トップページcompose
1001コメント275KB

【手軽に】エフェクターでハイゲイン 3【激歪】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メタゾネ2007/05/07(月) 23:20:07ID:SWiHe8vc
エフェクターでハイゲインアンプのような激歪みを得ようとする者たちの為のスレ
0460ドレミファ名無シド2007/06/26(火) 15:58:23ID:czuSTWZo
マスター!マスター!
0461ドレミファ名無シド2007/06/26(火) 16:26:36ID:xt7TGv6u
んじゃ当然バテリもいけますね!

でもこの曲の頃ってレクチ使ってたっけ?
0462ドレミファ名無シド2007/06/26(火) 16:45:55ID:uXWi9UP7
ゾンビってちょっと歪みすぎじゃね?
あとセッティング間違えるとレクチじゃなくてウンチみたいな使えない音になる

俺は詩想しただけだけど、こりゃセッティングの腕が問われるかも
0463ドレミファ名無シド2007/06/26(火) 18:11:56ID:rdp1DRtk
ふと、思ったんだが、おまいらバッファーアンプとか使ってる?
使うとやっぱり音太くなるんだろか…
0464ドレミファ名無シド2007/06/26(火) 19:03:22ID:czuSTWZo
>>463
音太くするなら普通にオーバードライブでブーストのがいいんじゃね?
0465ドレミファ名無シド2007/06/26(火) 21:20:54ID:rdp1DRtk
>>464
ブースターはもう使ってるのよw
バッファーは音痩せした音をまた持ち上げてくれるみたいだからてっきり太くなるのかと…
楽器屋にもおいてないし…
0466ドレミファ名無シド2007/06/26(火) 21:56:10ID:fzfvLBHI
A/Bボックスについてるようなバッファー?なら知ってるが、
バッファーアンプなるものが何かよく知らない俺
マイクロアンプとかの事とは違うの?
0467ドレミファ名無シド2007/06/26(火) 22:02:03ID:rdp1DRtk
>>466
俺もよくわからんのだが、カスタムオーディオジャパンからでてる
気が向いたら見てみて
0468ドレミファ名無シド2007/06/26(火) 22:32:59ID:VGQLOHbV
バッファーはCAJのセレクター一体型持ってる
ただ、バッファーは音が太くなるんじゃなくて
バッファー通すとその後にペダル繋いでも音の変化が少なくなる
ワウペダルやロシアマフの前に繋ぐと違いがよくわかるよ
ただ、バッファー通すと音がバッファーを通った音になる、例えばBOSSね
その音の変化はバッファーによってまちまち、完全に好みの世界
説明しづらいけど良いバッファーならペダルをたくさん繋いでも
原音に近いままアンプに信号を送れるよ

CAJのはレベル調整のトリマーがついてるからブーストはできるか…
モーちゃんと戯れます
0469ドレミファ名無シド2007/06/26(火) 22:46:27ID:ydGU2ZuI
RCブースターのバッファーはいいね
0470ドレミファ名無シド2007/06/26(火) 23:27:20ID:8P/ZtZAv
うん漏れも好き。ブースカも兼ねて使ってる。
0471ドレミファ名無シド2007/06/27(水) 06:04:45ID:Zz0OUieu
モーフェウスとEMG81って相性どうなんだろ?
この組み合わせの人いる?
0472ドレミファ名無シド2007/06/27(水) 07:57:02ID:kIqu3r/m
以前その組み合わせで鳴らしてたよ
ローが綺麗に出て凶悪な音だった

で、EMGに飽きて今はDUNCANと組み合わせて鳴らしてる
ローが強いピックアップだとモーちゃんと相性が悪い気がした
0473ドレミファ名無シド2007/06/27(水) 08:45:29ID:PClXhnEH
なるへそ。という事はセスラバとか57クラシックみたいな
突出した周波数帯が少ないビンテージタイプでもモーはOKかもな。
0474ドレミファ名無シド2007/06/27(水) 12:33:27ID:8Ug/cAZJ
>>472
納得。なるほど。。
俺のPUは中低域重視タイプだから相性悪かったんだなきっと・・・
ま、そんだけギターの特性をちゃんと再生してくれるんだから、
モーちゃんはやはり優秀なペダルなんだろう。
0475ドレミファ名無シド2007/06/27(水) 21:03:50ID:Kg6Ojy+x
モーちゃん嫌いな俺が通りますよ〜

なんていうか、根本的に歪み方が嫌いだったね。単純に好みの問題なんだろうけど、今はエクストリームVで満足してる
0476ドレミファ名無シド2007/06/27(水) 21:24:40ID:xEFcqrji
どうでも良い事だが、ダイムのデザインって二種類あるのか!?
普段見かけるのは迷彩柄+顔イラストだが、
今日渋谷のイシバシで見たダイムは単色モスグリーン+白抜きロゴだったぞ。
0477ドレミファ名無シド2007/06/27(水) 23:00:53ID:UUEhjoV5
出た頃は後者のデザインだった希ガス
0478ドレミファ名無シド2007/06/27(水) 23:02:59ID:6GsnUJOY
今までずっとアンプの歪みで生きてきたんだケド…もしかして歪みペダルってセンドリターンに繋ぐの?
0479ドレミファ名無シド2007/06/27(水) 23:03:11ID:kIX00xgr
確か単色モスグリーン+白抜きロゴがデフォじゃね。
0480ドレミファ名無シド2007/06/27(水) 23:15:31ID:jJmnUHU8
Metal PlanetとZombieってだいぶ違うかな?
04814762007/06/28(木) 09:08:28ID:3fh874cZ
>>477
>>479
なるほど。単色モスグリーンは初期仕様だったのか。
初めて見たけど初期仕様の方がカッコいいな。
0482ドレミファ名無シド2007/06/28(木) 10:22:38ID:qz/kg+sb
>>478
AMTとかクランクはそうかもね。
0483ドレミファ名無シド2007/06/28(木) 12:21:50ID:3fh874cZ
>>478
それもアリだな。
ただ、ペダルによっては過大入力で音が歪む(割れる)かも。
0484ドレミファ名無シド2007/06/28(木) 22:13:43ID:x+sDq2z+
>>459
ツマミ設定KWSK
0485ドレミファ名無シド2007/06/28(木) 23:17:23ID:9QmCB+S4
GYATONEのメタルモンスターなんですケド使ってる人はInputに繋いでる?
センド?
0486ドレミファ名無シド2007/06/29(金) 01:27:42ID:HQS5A2rd
ギャトーン!!
0487ドレミファ名無シド2007/06/29(金) 02:18:36ID:vl4bWcpg
DamageControl SolidMetal赤 こ、これは凄いぞ
久々に感動した
最初crunch-box試してノイズも結構少ないけどコンプレッションがちょっと気になったがよく歪むしまあ妥協しようと思った。
ところが
コレを試したらノイズの少なさと真空管のファジーな歪みに一発で勝負がついた
レクチ買うのをやめたよ。
0488ドレミファ名無シド2007/06/29(金) 02:19:44ID:I3x7qszW
>>459
詳しく
0489ドレミファ名無シド2007/06/29(金) 03:16:26ID:NdodwYHc
>>486
kwsk
0490ドレミファ名無シド2007/06/29(金) 07:08:01ID:i9p6YxQv
ロックトロンのランページってどんな歪み?
ガリガリと荒い歪みよりザラザラした細かい歪みのが好きなんですが。
0491ドレミファ名無シド2007/06/29(金) 08:37:16ID:2WJ3NaTw
ランページ持ってる人に質問
この前ランページを買ったのだがギターのボリューム切ってペダル踏んでみてもかなりのノイズだな……ゲインは9時くらいに押さえてるんだがこれは普通なのか?
0492ドレミファ名無シド2007/06/29(金) 12:26:06ID:6Qx9E3JA
俺なんかゲインを7時か8時位に抑えてるぞ

それでも充分ハイガインだろ
0493ドレミファ名無シド2007/06/29(金) 15:58:47ID:t3Uz7nFD
ランページのゲイン、極端すぎだよね。
0494ドレミファ名無シド2007/06/29(金) 16:44:10ID:i9p6YxQv
ランページとゾンビは歪みのキャラ全然違う?
0495ドレミファ名無シド2007/06/29(金) 18:40:06ID:4dtgrcf3
よう兄弟! 今日は実はハイガインを紹介するぜ!

BOSS SD-2 RE-J mod のリードチャンネル。コイツはヤバいぜ。トワゾネの様に激しく、太くハイガインだ。

MI AUDIO TUBE ZONEコイツはCRUNCH BOXの足りないとこ全て補ってくれるぜ。同じく激しく太くハイガインだ。


G2D CUSTOM OVERDRIVE コイツは兎に角太く芯のあるハイガインだ。激ハイガインではないがザック兄貴の様な音を演出してくれる素敵なハイガインだ!


コイツらの特徴は共通してクランチも作れるってことだ。

元音を大事にするハイガイン戦士ならきっと気に入ってくれるはずだぜ。

じゃあな兄弟!
0496ドレミファ名無シド2007/06/29(金) 18:49:28ID:hI4hScmD
今日は実は
まで読んだ
0497ドレミファ名無シド2007/06/29(金) 22:33:35ID:xKhUnZaf
ガインファッカーU欲しい
0498ドレミファ名無シド2007/06/30(土) 23:08:54ID:74ohUEGK
クランチボックス購入age
0499ドレミファ名無シド2007/07/01(日) 00:00:08ID:WVmJyj2D
>>495
キングカワイソス(´・ω・`)ショボーン
0500ドレミファ名無シド2007/07/01(日) 00:10:28ID:mHZOx/5W
>>490
メタルモンスター使ってみ。
メタル系エフェクターの中では最強の部類に入ると思う。電池使えないけど。
0501ドレミファ名無シド2007/07/01(日) 15:13:56ID:nS/g7FgE
集え、ハイガイナー達よ…!
0502ドレミファ名無シド2007/07/01(日) 15:34:27ID:xtenzfRz
>>501スーパーロボットみたいでいいなw>ハイガイナー
じゃ俺も

集え、ハイガイズムの探求者達よ…!
0503ドレミファ名無シド2007/07/01(日) 15:57:54ID:eaoi5RdI
ハイガイズム
0504ドレミファ名無シド2007/07/01(日) 16:21:38ID:lXrHhb5N
重ヘビーメタル ハイガイム
0505ドレミファ名無シド2007/07/01(日) 18:50:05ID:Dw67znKW
ゾンビ購入記念age

ほんとにレクチっぽいなコレ、まさにハイガイン!
0506ドレミファ名無シド2007/07/01(日) 18:56:25ID:lXoX6M07
ハイルガイナー

略して87
0507ドレミファ名無シド2007/07/01(日) 19:55:28ID:pGbrt2Kl
ゾンビレポおね〜
0508ドレミファ名無シド2007/07/01(日) 20:08:46ID:hJuhUzMr
ゾンビ気になります
0509ドレミファ名無シド2007/07/01(日) 20:10:05ID:WVmJyj2D
ゾンビになりました。
0510ドレミファ名無シド2007/07/01(日) 20:59:17ID:toZbbSso
BOSSのメタルコアを使ってるんだけどガイン12時でもジャズコ繋ぐとバリバリになってもうわけわかんなくなっちゃうのです。

どうしたら良いのですかね?
0511ドレミファ名無シド2007/07/01(日) 21:55:26ID:91kvmGNC
捨てた方が良いんじゃないでしょうか?
0512ドレミファ名無シド2007/07/01(日) 23:10:35ID:nb6O1Lfn
kornのヒアトゥステイのイントロぐらい歪ませるには何のエフェクターがある?
0513ドレミファ名無シド2007/07/02(月) 00:54:07ID:XIG6gk0H
ディーゼルVH-4の歪みにビッグマフ

クランチボックスはゲイン幅がほんとひろい
ハイガイン目的で買ったわけじゃないが機会があったら
ハイガインなセッティングを色々試したい
あと、こいつと使い分けるならモーちゃんよりトワゾネの方が
いい感じに使い分けできるのでモーちゃんはしばらく休ませます
0514ドレミファ名無シド2007/07/02(月) 01:33:55ID:1uHu2+13
ガラスの歪みをとらないと割れやすいよ
o(^▽^)o
0515ドレミファ名無シド2007/07/02(月) 01:48:00ID:c35agcU3
ロックトロン製品、ランページとメタルプラネットはよく見かけるが、
ゾンビを置いてる楽器店は本当に少ない気がする。
俺の気のせいか?
0516ドレミファ名無シド2007/07/02(月) 04:08:27ID:V3Jviekx
うちの近くの店ではランページとゾンビの二本立て。


俺、ゲインファッカーU持ってるんだけど…このスレではわりと好評なのかな?
弾かないと分かりづらいんだけど、ピッキングのノイズがすごい出る。
ピッキングが下手糞とかそういうレベルではなくて、キュワ!キュワ!みたいな感じ。
良い音だなーって思うセッティングにして細かいフレーズを弾くとすぐにコレ。

音の雰囲気や音圧は素敵なんだが、これだけどうにかならんかなー。
0517ドレミファ名無シド2007/07/02(月) 06:49:55ID:HW7eVtAr
ゾンビのパッケージにレクチ何たらて書いてるんだな

レクチサウンドをイメージして作られたって今更知った
0518ドレミファ名無シド2007/07/02(月) 07:37:23ID:0EaO5gkK
デジテックのデスメタルってエフェクターどのくらいひずむ?
0519ドレミファ名無シド2007/07/02(月) 10:38:09ID:+Ba+42EL
ゾンビってダウンチューニングでもブーミーにならない?
0520ドレミファ名無シド2007/07/02(月) 12:02:10ID:n24Ak0rB
ランページってノイズでる?
0521ドレミファ名無シド2007/07/02(月) 13:21:53ID:x3OJ0Jhf
これはひどい
0522ドレミファ名無シド2007/07/02(月) 13:24:45ID:z5eTKzZ0
馬鹿三兄弟って感じだなw
0523ドレミファ名無シド2007/07/02(月) 14:20:41ID:CE7vkc46
自演だろ
0524ドレミファ名無シド2007/07/02(月) 14:33:26ID:1bbNfLZT
>>517〜519
流れが面白いので自演でもいいジャマイか。
0525ドレミファ名無シド2007/07/02(月) 14:44:02ID:PzP0FtiC
笑ったwww
0526ドレミファ名無シド2007/07/02(月) 14:58:08ID:jZQjNPi5
仕方ないな

>>518
結構なハイガイン。若干デジタルっぽい音

>>519
知らん

>>520
それなりに出る
0527ドレミファ名無シド2007/07/02(月) 15:24:32ID:Kn7bW5Lc
>>512
あれはファズかましたらしい
0528(1/2)2007/07/02(月) 16:32:17ID:c4gsrAJE
以前に試奏レポした442〜443です。
今回も週末に楽器屋をハシゴして試奏しまくったぜハイガイン!

クアトロバルボーレ、ゲインファッカー2、
ゾンビ、メタルプラネット、ウバーメタル・・・
どのペダルも最高に素晴らしく、
中でもクアトロバルボーレとゾンビがかなり好印象。

しかし、色々と考え抜いた挙げ句、
前回試奏したKRANKのペダルを遂に買っちまったぜ!!
2週に渡って色々試奏した中で、このKRANKだけは他と全く違ったのだ!!
うお〜〜っっ!!

続く!!
0529(2/2)2007/07/02(月) 16:34:36ID:c4gsrAJE
そして昨夜、バンドのリハがあったのでスタジオで早速KRANKを爆音で鳴らしてみたぜ!!

素晴らしいっっっ!!!!!!!

これは最早エフェクターの歪みじゃない。完全にアンプの歪みだ。
作り込まれた様な不自然さが全く無く、ペダルにありがちなEQ臭さも皆無。
極太極悪重低音歪みには違いないが、とにかく上質で嘘っぽくない。
耳に痛い成分がゼロ。大音量でも全く耳障りではなく、疲れない。
なのでとても楽に弾ける上、無駄に力まなくて済む。
勿論ブリッジミュートもズォンズォン来るぜ!

こりゃ、次のライブが楽しみだ!!


最後にこれだけは言わせてくれ!!
KRANK DITORTUS MAXIMUS、こいつマジぶっ飛ぶぜ!!

長文にて失礼!!
ハイガイン!!!!!!

(`・ω・´)
0530ドレミファ名無シド2007/07/02(月) 17:51:39ID:n24Ak0rB
>>528-529
そうか。
0531ドレミファ名無シド2007/07/02(月) 18:13:05ID:t0ti+6Nk
>>529
リハスタでアンプは何使ったの?
0532ドレミファ名無シド2007/07/02(月) 19:39:12ID:0EaO5gkK
>>527
ファズだけ?
何のファズかな?
0533ドレミファ名無シド2007/07/02(月) 23:09:42ID:+Ba+42EL
マーシャルと相性のいいのは何だろ?クランクは悪いらしいけどもーちゃんとかゾンビは?
0534ドレミファ名無シド2007/07/02(月) 23:56:27ID:S/fayx6m
LINE6のUBERMETALはどう?
0535ドレミファ名無シド2007/07/03(火) 02:19:09ID:6ln5GTya
重いこと、メタルチャンネルが糞なこと、
電池が切れるのがかなり早いのを覗けばかなり良い。
多分あの価格帯なら最高かと思われる。
特にでかい真空管アンプに使ったときの音がすさまじく良いよ。
ただ、セッティングがちょっと難しいかな、パラEQだし。
0536ドレミファ名無シド2007/07/03(火) 02:46:26ID:7Zyd53QK
JCで使うには何が最適ですか?
0537ドレミファ名無シド2007/07/03(火) 03:36:50ID:jZm7nQrO
ランドマイン
0538ドレミファ名無シド2007/07/03(火) 06:24:40ID:MljxdpSH
クランク(`・ω・´)
0539ドレミファ名無シド2007/07/03(火) 09:32:36ID:54TnDjE4
>>531
アンプは持込み。ロックトロンのベロシティ(1Uの小さいパワーアンプ)。
キャビはスタジオ常設の普通のマーシャル12インチ4発。

>>536
クアトロバルボーレ、JCに良さげ。
05405312007/07/03(火) 10:35:17ID:eqMNb+sv
>>539
兄弟!レス乙!
ということはクランクをプリアンプとしてパワーアンプに直結ってワケ
ですね。小さいけどやっぱプリアンプなんだ〜
愛用のダイムもいいがリターンからパワーインで一度試してみたい
・・・浮気の虫が疼いてきたぜハイガイン!!
0541ドレミファ名無シド2007/07/03(火) 12:01:31ID:tHSSIU/2
540
2週に渡りレポお疲れ&ありがとうございます!
もしお時間があればゾンビのレポを詳しくお願いしたいです…
0542ドレミファ名無シド2007/07/03(火) 12:08:27ID:gRasf0g6
ソリッドメタルw
こんなん出したらランページとかの存在意義が…orz

クリーンchでここまで使える歪み系は他になかったな
05435392007/07/03(火) 12:47:12ID:54TnDjE4
>>540
おっと兄弟!!まじかよww
俺は悩んだ末に愛用のダブルショットから浮気しちまったぜっ。
それとアンプの件、少し説明が足りませんでした、ごめんなさい。
残念ながらKRANK単体ではプリアンプにはなりません。
なので直結ではなく、間にプリアンプを挟んで
一旦ラインレベルに持ち上げてからパワーアンプに挿してます。
プリアンプは色々試行錯誤中で、
ここ最近はベリンガーの小型ミキサーをプリアンプとして使用中。
卓のマイクプリって、なかなか侮れないからね。

>>541
ゾンビは、やはりSTAREツマミがポイントかと。
この音象の変化具合は面白いっす。
フィルターともまた違う様な・・・こんなの初めて。
全弦2音下げで弾いてもローは全く潰れませんでした。
粒は、どちらかと言うと荒めで、
それがまたワルな感じを出してて良いっす。
あと、ルックスが最高にカッコイイ!!

うー、こんな感じでいかがでしょう・・・
05445312007/07/03(火) 14:00:55ID:eqMNb+sv
>>539
兄弟!乙です!小型ミキサーをラインレベルに上げるために
使うとは・・・そんな手は全くおもいつかなかったオレだぜ。
ということはラインセレクターで2つにパラってそれぞれの
CHで音量はもちろん、EQ&空間系を設定してクランチ、
ソロの切り替えも簡単にできる^^こりゃますます浮気の虫がw
0545ドレミファ名無シド2007/07/03(火) 15:10:18ID:ovSB0WsZ
>>528
スレの発展に貢献したので名誉ハイガニストに任命します。

盛り上がってるの見てるとなにか欲しくなったよ。
0546ドレミファ名無シド2007/07/03(火) 18:01:09ID:aJrHonXJ
solidmetalとゾンビ、クソ迷い中…
両方いい!だけに迷う迷う
思想だけでも三回もいっちまったぜ…
うぉぉ!ハイガイン!
0547ドレミファ名無シド2007/07/03(火) 18:01:43ID:/nxioqhG
初代名誉ハイガニストを3連呼で称えます。
ハイガイン!ハイガイン!ハイガイン!(`・ω・´)
0548ドレミファ名無シド2007/07/03(火) 18:07:39ID:7Zyd53QK
『歪み道に終わり無し』(By TOKIO 城島)
0549ドレミファ名無シド2007/07/03(火) 18:12:52ID:8B/D7RX0
プリアンプとしてリターンに挿して使えるエフェクタと
そうできないエフェクタはどこで判断すればいいですか?
ゾンビとメタルプラネトはプリアンプとして使用できますでしょうか?
0550ドレミファ名無シド2007/07/03(火) 21:53:23ID:t9mP07ij
悪いことは言わん
君はおとなしくインプットに挿した方がいい
0551ドレミファ名無シド2007/07/03(火) 23:51:19ID:mmLVrClr
クリーン用にペダル式プリアンプ使用してるのでインプットに挿せないんですよ
0552ドレミファ名無シド2007/07/03(火) 23:56:33ID:tHSSIU/2
543
ゾンビレポありがとうです!!
荒いけどローは潰れないとかまさにオレの求めてたサウンドですよ(笑)
自分は7弦ですが合いそうな気がしてきました…
とりあえず今週中には自分も何か買う予定なので買ったら報告します!

0553ドレミファ名無シド2007/07/04(水) 00:13:23ID:1RUyozcF
Rocktronの歪みって、コンプかかったような平坦なイメージがあるけど
逆に暴れないから扱いやすくて弾きやすいかなあ
ゾンビ ドラゴン 気になりまづ
0554ドレミファ名無シド2007/07/04(水) 00:41:27ID:L8wIVest
>>552
自分も7弦なのでレポ期待してます。

AMTエクストリーム持ってるんだけど、7弦だとブーミーになる。
シングルで歯切れよい太さみたいなのいけると思うんだけど、どうだろ。
0555ドレミファ名無シド2007/07/04(水) 01:51:17ID:X/C0ZCJu
7弦でゾンビ使ってるよ
ゾンビのハイとローは真ん中からちょっとづつ動かすと良いと思った
あと、ゲインはゼロからちょっとづつ上げてく
こうするとブーミーにならずに輪郭のはっきりした凶悪な音がでるよ
コーンのフォロウ・ザ・リーダーにある曲のような感じかな
7弦は歪ませすぎずに輪郭はっきりさせないと
ヘヴィさのないただの轟音になるから音作り難しい…
0556ドレミファ名無シド2007/07/04(水) 02:32:30ID:2g4xOgz5
(俺のバンド、もう一人のギターが7弦でリフ刻んでいる。
俺はワーミーやモジュレーションエフェクトを多用するから
ハイガインのことはよく分からないんだけど...)
エロい高音(エロガイン?)なら
BOSSのSD-1でブーストさせた、IbanezのSM-7がオススメだよ。
0557ドレミファ名無シド2007/07/04(水) 03:00:16ID:eLUyj9hH
DIEZEL VH-4やPEAVEY XXXやH&K WARPで作れるような、
ローが潰れ過ぎず、ハイが出すぎず、適度にミドルがブーストされたような輪郭のはっきりした歪みが欲しいんですが、
そういうコンパクありませんか?
使用しているギターが7弦EMG搭載なので、ドンシャリ系のありふれたハイガインペダル(メタゾネとか)だと、
ハイが出すぎてギンギンなって耳に痛い音になったり、ローが出すぎて潰れて何やってるか分からなくなったりします。
とくにマーシャル系のアンプやJC-120を使ったときが酷いです。
今はRAT2のmodしたやつをクランチ設定にして、OS-2でブーストしてEQかけて使ってるのですが、
歪みひとつにコンパクト3つも使うのはスペースもとるし、精神衛生上もよくないので、聞きに来ました。
0558ドレミファ名無シド2007/07/04(水) 07:57:55ID:TzFDdJqk
最近PODのソルダノにはまってたけど、そろそろ歪みペダルに戻ろうかな(`・ω・´)シャキーン

週末に思想してこようかなハイガイン!
0559ドレミファ名無シド2007/07/04(水) 10:56:39ID:4BgiiXUD
エロガイン(苦笑)
05605282007/07/04(水) 12:16:09ID:7MM25oSw
>>545>>547両氏
名誉ハイガニスト!?!ぬを〜〜っ。
身に余る光栄、有り難うございます。
実は結構トシ食ってるんで、知識だけは無駄にありますです。


>>544
そう、ミキサーを使うと色々と楽な上、
普通じゃ出来ない事が簡単に出来てしまうのだ!
しかも4〜6ch位の小型ミキサーって意外に安いし。
今後はKRANKとダブルショットをパラって、
曲毎に使い分けようかと画策中♪

>>549
残念ながら答えはノーです・・・
基本的にギター用のコンパクトはリターン直結挿し出来まへん(例外もあるけど)。
いや、もちろん出来ない事は無いが、インピーダンスが合わないので
ノイズもそのまま増幅される危険性があります。音の芯もなくなるかも。
なので何らかのプリアンプで一旦ラインレベル(0db)まで増幅して信号を安定化させてから
パワーアンプ部に突っ込むのですよ。
と、こうなって来るとある程度知識と経験がないと相当面倒臭い上に、
逆に音を悪くする可能性もあるので、よほど特殊な裏事情が無ければ、
コンパクト系は普通にギターアンプのフロント挿しで行きましょう。
元々そういう風に設計されている訳ですし。



さーて今日はライブだ、KRANKでブッ飛ばすぜハイガイン!!!
(`・ω・´)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています