スラップ(チョッパー)ベース総合スレッド 第22回
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2007/04/25(水) 08:49:45ID:gNIiHOL0アップされたオリジナル音源についての感想を述べたりするスレッドです。
音源、機材、楽器のセッティング、音作り、テクニック、質問などでマターリ話しましょう。
前スレ
スラップ(チョッパー)ベース総合スレッド 第21回
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1167144561/
0319ドレミファ名無シド
2007/05/23(水) 23:40:57ID:8D2MWux+なかなかやるますなぁ
しかし今からはじめるべーシストにはキツイだろ
0320ドレミファ名無シド
2007/05/23(水) 23:58:21ID:rH4QsXFuああいうシンプルなフレーズを一曲丸々弾いて乱れが少ないのは大したもんだ。
0321ドレミファ名無シド
2007/05/24(木) 00:04:39ID:31Fc8x2Aこのスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
チョッパーベース! [フュージョン]
徳永愛・BEAT POP 5 [声優個人]←これ、俺じゃないっすから。
0322ドレミファ名無シド
2007/05/24(木) 00:07:57ID:31Fc8x2Aそうですか。しかも、俺指小さくて細いからチョップ?自体が出来なさそうですね。
>>320安定してますね・・・。リズム取るのが下手糞な俺には羨ましいです。
>>318後、俺はアニオタじゃないです
0323ドレミファ名無シド
2007/05/24(木) 16:09:35ID:xeWEqHOR0324ドレミファ名無シド
2007/05/24(木) 16:46:52ID:yDm+OVfo0325ドレミファ名無シド
2007/05/24(木) 17:00:49ID:zzH3fZVZ0326ドレミファ名無シド
2007/05/24(木) 21:25:10ID:bX8oEaExサンプリングはしてるかもしれないけど。
0327ドレミファ名無シド
2007/05/25(金) 20:25:36ID:oTMNwvtrこれか?打ち込みじゃん
0328ドレミファ名無シド
2007/05/25(金) 22:41:58ID:WtO43W4/ハンマリングとかプリングとかのニュアンスもちゃんと出てるなぁ。
俺が知ってるシンセ音源のスラップとかってもっと不自然で軽い音だったからな。
まあ、YAMAHAだったからかもしれないが。
0329ドレミファ名無シド
2007/05/25(金) 22:43:59ID:w8tB23fB0330ドレミファ名無シド
2007/05/26(土) 00:29:54ID:ecM2dUNmもう二度とここにこないでくれ。
0331ドレミファ名無シド
2007/05/26(土) 00:36:37ID:wk+kSpPfすげー恥ずかしかった、やっぱアニソンは恥ずかしいよ
俺もスラップ好きだけど、正直嫌だ
0332ドレミファ名無シド
2007/05/26(土) 00:38:58ID:hPNpwiJaバックバンドが必要な時も出来るってことはわかった。
他のパートがわからないけど。
0333ドレミファ名無シド
2007/05/26(土) 01:42:57ID:YTi27965ウィルリーやマーカスミラーの音をサンプリングしたラック音源なりCD-ROMなりが
発売されたのはもう10年以上前なんだが。
0335ドレミファ名無シド
2007/05/26(土) 09:23:47ID:yj2vdSJIフラメンコ奏法かとおもた
0337ドレミファ名無シド
2007/05/27(日) 00:43:50ID:kzSa9bPlこれか・・・
打ち込みと上手くシンクロしててこの人見事だなぁ
しかし何故に、ラキスタ?
って言うかラキスタなんかよく知らんのよ
0338ドレミファ名無シド
2007/05/27(日) 02:31:03ID:QlkHMFlp結構グルーヴィー。
0339ドレミファ名無シド
2007/05/27(日) 02:47:49ID:kIBGOG5j0340ドレミファ名無シド
2007/05/27(日) 04:38:38ID:vetZySMQ0341ドレミファ名無シド
2007/05/27(日) 05:04:03ID:x2K70Usq0342ドレミファ名無シド
2007/05/27(日) 12:21:30ID:km6If4Ue0344ドレミファ名無シド
2007/05/27(日) 22:14:30ID:IQH3jUbIhttp://www.yonosuke.net/u/7b/7b-18029.mp3
フレーズを間違って覚えてしまってたようだ・・・_| ̄|○
0345ドレミファ名無シド
2007/05/27(日) 22:17:46ID:p5y3YNgdGood Job!!
0346ドレミファ名無シド
2007/05/27(日) 23:13:43ID:RDs2C5SS0347ドレミファ名無シド
2007/05/28(月) 02:27:18ID:/59xdhix無理してアップダウンしてます?悪いが聞き苦しいす
しかし努力は認めます、継続は力なり、ガンガレ
0348ドレミファ名無シド
2007/05/28(月) 17:54:37ID:IzaPJPwM聞いたけどそんなに悪くないじゃん。
むしろ偉そうなこと言ってる>>347がどれだけうまいのか気になる。うp希望。
0349ドレミファ名無シド
2007/05/28(月) 18:17:00ID:oW+ZJKrB確かに何か聞き苦しさを感じるな。
でも、腕前は上手だと思うよ。
グルーヴがもう少し出れば完璧。
しかし、指弾きスレに比べて、どうもスラップスレは>>348みたいな厨房が多いな。
バンド板にいけばいいのに。
0350ドレミファ名無シド
2007/05/28(月) 18:20:30ID:xaSWhkWN人の音源聞かせてもらうだけで勉強になる。
0352ドレミファ名無シド
2007/05/28(月) 18:44:06ID:4g0Xn6hTうpされた演奏に対する的確な批判、アドバイス等の
意見交換こそが誰にとっても得になるんじゃない?
お前のレスが一番無駄。
0354ドレミファ名無シド
2007/05/28(月) 19:41:22ID:4g0Xn6hTどんな視点であっても、うpに対するレスなら問題ないじゃん。
おまえのどうでもいいイチャモンよりはよっぽど価値あるよw
どうでもいい事に粘着するやつってなんだろうね。
0355ドレミファ名無シド
2007/05/29(火) 02:34:33ID:qFgvC72S実際に自分の耳で聞くまでは信用ならん!って感じで。
単に初心者なんじゃなかろか。
0356ドレミファ名無シド
2007/05/29(火) 03:50:24ID:ifcYgCtxネット上でスラップ自慢してるベーシストなんて国内だけで幾らでもいるのにな。
0357ドレミファ名無シド
2007/05/29(火) 03:58:25ID:ozoCsxm20358ドレミファ名無シド
2007/05/29(火) 03:59:36ID:+Jvfuswq> コテが常駐してたし
あの時代はまったりしてて板全体で見てもここは充実したスレだったね。
アンチ・コテのやつももちろんチラホラいたわけだけど、それでも活気ある場所だった。
なんかの拍子でファビョッた荒らしがAAで丸々2スレ分位消費してたら、
スレ離れをしかけてたコテ達が完全に各々の自サイト等へ移住してしまい、
残ったのはアニソン好きやらリア厨やら、taraand(ry
いまさらいうのもなんだが、このスレオワタ\(^o^)/
0359ドレミファ名無シド
2007/05/29(火) 12:46:42ID:jE5WDpEV0360ドレミファ名無シド
2007/05/29(火) 16:08:07ID:gkip27wIお前がそのアンチコテだろうが
0361ドレミファ名無シド
2007/05/29(火) 16:20:33ID:eJ35CzII>>358はどう見てもコテを認めている文章なんだが。(虎だけは除く。)
文盲?
もしくは虎本人乙。
0362ドレミファ名無シド
2007/05/29(火) 16:41:02ID:gkip27wI0363ドレミファ名無シド
2007/05/29(火) 16:50:20ID:gkip27wI聞いてる人がいやけがさしたのと
夏休みの中学生が荒らしたからだな
あとお前みたいな意味なく批判するやつな
0364ドレミファ名無シド
2007/05/29(火) 16:58:33ID:liziPihQ0365ドレミファ名無シド
2007/05/29(火) 17:01:47ID:gkip27wI0366ドレミファ名無シド
2007/05/29(火) 17:05:23ID:gkip27wI今時2chのIDなんて意味を持たない
IDかえたきゃ簡単にかえられんだしさ
まぁついで俺にも言わせてもらえば
スラップスレなのかアニメスレなのか理解できないやつの書き込みは荒れる
コテに限らずアップした音源をフェアに評価しないやつも荒らしていることに
気づくべきだ
0367ドレミファ名無シド
2007/05/29(火) 18:14:18ID:hrrfrUUI0368ドレミファ名無シド
2007/05/29(火) 18:36:37ID:kFSsdE9uこの人 荒らしです
0369ドレミファ名無シド
2007/05/29(火) 19:23:25ID:qFgvC72S0370ドレミファ名無シド
2007/05/29(火) 21:42:42ID:nOlpk1+ptaraが名無しであげてんのはベタぼめしといて、URLでtaraだと解ればけなしてるからおかしなことになんだよ。
0371344
2007/05/29(火) 22:11:03ID:7WLTpVwU無理はしてないw
大振りで力入れすぎな弾き方が普通になってしまった
うpすると思うと、さらに余計な力入ってこんな感じになった
>>349
はしったり、もたったりしてるんで・・・・精進します
聞き苦しいのは力み過ぎの右手と、本来指弾きに特化したベースとの相乗効果だと思います
コンプ深過ぎだしなwwww
久しぶりにジャズベ引っ張り出して力抜いて弾いてみた
http://www.yonosuke.net/u/7b/7b-18096.mp3
0372ドレミファ名無シド
2007/05/29(火) 22:27:50ID:Ln4k8WrI0373ドレミファ名無シド
2007/05/29(火) 22:40:35ID:gkip27wIhttp://www.yonosuke.net/u/7b/7b-18099.mp3
0374ドレミファ名無シド
2007/05/29(火) 23:03:09ID:gkip27wIラリーのおじさんだって毎回フレーズが違うみたいだから気にすんな
アップダウンでもかっこ良ければいいんだよ
でもちょっと詰まってる気がするね
0376ドレミファ名無シド
2007/05/29(火) 23:39:37ID:ABUlr1m6ハンマリング79の次ってどう弾いているんですか><
0377ドレミファ名無シド
2007/05/30(水) 18:13:11ID:dJI2Tp640378ドレミファ名無シド
2007/05/30(水) 19:28:11ID:Aetw34oo0379ドレミファ名無シド
2007/05/30(水) 19:58:14ID:1dpwuBX2DUってなんですか?
0380ドレミファ名無シド
2007/05/30(水) 20:11:40ID:oind1aUC0381ドレミファ名無シド
2007/05/30(水) 20:34:35ID:1dpwuBX2あと、僕が知ってる限りでスラップのやり方が二つあるんですけど、
それがグラハム風のスラップとフリー風のスラップなんです。
この二つのどっちがお勧め、もしくはやりやすいと思いますか?
0382ドレミファ名無シド
2007/05/30(水) 20:47:22ID:0pZvX1MU0383ドレミファ名無シド
2007/05/30(水) 20:47:45ID:Aetw34oo二つしかしらないにのかよ。
スラップってやる人それぞ微妙に違うものだとおもうけどな。
やりやすいなんて人によるだろ。自分で試してみろとしか言えない。
やりたい方を選ぶ
・・・・・・・・
こっちの方が大切だとおもうけどな。
0384ドレミファ名無シド
2007/05/30(水) 20:57:59ID:1dpwuBX2スラップってもっとあるんですか?
0385ドレミファ名無シド
2007/05/30(水) 21:32:51ID:Aetw34ooウッテン、マーカス、フリー、グラハム、マーク、
どれも違うスタイルだとおもうけどな。俺には。
もっといろんな音楽を聴け!そして視ろ!
0386ドレミファ名無シド
2007/05/30(水) 21:35:20ID:zZLDD13A0387ドレミファ名無シド
2007/05/30(水) 21:43:28ID:Apd7nKy00388ドレミファ名無シド
2007/05/30(水) 21:51:06ID:oind1aUC0389ドレミファ名無シド
2007/05/30(水) 22:08:57ID:F3K5uD7/0390ドレミファ名無シド
2007/05/30(水) 22:17:06ID:dJI2Tp64弾けてる奏法を選べば良いんじゃね?
ストラップが長いなら下しか無いだろうし。
0391ドレミファ名無シド
2007/05/30(水) 23:59:39ID:2uIM3ep9http://www.youtube.com/watch?v=VsuYOg-KS3A&mode=related&search=
0392ドレミファ名無シド
2007/05/31(木) 00:01:56ID:zZLDD13A0393ドレミファ名無シド
2007/05/31(木) 00:09:34ID:DaDiufJrしかし隣のおっさん(マクラフリン?)が嫌だな。
生徒のそばでじっとみてる先生みたい。
0394ドレミファ名無シド
2007/05/31(木) 00:17:56ID:HmE+pfU/同じ人でもベースの位置が低くなれば親指やや下向きになてるね
最初からやり方にこだわるより、自分のスタイルやベースの位置でやりやすい方法で良いと思う
これが正解ってのも無いんだし
0395ドレミファ名無シド
2007/05/31(木) 01:46:02ID:n8TdO2sD0396ドレミファ名無シド
2007/05/31(木) 22:03:51ID:ePXnGmJG四角いバンドのリッチスノーが弾きそう
http://www.yonosuke.net/u/7b/7b-18162.mp3
0397ドレミファ名無シド
2007/05/31(木) 22:22:56ID:ablJzprg0398ドレミファ名無シド
2007/05/31(木) 22:25:39ID:Zulbnr/Z0399ドレミファ名無シド
2007/05/31(木) 22:29:21ID:ablJzprgフリーを「神」と崇めてるような奴だから「親指DUなんて邪道!」って思ってそうだ。
0400ドレミファ名無シド
2007/05/31(木) 22:46:52ID:ePXnGmJGごめんwフォーム変えるの間に合わねーw
ベース低くて親指下向きのが変えやすいのかな?
0402ドレミファ名無シド
2007/06/01(金) 00:58:53ID:oRaAZLpU>>396さん、もしよければ録音環境をできるだけ細かく教えていただけませんか?
0403ドレミファ名無シド
2007/06/02(土) 13:35:42ID:3TDE3GAH派手に叩けないからほとんどアタック音がでない。。
0404ドレミファ名無シド
2007/06/02(土) 20:09:20ID:OqaQXmMh弾いてみたいのですが、コピーした方いらっしゃいますか?
0405ドレミファ名無シド
2007/06/02(土) 21:14:09ID:OnzHhR71練習だけはしていますが、たいして上手くなんないす
0406ドレミファ名無シド
2007/06/02(土) 21:18:32ID:fiBVfVW8手塩のフレーズだと思うんだけど、基本的な部分はできてると思うよ。
でもリズムにあわせて練習しないと駄目だね。
リズムがまるでとれてない。
リズムマシンかなにかに合わせてもう一度録音してみてほしい。
0407ドレミファ名無シド
2007/06/02(土) 21:26:38ID:OnzHhR71リズムマシンなんかに合わせたら・・・
手が追いつかないんす、無理っす、
0408ドレミファ名無シド
2007/06/02(土) 21:43:27ID:1/WNx+nL0409ドレミファ名無シド
2007/06/02(土) 22:04:30ID:OnzHhR71他の人のも聞いてみたいな、誰かいませんか?
0411ドレミファ名無シド
2007/06/02(土) 22:28:57ID:de9MkBsg俺もがんばろう。まだまだ甘いし。
0412ドレミファ名無シド
2007/06/02(土) 23:42:34ID:MA6oZ4a7おk
硬くなるまでいじめろw
0414ドレミファ名無シド
2007/06/03(日) 01:04:30ID:gjjI+DIk簡単に言うと普通にコンプ→フェイザーて配列すよ
テシオっぽく意識して弾いてます、
これは余談ですが、ベース本体の音も当然関係ありますが、弾く人の癖と言うか個性
みたいなものって、かなりあると私は思います、違う人が弾いたら全然違う音になるし・・
ベース本体の音30%弾く人の癖70%がトータルの出音なんて私は思っていますが。。
またちなみに弦は死んでます
下手な癖にエラそーでスマン
つうかさっき聞いたらチューニングさえ合ってなかった・・
0415ドレミファ名無シド
2007/06/03(日) 02:32:03ID:jQ05KCB6そう
t o r a a n d s t a r
0416ドレミファ名無シド
2007/06/03(日) 02:49:48ID:/nb0lKcG0417ドレミファ名無シド
2007/06/03(日) 14:08:13ID:364qyS7z0418ドレミファ名無シド
2007/06/03(日) 16:14:58ID:/kNnQvAp■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています