トップページcompose
1001コメント274KB

【安ギター】フォトジェニック・レジェンド他 36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2007/04/19(木) 01:33:34ID:KEcqFn6P
このスレの精神
「安いギターは糞。高いの弾いてみな、違いが分かるから」
 ・・・って言うけどそんな事ここの住人は百も承知なわけ。

ここの住人は、
「カップ麺に手加えるとウマー」
「いやいやそのままでもイケるよ」
「てか店の味に迫ってるよ」
   ・・・みたいな話で盛り上がってるわけ。

前スレ
【安ギター】フォトジェニック・レジェンド他 35
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1175558147

まとめWiki(編集者募集中)
http://www23.atwiki.jp/sqlegenic
過去ログ倉庫(不完全です。Dat提供者募集中。)
http://www1.atchs.jp/sqlegenic/

他の情報リンクは>>2-10あたり
0040ドレミファ名無シド2007/04/20(金) 21:51:39ID:a1XeI8fT
>>39
実は俺も安ギターの音が好きな事に気が付いた。
プレテクの塗装やり直して、fender/Jのvintage pickup付けたけど
いまいち好みじゃなかったよ(´・ω・`)ショボーン
0041ドレミファ名無シド2007/04/20(金) 21:57:44ID:1ASSXFF5
安テレ持ってて、Fender Japanのテレと比べてみた結果。

作りの精度→Fender Japanのテレ圧勝。フレット周りの仕上げとか細かい塗装もきちんと仕上がってる
クリーンサウンド→Fender Japanのテレ圧勝。どうしても安い方は薄っぺらい音
オーバードライブサウンド→僅差でFender Japanのテレ。
ディストーションサウンド→良い勝負。ミドルが出てない気がするけどここまで歪ませればあまり変わらん。
0042ドレミファ名無シド2007/04/20(金) 22:20:44ID:8HMLRbkd
イコライザをフラットにしてアンプだけでギリギリ歪むくらいにしたら安っぽさが滲み出る
ミドル絞ったり歪ませたらそんなにかわらん

枯れてるというより抜けのわるい鼻づまりの音
0043ドレミファ名無シド2007/04/20(金) 22:26:56ID:BwX2WTx4
安ラトのPUって、磁石がフェライト(セラミック)なのが殆どだから
アルニコより歪み感が出しやすいってのがあるよね。

PEAVEYのRAPTORとかPREDATORのシングルコイルが、ベトナム製の分際で
実はシェクターのモンスタートーンに激似なのでオススメしておく。

安ギター、一方ハムバッカーはいまいちなのが多いね。ホトゼニとか。

0044ドレミファ名無シド2007/04/20(金) 23:06:57ID:KF8oq1LV
俺のフォトラトのフロントPUを、ダンカンのvintage for stratoにしたことあるが、やはり音の太さとか抜けが全然違った。誰が聴いても一発で違いがわかるくらい。フォトラトの方が平面的な太さと言うか。
やはりまともに買ったらフォトラト1本の値段より高いPUなだけあるなあと思った。
諸事情によりそのPUは手放してしまったが、いつか金に余裕があったら全てのPUを載せ換えたいなぁと思う。
とか言いながら、フォトラトのPUも好きなんだけどさww今載せてるのはフォトラトのPUだし。

バカユニのテレのPUは高音域が強くて太い音だった。枯れた音とは対照的な。これはこれでなかなか良いと思う。
今は25年くらい前のフェンジャパのテレに載ってたPUを載せてる。裏に磁石貼ってない奴ね。
弦張り替えの関係で一時的にフロントだけ交換した状態で使ってたのだが、両方デフォルトPUの時より、明らかにリアPUの高音域が強く感じられた。それぐらいデフォルトのはキンキンしてた。
勿論、両方交換したらバランス良くなったけどね。
長文すまん。
0045ドレミファ名無シド2007/04/21(土) 03:21:24ID:TiDUZuf8
ttp://www.rakuten.co.jp/gakki-genki/677763/683316/841462/#1069296
黒が追加されたよ!
0046ドレミファ名無シド2007/04/21(土) 08:25:18ID:qdtZ9Y+N
正直黒は微妙だ・・・
0047ドレミファ名無シド2007/04/21(土) 10:14:09ID:1Q4CfviX
>>44
フォトラトに付いてるPUがどの程度のモンかって事考えれば、音が変わるのは当然だわなw
0048ドレミファ名無シド2007/04/21(土) 13:39:04ID:AQIWyUFf
前スレに貼ってあったとてもアベフトシなテレカスが気になる。
ウチにテレカスが4本あるけどまた買ってしまいそうだwww

汚れって事は桐テレカスなんかな?
0049ドレミファ名無シド2007/04/21(土) 13:43:11ID:IR8LH//f
930 名前: ドレミファ名無シド [sage] 投稿日: 2007/04/18(水) 21:40:54 ID:6tLyvc0G
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n54189168

これってどっかの新作かな?
価格も安いし裏通しだしけっこう魅力的なんだが。
KTL-330でぐぐっても出てこない。
とりあえず質問してみるわw
0050ドレミファ名無シド2007/04/21(土) 14:46:42ID:mlDTo2/h
>>49
かっこいいなww
0051ドレミファ名無シド2007/04/21(土) 15:31:27ID:GOM40Jk0
>>49
やるなぁケガレ
0052ドレミファ名無シド2007/04/21(土) 16:28:00ID:MjWRjCYY
>49
これで桐なら即買いだな。他のショップの出展を待つか。
0053ドレミファ名無シド2007/04/21(土) 16:28:42ID:Tmgzi/la
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/nile7272000

楽オクで落としたフォトのLP250(8k)、LP280(7.5k)を無改造で、
ZOOMのPS−04に繋げて録りました。

ZOOMに繋げると、フォト特有の篭もりが、いくらか改善されるようです。
0054ドレミファ名無シド2007/04/21(土) 18:47:58ID:RRiOF6bD
サクラ楽器の入門セットを購入予定なんですが、
チューナーとかスタンドとかは自分で別にそろえたほうがいいですか?
予算の関係で、アンプとシールドはセットで買いたいんですが……
0055ドレミファ名無シド2007/04/21(土) 19:03:58ID:IR8LH//f
ストラトなら、サウンドハウスの通販で

プレテク(5980円)
PATHFINDER10(4800円)
(もしくはJAMMER Jr.2980円)

このセットをお勧めする。エレキギターの場合はアンプに金を掛けないとどうにもならん。
スタンドは楽器店で一本1000円程度、チューナーは安いもので1000円〜1500円。
0056ドレミファ名無シド2007/04/21(土) 19:07:15ID:1enbG0UO
>>54
別でも一緒でもいいけど特にチューナーなんかはギターやるなら絶対に必要だよ。
スタンドも結局の所あった方がギターには優しいので必須モノ。
0057ドレミファ名無シド2007/04/21(土) 19:28:24ID:mlDTo2/h
スタンドはKEYに行けば500円台で売ってるよw
0058ドレミファ名無シド2007/04/21(土) 19:39:22ID:sXTkwL2J
ギターは健全な青少年の育成になくてはならない楽器です。
ピアニカやらリコーダーだの授業でやるよりこちらのほうがずっと良い。
お手軽な値段になった今こそ!子供達に与えるべきだ!!
電気、木工、塗装、数学、哲学。ギターには全部詰まっている!
0059ドレミファ名無シド2007/04/21(土) 19:41:05ID:vFuOyqTR
58がいい事言った!
0060ドレミファ名無シド2007/04/21(土) 19:41:16ID:RCrP4i6C
反体制もありそうw
0061ドレミファ名無シド2007/04/21(土) 19:48:51ID:THbnkiSy
ドラッグモ
0062ドレミファ名無シド2007/04/21(土) 19:54:36ID:pXhnSqbB
>>58
ピアニカ、リコーダーへの反抗として始めるのがいいんじゃないか?
0063ドレミファ名無シド2007/04/21(土) 20:03:02ID:lZ9fy+yN
>>58
コストが掛かり過ぎる・・・
0064ドレミファ名無シド2007/04/21(土) 20:23:04ID:RCrP4i6C
あの娘のリコーダーもある意味ドラッグだったな
0065ドレミファ名無シド2007/04/21(土) 20:41:53ID:pjRU7dmz
>>64
おいw
0066ドレミファ名無シド2007/04/21(土) 20:43:46ID:vFuOyqTR
やっぱこれでそー

男子 → ギター
女子 → リコーダー
0067ドレミファ名無シド2007/04/21(土) 20:56:48ID:Dk3r6g8m
女子 → 尺は(ry
0068ドレミファ名無シド2007/04/21(土) 21:01:23ID:kFDej/PU
小柄な女子がベース

これ最強
0069ドレミファ名無シド2007/04/21(土) 21:02:53ID:sXTkwL2J
お稽古セット(解る人居る?)の購入に際して安ギターも購入してもらう。
二年生に成ったらアンプも。フォトでも高いと言う人も当然出てくるので
卒業生のお下がりを二千円ぐらいで。多分、本格的にやりだす生徒も出てくる
ので購買に買取所を作る。弾きこまれてて、いい音になってるのでクラスメートに
引け目を感じないと思う。朝礼の際には校長先生のギターソロでいじめ問題の解決を。
0070ドレミファ名無シド2007/04/21(土) 21:12:18ID:vFuOyqTR
校長先生には、エディ・ヴァンヘ−レンがいいな!
毎朝「暗黒の爆撃」でスターーーート
続いて、「ジャンプ」を皆でセッション、
その勢いで授業を開始ー
0071ドレミファ名無シド2007/04/21(土) 21:14:32ID:mlDTo2/h
安ギターは小学生にも買える値段なのがいいな。
0072ドレミファ名無シド2007/04/21(土) 22:38:15ID:JEJVhrVS
ほう、最近の小学生はお金持ちだな。
漏れが餓鬼の時分ときたら・・・今思い出してもorzな金欠状態だったけどなぁ。

工房になってバイト始めるまでは大したもの買えずに苦労してたわ。
リーマソの今は狂ったように音楽機材に投資しとる。苦労した反動orz
0073ドレミファ名無シド2007/04/21(土) 22:45:03ID:9rJMve/M
うーん、そう考えるとプレイテックの5980円は衝撃的だよね。
フレット処理をきちんとすれば小学生でも一本目としては十分なんではないだろうか?


ある意味、良い時代というかスゲーよなぁ・・・・
>>72
ナカーマ(AA略
バイトしてやっと3万くらいの国産ギターだったYO・・
餓鬼の頃に安ギターあれば、プレイ面やメンテナンス的な事も
基礎が出来たろうなぁ・・・(ちょっと違うか?)
0074ドレミファ名無シド2007/04/21(土) 22:45:59ID:gTSf1AG4
鰤Gぽちってしまいそうだ

ギター初めて2年経ってないのに、無駄に機材ばっかり増えていく・・・
ろくに弾けやしないのに勿体無いよな、ほんとバカだよな

手軽に買えちゃうから安ギターは怖い
0075ドレミファ名無シド2007/04/21(土) 23:08:24ID:5N9sjHlt
安いから集めたい
いくつでも欲しい

安ギターは怖いな…>>74
0076ドレミファ名無シド2007/04/21(土) 23:17:48ID:VTXvCo+X
フレットすり合わせやってもらう金額で新しいのが買えちゃうんだよな。

0077ドレミファ名無シド2007/04/21(土) 23:27:39ID:GqtTGduj
フレット摺り合わせの練習が出来ますから。
4回はいけるんじゃないですかね。
その後は、フレット交換の練習台に。
0078ドレミファ名無シド2007/04/21(土) 23:33:25ID:19vk+CLx
この発想は無かったわ

ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b75660618
0079ドレミファ名無シド2007/04/21(土) 23:34:46ID:fn8XSLfY
俺ST-16買ったんだ。
ピッキングする動作で弦を数ミリ擦っただけで「ギャリギャリ!!」って煩いんだけどこんなもん?
0080ドレミファ名無シド2007/04/21(土) 23:40:26ID:cqbyvCpM
レジェンドのストラトが到着したのでレポ。

指板はさらさらの塗装。指が引っかかるくらい。
弦がやたらと滑らないのは錆びているからかな。
音は高音は出るけどそれ以外は足りない。

グレコのストラトと比べたら、ボディの厚さが薄かった。
重さも3割弱って感じだった。
0081ドレミファ名無シド2007/04/21(土) 23:41:32ID:mlDTo2/h
そういや、かねてからBLITZのLPはヘッドがでかいという噂だったが、今日LPカスタムに触れる機会があったので確かめてきた。
確かにでかい。見た目も明らかにでかいし、指で測ってみたら、ギブソンのヘッドに比べて、ヘッドの一番上の角で1センチ以上横にでかかった。
縦は測ってないけど、縦にもでかかった気がする。横に広がった形ではなかったから。
0082ドレミファ名無シド2007/04/22(日) 00:03:39ID:MjWRjCYY
>81
たいして美味くないけど、量だけは多い定食屋みたいでいいな。
0083ドレミファ名無シド2007/04/22(日) 00:04:00ID:9rJMve/M
>>78
ギターそのものじゃないけど、テレキャスの形(ひとまわり大きい)した
テーブルはどこかであったような気がする
0084ドレミファ名無シド2007/04/22(日) 00:25:05ID:UkMit5RD
>>81
マジで?と思って手持ちのギブソンレスポールとブリッツSGのヘッドを比較してみたんだけど・・・。
確かにブリッツの方がでかいわ!>>81さんの言う通り、横に広いし縦も長い。むしろ縦が明らかに長い。
ブリッツは2、5弦のところの幅はほぼ一緒で、1、6弦と3、4弦間が広いね。縦は3、4弦ペグより上が長い。
ギブソンのヘッドがまっすぐに近くて、ブリッツはRが強い感じ。
改めて見ると、ギブソンのヘッドってコンパクトなんだなと感じる。
今まで全然気付かんかったわ。ありがとう。
0085ドレミファ名無シド2007/04/22(日) 01:13:18ID:AU4fByDh
>>81>>84

エピサイズなんじゃないの?
0086ドレミファ名無シド2007/04/22(日) 01:46:50ID:CgfzNU9r
>>78
それはないわw

>>83
前々スレくらいで木目調のテレに茶碗とか箸とか置いてテーブルに見立ててた人を思い出した
0087ドレミファ名無シド2007/04/22(日) 01:56:26ID:N4K8s0E3
playtechでテレキャスターとエクスプローラーでないかなぁ。。。
のちのちにはランディーVなど続々出してほしい。
もちろん安価で!!
0088ドレミファ名無シド2007/04/22(日) 01:59:16ID:52mkhqGN
きっとやってくれるよ!
地球上にホワイトウッドがある限り
0089ドレミファ名無シド2007/04/22(日) 02:10:25ID:xXyF79+q
どっかでfenderのスチュモデルも出して欲しいな・・ムスタングなどフローティング系の特殊トレモロ付きは別にして
ミュージックマスターからデュオソ、サイクロンまで。潜在マーケットはあると思うんだが。
ギブのはJrが結構でてるのにfenderはほぼストテレオンリーだよな。
0090ドレミファ名無シド2007/04/22(日) 02:52:05ID:FVlHK3A9
適当でいい加減に言うとこんな理由じゃないかな
LPjr.→通常LPのトップ貼り工程を省くだけ
ムスタング→設計からやりなおし
0091ドレミファ名無シド2007/04/22(日) 03:17:41ID:1N45JPUL
レジェテレって裏通しですかね?
スクワイヤー注文したんすけど1−2ヶ月待ちって言われて1ヶ月たった昨日、
プラス3ヶ月待ちを宣告されてブチギレしたんで。
0092ドレミファ名無シド2007/04/22(日) 07:14:09ID:BaxTUfHZ
>>91
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1308^LTECST3TS^^
これは裏通しだった
ただし弦交換の時裏の丸いヤツが取れてどっかにいってしまうので注意
とんでもない所までころがっていくので探すのに結構時間がかかる
0093ドレミファ名無シド2007/04/22(日) 08:47:18ID:rQ1iHQ3+
>>78
コンター加工の部分が俺のケツにしっくりきそう
ちょっと欲しいかも
0094ドレミファ名無シド2007/04/22(日) 11:26:18ID:X3yC4kId
楽器を尻にしく真似なんかできねぇ。
ヘドがでるぜ。
0095ドレミファ名無シド2007/04/22(日) 11:44:53ID:14sMHtl+
落とした奴はマジで神だな…
モズライトあたりでやったら更に上をry
あれ?安ギターry
0096ドレミファ名無シド2007/04/22(日) 11:49:48ID:Hy7IPDtv
トーカイの2、3万のは安ギターだよね?よさそうなんだけどだれかもってない?
0097ドレミファ名無シド2007/04/22(日) 12:09:24ID:kHY9wjQ2
ここにいると2〜3万のギターは高級品に見えてくる。
0098ドレミファ名無シド2007/04/22(日) 12:23:39ID:HLKW4XVD
このスレでスズキのストラトを持っているのはオレだけ?
0099ドレミファ名無シド2007/04/22(日) 12:38:29ID:Pqg9etRs
>>98
写真うp!!
0100ドレミファ名無シド2007/04/22(日) 12:54:02ID:p4BaSNNh
これまでギターとAVは高い方を選んできたけど、
つくづく価格と品質は比例しないと思うよ、最近は・・・・
0101ドレミファ名無シド2007/04/22(日) 12:58:33ID:UdI6pFPJ
あくまで家庭用の域ならなw
0102ドレミファ名無シド2007/04/22(日) 13:02:35ID:AYVpBEaM
>>45
ひ、人影が写ってる((((;゜Д゜)))
0103ドレミファ名無シド2007/04/22(日) 13:13:52ID:p28hncr/
>>100
2.30年前なら通用する話だよね
親父が持ってる30年前の中価格帯のオーディオアンプやテープレコーダーが
真空管ヘタってたりディジタル全盛の時代でも現行の安価な機器に匹敵するw
逆にエレキは(安い国産・・当時はフェンダーなんて今で言う3、400万でとても趣味では買えない)糞だった
まあ悪いわけじゃないんだが
今の安ギター以上の価値はあるかどうか
あれがジャパンビンテージと言って商業利用されてるのは笑うしかない
0104ドレミファ名無シド2007/04/22(日) 13:23:22ID:xOEDX/dA
部屋でケータイいじりながらTV見てたら、
「あにき…」
って風呂上りでバスタオル一枚の妹が、にやにやしながら部屋に入ってきた。
妹とは言えドキッとするんだけど、この手の悪戯は前もされててさ、
下にはちゃんと水着とか着てる。
またかよ芸がねぇな…とか思ったけど、コッチもふざけてやろうって気持ちに
なったわけ。
「うらっ」
って感じでバスタオル剥ぎ取ったら何も着てない、全裸の、まっぱの妹。
「きゃ!」
妹も俺がいきなりバスタオル剥ぎ取るとは思ってなかったみたいで、
手で体隠して、顔真っ赤にしながら俺に突っ込んできた。
妹も混乱してたんだろうけど、俺もパニクってたから妹を受け止め切れなくて、
もつれ合うように後ろにあったベッドに倒れた。

鼻先10cmくらいのところに妹のびっくりしてる赤い顔。
ベッドの上では俺が妹を押し倒してるような状態で、間近で見詰め合ってる。
動くに動けない、というかパニック続行中だから、頭真っ白。
びっくりしてる顔って新鮮だな…とか感がえちゃってる。

そしたら何考えたのか「ん…」とか言って、妹が目を閉じちゃったのよ。
そうなっちゃうと俺も自然に頭が降りていって、妹の唇に重なるように俺の唇が
0105ドレミファ名無シド2007/04/22(日) 13:32:41ID:OuW92PF+
わっふるわっふる
0106ドレミファ名無シド2007/04/22(日) 13:37:23ID:nED0Xfpr
兄貴は萌えんな

わっふるわっふる
0107ドレミファ名無シド2007/04/22(日) 13:42:46ID:kHY9wjQ2
妹いるけど俺ゴミ扱い

ていうか何この誤爆?
0108ドレミファ名無シド2007/04/22(日) 13:52:10ID:pbxtTOSY
この手のコピペは飽田


わっふるわっふる
0109ドレミファ名無シド2007/04/22(日) 14:25:41ID:WAVfbM4E
わっふるわっふる
0110ドレミファ名無シド2007/04/22(日) 15:23:20ID:4MLS6gro
>>98やり方わかんね。
0111ドレミファ名無シド2007/04/22(日) 15:47:52ID:2t59Wc8X
>>110
USBにネックから突っ込めばPCに取り込めるから
それをうpろだに上げるだけ
安ギターでも12GBくらいはあるから分割で
0112ドレミファ名無シド2007/04/22(日) 16:07:08ID:AukWhZBs
最近下らない奴らが多いよな
0113ドレミファ名無シド2007/04/22(日) 16:17:07ID:Lz1kAOtl
そう言う事書くと「オマエを筆頭にな」って書くヤツが出てくるからやめれw
0114ドレミファ名無シド2007/04/22(日) 16:18:03ID:2t59Wc8X
サーセンwwwwwwwwとしか言いようが無い
0115ドレミファ名無シド2007/04/22(日) 17:51:55ID:YLo3HyQb
俺を筆頭にな
0116ドレミファ名無シド2007/04/22(日) 18:02:39ID:nJRlghfR
http://www.soundhouse.co.jp/shop/News.asp?NewsNo=1054
キター
0117ドレミファ名無シド2007/04/22(日) 18:09:58ID:8Fbiv86K
安エフェスレにてとっくに既出。
というかスレ違いだろボケ。
0118ドレミファ名無シド2007/04/22(日) 18:49:22ID:xv2GFHuG
落ち着けよおっさん
0119ドレミファ名無シド2007/04/22(日) 19:20:14ID:BaxTUfHZ
>>116
ID:nJRlghfRは、なんかの営業ノルマでもあるのか
にしてもスレチなのはやぶさかではない
0120ドレミファ名無シド2007/04/22(日) 20:08:40ID:h5HhcRaG
もしかして:オトヤムービーの小太りお兄さん
0121ドレミファ名無シド2007/04/22(日) 20:36:54ID:CZ32LPYw
>>116
エフェクターの中にHSHストラトが紛れ込んでるw
0122ドレミファ名無シド2007/04/22(日) 20:50:03ID:kXo6cItC
どうみてもアイバニーズだなあ
0123ドレミファ名無シド2007/04/22(日) 21:03:33ID:kHY9wjQ2
ヘッドはkillerだね。

すでにwikiの人気投票にランクインしててワロタww
0124ドレミファ名無シド2007/04/22(日) 21:49:35ID:jq/RQcAB
2ハムなら買ってた
0125ドレミファ名無シド2007/04/22(日) 21:53:43ID:TmlO6lN1
モンキーグリップを作ってフロイドローズを載せれば完璧
0126ドレミファ名無シド2007/04/22(日) 22:40:30ID:14sMHtl+
ttp://item.rakuten.co.jp/chuya-online/13375/
木目こんなに綺麗かな?

そんな俺はバカユニのどれを買うか悩むのが楽しいです。
0127ドレミファ名無シド2007/04/22(日) 22:42:40ID:jq/RQcAB
うほ、いいシースルー塗装素材
01281212007/04/22(日) 23:22:50ID:CZ32LPYw
エフェクターのひとつでも注文しとくか、ストラップもついでに…

気が付いたらプレラト黄注文してました orz
0129ドレミファ名無シド2007/04/22(日) 23:29:05ID:xv2GFHuG
食玩みたいに次から次へと買うんだから
この子は・・・
0130ドレミファ名無シド2007/04/22(日) 23:30:10ID:CZ32LPYw
>>129
まったくだ。ちょっと自分でもあきれる orz
0131ドレミファ名無シド2007/04/22(日) 23:55:31ID:f7vu2vdj
こういう場合は大人買いって言わんだろうなw
0132ドレミファ名無シド2007/04/23(月) 00:15:14ID:7dlpjo/z
金額的に、
「エフェクター≒CD1枚」
「ギター≒CD2〜4枚」
これじゃ衝動買いするなという方が無理!
0133ドレミファ名無シド2007/04/23(月) 00:43:12ID:5y11Luhd
>>92
それってすごい欠点じゃないっすか?しかもよく見たら3サドルですね^^;思いとどまりました、ありがとう
0134ドレミファ名無シド2007/04/23(月) 01:09:24ID:9Y1pNgMh
外れるのが嫌なら瞬間接着剤を一滴落とせばいいじゃない
0135ドレミファ名無シド2007/04/23(月) 02:01:00ID:reAg3i0o
wikiにある貼るタイプのつき板貼った人に聞きたいんだけど
音質的に大きい変化ってあったのかな?
0136ドレミファ名無シド2007/04/23(月) 03:46:37ID:cB+598QP
>>132
アルバム2枚分のプレラト欲しくなったじゃねーかww
どうしてくれるwww
0137ドレミファ名無シド2007/04/23(月) 04:26:42ID:7dlpjo/z
>>136
俺は、プレラトと同じような金額の
プレフェイザーが欲しい。
20年前なら5万でも売れたろうなと思うのは俺だけ?
現物見た訳じゃないので、100%憶測だけど。

ROSS(BOSSでは無い)のフランジャー持ってるけど、
箱に書いてある定価=¥45000也。
俺はガレージセールで¥1000で買ったけどね。
今中古市場でROSSけっこう高いんだよな。
0138ドレミファ名無シド2007/04/23(月) 05:19:29ID:KTMUP5kG
ボディーの塗装しようと思ってますが、塗装はがすの面倒なので
塗装の上から塗装しようと思っています。
注意することはありますか?アドバイスお願いしますm(  )m
0139ツキ板ギター2007/04/23(月) 09:14:57ID:ZgJGz+OG
>>135
無いよ。
もともと薄板20枚の合板ボディーだし。

>>138
剥がさなくても一度ペーパーをかけると塗装のノリがよくなる。
あと、焦るな。一度塗ったら乾いてると思っても1週間は放置。
クリア吹いたあとも最低1週間は放置。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています