光栄堂楽器店 パートU
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2007/05/01(火) 20:19:00ID:DgLUjEIE常連が勝つか、それともコレクターに買い漁れるか?
選定品は誰の手に?
0663ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 16:04:19ID:Hv9uB2HoFenderUSA ストラトの場合、100本に1,2本だよ
0664ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 16:17:51ID:6IOiSHm7今日はやけに盛り上がるね。
そろそろ冷たい麦茶でも入れてやろうか?
0665ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 19:27:42ID:W7dpupOI0666ドレミファ名無シド
2007/08/09(木) 08:07:41ID:icyctsUp0667ドレミファ名無シド
2007/08/09(木) 11:50:05ID:sE+pOfSq」-‐-、_〉 rEl-、 |_|_..>>656が逃走しますた。
|ヽ__ノ ト‐- 、 _fニj レrイ .| |
/ ヽ-' \ ,ゝ'`ヽ. { J、 .| |
/ /7 \_人 〈rタ ,ハ'〉 ヽ>' .| |
〈r‐イ_ア 〈 \ >、 Y´`ヽ ´ | |
└ '^ヽ 〉 〈へ_) ヽ ヽ_) \| |
.._|/| ヽ_r─' ´ ヽ \>、 | |
/ ..| | ヽ、/ 〉 _ _ _ _'ー'_ _ .|\|_
| |/ .7 ,イ −_−_−_− _ | | \
.._| /_. 〈 く l ━ ━ ━ ━ .\_\| |
/_/━\ ヽ \ ━ ━ ━ \_\.|_
0668ドレミファ名無シド
2007/08/09(木) 15:44:21ID:qdUojXpZなんだよ、待ってたのかよ?んじゃ釣られてやるかw
>>657
おれが言いたいことは「アタリハズレは好みの問題」ってことで最初からハッキリしてるだろ。
光栄堂が「絶対」だと言ってることについては別に批判する気はないけどな。セールストークだから。いちいち目くじら立てないよ。
駄目だと思ったらこのスレで詐欺だの信者キモいだの言わせてもらうつーアナタの感覚にはついていけませんわ。
アナタの論法で行くなら、むしろアタリハズレが明確に分かるとか言ってる人たちの方が遠回しな批判なんじゃないの。
光栄堂が、長年の楽器店経営でミュージシャンとは比べものにならない本数を弾いてきたから判別できるんだと言っているものを、
「明確に区別できる」とか豪語する人たちがワラワラ出てきてるんだからな。
自称脱初心者・自称経験豊富ならアタリハズレは明確に選別できるらしいから、
それが本当なら、光栄堂のやってることは結構沢山の人が出来ることってことになっちゃうよな。
それとも、選定品はアタリの中でもさらに特別なんだとか言うつもりかねw
もしくは、選定品こそがアタリで、他の豪語してる人たちの言うアタリってのはエセアタリなのかw
0669ドレミファ名無シド
2007/08/09(木) 15:49:06ID:qdUojXpZ何度言わせる気なのか知らないが、おれが言っているのは最初から「アタリハズレは好みの問題」ということであって、
「量産品はみんな均質で違いがない」ということではない。
違いがあるからこそ好みによる選択の問題になるんで、個体差があることは話の前提になっている。
つーか、アナタら、おれのカキコ読まずに何となく脊髄反射してるだけだろw
山崎パン:個体差あり。見た目などで不良品をハねているが、味ではハねてない。
ギター:個体差あり。見た目などで不良品をハねているが、音ではハねてない。
そういう意味じゃ似たようなもんだ。
まぁ元から言っているように、パンの例が完全に適切な例だと言い張る気はないが、
アナタたちの反論が的を射ていないこともたしかだな。
0670ドレミファ名無シド
2007/08/09(木) 15:52:55ID:qdUojXpZはは、ハズレが好きならつーのもワケ分からない言いがかりだなw
おれがハズレが好きなんて一言でも言ったか?当然アタリが好きだよ。
でも、そのアタリってのはあくまで「俺にとっての主観的な」アタリであって、
他の人にとってもアタリですよ、などと豪語する気は全くないということね。
0671ドレミファ名無シド
2007/08/09(木) 15:57:57ID:qdUojXpZこの2人のレスで多少話の要点に近づけたかもな。
>>659は「抜け」、>>660は「響き」を問題にしているが、そりゃあ同じこと言ってるの、それとも別のことを言ってるの?
おれの言語感覚で行くと、「抜け」というのは主に音の周波数分布に関わる話であり、「響き」ってのは主に
残響を含む音量カーブの話であって、両者は別の問題だ。
その前提で行くなら、アナタら2人は、アタリか否かの判断に2つの異なる判断要素を提示していることになる。
んで、結局何よ?響けばいいの?それともヌケればいいの?
それともその両方なの?両方だとすりゃ、どっちが優先なの?
もしくは響きとヌケはどういうバランスがいいの?
おれの考えで言えば、そんなのは人によって何を重視もしくは優先するかが違うんだよ。
だから、主観、好みの問題。
0672ドレミファ名無シド
2007/08/09(木) 16:03:33ID:qdUojXpZアタリはハズレの真逆って何だよw
まぁ、アナタの基準だと響けばいいだけみたいだから、響かないのがハズレ、響くのがアタリってことで、
アナタの脳内では何の矛盾もないんだろうな。笑うしかないけど。
おれとしては、上にも書いたように、響きだのヌケだの、問題にすべきポイントは複数あり、
最終的にはそのバランスの問題であって、真逆なんてのはないと思うがね。
0673ドレミファ名無シド
2007/08/09(木) 16:07:24ID:qdUojXpZ「木で出来ているが故に発生してしまう固体のことだ」つーのも笑えるな。
まさに、パンは小麦粉で出来ているからたまに偶然至高のパンが出来るという例え話と同レベル。
アナタは個体差が木の違いだけで生じてるとでも思っているのかな。
それとも、他の要素も関係するけど、一番重要なのは木だという意見ですか?
実際にゃ沢山の要素が偶然に組み合わされるんであって、単純に木が良いからアタリなんてことにはならないと思いますよ。
上の方の勘違いした人たちがいみじくも言っているように、量産品には個体差があって、
それはギターの構成要素のあらゆるパーツにまで及ぶよな。
例えばコンデンサの値の個体差なんかも重要なんじゃないの?
大体さ、トランペットだの何だのにだって個体差はあって、アタリだのハズレだの言っている人たちもいるわけだよ。
アナタの立場からすると、トランペットのアタリハズレは気のせいってことなのかね。
0674ドレミファ名無シド
2007/08/09(木) 16:13:21ID:qdUojXpZ元々こんなに書く気はなく、>>638, >>640くらいでやめておけばよかったが、成り行きってのは怖いもんだな。
もう釣らないでねw
0675ドレミファ名無シド
2007/08/09(木) 16:17:14ID:sE+pOfSq目くじら立ててるじゃん。
0676ドレミファ名無シド
2007/08/09(木) 16:25:04ID:qdUojXpZ釣られた…
だから、セールストークならオーケーなの。
セールストークを一言一句信じ込んで、そのまんま受け売りで喋ってるのがキモいの。
0677ドレミファ名無シド
2007/08/09(木) 16:35:43ID:Oy4l7A+U0678ドレミファ名無シド
2007/08/09(木) 16:43:56ID:MB13xpTk0679ドレミファ名無シド
2007/08/09(木) 16:51:26ID:qdUojXpZはいはい。そういうカキコをしながら、誰かがおれを論破してくれるのを待ってるんだねw
ちゃんとおれに分かるように説明してくれるんであれば論破されたって別にいいけど(その場合は逃げるけどなw)、
読まずにテキトーに脊髄反射するのはもうやめてねw
0681ドレミファ名無シド
2007/08/09(木) 17:08:14ID:CCqXxG87とうもろこし茹でたぞ。
みんな食べるか?
今日もよく盛り上がるね。
0683ドレミファ名無シド
2007/08/09(木) 17:29:21ID:sE+pOfSqセールストークならOKというのが理解できない。
セールストークが問題ないなら何も問題ねーじゃんw
嘘だけど商売上のことだから仕方ない?じゃあこの店詐欺と言えなくも無いじゃん。
でも詐欺と呼ぶ心理は理解できない?一体全体どういうこと?
そこのところの説明を頼む。
この店を賞賛する者やそれに反対する者が出てくるのは至極当然なのだが、
擁護する書き込みなんて光栄堂のセールストークそのまんまだろうが。
店の姿勢は批判しないと言うが、充分批判してるよ。
結局アタリのギターを「絶対」と言って売る+それを受け売りすることが気に入らないわけだ。
絶対なんて絶対有り得ないと思ってるんだから当然だわな。
つまるところこの店気に入らないんだろ?そうじゃないなら訳分からんって。
ここの商品弾いたことないよな?見たことも無いよな?
この店のアタリの楽器は「必ずしも万人受けする代物ではない」というのだって「絶対」とは
言い切れないじゃん。なにを根拠にそんなに言い切るか教えてくれ。
まだ好みの問題であるとお前以外納得してないぞ?
もちろん万人受けするとは限らないというのが間違いだとは言わないことにする。
それじゃあお前と一緒になってしまうからな。
つまるところお前が嫌いな「光栄堂楽器の商品は万人受けするものだ」という意見と結局同じなんだよ。
自分が正しい自分が正しい。ただ「絶対」という言葉を使ってるか使ってないかの違い。
0684ドレミファ名無シド
2007/08/09(木) 18:11:20ID:CCqXxG87枝豆も茹でたぞ。
あとでビールでも出してやろうか。
0685ドレミファ名無シド
2007/08/09(木) 19:27:44ID:icyctsUpそして「サスティン」だ。
これらに優先順位は無い。
全てが揃ってなければ「ハズレ」
「個人の好み」は否定しない。本人が好きならそれで良いだろう。
しかし、それと「アタリ」は別の問題。
変わった持ち主が求める「良い音」と一般大衆が求める「良い音」は別物
気に入らなければ買わなければ良い。
俺の求める音は社長の求める音と同じ方向を向いてるから選定品を使い続ける。
メンバーもオーディエンスも「良い音だ」と認めてる。
自分のトーンを持つためには選定品は必需品だよ。
せめてショップレベルだね
0686ドレミファ名無シド
2007/08/09(木) 20:05:45ID:qdUojXpZその「バランス良く」というものこそ、主観により判断されるしかないですね。
バランス良くというのはフラットに近いことでは全くなく、
どこかが強く出てたり弱く出てたりするからこそ楽器の個性があるのであって、
じゃあどこが出ることを求めるのかという優先順位付けが確実に存在する。
音ってのは別に「トレブル」「ミドル」「ベース」に厳密に3分割されるものでもないしな。
そういうわけで、これもまた主観でしか判断できません。
0687ドレミファ名無シド
2007/08/09(木) 20:07:59ID:qdUojXpZ場の空気に逆らい続けるってのも結構大変なものですね。
もはや誰かがやらなければスレが盛り上がらない、という使命感で書いてます(嘘
0688ドレミファ名無シド
2007/08/09(木) 20:27:12ID:icyctsUp「バランス」こそ「個人の好み」だよ
鳴らない楽器は「好み」を反映したくても最初から存在しないんだからどうにもならない。
また、「トーンがフラットで無ければならない」なんて俺は一言も言ってない。
それから「優先順位」の使い方が間違ってるよ。
全てが揃っててパーフェクトなんだ。
欲しいファクターがどれひとつ欠けても使うに値しない。
お前は「場の空気に逆らってる」のではなく、アホな持論をひけらかしてるだけ。
あきれて誰もかまわないだけだよ。
議論したいならメンバー間の共通語が必要だ。
「トレブル」「ミドル」「ベース」は取敢えず共通語のつもりで用いてる。
お前の言ってることは屁理屈と詭弁。
議論の仕方を学び直しておいで
0689ドレミファ名無シド
2007/08/09(木) 20:52:10ID:/aDI+1Ryアタリってのは音の全域が全体的によく出てる
んで、デッドポイントなんかもなく音伸びが良い
さらにそこから低音が更に良いとか、中域が元気とかは個体差の好みの話し。
アタリ=好みの音にしてしまうのはどうかと。。。
0690ドレミファ名無シド
2007/08/09(木) 21:29:29ID:W31RbULKしてあり、回路トラブルが起こりにくい部品を使っている、肩や腰に負担がかかり難いギターのことだろ?
0691ドレミファ名無シド
2007/08/09(木) 23:55:46ID:2inDb0HK0692ドレミファ名無シド
2007/08/10(金) 01:38:37ID:1tU40fTw>>683への回答と、
「それが絶対的に誰にとっても素晴らしい音なんだとか言い出すようなヤツは正直キモい。」
という発言をしておきながら
「信者キモいだの言わせてもらうつーアナタの感覚にはついてい」けない理由もお願いします。
0694ドレミファ名無シド
2007/08/10(金) 08:38:07ID:Pnyn+q+U0696ドレミファ名無シド
2007/08/10(金) 13:14:05ID:btjXUqlb↓こんなのはっけん???
ttp://fatguitar.blog95.fc2.com/blog-entry-33.html
0697ドレミファ名無シド
2007/08/10(金) 14:41:58ID:J4PTxKUZ銘器は存在するのです。
0698名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/10(金) 15:50:10ID:0kAIygRl0699ドレミファ名無シド
2007/08/10(金) 19:26:24ID:GWOU7RU4こういううすらバカがいるから夏は楽しいな
0700ドレミファ名無シド
2007/08/10(金) 21:35:44ID:Xuhieyc/0701ドレミファ名無シド
2007/08/10(金) 21:54:10ID:1tU40fTwこういううすらバカがいるから夏は楽しいな
0702ドレミファ名無シド
2007/08/10(金) 21:59:32ID:SUqv1auEおまいらポチろよ。
0703ドレミファ名無シド
2007/08/11(土) 00:21:01ID:N1LAONDA0704ドレミファ名無シド
2007/08/11(土) 08:32:42ID:aPkzoOrc一見理論的に書いてるように見えるが、出だしから見当違いな解釈なんで
お話にならない。
例えば「万人受けしないなら絶対ではない」とかね
「絶対」ってのは社長の基準。
一般大衆の基準と履き違えてるところが夏厨。
0705ドレミファ名無シド
2007/08/11(土) 10:21:00ID:MIMxvDxg社長も「絶対」とは言ってなくない?
それぞれのギターが持つキャラクターの中で最高水準の物を選んでる訳で、このモデルのギターはこの音、そのモデルのギターはその音ってな感じではないでしょ。
前の繰り返しだけど。
その時は「社長の基準は絶対だ」って意見は敗れ去った筈だが。
そもそも、音楽に絶対なんてないでしょ。
0706ドレミファ名無シド
2007/08/11(土) 13:45:23ID:aPkzoOrc社長は「選定品は絶対に良い音」なんて言ってない。
「絶対」ってのは選定品に対する基準のこと。
社長が持ってる基準に照らし合わせてショップなり選定品なりを決めてるってこと。
こんなこと説明しなけりゃわからんか?
倉庫の中で一番鳴る楽器を選定品にしたのならそれは「相対」
社長の基準に達したから選定品にしたのならそれは「絶対」
光栄の選定品は昔から変わらず後者。
これだけ説明したら今度は理解しろよwww
>「社長の基準は絶対だ」って意見は敗れ去った筈だが。
ははは、文章理解力の無いバカは「絶対」の記述をこう解釈するわけだ。
日本の将来が心配だな
0707ドレミファ名無シド
2007/08/11(土) 14:11:24ID:dxeAHgY30708ドレミファ名無シド
2007/08/11(土) 14:20:35ID:N1LAONDA精一杯のの反論
/ ̄ ̄^ヽ
l l ____
_ ,--、l ノ . /_ノ ヽ、_\
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l o゚((●)) ((●))゚o プギャアアアアアアアアアアアアアア
,/ ::: i ̄ ̄ | . /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
/ l::: l::: ll | |r┬-| | (⌒)
l l . l !:: |::: l | | | | | ノ ~.レ-r┐、
| l l |:: l: l . | | | | | ノ__ | .| | |
| l . } l:::::,r----- l. \ `ー'´ ./ 〈 ̄ `-Lλ_レレ
ヽ :l:::: ト:;;;;;;;;;/-/__........... /  ̄`ー‐---‐‐´
0709ドレミファ名無シド
2007/08/11(土) 16:08:49ID:gWcQlOCQ0710ドレミファ名無シド
2007/08/11(土) 16:11:19ID:MIMxvDxgそもそも相対的で主観的な「感覚における基準」に「絶対」って副詞を付けるのが日本語感覚としておかしいんだって。
「揺るぎない基準」とか、それくらいにしておけって。
0711708
2007/08/11(土) 16:13:26ID:N1LAONDA俺のこと?
0712ドレミファ名無シド
2007/08/11(土) 17:55:50ID:aPkzoOrc粗大ゴミの名前?
0713ドレミファ名無シド
2007/08/11(土) 18:14:21ID:IC6/RkWS0715万年ROM
2007/08/11(土) 22:43:05ID:aPkzoOrc0716ドレミファ名無シド
2007/08/12(日) 00:50:21ID:Eh9M8i3H0717ドレミファ名無シド
2007/08/12(日) 01:06:15ID:FlibSttV0718ドレミファ名無シド
2007/08/12(日) 06:24:34ID:/GKv1VUF>>715は選定使いが万年ROMに失態を擦り付けるための工作だろ。
万年ROMは確かにカスだが、2ちゃんを見ない一般の池沼臭い。
あと吉祥寺テレは普通の人だから。
選定使いが貶してるだけで常識的な人。
コテハンじゃねぇし、選定使いが勝手に名付けただけだろ
選定使いはこのスレの「癌」
0719ドレミファ名無シド
2007/08/12(日) 10:48:46ID:6aDVpIdhしかし変なのが集まってるな
0721ドレミファ名無シド
2007/08/12(日) 22:10:09ID:/GKv1VUF携帯からですか?
選定使い必死杉w
試奏しただけで冷やかしと言うのなら誰もが冷やかしになるだろ。
俺もよく御茶ノ水で買い物するが、よく試奏してから買うぞ。
あそこ固まってるからな。
じゃあ、買わなかった店ではみんな冷やかしか?
購買意欲を掻き立てるギターを置いてない店が悪いだけだろw
「店」でギターを選ぶ訳じゃなく、「ギター本体」でギターを選ぶんだからな。
0722ドレミファ名無シド
2007/08/12(日) 22:21:17ID:aYFoDo8G光栄堂で買ったギターはどうだった?
0723ドレミファ名無シド
2007/08/12(日) 22:52:38ID:FlibSttVお疲れ様です。
俺は選定さんじゃないですよ
さて、本題。
あなたは吉祥寺のテレが一番なんでしょう?www
なら、「ここの選定品は大したこと無い」って書かなきゃダメでしょう
「俺が吉祥寺を這いずり回って見つけたテレが一番」って言うべきでしょうwww
0724ドレミファ名無シド
2007/08/13(月) 05:51:13ID:JAjk7AGq妄想乙。
残念ながら光栄堂のギターは弾いた事がない。
だから情報を得るのにROMってた。
だけど、選定使いっていうお前みたいにイタイ奴がいて消えて欲しいからレスした。
暑さで脳内に蛆が涌いてるとしか思えない。
0725ドレミファ名無シド
2007/08/13(月) 08:29:43ID:jolAkQHu選定品の情報を得たければ使ってる人の意見を聞くことだね。
それと社長の文章を良く理解することだね。これが一番かな。
俺も昔はアンチ光栄堂だったから、反対派や懐疑派の気持ちは良くわかるよ。
先入観があると社長の言ってることが判らないだろうね。
よく読めば選定使い氏は結構な情報を出してると思うが?
彼が気に入らないなら無視すれば良いじゃん?www
0726ドレミファ名無シド
2007/08/13(月) 08:42:13ID:jolAkQHu・社長の意見・主張が疑問なら実際に選定品が売れてるのは何故か?考えてみろ
・先入観を取り除けないならROMってろ
・質問に回答してもらったら礼ぐらい言え
いくら説明しても自分の主張を曲げないなら議論は平行線。
わからないやつは他の安売り店に池よ
0727ドレミファ名無シド
2007/08/13(月) 09:01:40ID:JAjk7AGq>>>724俺は選定品を数本持ってるけど「選定使い」じゃないよwww
じゃあ、写真うp。
>俺も昔はアンチ光栄堂だったから、反対派や懐疑派の気持ちは良くわかるよ。
「も」って何だ?俺はアンチじゃない。
むしろ東京にはないような品質のギターがあるんじゃないかと期待してる。
>先入観があると社長の言ってることが判らないだろうね。
それについては何も言及してないが?
>よく読めば選定使い氏は結構な情報を出してると思うが?
どこが?スメグマばっか言ってるじゃんw
結局、写真うpしてないしw
>彼が気に入らないなら無視すれば良いじゃん?www
何の話にも入ってくるんで見ていて邪魔なんです><
0728ドレミファ名無シド
2007/08/13(月) 11:24:22ID:L+12ycYZそんなこと言ったらお前さんが本当にROMってただけの奴かどうかだってわかんでしょ?
本当に情報得たいならそんなに喧嘩腰になるなって。
0729ドレミファ名無シド
2007/08/14(火) 19:40:21ID:OoErsT9p0730ドレミファ名無シド
2007/08/15(水) 23:43:27ID:I2p+WJn90731ドレミファ名無シド
2007/08/16(木) 17:38:10ID:IW7BARHv0732ドレミファ名無シド
2007/08/16(木) 17:49:36ID:IE0k7ccW0733ドレミファ名無シド
2007/08/17(金) 16:28:54ID:jVb8ezd0中毒VS否定論者の戦いも終わりか
0734ドレミファ名無シド
2007/08/17(金) 17:28:57ID:1rEFqsUG0735ドレミファ名無シド
2007/08/17(金) 18:15:33ID:n3fMQ0Mn0736ドレミファ名無シド
2007/08/17(金) 18:25:59ID:5lZbzQ8+これだけ信者がいるぐらいなんだし
試しに買ってみるかって思っちゃうもんね。てか思っちゃったw
0737ドレミファ名無シド
2007/08/17(金) 18:28:15ID:p1/q2Wiz届いてからもしばらくは「これホントにいいのか」って不安だった。
でも最近ようやく目を醒ましたかのように鳴り始めた。
ハイフレットまで詰まりなく煌びやかに鳴ってくれる。
何年も色々巡ってみて、それでも見つからなければここのドア叩いてみ。
中古はシラネ
0738ドレミファ名無シド
2007/08/17(金) 18:35:52ID:1rEFqsUG0739ドレミファ名無シド
2007/08/17(金) 22:01:10ID:10dLb0T2即売れじゃん
0740ドレミファ名無シド
2007/08/17(金) 22:43:16ID:5lZbzQ8+0741ドレミファ名無シド
2007/08/18(土) 00:05:27ID:Sj7DZcor0742ドレミファ名無シド
2007/08/18(土) 00:37:40ID:7q8l4TTh0745ドレミファ名無シド
2007/08/18(土) 07:36:17ID:0BkmEogd弦にビビリがあり、2度送ったがまったくなおらなかった
対応が親切なのはいいけど、肝心のギターが
なおらないのでは話にならない
正直、通販で買って失敗だった
0746ドレミファ名無シド
2007/08/18(土) 07:43:11ID:dcXN7g+/え?>706が圧倒的に論破されてるじゃん。
あ、sageをしない所を見ると706本人でしたかw自画自賛ですかwサーセンww
「絶対」って物差しみたいな客観的な基準がないと絶対とは言わない。
社長のは「一定の主観的な基準」であって「絶対の基準」ではない。
客観的な基準でない以上、絶対と言うべきではなく、一定のと言うべき。
その一定の中味とは「社長が気に入るかどうか」。
「○○Hzと××Hzがこれこれ」みたいに客観的な基準がなく、社長の主観に頼る以上、「絶対」ではなく「一定」だ。
そういう事だろ?
0747ドレミファ名無シド
2007/08/18(土) 08:12:33ID:dcXN7g+/すまん。よく読んだら論破まではされてないな。
相手側が疲れて軽く指摘した程度って感じか。
ま、706のが詭弁には変わりないけど。
0748ドレミファ名無シド
2007/08/18(土) 08:49:22ID:EpWcSwMc社長の選定方法は基準が明確に存在しないから「絶対評価」ではなく「主観評価」と言える。
ただし選定品は測定器で計測するまでも無く一定以上のトーンが出ていることは間違いない。
面白いのは社長が「絶対評価」の意味で使ってる「絶対」を「絶対良い音」と勘違いしてる奴がいること。
ゆとり教育世代はホントに罪だな
0749ドレミファ名無シド
2007/08/18(土) 09:00:13ID:jYzZri/Nとりあえず706本人じゃないよ。まあそれは別にいいけど。
俺はHP上の「絶対」を「一定」に置き換えてもいいと思うよ。
しかし、社長の「絶対」を「誰もが納得する基準」という意味で捉えているがそうじゃない。ってこと。
確かにHP上の「私の選定基準は相対ではなく絶対です」という文面は解釈が分かれるかもしれないが、
光栄堂楽器のHPのどこにも「誰もが気に入る楽器」という意味で絶対という言葉は使われていない。
社長があの店に置いてある楽器を選別する上での基準が社長の中で絶対という意味じゃないの?
だから場合によって選定品が見つからずベースはショップレベルのみ。という状況も起こりうる。
何本も何本も弾いてみて社長の中で良い楽器と悪い楽器を区別する基準が出来上がったってことじゃないのか?
つまり社長の頭の中には決まったものさしがあるってこと。
だからそのものさしはあくまで社長にとっては「絶対」の基準だろ?だから絶対という言葉を使っている。
そのものさしが万人に通用するなどとは何度も言うがどこにも書いてない。勘違いしてる人間は多数いるみたいだが。
その社長の中の絶対の基準とやらで選んだ楽器が評判良くてよかったですね。って話。
俺が読んだ限りでは、あのHPのどこにも「誰もが気に入る絶対の楽器」とは書いてない。
第一選定品が気に入らなかった場合の返品もあり得ると言ってる。
間違ってたらごめんなさい。
0750ドレミファ名無シド
2007/08/18(土) 09:10:02ID:dcXN7g+/そこら辺はみんな分かってると思うけど。
社長の好みには確実に当てはまる音で、経験上多くの人がそれに共感する音でもある。
だけどその音を好きな音と感じない人も少なからずいるって事でしょ?
とにかく俺も「絶対」の言葉には違和感を覚えるし、普通の意味とは違った括弧付きでの「絶対」だと思うな。
社長自身も自分の基準に「絶対評価」って言葉使ってる?
「良くないギターばかり弾いてると選定基準が下がってしまう」みたいな事を自分で前に言ってたし、一定の基準は格別、絶対の基準は有り得ないと思うのだがどうだろう?
0753ドレミファ名無シド
2007/08/18(土) 10:11:34ID:jYzZri/N>>746は>>748が言ってるような「絶対」を「絶対良い音」と勘違いしてる奴
と受け取れるんだが。
「絶対」を「絶対良い音」と勘違いしてる奴ではないなら>>706を詭弁とまでは言わないと思うが。
0754ドレミファ名無シド
2007/08/18(土) 10:36:21ID:dcXN7g+/そういう事ね。
自分の使う「絶対」って言葉を一般的用法と考え、それを否定したらその相手を貶す。
それが間違ってるから詭弁と言った。
前提となる社長の「絶対評価」が怪しいのに、それから派生する考えは十中八九詭弁じゃないか?
誤解しないで欲しいのは、俺は社長の仕事は好きだ。
ただ昔から少し言葉に棘がある気がする。
自分が絶対みたいな。
この絶対は「絶対評価」の「絶対」とは違うからね。
その考え方に対し、非難が集まった事があるし(HPの記載を変えた事で沈火)、そういうところだけは好きになれない。
だから「絶対評価」なんて言葉を使われると「また始まったな…」と思うと共に、叩かれないかヒヤヒヤする。
仕事自体はホントに良いんだから、そんなつまらない事で敵を作って欲しくない。
0755ドレミファ名無シド
2007/08/18(土) 10:39:32ID:jYzZri/Nそういう事ね。ごめん
0756ドレミファ名無シド
2007/08/18(土) 10:45:20ID:Xt1jns/T0757ドレミファ名無シド
2007/08/18(土) 11:43:59ID:A2fAolU3ギブソンが無いから当然か
しかしこんな時期にギター配送して大丈夫なのか
0758ドレミファ名無シド
2007/08/18(土) 12:29:34ID:EpWcSwMc世界中にはもっと凄いものだって存在するだろうから選定品が最良ってこともないだろうし。
でも社長は本当に良くやってると思う。斜陽と言われてる小樽で生き残った楽器店はここだけなのは
やはり良い品物を安く提供してきた結果だと思う。
選定品は定価販売だけど自分で探す労力を考えれば安いものだと思う。
最近社長がオーバーワーク気味で心配だな。
0759ドレミファ名無シド
2007/08/18(土) 13:13:06ID:Sj7DZcor社長は良心的だと思うよ。
売りっぱなしの楽器屋が多いのに
ユーザーのためにあんなに面倒くさい事やってるんだからさ。
0760ドレミファ名無シド
2007/08/18(土) 14:25:09ID:basam05Zあのおっさんが生きるためにやっていることだから
面倒とか全然違うと思う。
あんな好きなことやっててめんどくさいなんて言ってるなら
自分の知ってる範囲で悪いけど仕事いくつも掛け持ちでやっててなんとかぎりぎり生きていけるような非常勤講師たち見てたら
どう考えてもあのおっさんの2倍は働いてるから
そんなに尊敬の目では見れなくなっちまった。
あたりまえのことやってるだけなんだよ。
0761ドレミファ名無シド
2007/08/18(土) 16:05:00ID:mnaZQCK20762ドレミファ名無シド
2007/08/18(土) 18:03:33ID:8W7598j1■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています