【センターブロック】セミアコ総合2【fホール】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2007/06/19(火) 01:22:59ID:1CFLLXqe前スレ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1155261656/
0002ドレミファ名無シド
2007/06/19(火) 01:24:16ID:7DUGi+z70003ドレミファ名無シド
2007/06/19(火) 01:43:44ID:P2oGk2Ux0004ドレミファ名無シド
2007/06/19(火) 01:54:36ID:zAaOnvhx0005ドレミファ名無シド
2007/06/19(火) 02:26:57ID:P9Oqm9MO0006ドレミファ名無シド
2007/06/19(火) 10:10:22ID:5dr/mGI9またそのネタからか WW
0007ドレミファ名無シド
2007/06/19(火) 10:39:15ID:ZEbHD8kPアコギのような使い方も出来ますか
0008ドレミファ名無シド
2007/06/19(火) 11:10:23ID:Mk40C4R50009ドレミファ名無シド
2007/06/19(火) 11:11:17ID:Vk6Za0zaアコギのような音が出ますか?という意味なら、そんなでもない。
あんなスカっとしたコードサウンドにはならない。
0010ドレミファ名無シド
2007/06/19(火) 11:20:19ID:hrl49MLs> エフェクターつながなければ、ローポジションのコード弾きをする
> アコギのような使い方も出来ますか
こういう質問がでてくるのはなんでなんだろう?
素直にアコギを使えばいいのにと思うのだが・・・。
ひょっとして、アコギの生音のでかさに困っている人が
多いということなのか?
豆知識だが、セミアコよりもテレキャスターのシンラインが
かなり音が小さいよ。まじおすすめ。
0011ドレミファ名無シド
2007/06/19(火) 12:17:48ID:cC5KPr6e純粋に、アコギ風な音作りも出来ますか?
でいいんじゃね?
0012ドレミファ名無シド
2007/06/19(火) 12:22:23ID:Q4lrTo1i0013ドレミファ名無シド
2007/06/19(火) 12:54:59ID:5dr/mGI9町の中心の区画って事だよ
0014ドレミファ名無シド
2007/06/19(火) 14:42:43ID:zAaOnvhx0015ドレミファ名無シド
2007/06/19(火) 17:59:29ID:1ZSjMcu9縮まってそう言われるようになったんだよ。
0016ドレミファ名無シド
2007/06/19(火) 19:00:34ID:tqm4G/fq0017ドレミファ名無シド
2007/06/19(火) 20:31:37ID:W1jBeaXe買おうか迷ってたんだが なんか変な匂いしたりするとか?
0018ドレミファ名無シド
2007/06/19(火) 20:39:55ID:1CFLLXqe日本製時代の到来かなぁ。
0019ドレミファ名無シド
2007/06/19(火) 22:05:14ID:guzMQv9wd'angelicoのシングルカットのやつ持ってるけど、
他のギターが弾けなくなるほどいい音。
少なくともギブのレギュラーよりは作りも音もいい。
ただフルアコはよく音が固いと言われるし、俺もそう思う。
0020ドレミファ名無シド
2007/06/20(水) 10:49:24ID:i8RBrhup0021ドレミファ名無シド
2007/06/21(木) 00:47:30ID:aQ3GUxtF0022ドレミファ名無シド
2007/06/21(木) 01:01:54ID:GB2YkfAi0023ドレミファ名無シド
2007/06/21(木) 01:43:35ID:zhIpA3O30024ドレミファ名無シド
2007/06/21(木) 05:20:17ID:aQ3GUxtFそーでもないよ。
良い音かもしれないし、作りも丁寧かもしれないけど
コピー品は恥ずかしいって人も大勢いる。
おれもその一人だ。ミーハーでも馬鹿でも何でもいいさ。
国産ってだけで「リーマンパパさんバンドマン」っぽくて
ハズい!
0025ドレミファ名無シド
2007/06/21(木) 09:30:33ID:kcFFlSFV0026ドレミファ名無シド
2007/06/21(木) 09:51:32ID:lVMK+VEnまあ、演奏を聴いたら何を弾いていようがすぐにどっちかわかるが。
0027ドレミファ名無シド
2007/06/21(木) 09:59:49ID:dWJKGGgxフジゲン、トーカイ、江戸、クールズ などなど
ステージで使ってる、世界的有名ミュージシャンいねえしな
どんなに高性能で安全って言われても
ヒュンダイは乗らないでしょ?
そんな感じだよ。
0028ドレミファ名無シド
2007/06/21(木) 10:28:45ID:2U5I2CEKやっぱ本家本元のギブでなきゃエレキじゃないよなwww
0029ドレミファ名無シド
2007/06/21(木) 10:32:24ID:lVMK+VEnIbanezはP Metheny, G Benson, J Scofield, L Ritenourと有名どころが使ってる。
上記のブランドを海外のミュージシャンが知っているかどうかわからないが、
実際に作っているのはIbanezと同じ製造所だ。日本のplayerでは今剛なんかもCrewsを使ってる。
あと、現代のクルマは未だそういう水準には達してないからちょっと例えが違う。
それをいうならレクサスだろうね。欧州ではまだまだだが、米国ではしっかりと認知されている。
ちなみに、決してGibsonを否定しているわけではない。音がよければどのブランドでもいいという意味。
実際、僕はセミアコはGibsonしか持ってないけど、国産に非常に興味がある。
0030ドレミファ名無シド
2007/06/21(木) 10:32:28ID:HNWjunmq一般人にとってはGibson=高くていいギターって認識だよね
0031ドレミファ名無シド
2007/06/21(木) 11:37:44ID:9SYcZeEa一般人にはそうかも知れないけどギブはヴィンテージ、C.S製、レギュラーラインと
分けて、全く別物として考えた方が良いね。レギュラーラインのモノでも、
ブランド料で、ギブと付いてるだけで高い値段設定になる訳だから
質を取るなら国産の高級機種の方がお奨めですね。
0032ドレミファ名無シド
2007/06/21(木) 11:40:44ID:dWJKGGgx海外ミュージシャンも多数使ってるし。
俺が同意と言っているのは完コピ335とかだよ。
アイバはシルエットやヘッド違うし、オリジナリティーがあって○。
クールズや江戸なんかは全く同じルックスじゃん。
あの辺が本家買えない人みたいで痛い感じ
0033ドレミファ名無シド
2007/06/21(木) 12:24:27ID:i7dQgaF30034ドレミファ名無シド
2007/06/21(木) 12:25:25ID:b1LNp7hz値段がギブソンと変わりなければ、よほど音がクソじゃなければ
ギブソンを買うな。確かに。なんでだろうか。
逆に、トーカイのクソ高いレスポールを喜んで買う人の気が知れない。
本家以上に高いのはいくら木が良くてもなあという感じ。
まあ人の好き好きだけど。
0035ドレミファ名無シド
2007/06/21(木) 12:42:03ID:So0tYG9/もっと言えば、日本国内じゃなくて世界的に見たら
ギブとフェンとグレッジ以外は、ちょっと変わった人って印象だよ。
有名の大半はその3社でしょう?
言っておくがこの「有名」って本当の有名の事だよ。今剛とか言われても。。。
たとえばECとかさ、ジミーペイジとかさ、BBとか、そんな感じのランクの人ね
彼らがたとえ今持ってるギターが壊れても、次もギブやフェンだと思うが。
狂図とか江戸、富士、東海なんかは使わねえんじゃん?
0036ドレミファ名無シド
2007/06/21(木) 13:01:07ID:lVMK+VEn>ギブとフェンとグレッジ以外は、ちょっと変わった人って印象
そうかね。EC, Page, BBは相当古い人たちだから、昔はその3社しかなかったのかもしれんが。
古い人でもSantanaはPRSだし、最近の人は色々でしょう.
メタル系なんかはEVH, Lukather, Vai, SatrianiなどFenderやGibsonの方が少ないし。
ジャズ系も色々で、先のアイバニーズを始めM SternはYAMAHAだし。
SchecterやJ Tyler, Sadowsky, Suhr, T Anderson, Musicmanなど、プロ御用達はいっぱいある。
3社以外は「変わった」というのは言い過ぎだろうね。
0037ドレミファ名無シド
2007/06/21(木) 13:30:36ID:dWJKGGgxたとえにならんって
やつらはデザイン先行で新進気鋭の無名ブランドが乱立だし。
0038ドレミファ名無シド
2007/06/21(木) 13:54:24ID:i7dQgaF3なぜパットメセニーにはアプローチしなかったのかね。
あれだけ175の広告塔になってくれたのに、
みすみす愛馬に持っていかれちゃったじゃん。
0039ドレミファ名無シド
2007/06/21(木) 14:02:55ID:SF2gOy2+学校から帰ったら家にあったw
0040ドレミファ名無シド
2007/06/21(木) 14:45:37ID:i7dQgaF30041ドレミファ名無シド
2007/06/21(木) 16:51:36ID:So0tYG9/いや、だからこの辺は全然少数派じゃんよー。
だからこの辺は俺から見たら変わってる人達よ。
まあ、それでも個人工房製ならありかもね。自分専用モデルって事で。
俺が言いたいのは、トーカイやCREWsや江戸など
フルコピーの量産品を作っているマイナーメーカーの事。
どう見ても有名外人がつかわねーだろ W
0042ドレミファ名無シド
2007/06/21(木) 16:55:27ID:lVMK+VEn少なくとも僕が聴く音楽のギタリストでは、
ブルースやってる人ら以外Fender/Gibsonより、こっちの方がずっと多いんだけどな。
もちろん、メインギターの話ね。たいがい色々持ってるから。
0044ドレミファ名無シド
2007/06/21(木) 17:52:26ID:8+gloO8A0048ドレミファ名無シド
2007/06/21(木) 20:47:09ID:GmjHLFUUあんないい加減なギブソンなんてもう二度と買わない。
どんなにブランド力があってもクソは買わない
そんな感じだよ。
0049ドレミファ名無シド
2007/06/21(木) 20:53:24ID:WgMl9TIG指板なんてここ3年拭いたことがないw
よくピックガードのビニールを大事に貼ったままにしてある人いるけど、
おもしろいねwww
0050ドレミファ名無シド
2007/06/21(木) 21:05:23ID:kcFFlSFVオクで買ったりすると指板が凄い汚い時とかあるからなぁ
拭いとけよって思う
0051ドレミファ名無シド
2007/06/21(木) 21:14:11ID:dWJKGGgx47さん、
いやいや、そんなこと無いと思いますよ
一般的には標準とか普通って感覚ありますからね。
私は国産もギブソンのヒスコレも持ってますが
レコーディングで使うなら音で選んで国産です。
しかし、人前に出る時はギブソンですよー。
国産持って行ったらハウスの兄ちゃん達とかが
裏で笑ってますってば。
0052ドレミファ名無シド
2007/06/21(木) 21:27:38ID:GmjHLFUU裏で笑ってますってば。
いるwこういう人間の屑がwいっぱいねw
俺は335病にかかってるから
ギブ、エピ、トーカイ、バーニー、グレコ、江戸(これは355タイプだけど)の6本持ってる。
0053ドレミファ名無シド
2007/06/21(木) 21:35:21ID:WgMl9TIGだって元からフレットの溝にバリみたいなのあるし、接着剤がはみ出たような
痕があるし、割れてくれるなら割れたほうがありがたいw
そしたらエボニー指板にしてちゃんとフレット打ってもらうよ。
0054ドレミファ名無シド
2007/06/21(木) 22:15:10ID:So0tYG9/それは君のが外れなだけW
廉価版のサテンフィニッシュのやつ買ったんじゃない?
0056ドレミファ名無シド
2007/06/22(金) 00:22:43ID:7odi/23W真面目で求道的で素晴らしい。
けど、
大抵そう言う人ってダサイよね。
0057ドレミファ名無シド
2007/06/22(金) 00:40:09ID:MxlhO7S00058ドレミファ名無シド
2007/06/22(金) 00:50:33ID:4+rs3DASだってJPOPの人みんな使ってるもんな。
0059ドレミファ名無シド
2007/06/22(金) 00:51:32ID:7odi/23W完コピ品だと「敢えて」感が伝わりにくいんじゃね?
セミアコじゃないけど、ハウンドドッグテイラーって
「敢えて」感が満載だよね。説得力あり過ぎ。
0060ドレミファ名無シド
2007/06/22(金) 01:08:29ID:WAwne6bN有名どころの高級機を使わないってのが重要だな
素人の場合は高いの持ってるんだなぐらしか思わない
機材に凄い詳しかったら別だけど
安いの使ってたらまぁそんなもんだよなって感じか
0061ドレミファ名無シド
2007/06/22(金) 01:27:33ID:fZXcyErcあえて全部はずしてるとかだとヤバいよねw
0062ドレミファ名無シド
2007/06/22(金) 01:33:08ID:WAwne6bN0063ドレミファ名無シド
2007/06/22(金) 02:56:16ID:fZXcyErcシステムの大半は普通なんだけど、例えば、このファズだけは譲れない、とか
このパライコがないと生きていけない、とかその程度がいいねw
0064ドレミファ名無シド
2007/06/22(金) 03:29:55ID:WAwne6bNオナニーって便利な言葉だ
0065ドレミファ名無シド
2007/06/22(金) 07:56:22ID:XS7jIuMl0066ドレミファ名無シド
2007/06/22(金) 09:29:48ID:Et7H56sb最近太ってきて顔でかくなって、首と顎の境目があまりなくて、
おなかも出て来て、ムーミンみたいなシルエット、
もっさりした髪型ORハゲで、奥さんに
「ギターなんて1本あれば良いでしょ!家の中が狭くなるから」
「ボーナス無駄使いしないでよ。え?ギブソンだかボブソンだか知らないけど
そんな高いの買うなら離婚よ!ほらこっちで良いじゃない6万円のやつで」
って言われて何も言い返せない、牙を抜かれた奴らだろ?
そしてやっと手に入れた江戸とか東海とかを部屋で弾いて
「おー!ギブそっくりで、ギブより音が良いし、俺は幸せものだ」
って悦に浸ってる小市民達なんだよ、君らは
イタイ
0067ドレミファ名無シド
2007/06/22(金) 10:39:21ID:8nQUwKkuしょぼい音出してる奴なんかが一番恥ずかしい
特にハコモノは軽いリバーブぐらいのクリーンでソロを弾き切る
勇気の無い奴は持つべきじゃないね、
0068ドレミファ名無シド
2007/06/22(金) 10:47:30ID:Et7H56sbごめん、おれ腕があるから作りの悪いギブソンでもすげー良い音だしちゃう
ホントごめんね...ごめんね...
0069ドレミファ名無シド
2007/06/22(金) 10:53:24ID:fZXcyErc0070ドレミファ名無シド
2007/06/22(金) 11:53:07ID:o0shU+nN0071ドレミファ名無シド
2007/06/22(金) 12:08:45ID:vgvYzJ1rお手本をうPしてくださいねー
0072ドレミファ名無シド
2007/06/22(金) 12:16:11ID:40laP92S十分良い音が出るはず。
0073ドレミファ名無シド
2007/06/22(金) 12:33:26ID:c4A0ZKLw0074ドレミファ名無シド
2007/06/22(金) 13:37:28ID:3RGygTJ90075ドレミファ名無シド
2007/06/22(金) 14:10:05ID:JD4BPwDQソリッドは、いいんだよ。正直言って、材木にネックつけても
いいピックアップつければ聞ける音になるし。
だから新しいブランドが新しい形を思いついて、そこそこ有名な
人にエンドースすれば、まあ売れるw。
箱物は鳴らすように作るのは難しい。だから高くなるんで、
コピーと本物の値段が近いから、本物のほうが気分いいでしょって
ことでしょう。
ギルドなんか渋いと思うけどね、でもあんまり渋いとこねらうと、
近づくと臭うようなブルース屋に見られるんで、こだわりなければ
335が無難だなあ。
といいながら、エピエリートで我慢している、おれ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています