トップページcompose
1001コメント274KB

【安ギター】フォトジェニック・レジェンド他 36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2007/04/19(木) 01:33:34ID:KEcqFn6P
このスレの精神
「安いギターは糞。高いの弾いてみな、違いが分かるから」
 ・・・って言うけどそんな事ここの住人は百も承知なわけ。

ここの住人は、
「カップ麺に手加えるとウマー」
「いやいやそのままでもイケるよ」
「てか店の味に迫ってるよ」
   ・・・みたいな話で盛り上がってるわけ。

前スレ
【安ギター】フォトジェニック・レジェンド他 35
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1175558147

まとめWiki(編集者募集中)
http://www23.atwiki.jp/sqlegenic
過去ログ倉庫(不完全です。Dat提供者募集中。)
http://www1.atchs.jp/sqlegenic/

他の情報リンクは>>2-10あたり
0467ドレミファ名無シド2007/04/30(月) 16:58:04ID:RJYovUQg
>>466
おっ どうやったの?
0468ドレミファ名無シド2007/04/30(月) 17:06:29ID:CaQU47bZ
>>467
赤いビニールテープを2本張っただけですw
0469ドレミファ名無シド2007/04/30(月) 17:22:57ID:jO/2+4Vr
刺されんぞ
0470ドレミファ名無シド2007/04/30(月) 17:43:22ID:wVTor9bg
素朴な疑問だけどなんでフェンダー社はこの位置にラインを入れたんだろう
0471ドレミファ名無シド2007/04/30(月) 17:45:11ID:Bv2ytNvj
そこがベストポジションだからさ
0472ドレミファ名無シド2007/04/30(月) 17:46:34ID:le94P2GY
きっとプレゼント包装のリボンの位置を参考にしたんだろ
0473ドレミファ名無シド2007/04/30(月) 17:47:49ID:wfedqQuJ
仮面ライダー2号あたりを参考にしたんじゃね?
0474ドレミファ名無シド2007/04/30(月) 17:49:24ID:Bv2ytNvj
仮面ライダー2号って、おやじが混じってるなwww
0475ドレミファ名無シド2007/04/30(月) 17:59:14ID:mH+b0CAa
仮面ライダー2号ってwwwwwwwwww







帰ってきたウルトラマンに決まってんだろ!
0476ドレミファ名無シド2007/04/30(月) 18:11:41ID:S0tBC+Ty
バカユニJBを買うつもりだったものです!
同じディバイザーにマーキュリーってあったよね。
あれの白ってピックガードは黒?べっこう?

今楽器屋ふきんでPC見れないので神さま教えてほしい(´・ω・`)

ヤフオクにちょっと前までよくあったけど今見たらマーキュリーなかった…orz
0477ドレミファ名無シド2007/04/30(月) 18:53:22ID:m2REjUjD
フォトSGの作りってどうよ?エピよりいい?
0478ドレミファ名無シド2007/04/30(月) 19:13:34ID:u8RVB4D9
作りの良さを求めるんだったら普通に
エピを買った方がいいかと。
0479ドレミファ名無シド2007/04/30(月) 19:15:31ID:Bv2ytNvj
ここを何のスレだとお思いか?

天下御免の安ギタースレなるぞよ ^^
0480ドレミファ名無シド2007/04/30(月) 19:24:37ID:x/+HkKCN
安ギターで作りが良いとか笑うところか
0481ドレミファ名無シド2007/04/30(月) 19:30:46ID:ApV4EHxD
見えないとこでの手の抜き方とPG下の
ギリギリのカッティングラインの凄まじさは
モノ作りにおける一つの達成だと思う。
0482仕事人2007/04/30(月) 20:18:49ID:mH+b0CAa
>>477
まずはwikiのレポ見て安ギターの何たるかを理解して来い。
話はそれからだ。
0483ドレミファ名無シド2007/04/30(月) 20:26:23ID:/EPyKurm
オッサーンの俺は、今の安ギターはみんな作りが良く感じる。
0484ドレミファ名無シド2007/04/30(月) 20:31:18ID:5oPKEof+
ここではネックについての質問は取り扱ってますか?
0485ドレミファ名無シド2007/04/30(月) 20:41:16ID:EWcAxzGS
http://www.rakuten.co.jp/sakuragk/428770/514400/
↑のような初心者入門セットを買おうと思っているのですが
「入門セットは買わないほうが良い」と書いてあるサイトもあればその逆もあります。
どっちが良いのでしょうか。あと、サクラ楽器という店は信用できる店なのでしょうか?
0486ドレミファ名無シド2007/04/30(月) 20:49:23ID:wfedqQuJ
>>485
信用できる店と言って君が満足するならいくらでも言いますよw
正直入門セットだろうと高級ギターセットだろうと最初のギターだったら変わらないよw
なので個人的に満足のするものが買えるならどこでも同じだよ。
君がそのサイトを見て少しでも「買いたい!」って思ったんでしょ?
なら買えばいいと思うよ。
それぐらいの違いだから気にせず買ってみよう!
おめでとう君も今日から仲間入りだお(`・ω・´)b
0487ドレミファ名無シド2007/04/30(月) 20:56:02ID:NxSRjouu
見上げた人だ。
0488ドレミファ名無シド2007/04/30(月) 21:18:30ID:xVD+uGrk
>>484
どうぞ。

あれだな、ギター初めて買う奴用のテンプレつくるか。
一番安い店からギター関連一式(アンプ、シールド、弦、ピックなど)をピックアップするのもありかなと思ったんだが、どうかな?
0489ドレミファ名無シド2007/04/30(月) 21:22:46ID:m6CJq3vl
>>485
とりあえずマルチはやめれ
0490ドレミファ名無シド2007/04/30(月) 21:23:12ID:/OAshUqQ
>>485
ちょww
ホントにこっちで聞くとは思わなんだwww
ここの住人、高いギター持ってる人間もゴロゴロいる(んじゃないかと思ってる)
それでも安いギターは面白いらしい。
俺はココでは高級品に扱われてる安ギター持ちだがww
0491ドレミファ名無シド2007/04/30(月) 22:09:05ID:+knZCOIV
ここでの高級品…?
スクワイヤかOLPあたりかw
もしくはバカユニの高いモデルw
04924542007/04/30(月) 22:11:28ID:CaQU47bZ
>>469
いや、これだけで結構見栄えが良くなりましたよマジで

>>488
「きになるおもちゃ」の11/23の記事はかなり参考になると思う
http://d.hatena.ne.jp/toy_love/20061123/1164226495
0493ドレミファ名無シド2007/04/30(月) 22:11:59ID:CaQU47bZ
うわ、直リンしちゃった
ttp://d.hatena.ne.jp/toy_love/20061123/1164226495
0494ドレミファ名無シド2007/04/30(月) 22:17:10ID:wfedqQuJ
>>493
そこ見て思い出した。
俺バーニーのPLC-50買ってビグスビーとか付けようとしてたんだ昔ww
0495ドレミファ名無シド2007/04/30(月) 22:57:15ID:bY5cuXHu
安Gでジプシースイングみたいなジャカジャカをやりたくて、
太い弦張ってます。
弦が太くなってくると、ギターの個性より
弦自体の音色が強く出てるような気もします。
(アンプ通さない時の話ね。)
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=256^ECG26^^
↓このセットも気になってるんだけど、ネックが逝きそうで怖い。
安G高G問わず張った事有る人居ます?
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=814^H3020^^

蛇足ですが、
・太弦を張るメリット
難しいコードを押さえた時、無意識のチョークアップが無い(というか無理)
なので、音程が安定している。
ストラトに張っても生音がデカイ。
弦は長持ち。(切れにくいという意味。一応1番先に逝くのは3弦。)
・デメリット
指先が痛くなって長時間弾けない。
チョーキングは命懸け。
ネックが心配。
(俺のフェンジャパストラトは、かなり反った。
今度はプレラトで頑張ろうと思ってる。
しかし、弦4〜5セットでギターと同じ値段・・・。)

皆さん、弦はどのゲージ張ってますか?
0496ドレミファ名無シド2007/04/30(月) 23:08:54ID:+knZCOIV
俺も太い弦張ってる。ゲージは011〜052
フェルの布袋モデルでオープンEチューニングのスライドやってるんだけど、
それのサブにトニスミPRSを使ってる。どっちのギターも同じ弦張ってるよ。
安ギターはネック反ったらオクで売ればいいって考えてるから、気にしないで太い弦を張る。
011ならチョーキングも不可能じゃないし、俺にとってはベストなゲージ。
0497ドレミファ名無シド2007/04/30(月) 23:17:10ID:KhhH/wMO
フォトラトにエリクサーのヘビーボトムを張った俺は挑戦者

あのスライドさせた時の滑りの良さをフォトラトで感じた以上なかなか安弦張る勇気がry
0498ドレミファ名無シド2007/04/30(月) 23:47:01ID:KMPnJh6j
そんなに太い弦が調子良いなら今度張ってみようかな。
0499ドレミファ名無シド2007/05/01(火) 00:34:48ID:PGErYtCw
>>498
演奏レパートリーは制約を受けると思う。
でも新たな発見は有ると思う。
05004982007/05/01(火) 00:37:09ID:sUXXrPMM
>>499
パワーコードと簡単なアルペジオ位しか弾かない(弾けない)から大丈夫w
05014992007/05/01(火) 00:43:59ID:PGErYtCw
>>500
もし弾きづらかったら、
半音か1音下げでチューニングしたらいいよ。
カポ併用って手もあるしw
0502ドレミファ名無シド2007/05/01(火) 00:55:11ID:sUXXrPMM
>>501
親切にありがとう!楽しみだな〜
まずは011〜052を張って様子見てみる。
0503ドレミファ名無シド2007/05/01(火) 01:02:25ID:0iR+FJc+
俺はそのゲージなら
ドロップCくらいが丁度良かったけど
レギュラー行くのか、男だな。
0504ドレミファ名無シド2007/05/01(火) 01:26:54ID:8/79SyLY
http://item.rakuten.co.jp/ishibashi/ibanez-sz520fm/
0505ドレミファ名無シド2007/05/01(火) 01:51:59ID:MrYjN2cu
俺はドロップCのトニスミPRSが1154張ってある。
SRV仕様のフォトラトもSRVの様に1154……とはいかず、1052張って半音下げです。
0506ドレミファ名無シド2007/05/01(火) 03:14:46ID:wXIfI99L
MG260ほしいな。
誰か使ってる人いるかな?いるなら色々教えてほしい
05074472007/05/01(火) 10:12:13ID:Bq4JvTpb
昨日バカユニのBJB-300試奏したらすごいよくできてて感動したギター弾きです。

白にべっこうピックガードがよかったので上位機種のBJB-400を買おうと思ったのですが
バッカス堂の通販にしか見当たらない。(そこも入荷待ち)


他都内あたりで売っているところ知りませんか?


あとCTSポットを取り付けるには穴サイズがあわないとききましたが
インチ規格の穴が開いてる銀のパネルに交換可能でしょうか?
0508ドレミファ名無シド2007/05/01(火) 10:28:43ID:qPo7yHpF
>>503
>>505
すみません、
「ドロップC」の意味を教えてください。
ぐぐったけど分からなかったです。

「ドロップDチューニング」
(レギュラーから6弦のみE→Dに落としたチューニング)
のCバージョンってことなのかな?
0509ドレミファ名無シド2007/05/01(火) 11:09:42ID:P04BDaJJ
半音下げに6弦C
0510ドレミファ名無シド2007/05/01(火) 11:22:37ID:c3nzgXJI
>>509
1音下げじゃまいか。
0511ドレミファ名無シド2007/05/01(火) 12:19:00ID:P04BDaJJ
そうでしたスマン
0512ドレミファ名無シド2007/05/01(火) 12:31:45ID:qPo7yHpF
6弦から
C−G−C−F−AーD
でいいの?
0513ドレミファ名無シド2007/05/01(火) 12:46:31ID:0iR+FJc+
>>512
OKey
0514ドレミファ名無シド2007/05/01(火) 13:11:01ID:MrYjN2cu
>>512
そうそう、ザックとかがよく使う奴。
0515ドレミファ名無シド2007/05/01(火) 13:54:14ID:qPo7yHpF
>>509->>514>>512は除く←俺だから)
どうも有難う!!!
今晩トライしてみます。
0516ドレミファ名無シド2007/05/01(火) 15:11:41ID:MrYjN2cu
昔はトニスミPRSに1170を張って6弦をGにしてたな……
今はナットも弦のゲージもかえて、準メインギターに昇格してます。
0517ドレミファ名無シド2007/05/01(火) 16:04:07ID:9eSQRyZg
5,714円

http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/01370000/shc/0/cmc/2700020030039/
http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/01370000/shc/0/cmc/2700020030046/
0518ドレミファ名無シド2007/05/01(火) 17:42:22ID:QSt2eClH
誰かホトゲニのリッケンコピー持ってる人いる?

今日たまたま見かけたけど、俺から見たら安ギターじゃなかったから手出せなかった
0519ドレミファ名無シド2007/05/01(火) 17:59:47ID:ejVK77ta
>>506
知ってると思うがアレはヘッドオチし過ぎで弾きにくいから
ボディーが軽いとかネックが重いとか関係なく。
音はしらん。
安定した販売が望めない変形においてこの値段でだせるのは貴重?

http://www.rakuten.co.jp/try3/495730/811006/811253/
0520ドレミファ名無シド2007/05/01(火) 18:29:57ID:0iR+FJc+
どうしてもビッチ系のインレイは
うんこにしか見えない。
0521ドレミファ名無シド2007/05/01(火) 18:50:29ID:72DvmmDc
レジェンドvsフォトジェニックvsスクワイア【激安】
http://www1.atchs.jp/test/read.cgi/sqlegenic/29/
0522ドレミファ名無シド2007/05/01(火) 19:40:53ID:VosIsj/m
バッカスのSSHストラト買ったんだが、プレラトの方が歪みもクリーンも抜けも演奏性も上だわ
造りは断然バカのが良いが・・・
0523ドレミファ名無シド2007/05/01(火) 19:44:58ID:spvpTMpo
>>522
フェンジャパと本家Fender、メヒコのギターみたいだなw
フェンジャパは細かい日本人の為に作りを最優先させて、
本家は作り云々よりも音を最重要視するみたいなw

でもプレテクは安さを最重要視してるんだろうなぁ・・・
0524ドレミファ名無シド2007/05/01(火) 20:01:08ID:G/C4uJeM
アタック感と抜けのよさを重視する場合は
セットネックよりデタッチャブル、高精度のガチガチ密着より適度な遊びの出てるほうがいいんだってな。
サスティン望むなら逆にするしかないらしいが。
プレテクの加工精度がいいように作用してるのかもなw
0525ドレミファ名無シド2007/05/01(火) 21:42:58ID:MrYjN2cu
プレラト、結構音が好きだって人多いよなぁ。
ピックアップもいい感じなんだろうか。
0526ドレミファ名無シド2007/05/01(火) 22:01:27ID:7++xEWhP
さっきGEOでモーリスのストラトを見たんだが。。。。。
妙なサンバースト
というか全体の色合いが妙だった
12800円だった つい買ってしまいそうだ
どうしよう
0527ドレミファ名無シド2007/05/01(火) 22:22:38ID:MrYjN2cu
>>526
高い。
0528ドレミファ名無シド2007/05/01(火) 22:29:59ID:74vzSZcY
感覚がおかしくなってきてるぞwww
0529ドレミファ名無シド2007/05/01(火) 22:39:58ID:eeD5wpx8
ストラトタイプに1万も出すなんて・・・フェンダーならまだしも、ねえ?
0530ドレミファ名無シド2007/05/01(火) 22:53:03ID:FD2NCYqK
どんだけぇ〜
0531ドレミファ名無シド2007/05/01(火) 23:00:36ID:Vg0RlyjO
みんなプレラトのせいw
0532ドレミファ名無シド2007/05/01(火) 23:02:56ID:+APNLwwk
6000円だもんなw12000円なら2本買えちゃうからなぁ
0533ドレミファ名無シド2007/05/01(火) 23:10:58ID:s2LkmrxM
久々に010張ってるプレラト弾いた。チューニングしたまま放置してたけど
ネック、全然反ってない。
音もウチにある半端なFender USAのよりも好みの音が出る。
半端に10万前後のギター買うならプレラトで充分って気がしてきた。
0534ドレミファ名無シド2007/05/01(火) 23:15:46ID:kuDWoeoQ
>>488
ありがとうございます

ここの住人に聞きます。ネックが死んだんでネックだけ買おうとしてるんですが、皆さんは主にどこから仕入れてますか?

あぽろん見てみましたがさすがに高価で手が出ませんでしたorz
0535ドレミファ名無シド2007/05/01(火) 23:26:06ID:1CI0wWAX
さぁさぁさぁさぁ
5000enフォトラトか6000enプレラトか!
今週は『どっち』!!!?
0536ドレミファ名無シド2007/05/01(火) 23:44:52ID:hQdF9Bpb
汚れのSG良い感じだな。
0537ドレミファ名無シド2007/05/01(火) 23:45:14ID:MrYjN2cu
>>534
中古をヤフオクで。
最安で2000円弱から買える。
ほぼ新品で4000円以下で落ちる時もあるよ。
0538ドレミファ名無シド2007/05/01(火) 23:47:38ID:swREje8q
さ、今手元に四万あるぞ!何をポチろうかなっと^^
0539ドレミファ名無シド2007/05/01(火) 23:48:11ID:VosIsj/m
断然プレラト
あれは、ひょうたんから駒
0540ドレミファ名無シド2007/05/01(火) 23:59:09ID:mPuZDWOS
ここの住人さん。
持ってるギターで一番高いのは何でいくら?
質問の目的は高いものを持っていて安いものを語っているのかどうかに興味あるんで。

私ぁ、ベースだがYamahaBB1200 12万
0541ドレミファ名無シド2007/05/02(水) 00:00:44ID:4+W+WR/s
ttp://japanese.engadget.com/2007/04/30/villanizer-steampunk-guitar/

誰か作ってw
0542ドレミファ名無シド2007/05/02(水) 00:01:08ID:EPRYsqow
私ぁ、ベースだがYamahaBB1200 12万かなぁ
0543ドレミファ名無シド2007/05/02(水) 00:03:18ID:swREje8q
俺もそんなもんだなw
アメデラのストラト・テレ、両方とも21万
でもメインはアメスタのテレw
0544ドレミファ名無シド2007/05/02(水) 00:07:19ID:HSFTkGrT
>>540
ESPのMUカスタム 当時20万・・・
10年前位に買いますた

今一番弾いてるのはスタインバーガーのスピリットGT
小さくて持ち運びも、置き場所も楽で嬉しい

フォト、スクも4本持ってるが、改造途中で投げ出し(´・ω・`)
0545ドレミファ名無シド2007/05/02(水) 00:09:00ID:NAEHdF3N
フジゲンの少年ナイフモデル
10万以上したはずだ





中古で3万だったけど
0546ドレミファ名無シド2007/05/02(水) 00:10:28ID:6nua2rep
>>540
定価でいいのかな?
GretschのDuoJetで27万くらい。
実売はもっと安いけど。
お気に入りはフォトラトだwww
0547ドレミファ名無シド2007/05/02(水) 00:12:53ID:zuTTVANz
>>540
今はレジェラト(1万)とスクワイア(2万)しか持って無い(`・ω・´)
アコギもそれぞれ1万で買ったYAMAHA FGとスキャッフォードのミニ
昔はエピジャパカジノとかYAMAHA飛鳥モデルとか持ってた
もうおっさんで部屋弾き専だし高いギターイラネ
0548ドレミファ名無シド2007/05/02(水) 00:17:05ID:zYvJmBZf
20万おろしてきた。明日タイヤ交換に行くんだけど
タイヤのグレードケチってその分ギターが増えてそうで困(ry

>540-543
金持ちどもめw
ジャクソンの定価14万だけど買値は言えない

>>534
ローズなら迷わずオクで投売りのを買うな
でも俺はメイプルをあぽろんで買った。メイプルネックへの拘りもあるけど
オクのメイプルってピンもキリも全体に高値で取引されてる気がするし
0549ドレミファ名無シド2007/05/02(水) 00:17:36ID:PBzTWXxi
もの本のバリバリコンポのシェクター当時20数万。
現在のメインはエピ韓レスポ。
すまんな高級ギターしか持ってないんだよww
0550ドレミファ名無シド2007/05/02(水) 00:17:50ID:uIS9yPHy
>>540
PRSのCA24が24万で
Vigereのarpegeが中古で18万だったけど新品なら40〜50万位
0551ドレミファ名無シド2007/05/02(水) 00:19:08ID:zuTTVANz
スタッフォードだった

>>547
俺のレジェとデュオジェット交換しない?
0552ドレミファ名無シド2007/05/02(水) 00:25:29ID:PtHS+CKU
>>541
安ランディVは謎の店に売ってたっけ?もう売り切れて多かな。
0553ドレミファ名無シド2007/05/02(水) 00:30:45ID:srmsOrvv
レジェラトのピックガードを自作しようと思ってるのですが、
ピックガード用の材料って普通のプラ板で大丈夫でしょうか?
オススメの素材知っている方いらっしゃったら教えていただけると助かりますw
0554ドレミファ名無シド2007/05/02(水) 00:32:23ID:NAEHdF3N
ボリュームとピックアップを取り付けても歪まない強度さえあれば何でもいいのでは?
0555ドレミファ名無シド2007/05/02(水) 00:33:08ID:dBKfgjKr
フォトジェニックのギターネットで買ったんだけどさ・・・
フォトジェニのギターはやっぱり糞ギターなのか?
0556ドレミファ名無シド2007/05/02(水) 00:35:32ID:PayYQ+Dh
>>541
これ俺がやろうとしてたのに。テレで。
0557ドレミファ名無シド2007/05/02(水) 00:35:43ID:srmsOrvv
>>555
弾いてそう思ったならあなたにとっては糞ギターなのだと思いますよw
弾いていないなら弾いてからもった感想がその答えの全てです。
0558ドレミファ名無シド2007/05/02(水) 00:35:45ID:lTNpE96G
何故糞ギターだと思ったんだい?
0559ドレミファ名無シド2007/05/02(水) 00:36:56ID:srmsOrvv
>>554
ありがとうございますw
ホームセンターでプラ板や使えそうな素材でも漁ってみますw
面白い素材で作ってみたいけど自分にはまだアイディアが無いです・・・(´・ω・`)
0560ドレミファ名無シド2007/05/02(水) 00:40:01ID:OWkgglRj
>>559
自分は加工しやすかったから1ミリの塩ビ板で作った。
ジャックからシールド引っこ抜くとき微妙にたわむけど、それ以外大丈夫。
0561ドレミファ名無シド2007/05/02(水) 00:41:57ID:NAEHdF3N
少年ナイフもでるが欲しくても変えなかったあの頃、安テレのPGを乳白色アクリル板で作ったよ
乳白色は透けるからキャビティ内部のショボさが丸見え\(^o^)/
0562ドレミファ名無シド2007/05/02(水) 00:43:57ID:dBKfgjKr
>>557
そうですね。
まだ届いてないから弾いてませんが
まぁ超初心者の俺なんですがね;
>>558
色んなギター系サイトを回ってたら フォトジェニに対する厳しいレスがいっぱいだったんで(^_^;
0563ドレミファ名無シド2007/05/02(水) 00:45:46ID:NAEHdF3N
値段が高い=素晴らしいとは言わないけどフェンダージャパンだと5万以上するストラトが1万なんだぜ?
あまり夢見ちゃ裏切られるかもよ!?
0564ドレミファ名無シド2007/05/02(水) 00:46:04ID:NV7l9B08
>>559
ホムセンに塩ビ板とかアクリルは置いてあるけど定番色しかないからがっかりするかも
ttp://www.acry-ya.com/とかのぞいてみ
ただアクリルは加工性悪いからすすめないが
0565ドレミファ名無シド2007/05/02(水) 00:49:04ID:srmsOrvv
皆の優しさに感謝です(´;ω;`)ブワッ
いろいろと試してみます!参考サイトもサンクスです!
改造したらうpしますねw
0566ドレミファ名無シド2007/05/02(水) 00:52:34ID:d2q/k3sI
一番高いのはアコギでサザンジャンボ36マン
その次がモーリスニューヨーカーでカスタム込みで10マン位

エレキはスクアフィテレが1本とフォトラト(今はバラバラ)が1本とジャンクボディ数個
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています