【手軽に】エフェクターでハイゲイン 3【激歪】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メタゾネ
2007/05/07(月) 23:20:07ID:SWiHe8vc0024ドレミファ名無シド
2007/05/08(火) 23:49:51ID:xvb1Di7l0025ドレミファ名無シド
2007/05/09(水) 01:40:47ID:fBO1GJqX個人的にはこれかなりお勧め。マークシリーズとレクチの中間みたいな音になるし
結果EQも2段階になるから歪み量(歪み感?)も若干アップする
0026ドレミファ名無シド
2007/05/09(水) 05:02:59ID:Qp5/2azSまたマーシャル風な歪みでハイゲインなペダルありますか??
0033ドレミファ名無シド
2007/05/09(水) 14:04:26ID:Qp5/2azSくぐってみました〜
すごく良さそうで手ごろな価格ですね
ありがとうございます
0034ドレミファ名無シド
2007/05/09(水) 15:07:18ID:uY5wmRIq>>31でもでてるとおりあれはクリーンChの歪み調整用
初期型はクリーンにするとゲインがバイパスされる仕組みになってるようで
例えば歪みChのほうでゲインMAXにしててもクリーンに切り替えればゲインはゼロになる
0035ドレミファ名無シド
2007/05/09(水) 19:48:44ID:sCQuvRYsブリティッシュはかなりハイゲインでいいよ
ベースを上げるとモコモコするのだけ気をつけたほうがいい
0036ドレミファ名無シド
2007/05/09(水) 22:45:34ID:DtRL6qAj0037ドレミファ名無シド
2007/05/09(水) 23:35:58ID:US6CfFgP0039ドレミファ名無シド
2007/05/10(木) 02:25:37ID:xcTeij2fなかなかいい歪みだと思うんですがほかにいいエフェクタないかね…
0041ドレミファ名無シド
2007/05/10(木) 10:36:04ID:vVDP8VpI0042ドレミファ名無シド
2007/05/10(木) 10:58:55ID:vVDP8VpI0044ドレミファ名無シド
2007/05/10(木) 19:20:56ID:BcyxDT9H0045ドレミファ名無シド
2007/05/10(木) 21:57:38ID:ltFBtUHa持ってるよ。まあ、ドンシャリ系に特化してるペダルだよね。かなりハイガインだし。一体何が不満なの?
0046ドレミファ名無シド
2007/05/11(金) 00:15:40ID:d3l5uLOv不良品で交換してくれるかな?
0047ドレミファ名無シド
2007/05/11(金) 03:10:09ID:bwGsMaEU0048ドレミファ名無シド
2007/05/11(金) 09:04:11ID:3PnZLej3いっぱいあるぞ
Morpheus、KRANK、ソリッドメタル、トワゾネ、VALVEBOY
0050ドレミファ名無シド
2007/05/12(土) 03:04:47ID:rrXtWjXqなるほどですねー…ランページぐらいの価格に押さえたいのですが、ソリッドメタル系の音は30h程のアンプで家庭で鳴らす程度なら嫌いぢゃないんですが
でかいキャビネットで出すとローの上にハイがのった感じであんまり好きやないんですよね…スクープ上げても抜け悪いし…
理想としては中域のあるまとまりのあるサウンドがいいんですよ
あと個人的に作った感バリバリな人工デジタル臭い音が好きです
0051ドレミファ名無シド
2007/05/12(土) 03:33:44ID:rS2W5ECDアナログでデジタルを目指すより。
0052ドレミファ名無シド
2007/05/12(土) 08:00:11ID:ZoFqOFWy0053ドレミファ名無シド
2007/05/12(土) 08:18:49ID:2rEwR7roスクープはあげればあげるほどミドルはカットだよ
ミドルがしっかりした音なら
BOSSのMD-2やMarshallのジャックハマーのODモードがいいんじゃない?
ODモードでも結構歪むし
反則技でBOSSのOD-20も良いよ、遊べるし音作り勉強できるし
0056ドレミファ名無シド
2007/05/12(土) 16:44:43ID:rrXtWjXq音量上げてもライブだったらモゴモゴなってなに弾いてるかわからんくなりますよ
0057ドレミファ名無シド
2007/05/12(土) 17:16:46ID:hRAz415bクランクとかにも付いてるんだっけ。
0058ドレミファ名無シド
2007/05/12(土) 18:09:03ID:5K8VquY90059ドレミファ名無シド
2007/05/12(土) 18:52:48ID:cPmng7m20060ドレミファ名無シド
2007/05/12(土) 19:32:28ID:ZoFqOFWy0061ドレミファ名無シド
2007/05/12(土) 19:34:01ID:r+KP4ino0062ドレミファ名無シド
2007/05/12(土) 22:28:42ID:yfN0Alsf0064ドレミファ名無シド
2007/05/13(日) 00:08:54ID:LiVfDQ2i006562
2007/05/13(日) 00:26:52ID:N6XIFbrKなんかマジでBRITISH欲しくなってきたな
初めてのスタジオで使ったJCM2000の音が忘れられん
0066ドレミファ名無シド
2007/05/13(日) 22:17:05ID:L83+Qtf80067ドレミファ名無シド
2007/05/13(日) 23:19:37ID:4SEqlgrx昨日試奏したけどアンプの設定によっては中々いい気がするよ
そういえばAMTのカリの音、需要があればうpしますけど
あんまり期待はしないでください
0069ドレミファ名無シド
2007/05/14(月) 00:15:30ID:oBouawtK0071ドレミファ名無シド
2007/05/14(月) 01:36:38ID:u16Xd8EP今急いで録ったので演奏雑です。
http://www.yonosuke.net/u/7b/7b-17521.mp3
リフと早めのソロ
下手でスマソ
カリとkorgの安物アンシミュのキャビネットのみを使って録りました。エフェクト類は
一切掛かってないので、なんだか恥ずかしいです。
若干こもってるように聴こえるけど、スタジオではカリをこの設定のままマーシャルに
つないでいい感じに鳴ってくれます。
http://www.yonosuke.net/u/7b/7b-17522.mp3
バンドサウンドでの音
入りミスってるけど気にしないで。
カリの設定は一緒。
こっちはリバーブかかってます。
曲がダサいとかは落ち込むんでやめて下さい。
全体的にミドルの効いた音が得意っぽいですが
かなりドンシャリな音も作れるよ。
以上です!
0072ドレミファ名無シド
2007/05/14(月) 01:50:36ID:oLt0liQ8ドリル期待してたのに
0073ドレミファ名無シド
2007/05/14(月) 01:54:40ID:oBouawtK特にバンドの方いいね。ちょっとリバーブ掛かりすぎだけど。
後、君のバンドの曲が聞いてみたくなった。
なんかよさげ
007471
2007/05/14(月) 02:15:26ID:u16Xd8EP気にしないでください。
>>72
期待に応えられなかったみたいで残念w
>>73
どうもです(・∀・)
80年代っぽい感じのバンドやってます。
寝なくては・・・。
0075ドレミファ名無シド
2007/05/14(月) 02:38:46ID:oLt0liQ80077ドレミファ名無シド
2007/05/14(月) 10:44:45ID:bkGhEwmeセッティングいつもどうしてる?
0078ドレミファ名無シド
2007/05/14(月) 11:11:06ID:uTJqPB3Tツマミ設定どうしてますか?おいしい音が出せません;;
0079ドレミファ名無シド
2007/05/14(月) 12:59:07ID:/6yTduqh0080ドレミファ名無シド
2007/05/14(月) 18:35:36ID:tR7TUJbl0081ドレミファ名無シド
2007/05/14(月) 19:35:41ID:zPVtRBVh設定教えてくだされ
0084ドレミファ名無シド
2007/05/15(火) 19:52:22ID:NyFUmoOh0085ドレミファ名無シド
2007/05/15(火) 23:28:31ID:O1RekLBAまだおれも使いはじめたばっかでよく分かってないですw
設定と言えるほど大そうなもんじゃないですけど・・・
個人的にスタジオではhighとlowを6にして、そこから使うアンプにあわせて
微調整する方法が音を作りやすいと思いました。
うpした音は、high7、low6,5くらいです。
あとlevelはできれば12時以上上げた方がいい感じかもです。
おれはクリーンも使うので上げられないんですけどねorz
ってかカリってAMTスレでマンセーされ過ぎな気が。
おれはたまたま好みだったので買ったけどなんかやだ。
>>84
KRANKのペダルも持ってるから明日にでも時間あったらうpしましょうか?
ってかこんなスレあるの最近知ったよ。
ハイゲインペダルいっぱい持ってたのにほとんど売っちゃった・・・。
0086ドレミファ名無シド
2007/05/16(水) 03:04:18ID:smIh76Gj0087ドレミファ名無シド
2007/05/16(水) 04:54:13ID:/h6WjKdbKRANKのうpお願いします
0088ドレミファ名無シド
2007/05/16(水) 05:26:56ID:l5GMKNc10089ドレミファ名無シド
2007/05/16(水) 12:24:13ID:r+fsjgu90090ドレミファ名無シド
2007/05/16(水) 19:47:42ID:vPiFq2ufお金に余裕があるならモーフェウス、トワゾネ、ソリッドメタルあたりどうでしょう?
どのような音、ジャンルをやりたいのですか?
0091ドレミファ名無シド
2007/05/16(水) 19:55:11ID:BsTa4U1j0092ドレミファ名無シド
2007/05/16(水) 20:23:58ID:2IOhYtY40094ドレミファ名無シド
2007/05/16(水) 21:36:53ID:eECX8cnZ人生とはハイガイン求めて旅するもんだろ?
0095ドレミファ名無シド
2007/05/16(水) 21:54:39ID:D/ivDcaCってことでkrankも録ってみたよ。
ほんとはバンドサウンドで録ろうと思ったけど時間無くてギターのみです
http://www.yonosuke.net/u/7b/7b-17605.mp3
シングルノートも混ぜたから少しは単音の雰囲気も分かるかな・・・
このペダルはやっぱドンシャリが合うかも。
個人的にこのペダルは音作り難しいです。
masterの位置で音がかなり変わるのでクリーンと使い分けるおれには向いてませんでした。
あと音源の方はダブリング(?)になってます。一回録った後同じのを左右に分けました。
それとリバーブが少しかかってます。
余計なことしてごめんなさい。
最近宅録始めたから楽しくてついいじってしまうorz
カリもこれで録ればもっとかっこよかったかな(´・ω・`)
0096ドレミファ名無シド
2007/05/17(木) 07:36:48ID:zw+gsgY40097ドレミファ名無シド
2007/05/17(木) 20:35:48ID:ki7gIG4t0098ドレミファ名無シド
2007/05/17(木) 21:59:40ID:gQ7uYwCj0099ドレミファ名無シド
2007/05/17(木) 22:03:14ID:gQ7uYwCj0100ドレミファ名無シド
2007/05/17(木) 22:43:41ID:7TlY+8RSハイガインハイガイン。
0101ドレミファ名無シド
2007/05/18(金) 01:03:57ID:H7NovI520103100
2007/05/18(金) 13:23:49ID:XeT7HA8R0104ドレミファ名無シド
2007/05/18(金) 20:08:51ID:tgtVtFoi0105ドレミファ名無シド
2007/05/18(金) 20:13:36ID:5Y6FyuBE0106ドレミファ名無シド
2007/05/19(土) 03:58:43ID:n/d62Z0X0107ドレミファ名無シド
2007/05/19(土) 04:10:17ID:uz8VVrMD教えてください、アンプ使ってるの何か、エフェクターも知りたいです
0108ドレミファ名無シド
2007/05/19(土) 04:46:05ID:uKtVyx4Gハイゲインでも音圧ないペラペラなのは嫌だからさぁ
0110ドレミファ名無シド
2007/05/19(土) 10:31:46ID:d3ZPAN1g0111ドレミファ名無シド
2007/05/19(土) 19:08:54ID:uKtVyx4G7弦でドロップAでも輪郭しっかり出ますかね?
0112ドレミファ名無シド
2007/05/20(日) 08:23:27ID:19UK7ncWただ、ピックアップ、シールド、アンプは何を使ってるんだい?
0113ドレミファ名無シド
2007/05/20(日) 16:52:14ID:KDNcQvKI7弦EMGにベルデン、マーシャルの2000を使ってます!
0114ドレミファ名無シド
2007/05/20(日) 21:33:46ID:19UK7ncWそうか
とりあえず試奏するときはモーフェウスのDRIVEはゼロからあげるといいよ
ゼロでもヘヴィネスリフが余裕で弾けるからw
あと、ある程度音量あげないとポテンシャルが発揮できない
と、同じようにEMG搭載の7弦を使っている俺が言ってみる
0115ドレミファ名無シド
2007/05/21(月) 02:30:01ID:DA7d8j8hモーフェウスの悪い評判は聞かないのでモーフェウスにしようかと思ってますが他にお薦めやモーフェウスよりいいのってあります?114さんも今はモーフェウスですか?
質問ばかりすいません
0116ドレミファ名無シド
2007/05/21(月) 10:00:10ID:F1fAFMh+今、過疎ってるから別にいいが
メ−ル欄にsageって今度からいれような
今はハイゲインで使ってるのはモーフェウス
他にはキーリーのトワゾネかダメコンのデモナイザーがいい感じ
0117ドレミファ名無シド
2007/05/21(月) 11:13:20ID:JeaRmJLo便乗でスマン
ある程度音量を上げないとダメみたいだけどon/offで音色をクリーンと使い分けるときに
クリーンが小さくならずに音量は保てる?
あと歪みの傾向は基本ドンシャリしか出せないのかな?
ミドルのよく出たサウンドもいけるのかなと
欲を言えば音うp希望したいけどそこまで望めないしね。もし時間があったらよろしくです。
0118ドレミファ名無シド
2007/05/21(月) 11:32:32ID:+6JOSeX4私設サイトじゃあるまいし
0120ドレミファ名無シド
2007/05/21(月) 12:11:01ID:uoovz0OO0121ドレミファ名無シド
2007/05/21(月) 12:16:50ID:I6og8P1y0122ドレミファ名無シド
2007/05/21(月) 12:47:24ID:6KaX54wf1 ガバナーのレイシューだったら持ってる
なんか弦が濡れてるような音がして前に出ない感じがした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています