トップページcompose
1001コメント274KB

【安ギター】フォトジェニック・レジェンド他 36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2007/04/19(木) 01:33:34ID:KEcqFn6P
このスレの精神
「安いギターは糞。高いの弾いてみな、違いが分かるから」
 ・・・って言うけどそんな事ここの住人は百も承知なわけ。

ここの住人は、
「カップ麺に手加えるとウマー」
「いやいやそのままでもイケるよ」
「てか店の味に迫ってるよ」
   ・・・みたいな話で盛り上がってるわけ。

前スレ
【安ギター】フォトジェニック・レジェンド他 35
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1175558147

まとめWiki(編集者募集中)
http://www23.atwiki.jp/sqlegenic
過去ログ倉庫(不完全です。Dat提供者募集中。)
http://www1.atchs.jp/sqlegenic/

他の情報リンクは>>2-10あたり
0117ドレミファ名無シド2007/04/22(日) 18:09:58ID:8Fbiv86K
安エフェスレにてとっくに既出。
というかスレ違いだろボケ。
0118ドレミファ名無シド2007/04/22(日) 18:49:22ID:xv2GFHuG
落ち着けよおっさん
0119ドレミファ名無シド2007/04/22(日) 19:20:14ID:BaxTUfHZ
>>116
ID:nJRlghfRは、なんかの営業ノルマでもあるのか
にしてもスレチなのはやぶさかではない
0120ドレミファ名無シド2007/04/22(日) 20:08:40ID:h5HhcRaG
もしかして:オトヤムービーの小太りお兄さん
0121ドレミファ名無シド2007/04/22(日) 20:36:54ID:CZ32LPYw
>>116
エフェクターの中にHSHストラトが紛れ込んでるw
0122ドレミファ名無シド2007/04/22(日) 20:50:03ID:kXo6cItC
どうみてもアイバニーズだなあ
0123ドレミファ名無シド2007/04/22(日) 21:03:33ID:kHY9wjQ2
ヘッドはkillerだね。

すでにwikiの人気投票にランクインしててワロタww
0124ドレミファ名無シド2007/04/22(日) 21:49:35ID:jq/RQcAB
2ハムなら買ってた
0125ドレミファ名無シド2007/04/22(日) 21:53:43ID:TmlO6lN1
モンキーグリップを作ってフロイドローズを載せれば完璧
0126ドレミファ名無シド2007/04/22(日) 22:40:30ID:14sMHtl+
ttp://item.rakuten.co.jp/chuya-online/13375/
木目こんなに綺麗かな?

そんな俺はバカユニのどれを買うか悩むのが楽しいです。
0127ドレミファ名無シド2007/04/22(日) 22:42:40ID:jq/RQcAB
うほ、いいシースルー塗装素材
01281212007/04/22(日) 23:22:50ID:CZ32LPYw
エフェクターのひとつでも注文しとくか、ストラップもついでに…

気が付いたらプレラト黄注文してました orz
0129ドレミファ名無シド2007/04/22(日) 23:29:05ID:xv2GFHuG
食玩みたいに次から次へと買うんだから
この子は・・・
0130ドレミファ名無シド2007/04/22(日) 23:30:10ID:CZ32LPYw
>>129
まったくだ。ちょっと自分でもあきれる orz
0131ドレミファ名無シド2007/04/22(日) 23:55:31ID:f7vu2vdj
こういう場合は大人買いって言わんだろうなw
0132ドレミファ名無シド2007/04/23(月) 00:15:14ID:7dlpjo/z
金額的に、
「エフェクター≒CD1枚」
「ギター≒CD2〜4枚」
これじゃ衝動買いするなという方が無理!
0133ドレミファ名無シド2007/04/23(月) 00:43:12ID:5y11Luhd
>>92
それってすごい欠点じゃないっすか?しかもよく見たら3サドルですね^^;思いとどまりました、ありがとう
0134ドレミファ名無シド2007/04/23(月) 01:09:24ID:9Y1pNgMh
外れるのが嫌なら瞬間接着剤を一滴落とせばいいじゃない
0135ドレミファ名無シド2007/04/23(月) 02:01:00ID:reAg3i0o
wikiにある貼るタイプのつき板貼った人に聞きたいんだけど
音質的に大きい変化ってあったのかな?
0136ドレミファ名無シド2007/04/23(月) 03:46:37ID:cB+598QP
>>132
アルバム2枚分のプレラト欲しくなったじゃねーかww
どうしてくれるwww
0137ドレミファ名無シド2007/04/23(月) 04:26:42ID:7dlpjo/z
>>136
俺は、プレラトと同じような金額の
プレフェイザーが欲しい。
20年前なら5万でも売れたろうなと思うのは俺だけ?
現物見た訳じゃないので、100%憶測だけど。

ROSS(BOSSでは無い)のフランジャー持ってるけど、
箱に書いてある定価=¥45000也。
俺はガレージセールで¥1000で買ったけどね。
今中古市場でROSSけっこう高いんだよな。
0138ドレミファ名無シド2007/04/23(月) 05:19:29ID:KTMUP5kG
ボディーの塗装しようと思ってますが、塗装はがすの面倒なので
塗装の上から塗装しようと思っています。
注意することはありますか?アドバイスお願いしますm(  )m
0139ツキ板ギター2007/04/23(月) 09:14:57ID:ZgJGz+OG
>>135
無いよ。
もともと薄板20枚の合板ボディーだし。

>>138
剥がさなくても一度ペーパーをかけると塗装のノリがよくなる。
あと、焦るな。一度塗ったら乾いてると思っても1週間は放置。
クリア吹いたあとも最低1週間は放置。
0140ドレミファ名無シド2007/04/23(月) 12:54:43ID:Y+iJCDEp
配線について質問なんだが
SGはwikiのレスポ配線表とおんなじだよな?
それともうひとつ、いろんな色の線があるけど全部統一してもいいんだよな?
0141ドレミファ名無シド2007/04/23(月) 13:00:04ID:2MN0w+hf
>>140
>それともうひとつ、いろんな色の線があるけど全部統一してもいいんだよな?

いいけど、わかりづらくならないか?
0142ドレミファ名無シド2007/04/23(月) 13:00:06ID:y82lEBU1
バカユニBST-250Rゲット!2年前ぐらいの製品だけど。
色々手を入れたらなかなか好みの音を出してくれるようになったよ。

しかし指板の塗装で手が真っ黒だ。
0143ドレミファ名無シド2007/04/23(月) 13:02:19ID:Y+iJCDEp
>>141
写真とってるから多分問題ない
多分
0144ドレミファ名無シド2007/04/23(月) 14:24:42ID:aTqihhPG
>>142前も同じこと言ってる人がいたな…


BST-250Rは全部、手が真っ黒になってしまうのか?
0145ドレミファ名無シド2007/04/23(月) 16:17:06ID:2MN0w+hf
アンケートにKTL-330追加してみたよ
0146ドレミファ名無シド2007/04/23(月) 16:26:11ID:y82lEBU1
>>144
指板をオイルで拭いた時も、乾いてから弾いた時も黒い色が付く。
あの塗装なんなんだろう?
0147ドレミファ名無シド2007/04/23(月) 16:28:47ID:XLek/1Xn
猛毒
0148ドレミファ名無シド2007/04/23(月) 17:29:03ID:VUEbHWbx
作ってる人の血と汗と涙
0149ドレミファ名無シド2007/04/23(月) 18:08:50ID:P+f/lbuN
プレラトも最初黒くなる。
まずなんかでふいたほうがいい。
すぐ消えるよ。
0150ドレミファ名無シド2007/04/23(月) 18:48:17ID:oi7kbj33
>>133

安ギターだから外れるとかいう事ではないぞ。
大昔に使ってたフェルのTEJもスッカスカでよく転がったので、結局接着した。

今使ってるスクアフィテレも、フロントエントリーなのが嫌だったので、
自分で貫通してストリングブッシュに合わせた穴開けたら、何故か緩くなった。
迷わず瞬着で固定した。
0151ドレミファ名無シド2007/04/23(月) 21:07:04ID:BllI6XtY
プレテクのSG(風)が取り扱い中止になってる・・・
ああポチっと押しておけば。ちょっと後悔。
0152ドレミファ名無シド2007/04/23(月) 21:51:20ID:Pvkp0LJ3
ttp://imepita.jp/20070423/783660
ttp://imepita.jp/20070423/783290

スレ違いなのですが、一応最後まで報告すべきだと思って、スレに来ました。

約2ヶ月乾燥させた上に、一か八かウレタンを吹いてみました。
無事、塗装は荒れませんでした。

この後研磨の予定ですが、着色層まで達してしまう気がして躊躇してます。
0153ドレミファ名無シド2007/04/23(月) 22:18:40ID:RoXh/UJ0
>>152
0154ドレミファ名無シド2007/04/23(月) 22:26:22ID:ZM7Yyu7k
>>152
SGじゃないことに気づいたんじゃない?
あきらかにハイポジ弾きにくそうだし。。。
0155ドレミファ名無シド2007/04/24(火) 00:38:25ID:lo99nNcq
>>152
上手いね! てか、最近はこういう安ギター改造をする人達来なくなっちゃったね…。
0156ドレミファ名無シド2007/04/24(火) 00:39:34ID:5B8rHXYi
まったくもって使えないMST-120Sでもバラすか
0157ドレミファ名無シド2007/04/24(火) 00:53:46ID:ad/HiyCp
ここで全然役に立たない情報を
カバーを外した伝説ストラトPUのサイズが
テレキャスターのフロントにぴったりだったよ
0158ドレミファ名無シド2007/04/24(火) 01:48:21ID:kXHT00eT
安ギターをきっかけに燃えだした改造への情熱を、最近はエフェクタの修理やMODに傾けてます。
ジャンクで1900円で買ったSD-1を修理して、配線とボディ交換したフォトラトにつないでみたらかなりいい感じになった。
0159ドレミファ名無シド2007/04/24(火) 01:48:26ID:6+Vrbk6t
>>155
どっかのバカが「改造話やめろ!」て騒いだからな
安ギターを改造せずにどうする
0160ドレミファ名無シド2007/04/24(火) 02:15:40ID:/yZV32Tu
>>159
禿堂。躊躇なく改造出来るから安ギターは面白いんだ。
0161ドレミファ名無シド2007/04/24(火) 06:35:24ID:e1bB+7Cp
オークションでプレラト見掛けたこと有る人いる?
定価5980のやつ。
0162ドレミファ名無シド2007/04/24(火) 06:48:06ID:MKbzL3gR
わざわざオークションで買う必要性を疑う。
そこまでケチるな。堂々と音屋でポチれ。
0163sage2007/04/24(火) 07:40:51ID:kE9qDCnN
92年のレスポールスタンダードのPU交換したんだけど、安いSG買って
余ったPU付けちゃおうと思ってるの。
こういう安いギターって規格は一緒なんですかね。
0164ドレミファ名無シド2007/04/24(火) 08:01:05ID:PEJq5Y4X
レジェラトを改造したんだぜ!
ネックをMOON、パーツをゴトー、配線をベルデン!

あとはボディだけだ!!
0165ドレミファ名無シド2007/04/24(火) 08:23:05ID:QMXDasMb
ちがうギターと化していくな・・・
0166ドレミファ名無シド2007/04/24(火) 08:26:17ID:fAFgKGEu
最終的に別物でFA?
0167ドレミファ名無シド2007/04/24(火) 08:35:06ID:/yZV32Tu
俺のプレラトもオリジナルパーツはネジだけだよ。
0168ドレミファ名無シド2007/04/24(火) 08:39:37ID:R2zGPP1P
どなたか教えて下さい。
フォトジェニックのST-180と、
セルダーのST-16って、全く同じに見えるけど、OEMとかですか?
0169ドレミファ名無シド2007/04/24(火) 08:48:49ID:VLuoLyvL
>>152
BST-350買ったら俺もやろうと思う。
アドバイスください。
0170ドレミファ名無シド2007/04/24(火) 10:01:14ID:635ktoQY
サンバーストカラーでメイプル指板のテレってないかな?
リアをハムにしてradioheadのジョニーぽくしたい
0171ドレミファ名無シド2007/04/24(火) 10:18:42ID:hobKyRq5
>>170
無いねぇ
ナチュラルならあるからサンバーストと2本ぽちって組みなおすのが
一番手っ取り早い。
0172ドレミファ名無シド2007/04/24(火) 12:58:27ID:7CJJDnBx
先日サクラでSTセットを買ったんだけど
ボリューム,トーンのコントロールのツマミを外すことってできる?
ピックガードに貼られてたビニール剥がしたんだけど
ツマミの裏の部分だけ剥がれてなくて
回すとキューキューうるさいんだよ
0173ドレミファ名無シド2007/04/24(火) 13:01:38ID:5B8rHXYi
>>172
クロスをツマミの下に引っ掛けて引っ張れ
俺も最初迷ったw
0174ドレミファ名無シド2007/04/24(火) 13:02:02ID:FQy5shZ2
>>164
ちょwww意味ねぇwww
0175ドレミファ名無シド2007/04/24(火) 13:22:47ID:7CJJDnBx
>>173サンクス!さっそくやってみるよ
0176ドレミファ名無シド2007/04/24(火) 13:26:55ID:7CJJDnBx
>>173あっすまぬ
引っ張るとは上に引っ張ってツマミを持ち上げるってことかな?
0177ドレミファ名無シド2007/04/24(火) 14:27:38ID:PySUcFN7
そう、アレは刺さってるだけだから上に引き抜くのです
0178ドレミファ名無シド2007/04/24(火) 15:03:01ID:7CJJDnBx
なるほど!
あんがと!
0179ドレミファ名無シド2007/04/24(火) 17:09:49ID:1aPBWTjC
ttp://electric.g.hatena.ne.jp/keyword/Legend?kid=22

許せNEEEE
0180ドレミファ名無シド2007/04/24(火) 17:38:11ID:mO1mcm9V
まぁ所詮楽器っていうよりおもちゃだからな。
お前らだって塗装や改造することを前提にしてるだろ。
そんなん完全におもちゃ扱いじゃないか。
0181ドレミファ名無シド2007/04/24(火) 17:44:08ID:5B8rHXYi
>>179
K-Garageは「はなくそ」って書いてあったな
書いた人には 必 死 だ な (w でいいんじゃないか?

>>180
割と同意w
ただ、うんこ扱いされるほどひどかねえだろとは思う
0182ドレミファ名無シド2007/04/24(火) 18:05:14ID:rPDud6m6
うんこじゃここまで遊べないからな…
0183ドレミファ名無シド2007/04/24(火) 18:10:41ID:1ZEfsDOa
フォトよりマシなのにウンコなの?

じゃあ、、スクワイヤは?値段が倍でクヲリティは同等なんですが。。
01841522007/04/24(火) 18:13:02ID:8nSIJVCt
>>169
マスキングテープは上質のを使った方が良いですよ。
後、とにかく焦らない事ですねー。
0185ドレミファ名無シド2007/04/24(火) 18:18:33ID:E9RWDULP
スクワイヤ…高級な響きだ
0186ドレミファ名無シド2007/04/24(火) 18:19:19ID:fAFgKGEu
ちょいと質問。
PEAVEY のエントリークラスは安ギターってことでいいのかな?
0187ドレミファ名無シド2007/04/24(火) 18:22:03ID:E9RWDULP
高級だよ
0188ドレミファ名無シド2007/04/24(火) 18:27:33ID:hobKyRq5
>>186
新品価格が2万以下なら入るんじゃない?
0189ドレミファ名無シド2007/04/24(火) 18:28:50ID:MxwkB+pd
3万円台のはかなり高級感が漂ってるな
0190ドレミファ名無シド2007/04/24(火) 18:40:10ID:Q5UcBipb
うんこついでに・・・

ヤフーで「あんこ食べたい」で検索かけてみろ
0191ドレミファ名無シド2007/04/24(火) 18:52:02ID:rPDud6m6
>>190
はいはい
0192ドレミファ名無シド2007/04/24(火) 19:40:20ID:QYJ96Nwl
PUカバーで上のほうが開いててポールピースの部分が上から見えるようなのがほしいんですが
わかりますか?
0193ドレミファ名無シド2007/04/24(火) 19:48:26ID:lo99nNcq
>>192
普通のハム用のカバー?
0194ドレミファ名無シド2007/04/24(火) 20:04:38ID:kXHT00eT
>>192
普通そういうのじゃね?
0195ドレミファ名無シド2007/04/24(火) 20:12:45ID:yr+69mP5
安いしカコイイ
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c121402337
0196ドレミファ名無シド2007/04/24(火) 20:26:14ID:16+JeHWF
これはもしかして新作?
http://bacchusdo.com/product/bth380sr3ts.htm
http://bacchusdo.com/product/bth380smblk.htm
0197ドレミファ名無シド2007/04/24(火) 20:42:48ID:QYJ96Nwl
>>193>>194

そうそう、ハムのです
0198ドレミファ名無シド2007/04/24(火) 20:46:48ID:pvyBKUlF
>>196

おぉ、なにそれ、サンバーストのヤツむっちゃカコエエ!
0199ドレミファ名無シド2007/04/24(火) 20:51:10ID:16+JeHWF
>>198
過去ログ全検索したら、なんと3スレ目で同じ型番のギター出てるんだよね。
可能性としては、

1.別ブランド(フォトジェニとか)で型番が被っていた。今回のは全くの新作
2.昔売っていて、また再発売
3.昔から売っていて、気づかなかった

3はないだろうから、1か2だろうな。
ちょっと高いが結構興味をひかれる一品。
0200ドレミファ名無シド2007/04/24(火) 20:56:12ID:kXHT00eT
>>196
バッカスのシンラインテレは以前からあったよ。楽天にもあったはず。
>>197
普通に楽器屋で売ってるけど、自分でつけるにはロウ浸けとかの作業があるから大変かも。
カバーついたピックアップをヤフオクとかで落札した方が早いかもね。
02012002007/04/24(火) 21:06:08ID:5OCySgJC
http://www.rakuten.co.jp/koeido/574448/574896/752299/
これこれ。結構前からあったから、もう黒は売り切れてるや。
0202ドレミファ名無シド2007/04/24(火) 21:08:00ID:b2hXljPz
そういえば前に島村の人と話してて
なんか島村が新ブランド立ち上げるとか何とか。
0203ドレミファ名無シド2007/04/24(火) 21:14:08ID:lo99nNcq
>>200
自分ロウ浸けしてないや(^。^;)
02041522007/04/24(火) 21:19:50ID:p8qY52Zh
携帯からでレス見逃してた・・・失礼

>>153
どうもー

>>155
あざーっす
原因は俺がやってた実況かと・・・('A`)ほんとすみませんでした。
0205ドレミファ名無シド2007/04/24(火) 22:14:27ID:kXHT00eT
>>203
しなかったらハウらない?
0206ドレミファ名無シド2007/04/24(火) 22:30:18ID:7CJJDnBx
みんなはピックアップはどんくらいの位置に調整してる?
0207ドレミファ名無シド2007/04/24(火) 22:32:06ID:DSyXkNfv
= こんくらい
0208ドレミファ名無シド2007/04/24(火) 22:36:09ID:rPDud6m6
>>207
ホットレイル?
0209ドレミファ名無シド2007/04/24(火) 22:37:15ID:QYJ96Nwl
>>200
違うんですPUカバーというか
PUの横だけ隠すというか
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v5950816
これのPUみたいな
0210ドレミファ名無シド2007/04/24(火) 22:42:33ID:lo99nNcq
>>205
スタジオとかでもハウったことはないよ。 ちなみにPUはディマジオのスーパーディストーション。リアでジャックに直結してる
0211ドレミファ名無シド2007/04/24(火) 22:45:46ID:LYX922uC
>>209
ディアルモンドか?
このカバーだけってのは普通には売ってないと思うなー
0212ドレミファ名無シド2007/04/24(火) 23:05:17ID:ptOAFMgK
70年代のグレコのレスポール2本買って流用する。(ジャンクなら安いかな?)
リアPUはたいがい>>209が言ってるタイプのカバー付いてる。

まあ、なかなか見つからないと思うが・・
0213ドレミファ名無シド2007/04/24(火) 23:20:48ID:o7mN60Oa
>>161
プレイテック、オクに出てるぞ。
¥1800だ。
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n49740815
心配すんな。1年後には品定めしてオク買い出来る日が来るさ。
0214ドレミファ名無シド2007/04/24(火) 23:27:14ID:kxPCKwpZ
>213 これは良いプレテク。
0215ドレミファ名無シド2007/04/24(火) 23:30:58ID:ZAiMA3Zh
>>213

ス!!
ス!!!
0216ドレミファ名無シド2007/04/24(火) 23:35:18ID:QYJ96Nwl
>>211
写真は普通のハムとP90みたいのだよ
もう自分で作るしかないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています