スラップ(チョッパー)ベース総合スレッド 第22回
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2007/04/25(水) 08:49:45ID:gNIiHOL0アップされたオリジナル音源についての感想を述べたりするスレッドです。
音源、機材、楽器のセッティング、音作り、テクニック、質問などでマターリ話しましょう。
前スレ
スラップ(チョッパー)ベース総合スレッド 第21回
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1167144561/
0423ドレミファ名無シド
2007/06/04(月) 20:42:50ID:ucd8OeW7・ピックアップが弦に近すぎる
・アンプに入る時のインプットゲインが高すぎ
のいずれかと思われる
超安物で良いからマルチエフェクター買ってきてコンプがONの状態で
ヘッドフォン使ってモニタリングすると普通に聴こえたりすると思う
0426ドレミファ名無シド
2007/06/04(月) 22:23:19ID:YtQV4bkxレスありがとう!ヘッドフォンでモニタリングするといいのかな。
ベースはアイバニーズのSR(フレット数が多くてやりずらい?)にアンプはIBZ10B
ちなみに最低でもどのくらいのアンプなら生でも大丈夫ですかねえ?
0428ドレミファ名無シド
2007/06/04(月) 23:07:44ID:k1Col/gO練習用アンプも変に音量出さなければ大丈夫だけどなー。
SRだったら、もしアクティブの場合はひとまずトレブルとベースを
真ん中(5)にして普通に出力。
アンプのボリュームを落として小さめの音でサムやってみて割れるなら
ベース本体のボリュームをちょっと絞ってみて。それでもまだ割れるなら
叩き方が強すぎるかピックアップが高すぎるかもしれん。
個人的には好きな楽器だよSR。24フレットも別に珍しくないよ。
0429ドレミファ名無シド
2007/06/04(月) 23:17:12ID:LRY1fKtDあのVツインの音がたまらん
0430ドレミファ名無シド
2007/06/05(火) 00:03:12ID:qLzBrnzJありがとうございます、書かれている通りに今度やって再挑戦してみます。
このアンプでもいけるそうなので安心しました。
SR750ウォルナットですが弾き易くて良いですよね最初のベースで愛器です。
最近はパッシブの音が好きなのでトーン自体は微妙ですが、ブリブリやるには最適です。
24フレット辺りは気候によってビビッたりしますけど。
0431ドレミファ名無シド
2007/06/05(火) 03:06:31ID:GUJOQjzG親指の第一関節の側面あたりで弦を叩けばいいんですか?
やり始めたばかりで、イメージがつかめなくて・・
0432ドレミファ名無シド
2007/06/05(火) 09:37:48ID:6MG77ekAするとその瞬間コーティングが剥れてケバケバに
なっちゃうんだけど、俺のやり方が悪いのかな('ω`)
0433ドレミファ名無シド
2007/06/05(火) 19:19:24ID:G03sGWAK大体そんなもんだと思う
みんな親指の第一間接から指先へ向かって2cmぐらいまでの部分の
どこかで叩いてるんじゃないかな
0434ドレミファ名無シド
2007/06/05(火) 23:06:13ID:OLVBkHLD0435ドレミファ名無シド
2007/06/06(水) 00:43:35ID:zYVnj0yX0436ドレミファ名無シド
2007/06/06(水) 00:46:57ID:IOCzn2UA0437ドレミファ名無シド
2007/06/06(水) 00:59:30ID:zYVnj0yX0438ドレミファ名無シド
2007/06/06(水) 01:19:57ID:JdxEApOG0439ドレミファ名無シド
2007/06/06(水) 02:58:55ID:dZ0hWMqt0440ドレミファ名無シド
2007/06/06(水) 03:33:06ID:+NyfNE3QPOWなんかすっ飛ばしてマーカスとかウッテンをコピった方がいんじゃねーの?
0441ドレミファ名無シド
2007/06/06(水) 05:08:22ID:A0nm6P9e0442ドレミファ名無シド
2007/06/06(水) 07:43:17ID:vMaRozoy0443ドレミファ名無シド
2007/06/06(水) 17:01:55ID:JdxEApOG0444ドレミファ名無シド
2007/06/06(水) 23:40:00ID:3yEdIzKb0446ドレミファ名無シド
2007/06/06(水) 23:44:04ID:AOAjKF+U0447ドレミファ名無シド
2007/06/07(木) 00:04:39ID:dZ0hWMqt0448ドレミファ名無シド
2007/06/07(木) 00:21:11ID:mbslSPq2おれスラップ初めて10年間は手塩ばっかやってた POWはその後でやった
0449ドレミファ名無シド
2007/06/07(木) 00:26:05ID:4R9IyLcsはて…ラリーは今年でいくつじゃったかのぉ。
0450ドレミファ名無シド
2007/06/07(木) 00:27:27ID:Q09JFynG0451ドレミファ名無シド
2007/06/07(木) 00:42:41ID:zlGvKo1Wナルチョの名が出ないが…。
0452ドレミファ名無シド
2007/06/07(木) 00:54:58ID:mbslSPq20453ドレミファ名無シド
2007/06/07(木) 01:09:29ID:lHVVJ6Jf0455ドレミファ名無シド
2007/06/08(金) 15:14:34ID:W6DXgPP20457ドレミファ名無シド
2007/06/08(金) 21:50:25ID:Bk0TuCti0458ドレミファ名無シド
2007/06/08(金) 21:57:47ID:kLVzkRSW0459ドレミファ名無シド
2007/06/08(金) 22:01:15ID:vHOU5D+I0460ドレミファ名無シド
2007/06/08(金) 22:44:12ID:Bk0TuCti0461290
2007/06/08(金) 23:00:36ID:Bk0TuCti0462ドレミファ名無シド
2007/06/08(金) 23:05:03ID:Bk0TuCtiちなみにこれが去年の11月にとったものです。そのときはPOW余裕じゃね?って思ってました
0463ドレミファ名無シド
2007/06/08(金) 23:19:53ID:HtO/MJ910464ドレミファ名無シド
2007/06/08(金) 23:26:52ID:vHOU5D+I0466ドレミファ名無シド
2007/06/08(金) 23:52:40ID:SvjDl4Gn0467ドレミファ名無シド
2007/06/09(土) 00:17:30ID:QvuvuxZaウザイquicktimeの殺しかたをハケーンしますた
http://pikkolo333.jugem.jp/?eid=4
0468ドレミファ名無シド
2007/06/09(土) 00:19:19ID:XY62PT+Jベースソロの所は全然違うソロが書いてあるような凄い本だった気がする。
0469ドレミファ名無シド
2007/06/09(土) 01:13:35ID:15sbSZBU最近細いライトゲージに換えてみたんだけど、力いれずにサム連打とかプルがやりやすくなった代わりに音は細くなった
0470ドレミファ名無シド
2007/06/09(土) 01:29:05ID:Gbhr76rNうそつけエエ!!
これはいくらなんでもネタとしか思えん…
それに比べたら成長してるが…
もっともっと練習が必要だろう
0471ドレミファ名無シド
2007/06/09(土) 08:26:11ID:pePLeOte0472ドレミファ名無シド
2007/06/09(土) 09:16:29ID:/I34f+w7TABないのはともかく、ぜんぜん違うのは問題だなw
昔は、適当なバンドスコアいっぱいあったなぁ。。。
0473ドレミファ名無シド
2007/06/09(土) 21:00:01ID:nWAuVgdHオレも微かな記憶だが、ソロパートイントロ2小節だは、なんとかTAB表記されてて
以降は〜ADLIB〜表記してあったのを、見た覚えがある。
要は楽譜作成者が耳コピ出来ないから、適当に誤魔化してたんだな、
0474ドレミファ名無シド
2007/06/09(土) 23:07:15ID:n0y/mTxL0475ドレミファ名無シド
2007/06/09(土) 23:12:53ID:Kb6DEEiiそれから1年たった今でもあんまりうまくなってないのは内緒
0476457
2007/06/09(土) 23:37:38ID:J64MWnQzそれから5ヶ月で>>457
え?名無しにもどれって?サーセン!(@益@)
0477ドレミファ名無シド
2007/06/10(日) 00:34:52ID:Q7/8ZSHrhttp://aergae.s55.xrea.com/pow0609.mp3
ま た P O W 祭 り か !
0478ドレミファ名無シド
2007/06/10(日) 00:39:59ID:MyyVLtyw0479ドレミファ名無シド
2007/06/10(日) 00:40:34ID:dFVmaI0D0481477
2007/06/10(日) 01:26:53ID:Q7/8ZSHr最初にうpしたファイルあったwww下手すぎワロタwww
http://aergae.s55.xrea.com/pow1.mp3
やっぱ↑みたいにオクターブの所でスライド等しないのは致命的
どーぺーどーぺー ってアホカwwww
>>478
強く弾くってラリーが言ってた
>>479
上向きと下向きの中間くらいの振りぬきタイプなので
振りぬき損ねないように注意してます
>>480
>>139のファイルまだ生きてるよ
0483ドレミファ名無シド
2007/06/10(日) 02:09:13ID:rhwrhZFA多重録音なんてシャレたこと出来ないからリズムマシンに合わせて
無理やりシールド2本を1本にする変な変換ジャックでミックスだお
ttp://www.yonosuke.net/u/7b/7b-18566.mp3
0487ドレミファ名無シド
2007/06/10(日) 07:43:02ID:RZXYah6f揺らぎがあるんだよね。
そこがカッコイイともいえるんだが。
0488ドレミファ名無シド
2007/06/10(日) 09:18:09ID:lw6n2+YW0489ドレミファ名無シド
2007/06/10(日) 11:48:40ID:yMsnyXMa0492ドレミファ名無シド
2007/06/10(日) 21:01:39ID:ia4lOwZA0493ドレミファ名無シド
2007/06/10(日) 21:09:26ID:h0AJbKWy0494ドレミファ名無シド
2007/06/10(日) 21:18:34ID:ZxNz8La90495ドレミファ名無シド
2007/06/10(日) 22:16:41ID:h0AJbKWy0496ドレミファ名無シド
2007/06/10(日) 23:18:24ID:kTpLKYBf0497ドレミファ名無シド
2007/06/11(月) 00:27:30ID:NWAeJyLL定石?
http://www.yonosuke.net/u/7b/7b-18602.mp3
0498ドレミファ名無シド
2007/06/11(月) 01:10:18ID:yjMub8LKのあとについて来る「ラソファミレドシラ」っていう駆け下りも
やって欲しかったな。
0502ドレミファ名無シド
2007/06/11(月) 19:24:51ID:MiQSaVKR2ヶ月やってもでない俺は異常?
0506ドレミファ名無シド
2007/06/11(月) 21:58:27ID:oTEg9jCt0507ドレミファ名無シド
2007/06/13(水) 01:00:44ID:JuIjlE9E俺が知ってる頃は、206氏やおけんさんやべーちゅさんだっけか?がいた頃だった
その前になんかフレットレスでジャズスラップ系をやろうとしてたけど、リズムと音程で叩かれまくってた人がいた
makimoで検索したら見つかるかもかな?
0508ドレミファ名無シド
2007/06/13(水) 01:02:49ID:Qi8TfAxI0509ドレミファ名無シド
2007/06/13(水) 03:59:04ID:rD1AT4pW月日の経つのは早いねえ
0510ドレミファ名無シド
2007/06/14(木) 03:56:13ID:Fr9RkCTGドードベッベドーベーベッ
0511ドレミファ名無シド
2007/06/14(木) 05:43:29ID:PPIAU9Sl0512ドレミファ名無シド
2007/06/14(木) 07:18:09ID:UyWY++/tどうひいてるかワカンネ
0513ドレミファ名無シド
2007/06/14(木) 07:26:26ID:xoWxq5720515ドレミファ名無シド
2007/06/14(木) 13:58:40ID:25FsLtGm0518ドレミファ名無シド
2007/06/14(木) 16:50:33ID:FDXV8pK80519ドレミファ名無シド
2007/06/14(木) 18:18:14ID:09EB5XqJ現在下向きの人はずっとそれで行くのですか?
アップダウンがしたくなったらどうするんですか?
0520ドレミファ名無シド
2007/06/14(木) 18:34:38ID:XHoCpbha太い弦を素早くプルする必要があるなら下向きで
アップを使いたいときはアポヤンド式で
パーカッシブにいきたいときはアルアイレ式で
形はこだわらなくて良いんだぜ
0521ドレミファ名無シド
2007/06/14(木) 19:35:43ID:d0c105Mi俺は下向きしかできんよ。フリーがやってんの見てスラップの存在知ったから。
上向きとかもしたいからのんびり練習中だけどなかなかムズいな笑
0522ドレミファ名無シド
2007/06/14(木) 20:05:25ID:25FsLtGm使えても使わない。
0523ドレミファ名無シド
2007/06/14(木) 20:24:00ID:zgZBAeJg■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています