トップページcompose
1001コメント256KB

スラップ(チョッパー)ベース総合スレッド 第22回

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2007/04/25(水) 08:49:45ID:gNIiHOL0
このスレッドはスラップ(チョッパー)ベースについて雑談したり、
アップされたオリジナル音源についての感想を述べたりするスレッドです。
音源、機材、楽器のセッティング、音作り、テクニック、質問などでマターリ話しましょう。

前スレ
スラップ(チョッパー)ベース総合スレッド 第21回
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1167144561/
0086ドレミファ名無シド2007/04/30(月) 19:39:00ID:zSSkiqsG
>>85
顔写真うp汁
0087ドレミファ名無ド2007/04/30(月) 22:33:42ID:YLZeuzg1
>>74
使ってるフェイザーってどこのですか?ファンキーでカコ(・∀・)イイ!!
0088ドレミファ名無シド2007/05/01(火) 00:27:01ID:WriM0fUb
>>87
全部DAWです。配列は・・マルチコンプ→フェイザー→マルチコンプ・・
エフェクターはコンパクトタイプのコンプだけ持っています。。
0089ドレミファ名無シド2007/05/01(火) 06:41:22ID:f3u6QD7r
質問よろしいでしょう?、皆さんはサムピングアップのとき爪に引っ掛けてやっていますか?
0090ドレミファ名無シド2007/05/01(火) 09:26:44ID:kI5fDVmB
すみません少し関係ないことになってしまうのですが質問いいですか?
恐らく今から2〜3年前位だと思うのですが、ここのスレか動画スレにいた女性のスラップベーシストさんをご存知ではありませんか?
確かまとめサイトなどがあり、動画とともに楽譜などもアップされていたと思うのですが。

その人の「猫ふんじゃった」のスラップが忘れられません。
動画も見たいし楽譜も知りたいです。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、何かしらの情報を頂ければ真に光栄です。
よろしくお願いします。
0091ドレミファ名無シド2007/05/01(火) 09:32:08ID:kI5fDVmB
>>90です。
すみません記憶が定かではないのですが、恐らく当人様のHPを見つけました。
スラップベース 動画でググったら一発目でヒットしました。
お騒がせして失礼致しました。
0092ドレミファ名無シド2007/05/01(火) 09:37:14ID:gvk3NCqQ
>>89
http://youtube.com/watch?v=2PsJ_tlBHaQ
0093ドレミファ名無シド2007/05/01(火) 20:13:23ID:PFrSPrh2
>>77
http://www.yonosuke.net/u/7b/7b-16948.mp3
0094ドレミファ名無シド2007/05/01(火) 22:21:24ID:Fz5bB7VD
サンズアンプを使ってドンシャリにならないのは、おかしいですか?
0095ドレミファ名無シド2007/05/01(火) 22:33:56ID:serFW3J9
>>94
繋いだらいやがおうでもドンシャリになるサンズアンプのほうがおかしいとおも


サンズアンプもってないけど
0096ドレミファ名無シド2007/05/01(火) 23:30:45ID:Mf8DnllI
スラップの練習してたら人差し指に水ぶくれができてしまったんだが穴あけておkなのか?
0097ドレミファ名無シド2007/05/01(火) 23:36:14ID:e3Zijegl
>>96
穴あけて水出して、絆創膏貼って皮膚が元通りに治るまでプル及び2フィンガーの練習休むべし。
その間はピックで練習したり理論の勉強したり・・・。
0098ドレミファ名無シド2007/05/01(火) 23:39:18ID:3+mTqQu8
>>97
水出していいの?俺は昔出すなって教わったけど…
0099ドレミファ名無シド2007/05/02(水) 00:07:17ID:fo/QBvUb
破くと雑菌が入ったりするから良くない。
要は火傷だから、冷感の湿布とか小さく切って貼っとくといい。
0100ドレミファ名無シド2007/05/02(水) 00:11:05ID:TUyoJFo5
水出してマキロンぶっかけて絆創膏貼って放置で今まで全く問題なかった俺はどうなるんだ?
0101ドレミファ名無シド2007/05/02(水) 00:19:48ID:fo/QBvUb
もうすぐ破傷風が発症して死ぬ

とでも言えばいいのか?w
実際、破かなくてもすぐに平らになる筈だよ。冷やせば。
俺はあの剥いたときのヒリヒリするのが嫌いなので、破かないで湿布貼る。
2日くらいで水無くなって練習できるよ。
その下に新しい皮が完成すれば古いのは取れることもあるし、
一体化して固くなることもある。
0102ドレミファ名無シド2007/05/02(水) 00:29:23ID:TUyoJFo5
>>101
ぁ・・・なんか全身が痙攣してきたよう・・・いや、大丈夫っぽい。

冷やせばいいのか。いや、ライターで熱した針を軽く刺して水出して、皮は剥かずにそのままマキロン→坂東英二を
貼ってたから、別に痛いとも思わなかったな。
もう水ぶくれ出来る事はレアケースだろうけど、今度はシップ貼って見る。
0103ドレミファ名無シド2007/05/02(水) 01:06:37ID:7y0/pE3q
>>94
三途ってドン舎利になったけ?
三途だけならスラップに剥かないと思うけど
ドン舎利はやぱりりみったー+EQでないのか?
0104ドレミファ名無シド2007/05/02(水) 01:18:05ID:wu/nspSS
>もう水ぶくれ出来る事はレアケースだろうけど
普通だよレアでもミデイアムでも無い

初心者の初期のほんの一瞬だけだよ、水ぶくれ出来るのはね
次期はそれか゛厚い皮膚になる
最期は無駄な力を使わず必要最低限の力で引ける様になり
手はごく普通の手に戻る、つまり弾くのに力んじゃダメだって事
ゆっくり弾くって事はとっても大切な練習法だよ、まあ急がば回れって事だね
道のりは長いよ、力まずゆっくり確実に弾けたら、それを少しづつ早くする
実はこれが一番効果的な練習法で、根気と根性はここで使う
0105ドレミファ名無シド2007/05/02(水) 03:00:12ID:IzG0iwp3
人差し指の水ぶくれが治るまでサムの練習をひたすらしてたら
親指の関節に膿がたまって何もできなくなった
懐かしい思い出
0106ドレミファ名無シド2007/05/02(水) 06:56:27ID:MTuNc8cf
ギャーーーーッ
0107ベース初心者2007/05/02(水) 13:09:30ID:bc9cVoAR
友人がスラップしてるの見て自分もやってみたくなりました。
バンドやって友達からベースを譲ってもらうことになったんですが

メーカ:トゥネ
弦:4本
値段:3万円

これって安いですか?
友人曰く新品は13万らしいのですが・・・
0108ドレミファ名無シド2007/05/02(水) 13:52:05ID:IzG0iwp3
>>107
トゥネってTUNEのこと?
0109962007/05/02(水) 14:17:06ID:G8/YZbkM
水ぶくれのことレスしてくれた人サンクス
0110ドレミファ名無シド2007/05/02(水) 15:00:23ID:9U1VBd6M
いつも思うんだけど>>107みたいなのってその友人本人がここ見てたら
どうするんだろ?
ttp://www.cc.rim.or.jp/~tune/
で同じようなのが無いか確認してみれば?あとヤフオクで相場チェック。

本当に定価13マソの物なら3マソは安いが。
0111ドレミファ名無シド2007/05/02(水) 15:11:39ID:fo/QBvUb
ネック反ってロッドがリミット一杯だったら
たとえ1万でも買わない。つか要らない。
ステッカーチューンされたりしてても同じ。
0112ドレミファ名無シド2007/05/02(水) 15:44:10ID:pIhMujTC
トゥネw
0113ドレミファ名無シド2007/05/02(水) 17:24:23ID:CH1x5Cxp
TUBEをつべと読んでしまう俺について
0114ドレミファ名無シド2007/05/02(水) 18:03:15ID:znGJCs6T
>>103
無理してそんな2ch風に書かなくても・・・
サンズはドンシャリです
それが嫌いなので音が作り易いyamahaのパライコ使用中
bossのリミッターエンハンサーはローが露骨に削れて不自然
0115ドレミファ名無シド2007/05/02(水) 21:29:50ID:UIOnsLUS
>>114
レスをするなら・・・突込みどころはそこではないと思う。w
0116ドレミファ名無シド2007/05/02(水) 22:23:36ID:d/lmRSwd
ドンシャリ目的ならバルのTCT WITH MCT375とか使った方がよくね?
0117ドレミファ名無シド2007/05/03(木) 04:42:55ID:I/dxPVGZ
このスラップどう思う?
http://www.youtube.com/watch?v=JkMhNDD04vU
0118ドレミファ名無シド2007/05/03(木) 06:26:14ID:pbe2Dw88
>>93
ありがとう。やさしい人ですね。感謝。練習して精進します。
0119ドレミファ名無シド2007/05/03(木) 07:25:50ID:Y1GuEtRF
>>117
超ヘタクソ。何よりリズムがぶれまくってて気持ち悪い。
0120ドレミファ名無シド2007/05/03(木) 07:26:57ID:RqOl/aTs
>>117
題名にEasyってついてる割に・・・
0121ドレミファ名無シド2007/05/03(木) 11:10:13ID:l2N1qGP1
>>117
このままがんばっていったら10年後が楽しみです
おれが中2の時はベース自体弾いた事なかった
0122ドレミファ名無シド2007/05/03(木) 20:18:37ID:Rw6mk+/x
run for cover の32分音符の弾き方教えて下さい。
左手のゴーストではないし、サムピングのアップダウンでもないしどうやっているのか
わかりませんです。
どなたかお願いします!!
0123ドレミファ名無シド2007/05/03(木) 21:14:20ID:qd4biWPk
>>122君にはまだ早すぎるんじゃないか?
01241222007/05/03(木) 21:25:47ID:Rw6mk+/x
>>123
そうおっしゃらずにどうかひとつお願いします。
0125ドレミファ名無シド2007/05/03(木) 22:19:39ID:pbe2Dw88
>>122
サムピング ゴーストノート
0126ドレミファ名無シド2007/05/04(金) 00:49:10ID:pFqTm/aU
単純に16のサム連打の間にプル入れるだけ
0127ドレミファ名無シド2007/05/04(金) 02:14:01ID:j28DJPBg
>>122
サムサムプル サムプル
で5つ。
0128ドレミファ名無シド2007/05/04(金) 09:06:44ID:831/xSZ7
左手,サムプルサムプルじゃないかな。

サムサムプルだったらもうちょっときれいな32になると思うんだけど
6連なのか32なのかあいまいだもんね。
01291222007/05/04(金) 10:31:01ID:HnE5cURJ
みなさんありがとうございます!
譜面的には6連の最初の2つがゴーストで3つ目が実音G。で8分裏がゴースト。最後の16分裏がDっていうことですかねえ。
つまり一拍の中で音の構成としてはゴーストノート(3)含めて5つの音っていうことでしょうか。
例えばサム、プル(人差し指)、プル(中指)、サム、プル
これはありえますかねえ。
0130ドレミファ名無シド2007/05/04(金) 15:25:58ID:bJl52VzO
低価格でなんかスラップにいいエフェクターないですかね?
0131ドレミファ名無シド2007/05/04(金) 15:41:30ID:lgvirLsL
というような質問をするLvの子には、
BOSSの旧型ベースマルチ ME-6B あたりいかがだろう?
現在でも充分LIVEでいける。

もしくは3m1万5千円くらいのシールドとか。
0132ドレミファ名無シド2007/05/04(金) 15:50:49ID:bJl52VzO
全然違うかもしれんけどME‐30ってやつなら持ってます!
マルチ意外でなんかないですかね?
0133ドレミファ名無シド2007/05/04(金) 15:57:36ID:hOnXP2Gq
手持ちのものを使いこなしてもいないのに他のものを求めるあたりがダメ
0134ドレミファ名無シド2007/05/04(金) 16:10:07ID:bJl52VzO
あーたしかにそうですよね!すいません!
0135ドレミファ名無シド2007/05/04(金) 16:17:05ID:nxcultJG
>>130
俺は優しいから教えてあげる。
TCT アウトボードプリアンプを買いなさい。
スラップが度派手になるよ。

ベースが何かしらんけどな・・・
0136ドレミファ名無シド2007/05/04(金) 18:15:08ID:831/xSZ7
http://www.yonosuke.net/u/6e/6e-11914.jpg
http://www.yonosuke.net/u/6e/6e-11915.jpg
http://www.yonosuke.net/u/6e/6e-11916.jpg
http://www.yonosuke.net/u/6e/6e-11936.mp3
0137ドレミファ名無シド2007/05/04(金) 18:17:13ID:831/xSZ7
エフェクターじゃないけど
適度に堅くなった親指買ってくるのがいちばんいいよ。
0138ドレミファ名無シド2007/05/04(金) 18:21:28ID:FQya6m6l
ビニテを巻け
0139ドレミファ名無シド2007/05/04(金) 18:49:44ID:831/xSZ7
http://www.yonosuke.net/u/6e/6e-11914.jpg
http://www.yonosuke.net/u/6e/6e-11915.jpg
http://www.yonosuke.net/u/6e/6e-11916.jpg
http://www.yonosuke.net/u/6e/6e-11936.mp3 らんほ
http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-2818.jpg
http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-2947.mp3ぱう
http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-3008.mp3 ぱう
http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-3009.mp3 ぱう
http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-3135.mp3 りりーす

これあたまにはってくで
0140ドレミファ名無シド2007/05/04(金) 19:07:22ID:KHJhjjnL
>>139
(・∀・)イイ
0141ドレミファ名無シド2007/05/04(金) 19:13:04ID:9nklp0KM
>>139
すげ。やさすぃー人。感謝感謝。
ありがたく使わせていただきます。
0142ドレミファ名無シド2007/05/04(金) 19:16:58ID:u/sel1PM
明日書店巡りするけど教則本欲しいので何か教えてけれ
0143ドレミファ名無シド2007/05/04(金) 19:29:07ID:k6jj40Ka
SLAP STYLEオススメ
リットーの
0144ドレミファ名無シド2007/05/04(金) 19:53:23ID:u/sel1PM
サンクス
全力で買ってくる
0145ドレミファ名無シド2007/05/04(金) 23:57:36ID:RrRzADux
チョッパーが激ムズのスコアって何かありますか??Mr.BIGってチョッパー使ってますか?
0146ドレミファ名無シド2007/05/05(土) 00:00:22ID:gwsR6xWW
中二病
0147ドレミファ名無シド2007/05/05(土) 00:17:51ID:5DOCa1T/
プライマスのスコアでも買って挫折しとけ
0148ドレミファ名無シド2007/05/05(土) 00:33:49ID:NCQY7lAP
レス先生はぶっ飛び過ぎてるwww
0149ドレミファ名無シド2007/05/05(土) 00:38:19ID:A7czqnrO
飛んでるが激ムズではないな
0150ドレミファ名無シド2007/05/05(土) 00:47:50ID:asjuVXDL
速弾きが全てではないですよ
01511222007/05/05(土) 09:30:46ID:c+0bewM3
>>139
感謝感謝!!!!
ありがとうございます!。
ところで譜面のHとDって何を意味するのですか?
01521222007/05/05(土) 09:32:12ID:c+0bewM3
>>139
感謝感謝!!!!
ありがとうございます!。
ところで譜面のHとDって何を意味するのですか?
01531222007/05/05(土) 09:32:52ID:c+0bewM3
連射すまそ。
0154ドレミファ名無シド2007/05/05(土) 10:41:07ID:jVreqITS
左手のゴーストとだうんじゃねーの
0155ドレミファ名無シド2007/05/05(土) 13:44:52ID:rI6ErKTu
質問です。
スレ違いになってしまうかもしれませんが、スラップベーシストとして必聴のアルバムなどをお聞きしたいです。
自分は元々がギタリストの為に、有名なベーシストと言えばビリー・シーン位しか出てこない位ベース初心者です。
よろしくお願いします。
0156ドレミファ名無シド2007/05/05(土) 13:55:06ID:dA8T7sQ+
>>155
いろいろあるよ。あるんだが、、レッチリから入ってみれば?Fleaとか有名っしょ?
0157ドレミファ名無シド2007/05/05(土) 16:14:44ID:Eof+slfQ
左手でパタパタするヤツがよくわかんない
1弦だけジャストで叩くの?あと叩いても音出ちゃうんだけど・・・・
もう悩み続けて数ヶ月・・・だれか教えてください。
0158ドレミファ名無シド2007/05/05(土) 16:21:24ID:oerYp2if
絶対数ヶ月も悩んでないだろw

俺も実音少しでるよ。
だから弦高を高くしてなるべくでないようにしてる。
ゴーストノートなんだから1〜4弦を叩けばいいんじゃね?
俺はなるべく全部の弦を叩くイメージでやってるけど。

俺はそうしてる。
もしかしたら間違ってるかもねwwwww
0159ドレミファ名無シド2007/05/05(土) 16:51:08ID:ulg+EZTU
左手のゴーストはアタック音を出すと言うより、
音をミュートさせる、という方が正しいと思うよ〜

だから1弦ゴーストの時でも全ての弦を押さえるよろし
0160ドレミファ名無シド2007/05/05(土) 17:39:05ID:t6bWo7/H
音がするといっても叩いた場所の音がするのはマズいかもしれないが、開放の音がするのなら
それはそれでいいんじゃないか?
0161ドレミファ名無シド2007/05/05(土) 18:59:53ID:5DOCa1T/
パタパタは右手左手のコンビネーションの練習をずっとやってればおk
ある時ふとコツをつかめる
0162ドレミファ名無シド2007/05/05(土) 20:44:52ID:oerYp2if
>>159
そうなのか?
大昔に見たビデオの受け売りを参考にしてたんだがダメだったのかw
今見たら江川ほーじんのだった。
0163ドレミファ名無シド2007/05/05(土) 23:32:43ID:iJ6C1exH
あえて左手ゴーストの流れは無視して


YKZのベーシストってどう?
個人的にあのバンドのベースフレーズ好きなんだけど
0164ドレミファ名無シド2007/05/06(日) 05:08:51ID:rVQe8EYB
>>155
ベース自体まだ経験が浅いというならスラップ云々よりは
これぞベースというのを聴いた方がいいんジャマイカ
急がば回れですよベースは特にそう思う
0165ドレミファ名無シド2007/05/06(日) 06:35:56ID:8v0lRJvl
Straight to the heartの Run For Coverのソロの頭のとこの、
1弦をプラッキングして、ハンマリングオンするところは、2〜4弦の
ミュートは、みなさん右手でしてはります?それとも左手で?

0166ドレミファ名無シド2007/05/06(日) 09:02:57ID:XMzFC/jk
俺は右手
って言うか、あれってハンマリング?
俺はチョーキングアップ→チョーキングダウン→プリングでやってるから、
左手でミュートしてる余裕なんてないんだが。
0167ドレミファ名無シド2007/05/06(日) 09:05:34ID:XMzFC/jk
正確には

14Fでチョーキングアップから入り、チョーキングダウンした後に12Fにプリングオフ、
14Fにハンマリングオンした後にチョーキングアップ、って流れでやってるけど。
0168ドレミファ名無シド2007/05/06(日) 09:11:42ID:8v0lRJvl
いや、リフの頭じゃなくて、ベースソロの頭のとこの、
E弦ひっぱたいた後の、G弦 9F -> 11F とか、その後の 11F -> 14F
のハンマリング。
ふと、みんなどうやってんだろと思って。
0169ドレミファ名無シド2007/05/06(日) 09:31:47ID:XMzFC/jk
あ、すまん。ソロってのを読み逃してた。

俺は左手と右手両方使ってるかな。
0170ドレミファ名無シド2007/05/06(日) 11:49:53ID:Fv78DJSJ
>>169
レスサンクス。両方ですか。自分は、スラップのときのミュートが甘くて
克服したいと思ってます。
E弦は、左手を握りこんで親指でミュートするのが通常なんすかねぇ。
手が大きくないので、けっこう難しくて。
0171ドレミファ名無シド2007/05/06(日) 18:39:02ID:WcrmdrBX
マーク・キングでも聞いとけばいい
0172ドレミファ名無シド2007/05/07(月) 03:26:38ID:SmBmeHaD
俺も手が小さいもんだから、左手握りこんで弾くってのがどうにもできなくて
右手でミュートしたり、色々試してる
その試行錯誤が楽しい
0173ドレミファ名無シド2007/05/07(月) 19:09:04ID:SJ8+WHqi
駄目だ・・・もうベース買って二週間になるのに
サムで音が出せない
弦がフレットにブチ当たってまともな音出ない

そんな俺がやって来ました
0174ドレミファ名無シド2007/05/07(月) 19:40:03ID:CWMdmF/F
買って二週間でできるほど甘くはない。
まぁ当然だろ?
0175ドレミファ名無シド2007/05/07(月) 19:48:03ID:y929scvs
そうか?俺は買ったその日に音出たよ。尺八やトランペットじやないんだから
ちゃんとやり方を研究しながら練習してれば音ぐらいはすぐ出るだろ。
0176ドレミファ名無シド2007/05/07(月) 20:14:26ID:9tJToq/M
>>173
弦に当てた瞬間に離せ。
ベタッってつけてたんじゃ出ないぞ。
まぁセッティング次第ではでにくいこともあるが、普通はでる。

押尾コータローのタッピングハーモニクスでもみれ。
あんな感じの瞬発でやりゃぁでる。
0177ドレミファ名無シド2007/05/07(月) 22:11:51ID:fwnzvnLI
POWのE解放アップで音が暴れてしまう。そしてミュートがきれいに出ない、
0178ドレミファ名無シド2007/05/08(火) 00:12:43ID:0I/TeF08
サムを風呂場で練習してた俺がきましたよwww
最初は親指下向きスラップしか知らないで、風呂の湯船の水面で水がパーんと
跳ねるように練習しました。その次に風呂桶にサムをして練習してた。
そっからプル、人差し指が水ぶくれになってそれを潰して、中指でプル練習して
それを繰り返してたなあ。 それからべーマガのDVD買ったなあ。
映像で見ると結構わかると思います。
0179ドレミファ名無シド2007/05/08(火) 02:57:57ID:yBQxmKM8
>>173
俺がサムピングのやり方を教える時に言うのが「弦を2000度に熱した赤々とした鉄線だと思え」だ。
「弦の音頭は2000度。でも親指で叩かなければならない」
これをイメージすればナイスな音が出るぞw
0180ドレミファ名無シド2007/05/08(火) 03:15:21ID:cVIGTxYH
すごい弱々しくなりそうだ

俺がサムピングのやり方を教える時はまるで初めて女の子に舌で舐められた時のチンポのように
ビクンッと素早く、しかし雄々しく震えるように親指を以下略
0181ドレミファ名無シド2007/05/08(火) 08:15:16ID:tDaI9Vb5
すごくイメージしやすいのは>>179だが
>>180の考え方が好きな俺はへんt
0182ドレミファ名無シド2007/05/08(火) 11:56:18ID:QFjPdi2B
嫁も子供もいる俺には>180の弾きかたはもう無理なんだ。
0183ドレミファ名無シド2007/05/08(火) 12:46:07ID:2sUNmq/W
皆の優しさに泣いた
今日より親指が第一間接からモゲる位練習に励むと約束します
0184ドレミファ名無シド2007/05/08(火) 15:55:37ID:QFjPdi2B
>>183
もう一度よく読め。w
意気込みよりも力入りすぎになりそうなのが文面から漂ってるぞ。
0185ドレミファ名無シド2007/05/08(火) 15:59:25ID:AX43U1nt
ヒットアンドアウェイ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています