもわからんです、ごめん。
0146ドレミファ名無シド
2007/08/21(火) 08:13:17ID:GX66DqVr買ってはいないです、俺はSTARのGAINSTAR15つかってるので。
ヴィンセントが44万くらい、ランブラは中古で30万弱くらいだった気が。
CARRのアンプで自分が買うならMERCURYかなぁ・・・一番いろんな場所で使えるし
0147ドレミファ名無シド
2007/08/21(火) 14:54:48ID:mGJtitGB買うなら国内は高すぎるんで、(勇気を出して)海外通販しようかと思ってます
地方ゆえに、なかなか試奏の機会がないんだけど
涼しくなってきたら遠征に出ようと思ってはいるんです
Mercuryは見た目は一番好きですが
6L6ならなぁ〜と思います
いずれにしても一度も触った事がないゆえに
気になって気になって…
YouTubeにもブログにも無いし、CentralHarmonyにはVincentは1件のみ
情報に振り回されたくはないけど、国内では使ってる人が少ないのかなぁ
0148ドレミファ名無シド
2007/08/21(火) 15:40:28ID:gjkCnjqAヴィンセント=SRV的なテキサス・ブルース(?)のクランチぐらいまでの音で
ある程度デカい音でガンガン押し出す感じで行きたい用。
クリーンはこっちの方が綺麗。
7Wに切り替えれば歪みも行けるけど、ライブで切り替えるのはバランス的に困難。
ランブラー=ヴィンセントにキャラクターは似てるけど、もう少しゲインの幅が広くて
比較的小音量でも深めの歪みも得られ、リバーブやトレモロで遊べて
音作りの幅が広い。
ただし音のキャラというか存在感はヴィンセントに一歩譲るか。
という印象。一長一短だねー。
0149148
2007/08/21(火) 15:46:22ID:gjkCnjqAランブラーもそんなには歪まないかも。
でもヴィンセントよりまとまりがよくて耳当たりというか耳馴染みのいい感じ。
ヴィンセントはクリーンでも突き刺すような印象かな。
曖昧な印象と悪文でスマン。
0150ドレミファ名無シド
2007/08/21(火) 21:31:23ID:veitzstTゲインスター15気になってるんですが、どんな音しますか?
歪みは結構稼げるのでしょうか?
某店ではバッドキャットのホットキャットなんて比べ物にならないと言っていましたけど。
0151146
2007/08/22(水) 00:19:51ID:F9tp43a3GAINSTARは一言で言えば太い音、ですかね・・・
でも太いだけじゃなくて低音から高音まで凄くバランスよく出力してくれます。
結構ハイゲインまでいけますけど、モダンメタルまでのハイゲインだとおいしいところは逃すような?
普通のハードロック程度の歪だとめちゃくちゃ太くて、弾いてて気持ちいいですね
俺は聖飢魔Uとか好きなんですが、そのくらいの歪なら十分にカバーできると思います。
逆にDIEZEL、ENGL、KRANKみたいな超ハイゲインはいけなくもないけどちょっと微妙かな・・・ドンシャリが作りにくい気が
150さんとは逆にHOTCATと似たようなキャラクタだときいた事は有りますね、EQ次第で似たような音は作れると思いますが
「比べ物にならない」という類ではないようにも思えます。HOTCATも別に劣っている、とは感じませんでした。
要は好みと用途の問題かと
俺は思想の際、12時からちょっとtreble上げ気味bass下げ気味にして、店員さんにちょっとずつBRILLIANTつまみを上げて
もらいながら音出ししてたんですが、一瞬「これだ!!」て閃いてしまったので、そのままGAINSTARイヤッホウしました。
ちなみにその時比較してたのはMERCURY、LIGHTNING15、HOTCAT、PLEXI18/20、ROMANY PLUS、etc
静岡や東京まで何回通ったか・・・w交通費だけでアンプが一台買えそうな悪寒
ちなみにノイズは殆ど気にならず、クリーンも変な癖が無くて文句の無いレベルです。
アクティブEQは慣れが必要かな・・・?
ただ、家ではアッテネータ無いとちょっと厳しいですw
すいません、音を説明するの苦手なんですorz自分で何かいてるんだかワカンネ
ついでに言えば、>>144に書いたギターをはじめハムしかつかったことないので、貴方のお望みのインプレではないことを
予めご理解いただきたいです。
0152ドレミファ名無シド
2007/08/24(金) 23:24:03ID:u0iVfaGgぶり返す用で悪いけどAC15H1TV買った人いないんですかね?
0153ドレミファ名無シド
2007/08/25(土) 22:09:24ID:zM3hc2dC音量だったのであきらめ、第2候補であったスターアンプにした。
キャラクターは全く違うけど、むちゃくちゃ太い音です。
0154ドレミファ名無シド
2007/08/26(日) 00:24:08ID:wuE+Bsqv0155ドレミファ名無シド
2007/08/26(日) 19:11:08ID:QKXPaEzW踏んだりけったりな僕になにかヒント下さい。音量上げる方法は無いですか?
今はマーシャルのキャビにつないで、バンド全体の音を下げてもらっています。
0156ドレミファ名無シド
2007/08/26(日) 21:22:48ID:ffNZQMgF0158ドレミファ名無シド
2007/08/27(月) 22:56:01ID:9i7fEpDf能率とは?
>>157
最悪それですかね…。なんとかならないですかねー?
ご享受お願いします。
0159ドレミファ名無シド
2007/08/29(水) 22:53:42ID:+kQacdfpあとは、マイクを立ててPAからも出すとか。
シールドを分岐させて別のアンプと同時に鳴らす手もあるがなwww
0160ドレミファ名無シド
2007/08/30(木) 11:06:56ID:BcidkD1D音作りがまだできてないから抜けないのかもしれません。
頑張ってきます。
0161ドレミファ名無シド
2007/08/30(木) 11:29:21ID:Viizpz0lそれともギター一人なのに普通に埋もれてしまう?
H1TV気にはなっているのでできたらそのあたり教えていただきたいです・・・
0162ドレミファ名無シド
2007/08/30(木) 22:59:23ID:BcidkD1D明日野外で使ってみます。レポはのちほど。
ちなみに練習でテレのセンターにすると自分なりには抜けてるきはしますが、ドラムさんベースさんは不満があるようでした。(音量&抜け)
このままだと家に持ち帰ってライブはJCになる可能性がたかいです。ツインギターのバントではリード向きではないかもですね…orz
0163ドレミファ名無シド
2007/08/30(木) 23:45:37ID:gjvEY/m0せっかくだからJCのローインプットからパラレル接続でH1TVに繋いで、
JCはモニター専用で、H1TVをマイクで拾ってもらったら?
JCの上に載せれば聞きやすさもよくなるだろうし。
とはいえ、明日本番じゃスタジオで実験する暇もなくて
博打になるかもだけど。
0164ドレミファ名無シド
2007/08/31(金) 06:23:16ID:Vmy2BxUHスタックすれば耳にも近くなるし
0165ドレミファ名無シド
2007/08/31(金) 08:07:17ID:wSkw1MM2>>155で既にやっている模様。それ以上はパワー増強しかないかも。
HOT PLATEみたいなアッテネーターを噛ませば、SPアウトの出力をラインレベルに落として
JCに突っ込んだり、家では音量を絞って鳴らしたりできるかもだけど…。
0167ドレミファ名無シド
2007/08/31(金) 09:03:27ID:wSkw1MM2JCの2つあるインプット(どっちのチャンネルでも可)の上の方にギター側からのケーブルを差し、
すぐ下のインプットジャックとH1TVのインプットジャックをケーブルで接続。
これで解る?
あくまでH1TVでは歪ませないという前提ね。
JCとH1TVで歪み具合や音色が全然違うんでは意味ないので。
0168ドレミファ名無シド
2007/08/31(金) 11:13:12ID:JcZNCCY7ありがとうございます。
0169ドレミファ名無シド
2007/08/31(金) 11:15:38ID:JcZNCCY70170ドレミファ名無シド
2007/08/31(金) 21:09:43ID:JcZNCCY7贅沢いうならPROREVERBにすれば良かったと…
アンプと歪の相性がわるいので新しくペダルを買おうと思うのですが、VOXに合うペダルはなにかありますでしょうか?
OD〜DSで欲しいのでOCDをねらっています。
0171ドレミファ名無シド
2007/09/03(月) 22:50:14ID:bz4WEF050172ドレミファ名無シド
2007/09/09(日) 13:43:53ID:M3OGsuFq0173351
2007/09/14(金) 01:45:49ID:vXkFutHUProvidence sonic drive3
0174ドレミファ名無シド
2007/09/14(金) 09:22:20ID:44/MIolPメタゾネ
0175ドレミファ名無シド
2007/09/17(月) 23:06:31ID:oukDsrCo店に委託にだそうかどうしようか迷ってる。
オクに出してもいいんだが、アカウント作るのメンドウなんで、
いっそこのスレで買ってくれる人いたら、その人に安価で譲ろうと思うんだが、需要ないかな?
キャビとヘッドのセットで、あんまり使ってないから球はまだ大丈夫。
一年使用。キャビはエレボイ入ってる。
20万くらいでどうだろ? 値下げ依頼には応じるよ。
興味ある人いたら、メールアドレスからくれ。
売買スレ往こうかと思ったけど、人みてなさそうなので、とりあえずここで許してけろ。
あと、G-System(10万くらい)とかTHD HotPlate(2万くらい)も手放そうと思っているので、興味ある人はメールくだしあ。
0178ドレミファ名無シド
2007/09/18(火) 00:13:11ID:r5Pxmyff0179ドレミファ名無シド
2007/09/20(木) 10:21:33ID:+2KWwSGxほかにConfordに似た感じの音のアンプってなんかあるかな?
0180ドレミファ名無シド
2007/09/20(木) 18:38:28ID:pNw+PItm0182ドレミファ名無シド
2007/09/20(木) 20:20:39ID:ef/k/2K1って昔のエロイ人が行ってたから人柱になってくれ
0183ドレミファ名無シド
2007/09/20(木) 22:54:59ID:Xf1bpj6iけど買って1ヶ月未満で手放すのはなんでだろうね?
0184ドレミファ名無シド
2007/09/30(日) 20:25:48ID:C3rgdrTm0185ドレミファ名無シド
2007/10/02(火) 15:49:06ID:ltPP8l+9良い音なんて出せないよw
宝の持ち腐れで、フラストレーションが溜まるのがおち。
それよりも10万ぐらいする最高級のペダルを何種類か買って、
小音量で極上サウンドを色々と楽しんだ方が、自宅オンリーの
なんちゃってギタリストにとっては、有意義だと思う。
KLON CENTAURとか、Landgraff Dynamic Overdriveとか、クリーンサウンド
が綺麗な普通の小型真空管アンプさえ1台あれば、極上サウンドが出せる
ペダルが世にはあるよ。
0186ドレミファ名無シド
2007/10/02(火) 15:51:58ID:ltPP8l+9大音量で演奏しているような極上サウンドを、小音量で楽しめちゃう。
極上のペダルは、サウンドだけじゃなく、演奏の応答性も良くなるから、
弾いていて気持ちが良い!
ブティックアンプのサウンドを求めたら、ペダルも厳選されたパーツに
よる、Point to Point配線のハンドメイドになるから、それなりに高価
になるけど、ブティックアンプに比べればお安い。
0187ドレミファ名無シド
2007/10/02(火) 15:53:51ID:TWxgDLbG0188ドレミファ名無シド
2007/10/02(火) 17:04:11ID:2NZ8L16p0189ドレミファ名無シド
2007/10/02(火) 17:05:41ID:sYiz/2pB0190ドレミファ名無シド
2007/10/02(火) 17:09:56ID:YooZBxFyキモネジは持ってないからそれが分からないんだね、かわいそうに
0191ドレミファ名無シド
2007/10/02(火) 18:42:04ID:czotUvp20192ドレミファ名無シド
2007/10/07(日) 14:00:37ID:VtcDn1/O0193ドレミファ名無シド
2007/10/08(月) 03:41:18ID:XO92jl8Wたしかにどっかで線引きして割り切る事も必要だけどな
とりあえずステージでギター弾く腕も機会がないキモネジは極上のブティックペダルに拘って
家の中で人知れず残りの半生を「小音量で気持ちいぃー」言いながら
メジャースケールの練習でもして過ごしてもらいたいものだ
0194ドレミファ名無シド
2007/10/11(木) 22:21:21ID:Bw/fV8u1監視スレではなく
キモネジ先生の為のスレです
好きなように持論展開してください。
うpするなり何なり好きにしてください
キモネジさん、誰にも邪魔されず思う存分暴れることが出来ます。
キモネジ先生自身の辞典にするのもよし。
【破壊神】キモネジ専用スレ vol.1【独裁者】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1192108109/
0195ドレミファ名無シド
2007/10/16(火) 00:43:37ID:RwWtNmip0196ドレミファ名無シド
2007/10/19(金) 03:21:04ID:Cn6EDe/U0197ドレミファ名無シド
2007/10/19(金) 03:47:01ID:Cn6EDe/U音はでかいですか?
どのくらいの規模のライブでいけそうですか?
また歪みだすのは、ボリュームがいくつくらいからですか?
持っている人がいたらアドバイスを聞かせてください
0198ドレミファ名無シド
2007/10/19(金) 08:57:18ID:0GXcgELGつか、Ramblerなんかとくにそうだが、歪ませるよりクリーンの方がおいしいと思う
ライブ?
マイク立てればいい
0199ドレミファ名無シド
2007/10/19(金) 09:55:11ID:utgzxARK参考に奈留かわからんけど、音源のある解説本はおもろいよ。
0200ドレミファ名無シド
2007/10/19(金) 10:57:29ID:H7BABDK/0201ドレミファ名無シド
2007/10/19(金) 11:24:25ID:0GXcgELGCD聴いてみたら良いかも
0202ドレミファ名無シド
2007/10/19(金) 13:33:38ID:utgzxARKすべてチョッケル。
プライス二千円也。
0203ドレミファ名無シド
2007/10/19(金) 13:37:31ID:utgzxARKんで、弾いてるおじさんがフルテンパワー管ドライブ信者だから、ワンボリュームがどれくらいで歪むか、参考になるかもよ。
0204ドレミファ名無シド
2007/10/25(木) 15:45:46ID:kL5sRRPH0205ドレミファ名無シド
2007/10/28(日) 20:11:14ID:mVWvtLYb0206ドレミファ名無シド
2007/10/29(月) 00:41:39ID:fp7Vtj0E電圧って代理店が120Vから100Vに変更してるの?
それとも120Vのままで変圧器使ってるの?
0207ドレミファ名無シド
2007/10/29(月) 00:43:18ID:oaPSmiLv0208ドレミファ名無シド
2007/10/29(月) 03:43:06ID:uEnFDnoh期待している返事じゃないかもしれんけど、作業自体はメーカーがやってる場合が多いぜ。電源トランスそのものか配線が違うから。
最近のみてると、117Vで初期は来て、ある程度売れるのが分かったら100V仕様を発注している気がする。
昔、有名なアンプで本当は中身117V仕様なのに、代理店がシールだけ100Vですって書いてたやつあったなあ。
0210ドレミファ名無シド
2007/10/29(月) 09:15:18ID:oaPSmiLv0211ドレミファ名無シド
2007/10/29(月) 22:30:28ID:HBngYBju0212ドレミファ名無シド
2007/10/29(月) 23:01:34ID:whAcX/p3色々なアンプ直の音を聴けます。
一番お気に入りはORANGEのRetro50ヘッドだった。
0213ドレミファ名無シド
2007/10/30(火) 18:23:37ID:XHa9uUsU殆ど無い。FENDERやMESAの場合はトランスメーカーに依頼して日本向け
の100Vタップを設けてもらってるらしいが、
小規模のアンプビルダーの場合は数が少ないから無理みたいですね。
0214ドレミファ名無シド
2007/11/08(木) 21:07:27ID:uiQzTQck0215ドレミファ名無シド
2007/11/10(土) 14:11:54ID:p6+2dcEc「簡単にできるよ。値段そのままでいいよ」ってよく答えてくれるから、
ブティックアンプ屋でもオーダーの際に言えばおそらく対応は可能じゃないかと思う。
ただ、中には「オラ117Vで50Hzしか認めん!」とかいう頑固一徹さんがいるかも知れないが。
または「マンドクセ」っていうやつもいるかも。てかこっちの方が多いかw
この場合「ループ外していいから」って言えば対応してくれるかも。
0216ドレミファ名無シド
2007/11/10(土) 18:37:31ID:h8brR2isご存じの方ご教授を!
0217ドレミファ名無シド
2007/11/17(土) 18:13:33ID:CKt+Hv4Oまさかプリ部で AD/DAしてるとか?
0218ドレミファ名無シド
2007/11/22(木) 22:02:30ID:jo9fCgWQお前はアホか!?
Fuchs はデジタルシモデリングでもなんでもないだろが!
普通のアナログアンプに決まってるだろが!!
0219ドレミファ名無シド
2007/11/23(金) 00:10:07ID:BN9MXSuC0220ドレミファ名無シド
2007/11/23(金) 02:29:37ID:ZUifhqzWなんか卑猥な響きだな
0221ドレミファ名無シド
2007/11/25(日) 18:22:22ID:CvnVZ2Fl0223ドレミファ名無シド
2007/12/02(日) 10:00:10ID:idSYT4Ls0224ドレミファ名無シド
2007/12/02(日) 15:35:52ID:p5/LR8V/EJシグ(violaだっけ?)の情報欲しいんだが。
0225ドレミファ名無シド
2007/12/10(月) 05:28:18ID:kx6eElqGマッチレスや悪猫のキャラは継承しつつも古き良きニュアンスも出ててかなり良かった
15Wって言うのも取り回しが良さそうだしかなりほすぃ…
同じ15WでもGAINSTAR15って言う機種もあるみたいだけど
SuperNOVAと比べた事ある人のインプレがあったら教えてほしいっす
GAINSTARの30Wは国内代理店でも扱ってるけど
何故か15Wは扱ってないみたい
0226ドレミファ名無シド
2007/12/10(月) 07:28:33ID:u/KF4ynqクリーンは悪猫というよりマチレスに音は似てたと思う。
歪みも良くも悪くも古臭い感じで好みだった。
唯一の難点はべらぼうに高いことw
0227ドレミファ名無シド
2007/12/10(月) 07:42:16ID:kx6eElqGレスサンクス
自分はSuperNOVAを弾いた時に悪猫に比べて
クリーンもひずみも丸っこい音だなと思った
GAINSTARだとパワー管がEL84だから、6V6のSuperNOVAより
マッチレスに近くなってるのかな?
0228ドレミファ名無シド
2007/12/10(月) 10:12:46ID:txYz+u/k普通に日本仕様だから代理店で扱ってないことはないと思うから問い合わせてみたらどうかな?
で、MATCHLESSとBADCATで比べるならMATCHLESSよりだとは思う
正直BADCATはHOTCATしか試走したことないから参考にならないかもしれないけど
それとMATCHLESSのAVENGERとで比べたらMATCHLESSかなと
GAINSTARはEQでえらい音変わるからBADCATよりにも出来るとはおもうんだけど、試したことないな・・・
あと、15Wだからって家で使えるわけじゃないとは人柱からの助言
家でやるような音量ならGA-5とかの方がいいんじゃないかとさえorz
マスター10時以上からが本領発揮みたいな感じなので、40畳くらいからのスタジオで鳴らすのがいいんじゃないかなと
最近はそれだけのためにスタジオ結構通ってるw
とりあえずセダンなら載るには載るので、まぁ重さはともかくとして運べないサイズではないので。
0229ドレミファ名無シド
2007/12/10(月) 19:23:49ID:S7hKd1On「高級」っていう風に捉えてておk?
0230ドレミファ名無シド
2007/12/10(月) 20:52:30ID:kx6eElqGサンクス、参考になりました
やはりSuperNOVAとGAINSTARでは結構違うのかもしれないね
一度弾いてみないとダメかな
GAINSTARは代理店のサイトに30Wの方しか載っていないから
15Wは取り扱ってないのかと思っていました
調べてみます
0231ドレミファ名無シド
2007/12/10(月) 21:00:18ID:kx6eElqGもう一つ質問
GAINSTARは結構ハイゲインと言う話なんだけど
感覚的には悪猫のHOTOCAT位って考えてOKですか?
0232ドレミファ名無シド
2007/12/10(月) 23:57:28ID:1DIvSRaZあんまり定義はないけど、
非ハイゲイン(というか、ハイゲインアンプの話はハイゲインスレでした方が幸せになれる)
A級〜AB級くらいで比較的出力が低い
プリ管よりパワー管の歪み
トランスが電源も出力も凝ってるためやたらと重い
PtPが売りの場合が多い
出力切り替えが流行ってる
生産数が少ない
よく調べると内外価格差がひどい
あたりかなぁ。
0233228
2007/12/11(火) 10:44:50ID:Zw4WFQB2HOTCAT試走したときゲインMAXまであげなかったので、どっちが高いかといわれるとちょっとわからんです。
ただ、GAINSTARはハードロックを普通にこなすゲインはありますよ。
0234ドレミファ名無シド
2007/12/12(水) 21:55:27ID:KXBsr7T9gain starの歪みCHって音作り難しくないですか?
どういうセッティングにしてるか気になります。
0235ドレミファ名無シド
2007/12/13(木) 00:10:57ID:SVJVrQr4使ってるギターはアルダーにSH-1乗っけたギターで、
BASS:10時、TREBLE:1時くらいにしてます。
Brilliantはいわゆるプレゼンスだとおもうけど、9時から11時くらいまでの間にしてます。
上でも書いたけど、マスターあげないと半端じゃなくしょぼい音なので、マスターしだいでEQもかなり変わるかと。
0236レイボーンフリーク
2007/12/16(日) 20:48:40ID:35zpl00c0237ドレミファ名無シド
2007/12/16(日) 23:16:04ID:nMYHCR1H御茶ノ水のなんか漫画喫茶と同じビルにある楽器屋で見た記憶はあるんだが・・・
そこはCORNELLとKENDRICKとベースがいっぱい置いてある店だったんだが、名前が思い出せない
ただ、BRUNOは値段が100万くらいだった希ガス
値段を気にしなければ試走しにまたいってみたいとは思うが、なかなか東京まで行くのもだるい場所在住orz
0238ドレミファ名無シド
2007/12/16(日) 23:18:31ID:9ynSO0B6>A級〜AB級くらいで比較的出力が低い
お前!ほんまもんのアフォか?? A級、AB級以外のギターアンプなんかあるわけねーだろが!!
0239ドレミファ名無シド
2007/12/16(日) 23:33:37ID:8ScNzHuK0240ドレミファ名無シド
2007/12/17(月) 07:17:12ID:tRW5S6Wuアフォは言い過ぎ
駄目、絶対
0241ドレミファ名無シド
2007/12/17(月) 07:25:34ID:UFWlXcVR相手の知識のなさを無闇にコケにするのも傍から見て気分悪い。
ここに集まってる人なんてどうせ、いい大人でしょ?
大人らしくいきましょう。
0242ドレミファ名無シド
2007/12/17(月) 10:29:12ID:xsv0TJN7D級
http://www.acousticimg.com/flash-index.html
0244ドレミファ名無シド
2007/12/20(木) 03:23:21ID:q0qsl35dドライブ12時くらいにしてボリュームをあげていくと、1時あたり
から妙に細くしょぼい音になる。たしかにかなり歪むんだけど使える
音にならない。トーンコントロールの効きもへんだし。やっかいな
アンプ買ってしまいました。チャンネル2のクリーンも音は太くて
丸いけど、ぬけるような感じをだそうとトレブルを上げるとなんか
音量が下がりしょぼい音になる。助けてください。
0250ドレミファ名無シド
2007/12/21(金) 04:33:15ID:eTQn5vLR0251ドレミファ名無シド
2007/12/24(月) 12:05:38ID:DdZN2sjJ俺はBADCATだけどトーンコントロールは同じようなコントロールのはず・・・
0252ドレミファ名無シド
2007/12/24(月) 22:29:35ID:42wTAVi0賢者は避けるべき。
・・・・って事ですか?
0253ドレミファ名無シド
2007/12/24(月) 23:09:52ID:AqYxdXU1試して、ポジティヴなものを感じたら買え。
違和感があったら止めろ。
0254ドレミファ名無シド
2007/12/28(金) 20:02:56ID:KDebY5KiBad CatのBlack Catってラインセレクター使えば2chで使えるのでしょうか?
持っている方いたら教えてください。
0255ドレミファ名無シド
2007/12/29(土) 06:16:51ID:QSgyZRdN0256ドレミファ名無シド
2007/12/31(月) 04:10:02ID:APonIGUP持ち帰った、評判どうり、太い音で艶がある。音量も自宅の環境で
自由自在ですね。マスターも12時付近から音量が上がるので、せっかく
高いアンプ買ったのに2ぐらいまでしか上げられないという不満がない。
高いけど、作りも高級感あるし、キャビも手抜きなしで、大きさからは
想像できない音がでます。フェンダー系のアンプよりも甘めの音ですので
そんな音を求める人にはお勧めできませんが。
0258ドレミファ名無シド
2007/12/31(月) 22:26:07ID:1V6pNYif0.25Wでも一軒家でさえ家族がいたら遠慮してしまう・・・
NOVAはマスターついてるんだっけ?俺ならNOVA買うなぁ、太い音好きだし
0259ドレミファ名無シド
2008/01/01(火) 02:06:43ID:KPkGjfX0検討したが、悪くはないけどなにか色気が足りなかった。前のコメントで
トーンコントロールが使いずらいとあるが最初はあの独特な効きに戸惑う
かもしれないが、その分いろんなトーンだせるよ。
0260ドレミファ名無シド
2008/01/01(火) 05:05:19ID:TgjbKZcE購入を検討中です。
お持ちの方おりましたらインプレッション希望します。
マスターボリューム付きのHammerhead MKUと比較した場合、
使い勝手の良さはどちらが上でしょうか?
0261ドレミファ名無シド
2008/01/01(火) 09:35:51ID:cKjGvX0fそれにパワー管換えたら良く歪むようになったからvolも下げられるし。
0262ドレミファ名無シド
2008/01/01(火) 15:48:02ID:9fZ3/gyG切り替えの最小も0.1Wだしね
だけどさすがにそういう面ではマスターつきには勝てないでそ
後総じてCARRはあんまり歪まないかな
MERCURYが一番歪むとおもうんで、それでも歪が足りないてことになったらCARR自体やめたほうがいい気がする
トーンに関してはどっちもクリアでいい音(キャラは結構違う)なんで、やっぱりそこは試走してくれ
東京ならHOOCHIESあたりいけば両方あるから
0263ドレミファ名無シド
2008/01/01(火) 16:02:35ID:9fZ3/gyGMERCURY買うなら個人輸入も手だと思う
あれ2100ドルだからいろいろ加味しても30万はいかないんじゃないかな
マージン高すぎだろあれwww
0264ドレミファ名無シド
2008/01/01(火) 16:10:18ID:z8zDT3jbメディアで騒がれてるほど買ったユーザーが気に入らなかったんだろうね。
0265ドレミファ名無シド
2008/01/01(火) 22:58:28ID:4rAcBlV0楽しそうな気がする。
0266ドレミファ名無シド
2008/01/02(水) 12:58:58ID:IYOWiGx90267ドレミファ名無シド
2008/01/02(水) 13:00:50ID:IYOWiGx90268ドレミファ名無シド
2008/01/02(水) 20:15:36ID:p0/MsPMcナイスボデーね、教えて下さい。
0269ドレミファ名無シド
2008/01/02(水) 20:53:40ID:i/WjIVVp0270ドレミファ名無シド
2008/01/02(水) 21:13:24ID:uRczE87MEL34→マーシャルな感じ
0271ドレミファ名無シド
2008/01/05(土) 02:22:41ID:iKk0/33D0272ドレミファ名無シド
2008/01/06(日) 02:00:54ID:W3/FJ8ar既に入札が入ってたのに途中でオークション締められた。
ショップのくせに入札額が思わしくないか知らんが、途中で取りやめるなよ。
意図しない額で売りたくないなら最低落札価格つけるぐらいしろ。
0273ドレミファ名無シド
2008/01/06(日) 10:59:29ID:urH9Opy/叩きか宣伝か知らんがここで語ることじゃない。オクスレなりオク板なり何なり他所行ってやれ。
0274ドレミファ名無シド
2008/01/06(日) 11:29:57ID:C3DDvaR5シブヤ楽器乙。
入札が入ってる状態でオークション止めるのはマナー違反だろ。
0275ドレミファ名無シド
2008/01/06(日) 11:33:26ID:urH9Opy/スレ違いな話題頑張って続けることもマナー違反だと思うんだけどどうよ?
0276ドレミファ名無シド
2008/01/06(日) 11:48:41ID:E+Xbo6on俺もこのオークション見てたし、ブティック系は玉数が少ないからヤフオクは必然的に
注目の対象になる。出品者がどういう人間かも分かるから、スレ違いにはならないよ。
マナーの話だが、ルール上問題がなければ何やってもいいのなら落札した後、
落札者がトンズラして「落札したけどやっぱりいらない、マイナス評価付ければ良いでしょ」って居直るのも同じ。
出品者が入札入ってるのに、入札額が気に入らないから取り消したり、
入札者が頻繁にキャンセルしていたらオークションなんて成り立たないだろう。
0277ドレミファ名無シド
2008/01/06(日) 11:53:17ID:C3DDvaR5アンプ関連の話してるんだから問題ないな。
叩かれるのが嫌なら最後まで売り切れよ。
0278ドレミファ名無シド
2008/01/06(日) 12:09:13ID:urH9Opy/どこのアンプがいくらで売られて、つう情報なら確かに有意な情報だし良いと思うが、
どこのストアめ中途キャンセルしないで売り切れボケが、てのはこのスレのためになる情報か?
オクについて詳細に知りたい・伝えたいならオクスレでやるべきだと思うが。
シブヤがひでえストアだってのは半ば常識みたいなもんだろうし。まあいいけどさ。
>マナーの話だが、ルール上問題がなければ何やってもいいのなら落札した後、
>落札者がトンズラして「落札したけどやっぱりいらない、マイナス評価付ければ良いでしょ」って居直るのも同じ。
同じじゃない。売買契約成立した後のトンズラは立派なルール違反だし、規約にも書いてある。
落札した時点で義務が発生すると明記してある。中途キャンセルが違反とか義務の不履行とは書いていない。
>出品者が入札入ってるのに、入札額が気に入らないから取り消したり、
>入札者が頻繁にキャンセルしていたらオークションなんて成り立たないだろう。
実際履歴として残らず埋もれているから成り立っている。入札も出品も、キャンセルは制限時間終了までは可能。
ただし入札のキャンセルは出品者の同意が必要だが。制度に不満があるならYahooに訴えれば?
>>277
叩くな、じゃなくて、叩きたきゃオクスレで叩け、って書いてあるのが理解できないの?
0279ドレミファ名無シド
2008/01/06(日) 12:24:08ID:E+Xbo6onシブヤ楽器がバックレする業者だってことが分かっただけでスレ違いでなく十分に有意義だよ。
購入時の判断になる。
ルール上問題なければ何やっても良いのなら、このスレだけで3人も不満は出てこないだろ。
要するにマナーの問題だ。
あと、お前も言い分だとお前もスレ違いのレスしてるよな。
取りあえずスレから消えな。
0280ドレミファ名無シド
2008/01/06(日) 12:30:42ID:urH9Opy/>ルール上問題なければ何やっても良いのなら、このスレだけで3人も不満は出てこないだろ。
ルールは万能じゃない。ルールを守るだけで誰からも愛されると思う?
問題があると思うのなら抜け道が存在しているヤフオクに提起するべき。
自分が安く買えなくて不満なだけじゃないって言い切る自信があるならなおさらね。
>要するにマナーの問題だ。
274-275で普通に同意してるんだけどな。読めるかな?
>あと、お前も言い分だとお前もスレ違いのレスしてるよな。
>取りあえずスレから消えな。
お前もな。スレ違いを容認したのは自分だろ。棚上げもいいとこだよ。
0281ドレミファ名無シド
2008/01/06(日) 12:31:13ID:C3DDvaR5自分のことは棚に上げて必死にレスしてくる笑
インチキ業者の味方をするのも不明。
0282ドレミファ名無シド
2008/01/06(日) 12:36:06ID:W3/FJ8ar>100円スタート、最低落札価格無しでのご提供をさせていただいております!
>素晴らしいコンディションのCarrAmpを
>格安でゲットできるチャンスはまず滅多にないでしょう!
>是非この機会をお見逃し無く!
これだけ売り煽っておいて、途中で入札額が思わしくないばから
出品取り止めは、買う側にとっては納得いかないのは当然。
オークションのルールに則って業者を擁護する ID:urH9Opy/は何者なのでしょう?w
0283ドレミファ名無シド
2008/01/06(日) 12:39:00ID:urH9Opy/だからさ、納得がいかないならオクスレかオク板行けばいいのに、って言ってるの。
ブティックアンプオクで納得がいかないからブティックアンプスレで憂さ晴らし、っておかしいでしょ。
ますます情報交換でも何でもないよそれ。
0284ドレミファ名無シド
2008/01/06(日) 12:41:01ID:E+Xbo6on俺はスレ違いと思ってないからレスしてるんだよ。
スレ違いだと主張しているお前がスレ違いのレスしてるのが矛盾してるんだよ。
頭に血が昇りすぎ。
0285ドレミファ名無シド
2008/01/06(日) 12:43:26ID:E+Xbo6onねえ、スレ違いだと言うなら同じようなレスするお前もスレ違いだって何回言えば分かるの?
早く失せろよ。
0286ドレミファ名無シド
2008/01/06(日) 12:45:42ID:urH9Opy/自分が>>276で「スレ違いにはならないよ」って書いてるじゃん。だから俺も同意して続けてる。
「スレから消えろ」と言うなら「この話題はスレ違い」と認めたってことになる。なら自分も消えるべき。
そうでなくレス続けてるってことはこの話題続けようと思ってる、ってことでしょ?
その状態で俺が一方的に消えるのはおかしな話じゃないの。スレ違いな話題じゃない、んでしょ?
>>285
落ち着いてリロードしろよ。頭に血が昇りすぎ。
0287ドレミファ名無シド
2008/01/06(日) 12:47:58ID:W3/FJ8arオクスレでこんなマニアックなアンプの話題をしても誰も食いつかないよ。
少なくとも3人は食いついてるんだから、他の人と同じくここで語るに足りる話題でもある。
0288ドレミファ名無シド
2008/01/06(日) 12:50:38ID:E+Xbo6onアレアレ?いつからスレ違いじゃないと同意したの?w
苦しい言い訳にもほどがあるんですけどwww
初めのほうはスレ違いだということを前面にしてレスしてきてたよね?
屁理屈も大概にして下さいよ。
0289ドレミファ名無シド
2008/01/06(日) 12:53:27ID:urH9Opy/誰かが食いつく食いつかない、じゃないでしょ。
それに「シブヤうぜえ」って話題ならオクスレでもいくらか共感するやつがいると思うよ。
ここ一時間ばかりでこの話題について俺以外に三つIDが出てるが、
全員目欄空で279と287で「3人」つう書き方だとか、レス時間の程好いバラけ方だとか、
まあ別人て確証もないよね、と思ってんだけど。
>>288
278で「まあいいけどさ」と書いて、以降「スレ違いだから出て行け」とは書いてない。
278の最後で書いてあるのは前述についての付記ね。283でも「このスレでは不当」とは書いてない。
>初めのほうはスレ違いだということを前面にしてレスしてきてたよね?
初めのレスしか読んでないの?ちゃんと読んで下さいよ。大概にして下さいよ。
0290ドレミファ名無シド
2008/01/06(日) 12:57:43ID:W3/FJ8ar自分以外は全員自演ですか?
あとageたいときはメル欄は空ですよ。
0291ドレミファ名無シド
2008/01/06(日) 12:57:46ID:C3DDvaR5いつスレ違いじゃないことを同意したん?
0292ドレミファ名無シド
2008/01/06(日) 13:00:02ID:urH9Opy/内心どう思ってるかは俺の自由だと思うけどなあ。
別に同一人物でも別人でも構わんし。
>>291
278
0293ドレミファ名無シド
2008/01/06(日) 13:05:51ID:E+Xbo6onシブヤ楽器の風評の部分について形容してるとも取れるし。
そもそも、まあいいけどさ、程度で済ませるならスレ違いだと指摘する必要もなかんだけどね。
0294ドレミファ名無シド
2008/01/06(日) 13:08:05ID:W3/FJ8ar同一人物だと思い込まないとやってられませんもんね。
現状、総叩きですから。
0295ドレミファ名無シド
2008/01/06(日) 13:09:36ID:urH9Opy/>まあいいけどさ、っていう文章前述のどの部分に掛かってるかはっきりしてないよね。
あの文章の流れで、他の何について「妥協して同意」みたいな文章が出てくると思うの?
>シブヤ楽器の風評の部分について形容してるとも取れるし。
「シブヤがひでえストアだってのは半ば常識みたいなもんだろうし。まあいいけどさ。」
シブヤはひどいストアだよね、まあいいけど。なんて俺が言って何の意味があるのか。ちょっとワラタ
俺が意見を転換することがそんなに気に食わないかい?話題続けりゃいいじゃん、て流れになったのに。
>>294
三人がかり総叩きコエーコエーw
0296ドレミファ名無シド
2008/01/06(日) 13:11:23ID:W3/FJ8arhttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e72390766
100円スタート、最低落札価格無しでのご提供をさせていただいております!ってのは詐欺に等しいよ。
0297ドレミファ名無シド
2008/01/06(日) 13:13:09ID:vEoynDl0ID:urH9Opy/
0298ドレミファ名無シド
2008/01/06(日) 13:14:50ID:C3DDvaR50299ドレミファ名無シド
2008/01/06(日) 13:18:21ID:E+Xbo6onそれで十分文章成り立つだろ。
そこからスレ違い容認に急転換されてもなw
0300ドレミファ名無シド
2008/01/06(日) 13:27:23ID:W3/FJ8arショップが気に入らない額だから出品取り止めなんて、入札者は納得しないだろ。
0301ドレミファ名無シド
2008/01/06(日) 13:30:40ID:urH9Opy/いや不自然だと思うよ。
「シブヤはひでえストアだよ、それについてはまあいいけどさ」←少なくともあの文脈で出てくるのはおかしい。
>そこからスレ違い容認に急転換されてもなw
おいおい、スレ違いじゃないんだろ?このスレで話題にしていいんだろ?
それ以降スレ違いとは言ってないけどな。そんなに俺が容認するのが気に食わんのかね。
>>300
だからさ、入札者が納得しないんならシステム管理者に問題提起するべきでしょ。
ここで騒いでシブヤが謝罪してオク続行、てなるんなら物凄い有意義なことだけどね。
入札して悔しくて腹が立ってる、んなら、ますますヤフに通達するべき。ここで騒ぐ前に。
0302ドレミファ名無シド
2008/01/06(日) 13:42:14ID:W3/FJ8arヤフオクが何にもしないことを知っていて、問題提起しろって言ってるんだよね?w
ここでシブヤ叩いてネガキャンして牽制したほうが、よっぽど効果あるよ。
>「シブヤはひでえストアだよ、それについてはまあいいけどさ」←少なくともあの文脈で出てくるのはおかしい。
おかしくないよ、文章として通用する限り。
まあいいけど、っていう形容が何処に掛かってるかなんて人の取りよう。
0303ドレミファ名無シド
2008/01/06(日) 14:08:12ID:urH9Opy/「どうせあいつら何もしてくれないよ、ゲリラ活動するしかない」
どこかのテロリストみたいだな。言い出さなきゃ誰も対応してくれるはずがない。
言っても言わなくても金取られるわけでも時間取られるわけでもないんだから言えばいいのに。
そのうえで牽制するならすればいいじゃん。何でヤフには何も言わないの?
>まあいいけど、っていう形容が何処に掛かってるかなんて人の取りよう。
「どう解釈するかは俺次第」ってか?
少なくとも俺はそのつもりで言ったわけじゃないし、俺の主張が通らん文章でもない。
自分が読み違えたか相手の言語能力に不備があったか、ともかく齟齬があったってことで、
何で頑なに俺が「スレ違いだけどまあいいや」と言ったことを否定したがるの?
どうしたいのかさっぱりわからん。
0304ドレミファ名無シド
2008/01/06(日) 14:15:24ID:sZCGKFZx0305ドレミファ名無シド
2008/01/06(日) 14:16:07ID:urH9Opy/0306ドレミファ名無シド
2008/01/06(日) 14:27:02ID:C3DDvaR5レスするほど長引いてマイナスなのに笑
0307ドレミファ名無シド
2008/01/06(日) 14:30:16ID:urH9Opy/自分に都合の悪いレス = 業者、も酷く短絡的だなあ。頑張って生きろよ。セール行ってくる。
0308ドレミファ名無シド
2008/01/06(日) 14:38:59ID:C3DDvaR50309ドレミファ名無シド
2008/01/06(日) 16:25:01ID:69PBudIP0310ドレミファ名無シド
2008/01/06(日) 17:01:27ID:W3/FJ8arID:urH9Opy/は法律犯してなければ何やってもいいような考えでしょ?
そんな人にテロリスト呼ばわりされたくないね。
こっちも法律の範囲内でやってる。文句があれば警察に言えば?w
まあいいけど、って部分がどこの文章に掛かってるかはどうとでも取れる。
相手の読解力を疑う前に、自分の文章の稚拙さを疑ったほうがいい。
文末に、まあいいけど、書く時点で稚拙。
何せ、スレ違いだと指摘してきて、途中から自分もスレ違いな行為と認識しつつ
応戦する時点でロクな人間じゃないわな。
0311ドレミファ名無シド
2008/01/06(日) 17:25:49ID:G2j2xegF0312ドレミファ名無シド
2008/01/06(日) 20:03:01ID:69PBudIP0313ドレミファ名無シド
2008/01/06(日) 21:32:38ID:EaGlII4+0314ドレミファ名無シド
2008/01/07(月) 01:33:43ID:on7CrGp3良いのだな。
・・・・・と簡潔にまとめてみた。
0315ドレミファ名無シド
2008/01/07(月) 07:04:54ID:N4oGfc961円スタート売り切りを取り消しにするのはどうかと。
0316ドレミファ名無シド
2008/01/07(月) 08:02:37ID:qWe1hu+mそうか?
あんな偏りすぎたワンパターンの音が?参考にもならないよ
プレイはワンパで馬鹿みたいにゲイン上げたりしてるから
殆んど変わりないんだけどな。
死撫屋はボッタクリとパクリのゴキブリ業者。
タッキーと同じ類の業者だよ。
薀蓄語ってるが実際電気知識・技術は厨坊並み。
特に修理は絶対やめとけ後でまた再検査するハメになる。
オーバーホール2回出す事になるよ。
俺がそうだったから。
0317ドレミファ名無シド
2008/01/07(月) 13:52:30ID:xvQgDE6Gしかも自演側の自演の仕方が下手すぎ。
俺ならもうちょい文体変えたり工夫するわ
0318ドレミファ名無シド
2008/01/07(月) 15:50:41ID:4F6KW/l50319ドレミファ名無シド
2008/01/07(月) 15:56:50ID:FWWupVZp0321ドレミファ名無シド
2008/01/07(月) 16:31:01ID:FWWupVZp0323ドレミファ名無シド
2008/01/08(火) 13:34:03ID:1/pKm1r9俺はシブヤにワウをモデファイに出して痛い目を見てるから、もうあそこは信用しないことにしている
腕はない、約束は守れない、逆ギレするの三拍子そろった素晴らしいショップ
それがシブヤ
0324ドレミファ名無シド
2008/01/08(火) 17:48:08ID:Gnu3DQjT(ヤフオクで何回か売りに出されてた、出品者の商品説明では6万とか8万とかしたって書いてあった)
しかもアホみたいな回路設計で。
客をなめてるよ。あそこは
ゴキブリ業者。
PSEとか云々書いてあるがオーバーホールは絶対やめたほうが良いね
最悪だよあの店は。
0325ドレミファ名無シド
2008/01/08(火) 18:19:09ID:FRHUliCQここはアンプについて語るとことじゃないか?
0326ドレミファ名無シド
2008/01/08(火) 20:30:26ID:aQ/GJTDs324は氏ねばいいのに
0327ドレミファ名無シド
2008/01/08(火) 21:29:04ID:tPw3csA0文句のある奴はアンプの話振ればいいだけ。
0329ドレミファ名無シド
2008/01/09(水) 01:03:11ID:gTlDwwdQネット依存なのはとにかくわかった
0331ドレミファ名無シド
2008/01/17(木) 00:57:22ID:fsDCN/sFその通りだよ、アンプの修理は止めとけ!!!
後で泣くぞ、オレも泣いた一人だ
それと古物商の認可番号ってこんなに短いのか?
ttp://store.auctions.yahoo.co.jp/html/profile/shibuyagakkiauctionshop.html
0333ドレミファ名無シド
2008/01/17(木) 10:06:14ID:6iWIKYHaもしあったらなに(アンプ)になに(歪み系)を使っているか参考にしたいので教えてください。
0334ドレミファ名無シド
2008/01/17(木) 10:54:53ID:8aFDdrhkTIMMYも試してはみたいんだが近くに売ってないんで・・・
0336ドレミファ名無シド
2008/01/18(金) 11:53:30ID:lN56Zd7Wいま何となく「東京都公安委員会 古物商許可証 」で検索してみたんだ。
http://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=sfp&p=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%85%AC%E5%AE%89%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A+%E5%8F%A4%E7%89%A9%E5%95%86%E8%A8%B1%E5%8F%AF%E8%A8%BC+&meta=vc%3D
どの認可番号も12桁もあるぞ。
やっぱりシブヤの3桁ってのは、おかし過ぎないか?
ちなみにシブヤの認可番号は816らしい。
http://store.auctions.yahoo.co.jp/html/profile/shibuyagakkiauctionshop.html
つまりシブヤより前には東京中に、述べ815件しか古物商がなかったって事だろ?
どう考えても少な過ぎだと思う。
ていうか、普通12桁みたいだし。
これってどうなってるんだ?
0337ドレミファ名無シド
2008/01/18(金) 12:17:08ID:WZ52lll0古物営業法の施行が昭和24年、シブヤは創業昭和8年、株式会社化が昭和28年って
書いてあるからそんなにおかしく無い気もするが・・・?
0338ドレミファ名無シド
2008/01/18(金) 12:18:35ID:HKswtsTeスレ立ててそこでやれ
0340ドレミファ名無シド
2008/01/18(金) 22:05:32ID:lX+aSrbO0341ドレミファ名無シド
2008/01/19(土) 18:30:15ID:wNW5e6/Fせっかくのアンプなので、チョッケルです。
0342ドレミファ名無シド
2008/01/19(土) 19:12:52ID:crjsyqh0糞楽器屋さんよ!!!
師ね
0343ドレミファ名無シド
2008/01/26(土) 18:47:14ID:VCkeiVHk0344ドレミファ名無シド
2008/01/31(木) 16:49:21ID:nbWjDCk40345ドレミファ名無シド
2008/01/31(木) 18:23:34ID:ZaiKENaI0346ドレミファ名無シド
2008/02/02(土) 20:24:35ID:w+HawZzB0347ドレミファ名無シド
2008/02/03(日) 02:07:14ID:vmufyBtA0348ドレミファ名無シド
2008/02/03(日) 11:28:30ID:1Z6zVObJスタジオもクソだってのはみんな知ってた?
0349ドレミファ名無シド
2008/02/03(日) 18:15:13ID:1u5LyuJC0350ドレミファ名無シド
2008/02/04(月) 05:34:20ID:NX7oMIIGhttp://www.youtube.com/watch?v=vxmsFiYJCac
0351ドレミファ名無シド
2008/02/04(月) 12:24:35ID:8xQEycce似たような音は作れるんじゃないかな?
スピーカーが径もメーカーも違うからまぁ同じ音は厳しいと思うけど・・・
0352ドレミファ名無シド
2008/02/07(木) 14:56:14ID:sJAEo0VJループついてるの無いかなぁ
なんかオススメない?
0353ドレミファ名無シド
2008/02/07(木) 14:57:01ID:sJAEo0VJ0354ドレミファ名無シド
2008/02/07(木) 18:22:01ID:4G2TjZ6R0355ドレミファ名無シド
2008/02/08(金) 02:16:08ID:D5j0qvuh0356352
2008/02/08(金) 08:59:32ID:LfDxpgT6早速調べてみました、splawnやplexiは見た目marshall系なんで
少しは想像つくのですが、Dr.zも同じ系統の音なのですかね。
高い買い物になるのでどうしても慎重になっちゃいますw
0357ドレミファ名無シド
2008/02/09(土) 22:56:38ID:K/A/Nf7Oで何にするか。 クリーンが綺麗ならそれでいいんだ。ライブで使えるやつ。
そんな俺に押し付けてくれ!
0358ドレミファ名無シド
2008/02/09(土) 23:34:18ID:K3hz29Pf0359ドレミファ名無シド
2008/02/09(土) 23:36:01ID:KpGw+xV+そして俺にhellcat MKIIのレポをくれ
0360ドレミファ名無シド
2008/02/10(日) 02:45:32ID:kM+Cj98Z0361ドレミファ名無シド
2008/02/10(日) 22:00:22ID:mz50xUzdつJC160
0362ドレミファ名無シド
2008/02/11(月) 20:32:53ID:+EfmLjkd0363ドレミファ名無シド
2008/02/12(火) 13:41:29ID:2qRRlA7i0364ドレミファ名無シド
2008/02/12(火) 22:54:01ID:3iYSOeA5そりまで待つべし。
0365ドレミファ名無シド
2008/02/13(水) 19:55:19ID:ZnawZtX+0366ドレミファ名無シド
2008/02/15(金) 20:48:51ID:QeuPJU1eGainstarいいよね・・・・・実は持ってるんだけど使いこなせていない。
宝の持ち腐れだから売ろうかな・・なんて考えてる。
0367ドレミファ名無シド
2008/02/16(土) 11:32:44ID:u3pRr9PTブティックアンプのアッテネートにはいいかも。
0368ドレミファ名無シド
2008/02/16(土) 11:40:55ID:px0kb8le他と比べての結果THE LEASH選んだのなら、比較対象教えていただけると助かる
0369ドレミファ名無シド
2008/02/16(土) 12:17:35ID:ys8pYa/f今まで、アッテネーターは色々(マーシャル、クルーズ、thdなど)
試してきたけど、結局気に入らなくて全部手放してきた。
是非教えてほしいです。
0370ドレミファ名無シド
2008/02/16(土) 12:50:56ID:+7DWRuM/0371ドレミファ名無シド
2008/02/16(土) 13:22:44ID:u3pRr9PT以前使っていたのはMarshallのPB100です。
だから比較対象にならないかも。。。
PB100はもちろんアッテネートはされるんだけど音が曇りまくるってのが欠点でした。
その点The Leashはほとんど音が変わらず綺麗にアッテネートされてる。
ほんとこれに尽きます。
欠点は無段階調整出来るとありますが、やはりポイントあっていきなりアッテネートされます。
あと弾いてないときにむなしくファンの音がなってる。
これくらいかな?
THD Hot Plateとかも気になっていたのですが、これにしました。
ちなみに使用アンプはBAD CATのBLACK CATです。
0372ドレミファ名無シド
2008/02/16(土) 15:08:20ID:px0kb8leGAINSTAR使ってる俺には丁度いいかも
静岡においてある所無いかなぁ・・・
0373ドレミファ名無シド
2008/02/16(土) 19:49:26ID:ys8pYa/f俺もブラックキャット使いだから試してみよう・・・・
>>372
ゲインスターってマスター付いてるけど、(自分の感覚では)11時以上に
上げないとショボイから使いづらいんだよね。。。
正に良い選択かも。
0374ドレミファ名無シド
2008/02/21(木) 22:42:16ID:k4djffVnよろしいでしょうか
Mini Catを外部スピーカーに接続したいのですが
どんなキャビを使えばいいのでしょうか
素人な質問で申し訳ありませんが実践されてる方いらっしゃれば
お教えください
0375ドレミファ名無シド
2008/02/22(金) 11:39:40ID:aM/PyOUv0376374
2008/02/22(金) 13:41:01ID:7iy4N5f0もちろんそうなんですけど、何がいいかとかではなくて、
どういうものにどうやって繋げばいいのかってことです
電気ことが全然わからないもので、お願いします
0378ドレミファ名無シド
2008/02/22(金) 16:39:19ID:r8fYkJiy0379ドレミファ名無シド
2008/02/22(金) 17:00:16ID:liJV81Il多分miniはアウトのインピーダンスっちゅう電気的な大きさ選べなくて、8オームオンリーだから、キャビに8オームって書いてあれば全く問題なし。
16もokだが、8より小さい数字だったら、絶対だめ。
両方、特にアンプ壊れるから。
繋ぐには、必ずスピーカーケーブルを使う事。
シールド使うと燃える、アンプ壊れる。泣くよ。
これ以上は、スレ違いだから。質問スレ行きなされ。
0380374
2008/02/22(金) 20:37:26ID:7iy4N5f0おっしゃる通りですがスタジオに置いてあるキャビで鳴らせるのかなあと思って
それにBAD CATのキャビのみって売ってなくないですか?
>>378
やはり10インチ一発だと迫力が少し足りない気がして・・・
>>379
ありがとうございます!大変参考になりました。
早速色々と試してみたいと思います。
本当にお世話になりました。
0381ドレミファ名無シド
2008/02/23(土) 06:00:05ID:slUt4hQG0386ドレミファ名無シド
2008/02/23(土) 14:01:44ID:QN3bDnF40387ドレミファ名無シド
2008/02/23(土) 14:16:50ID:uPK2Pzx50388ドレミファ名無シド
2008/02/23(土) 16:07:38ID:DzvH2KEp0389ドレミファ名無シド
2008/02/24(日) 17:45:24ID:PQqzKzAW殆ど見ないけどね。
私もシャスタトレーディングまで直接電話して探しました。
2*12ですが、気に入っています。
どうせならヘッド同様にロゴが光る遊びがあるといいですけどね。
0390ドレミファ名無シド
2008/02/26(火) 20:03:05ID:wypszDCiFenderの
「Twin Amp 〜 Twin Amp '01」
「Super Sonic」
等のアンプの特性(クリーンは勿論、歪みが重要)に似た
他メーカーのアンプはありますでしょうか?
SUNNのドライブサーキットを使っているので
SUNN以外のメーカーでお願いしたいです。
よろしくお願いします。
0391ドレミファ名無シド
2008/03/02(日) 13:00:06ID:gDQzkxlVhttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b69214912
0392ドレミファ名無シド
2008/03/02(日) 20:50:07ID:BOi5Sn66もしかして本人降臨?
0393ドレミファ名無シド
2008/03/02(日) 22:28:01ID:iPmgEeYi本家より無意味に高いと思うよ
0395ドレミファ名無シド
2008/03/06(木) 08:27:39ID:Tj1rZvDa0397ドレミファ名無シド
2008/03/10(月) 06:47:48ID:vp5r+tln0398ドレミファ名無シド
2008/03/10(月) 08:56:23ID:M1ZP4IC0あのアンプからはオールドどころかマーシャルの感じからかけ離れてるぞ。
似ても似つかぬ。
0399ドレミファ名無シド
2008/03/10(月) 09:00:51ID:M1ZP4IC0SEにしても何にしても全然違う。
0400ドレミファ名無シド
2008/03/10(月) 21:52:31ID:TsLz9xHN0401ドレミファ名無シド
2008/03/14(金) 19:34:26ID:Dx3V3rX70402ドレミファ名無シド
2008/03/16(日) 01:14:52ID:ZGMeL/890403ドレミファ名無シド
2008/03/16(日) 16:46:07ID:Uxhi2iDL今、フェンダーのスーパー使っています。
0404ドレミファ名無シド
2008/03/16(日) 19:05:47ID:9vOPaw6Yブティックアンプクラスの15w ならば、クランチ状態にVol上がる前に
苦情が来るでしょう。
以前、10Wのロマニープラス使ってたけど、部屋で実用的なレベルは
内蔵アッテネーターで一番ダウンしてのフルアップ。
0405ドレミファ名無シド
2008/03/16(日) 19:38:28ID:3lyyes1Fフェンダーアンプはvol上げても基本的にはクリーンなんで、
いい感じに微妙に歪むスモールアンプが自宅用に欲しいと思っています。
0406ドレミファ名無シド
2008/03/16(日) 21:19:28ID:ZGMeL/890407ドレミファ名無シド
2008/03/17(月) 20:12:19ID:Pg3+VvJF素直でワイドレンジな音の出るアンプを探してまして…
中古でネットで見つけたけど遠くて試奏できない。。
0408sage
2008/03/17(月) 22:00:40ID:SZYFOfFB0409sugo
2008/03/17(月) 22:01:41ID:SZYFOfFB0410ドレミファ名無シド
2008/03/17(月) 23:09:28ID:X5TULoKz逆に使いずらいぐらいです。 ギターのボリューム絞りっぱなしですね。
0412ドレミファ名無シド
2008/03/18(火) 00:43:45ID:1Rikgo4B0413ドレミファ名無シド
2008/03/18(火) 01:52:36ID:Udad66ogクリーンチャンネルならVO12時〜2時くらにして
マスター12時あたりでもたいした音量でもなく自宅よう
高級アンプにはめずらしく使える。また音色もいい。
0415ドレミファ名無シド
2008/03/18(火) 12:33:24ID:3JgtSt4z0416ドレミファ名無シド
2008/03/18(火) 15:41:51ID:gW13zmWMアンプ選びに大切だと思うよ
0417ドレミファ名無シド
2008/03/18(火) 16:43:39ID:3JgtSt4z0418ドレミファ名無シド
2008/03/18(火) 17:25:40ID:maDWWTZe何が合うんだよ………。
低音も出るし充分パンチのある音してるじゃん……。
0420ドレミファ名無シド
2008/03/18(火) 19:34:48ID:3JgtSt4z0421ドレミファ名無シド
2008/03/19(水) 07:29:15ID:yA/WwNMs0423ドレミファ名無シド
2008/04/04(金) 01:19:15ID:3W0lI5zK0424ドレミファ名無シド
2008/04/09(水) 16:19:43ID:j1O0HqzI0426ドレミファ名無シド
2008/04/09(水) 18:01:56ID:vddlej5Mもしよろしければ音の違いなどを教えてもらえたらうれしいです。
0427モンク
2008/04/10(木) 17:47:04ID:x4oiF+hUhttp://www.music-plant.com/MPiD/ulbrick/
0428ドレミファ名無シド
2008/04/10(木) 19:39:32ID:rmFmfy4lFF1では使えました。クラスチェンジしたときの強さはすごかったです。
ff3では全く使えません。反省してください。
0429ドレミファ名無シド
2008/04/11(金) 10:25:04ID:0XS1BoXUDr.Zのcarmenしかないのかな?こういうアンプ。
0430ドレミファ名無シド
2008/04/13(日) 16:50:22ID:CwnOyvSI0431ドレミファ名無シド
2008/04/13(日) 17:01:59ID:BHceHUz3ありがとうございます。6V6系ですか。フェンダーなイメージです。
0432ドレミファ名無シド
2008/04/14(月) 10:03:21ID:z7w8P+GWあれらは出力切替も付いてるから使いやすいよ
0433ドレミファ名無シド
2008/04/18(金) 19:31:40ID:icVjhUwz>スタジオではいいんだが、ライブで使うとキャラがとたんに変わる。
ちゃんとそのハコに合わせて音の修正してないだけじゃ・・・
>歪みがカラッと抜けてくれない。
これには同意。そんなに乾いた音質ではないよねこのアンプ。
3+SEのほうが抜ける感じの音が出ると思うよ。
>ハードロックには向かないのか?
というより、ハードロック=マーシャルの音っていうイメージが強いからそう感じるんじゃないかな。
たしかにど真ん中ハードロックではないと思う。
マーシャルと比べると、暴れないし、音がおとなしくまとまってる感じするしね。
自分なんかはそれが好きで使ってるんだけど、いかにもハードロックな音出したいならマーシャルを使ったほうが出したい音に近いと思う。
0434ドレミファ名無シド
2008/04/18(金) 19:38:50ID:icVjhUwzOD−100はマーシャルとは少しタイプの違うアンプだと思うが、
あえてフェンダー系とマーシャル系のどっちかに属するアンプだと思う?って聞かれたら、マーシャル系かなぁって答える。
0435ドレミファ名無シド
2008/04/18(金) 22:14:26ID:xRzOzD9lOD-100のノーマルはサクサクしてる ブギーとかあっち系に似てるね
真空管の違いも有るんじゃないか?
5881管(6L6管系)とEL34とじゃ違うし
Classicとノーマルとでは電源トランスも回路も違ってくるけどさ。
でもここまでのアンプ来ると余韻の違いと歪の荒さや暴れ方とかなんだよな……
海外のVan Halenのトリビュートバンドのあの人OD-100使ってるけど
かなり近いんだよね
本人はプレキシマーシャルなのにさ。
よく聞けば違うってな感じ。
0436ドレミファ名無シド
2008/04/24(木) 00:00:23ID:Xmstq0Rw違いって出力ワット数だけなの?
ワット数の違いって音にどんくらいでるもんなんですか?
0438436
2008/04/24(木) 00:20:05ID:WsZVa9AA田舎なもんでおいてる店がないんだよ。
ラッキーな事に金曜に東京行くことになったんで
試走できる店、誰か教えてもらえませんか?
0441ドレミファ名無シド
2008/04/24(木) 21:35:17ID:WsZVa9AA明日時間あったらイケベ行ってみるよ。
>>440
全部聞いたよ、でも問題のscorpionだけない。
当たり前だけど同じ音には聞こえない。
0442ドレミファ名無シド
2008/04/24(木) 22:53:09ID:tn86ffCLhttp://www.mojaveampworks.com/index.php?id=5,0,0,1,0,0
0443ドレミファ名無シド
2008/04/24(木) 23:09:28ID:dTFD0j9b誰かFTR-37
0444ドレミファ名無シド
2008/04/24(木) 23:36:19ID:yloYRSN0静岡市なら...
南幹線のハードオフに置いてあったよ
数ヶ月行ってないから、今あるかはわからんけど
0445ドレミファ名無シド
2008/04/25(金) 17:22:40ID:N/fWnocv誰かFTR-37使ってる仲間居ない?
0446ドレミファ名無シド
2008/04/28(月) 15:01:24ID:8VFDjspM0447ドレミファ名無シド
2008/04/28(月) 15:04:58ID:ub7wXSET修理業者だってやってるのは自分
0448ドレミファ名無シド
2008/05/04(日) 01:09:57ID:62Z+lhKMhttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1209710025/
ミュゼッ○ジャパンの社長が2chで叩かれていることに反応
削除要請を出していることが判明
【ECSTASY】Bogner【UBERSCHALL】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1202524670/137-
【COT50】Lovepedal【ETERNITY】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1177161835/846-
それを馬鹿にされ始めるとまた即座に反応
今度はmixi(笑)で「PCの前に張り付いてる時間があったらギター弾けばいいのにねぇ」
0449ドレミファ名無シド
2008/05/04(日) 03:08:39ID:KAlP+PJ00450ドレミファ名無シド
2008/05/04(日) 13:23:34ID:03twUqMnttp://uproda.2ch-library.com/src/lib024386.jpg
0451ドレミファ名無シド
2008/05/04(日) 13:46:50ID:ai6Ns+FZ0452ドレミファ名無シド
2008/05/04(日) 14:39:50ID:SH+ousWmもう買う気無くなった。
0453ドレミファ名無シド
2008/05/04(日) 17:23:57ID:5xxtJ74zmixiにいるあいつらにも同じ事いえるだろうよ。
スルーできてない時点で……。
しかも都合の良い環境での発言だなんてwww
日本人丸出しってお前も日本人だろって
0454ドレミファ名無シド
2008/05/04(日) 21:22:02ID:aaffjUV+LenstarAmpという所に辿り着きました
なかなか良さそうなんだけど、使った事ある人いますか?
あと、ハンドメイド系の5E3クローンのおすすめってありますか?
(自作は考えていません)
0456ドレミファ名無シド
2008/05/05(月) 02:19:26ID:tm8ZtGCyスペルはあってたけどスペースが必要だった...
Lenstar Amp
http://www.lenstaramps.com
0457ドレミファ名無シド
2008/05/05(月) 13:28:37ID:Mr2xyxv4ttp://jp.youtube.com/watch?v=AeEQQCj85TM
CAAのOD-50か100に見えるのですがあってますか?
0458ドレミファ名無シド
2008/05/05(月) 14:10:28ID:OZh/CwG7どれ使ってるのかわからん。
0459ドレミファ名無シド
2008/05/08(木) 21:28:40ID://zcPRKDどうですか?
なんでも、そのブログの人はライブ中に2度壊れたりしたそうで…
アンプドクターに、Kendrickだからね…と言われたそうです
0460ドレミファ名無シド
2008/05/08(木) 23:35:31ID://zcPRKDhttp://72.14.235.104/search?q=cache:xbyxhR_uddYJ:skri.blog01.linkclub.jp/
index.php%3Fitemid%3D99900%26catid%3D2023+%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%80%80%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%97&hl=en&ct=clnk&cd=4&gl=jp&lr=lang_ja&client=firefox-a
↑長すぎる行があるから書き込みできないって言われたから改行してます
2005年だから、現行とは違うのかな?
0461ドレミファ名無シド
2008/05/10(土) 23:16:52ID:1v07Ptn6Shur
Budda
Cornell
安い買物ではないので、最終的には試奏してから購入しますが
以上の3点のアンプの大まかな特徴や
他の2つには無い個性など
愛用されている方、試奏された方
感想やご意見をよろしくお願いいたします。
0462ドレミファ名無シド
2008/05/10(土) 23:41:33ID:ktbh1BHq0463ドレミファ名無シド
2008/05/11(日) 00:26:16ID:hkMbmWU7貼り忘れていました。
参考までに・・・。
Suhr Badger amplifier
http://jp.youtube.com/watch?v=HBUxUB-6qjw&fmt=18
Scott Henderson demos new Suhr amp head NAMM 08
http://jp.youtube.com/watch?v=GRsdADcJXww&fmt=18
Joe Bonamassa Supedrive 45 demo
http://youtube.com/watch?v=E77LkxX2-tc
Budda Verbmaster 18 Watt Amplifier
http://jp.youtube.com/watch?v=vjgq6kS65kM&fmt=18
Budda Superdrive 18
http://jp.youtube.com/watch?v=TFuj7Pyb6xU&fmt=18 ※セパレートタイプは見つからず。
Cornell Romany Plus Cranked Demo
http://youtube.com/watch?v=zTQgjI-NAEM
0464ドレミファ名無シド
2008/05/11(日) 13:43:39ID:DwGRme3VROMANY PLUSのサンプル上げられても音の傾向全く違うから何の参考にもならないよ
0465ドレミファ名無シド
2008/05/11(日) 21:29:05ID:KvZFccNV0466!omikuji!dama
2008/05/11(日) 22:07:49ID:Q43iMFIcL.A
カリフォルニア
ニューヨーク
な人の音
0467461
2008/05/11(日) 23:33:00ID:hkMbmWU7L.Aってカリフォルニアに含まれるのではないですか?
>>464
プレキシはサンプルを検索しても出て来なかったので
・・・まぁ、そこから話題が膨らむかと、一応貼ってみました。
車で運ぶのだったら小さいヘッド+キャビが便利だと思うのですが。
あまり需要が無いのですかねぇ・・・。
あとキャビを数台所有して違いを楽しむのも良いと思います。
やはり皆さんは小さいヘッド+キャビよりもコンポの方が良いのでしょうか・・・。
0468ドレミファ名無シド
2008/05/12(月) 00:03:08ID:Q43iMFIc0469ドレミファ名無シド
2008/05/12(月) 22:49:36ID:gp8o6pzg0470ドレミファ名無シド
2008/05/13(火) 18:15:06ID:9s8uUoaqカメラのマイクで歪んじゃうし断片的すぎる
0471ドレミファ名無シド
2008/05/13(火) 19:16:10ID:sw2Ml7gFSUHRとか弾いたこと無いから比較のしようがないわ
見た目だけみたらPLEXI18/20とSuhrのBADGERだっけ?似たような音しそうだけどねwww
0472ドレミファ名無シド
2008/05/13(火) 21:08:56ID:x0HQotCS欲しいよ〜〜〜
0473ドレミファ名無シド
2008/05/14(水) 00:51:34ID:8l8xF4PL何だか似ている。
もしかして中身は一緒でBudda製でOEM生産だったりして。
0474ドレミファ名無シド
2008/05/14(水) 01:09:38ID:41N0yiZa音質も嫌いなタイプじゃないけど、使いづらい感じがした。
Suhrはブーミーなイメージ。(サンプルでしか聴いた事ないけど)
Fuchsのは、スタジオで鳴らすには丁度良い感じだった。
音もフェンダーっぽい感じもして、ど真ん中好みだった。
0475ドレミファ名無シド
2008/05/14(水) 01:21:44ID:/2S6ut/n0476ドレミファ名無シド
2008/05/14(水) 12:42:48ID:a228oMoD0477ドレミファ名無シド
2008/05/14(水) 17:09:53ID:RMsELA7d弾き手で全然音違うから同じ人が長時間引き比べないとわからない
0478ドレミファ名無シド
2008/05/17(土) 15:22:12ID:iDyBbTKu小さいヘッドアンプを探してるんだけど、コーネルのplexi18/20にするか
Blankenship Mini-LEEDS 21Carry-onにするか迷ってる。。。
或いは、別の何か。。。お奨めがあれば。
キャビネットはバッドキャットのS212に繋ぎます。
予算的にはその程度なんだけど、識者の意見求む!!
購入したらインレッションを書き込むことをお約束します。
0479ドレミファ名無シド
2008/05/17(土) 17:27:03ID:xeeZdrJE0480ドレミファ名無シド
2008/05/17(土) 17:44:08ID:r7kQ/K3x0481ドレミファ名無シド
2008/05/18(日) 13:09:32ID:1RKaLuIN見たことすらないけどEL84に整流管がついてるからかなり潰れて圧縮された歪み音だと思われる
0482ドレミファ名無シド
2008/05/18(日) 15:04:08ID:mns/4jeQ圧縮された印象ですか・・・・。
何だかこの手のアンプが増えすぎて、当たり前だけどショップは良いこと(宣伝)しか
云わないし・・・・渡来アンドエラーするには値が張りすぎるし。
弾数が出てきて、オクで入手して手軽に試せるようになればよいですけどね。
0483ドレミファ名無シド
2008/05/18(日) 19:47:17ID:MYid+EOC0484ドレミファ名無シド
2008/05/27(火) 22:03:14ID:/iqLhxWrCarrを目にするけれど
すぐに飽きて売っているのかな?
このスレにCarrを買ってすぐに売っちゃった人はいらっしゃいますか?
0485ドレミファ名無シド
2008/05/29(木) 18:48:19ID:yd6gpJ8uお呼びでない。失礼しやした。
0486ドレミファ名無シド
2008/05/29(木) 19:31:14ID:dvc4II2X相性含めて。そこん所無視して過剰な期待すると、すぐに手放すことになるのかも。
むしろ自称中級者とかより、物欲で手に入れてこれはいい音がそのうちに出せるはずと
思い込んでる殆ど初心者のが手元に残すのかもね。
0487ドレミファ名無シド
2008/05/31(土) 15:40:44ID:95KS0mS0自分もcornell出品したしね
でもボグナー シーバコンボ(60W)は残っているよ、本スレは荒れるがね
0488ドレミファ名無シド
2008/06/03(火) 23:12:13ID:Ivd3Yucd0490ドレミファ名無シド
2008/06/07(土) 22:42:10ID:N7EobWGK実際はどうなん?
maz.jrしか弾いたことない。
0491ドレミファ名無シド
2008/06/08(日) 20:07:34ID:gKjvZgAcギターはPRS使ってます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています