トップページcompose
1001コメント292KB

【センターブロック】セミアコ総合2【fホール】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2007/06/19(火) 01:22:59ID:1CFLLXqe
前スレが終わったので立てた

前スレ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1155261656/
0054ドレミファ名無シド2007/06/21(木) 22:15:10ID:So0tYG9/
>>53

それは君のが外れなだけW
廉価版のサテンフィニッシュのやつ買ったんじゃない?
0055ドレミファ名無シド2007/06/21(木) 22:26:36ID:zhIpA3O3
>>51
なるほど。
そういう考えなら、全くお話になりませんね。

次元が違い過ぎて。
0056ドレミファ名無シド2007/06/22(金) 00:22:43ID:7odi/23W
作り、音を理由にコピー品を敢えて選ぶ人って
真面目で求道的で素晴らしい。

けど、

大抵そう言う人ってダサイよね。
0057ドレミファ名無シド2007/06/22(金) 00:40:09ID:MxlhO7S0
僕なんかは、Gibsonじゃなくてあえてはずしてるっていう方がライブでカッコ良く思うんだが。
0058ドレミファ名無シド2007/06/22(金) 00:50:33ID:4+rs3DAS
やっぱGibsonかFenderだよなぁ。


だってJPOPの人みんな使ってるもんな。
0059ドレミファ名無シド2007/06/22(金) 00:51:32ID:7odi/23W
敢えてはずしてる、ってのが他人に伝わらないとアレだけどね。
完コピ品だと「敢えて」感が伝わりにくいんじゃね?

セミアコじゃないけど、ハウンドドッグテイラーって
「敢えて」感が満載だよね。説得力あり過ぎ。
0060ドレミファ名無シド2007/06/22(金) 01:08:29ID:WAwne6bN
プロで金持ってるのにギブソン、グレッチ、バーグなど
有名どころの高級機を使わないってのが重要だな
素人の場合は高いの持ってるんだなぐらしか思わない
機材に凄い詳しかったら別だけど
安いの使ってたらまぁそんなもんだよなって感じか
0061ドレミファ名無シド2007/06/22(金) 01:27:33ID:fZXcyErc
でもそういうの、機材の1つ、せいぜい2つくらいにとどめないとイタくね?
あえて全部はずしてるとかだとヤバいよねw
0062ドレミファ名無シド2007/06/22(金) 01:33:08ID:WAwne6bN
ギブソンとか持ってるけど一番愛用してるのがギブソンとかじゃないって感じ?
0063ドレミファ名無シド2007/06/22(金) 02:56:16ID:fZXcyErc
いや、ギターもアンプもエフェクターも全部はずしてるっていう感じ。
システムの大半は普通なんだけど、例えば、このファズだけは譲れない、とか
このパライコがないと生きていけない、とかその程度がいいねw
0064ドレミファ名無シド2007/06/22(金) 03:29:55ID:WAwne6bN
考え始めたらきりが無いわなw
オナニーって便利な言葉だ
0065ドレミファ名無シド2007/06/22(金) 07:56:22ID:XS7jIuMl
つまんねぇ釣りスレw
0066ドレミファ名無シド2007/06/22(金) 09:29:48ID:Et7H56sb
まあ、とにかく、ここの人はみんな痛いって事で!

最近太ってきて顔でかくなって、首と顎の境目があまりなくて、
おなかも出て来て、ムーミンみたいなシルエット、
もっさりした髪型ORハゲで、奥さんに
「ギターなんて1本あれば良いでしょ!家の中が狭くなるから」
「ボーナス無駄使いしないでよ。え?ギブソンだかボブソンだか知らないけど
 そんな高いの買うなら離婚よ!ほらこっちで良いじゃない6万円のやつで」

って言われて何も言い返せない、牙を抜かれた奴らだろ?

そしてやっと手に入れた江戸とか東海とかを部屋で弾いて
「おー!ギブそっくりで、ギブより音が良いし、俺は幸せものだ」
って悦に浸ってる小市民達なんだよ、君らは

イタイ
0067ドレミファ名無シド2007/06/22(金) 10:39:21ID:8nQUwKku
ライブでは出てる音が重要でしょ、ギブのC.Sやオールド弾いてても
しょぼい音出してる奴なんかが一番恥ずかしい

特にハコモノは軽いリバーブぐらいのクリーンでソロを弾き切る
勇気の無い奴は持つべきじゃないね、
0068ドレミファ名無シド2007/06/22(金) 10:47:30ID:Et7H56sb
>>67
ごめん、おれ腕があるから作りの悪いギブソンでもすげー良い音だしちゃう
ホントごめんね...ごめんね...
0069ドレミファ名無シド2007/06/22(金) 10:53:24ID:fZXcyErc
リバーブイラネ
0070ドレミファ名無シド2007/06/22(金) 11:53:07ID:o0shU+nN
セミアコの軽いクランチサウンドが好きだ。
0071ドレミファ名無シド2007/06/22(金) 12:08:45ID:vgvYzJ1r
クリーンで軽いリバーブでソロ弾かないと認めない人の
お手本をうPしてくださいねー
0072ドレミファ名無シド2007/06/22(金) 12:16:11ID:40laP92S
箱物はチョッケル派が多いだろ。
十分良い音が出るはず。
0073ドレミファ名無シド2007/06/22(金) 12:33:26ID:c4A0ZKLw
カジノ欲しい
0074ドレミファ名無シド2007/06/22(金) 13:37:28ID:3RGygTJ9
リバーブなんて普通かけないだろ!もったいないし、音が臭すぎξキーボードが重なれば別だけどなョ
0075ドレミファ名無シド2007/06/22(金) 14:10:05ID:JD4BPwDQ
まあいいんじゃないの好き好きってことで。

ソリッドは、いいんだよ。正直言って、材木にネックつけても
いいピックアップつければ聞ける音になるし。
だから新しいブランドが新しい形を思いついて、そこそこ有名な
人にエンドースすれば、まあ売れるw。

箱物は鳴らすように作るのは難しい。だから高くなるんで、
コピーと本物の値段が近いから、本物のほうが気分いいでしょって
ことでしょう。

ギルドなんか渋いと思うけどね、でもあんまり渋いとこねらうと、
近づくと臭うようなブルース屋に見られるんで、こだわりなければ
335が無難だなあ。
といいながら、エピエリートで我慢している、おれ。
0076ドレミファ名無シド2007/06/22(金) 15:22:14ID:8nQUwKku
>>74
可哀想に、安物のアンプかエフェクターについてるデジタルリバーブしか使った
事ない人なんだね。
例えば上等のFenderアンプについてるスプリングリバーブ、軽くかければ
ハコモノにはぴったり合うよ、、もちろん好き好きだけどね。
0077ドレミファ名無シド2007/06/22(金) 16:37:13ID:Wiwi9m7d
>>76
だな。
ウエス・モンゴメリーも使ってたみたいだし。
0078ドレミファ名無シド2007/06/22(金) 16:43:53ID:x6mv7YEg
盛り上がってまいりましたw貶し合いに罵り合いw
0079ドレミファ名無シド2007/06/22(金) 17:37:59ID:fZXcyErc
>>76-77
ライブハウスでリバーブかけるヤシは猫の肛門以下
0080ドレミファ名無シド2007/06/22(金) 18:56:42ID:SwbTyDs3
>>79
なんでだ
キレーな音じゃないか・・・・
0081ドレミファ名無シド2007/06/22(金) 19:19:00ID:3RGygTJ9
>>76-77-80
ライブ空間で更にリバーブ掛けるなんて俺にはとても考えられんわョ。ウェスは掛けない。PAが掛けてるだけョW
0082ドレミファ名無シド2007/06/22(金) 20:13:41ID:4+rs3DAS
自分のスタイルを他人にもあてはめようとするヤツばっかりですね。
程度が低い。


誰が何のギター使おうがどうだっていい。
それが糞アマなら、尚更。
0083ドレミファ名無シド2007/06/22(金) 20:20:46ID:WAwne6bN
そーですね
0084ドレミファ名無シド2007/06/22(金) 20:47:38ID:3RGygTJ9
>>82
そんなのわかってる上でのスレだろ。それを言ったらどのスレも話は続かないぜ。議論もしない平和主義者か?
0085ドレミファ名無シド2007/06/22(金) 21:04:52ID:O0vKSqfp
そうそう、スレってのはな、多少乱暴にでも伸ばすべきなんだ。
でないと、いざ実のある話になったとき、情報が薄っぺらになるんだよね。
今は遊び中だから、真に受けてるやつは、ちょっと考え直したほうがいいw
0086ドレミファ名無シド2007/06/22(金) 21:11:40ID:vgvYzJ1r
良いこと言った!
0087ドレミファ名無シド2007/06/22(金) 22:03:22ID:x6mv7YEg
>>81
無知キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
ウエスはアンプのリバーブ使ってたよ
0088ドレミファ名無シド2007/06/22(金) 22:42:52ID:7LVEBBdr
ライブハウスのハコの鳴りと、スプリングリバーブは別物だもんな。
0089ドレミファ名無シド2007/06/22(金) 22:44:05ID:EJHJ+g0b
サブギターとしてスタンドにギブソンを置いておき
あえて国産を弾くってのはどうか?
0090ドレミファ名無シド2007/06/22(金) 22:48:33ID:WAwne6bN
もういいよその話は
0091ドレミファ名無シド2007/06/22(金) 22:52:04ID:JVi420MV
空間系はダブリングに近いくらいのショートディレイ一発だな、ここ数年は。
セミアコだとジョンスコみたくコーラス掛ける奴が多いけど俺は大嫌い。
そんな音ならシンセでも出せるよって思ってしまう
0092ドレミファ名無シド2007/06/22(金) 22:56:53ID:O0vKSqfp
ジョンスコがコーラスっていつの時代だよw
0093ドレミファ名無シド2007/06/22(金) 23:39:36ID:TAc79pya
ベビシャンのthe blindingのPVでピートが使ってるセミアコは何か分かる人いますか?
0094ドレミファ名無シド2007/06/22(金) 23:46:11ID:ICR5whg8
スレタイはセミアコなのにソリッドとかフルアコの話題が多い件について
0095ドレミファ名無シド2007/06/22(金) 23:53:06ID:szeAPDw9
>>93
平均年齢が板の中でも最高峰のこのスレで
YOUTUBEのリンクも貼らないで“ベビシャン”って言っても通じないよ。
しかも、セミアコじゃなくてシン・ボディのフルアコだから覚えておくように。
ttp://www.provide.net/~cfh/gibson4.html
0096ドレミファ名無シド2007/06/23(土) 00:27:03ID:dpc2gbcx
ヒント:カジノもフ
0097ドレミファ名無シド2007/06/23(土) 08:17:48ID:N7DkUnj2
>セミアコじゃなくてシン・ボディのフルアコ
0098ドレミファ名無シド2007/06/23(土) 12:45:28ID:J9fu1IAQ
現行335と愛馬AS200を弾き比べて
愛馬の方を飼いました。お金はあったんだけどね。
音・弾きやすさともに満足してます。
ヴィンテージやCSとは、価格差を考えると
フェアじゃない気がするので比べたりはしないのさ
0099ドレミファ名無シド2007/06/23(土) 13:58:44ID:w+xpv7lQ
俺もアイバです、AS200いいですね
80年代前期のAS200が欲しくて探し回ってやっと手に入れました
予想していたより少し重いギターですが、クリーンでもアンプで歪ましても両方いけてますよ。
0100ドレミファ名無シド2007/06/23(土) 14:11:33ID:dVMyxPM5
国産の現行品でおすすめってある?
一応レギュラーの335買うための金を用意してたんだけど、
このスレ見たらいろいろ見てからにしたほうがいいような気がしてきた。
0101ドレミファ名無シド2007/06/23(土) 14:42:10ID:IHAaXGYN
>>100
とりあえずトーカイ フジゲン 愛馬を歯槽したらいいんじゃないの。
0102ドレミファ名無シド2007/06/23(土) 19:34:37ID:lKxWH5uW
ヤマハもなかなかいいよ
SA2200
0103ドレミファ名無シド2007/06/23(土) 20:03:48ID:dVMyxPM5
クリーントーンメインならジェリコ
ロック系ならYAMAHAがオススメ。
0104ドレミファ名無シド2007/06/23(土) 20:07:12ID:dVMyxPM5
クリーントーンメインならジェリコ
ロック系ならYAMAHAがオススメ
といわれて、自分はどちらでも使いたいから両方試走してみた。
ジェリコはルックスが×、YAMAHAは重すぎ。
フジゲン調べてみたら気になるな。都心にしかないだろうか。
0105ドレミファ名無シド2007/06/23(土) 20:33:25ID:dpc2gbcx
<99
俺は92年製のスモールヘッドを持ってます。
クリーン・クランチ共に良く、なおかつシングル・ハム両方使えるので使い勝手はかなり良いですね。

<104
アイバも割と重めかも。軽さを求めるならシンボディのフルアコを探した方が良いかもしれない
0106ドレミファ名無シド2007/06/23(土) 23:39:56ID:5eHoacl/
愛馬の現行品セミアコのFホールの形がダサいと思ってる奴は俺だけじゃないはずだ。
あれ何とかしてくれないかな〜。あとは素晴らしいと思うんだけど・・・・。
0107ドレミファ名無シド2007/06/24(日) 00:38:36ID:QDMBA4Rh
>>100
まだ名前が出てないので、Staffordを薦めてみる。

>>104
フジゲンのセミアコはフジゲンカスタムハウス以外には殆ど出回らないと思う。
島村楽器のHistoryがフジゲン製作だから、地方でも見つけやすいんじゃない。。
0108ドレミファ名無シド2007/06/24(日) 00:52:51ID:QDMBA4Rh
他に国産だとSeventy Seven Guitarsも音は良さげだけど、どんなもんなんだろ。
見た目は、ヘッドがデカくてボディとのバランス悪くてアレだけど。
0109ドレミファ名無シド2007/06/24(日) 09:11:10ID:+d8ElI7Z
>>105
AS-200てスモ-ルヘッドのモノもあるんだ、、
俺が80年代に拘ったのはフジゲン製ということ、90年代も
フジゲン製なんですか?
0110ドレミファ名無シド2007/06/24(日) 09:58:19ID:Mk8n5J7Q
tokaiのes130のインレイってクラウンまでパーロイドなのか?
0111ドレミファ名無シド2007/06/24(日) 10:13:59ID:wA0BvYU6
>>109
79〜80年代後半・・・ARと同じ形のヘッド(今のジョンスコモデルと同じ)
80年代後半〜90年代後半・・・スモールヘッド
2000年代・・・GBや現行AS,AFなどと同じ形のヘッド

79〜80年代後半はちゃんとしたfホール、それ以降はSっぽい今の形
0112ドレミファ名無シド2007/06/24(日) 16:16:22ID:/6P7hIyi
トーキョーギターショウつまんね!
0113ドレミファ名無シド2007/06/24(日) 18:34:11ID:fpewjSJo
>>112
ちょっとあれはね・・・・。もっとミュージシャンの演奏に重点をおけば
人が来るんじゃないかと思う。
0114ドレミファ名無シド2007/06/25(月) 12:27:41ID:JNORe0cY
AS200は以前のはまろやかないい音だったんだけど、
最近のはけっこう音が堅め。愛馬全体がそうなんだけど。

中古の方がいいかな。10万前後で変えると思われ。
愛馬はあんがい頑丈なギターなんで、中古買って、調整に出しても
安心して使えるね。
0115ドレミファ名無シド2007/06/25(月) 21:30:32ID:fZeJmIgN
今日店でじろじろ見て来たんですけど、
サドルの溝の切り方(間隔)がギターによってまちまちで、6弦と1弦が外側へ
ずれたものもあれば、どちらも左に寄っていたり、その逆だったり、
あれは機種によって基準があるんでしょうか?
それとも単に、個体差ということでしょうか?
0116ドレミファ名無シド2007/06/26(火) 02:12:34ID:5+XYxGrN
>>115
AS200?
モデルを言いなさい
0117ドレミファ名無シド2007/06/26(火) 02:35:48ID:Vh1AnIJD
>>115
いろんなのを見たってことです。セミアコとレスポール、レスポJrです。
ギブソンと、アイバニーズと、ヒストリー、こんくらいだったかな。
要するに、PUのポールピース上を綺麗に弦が通ってるのもあれば、
そうでないものもあって、疑問に思ったんです。
0118ドレミファ名無シド2007/06/26(火) 08:25:44ID:V3fTpE2B
俺のギブソンのギター、セミアコじゃないんでスレ違いだが
ずれてるよ。フロントピックアップが
微妙に斜めについていて、そっちに合わせてるようで
リアピックアップの上やサドルのほうでずれが出てるみたい。
微妙なズレなんで、音には影響ないかもしれないんだけど
今度直しに行くよ。購入する時気づくべきだったんだけど
ネックとか音とかに気を取られてたし、初ギブソンだったんで舞い上がってたw
音とかは満足してるけど、そういう細かい部分の仕上げに関しては
値段に比例してないと思う。美しさはない。みんながギブソンのレギュラー品を
あまり良く言わないのが何故かわかるよ。
01191172007/06/26(火) 09:08:21ID:iah4NK+T
ちなみに綺麗に均等になっていたのは、17万か19万くらいのギブソン
レスポールのうちの1本でした。残りのすべては他のレスポールも含め何らかの
形でズレてました。
0120ドレミファ名無シド2007/06/26(火) 16:00:21ID:5+XYxGrN
そんなもんだー。PUはめ込むザグリの面積が広すぎない限り自分で直せるよ。
でもサドルで合わしてるならそのままの方がいいんじゃない?
サドル替えなきゃ無理だよ。
ギブソンは本当にそゆとこ雑なんだよなー。
ま韓国製だから仕方ないな。
0121ドレミファ名無シド2007/06/27(水) 09:21:02ID:TTLsZhb3
http://www.youtube.com/watch?v=HC-y8ULLDz4

この黒いギターのメーカーや型番がわかる方
居ませんでしょうか?
0122ドレミファ名無シド2007/06/27(水) 09:45:57ID:yzrT2WrY
>>121
ヤマハのAEX500かと思われるが
廃番だし中古で出ることもほとんどない
0123ドレミファ名無シド2007/06/27(水) 10:16:41ID:TTLsZhb3
>>122
ヤマハですか。
調べてみます。
ありがとうございましたm(_ _)m
0124ドレミファ名無シド2007/06/27(水) 22:35:35ID:MbXgIlzp
遅レススマソ。
AS200は価格帯的に国産ラインだから全て富士弦製なのでは?
他のモデルだと寺田製もあるみたいだけど。
シリアルが違うの?
詳しい人よろしくお願い!
0125ドレミファ名無シド2007/06/28(木) 11:09:40ID:acGoDqgW
>>124
愛馬は基本的にはフジゲンじゃないの?
愛馬の寺田ってあるのかなあ。わからん。
0126ドレミファ名無シド2007/06/28(木) 20:38:06ID:yhRAT8rC
詳しそうな人のHPで
変なシリアルの相羽があって、
もしかして寺田か?みたいに書いてあったんだけど
真相はどうなんだろうね
0127ドレミファ名無シド2007/06/28(木) 21:00:26ID:AklQDOHB
前スレでフジゲンでセミアコは作らなくなって
今は寺田にオーダーしているとか書いてたと思うけど。
0128ドレミファ名無シド2007/06/28(木) 23:24:58ID:yhRAT8rC
寺田ってどうなんだろ?
2ちゃんではだいぶ叩かれてたけど。
てゆうか富士弦でセミアコ造らないってどういうこと?
0129ドレミファ名無シド2007/06/29(金) 00:14:54ID:D38l662c
トップを寺田から逆輸入して富士弦でビルドしてるって話じゃなかったっけ。
0130ドレミファ名無シド2007/06/29(金) 01:30:53ID:3KrdjOLB
ダイヤモンドホールって微妙だな
やっぱFホールがいい
0131ドレミファ名無シド2007/06/29(金) 03:08:28ID:tK8sWebA
>>130
だよなー。
新しいものを受け入れないってわけじゃないけど、やっぱり昔からの
オリジナルのfホールが一番美しいと思う。個人の工房とかでも色んなfホール
があるけど今までに良いなの思ったのは中々無い。
ダキストのfホールでさえ違和感が・・・・・。
0132ドレミファ名無シド2007/06/29(金) 03:47:47ID:3KrdjOLB
B.Cリッチのセミアコとかも面白かったりするなー
0133ドレミファ名無シド2007/06/29(金) 07:56:08ID:v4kJ9aep
先輩方、フェンダースケールのセミアコってあるのでしょうか?
0134ドレミファ名無シド2007/06/29(金) 08:20:28ID:9RrSYLNQ
デューセンバーグとフジゲンのシングルカッタウェイモデル。
0135ドレミファ名無シド2007/06/29(金) 09:26:41ID:8PUjrJ1m
フェンダーコロナド

でもセンターブロックが無いからフルアコか?
0136ドレミファ名無シド2007/06/29(金) 09:46:42ID:ZiJCBYcS
俺のカラマズーエピフォンの67年製リビエラもフロントPUが斜めだ。
ヴィンテージの時代からいい加減なのがギブソンクオリティ(^ω^)
0137ドレミファ名無シド2007/06/29(金) 15:16:55ID:Qaz+ZHu9
Aria Pro II の335ドットコピーモデルなんか持ってる私は負け組ですかそうですか
(;´∀`)・・・うわぁ・・・
0138ドレミファ名無シド2007/06/29(金) 16:13:01ID:TZs5l2Z5
女の子なら全然いいよ。ありだよあり。
0139ドレミファ名無シド2007/06/29(金) 19:19:58ID:bhKOS5n4
なんで女子限定なんだ?
0140ドレミファ名無シド2007/06/29(金) 19:40:25ID:BJefI/nR
>>137
一方的にそういう書き方されるとさすがにムカつくな
0141ドレミファ名無シド2007/06/30(土) 03:23:04ID:KUshNzHa
ダキストはSホールじゃねーかな。
0142ドレミファ名無シド2007/06/30(土) 03:23:50ID:FuP+mcFY
女の子が背伸びして安価なセミアコ弾くのは可愛いと思うよ。
ただし、グレッチとかES-335弾いたらギタリストとしてシビアに見るよ。
0143ドレミファ名無シド2007/06/30(土) 04:54:09ID:nuOdsiua
>>141
あれSホールって言うのか。知らんかった。
0144ドレミファ名無シド2007/06/30(土) 08:54:44ID:7HWnXdbe
>>142
きんもー☆
0145ドレミファ名無シド2007/06/30(土) 11:01:07ID:oSawx5uV
>>142
( ´,_ゝ`)プッ
0146ドレミファ名無シド2007/06/30(土) 15:28:04ID:FymwRtc/
布川俊樹がアリアの335使ってたんじゃなかったっけ…
と思ってググってみたけどそういう記述が出てこない。俺の記憶違いか…。
0147ドレミファ名無シド2007/06/30(土) 19:33:04ID:YpKNX4fF
布川は楽器にこだわりがあまりないそうな。
何を使ってても不思議ではないかも。
0148ドレミファ名無シド2007/06/30(土) 20:33:52ID:G7hIC4sw
布川はargusだろ。
0149ドレミファ名無シド2007/06/30(土) 21:17:05ID:SpoLH2ib
ヘリテージの335タイプも使ってなかったっけ。
0150ドレミファ名無シド2007/07/01(日) 00:39:42ID:cxrn5lzp
深青色の335タイプが欲しいんだけど、青系のカラーを取り扱ってるメーカーあんまりないよね・・・・。
0151ドレミファ名無シド2007/07/01(日) 07:57:36ID:veQCynug
335タイプだとないんじゃね?
0152ドレミファ名無シド2007/07/01(日) 16:50:34ID:IDmL5ip1
ヒント:リフィニッ
0153ドレミファ名無シド2007/07/01(日) 17:18:24ID:n4eA3NbM
>>150
フジゲンで作ってもらっちゃえば?そんなに高くないと思うよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています