【手軽に】エフェクターでハイゲイン 3【激歪】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メタゾネ
2007/05/07(月) 23:20:07ID:SWiHe8vc0773ドレミファ名無シド
2007/07/23(月) 22:54:12ID:1d1ubwQJ0775ドレミファ名無シド
2007/07/24(火) 00:10:57ID:bbAs3IEjしかもリボレ行ったばっかだよ・・・・・
0776ドレミファ名無シド
2007/07/24(火) 00:31:32ID:hmG9BoL3山の楽器に出てたプロトタイプの説明だとレクチとかソルダーノ
の音がでる とか言ってたけどうなんだろね…
塗装きめぇwwww
0778ドレミファ名無シド
2007/07/24(火) 12:12:02ID:dBs/ZQBhhttp://www.yamano-music.co.jp/hard/userProdDetail.do?goodsCode=G000006765
0779ドレミファ名無シド
2007/07/24(火) 14:17:23ID:4lRthn4H0780ドレミファ名無シド
2007/07/24(火) 16:57:26ID:IOEJypBB0781ドレミファ名無シド
2007/07/24(火) 18:28:39ID:c/zIICY50782ドレミファ名無シド
2007/07/24(火) 21:52:01ID:HQhFG5Hu0783ドレミファ名無シド
2007/07/25(水) 11:09:39ID:F0d4A+mq0784ドレミファ名無シド
2007/07/25(水) 15:38:36ID:h8dijyFH0785ドレミファ名無シド
2007/07/25(水) 17:08:31ID:9RbnZvBD0786ドレミファ名無シド
2007/07/25(水) 20:04:48ID:T2D7grHB0787ドレミファ名無シド
2007/07/25(水) 21:15:30ID:zhoykyqI0788ドレミファ名無シド
2007/07/26(木) 00:38:45ID:zUvXpQtI困ったな、ファズは詳しくねーしなー。。。
円盤型、ロケット型、箱型、片っ端から試奏せよハイガイン!!!
0789ドレミファ名無シド
2007/07/26(木) 09:11:15ID:yWUoHxHWでも>>ランダムに発振・・・が機体として設計思想から
デフォルトで設定してあるものはどれだけあるかなぁ。
また既存のファズでも例えばビックマフだけでも
旧式含めるとイバリエーションやら固体差が
すげえぞ。モノによってはバカ高くてすぐ壊れるのもある。
気をつけろ。ハイガイン!!!
0790ドレミファ名無シド
2007/07/26(木) 09:12:30ID:yWUoHxHWイバリエーション→バリエーション orz
0791ドレミファ名無シド
2007/07/26(木) 12:27:34ID:MAlhgkYS0792ドレミファ名無シド
2007/07/26(木) 13:29:38ID:CNplJBsH且つ真ん中のAreaノブでキャラクターを変化させられる物だったらいいなという妄想
0793ドレミファ名無シド
2007/07/26(木) 13:33:01ID:QlopM5Emランドグラフのダイナミックオーバードライブをハイガイン!にした感じ。
ピッキングニュアンスがめっちゃ出るから、速弾きでもバッキングでも、安定して
ピッキング強い人じゃないと安定していい音出ない。
裏を返せば、マリーちゃんでしっかりした音が出せる人は、どんなアンプでもいい
トーンが出せる人なんだと思うよ。
鍛錬しようっと。
0794ドレミファ名無シド
2007/07/26(木) 13:57:57ID:cyjFlDrT本当に自分が良いと思ったら良いわけだし
伝説のマリーたんだけに手なずけたらどう変貌するのか分からない・・・。
俺はT-REXはあまり良いイメージないけど。
0795ドレミファ名無シド
2007/07/26(木) 14:27:40ID:dojtoh6p0796ドレミファ名無シド
2007/07/26(木) 15:53:00ID:VyuHASka0797ドレミファ名無シド
2007/07/26(木) 18:33:08ID:tl2pXT9iオレはこれが一番好きだな
0798ドレミファ名無シド
2007/07/26(木) 19:03:59ID:cyjFlDrT0799ドレミファ名無シド
2007/07/26(木) 19:20:42ID:xMzGAdK/0800ドレミファ名無シド
2007/07/26(木) 19:43:07ID:z9HA6sEQ0801ドレミファ名無シド
2007/07/26(木) 19:43:12ID:k6xMGzQY0802ドレミファ名無シド
2007/07/26(木) 19:45:36ID:q3EtljjDノブ密集しすぎてるしスイッチにかなり近いから踏みはずしたら終りだな
爪先で大きく回しちゃったらピピィィィィて音が会場を包むぞ
0803ドレミファ名無シド
2007/07/26(木) 21:39:26ID:J9lyp+Ey0804ドレミファ名無シド
2007/07/26(木) 23:29:39ID:w4gRu1r2コレええ音しますわ。
推奨のアダプタPSA-100を使った時と内蔵の電池使った時のボリュームの差って出るのはデフォ?
電池の方が音がデカイ&イイ様な気がする。
0805ドレミファ名無シド
2007/07/27(金) 00:47:54ID:XVlfn4Y+コレ買う意味ないみたいだが気になる。発振とかよくわからんけども
0806ドレミファ名無シド
2007/07/27(金) 01:54:52ID:3AiJLYIyランダムに発振するファズ・・・かどうかは分からないけど、一つ思い出した。
3年位前にAXDXA(アクサダクサ)と言う歪みペダルがあってさ。
日本製で、ANALOG SOUND LABなるメーカーが作ってた。型番はASL-Z333B。
当時のギタマガの記事によると、
波形のアナログ演算で倍音加算がどーたらこーたらで、
破壊的で超カオスな歪みがどーのこーの、らしい。
FUZZ-FACTORYを更にヒステリックにした感じ、とも書いてあるな。
ルックスもインパクト有るんで、783氏にはもうこれしか無いな。
何でも、別売の拡張ユニットもあって、それを繋ぐともはやトンデモナイ世界らしい。
勿論、俺は試奏した事ないです!!
楽器店で見た事もない!!
0808ドレミファ名無シド
2007/07/27(金) 10:08:28ID:9SGohUaGタタキ文句読んでも煙に巻かれてる感じwフリークエンシーアナライザー
以来のワケの分からなさwwでも興味が無いといえばウソになるな〜(´д`)
0809ドレミファ名無シド
2007/07/27(金) 10:24:56ID:WBqcNdFnどっちがお勧めかな?
アンプはジャズコで。
メタルマフは試奏したんだけど、
クランクは楽器屋探してみても見つからなかった。
ちなみにギターはGibsonのSGスタンダードです。
0810ドレミファ名無シド
2007/07/27(金) 10:34:10ID:lNZlyuGs0811ドレミファ名無シド
2007/07/27(金) 11:36:31ID:sKPFMwzt0812806
2007/07/27(金) 12:26:10ID:eX5ocUW+そうそう、正にこれ。
つーか、まだ作ってたのかw
ツマミに書いてあるパラメーター名も全く意味不明。
いっぱいあるフットスイッチも意味不明。
しかしここまで豪語してるからには、正直どんな音か聞いてみたい気も。。。
しっかし高いなー。
0814ドレミファ名無シド
2007/07/27(金) 19:31:26ID:sNKeM+rM箱無しで10k
0815ドレミファ名無シド
2007/07/27(金) 19:34:38ID:WBqcNdFnありがとです!!
ソリッドメタルかぁ〜
明日土曜だし楽器屋行って試奏してくるよ!!
トワゾネ持ってるんだけどあれは気持ち良いね。
ハイガイン!!
0817ドレミファ名無シド
2007/07/27(金) 23:58:00ID:u85RZ70x0818ドレミファ名無シド
2007/07/28(土) 00:28:55ID:g/tCExTjSG+KRANKでスリップノットやったよ〜!
ああいうリフにKRANKはもってこい。アンプもJCならばっちり。
0819ドレミファ名無シド
2007/07/28(土) 00:48:42ID:8YBAur98本当ですか!?ありがとうございます!!
クランク買うことに決めました。また購入したら感想言いますね。
>>815
なんかトワゾネは違う気がするので。でもトワゾネはお気に入りです。
爆音で弾くとチューブアンプっぽくて好き。
>>810
ついでに被り物も買って来ます!!
0820816
2007/07/28(土) 01:04:10ID:Y/Pep7ZW実は、そう言いながらも俺もクランク愛用じゃ!!
あれはイイ音しまっせ〜
メタゾネやトワゾネより粒が荒くてワルな感じ。でも決して耳に痛くない。
確かにSLIPKNOT系のリフにはバッチリだと俺も思うぞ!!!
さぁザクザク刻もうぜハイガイン!!!
0821ドレミファ名無シド
2007/07/28(土) 01:04:26ID:SXhgik/o0822ドレミファ名無シド
2007/07/28(土) 04:45:31ID:onk4zVygこんな音出したいなぁ
0824ドレミファ名無シド
2007/07/28(土) 23:31:22ID:SJjOEBglこんなんでましたけど
0825ドレミファ名無シド
2007/07/29(日) 00:04:21ID:dsknJasJ0826名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 09:23:52ID:oHwEuu3kこれはどんな感じ?
0827名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 11:53:42ID:UVZal0qx0828名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 12:19:59ID:M9WqMuWB0829名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 13:14:45ID:2O7dS5yG>>826
すまんが、二つともガイシュツなんだ。
ただ、このスレでも試奏した人間は居なさそうだったが。
0830名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 16:01:38ID:yzEgUPFiなどを試奏した上で決めたよ。
やっぱりイコライジングの幅が広いのが良い。
純粋な歪量は他のもののが多い気がする。
イコライジングで歪みの聞こえかたを変える感じ。
ただ、2chのドライブは変えられないので、あんまり2chの意味ないかも。
HotBritishでも良かったかな、またはTrimodeも試せばよかったかな、
と思っているが、まぁ音には満足してます。
あと、PlexiTubeもソリッドステートと真空管の組み合わせなのね。
買って知ったよ。そりゃそうか。。長文ごめん。
0831819
2007/07/29(日) 17:06:52ID:AkqjSUTt早速今日スタジオへ入ってジャズコで弾いてみたのですが、
ゲインを9時以上にするとノイズがかなり酷いです…。
こんなもんなんでしょうか?
0832ドレミファ名無シド
2007/07/29(日) 21:57:48ID:D3233tfk既出の意味ならガイとは読まんだろ?
0833ドレミファ名無シド
2007/07/29(日) 21:58:53ID:jbFOdF/r0834ドレミファ名無シド
2007/07/29(日) 21:59:37ID:L0Jmqrjs0836ドレミファ名無シド
2007/07/29(日) 23:34:09ID:Asa6Bs0JOありゃま。
クランクは他と比べて圧倒的にローノイズだが。
俺はクランクを常にフルガインだが、ノイズはごく少量。
ケーブルがおかしいか、又はギター本体の配線回りがおかしい可能性もあるな。
0837ドレミファ名無シド
2007/07/30(月) 02:21:42ID:npDYtw3X0838ドレミファ名無シド
2007/07/30(月) 10:07:17ID:OYbJ6KYC全然ファズっぽくないです
0839ドレミファ名無シド
2007/07/30(月) 11:39:08ID:KfJyh+XPマーシャルだと事によると。でも使いこなす工夫はあるよ。
先人の知恵が既出にある。JCなら全く問題なし。
0841ドレミファ名無シド
2007/07/30(月) 13:24:47ID:IcOeusss0842ドレミファ名無シド
2007/07/30(月) 13:43:42ID:b1S+9RnCEQと組み合わせて
本体のトレブルをかなり上げてからEQで再度削るとレクチっぽいかも
あとフェンダーのツインとか6L6系に繋ぐと5150っぽくなるよ
0843831
2007/07/30(月) 16:17:44ID:uY7rpeUpありがとうございます!
シールド変えてみても効果はなかったです。
最初はアダプター使おうと思いましたが、使用すると
音が出なかったため、電池で稼動させました。
また、ギターの配線も正常なようです…。
理由は未だ分かりませんが、とりあえず直るよう
頑張ってみます!!
0844ドレミファ名無シド
2007/07/30(月) 20:22:33ID:Yb83lZti色々調べて手に負えなかったら楽器屋へ。
ガンガレよ!ハイガイン!!
0845ドレミファ名無シド
2007/07/30(月) 20:39:38ID:qh+Oxi6w俺が買った時「他のを使うと壊れるからね。」って店員に言われたよー。
0846831
2007/07/30(月) 20:48:57ID:uY7rpeUpやっぱりクランク本体の故障かもしれません。
買ったばっかで恥ずかしいですが、とりあえず楽器屋に
行ってみたいと思います!!
>>845
アダプターはグヤトーンのパワーサプライを使ってました。
やっぱりアダプターが原因で故障したのかもしれませんね(´・ω・`)
みなさんありがとです!!
早く直してハイガインしたいです…。
0847ドレミファ名無シド
2007/07/30(月) 20:51:16ID:Z/0wRpPuその店員はお客に説明するのが面倒なのかアフォなのかのどっちかだな。
BOSSのを使え→ちゃんと安定化されているPSAを使えってことだよ。
だからマクソンとかのでも大丈夫だよ。
使っちゃいかんのはファミコンのアダプターとか安定化されてないのね。
まぁ使ってもいいんだけどノイズが入るよ。
最悪の場合、過電流で耐圧が低いパーツが壊れて音でなくなるかもしれんけど。
>>846
グヤのなら問題ないけど。
0848ドレミファ名無シド
2007/07/30(月) 22:56:03ID:fTEeeF10ノイズも少ないしハイガイン!抜けもよい。
0849ドレミファ名無シド
2007/07/30(月) 23:06:12ID:d/h7QveEグヤのパワーサプライで音が出ない・・・故障と言うより、もはや初期不良品かも知れないですね。
俺も昔、似た経験あるよ。新品で買った某ヘッドが、買ってすぐ故障連発しまくりました。
確かに買ったばかりでまた楽器屋に持参するのは恥ずかしいかも知れないけど、
でもそれは全然恥ずかしい事じゃなくて、正しい事なんだから、大丈夫!!!
保証書持ってゴー!!
俺もクランク愛用者だからさ、マジで応援してるよ!!
頑張れ兄弟!!ハイガイン!!!
0850ドレミファ名無シド
2007/07/30(月) 23:39:21ID:ka/xFVvX買ったばかりなんだし楽器屋に持っていっていちいち波風をたてるよりも
事を穏便にすませたほうがどちらにとっても今後のためには良いと思う
悔しくて辛いだろうが他の店で代替品を買うとかね
君はもともとクランクとは縁がなかったんだよ
今回は無理して背伸びしたお前の責任だ、楽器屋に責任を押しつけるな!
恥を知れ!
0851ドレミファ名無シド
2007/07/30(月) 23:55:48ID:RB7k7Pgz0852ドレミファ名無シド
2007/07/31(火) 00:30:48ID:T1JSP7us店員乙
最悪、代理店に「販売店が知識なくて、まともな対応してくれないので直接見てくれ」
って連絡して、対応してもらえばいいよ。
すぐに連絡したほうがいい!
代理店連絡先
http://www.wondertone.co.jp/shop/toiawase.htm
0853843
2007/07/31(火) 00:51:28ID:2fYpqTcJみなさん、私個人の為にこんなにアドバイスを
ありがとうございます!!
購入した楽器屋の店員さんには申し訳ないですが、
今から852さんの言うとおりやってみたいと思います。
また私がここにいるとみなさんに迷惑を掛けてしまいますので、
このレスでここに来るのは最後にしたいと思います。
ありがとうございました!!
0854ドレミファ名無シド
2007/07/31(火) 01:36:04ID:is4vwFowなぜ今になって評価があがってきたんだ?
0855ドレミファ名無シド
2007/07/31(火) 02:25:54ID:+jrDPvmT:信号をハイからローインピータンスにする)
→アンプのリターンからパワーアンプに直接イン。
またこのミキサーを利用してエフェクトや複数CHにパラる
など様々な可能性が名誉ハイガニストにより示されてからかなぁ。
また、JCとの相性の良さは周知のコトだし。
0856ドレミファ名無シド
2007/07/31(火) 02:54:29ID:BsEr1zGU0858ドレミファ名無シド
2007/07/31(火) 11:33:54ID:ajcG10Xz全然迷惑じゃないから気にするなよ兄弟!
そう言わずにまた来てくれよ!
850の意見なんか軽くスルーでな。
後日談が聞きたいぜハイガイン!!
>>854
クランクは、楽器店で小音量で試奏すると
シャーシャー言うだけで確かにウンコッコだ。
ある程度の音量を出さないと、
クランクの図太さが聴こえてこないからかも。。。
>>851
これの事か??
http://www.rakuten.co.jp/ninevolt/1170574/1171120/
0860ドレミファ名無シド
2007/07/31(火) 11:54:49ID:2I31MhKVゲイン11〜13が地獄ゾーンってワロタ
裏面の3バンドイコライザーは動かなくていいかも
コレで音が良ければホスイ。ってかスイートリーフ弾きたい^^
0861ドレミファ名無シド
2007/07/31(火) 12:27:48ID:ya9b1h1/基本的にはハイガイナー、て意味で名付けたんだよ。
0862ドレミファ名無シド
2007/07/31(火) 12:31:34ID:Vg30beFh0864ドレミファ名無シド
2007/07/31(火) 13:25:03ID:RwZMGr18誰か音源あげてくれる神はいないですか?
0865ドレミファ名無シド
2007/07/31(火) 13:49:53ID:3A/U20OSIBANEZのSM7かな?
0867ドレミファ名無シド
2007/07/31(火) 18:34:18ID:SlZ5SD9s俺が今まで試奏した中では、
ROCKTRONのMETAL-PLANETが一番スラッシュ向きって印象だったなー。
良い意味で80年代スラッシュを思い起こさせる音だったよ。
初期のTESTAMENTとかMETALLICAとか、あんな感じ。
ま、あくまでも俺の個人的な私見だから、
機会があったら試奏をお勧めするぜハイガイン!!
0868ドレミファ名無しド
2007/07/31(火) 22:21:40ID:zH0AuvxI俺はKRANK若干ファズっぽいとこ感じるかな。
特に6弦をブリッジミュートで弾く時に。
あと、普段はローノイズなんだけど、電池が切れそうになると、
ピ〜〜っ凄いノイズでたよ。
0869ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 02:00:09ID:ahkOj3FU0870ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 02:43:15ID:QzpDYsGo0871ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 03:39:06ID:zjbZvN5l0872ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 04:45:26ID:ahkOj3FUメタル、クラスト
ノイズ
辺りで使えるかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています