【センターブロック】セミアコ総合2【fホール】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2007/06/19(火) 01:22:59ID:1CFLLXqe前スレ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1155261656/
0244ドレミファ名無シド
2007/07/23(月) 14:15:23ID:Q3ol4x98おまえいくつだよw
ってか上のヤツは新古品レベルに傷があるから嫌なんだよ。
古いもので全体的に傷だらけのものだったら問題ないよ。
なんで新品なのに傷ついてるんだよって感覚だな。
0245ドレミファ名無シド
2007/07/23(月) 14:16:04ID:yRor5ok2音が気に入らないと、微妙な見た目が気になってくる。
0246ドレミファ名無シド
2007/07/23(月) 14:20:03ID:Q3ol4x98それは悲しい結末だ・・
もうあれだよ。上のヤツはネック以外
サンディングしたり、傷つけたりしてレリック加工してやればいいよ。
もったいねえw
0247ドレミファ名無シド
2007/07/23(月) 17:38:20ID:W+nXzE3q本人乙
0248ドレミファ名無シド
2007/07/23(月) 17:45:04ID:oMApCiv00249ドレミファ名無シド
2007/07/23(月) 22:56:12ID:pjYyZ8AxP-90のってるやつ〜
ごきげんごきげん〜(・∀・)
0250ドレミファ名無シド
2007/07/23(月) 23:09:58ID:etJ5IXvH同じ症状の方いますか?
0252ドレミファ名無シド
2007/07/24(火) 00:33:47ID:iGUNxqJc同じ症状って、、、W
そんなの個体差です。どのギターにも起こりうる話。木で出来てるんだから
リペアショップで調整してもらいなさいね。
ギターは季節によって調整しながら使うもんだよ
0254ドレミファ名無シド
2007/07/24(火) 02:36:29ID:9YhmGjFmブリッジの調整はしてみましたがいまいち変わりませんでした。
ネックの反りもなかったので、ナットに彫った弦が通るミゾが大きいのが原因かもしれません。
とりあえず弦をもう少し太いのに変えてみて、それでも駄目ならお店に行きたいと思います!
返答してくださった方ありがとうございました!
0256ドレミファ名無シド
2007/07/24(火) 10:23:33ID:hUl4869N国産らしいけど、フジゲンか寺田かDEVISER辺り かな?
強気の値段設定だね。
0257ドレミファ名無シド
2007/07/24(火) 10:35:53ID:xBSXsoCG0258ドレミファ名無シド
2007/07/24(火) 10:55:10ID:XYwvM7qF0259ドレミファ名無シド
2007/07/24(火) 14:22:02ID:qb1smb240260ドレミファ名無シド
2007/07/24(火) 14:55:52ID:ImErKaXk0261ドレミファ名無シド
2007/07/24(火) 21:01:12ID:ab7jQirc0262ドレミファ名無シド
2007/07/24(火) 21:53:37ID:sH/SR+O0黒色でピックアップも黒〜。
渋いよ〜。表はヌリツブシだけど、
Fホールから見えるバック板の裏側に虎目びっしりなのが
何気にお気に入り!
ちゅうか音も申し分ないし、いろいろ変えれる楽しみもあるしかなりお買い得〜
0263ドレミファ名無シド
2007/07/25(水) 00:36:57ID:YSBdpoEL>>262
気のせい気のせい WW
周りの人は困ってるよ
0266ドレミファ名無シド
2007/07/25(水) 08:42:58ID:6SRWPqor0268ドレミファ名無シド
2007/07/25(水) 11:47:19ID:Q8ZQLHVw> >>241
>
> 本人乙
バッキャロー、俺は出品者じゃねえよ。
なんでそんなにギターの傷を気にするのかよくわからんから
書いただけ。
俺のフェンダーにもおんなじように出来た傷がヘッドにある。
まあ確かに衝撃は受けているから、ネックのどっかにへんな力が
かかってる可能性はあるけどね。
0270ドレミファ名無シド
2007/07/25(水) 12:01:58ID:YSBdpoELホントいまさら
0271ドレミファ名無シド
2007/07/25(水) 12:36:18ID:bo8zm6YI0273ドレミファ名無シド
2007/07/25(水) 15:14:01ID:bo8zm6YI0274ドレミファ名無シド
2007/07/25(水) 15:20:16ID:+DoZA2Re0275ドレミファ名無シド
2007/07/25(水) 17:37:55ID:YSBdpoELウザ
早くセミアコの話しろよ
0276ドレミファ名無シド
2007/07/25(水) 18:08:59ID:rJqo/5f0トニースミスとかどう思う?
0277ドレミファ名無シド
2007/07/25(水) 21:25:04ID:dSQekkP80278ドレミファ名無シド
2007/07/25(水) 21:41:49ID:Efvd5NIZ0279ドレミファ名無シド
2007/07/25(水) 22:57:25ID:/W7TEMkeTony Smith SA、2万円ちょっとで買えるんだね。
セミアコはソリッド以上に手間が係るのに原価は幾らなんだって驚いてしまいます。
この値段だと入門用だと思うけど、最初にギターを買うのにセミアコは
常識的には少ないと思うから売れてないんじゃない。
0280ドレミファ名無シド
2007/07/26(木) 01:26:48ID:sX4cJ++c0281ドレミファ名無シド
2007/07/26(木) 14:49:56ID:l/3HmRgfギターの形のオブジェ。
楽器は基本的に入門用とかないと思う。(よく入門用とかいうけど)
10万円くらいのを買っておいたほうが、後悔はしないと思うんだよね。
2万円くらいだと、弾けないとギターのせいにしちゃうしな。
0283ドレミファ名無シド
2007/07/26(木) 21:09:42ID:0x/abCkjやる気満々でプロになるぞって思ってる奴なら10万でも20万でも投資すればいいけど、
とりあえずギターでも始めてみるかって奴が10万も投資できるわけ無いじゃん。
全部で15万投資して、2ヵ月後やっぱ辞めたで後悔するのと
入門用に3万投資して同じく辞めたのでは後者のほうがマシだろう?
>>276
トニースミスはフレット大きくて結構弾きやすかった、ネックも幅広で太め。
音は雑魚作りもね。ポールピースがズレまくりw
0284ドレミファ名無シド
2007/07/27(金) 02:43:03ID:fnh6uORiあ、ごめん、そんなやつは全く相手にしてないんで。。。
そんなお遊び程度の人が2ちゃんの掲示板でパーツの話や、
機種による違いなど話し合わないと思うけど??
0285ドレミファ名無シド
2007/07/27(金) 02:47:26ID:fnh6uORi傷つけても良い用に、練習台としてなら買う。
で、配線上手くなったら粗大ゴミだよ
あたりまえじゃん、論外論外
0286ドレミファ名無シド
2007/07/27(金) 03:57:54ID:OSD6FtJQ0287ドレミファ名無シド
2007/07/27(金) 09:45:33ID:fnh6uORi基地害乙!
0288ドレミファ名無シド
2007/07/27(金) 13:20:04ID:8OxNMbUpギターの値段なんか安いだろ
楽器は貧乏人のやる趣味じゃないよ
0290名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 01:43:04ID:ftAYlG3O0291名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 01:46:15ID:nT95tA4q0292ドレミファ名無シド
2007/08/02(木) 17:45:39ID:m3vJfNw8ギブソン335リイシューも良かった。
0293ドレミファ名無シド
2007/08/02(木) 21:16:04ID:gcjNCCJM335モデルは、現行ギブより確実に良い!
シングルカッタウェイのモデルも、アコ風味がしっかりしてよく鳴る!
なんであんな良いギターが廃版になったのか、わからない(゜▽゜)?
0294ドレミファ名無シド
2007/08/02(木) 21:32:14ID:jIWad/FJ0295ドレミファ名無シド
2007/08/02(木) 22:06:46ID:gcjNCCJMグラハムはともかく、確かにベスタってのはダサイかも・・・100円ライターみたいだし(@_@)、
でもギターはむちゃくちゃ良いんだけどね。
0296ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 02:03:32ID:5y+cfWV+ハンパに高いとギブのセミオールドの当たりを探した方がいい気がしてきちゃうんだよね。
でも、掘り出しがあったら狙い目か。
フジ弦以外眼中になかったけど、ナイスな情報サンクス。
機会があったら弾いてみよっと
0297ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 05:06:13ID:s9k+RVv00298ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 16:05:32ID:uA4TcDwlいや、当時そんなに売れていなかっただけだろ。
どー見たってギブ中心の日本で
あのデザインはなあww
恥ずかしいよ
0299ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 16:14:01ID:s9k+RVv0ギブとのぱっと見の違いはfホールぐらい。俺2本持ってるけど、下手なギブより遥かに良いヨ!
0300ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 16:15:10ID:lNrB2ooP↓
絶妙極まりないタイミングでヤフオクに該当機種が回転してる
↓
ここを読んでる人がその気にさせられて該当機種が落札されたら
ウザがられてまで頻発したそのギターについての賛辞や話題がピタッと止まる
↓
落札者が意気揚々とレビューを披露し、所有者に呼びかけるが
そのギターにあれだけ惚れ込んでた「あの人達」は2度と現れない。
そんな楽器作曲板
0301ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 16:18:50ID:s9k+RVv0あとさ、グレコの70年代のセミアコ335コピーも、わりに良かったけど、自分的にはPUと、ネックが細すぎるのが不満かな、細いネック好きな人にはPU変えればなかなか良いかも。
やっぱ自分にはVesta Grahamがベストマッチだな。
0302ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 16:25:39ID:s9k+RVv0ごめん、それだけです。
0303ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 16:52:43ID:5QleG7kV70年代、80年代の人件費を考えると今の給与相場の半分だよ
なぜ当時のハンドメイドが高いのか説明になってない
0304ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 17:00:57ID:s9k+RVv0当時の販売価格は10万〜せいぜい15万位でしょ?
でもギブやフェンダは30万位してたんでしょ、それに比べりゃハンドメードで手間賭けてるわりに安いけど、当時の他の国産に比べたら若干高かったんじゃない?
ハンドメードだから数多く作れないし、多少高いのはしょうがない。
0305ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 17:04:27ID:s9k+RVv0セミアコって言えるかわかんないけど、チャンドラーの中身くり抜いてセミホロになってたテレキャスも、昔、歯槽した時良かった気がする。
0306ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 21:26:39ID:s9k+RVv0色も変わってて、緑色だったな。9万位だったとおもったけど、良いのかな?
0307ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 22:06:17ID:xy7F23i312弦だとネックが心配だな・・・
0308ドレミファ名無シド
2007/08/04(土) 18:57:11ID:lLYCqs46ネックがLー5だかバードランドだかのネックが付いていたギターがあったけど、あれは驚いた。
0309ドレミファ名無シド
2007/08/05(日) 07:41:08ID:Hrr8mTBy誰か盛り上げて(ノ><)ノ
0310ドレミファ名無シド
2007/08/05(日) 10:24:00ID:aTxsetYx0311ドレミファ名無シド
2007/08/05(日) 11:41:04ID:Hrr8mTByフルアコかと思ってた。
0312ドレミファ名無シド
2007/08/05(日) 11:52:39ID:Hrr8mTByどんな音なんだろ(¨;)、
ギブソンのESー125ってフルアコ?薄いボディの有るけど、あれはセミアコかな?
あと、最近BBキングのルシールってあんまり見ないけど、廃版なのかな…。
0313ドレミファ名無シド
2007/08/05(日) 18:42:27ID:Hrr8mTBy0314ドレミファ名無シド
2007/08/05(日) 19:48:00ID:iK100xXX0315ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 01:06:28ID:ix4Z3gfA0316ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 01:52:22ID:Ifi6Dof4それまでメイプルネックを持ったことなかったからかも知れないけど
立ち上がりの早さと箱鳴り感にこれだ!と思ったね。
0317ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 09:54:59ID:kx0Uxodd中古でも、何処国産でも構わないです。
質重視で、お勧めの情報お願いします。
色はこだわりません、傷も致命傷で無ければ多少有っても良いです。
お願いします!
0318ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 09:56:43ID:1LgA5bew教えません。
0319ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 10:06:27ID:zWfro2Rp10万以外ならいっぱいあるよ。10万ぴったりの方が難しい。
0321ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 12:53:27ID:kx0Uxodd0322ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 12:56:05ID:VAxv/Ec40325ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 15:14:13ID:B0cMq/40ベスタなんて社長の道楽で作ってるようなもの。
品質も悪くはないが、進歩もない。イモが使うブランドだ。
ちなみに箱物はオクで買わないほうがいいよ。まず失敗する。
0326ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 16:19:33ID:erznx31yだって10万「以外」なんだもんWW
アドバイス出来ねーよ
0327ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 18:39:15ID:x77PuiOZ0328ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 18:41:16ID:kx0Uxodd0329ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 18:58:21ID:NGQt6dJR0330ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 19:13:46ID:FO7s2IWbオクでババつかまされるタイプだね
41Kで7/2に落札したベスタを1ヶ月ちょっとで62Kで再出してる
常識的に考えれば滅多に手に入らない貴重なギターを1ヶ月ちょっとで再出
するっていうことは、、、よく考えてみな
0331ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 20:48:48ID:GVIiT7sV説明に金欠うんぬんと書いてあったぞ。
ほかの出品見ると、せっそう無く出品してるから
ギターそのものは問題無いんじゃね?
評価も悪くないし単に金欠なんだろ。
状態が悪くなければ、ベスタが、62000円は、
決して高くは無いよ。
こんなこと書くと出品工作員とか言われそうだけど・・・
金できて出品取り下げられる前に入れちゃえば?
あわなかっつたらオクに流せば8万くらいにわなるでそ。
0332ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 21:01:00ID:GVIiT7sVおもいっきしヒビ入って塗装ボロボロ、
ネックジョイントのバインディングはずれたベスタが、
29800円で売ってたぞwwめちゃくちゃなコンディション
出すら、その値でだすぐらいだから、オクに出せば、
それなりで売れるだろww
0333ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 21:13:35ID:kx0Uxoddやっぱレアギターなんですね、
しかしそんなにボロいのが29800で売ってるとは・・・オクにあと2本出てるけど、一本はガリがあるとか書いてある、もう一個はシングルカッタウェイで型番不明らしい・・・
どーしよっかな、買いかな?
0334ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 21:20:47ID:GVIiT7sV良いんじゃね?もし落としたらインプレよろすく!
0335ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 23:09:36ID:YErtvvNJあちこち見てるんですがAM置いてなくて相場がわかりません
0336ドレミファ名無シド
2007/08/06(月) 23:57:57ID:fQGJ8o1K0337ドレミファ名無シド
2007/08/07(火) 00:30:02ID:b0NrWncEまあAM200の後期型が出てきたとしても
10万以上は確実に付きそうな悪寒
ましてやAM205なんかはコレクターとかが探しているので
さらに高値に・・・
0338ドレミファ名無シド
2007/08/07(火) 07:26:02ID:kxcZkbm35年ぐらい前に'84 AM-205を7万で買ったよ。
オクだと状態にリスクはあるけど、10万は行かないでしょう。
欲しいなら、デジマあたりで新着登録をしてまめにチェックすることですね
1分、1秒を争う気でないと他の人に持ってかれる。
0339ドレミファ名無シド
2007/08/07(火) 11:26:50ID:3DCyAdVp本当に金欠なら、買値で出すだろうね。
益載せて出すのなら、理由はどうであれ、ただの転売ヤー。
オクだったら2万3万くらいでだめもと遊びで買うのならイザ知らず
コンディションもわからんものを言い値でかうなんざ鴨以外なにもの
でもない。
0340ドレミファ名無シド
2007/08/07(火) 11:32:16ID:3DCyAdVp単にみんなに背中を押して欲しいんだろう?自分で答えが出ているのだから
買えってw。
AM305は極端にしっかり作ってあるので古いのをお勧め。
10万以上は高杉で338の言うように7-9万くらいが適正じゃない?
もう金属パーツはアイバにも残っていないかもしれないので、
気にする人はチェックが必要だと思われ。
AM305は、普通のセミアコよりも音はチョイソリッドよりだな。
ロックにはいいと思う。俺は売っちゃった。
0341ドレミファ名無シド
2007/08/07(火) 11:42:45ID:DvQm+XAN出品者にベスタ売った人?何となく書き込み内容にベスタ出品者に対する敵意を感じるがw
まぁオクだろうが店だろうが、欲しい奴は買うだろ。
0342ドレミファ名無シド
2007/08/07(火) 11:50:18ID:DvQm+XANもっと、おおらかで無いと、音楽も小さくなっちまうぞw
0343ドレミファ名無シド
2007/08/07(火) 11:52:35ID:hMFV0yjaおいらのは後期型かな、ヘッドの鉢が開いているやつ。
そうかぁ使ってないから売るかなぁ
0344ドレミファ名無シド
2007/08/07(火) 12:16:17ID:WRILuFtYAS200とかもそうだけど、廃盤になってから欲しがる奴がいるので
値段が上がり気味になった。
AS200は80年代前半の仕様じゃなきゃ、8万前後が相場だったのに
いまは10万付ける店も珍しくない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています