トップページcompose
142コメント35KB

洋楽だけ聞く奴はいいけど、邦楽だけ聞く奴は・・・

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2007/06/12(火) 19:11:08ID:3ckx7B6R
正直、そういうプレイヤーはゴミとしか思えない。

単語を知らないと話すことができないように、音楽のボッキャブラリーに乏しくてはクズみたいなプレイ、曲しかできない
0002ドレミファ名無シド2007/06/12(火) 19:11:51ID:WoL0f5B+
ほっとけよそんなん
0003ドレミファ名無シド2007/06/12(火) 19:11:56ID:AKus1h9p
ボッキャブラリー
0004ドレミファ名無シド2007/06/12(火) 19:13:13ID:3ckx7B6R
>>3
語弊力のほうがよかったか
0005ドレミファ名無シド2007/06/12(火) 19:16:54ID:WoL0f5B+
>>1は何聴いてんの?
0006ドレミファ名無シド2007/06/12(火) 19:19:44ID:FbcxNFk0
ボッキャブラリーwwwwwwwwww
語弊力wwwwwwwwwwwwwwwww

哀れすぎて言葉が出ない
0007ドレミファ名無シド2007/06/12(火) 19:24:50ID:WoL0f5B+
早く5に答えろよゴミ
お前の突っ込みどころ満載のレスを待ってんだからよ
0008ドレミファ名無シド2007/06/12(火) 19:25:28ID:3ckx7B6R
>>5
洋邦共、だいたいの教科書どころは抑えてるけど、今はまってるのはポリスとスライ、アクモン。

ipodの再生一位の洋楽はたぶんレディヘかパティスミス。
邦楽一位はクラムボン、バクホンもしくはスピッツかな
0009ドレミファ名無シド2007/06/12(火) 19:28:11ID:q80nL0U7
三味線やってる人も洋楽聞かなきゃゴミなんですか><?
0010ドレミファ名無シド2007/06/12(火) 19:32:21ID:3ckx7B6R
ID:WoL0f5B+あわれすぎてワロタwwwwwww
0011ドレミファ名無シド2007/06/12(火) 19:36:42ID:6h1Beoje
>>4
語彙っていいたかったんだろうか
「ごへい」じゃなくて「ごい」ね。
語彙力なんて日本語も聞いたこと無いけど
0012ドレミファ名無シド2007/06/12(火) 19:38:57ID:+F+W/i1J
邦楽もいいけど、洋楽から大きな影響を受けてる人とバンド組みたい
今のバンドメンバーは洋楽の話するとシラけるからもうイヤだ
0013ドレミファ名無シド2007/06/12(火) 19:50:03ID:oShXA2Q1
>>1
そんなことロック/ポップスしか聴かないやつに言われても・・・
0014ドレミファ名無シド2007/06/12(火) 20:10:05ID:ygKNhWi9
自分は邦楽だけ、国内本だけ、国内旅行だけだが、何1つ不自由ない
日本のあらゆる文化が外国の影響を受けているから??
食糧問題をはじめ、外交なしにはやっていけないのは分かるが、
一個人、それも趣味の範囲であれば国内しか興味無くても問題無くね?
そうだよ、何もプロじゃないんだから。趣味の話をする時にも、
洋楽、洋書、海外旅行に興味無いってだけでバカにされる。
そこが納得いかない。
0015ドレミファ名無シド2007/06/12(火) 20:22:38ID:3ckx7B6R
>>14
不自由あるわけないだろ。基本それら全部娯楽。
0016ドレミファ名無シド2007/06/12(火) 20:59:37ID:18rNgpPb
洋楽しか聴かないって奴に限って低学歴で英語が話せないんだが。バイト先でそうだった。
中ニ病だな。詞の中の単語一つもわからないんじゃないの?wwwwwwwwwwwww
0017ドレミファ名無シド2007/06/12(火) 21:01:05ID:yzQjYXcy
つじあやのと空気公団だけ聞いとけばなんとでもなる。
0018ドレミファ名無シド2007/06/12(火) 21:09:31ID:tqZ2innP
語弊力はないわ
0019ドレミファ名無シド2007/06/12(火) 21:32:56ID:N+hG/mmy
>>4
語弊力あるよ君
0020ドレミファ名無シド2007/06/12(火) 21:37:33ID:UNTCf+7R
こだわり持って洋楽しか聴かないやつ>こだわり持って邦楽しか聴かないやつ
0021ドレミファ名無シド2007/06/12(火) 22:34:14ID:WoL0f5B+
>>1
スレに集客力ないよ
0022ドレミファ名無シド2007/06/12(火) 22:50:34ID:pd2M2RZO
ごめん。釣ってるんだよね?
0023ドレミファ名無シド2007/06/12(火) 23:56:55ID:1F65lcFB
>>8
なんだそれ?
中学生かよw
0024ドレミファ名無シド2007/06/19(火) 18:23:06ID:BEgUyoa7
>>16
この人が全てを語っておいでです。−−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−
0025ドレミファ名無シド2007/06/19(火) 18:56:05ID:FD80j5Tk
まあ何をやってるかに寄るんだけどな
0026ドレミファ名無シド2007/06/19(火) 19:05:31ID:BSiIJkPS
洋楽のパンクばかり聴く奴。
邦楽だけなら分け隔てなく相当量聴いてる奴。


さあ、本日のゴミクズはどっち??
0027ドレミファ名無シド2007/06/19(火) 19:23:54ID:4XF/Imp7
洋楽邦楽を分けて聴く奴は馬鹿
0028ドレミファ名無シド2007/06/19(火) 20:00:50ID:Crjlm2i5
邦楽でもAORに影響されたポップス聴いてる人は好き。
0029ドレミファ名無シド2007/06/19(火) 20:05:11ID:QoFlx7++
むしろロックしか聞かない奴がゴミ
0030ドレミファ名無シド2007/06/19(火) 20:34:46ID:OO3c6i37
洋楽ばかり聴いてる馬鹿ヲタも大概だけどな。
つか聴いてるだけでは自慢にならないしダメだよ。
「俺はいろんな音楽を聴いてる」と偉そうに語る奴もそう。
プレイヤーならそこから何を学んだかが重要。
0031ドレミファ名無シド2007/06/20(水) 15:24:29ID:sExcIs7N
>>30
>>それじゃ自慢にならない
どんな音楽を聞いていても自慢することなどできはしない。
言いたいことはわかるが。
0032 ◆NQTDfOrdSA 2007/07/06(金) 00:47:52ID:s76Wjp8y
 
0033ドレミファ名無シド2007/07/07(土) 14:37:32ID:vXpfES0e
○○聴く奴はゴミだとかいってる君たちがゴミ
0034ドレミファ名無シド2007/07/07(土) 14:53:36ID:DuuCoAmh
>>35がいいこと言うぞ
0035ドレミファ名無シド2007/07/07(土) 14:55:49ID:Vlbrdoex
インキンパーク
0036ドレミファ名無シド2007/07/07(土) 15:31:49ID:mXC61mEK
>>27は神
0037ドレミファ名無シド2007/07/07(土) 15:46:52ID:uvkxAJEB
>>35笑わせてもらいました
0038ドレミファ名無シド2007/07/07(土) 16:18:42ID:KIn4LhYo
洋楽と邦楽って分けて聴くもんだろ?
少なくともインストと歌ものを区別して聴く人が
そういうの一緒くたにしてたりするとどうなのよって思うんだが
0039ドレミファ名無シド2007/07/07(土) 19:40:26ID:syriq+kg
> 洋楽と邦楽って分けて聴くもんだろ?

そんな決まりわざわざ作って楽しいのかい?

キングカズの「日本だって世界じゃねぇか!」ってセリフ、音楽にも当てはまる気がする
0040ドレミファ名無シド2007/07/07(土) 19:56:23ID:P1yR1Qh0
カズさん…(;ω; )
0041ドレミファ名無シド2007/07/07(土) 19:58:41ID:5DnmDbyu
洋楽派から言わせて貰うと音がよければそれでいい。

洋楽は名前が知れてるギタリストなんかが多いし探すのがラク
邦楽はいい音が少ない

SGつかってる何とかテイナー酷杉
0042ドレミファ名無シド2007/07/07(土) 20:07:45ID:Qkii2r4A
なに聴こうがそいつらの自由だろ。人には好き嫌いがあるんだから。
こんなスレ立てる奴がゴミなんだよ糞が糞が糞が糞が
0043ドレミファ名無シド2007/07/07(土) 20:09:57ID:YYKcH9O9
邦楽聞かないのに酷いかはわかるのな

つーか洋楽派ってなにかさっぱりわかんねぇし そういってる奴は>>41みたいなこといいながらポップは糞とか言うんだよね 不思議だわ

つーかここは楽器板
0044ドレミファ名無シド2007/07/07(土) 20:21:13ID:fG5xjRZx
邦楽よく聞くけど、あくまで昔の古き良きフォークだけだな。
現代のオナニーロックは糞杉。
0045 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄2007/07/07(土) 20:47:10ID:aqvQEzMH
   |/-O-O-ヽ|
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
0046ドレミファ名無シド2007/07/07(土) 21:37:04ID:9XE8B7/B
聞くのは外タレのばっかだけど日本にもおもしろいやついると思うけどなー
YKZなんかレイジとタメはれるぐらいのミクスチャーやってるし
JPOPだけど大塚愛の曲でベースがすげーファンキーななのもあるし
0047ドレミファ名無シド2007/07/08(日) 02:35:51ID:7J1M7qFN
うっ…釣られちゃダメだ…釣られちゃダメだ…
0048ドレミファ名無シド2007/07/08(日) 02:54:01ID:j28xLJhQ
何か
好きなバンドは、メガデスやX JAPANとか、スレイヤーなどです!(Xしか聴かない)

みたいな感じがする
0049ドレミファ名無シド2007/07/08(日) 02:59:54ID:t+h72jEe
で、HIP HOPとかREGAEとか聴かないんだよなw
で、Jazzとか聴いてもわからないんだよなw
で、ガキの頃に刷り込まれたバックボーン否定するのなw
0050ドレミファ名無シド2007/07/08(日) 03:33:30ID:9fIrvgmN
こういう厨臭いスレはバンド板でやれ
0051ドレミファ名無シド2007/07/08(日) 04:33:00ID:QESwrY9n
レンジとかはアレンジの参考程度にはなるけど聴くたびにアバンストラッシュしたくなる。
0052ドレミファ名無シド2007/07/08(日) 07:18:43ID:JtlsCaUz
レンジがレイジにみえた
0053ドレミファ名無シド2007/07/08(日) 11:22:24ID:xefpydde
ランキングとかCD屋の売り場とかでわざわざ邦楽、洋楽って分けてるのは
日本だけだってきいたことあるぞ。
0054ドレミファ名無シド2007/07/08(日) 16:03:34ID:oMO2UEQp
ランキングなんて見ないしな

邦洋問わずトップ10なんてクソばっか
0055ドレミファ名無シド2007/07/08(日) 17:30:41ID:OdZZrUds
中二病スレ
0056ドレミファ名無シド2007/07/08(日) 18:21:58ID:pdtjGE2r

楽器板という面から見たらたしかに糞かも
>>1とは違う意味で
0057ドレミファ名無シド2007/07/08(日) 19:54:32ID:j28xLJhQ
>>54
マイケルジャクソンとか普通によくね?
0058ドレミファ名無シド2007/07/08(日) 21:32:12ID:2MccgIoz
邦楽も聞かないとカラオケ行ったとき歌うのなくて困るよ。『オレは洋楽歌うからいいんだ』みたいな奴とカラオケ行っても面白くないんだよね。
昔のオレだけど。
0059ドレミファ名無シド2007/07/08(日) 22:06:30ID:oMO2UEQp
>>57
世界のレコードランキング?
0060ドレミファ名無シド2007/07/08(日) 22:33:26ID:i1z3vm9I
アニソンとメタルだけあればいいよ。あとはイラネ
0061ドレミファ名無シド2007/07/09(月) 01:31:33ID:jZTF3hEJ
自分の先輩宅のCDプリズム、四人囃子、カシオペア、渡辺香津美、ラウドネス、チャー、バウワウ、クロスウインドしか無いし、
しかも昔のアルバムばかりだけど
めちゃめちゃ上手いし いいギター弾くぞ?
洋楽は全く聴かないしやった事も無いらしいが。
0062ドレミファ名無シド2007/07/09(月) 22:16:29ID:nxaLjZ+W
>>61
そりゃその辺のアーティストならいい音出すじゃん

邦楽が嫌なやつってのはバンプとかエルレみたいなのが嫌いなんだろ
ジャカジャカ系とか方向性のない音とか
0063ドレミファ名無シド2007/07/09(月) 22:19:50ID:oiBKeKkL
というか、ぶっちゃけ日本にはまともなレコーディング・マスタリングエンジニアが
少ない……
0064無名さん2007/07/09(月) 22:53:23ID:82dDOuGV
Burrn読んどけ。メタオタども。
どうせ伊藤政則を神と拝んでんだろ
0065ドレミファ名無シド2007/07/10(火) 00:31:42ID:RoCxXfSZ
音楽の「質」において、自分は必ずしも洋楽>邦楽とは思わない
だけど、間違いなく言えるのは、「量」においては絶対に洋楽>邦楽

そういう意味では、音楽の幅を広げるにはやっぱり洋楽も聴くべきだと思うな
0066ドレミファ名無シド2007/07/13(金) 18:10:30ID:fqEnxXja
俺普通にグレイとかエルレは論外として、レッチリとかMr.Bigとかストーンズとかより、ミッシェル・ガン・エレファントとロッソ最強だと思ってるよ
つかチバちゃんこそ世界最高のロッカーだと思ってる
0067ドレミファ名無シド2007/07/13(金) 18:18:19ID:kS4L27Cb
>>1
はは。いるいる。
わざわざ必死になって自分より下手糞な奴探してきて、

『俺のほうが上手い』だってww

生きてて恥ずかしくないの?
0068ドレミファ名無シド2007/07/13(金) 18:42:48ID:iNb82Eih
好きなギタリストがシャケとジェイルな俺はどうしたらいいんだ?
知らん人が見たら外人っぽい名前だが、日本人だしw
だが、カッコいいぞ。
0069ドレミファ名無シド2007/07/14(土) 02:40:35ID:az3TpKsl
>>1は洋楽コーナーに置いてあるCDなら無条件にありがたいんだろうな…
0070ドレミファ名無シド2007/07/14(土) 02:51:07ID:0vp+2+EZ
>>66
ストーンズとはどう考えても格と功績が違いすぎます本当にありがとうございました
0071ドレミファ名無シド2007/07/14(土) 03:33:15ID:LDE5WZeK
自分の親よりブッシュを尊敬しろってか?
0072ドレミファ名無シド2007/07/14(土) 03:39:58ID:JA4codqK
FUCK BUSH
0073ドレミファ名無シド2007/07/14(土) 04:19:54ID:az3TpKsl
>>70
別にチバオタを擁護する訳じゃないが、格とか功績とか音楽聴くときには関係無くね?


ちなみに俺はストーンズとレディへはただの退屈なバンドだと思ってる。
雑誌がいくら煽ろうが、聴いた感想はつまらんとしか言えない。

だがロリーとビルのソロは結構好き。
0074ドレミファ名無シド2007/07/14(土) 05:49:44ID:0vp+2+EZ
>>73
いやお前の音楽嗜好は蛇足だからなにも言わんが、ミッシェルとストーンズ比べたときに絶対数的に支持されてるほうはどちらかを言っただけ

あと格はともかく功績や時代背景考えて音楽聞かないと見えてこないものは多いよ
神と言われたボブマーリーだってそこを考えなければ評価するところなくなるぞ
0075ドレミファ名無シド2007/07/14(土) 08:05:15ID:/h3bOfsJ
功績とか考えて聴くと何が見えてくるの?
0076ドレミファ名無シド2007/07/14(土) 08:18:44ID:Z1zSxz4E
ボッキャブラリーだろ
0077ドレミファ名無シド2007/07/14(土) 09:44:29ID:sjvyxb0U
洋楽だけ聞く奴って時点でアメリカ万歳UK万歳で、なぜかジャズとか民族っぽいのとかは毛嫌いしそうな狭い奴っぽい感じがする。
0078ドレミファ名無シド2007/07/14(土) 09:52:12ID:R72Y1siA
レディへが好きって言ってる人に「他には何を聴くの?」って尋ねたら

「倖田來未かな」

って言われた時は(゚д゚ )になった
0079ドレミファ名無シド2007/07/14(土) 10:02:30ID:QWWy0BZa
レディへは最近、またDQNの間で流行ってるからな
0080ドレミファ名無シド2007/07/14(土) 11:29:08ID:az3TpKsl
>>74
少しは自分の耳で判断しろよ


聴いた感じだけだと評価するところが無いと思ったなら、
「俺はボブマーリー嫌い。なんで世間で評価されてんのかわからん」でいいじゃん。
0081ドレミファ名無シド2007/07/14(土) 13:08:32ID:Ria3Tri2
ID:az3TpKslは短絡的だな。

確かにボブマーリーやらストーンズやらは音源だけじゃ魅力を十分語れない
0082ドレミファ名無シド2007/07/14(土) 13:12:40ID:AzA1z4jP
>>78
そっち見んな
0083ドレミファ名無シド2007/07/14(土) 14:31:42ID:fhE15mNa
中二病患者のスレ主がいるスレってここでつか?ww
0084ドレミファ名無シド2007/07/15(日) 00:57:10ID:0lEI2/a8
ミュージシャン(=人間)としてすきかどうかと、技術的に好き・尊敬できるかと、曲として好きかは別だと思う

ボブ・マーリィとかジョン・レノンはすごい人だと思うけど、曲自体は一部を除いては・・・・って感じ
ポール・ギルバートはギタリストとして尊敬するし曲聞いてもすごいとは思うけど、好きな曲は2,3曲しかない
0085ドレミファ名無シド2007/07/15(日) 02:22:46ID:8/vH1zlT
レノンの曲が分からないというのは単に音楽的感性が…
0086ドレミファ名無シド2007/07/15(日) 03:01:26ID:yO2tJViV
ビートルズは嫌い。レッドツェッペリンのほうが好き。
0087ドレミファ名無シド2007/07/15(日) 03:30:58ID:3GVjti87
>>85
ジョン認めない奴は感性が…とか言う奴はイタい


音楽的感性なんか人それぞれ
0088ドレミファ名無シド2007/07/15(日) 03:36:15ID:9X/rhKPr
>>86
「のほうが」って何だよw比べるとこおかしいだろ
0089ドレミファ名無シド2007/07/15(日) 03:37:02ID:9X/rhKPr
sage
0090ドレミファ名無シド2007/07/16(月) 23:12:20ID:exeyuixc
俺も昔はビートルズのよさ分かんなくて、ストーンズとかツェッペリンの方が好きだったし、ビートルズよりジョン・レノンのソロのほうが好きだった

けど、なんか年とってだんだんビートルズみたいなの好きになってきたよ
0091ドレミファ名無シド2007/07/16(月) 23:57:59ID:QbForRfM
後期ビートルズはプログレ的な作風が多いからなあ。
少なくともキャッチィではない。
0092ドレミファ名無シド2007/07/24(火) 02:09:49ID:NGOasah8
まあ、日本の音楽は基本的に洋楽をパクッたり、元に作ったりなんで、邦楽しか
聴かないと、ちょっとキツイかもね。でも邦楽は洋楽をうまく取り入れてミックス
したり、キャッチーにしたりと良い点はたくさんあるんで、洋楽しか聴かないのも
つまらんね。両方バランス良く聴くのがいいと思うんだね。
0093ドレミファ名無シド2007/07/24(火) 02:15:17ID:NGOasah8
あ、もちろん日本の音楽っていっても基本的にJポップの事で、日本古来の
伝統の音楽とかの事いってるんじゃないよ。
0094ドレミファ名無シド2007/07/31(火) 22:15:09ID:Y3B1uM7D
邦楽しか聞かない奴は、「洋楽って何言ってるかわからん」と言う奴が多い。
だが、邦楽、今のJポップも何歌ってるのかイマイチわからん曲もある。
英語も混ざってるし。宇多田とかアルバムの曲でリンキンパクってるし。
(イントロだけ)。キロロもあったよ。イントロだけドゥービーブラザーズとか。
恥ずかしくなるね。そんな事、洋楽聞かない奴はわからんだろうに。
0095ドレミファ名無シド2007/08/19(日) 15:33:59ID:QWSKmT64
0096ドレミファ名無シド2007/08/19(日) 15:49:04ID:G97ugph/
Jポップ聴いてるやつの特徴 好きなグループはあっても嫌いなグループはない
だから毎週ミュージックステーションとか見れるんだろうな
0097ドレミファ名無シド2007/08/19(日) 16:04:03ID:d/7TDfnE
age
0098ドレミファ名無シド2007/08/19(日) 16:43:11ID:AndbW8qX
最近、アフリカ系の音楽とかラテン系にハマってるモー娘。ヲタです。
0099ドレミファ名無シド2007/08/19(日) 16:49:48ID:9nwe0ktp
>>1
スレタイはむしろ逆のような気がする・・・

邦楽だけ聴く奴はいいけど、洋楽しか聴かないような奴は・・・
0100ドレミファ名無シド2007/08/19(日) 17:12:49ID:HKhZxOat
最近の洋楽は邦楽と、どっこいどっこい
昔は洋楽>邦楽の差が激しかったが…
ただ邦楽の実力が上がってきたのではなく
洋楽の実力が下がってきた。
0101ドレミファ名無シド2007/08/19(日) 17:35:45ID:KeB41x7b
実力って何?
0102ドレミファ名無シド2007/08/19(日) 18:41:44ID:8I1fIXBZ
実力ってなに?
0103ドレミファ名無シド2007/08/19(日) 19:10:55ID:mhsneNEz
宇多田はアメリカに住んでるから英語ペラペラだよね
他に日本ミュージシャンで英語できる人いる?
でも日本人が英語ができて歌詞を書いてもアメリカとかで人気出ないよね?
0104ドレミファ名無シド2007/08/19(日) 19:26:31ID:S8r+u2Qe
好きな音楽聞きゃいいじゃん
そんで下ばっか見てないで上を見れ
0105ドレミファ名無シド2007/08/19(日) 20:03:33ID:AndbW8qX
アメリカとかのミュージシャンで邦楽好きはいるけどね
0106ドレミファ名無シド2007/08/20(月) 00:34:26ID:/EwER4fY
プレイヤーだったり作詞や作曲をする奴で、邦楽しか聴かない人間はセンスを感じた事が無い。
しかも、邦楽にも良い曲は沢山有るのに、それらは知らなかったりする。
0107ドレミファ名無シド2007/08/20(月) 00:42:35ID:Mp2ihKeS
まあ確かに洋楽の方がカッコイイのが多くあるよ、でも邦楽にももちろんあるよ。つまりどっちも俺は好き^^
洋楽邦楽とかカテゴリ分けしないで「何がいいか」じゃん
0108ドレミファ名無シド2007/08/20(月) 01:05:06ID:0xPvNgXJ
ギターについてだけど邦楽洋楽で好みは分かれるのかな?
0109ドレミファ名無シド2007/08/20(月) 01:20:44ID:RicBbVi+
俺はどっちも聞くけど、洋楽でもクソバンドはいくらでもいるし、
邦楽で素晴らしいものも沢山ある。
洋はどうの、邦はどうのとかじゃなくて、ただ良いか悪いかだけでしょ。
しかも、良い悪いの基準は極めて感覚的なものであるから、人それぞれ違って当たり前。

俺は逆にこういう「洋楽聴かない奴はクソ」みたいな意見を聞くと、正直寒い。
0110ドレミファ名無シド2007/08/20(月) 01:23:25ID:mpC83ksl
実際 洋楽(北米)は終ったに近いだろ
どれもマンネリだし
今だとヨーロッパ系の方が遥かに強力
アメリカがそれについて行けなくて日本もついて行けてないだけ

邦楽にも俺が大好きなバンドがあるし
ギターの音は良いがどうにも歌詞がメンヘル(そこも大好きだが
カートコベインだって歌詞が超絶メンヘラーだったのに
日本人のミーハーは分かってカッコイイ!とか言ってるのかね?
0111ドレミファ名無シド2007/08/20(月) 01:40:47ID:L4DdoE3v
ネットで打ち込みで作った曲を何点か公開したら
「ストリングスが効果的」「夏にぴったり」「転調を繰り返すのに破綻してない、構成力がすごい」「感動しました」と感想が来ました。
それで天狗になってしまったので、自粛しようとしてたのに、また曲書き始めてしまいました。すいません。

普段、聞くのがSMAP、関ジャニ∞、高橋洋子(残酷な天使のテーゼ)、しょこたん、影山ヒロノブ、その他アニソン各種、森高千里、あやや、なっち、モー娘。辺りです。

ごめんなさい。本当にごめんなさい。
0112ドレミファ名無シド2007/08/20(月) 02:37:19ID:yF56Q4Tx
若いヤツはとりあえず何でも聴け。洋楽でも邦楽でも。
古今東西、名曲名盤名演奏がどれだけある?
今の時代、TUTAYA,BOOKOFF,AMAZONやYouTubeこんなに手軽にいろんな音楽がてに入るんだぞ。
邦楽(洋楽)しか聴かないとかってもったいないって思わない?
古い音楽や初めて触れるジャンルなんていきなり聴いても分からんと思うがとにかく聴いておけ。
0113ドレミファ名無シド2007/08/20(月) 02:52:35ID:/EwER4fY
>>111
曲をアップしたURL貼ってくれよ。是非聴いてみたい。

>>112
自分が刺激を受ける曲との出会いは何にも代え難いよね。
本当に沢山の曲を聴いて来て、必要な要素を取捨選択して来たけど、
今も変わらず感動する曲との出会いを求めてる。
0114ドレミファ名無シド2007/08/20(月) 06:25:56ID:qXAolLJ5
メタルしか聞かないアホは友人にいる

しかも通な音楽はメタルやクラシックだと思っているからたちが悪い

ファンクやブルースといった不変の良い音楽も聞けと
0115ドレミファ名無シド2007/08/20(月) 06:33:28ID:bh4TY0/j
そこで出てくるのがファンクやブルースって・・・まぁメタルよりは良いけど・・・
0116ドレミファ名無シド2007/08/20(月) 06:51:33ID:1Y+noEaa
バーン!って雑誌がそういう考えを広めたんだと思うよ。
今はミクスチャーなメタルが多いからそんなでもないけどね。
0117ドレミファ名無シド2007/08/20(月) 07:56:51ID:9gE4Xmv7
とりあえず酒井康は氏ね
0118ドレミファ名無シド2007/08/20(月) 09:51:25ID:DfiYnIus
洋楽まんせー厨乙
0119ドレミファ名無シド2007/08/20(月) 10:25:53ID:zBFkoDX+
邦楽のミュージシャンでも洋楽にあこがれて音楽始めた人は多いと思う。
洋楽の方が奥が深いと思う。ジャンルも多岐にわたるから色々楽しめる。
ただ、日本人でしか作れないメロディってのもあると思う。
繊細な感性とか叙情性とか・・・。
どっちを聴くかは本人の自由だけど、洋楽を全く聴かない”音楽好き”は
正直もったいないとは思う。
0120ドレミファ名無シド2007/08/20(月) 10:37:20ID:mpQDZRTz
>>1
死ね
0121ドレミファ名無シド2007/08/20(月) 11:40:13ID:C5ZmsZ40
どうして日本でしか評価されてない曲聴かなきゃいけないんですか?
邦楽に名盤なんてあるんですか?
あいつら3ヶ月に一回シングル発売して2年に一回
シングルの寄せ集めとクソ曲のアルバム出すだけだろ
0122ドレミファ名無シド2007/08/20(月) 11:50:18ID:k65SXc2D
>>121
別に邦楽全てがそういう実態なわけではないだろ?
0123ドレミファ名無シド2007/08/20(月) 11:58:11ID:wRxjj5Xg
>>1
ボッキャブラリーと語弊力だからな
お前も単語覚えような
読点の打ち方も変だからまず国語な
0124ドレミファ名無シド2007/08/20(月) 12:32:17ID:L4DdoE3v
洋楽はJBとかとかホセフェシリアーノとかアフロジャズとかバズコックス位しか聞きません。

ごめんなさい。

曲は明日アップ出来ると思いますが、携帯厨なのでピクトか何かになってしまいます。ごめんなさい。

ELTの新曲が気に入りました。ごめんなさい。
0125ドレミファ名無シド2007/08/20(月) 16:53:44ID:PSBzrx1W
そこらのJ−POPと洋楽どっちが
知名度高いかって言ったら洋楽だと思う。
0126ドレミファ名無シド2007/08/20(月) 17:40:10ID:ArCG78yL
ま、和製ロックがレベル低いてのは否めないね^^
0127ドレミ2007/08/20(月) 17:43:24ID:ygoDTNgU
洋楽でも邦楽でも聴いて参考にはなるが、偏りはちょっとね。
プレイヤーなら幅広く聴いてほすぃ
0128ドレミファ名無シド2007/08/20(月) 17:44:43ID:uDEuZH7q
邦楽ばっか聴いてたけど、洋楽のヒット曲集聞いたら元ネタが沢山あって呆れた。
これから洋楽にする。
0129ドレミファ名無シド2007/08/20(月) 18:05:32ID:XDui8RE5
>>128
シーソーみたいだな
0130ドレミファ名無シド2007/08/20(月) 20:49:46ID:+pYSkVkJ
桜井がコステロの歌い方完コピしててびびった
0131ドレミファ名無シド2007/08/20(月) 20:58:50ID:/EwER4fY
桜井は恐ろしくマニアックを好むアーティストだよね。
様々な音楽に影響を受けて、実験的な手法を取り入れて曲作りしてる。
構成力の高い楽曲群も納得出来るよ。それでいてポップさを損なわないのは凄いなと思う。

>>124
邦楽オンリーでもないのね。アップ楽しみにしてるよ。
0132名無しの歌が聞こえてくるよ♪2007/08/20(月) 21:06:50ID:gTuKmcap
桜井は甲斐バンドとか邦楽にしか興味無かったが
アマチュア時代にコステロっぽいねって言われてから
真似するようになった
0133ドレミファ名無シド2007/08/20(月) 21:10:44ID:XijiiMog
ありとあらゆる種類の言葉を知って何も言えないなんて、
そんな馬鹿な過ちはしないのさ〜
0134ドレミファ名無シド2007/08/20(月) 21:12:58ID:XijiiMog
ありとあらゆる種類の言葉を知って何も言えなくなるなんて
そんな馬鹿な過ちはしないのさ〜

だった。
0135ドレミファ名無シド2007/08/20(月) 22:46:02ID:kcdbZxds
日本人なのに邦楽を全く聞かない方がハリセンボンはるかに異常
0136ドレミファ名無シド2007/08/20(月) 22:55:12ID:MhRrjLoc
邦楽ってそもそも洋楽のパクリだから

邦楽聴いてりゃ十分。
0137ドレミファ名無シド2007/08/21(火) 00:12:40ID:fK0nOr+P
チョン楽ってそもそも邦楽のパクリだから

どっちも聴かね
0138ドレミファ名無シド2007/08/21(火) 00:58:11ID:tCmiT5Am
よく「無人島に持っていく名盤〜」とかあるけどさ

プ レ ー ヤ ー が 無 い と 聴 け な く ね ?
0139ドレミファ名無シド2007/08/21(火) 01:05:02ID:5smW8AKi
日本人のコード進行はなんというか垢抜けないよね。30年前からずっと。
0140ドレミファ名無シド2007/08/21(火) 02:16:19ID:7AuG6T+F
言うな。この板ではみんな頑張って研究してんだから。
0141ごめんなさい2007/08/21(火) 12:14:42ID:axQ7KLVR
http://c.pic.to/mh4yg
↑本当にピクトです。

モー娘。好きの人です。

ごめんなさい。
0142ドレミファ名無シド2007/08/21(火) 23:31:03ID:vZ8opq0w
>>141
少しでも期待して悪かった。
洋楽からでも邦楽からでも構わないから、もっと曲を形にする事を学んでくれ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています