洋楽だけ聞く奴はいいけど、邦楽だけ聞く奴は・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2007/06/12(火) 19:11:08ID:3ckx7B6R単語を知らないと話すことができないように、音楽のボッキャブラリーに乏しくてはクズみたいなプレイ、曲しかできない
0071ドレミファ名無シド
2007/07/14(土) 03:33:15ID:LDE5WZeK0072ドレミファ名無シド
2007/07/14(土) 03:39:58ID:JA4codqK0073ドレミファ名無シド
2007/07/14(土) 04:19:54ID:az3TpKsl別にチバオタを擁護する訳じゃないが、格とか功績とか音楽聴くときには関係無くね?
ちなみに俺はストーンズとレディへはただの退屈なバンドだと思ってる。
雑誌がいくら煽ろうが、聴いた感想はつまらんとしか言えない。
だがロリーとビルのソロは結構好き。
0074ドレミファ名無シド
2007/07/14(土) 05:49:44ID:0vp+2+EZいやお前の音楽嗜好は蛇足だからなにも言わんが、ミッシェルとストーンズ比べたときに絶対数的に支持されてるほうはどちらかを言っただけ
あと格はともかく功績や時代背景考えて音楽聞かないと見えてこないものは多いよ
神と言われたボブマーリーだってそこを考えなければ評価するところなくなるぞ
0075ドレミファ名無シド
2007/07/14(土) 08:05:15ID:/h3bOfsJ0076ドレミファ名無シド
2007/07/14(土) 08:18:44ID:Z1zSxz4E0077ドレミファ名無シド
2007/07/14(土) 09:44:29ID:sjvyxb0U0078ドレミファ名無シド
2007/07/14(土) 09:52:12ID:R72Y1siA「倖田來未かな」
って言われた時は(゚д゚ )になった
0079ドレミファ名無シド
2007/07/14(土) 10:02:30ID:QWWy0BZa0080ドレミファ名無シド
2007/07/14(土) 11:29:08ID:az3TpKsl少しは自分の耳で判断しろよ
聴いた感じだけだと評価するところが無いと思ったなら、
「俺はボブマーリー嫌い。なんで世間で評価されてんのかわからん」でいいじゃん。
0081ドレミファ名無シド
2007/07/14(土) 13:08:32ID:Ria3Tri2確かにボブマーリーやらストーンズやらは音源だけじゃ魅力を十分語れない
0083ドレミファ名無シド
2007/07/14(土) 14:31:42ID:fhE15mNa0084ドレミファ名無シド
2007/07/15(日) 00:57:10ID:0lEI2/a8ボブ・マーリィとかジョン・レノンはすごい人だと思うけど、曲自体は一部を除いては・・・・って感じ
ポール・ギルバートはギタリストとして尊敬するし曲聞いてもすごいとは思うけど、好きな曲は2,3曲しかない
0085ドレミファ名無シド
2007/07/15(日) 02:22:46ID:8/vH1zlT0086ドレミファ名無シド
2007/07/15(日) 03:01:26ID:yO2tJViV0087ドレミファ名無シド
2007/07/15(日) 03:30:58ID:3GVjti87ジョン認めない奴は感性が…とか言う奴はイタい
音楽的感性なんか人それぞれ
0088ドレミファ名無シド
2007/07/15(日) 03:36:15ID:9X/rhKPr「のほうが」って何だよw比べるとこおかしいだろ
0089ドレミファ名無シド
2007/07/15(日) 03:37:02ID:9X/rhKPr0090ドレミファ名無シド
2007/07/16(月) 23:12:20ID:exeyuixcけど、なんか年とってだんだんビートルズみたいなの好きになってきたよ
0091ドレミファ名無シド
2007/07/16(月) 23:57:59ID:QbForRfM少なくともキャッチィではない。
0092ドレミファ名無シド
2007/07/24(火) 02:09:49ID:NGOasah8聴かないと、ちょっとキツイかもね。でも邦楽は洋楽をうまく取り入れてミックス
したり、キャッチーにしたりと良い点はたくさんあるんで、洋楽しか聴かないのも
つまらんね。両方バランス良く聴くのがいいと思うんだね。
0093ドレミファ名無シド
2007/07/24(火) 02:15:17ID:NGOasah8伝統の音楽とかの事いってるんじゃないよ。
0094ドレミファ名無シド
2007/07/31(火) 22:15:09ID:Y3B1uM7Dだが、邦楽、今のJポップも何歌ってるのかイマイチわからん曲もある。
英語も混ざってるし。宇多田とかアルバムの曲でリンキンパクってるし。
(イントロだけ)。キロロもあったよ。イントロだけドゥービーブラザーズとか。
恥ずかしくなるね。そんな事、洋楽聞かない奴はわからんだろうに。
0095ドレミファ名無シド
2007/08/19(日) 15:33:59ID:QWSKmT640096ドレミファ名無シド
2007/08/19(日) 15:49:04ID:G97ugph/だから毎週ミュージックステーションとか見れるんだろうな
0097ドレミファ名無シド
2007/08/19(日) 16:04:03ID:d/7TDfnE0098ドレミファ名無シド
2007/08/19(日) 16:43:11ID:AndbW8qX0099ドレミファ名無シド
2007/08/19(日) 16:49:48ID:9nwe0ktpスレタイはむしろ逆のような気がする・・・
邦楽だけ聴く奴はいいけど、洋楽しか聴かないような奴は・・・
0100ドレミファ名無シド
2007/08/19(日) 17:12:49ID:HKhZxOat昔は洋楽>邦楽の差が激しかったが…
ただ邦楽の実力が上がってきたのではなく
洋楽の実力が下がってきた。
0101ドレミファ名無シド
2007/08/19(日) 17:35:45ID:KeB41x7b0102ドレミファ名無シド
2007/08/19(日) 18:41:44ID:8I1fIXBZ0103ドレミファ名無シド
2007/08/19(日) 19:10:55ID:mhsneNEz他に日本ミュージシャンで英語できる人いる?
でも日本人が英語ができて歌詞を書いてもアメリカとかで人気出ないよね?
0104ドレミファ名無シド
2007/08/19(日) 19:26:31ID:S8r+u2Qeそんで下ばっか見てないで上を見れ
0105ドレミファ名無シド
2007/08/19(日) 20:03:33ID:AndbW8qX0106ドレミファ名無シド
2007/08/20(月) 00:34:26ID:/EwER4fYしかも、邦楽にも良い曲は沢山有るのに、それらは知らなかったりする。
0107ドレミファ名無シド
2007/08/20(月) 00:42:35ID:Mp2ihKeS洋楽邦楽とかカテゴリ分けしないで「何がいいか」じゃん
0108ドレミファ名無シド
2007/08/20(月) 01:05:06ID:0xPvNgXJ0109ドレミファ名無シド
2007/08/20(月) 01:20:44ID:RicBbVi+邦楽で素晴らしいものも沢山ある。
洋はどうの、邦はどうのとかじゃなくて、ただ良いか悪いかだけでしょ。
しかも、良い悪いの基準は極めて感覚的なものであるから、人それぞれ違って当たり前。
俺は逆にこういう「洋楽聴かない奴はクソ」みたいな意見を聞くと、正直寒い。
0110ドレミファ名無シド
2007/08/20(月) 01:23:25ID:mpC83kslどれもマンネリだし
今だとヨーロッパ系の方が遥かに強力
アメリカがそれについて行けなくて日本もついて行けてないだけ
邦楽にも俺が大好きなバンドがあるし
ギターの音は良いがどうにも歌詞がメンヘル(そこも大好きだが
カートコベインだって歌詞が超絶メンヘラーだったのに
日本人のミーハーは分かってカッコイイ!とか言ってるのかね?
0111ドレミファ名無シド
2007/08/20(月) 01:40:47ID:L4DdoE3v「ストリングスが効果的」「夏にぴったり」「転調を繰り返すのに破綻してない、構成力がすごい」「感動しました」と感想が来ました。
それで天狗になってしまったので、自粛しようとしてたのに、また曲書き始めてしまいました。すいません。
普段、聞くのがSMAP、関ジャニ∞、高橋洋子(残酷な天使のテーゼ)、しょこたん、影山ヒロノブ、その他アニソン各種、森高千里、あやや、なっち、モー娘。辺りです。
ごめんなさい。本当にごめんなさい。
0112ドレミファ名無シド
2007/08/20(月) 02:37:19ID:yF56Q4Tx古今東西、名曲名盤名演奏がどれだけある?
今の時代、TUTAYA,BOOKOFF,AMAZONやYouTubeこんなに手軽にいろんな音楽がてに入るんだぞ。
邦楽(洋楽)しか聴かないとかってもったいないって思わない?
古い音楽や初めて触れるジャンルなんていきなり聴いても分からんと思うがとにかく聴いておけ。
0113ドレミファ名無シド
2007/08/20(月) 02:52:35ID:/EwER4fY曲をアップしたURL貼ってくれよ。是非聴いてみたい。
>>112
自分が刺激を受ける曲との出会いは何にも代え難いよね。
本当に沢山の曲を聴いて来て、必要な要素を取捨選択して来たけど、
今も変わらず感動する曲との出会いを求めてる。
0114ドレミファ名無シド
2007/08/20(月) 06:25:56ID:qXAolLJ5しかも通な音楽はメタルやクラシックだと思っているからたちが悪い
ファンクやブルースといった不変の良い音楽も聞けと
0115ドレミファ名無シド
2007/08/20(月) 06:33:28ID:bh4TY0/j0116ドレミファ名無シド
2007/08/20(月) 06:51:33ID:1Y+noEaa今はミクスチャーなメタルが多いからそんなでもないけどね。
0117ドレミファ名無シド
2007/08/20(月) 07:56:51ID:9gE4Xmv70118ドレミファ名無シド
2007/08/20(月) 09:51:25ID:DfiYnIus0119ドレミファ名無シド
2007/08/20(月) 10:25:53ID:zBFkoDX+洋楽の方が奥が深いと思う。ジャンルも多岐にわたるから色々楽しめる。
ただ、日本人でしか作れないメロディってのもあると思う。
繊細な感性とか叙情性とか・・・。
どっちを聴くかは本人の自由だけど、洋楽を全く聴かない”音楽好き”は
正直もったいないとは思う。
0121ドレミファ名無シド
2007/08/20(月) 11:40:13ID:C5ZmsZ40邦楽に名盤なんてあるんですか?
あいつら3ヶ月に一回シングル発売して2年に一回
シングルの寄せ集めとクソ曲のアルバム出すだけだろ
0123ドレミファ名無シド
2007/08/20(月) 11:58:11ID:wRxjj5Xgボッキャブラリーと語弊力だからな
お前も単語覚えような
読点の打ち方も変だからまず国語な
0124ドレミファ名無シド
2007/08/20(月) 12:32:17ID:L4DdoE3vごめんなさい。
曲は明日アップ出来ると思いますが、携帯厨なのでピクトか何かになってしまいます。ごめんなさい。
ELTの新曲が気に入りました。ごめんなさい。
0125ドレミファ名無シド
2007/08/20(月) 16:53:44ID:PSBzrx1W知名度高いかって言ったら洋楽だと思う。
0126ドレミファ名無シド
2007/08/20(月) 17:40:10ID:ArCG78yL0127ドレミ
2007/08/20(月) 17:43:24ID:ygoDTNgUプレイヤーなら幅広く聴いてほすぃ
0128ドレミファ名無シド
2007/08/20(月) 17:44:43ID:uDEuZH7qこれから洋楽にする。
0130ドレミファ名無シド
2007/08/20(月) 20:49:46ID:+pYSkVkJ0131ドレミファ名無シド
2007/08/20(月) 20:58:50ID:/EwER4fY様々な音楽に影響を受けて、実験的な手法を取り入れて曲作りしてる。
構成力の高い楽曲群も納得出来るよ。それでいてポップさを損なわないのは凄いなと思う。
>>124
邦楽オンリーでもないのね。アップ楽しみにしてるよ。
0132名無しの歌が聞こえてくるよ♪
2007/08/20(月) 21:06:50ID:gTuKmcapアマチュア時代にコステロっぽいねって言われてから
真似するようになった
0133ドレミファ名無シド
2007/08/20(月) 21:10:44ID:XijiiMogそんな馬鹿な過ちはしないのさ〜
0134ドレミファ名無シド
2007/08/20(月) 21:12:58ID:XijiiMogそんな馬鹿な過ちはしないのさ〜
だった。
0135ドレミファ名無シド
2007/08/20(月) 22:46:02ID:kcdbZxds0136ドレミファ名無シド
2007/08/20(月) 22:55:12ID:MhRrjLoc邦楽聴いてりゃ十分。
0137ドレミファ名無シド
2007/08/21(火) 00:12:40ID:fK0nOr+Pどっちも聴かね
0138ドレミファ名無シド
2007/08/21(火) 00:58:11ID:tCmiT5Amプ レ ー ヤ ー が 無 い と 聴 け な く ね ?
0139ドレミファ名無シド
2007/08/21(火) 01:05:02ID:5smW8AKi0140ドレミファ名無シド
2007/08/21(火) 02:16:19ID:7AuG6T+F0141ごめんなさい
2007/08/21(火) 12:14:42ID:axQ7KLVR↑本当にピクトです。
モー娘。好きの人です。
ごめんなさい。
0142ドレミファ名無シド
2007/08/21(火) 23:31:03ID:vZ8opq0w少しでも期待して悪かった。
洋楽からでも邦楽からでも構わないから、もっと曲を形にする事を学んでくれ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています