トップページcompose
1001コメント292KB

【センターブロック】セミアコ総合2【fホール】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2007/06/19(火) 01:22:59ID:1CFLLXqe
前スレが終わったので立てた

前スレ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1155261656/
0682ドレミファ名無シド2007/09/03(月) 10:15:04ID:O/RuoHwt
すいません、>>678とか、マジうるさいです。
俺60万の355(335じゃないよ)ヒスコレ(限定モデル)持ってるんで。
他にも、カラザーズとかも持ってます。キミ、知ってる?
リトナーとかカールトンとかクラプトンなど
有名なギタリストが直接リペアしてもらったり
ロベンが1本作ってもらったりしている、
そのカラザーズ本人に作ってもらってます。100万円です。はい。
ゴメンね、糞ギターじゃなくて。
マジでお前うざいから、消えてね。
お前の愛している大切な愛機は、みんなから笑われてるし、人気無いんだよ
もう来ないでね
0683セミアコLove2007/09/03(月) 10:20:38ID:5+M5X4aD
>>682
あなたももう来ないでね(^.^)
つかみんな面白すぎ
ネタもたいがいにしろよ
0684ドレミファ名無シド2007/09/03(月) 10:30:08ID:yLfD4x9j
スレ読み返したけど>>678が荒らしてるとしか思えない
俺は別にベスタが悪い楽器だとは思わないし
出品者じゃないと主張するならそれでかまわないが、
>>678の連続レスは異常だよ。
煽られて悔しくて頭に血が上ってるのかもしれないけど、
言葉が汚ければ荒らしだと思われても仕方ないし実際に荒れてるでしょ。
いくら「オレは悪くない!おかしいのはお前らだ!」なんて吠えたところで
今の状況じゃ君のレスに対して誰もまともに反応しないんだから、
とりあえず落ち着くまで大人しくしておくのが得策なんじゃないの?
大人になろうよ。
0685ドレミファ名無シド2007/09/03(月) 10:31:58ID:s2mp8Huk
流れを無視して
ttp://www.marina-guitar.com/Guitar-3-Semi%20Aco2.html
これ買ってみようと思うんだけど、無駄金使うことになる?
0686ドレミファ名無シド2007/09/03(月) 10:37:50ID:bucrkJd3
お!良い流れだ
0687ドレミファ名無シド2007/09/03(月) 10:40:55ID:b28M0eO/
初めてみるギターだな
無駄金ってほどの額でもないしいいんじゃない?
0688ドレミファ名無シド2007/09/03(月) 10:44:26ID:s2mp8Huk
>>687
うん。聞いた事無いメーカーだけど見た目がキレイっぽいんだよね。
音は期待してないけど、改造の素材にはいいかなって思って。
突撃を検討してみます。
0689ドレミファ名無シド2007/09/03(月) 10:51:56ID:b0MwCyZL
>>682ぷっw
だからお前はアナルファッカーなんだよ、
たかが100万くらいの安物でいい気になんなよw
おれはモノホン59年62年の335使ってんだよ!
ベスタは3本あるが、あくまでLive用だよ、
モノホン盗まれたらかなわねーからな、レコーディングにしか使わねーんだよ!
この貧乏アナルファッカー!
0690ドレミファ名無シド2007/09/03(月) 11:18:50ID:s2mp8Huk
ttp://www.marina-guitar.com/Guitar-3-Semi%20Aco.html
ナチュラルもあった。迷うね。
0691ドレミファ名無シド2007/09/03(月) 15:04:46ID:O/RuoHwt
>>689

はいはいWW
0692ドレミファ名無シド2007/09/03(月) 16:59:50ID:ka25NjoU
>>690
このメイプルは当然張りだろうけど、ここまできれいだと、ちょっといいね。
安いし。ストップテールピースだったらなおいいんだけど。
レポよろ。

このレベルの安いセミアコでどれがいいかってのがスレ的には面白いね。
2万円台、3万円台、上限がエピのDOTくらいかな。
0693ドレミファ名無シド2007/09/03(月) 17:00:54ID:ka25NjoU
>>689
ベスタくん、半角カナが泣けるぞw。
0694ドレミファ名無シド2007/09/03(月) 17:49:15ID:bucrkJd3
ヤケになってるんだよ
0695ドレミファ名無シド2007/09/03(月) 18:44:36ID:b0MwCyZL
>>694もアナルファッカーか?
0696ドレミファ名無シド2007/09/03(月) 18:55:25ID:Dy6Ygptt
ゲイキモ〜ス^3^
0697ドレミファ名無シド2007/09/03(月) 19:05:14ID:43lOAcFo
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !  
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l | ウホッ
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
0698ドレミファ名無シド2007/09/03(月) 19:06:17ID:43lOAcFo
        ノ L____
       ⌒ \ / \
      / (●) (●)\
     /    (__人__)   \      たったいま俺は無性に
     |       |::::::|     |       アナルセックスが
     \       l;;;;;;l    /l!| !     したくなったから
     /     `ー'    \ |i      帰るって言ってンだよ!
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
               レY^V^ヽl
0699ドレミファ名無シド2007/09/03(月) 19:08:15ID:43lOAcFo
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト  布団を敷こう
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ    な!
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ     
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ|;;,, `'' ‐---‐ ''"´_,/
:::::::::::::::/ヽ;/ へ、\;;;;:. ;;;-─ _,.ニ-ァ'´\
::::/7 ) ./ |××| | ;;; ;;;::::| ̄ /×××>、
/ ././ /ニ=、\±L/;;;;:::_;;:」_,/×××/  \
 l. l /  ー- ゝ |××× /×× ゝ‐''´==
0700ドレミファ名無シド2007/09/03(月) 19:26:52ID:yLfD4x9j
ベスタが廃れたら次はホモ、か…
0701ドレミファ名無シド2007/09/03(月) 20:15:22ID:RfxsLHcp
このスレに本物が遊びにきたか・・
自分が病気って気付いてないから困る
0702ドレミファ名無シド2007/09/03(月) 20:18:09ID:s2mp8Huk
>>692
あまり見かけないメーカーだけど、見た感じは普通の安ギターって感じだし、
ちょっと家庭内会議開きます。
0703ドレミファ名無シド2007/09/03(月) 20:35:53ID:vm98VQqp
なんだこのスレww
お前ら、

















最高だよ!
0704ドレミファ名無シド2007/09/04(火) 01:48:56ID:lvdrbCpk
>>702
仮に楽器としてダメでも、インテリアとしてはありなんじゃない?
フルアコ、セミアコはフラットトップとは違って、アーチが美しいしね
ついでに言うと、素人目には高いギターも安いギターも同じように映るわけでw

家族会議でゴーサインが出るよう応援してるよw
んでレポよろ!
0705ドレミファ名無シド2007/09/04(火) 04:52:15ID:2kpbXGD3
オクとか見てるとyamahaのsaって700と1000ばっかり人気なようだけど
それ以降のとそんなに音・作りが違うもんなの?
0706ドレミファ名無シド2007/09/04(火) 09:19:39ID:lPLa9gGr
>>705

古い国産に関しては80年前後のモノが良いとされていること。
SA-700、1000アタリが生産数も多くて市場に数が出回っていることが
人気の理由かな。
SA-1000持ってるけど、同年代のGRECOやIbanezと比べて外観的には
一歩譲るけど音はいいね。

もしかしてSA-900君かな?

>>704
プロカメラマンが照明をきちっとセットして写すと、実物よりよく見える事が
よくあるのよ。実際、手にとって見ると安っぽいと思うよ。
売値が3万ちょっとだから原価はいくらなのよ?

0707ドレミファ名無シド2007/09/04(火) 14:29:09ID:2kpbXGD3
そうsa900とかsasとか。なんで割安なのかなと思って。
sa2100とsa1000が値段そんな変わらないこともあるし。。
0708ドレミファ名無シド2007/09/04(火) 16:25:49ID:Li0ucZf3
yamahaは微妙にラインの形が変なんだよ。とがってっぽいのかな。
音は悪くはないが、人気がないね。でもセミプロのビッグバンドとかでは
大事に使っている人は多いね。
0709ドレミファ名無シド2007/09/04(火) 16:28:21ID:GiMV/VwO
ハドフで1.5万で買ったメーカー不明のセミアコ、これが結構いい音がする。
0710ドレミファ名無シド2007/09/04(火) 19:38:03ID:7H04dOaw
>ハドフで1.5万で買ったメーカー不明のセミアコ

どんなギターなんだか説明ぐらいしろよw
0711ドレミファ名無シド2007/09/04(火) 20:19:36ID:GiMV/VwO
>>710
普通の335のコピーっぽい奴。ラベルもヘッドのロゴも無い。
0712ドレミファ名無シド2007/09/04(火) 20:36:16ID:ILWyQpAb
>>710
ネックもない
0713ドレミファ名無シド2007/09/04(火) 21:19:30ID:7H04dOaw
>>711
そりゃ工房オーダー品w
得したなww
0714ドレミファ名無シド2007/09/05(水) 01:57:21ID:d+FfhIcC
>>705
俺様が25年間弾いてるSA-1200Sが最強と言っておく。
0715ドレミファ名無シド2007/09/05(水) 02:29:22ID:6WG1lV/l
やっぱり80年前後が最強なのか。
なんか他の年代の買う気しなくなってきた
0716ドレミファ名無シド2007/09/05(水) 03:13:23ID:NjCQZYkJ
そんなの?なんで?技術レベルは確実に上がってるだろ?
0717ドレミファ名無シド2007/09/05(水) 08:48:46ID:pNYqwSZd
それらって、80年前後当時、すでに最強と言われていたの??
0718ドレミファ名無シド2007/09/05(水) 10:17:40ID:+N4e7HaG
あれじゃない、材料が良い材料使えたとか、
手作業の工程が今より多かったとか、
そういうのに、熟練した腕の良い職人が育つ環境もあって
結果、80年前後の物が良い製品になったんじゃない?
全部想像だけど。
0719sage2007/09/05(水) 10:47:28ID:olw4j4rL
よくわからんがGansonてメーカーのセミアコが家にあった
0720ドレミファ名無シド2007/09/05(水) 10:48:50ID:olw4j4rL
sage間違えた…
0721ドレミファ名無シド2007/09/05(水) 10:49:31ID:XK5fp5Nw
>>720
気にするな。誰だってそういう時はある。
0722ドレミファ名無シド2007/09/05(水) 11:32:32ID:+N4e7HaG
>>719
Gansonって、凄いブランド名ですねw
ギボンとかフレッシャーとか、当時の凄いブランド名のギターを集めて
ギタマガとかで特集して欲しいな\(^^:;)
0723ドレミファ名無シド2007/09/05(水) 11:42:13ID:oC1s9pse
ギャンソンあったな。
ギャバンもあった。ギブサンも。
0724ドレミファ名無シド2007/09/05(水) 12:50:41ID:olw4j4rL
Gansonでググってみたらなかなか活躍したっぽいね
0725ドレミファ名無シド2007/09/05(水) 13:32:26ID:pNYqwSZd
ギャランもあるでよ
0726ドレミファ名無シド2007/09/05(水) 14:17:10ID:+N4e7HaG
>>725三菱の車とおんなじだーw
0727ドレミファ名無シド2007/09/05(水) 14:23:04ID:+N4e7HaG
ギブソンとかフェンダーって人の名前ですよね?
日本のそういう変わったブランド名は、何が元になってるんでしょうか?
グレコやフェルナンデスは人の名前?
0728ドレミファ名無シド2007/09/05(水) 17:04:05ID:qdApdVi2
グレコは画家の名前からとったはず
富士弦が当時、ギターを納めていたアメリカの商社が「グレコ」のブランドで
アメリカ国内に流通させていた
0729ドレミファ名無シド2007/09/05(水) 17:25:49ID:+N4e7HaG
>>72810へー!

日本のグレコブランドの名付け親はアメリカ人で、グレコブランドはフジゲンの輸出品から発生してたんですか!?
なるほど、なるほど、
07307282007/09/05(水) 20:49:12ID:9LxWrMrK
>>729
グレコスレやビザールギタースレの住人ならもっと詳しいと思う

70年台に乱立した国産ブランドはFやGから始まる物が多かった
0731ドレミファ名無シド2007/09/05(水) 21:45:54ID:+N4e7HaG
そうですねf^_^;、
ところで、ビザールギター(ブランド)の境界線はなんでしょうね(^^ゞ
スレ違いですね。
0732ドレミファ名無シド2007/09/05(水) 22:39:21ID:ZC/Xn4sJ
80年前後はギターも数売れて国内ギターメーカーが一番元気だった
時代なんじゃないですか。
売れるんでメーカー同士競い合って、ギターの質がどんどん上がっていった
時代のように思います。それとYAMAHAですけど、デザイン的は好き嫌いは別にして
やっぱりアコギで培った技術は日本一でしょう。
国産セミアコを買うならYAMAHAは外せないと思います。
ただ何本か弾いたけど、音的にはPOPSとかフュージョンなんかに合う印象を受けましたね。
国産でブルースならGRECO、俺の独断だけどね。
0733ドレミファ名無シド2007/09/05(水) 22:52:58ID:d+FfhIcC
ヤマハはあんまり箱な感じがしない。
ソリッドぽいから、ハードなフュージョンとかには向いてると思う。
0734ドレミファ名無シド2007/09/06(木) 01:02:06ID:iZ2ejc/O
最近のはどうなんだろ。
90年代以降のヤマハ使ってる人いる?
0735ドレミファ名無シド2007/09/06(木) 01:33:13ID:7WuM9DMz
現行のヤマハsas-1500使ってるよ
王道モデルじゃないから参考にはならないかもだけど
箱っぽさが少ないというのはその通りかもね
でも甘くて素直ないい音だよ
作りも堅牢で安心できる
0736ドレミファ名無シド2007/09/06(木) 02:06:55ID:r5svuN+6
野呂一生モデルのナチュラルトーンは結構甘くね?
ファズではグシャっとしてるけど。
0737ドレミファ名無シド2007/09/06(木) 08:15:24ID:kZtNaUN5
>>736
グシャ?
0738ドレミファ名無シド2007/09/06(木) 09:55:53ID:r5svuN+6
そう、ハーフトーンのときPUが並列接続になるもんで、なんというか
散らばったようなゴワジャみたいな音に…w ようつべで野呂観てくれ
0739ドレミファ名無シド2007/09/06(木) 17:29:34ID:cADnuUOs
ヤマハのSA2200が気になっていて
いろいろ調べてるのですが
海外の評価(かなり高い)ばかりで
日本語での評価があまり見当たりません。
なぜなんでしょうか?
やっぱり日本はブランド信仰が強いからですか?

0740ドレミファ名無シド2007/09/06(木) 20:45:00ID:MWVvsnnJ
SA-2200はYAMAHAのD.Bにのってないモデルだね。
輸出仕様で国内販売されていないので、情報が少ないかもね。
0741ドレミファ名無シド2007/09/06(木) 23:11:25ID:j4CNxX3h
なに言ってんだ???
0742ドレミファ名無シド2007/09/08(土) 13:00:10ID:KVMyA6Q3
SA-2200は現行モデルだから過去製品のデータベースには当然載ってないですよ
0743ドレミファ名無シド2007/09/08(土) 16:37:46ID:yRvF2jJB
ハッルスおもしれーw
0744ドレミファ名無シド2007/09/09(日) 09:26:35ID:w2yjcFJG
愚かしい質問で恐縮ですが皆様なら
sa700とそれより2万ちょっと高いsa2100があったら
どっち買いますか?自分は迷っております・・^^
0745ドレミファ名無シド2007/09/09(日) 14:27:01ID:pJvjD9O8
sa2100は弾いたことないけど、sa700は持ってる。
おれが持ってるのは最低11〜の弦張らないと良い音でない。
ってか、結構前に友達から2万弱で引き取って、やっぱ安いもんはこの程度かと思っていたが、
弦太いのに変えたら見違えた。

でも335とは全然違う音だよ(まぁコピーってわけでもないみたいだから比較するのもアレだけど)。
弦太くしたからってのもあるけど、結構パキっとした音で、コードをジャラーンと鳴らすと気持ち良い。
ソロ用としてもトーン的には何となく335よりはストラトに近い感じだが、アタック感やサステインはセミアコ的で面白い。
セミアコは5本持ってるけど、その中でも割と独特の感じで、今は気に入っている。

sa2100とどっち買うという質問への答えにはなってないが、sa700安く売ってたらおれなら欲しい(もし持ってなければ)。
0746ドレミファ名無シド2007/09/09(日) 15:40:30ID:/bUzGn0S
俺なら、見た目はsa700がいいな。sa2100はなんかくどいw
0747ドレミファ名無シド2007/09/09(日) 16:18:02ID:ASq13Pjn
セミアコ5本も持ってるのかー、凄いな
0748ドレミファ名無シド2007/09/09(日) 18:13:16ID:e2ALo3EN
VANATGE635Vの相場詳しい人いたら教えて下さい!
一応自分で調べてみたんですがよくわからなかったです
新品価格と中古価格わかる人いたらおねがいします。
0749ドレミファ名無シド2007/09/09(日) 18:14:03ID:e2ALo3EN
すみません訂正です
×VANATGE
○VANTAGE
0750ドレミファ名無シド2007/09/10(月) 11:40:11ID:T4JI8/Ao
>>745

SA-1000ユーザーだけど、確かにヤマハは独特の音だね。
合う音楽のジャンルが限定される感じです。
ウチにもセミアコが数あるんで、1本ぐらい毛色の変わったのが
あってもいいかな、と思って弾いてますよ。
それと作りが頑丈そうです、そのぶん重いけどね。

>>744
SA-700+2万円出してSA-1000か1200Sを探す事を奨めます。

0751ドレミファ名無シド2007/09/11(火) 15:02:07ID:eIOJGcpG
YAMAHAはいい意味でも悪い意味でもオリジナリティがあるって
外人がいってた。好き嫌いがはっきりしているとは漏れも思う。

セミアコは買えるのなら高級品を買っておくといいよ。
価格と音がわりと比例しやすい。ソリッドならどっちでもいいんだけど。
0752ドレミファ名無シド2007/09/11(火) 17:11:43ID:F6Ode7vh
そうなんだ。でもたとえばヤマハだと現行品だと15万くらいのしかないよねたしか。
15万ってどうなんだろ。一概には言えないだろうけどセミアコとして十分だと思う?
0753ドレミファ名無シド2007/09/11(火) 17:13:25ID:F6Ode7vh
他にもギブソン以外は大体10万から20万だったっけ。
セミアコはソリッドの倍の値段で同等のクオリティとかいう人もいるけどどうなんだろ。
0754ドレミファ名無シド2007/09/11(火) 19:47:47ID:6VKS5tVS
値段で判断するなよ。
短絡的過ぎる。
0755ドレミファ名無シド2007/09/11(火) 22:27:30ID:lT4+Hgef
誰かAS200もES335も詳しい人いないかな
0756ドレミファ名無シド2007/09/13(木) 07:13:27ID:uui8qz6S
>>744

オクの1200Sが悪くない価格で出てるんで、思い切って買っちゃったら。
俺も少し惹かれたけど、1000持ってるんでヤマハ2本はいらないかな。
ヤマハはネックも含めて作りがゴツイからね、古いグレコなら何本でも欲しいけどね。
0757ドレミファ名無シド2007/09/13(木) 17:12:50ID:WLXwCCfd
グレコそんなにいいの?
0758ドレミファ名無シド2007/09/13(木) 17:55:32ID:iDrwhr07
それなりに高いものならね
安物は安物でしかない
0759ドレミファ名無シド2007/09/13(木) 20:55:39ID:uui8qz6S
>>757

俺は古いヤマハ、アイバ、グレコの上位機種を持ってるけどギターを
持った感じ、グレコが一番しっくりくるんだ。
ヤマハはゴツイし、アイバはネックが薄くて幅広なのが原因かもしれない
音も大事だけど、持った感じがしっくり来る事も大事だね
0760ドレミファ名無シド2007/09/14(金) 02:08:11ID:RjszIaQS
相変わらずアナルファッカーばかりだな(@_@)
GコもYハも大量生産のウンカスギターだっーの!
最高の国産ビンテは、ベスタグラハム。
0761ドレミファ名無シド2007/09/14(金) 15:31:54ID:AsbVahRv
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
0762ドレミファ名無シド2007/09/14(金) 15:40:46ID:eXtvNSHA
クリーンからクランチぐらいで、セミアコに合うお勧めアンプが
あれば教えて下さい。
0763ドレミファ名無シド2007/09/14(金) 20:05:17ID:2u57JESz
ふっ、ポマイラの様なアナルファッカ―がギターアンプなんて
ナマ言うな(´・ω・`)

アナルにプラグインでもすとケ

0764ドレミファ名無シド2007/09/15(土) 01:46:19ID:its7JoXR
     リ,;;;;;;:: ;;;;;:: ;;;;; ::;;;;;; \       人 从
     (彡ノり/リノ" ミ;;;;;;,,,.. ゝ     ) あ (
     );;; ヾ、;;;;...__,,  );;;;;;;; ヾ    ) あ(
     i:::) ` ;;ー--、` 〈;;;;;;;::;;; i   ) あ (
    i i::/   ^:::::::.. i  ,ll/ニi ;; l   ) / (
    i l ヾヽ''    ゚   ))ノ;; /  ) っ (
  i |  | iにニ`i,     (_/i;;; |  ) !! (
  | |  ! `ー‐'"    /  ゞ:l  つ (⌒
  i l|  ! " ̄  ,,,. /,;    ミi      |l
  | |i  ヾ二--;‐' ,;; ,;   ミ ||i il   i|
  | ll  _|彡"  ,' ; /' ̄^ ̄''''\  ||
  l ,..-'"  〈    ; /        ヽ
0765ドレミファ名無シド2007/09/15(土) 08:22:49ID:J5NxaGz9
○e○○a ○○a○a○

○ス○ ○○ハ○

( ̄ー ̄)
0766ドレミファ名無シド2007/09/16(日) 12:40:48ID:E3R9aeeN
島村ヒストリー335タイプ歯槽
くっきりしたなかにつやと温かみがあっていいです
弦高も低くて和音がきれい
でもねだんもそこそこいいです
0767ドレミファ名無シド2007/09/16(日) 23:21:22ID:d6qHA70P
( ̄ー ̄)

国産のセミアコで、

ベスタグラハム

以外を使う奴は、



アナルファッカ―クソゲロ歯糞耳糞乾燥ゲボ腋臭水虫ハクセンキンけじらみチンカスマンカスウンカス野郎だぜ
0768ドレミファ名無シド2007/09/17(月) 00:54:46ID:R8ZSxbk6
もうつまんねーから。。。いい加減気づけよ、みんな付き合ってやってるだけ
しね、障害者
0769ドレミファ名無シド2007/09/17(月) 03:20:59ID:Pezh9BCc
YAMAHAの60年代頃のSA-30が五万円位で売ってて試走してみたらなかなか良さそうだったんで買おうか迷ってるんですがいろいろ見ても値段の相場がわからないんですけど妥当な値段なんでしょうか?
0770ドレミファ名無シド2007/09/17(月) 07:17:47ID:88qec3rq
>>769

古いギターは1本、1本コンディションも違うし、明確な相場なんてないです。
売り手が幾らで売りたいかと、買い手が幾らまでなら出すという中で
値段が決まっていきます。
ただ、発売当時の定価は目安にはなるかな、SA-30だと3万でしょう。
60年代の3万だと貨幣価値を考えると現在なら10万ぐらいの感覚でしょうね。

60年代と言うと、国産ギターは未だ試行錯誤を繰り返していた時代で
未完成なギターの印象が強いですが、弾いて見て良かったですか、、、
俺も一度試してみようかな。
0771ドレミファ名無シド2007/09/17(月) 10:03:15ID:66xOfu0a
国産だったら70年代後半からじゃないかな。
それ以前のものってどうかな。
0772ドレミファ名無シド2007/09/17(月) 20:57:34ID:88qec3rq
>>771

ギターの完成度を考えるとそうかも知れないけど、音に関しては
いいものあるかもよ。
ただ見たり弾いたりする機会は少ないですね
0773ドレミファ名無シド2007/09/18(火) 04:15:16ID:9GhB4Doe
部酢汰 愚羅覇夢 ‘ 79
0774ドレミファ名無シド2007/09/18(火) 12:34:47ID:0ePol7m9
>>769
60年代のヤマハは木はいいが、電装系は全部やり直したほうが
いいと思われ。ペグもダメ。

ピックアップまわりとか特に弱い。ためしにギブソンにエスカッションごと
取り替えると、いい音になるよ。

SA-30とかだと、木もナトーとかへんな木を使ってるかもしれんが。
0775ドレミファ名無シド2007/09/18(火) 21:57:21ID:h3msqYQJ

あまり使う人いないけど愛馬AS−103はそれほどわるくないぜ。
0776ドレミファ名無シド2007/09/18(火) 23:43:42ID:9GhB4Doe
ベスタグラハムマンセーベスタグラハムマンセーベスタグラハムマンセーベスタグラハムマンセーヤマハエスエイマンセーベスタグラハムマンセーベスタグラハムマンセーベスタグラハムマンセーベスタグラハムマンセー
0777ドレミファ名無シド2007/09/18(火) 23:56:19ID:QLZIFsbw
キモチワルイ
0778ドレミファ名無シド2007/09/18(火) 23:58:44ID:Etcd46hX
HOFNER VERYTHINとかどうなんだろ
日本人で持ってる人いなさそうなとこで欲しい。
0779ドレミファ名無シド2007/09/20(木) 10:53:10ID:85ztXFFh
結局、レアでマイナーなメーカーのギターを欲しがる人間は自分だけが
持っているという優越感に浸りたいだけで、そのギターが良かろうが
悪かろうが関係ないんじゃない。
例え本当に良くて、良い良いと奨められても殆どの人は試奏もできない
訳だから話が前に進まないよ。
0780ドレミファ名無シド2007/09/21(金) 15:25:52ID:BG/IaJUx
>>779
ベスタグラハムを買えない事への妬みですか?そーですか。
0781ドレミファ名無シド2007/09/21(金) 16:09:49ID:w7JBL2Zp
しかし現存しないメーカーの話でこれだけ荒れるってのも珍しいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています