【安ギター】フォトジェニック・レジェンド他 36
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ドレミファ名無シド
2007/04/19(木) 01:33:34ID:KEcqFn6P「安いギターは糞。高いの弾いてみな、違いが分かるから」
・・・って言うけどそんな事ここの住人は百も承知なわけ。
ここの住人は、
「カップ麺に手加えるとウマー」
「いやいやそのままでもイケるよ」
「てか店の味に迫ってるよ」
・・・みたいな話で盛り上がってるわけ。
前スレ
【安ギター】フォトジェニック・レジェンド他 35
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1175558147
まとめWiki(編集者募集中)
http://www23.atwiki.jp/sqlegenic
過去ログ倉庫(不完全です。Dat提供者募集中。)
http://www1.atchs.jp/sqlegenic/
他の情報リンクは>>2-10あたり
0002ドレミファ名無シド
2007/04/19(木) 01:33:57ID:KEcqFn6P【ギター入門セット】 http://www.rakuten.co.jp/sakuragk/428770/
【ベース入門セット】 http://www.rakuten.co.jp/sakuragk/428771/
・オンユー
【ギター入門セット】 http://www.rakuten.co.jp/on-you/450316/450599/
【ベース入門セット】 http://www.rakuten.co.jp/on-you/450476/466325/
・謎の激安店(HPの"楽器"から入る…タイムアウト頻発w)
http://www.ezs.jp/webshop/
・レジェンド、VISIONなどAria系の公式カタログ
http://www.ariaguitars.com/jp/02prod/05fb.html
・レジェンド
【マッチドヘッドJB by楽天】http://www.rakuten.co.jp/music-ave/230424/231248/233801/
【マッチドヘッドPB by楽天】http://www.rakuten.co.jp/music-ave/230424/231248/233781/
・フォトジェニック(LP-250以外)
【ギター by楽天】 http://www.rakuten.co.jp/gakkiwatanabe/486587/486603/
【ベース by楽天】 http://www.rakuten.co.jp/gakkiwatanabe/486587/486604/
・K-Garage
http://www.kikutani.co.jp/
・SX
http://www.sxguitarspain.com/sx_indice.htm
・バッカス・ユニバース
http://bacchusdo.com/
・PLAYTECH
http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=m&s_maker_cd=1318
0003ドレミファ名無シド
2007/04/19(木) 01:34:58ID:Mw8IGCCT0004ドレミファ名無シド
2007/04/19(木) 01:41:08ID:SkfnqMnz::| ____
::|. ./|=| ヽ. ≡三< ̄ ̄ ̄>
::|. / |=| o |=ヽ .≡ ̄>/
::|__〈 ___ ___l ≡三/ /
::|、ヽ|.|┌--、ヽ|/,-┐| ≡/ <___/|
::|.|''''|.\ヽ--イ.|ヽ-イ:| ≡三|______/
::|.ヾ |.::. .. ̄ ̄| ̄ /
::| ';:::::┌===┐./
::| _〉ヾ ヾ二ソ./ こ、これは乙じゃなくてアイスラッガーなんだから
::||ロ|ロ| `---´:|____ 変な勘違いしないでよね!
::|:|ロ|ロ|_____/ロ|ロ|ロ,|`ヽ
::| |ロ|旦旦旦旦旦/ロ/ロ|旦,ヽ
::|ロヽ 旦旦旦旦旦./ロ,/|::旦旦)
::|ヾ旦旦旦旦旦旦,,,/::::|、 旦旦|
0005ドレミファ名無シド
2007/04/19(木) 01:49:56ID:NQJg2uSY0006ドレミファ名無シド
2007/04/19(木) 02:01:10ID:9eDmOBUk0009ドレミファ名無シド
2007/04/19(木) 03:12:58ID:2fyx5MNx0010ドレミファ名無シド
2007/04/19(木) 03:17:46ID:7SlDukYM0011ドレミファ名無シド
2007/04/19(木) 06:02:22ID:sDrwc8q30012ドレミファ名無シド
2007/04/19(木) 09:45:19ID:jU/CBxC40013ドレミファ名無シド
2007/04/19(木) 10:30:56ID:IUDXlaMk0014ドレミファ名無シド
2007/04/19(木) 13:30:07ID:bwQQRVRO0015ドレミファ名無シド
2007/04/19(木) 14:11:13ID:NUpQ8/D+,.ィ'",ィ `' 、
. /_ / __,,, ',
//..、 ̄.,、、ゝ .',
i.F‐'゙ `'ー‐',. l
!| `‐、 ,.、 ',
||,,,,_ , _,,,,,, | |7}. ', >>1乙
||. ̄ ,' ´ ̄ リ!|/ ', げにいみじきすれのたつのも今はむかし
!.', i,_っ l!| ヽ
. l ', _,,_ | l \ あたらしき人まいりこれりども
| ヽ `゙´ , ヽヽ 程しらぬものばかりなりて いとこうじけり
ヽ. ヽ、 ,.ィ ヽ,
/,、ri个`,゙゙゙゙´ //ヽ ,、
0016ドレミファ名無シド
2007/04/19(木) 16:51:33ID:IUDXlaMk0017ドレミファ名無シド
2007/04/19(木) 17:06:52ID:FHWQBuUm0019ドレミファ名無シド
2007/04/19(木) 18:01:30ID:qPTmrOHq0020ドレミファ名無シド
2007/04/19(木) 18:07:33ID:UHx/e4xy0021ドレミファ名無シド
2007/04/20(金) 07:37:31ID:3M+/Zuoh0024ドレミファ名無シド
2007/04/20(金) 13:32:19ID:YoB5aAx9さすがにネックは手に負えないと思うけど、ボディならなんとかなる気がするんだな。
ツーバイフォーの材料でSPF(スプルース・パイン・ファー)ていうのがあるから、それで作ってみようかと。
0025ドレミファ名無シド
2007/04/20(金) 13:36:30ID:VhKkEMu90026ドレミファ名無シド
2007/04/20(金) 13:44:03ID:R4Q8D6ONttp://homepage3.nifty.com/mitsumatsu/
ファミコンギターの人は凄いよ
0027ドレミファ名無シド
2007/04/20(金) 14:06:12ID:OmeGsahKファミコンギターの製作記みるとパイン材は強度が足りなくて
ネックポケットのあたりでしなっちゃうらしね。
素直にアイモク池
0028ドレミファ名無シド
2007/04/20(金) 14:26:17ID:KF8oq1LV0029ドレミファ名無シド
2007/04/20(金) 14:43:28ID:xYK3edxs結構丈夫そうと感じた。木目も独特でおもしろいし。
0030ドレミファ名無シド
2007/04/20(金) 15:29:39ID:Cfs5gpMV買いかな?
ああゆのって素人が直せるもんなんだろうか
0031ドレミファ名無シド
2007/04/20(金) 15:30:01ID:oWS87vVv0032ドレミファ名無シド
2007/04/20(金) 16:07:02ID:+NfUuSuI0033ドレミファ名無シド
2007/04/20(金) 16:26:38ID:qRym8ZAw0034ドレミファ名無シド
2007/04/20(金) 16:31:14ID:KQtLG0Sl死んでも知らんけど
0035ドレミファ名無シド
2007/04/20(金) 17:15:58ID:Cfs5gpMV0037ドレミファ名無シド
2007/04/20(金) 20:36:55ID:pIqEvobY純正装備ピックアップで一番、「枯れた」フェンダーらしい
音のするやつはどれですか?
ただし、スクワイアは除きます。
改造ばっかしてないでおしえて?切り粉まみれの人?
0038ドレミファ名無シド
2007/04/20(金) 20:44:36ID:1RxvS7e+0039ドレミファ名無シド
2007/04/20(金) 21:46:48ID:Cfs5gpMVむきたてのゆで卵のようなみずみずしい音で
生命への賛美のような輝きがあるね、俺は好きだけど
真面目な話ジミヘンの時代のギタリストに
安ギターとフェンダーどっちがいい?って聞いたら
7割以上は安ギター選ぶんじゃないかな。
すごくいいよ安ギター
0040ドレミファ名無シド
2007/04/20(金) 21:51:39ID:a1XeI8fT実は俺も安ギターの音が好きな事に気が付いた。
プレテクの塗装やり直して、fender/Jのvintage pickup付けたけど
いまいち好みじゃなかったよ(´・ω・`)ショボーン
0041ドレミファ名無シド
2007/04/20(金) 21:57:44ID:1ASSXFF5作りの精度→Fender Japanのテレ圧勝。フレット周りの仕上げとか細かい塗装もきちんと仕上がってる
クリーンサウンド→Fender Japanのテレ圧勝。どうしても安い方は薄っぺらい音
オーバードライブサウンド→僅差でFender Japanのテレ。
ディストーションサウンド→良い勝負。ミドルが出てない気がするけどここまで歪ませればあまり変わらん。
0042ドレミファ名無シド
2007/04/20(金) 22:20:44ID:8HMLRbkdミドル絞ったり歪ませたらそんなにかわらん
枯れてるというより抜けのわるい鼻づまりの音
0043ドレミファ名無シド
2007/04/20(金) 22:26:56ID:BwX2WTx4アルニコより歪み感が出しやすいってのがあるよね。
PEAVEYのRAPTORとかPREDATORのシングルコイルが、ベトナム製の分際で
実はシェクターのモンスタートーンに激似なのでオススメしておく。
安ギター、一方ハムバッカーはいまいちなのが多いね。ホトゼニとか。
0044ドレミファ名無シド
2007/04/20(金) 23:06:57ID:KF8oq1LVやはりまともに買ったらフォトラト1本の値段より高いPUなだけあるなあと思った。
諸事情によりそのPUは手放してしまったが、いつか金に余裕があったら全てのPUを載せ換えたいなぁと思う。
とか言いながら、フォトラトのPUも好きなんだけどさww今載せてるのはフォトラトのPUだし。
バカユニのテレのPUは高音域が強くて太い音だった。枯れた音とは対照的な。これはこれでなかなか良いと思う。
今は25年くらい前のフェンジャパのテレに載ってたPUを載せてる。裏に磁石貼ってない奴ね。
弦張り替えの関係で一時的にフロントだけ交換した状態で使ってたのだが、両方デフォルトPUの時より、明らかにリアPUの高音域が強く感じられた。それぐらいデフォルトのはキンキンしてた。
勿論、両方交換したらバランス良くなったけどね。
長文すまん。
0045ドレミファ名無シド
2007/04/21(土) 03:21:24ID:TiDUZuf8黒が追加されたよ!
0046ドレミファ名無シド
2007/04/21(土) 08:25:18ID:qdtZ9Y+N0047ドレミファ名無シド
2007/04/21(土) 10:14:09ID:1Q4CfviXフォトラトに付いてるPUがどの程度のモンかって事考えれば、音が変わるのは当然だわなw
0048ドレミファ名無シド
2007/04/21(土) 13:39:04ID:AQIWyUFfウチにテレカスが4本あるけどまた買ってしまいそうだwww
汚れって事は桐テレカスなんかな?
0049ドレミファ名無シド
2007/04/21(土) 13:43:11ID:IR8LH//fhttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n54189168
これってどっかの新作かな?
価格も安いし裏通しだしけっこう魅力的なんだが。
KTL-330でぐぐっても出てこない。
とりあえず質問してみるわw
0052ドレミファ名無シド
2007/04/21(土) 16:28:00ID:MjWRjCYYこれで桐なら即買いだな。他のショップの出展を待つか。
0053ドレミファ名無シド
2007/04/21(土) 16:28:42ID:Tmgzi/la楽オクで落としたフォトのLP250(8k)、LP280(7.5k)を無改造で、
ZOOMのPS−04に繋げて録りました。
ZOOMに繋げると、フォト特有の篭もりが、いくらか改善されるようです。
0054ドレミファ名無シド
2007/04/21(土) 18:47:58ID:RRiOF6bDチューナーとかスタンドとかは自分で別にそろえたほうがいいですか?
予算の関係で、アンプとシールドはセットで買いたいんですが……
0055ドレミファ名無シド
2007/04/21(土) 19:03:58ID:IR8LH//fプレテク(5980円)
PATHFINDER10(4800円)
(もしくはJAMMER Jr.2980円)
このセットをお勧めする。エレキギターの場合はアンプに金を掛けないとどうにもならん。
スタンドは楽器店で一本1000円程度、チューナーは安いもので1000円〜1500円。
0056ドレミファ名無シド
2007/04/21(土) 19:07:15ID:1enbG0UO別でも一緒でもいいけど特にチューナーなんかはギターやるなら絶対に必要だよ。
スタンドも結局の所あった方がギターには優しいので必須モノ。
0057ドレミファ名無シド
2007/04/21(土) 19:28:24ID:mlDTo2/h0058ドレミファ名無シド
2007/04/21(土) 19:39:22ID:sXTkwL2Jピアニカやらリコーダーだの授業でやるよりこちらのほうがずっと良い。
お手軽な値段になった今こそ!子供達に与えるべきだ!!
電気、木工、塗装、数学、哲学。ギターには全部詰まっている!
0059ドレミファ名無シド
2007/04/21(土) 19:41:05ID:vFuOyqTR0060ドレミファ名無シド
2007/04/21(土) 19:41:16ID:RCrP4i6C0061ドレミファ名無シド
2007/04/21(土) 19:48:51ID:THbnkiSy0064ドレミファ名無シド
2007/04/21(土) 20:23:04ID:RCrP4i6C0066ドレミファ名無シド
2007/04/21(土) 20:43:46ID:vFuOyqTR男子 → ギター
女子 → リコーダー
0067ドレミファ名無シド
2007/04/21(土) 20:56:48ID:Dk3r6g8m0068ドレミファ名無シド
2007/04/21(土) 21:01:23ID:kFDej/PUこれ最強
0069ドレミファ名無シド
2007/04/21(土) 21:02:53ID:sXTkwL2J二年生に成ったらアンプも。フォトでも高いと言う人も当然出てくるので
卒業生のお下がりを二千円ぐらいで。多分、本格的にやりだす生徒も出てくる
ので購買に買取所を作る。弾きこまれてて、いい音になってるのでクラスメートに
引け目を感じないと思う。朝礼の際には校長先生のギターソロでいじめ問題の解決を。
0070ドレミファ名無シド
2007/04/21(土) 21:12:18ID:vFuOyqTR毎朝「暗黒の爆撃」でスターーーート
続いて、「ジャンプ」を皆でセッション、
その勢いで授業を開始ー
0071ドレミファ名無シド
2007/04/21(土) 21:14:32ID:mlDTo2/h0072ドレミファ名無シド
2007/04/21(土) 22:38:15ID:JEJVhrVS漏れが餓鬼の時分ときたら・・・今思い出してもorzな金欠状態だったけどなぁ。
工房になってバイト始めるまでは大したもの買えずに苦労してたわ。
リーマソの今は狂ったように音楽機材に投資しとる。苦労した反動orz
0073ドレミファ名無シド
2007/04/21(土) 22:45:03ID:9rJMve/Mフレット処理をきちんとすれば小学生でも一本目としては十分なんではないだろうか?
ある意味、良い時代というかスゲーよなぁ・・・・
>>72
ナカーマ(AA略
バイトしてやっと3万くらいの国産ギターだったYO・・
餓鬼の頃に安ギターあれば、プレイ面やメンテナンス的な事も
基礎が出来たろうなぁ・・・(ちょっと違うか?)
0074ドレミファ名無シド
2007/04/21(土) 22:45:59ID:gTSf1AG4ギター初めて2年経ってないのに、無駄に機材ばっかり増えていく・・・
ろくに弾けやしないのに勿体無いよな、ほんとバカだよな
手軽に買えちゃうから安ギターは怖い
0076ドレミファ名無シド
2007/04/21(土) 23:17:48ID:VTXvCo+X0077ドレミファ名無シド
2007/04/21(土) 23:27:39ID:GqtTGduj4回はいけるんじゃないですかね。
その後は、フレット交換の練習台に。
0078ドレミファ名無シド
2007/04/21(土) 23:33:25ID:19vk+CLxttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b75660618
0079ドレミファ名無シド
2007/04/21(土) 23:34:46ID:fn8XSLfYピッキングする動作で弦を数ミリ擦っただけで「ギャリギャリ!!」って煩いんだけどこんなもん?
0080ドレミファ名無シド
2007/04/21(土) 23:40:26ID:cqbyvCpM指板はさらさらの塗装。指が引っかかるくらい。
弦がやたらと滑らないのは錆びているからかな。
音は高音は出るけどそれ以外は足りない。
グレコのストラトと比べたら、ボディの厚さが薄かった。
重さも3割弱って感じだった。
0081ドレミファ名無シド
2007/04/21(土) 23:41:32ID:mlDTo2/h確かにでかい。見た目も明らかにでかいし、指で測ってみたら、ギブソンのヘッドに比べて、ヘッドの一番上の角で1センチ以上横にでかかった。
縦は測ってないけど、縦にもでかかった気がする。横に広がった形ではなかったから。
0082ドレミファ名無シド
2007/04/22(日) 00:03:39ID:MjWRjCYYたいして美味くないけど、量だけは多い定食屋みたいでいいな。
0083ドレミファ名無シド
2007/04/22(日) 00:04:00ID:9rJMve/Mギターそのものじゃないけど、テレキャスの形(ひとまわり大きい)した
テーブルはどこかであったような気がする
0084ドレミファ名無シド
2007/04/22(日) 00:25:05ID:UkMit5RDマジで?と思って手持ちのギブソンレスポールとブリッツSGのヘッドを比較してみたんだけど・・・。
確かにブリッツの方がでかいわ!>>81さんの言う通り、横に広いし縦も長い。むしろ縦が明らかに長い。
ブリッツは2、5弦のところの幅はほぼ一緒で、1、6弦と3、4弦間が広いね。縦は3、4弦ペグより上が長い。
ギブソンのヘッドがまっすぐに近くて、ブリッツはRが強い感じ。
改めて見ると、ギブソンのヘッドってコンパクトなんだなと感じる。
今まで全然気付かんかったわ。ありがとう。
0086ドレミファ名無シド
2007/04/22(日) 01:46:50ID:CgfzNU9rそれはないわw
>>83
前々スレくらいで木目調のテレに茶碗とか箸とか置いてテーブルに見立ててた人を思い出した
0087ドレミファ名無シド
2007/04/22(日) 01:56:26ID:N4K8s0E3のちのちにはランディーVなど続々出してほしい。
もちろん安価で!!
0088ドレミファ名無シド
2007/04/22(日) 01:59:16ID:52mkhqGN地球上にホワイトウッドがある限り
0089ドレミファ名無シド
2007/04/22(日) 02:10:25ID:xXyF79+qミュージックマスターからデュオソ、サイクロンまで。潜在マーケットはあると思うんだが。
ギブのはJrが結構でてるのにfenderはほぼストテレオンリーだよな。
0090ドレミファ名無シド
2007/04/22(日) 02:52:05ID:FVlHK3A9LPjr.→通常LPのトップ貼り工程を省くだけ
ムスタング→設計からやりなおし
0091ドレミファ名無シド
2007/04/22(日) 03:17:41ID:1N45JPULスクワイヤー注文したんすけど1−2ヶ月待ちって言われて1ヶ月たった昨日、
プラス3ヶ月待ちを宣告されてブチギレしたんで。
0092ドレミファ名無シド
2007/04/22(日) 07:14:09ID:BaxTUfHZttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1308^LTECST3TS^^
これは裏通しだった
ただし弦交換の時裏の丸いヤツが取れてどっかにいってしまうので注意
とんでもない所までころがっていくので探すのに結構時間がかかる
0094ドレミファ名無シド
2007/04/22(日) 11:26:18ID:X3yC4kIdヘドがでるぜ。
0095ドレミファ名無シド
2007/04/22(日) 11:44:53ID:14sMHtl+モズライトあたりでやったら更に上をry
あれ?安ギターry
0096ドレミファ名無シド
2007/04/22(日) 11:49:48ID:Hy7IPDtv0097ドレミファ名無シド
2007/04/22(日) 12:09:24ID:kHY9wjQ20098ドレミファ名無シド
2007/04/22(日) 12:23:39ID:HLKW4XVD0099ドレミファ名無シド
2007/04/22(日) 12:38:29ID:Pqg9etRs写真うp!!
0100ドレミファ名無シド
2007/04/22(日) 12:54:02ID:p4BaSNNhつくづく価格と品質は比例しないと思うよ、最近は・・・・
0101ドレミファ名無シド
2007/04/22(日) 12:58:33ID:UdI6pFPJ0103ドレミファ名無シド
2007/04/22(日) 13:13:52ID:p28hncr/2.30年前なら通用する話だよね
親父が持ってる30年前の中価格帯のオーディオアンプやテープレコーダーが
真空管ヘタってたりディジタル全盛の時代でも現行の安価な機器に匹敵するw
逆にエレキは(安い国産・・当時はフェンダーなんて今で言う3、400万でとても趣味では買えない)糞だった
まあ悪いわけじゃないんだが
今の安ギター以上の価値はあるかどうか
あれがジャパンビンテージと言って商業利用されてるのは笑うしかない
0104ドレミファ名無シド
2007/04/22(日) 13:23:22ID:xOEDX/dA「あにき…」
って風呂上りでバスタオル一枚の妹が、にやにやしながら部屋に入ってきた。
妹とは言えドキッとするんだけど、この手の悪戯は前もされててさ、
下にはちゃんと水着とか着てる。
またかよ芸がねぇな…とか思ったけど、コッチもふざけてやろうって気持ちに
なったわけ。
「うらっ」
って感じでバスタオル剥ぎ取ったら何も着てない、全裸の、まっぱの妹。
「きゃ!」
妹も俺がいきなりバスタオル剥ぎ取るとは思ってなかったみたいで、
手で体隠して、顔真っ赤にしながら俺に突っ込んできた。
妹も混乱してたんだろうけど、俺もパニクってたから妹を受け止め切れなくて、
もつれ合うように後ろにあったベッドに倒れた。
鼻先10cmくらいのところに妹のびっくりしてる赤い顔。
ベッドの上では俺が妹を押し倒してるような状態で、間近で見詰め合ってる。
動くに動けない、というかパニック続行中だから、頭真っ白。
びっくりしてる顔って新鮮だな…とか感がえちゃってる。
そしたら何考えたのか「ん…」とか言って、妹が目を閉じちゃったのよ。
そうなっちゃうと俺も自然に頭が降りていって、妹の唇に重なるように俺の唇が
0105ドレミファ名無シド
2007/04/22(日) 13:32:41ID:OuW92PF+0106ドレミファ名無シド
2007/04/22(日) 13:37:23ID:nED0Xfprわっふるわっふる
0107ドレミファ名無シド
2007/04/22(日) 13:42:46ID:kHY9wjQ2ていうか何この誤爆?
0108ドレミファ名無シド
2007/04/22(日) 13:52:10ID:pbxtTOSYわっふるわっふる
0109ドレミファ名無シド
2007/04/22(日) 14:25:41ID:WAVfbM4E0110ドレミファ名無シド
2007/04/22(日) 15:23:20ID:4MLS6gro0111ドレミファ名無シド
2007/04/22(日) 15:47:52ID:2t59Wc8XUSBにネックから突っ込めばPCに取り込めるから
それをうpろだに上げるだけ
安ギターでも12GBくらいはあるから分割で
0112ドレミファ名無シド
2007/04/22(日) 16:07:08ID:AukWhZBs0113ドレミファ名無シド
2007/04/22(日) 16:17:07ID:Lz1kAOtl0114ドレミファ名無シド
2007/04/22(日) 16:18:03ID:2t59Wc8X0115ドレミファ名無シド
2007/04/22(日) 17:51:55ID:YLo3HyQb0116ドレミファ名無シド
2007/04/22(日) 18:02:39ID:nJRlghfRキター
0117ドレミファ名無シド
2007/04/22(日) 18:09:58ID:8Fbiv86Kというかスレ違いだろボケ。
0118ドレミファ名無シド
2007/04/22(日) 18:49:22ID:xv2GFHuG0119ドレミファ名無シド
2007/04/22(日) 19:20:14ID:BaxTUfHZID:nJRlghfRは、なんかの営業ノルマでもあるのか
にしてもスレチなのはやぶさかではない
0120ドレミファ名無シド
2007/04/22(日) 20:08:40ID:h5HhcRaG0122ドレミファ名無シド
2007/04/22(日) 20:50:03ID:kXo6cItC0123ドレミファ名無シド
2007/04/22(日) 21:03:33ID:kHY9wjQ2すでにwikiの人気投票にランクインしててワロタww
0124ドレミファ名無シド
2007/04/22(日) 21:49:35ID:jq/RQcAB0125ドレミファ名無シド
2007/04/22(日) 21:53:43ID:TmlO6lN10126ドレミファ名無シド
2007/04/22(日) 22:40:30ID:14sMHtl+木目こんなに綺麗かな?
そんな俺はバカユニのどれを買うか悩むのが楽しいです。
0127ドレミファ名無シド
2007/04/22(日) 22:42:40ID:jq/RQcAB0128121
2007/04/22(日) 23:22:50ID:CZ32LPYw気が付いたらプレラト黄注文してました orz
0129ドレミファ名無シド
2007/04/22(日) 23:29:05ID:xv2GFHuGこの子は・・・
0131ドレミファ名無シド
2007/04/22(日) 23:55:31ID:f7vu2vdj0132ドレミファ名無シド
2007/04/23(月) 00:15:14ID:7dlpjo/z「エフェクター≒CD1枚」
「ギター≒CD2〜4枚」
これじゃ衝動買いするなという方が無理!
0133ドレミファ名無シド
2007/04/23(月) 00:43:12ID:5y11Luhdそれってすごい欠点じゃないっすか?しかもよく見たら3サドルですね^^;思いとどまりました、ありがとう
0134ドレミファ名無シド
2007/04/23(月) 01:09:24ID:9Y1pNgMh0135ドレミファ名無シド
2007/04/23(月) 02:01:00ID:reAg3i0o音質的に大きい変化ってあったのかな?
0137ドレミファ名無シド
2007/04/23(月) 04:26:42ID:7dlpjo/z俺は、プレラトと同じような金額の
プレフェイザーが欲しい。
20年前なら5万でも売れたろうなと思うのは俺だけ?
現物見た訳じゃないので、100%憶測だけど。
ROSS(BOSSでは無い)のフランジャー持ってるけど、
箱に書いてある定価=¥45000也。
俺はガレージセールで¥1000で買ったけどね。
今中古市場でROSSけっこう高いんだよな。
0138ドレミファ名無シド
2007/04/23(月) 05:19:29ID:KTMUP5kG塗装の上から塗装しようと思っています。
注意することはありますか?アドバイスお願いしますm( )m
0139ツキ板ギター
2007/04/23(月) 09:14:57ID:ZgJGz+OG無いよ。
もともと薄板20枚の合板ボディーだし。
>>138
剥がさなくても一度ペーパーをかけると塗装のノリがよくなる。
あと、焦るな。一度塗ったら乾いてると思っても1週間は放置。
クリア吹いたあとも最低1週間は放置。
0140ドレミファ名無シド
2007/04/23(月) 12:54:43ID:Y+iJCDEpSGはwikiのレスポ配線表とおんなじだよな?
それともうひとつ、いろんな色の線があるけど全部統一してもいいんだよな?
0141ドレミファ名無シド
2007/04/23(月) 13:00:04ID:2MN0w+hf>それともうひとつ、いろんな色の線があるけど全部統一してもいいんだよな?
いいけど、わかりづらくならないか?
0142ドレミファ名無シド
2007/04/23(月) 13:00:06ID:y82lEBU1色々手を入れたらなかなか好みの音を出してくれるようになったよ。
しかし指板の塗装で手が真っ黒だ。
0145ドレミファ名無シド
2007/04/23(月) 16:17:06ID:2MN0w+hf0147ドレミファ名無シド
2007/04/23(月) 16:28:47ID:XLek/1Xn0148ドレミファ名無シド
2007/04/23(月) 17:29:03ID:VUEbHWbx0149ドレミファ名無シド
2007/04/23(月) 18:08:50ID:P+f/lbuNまずなんかでふいたほうがいい。
すぐ消えるよ。
0150ドレミファ名無シド
2007/04/23(月) 18:48:17ID:oi7kbj33安ギターだから外れるとかいう事ではないぞ。
大昔に使ってたフェルのTEJもスッカスカでよく転がったので、結局接着した。
今使ってるスクアフィテレも、フロントエントリーなのが嫌だったので、
自分で貫通してストリングブッシュに合わせた穴開けたら、何故か緩くなった。
迷わず瞬着で固定した。
0151ドレミファ名無シド
2007/04/23(月) 21:07:04ID:BllI6XtYああポチっと押しておけば。ちょっと後悔。
0152ドレミファ名無シド
2007/04/23(月) 21:51:20ID:Pvkp0LJ3ttp://imepita.jp/20070423/783290
スレ違いなのですが、一応最後まで報告すべきだと思って、スレに来ました。
約2ヶ月乾燥させた上に、一か八かウレタンを吹いてみました。
無事、塗装は荒れませんでした。
この後研磨の予定ですが、着色層まで達してしまう気がして躊躇してます。
0154ドレミファ名無シド
2007/04/23(月) 22:26:22ID:ZM7Yyu7kSGじゃないことに気づいたんじゃない?
あきらかにハイポジ弾きにくそうだし。。。
0156ドレミファ名無シド
2007/04/24(火) 00:39:34ID:5B8rHXYi0157ドレミファ名無シド
2007/04/24(火) 00:53:46ID:ad/HiyCpカバーを外した伝説ストラトPUのサイズが
テレキャスターのフロントにぴったりだったよ
0158ドレミファ名無シド
2007/04/24(火) 01:48:21ID:kXHT00eTジャンクで1900円で買ったSD-1を修理して、配線とボディ交換したフォトラトにつないでみたらかなりいい感じになった。
0160ドレミファ名無シド
2007/04/24(火) 02:15:40ID:/yZV32Tu禿堂。躊躇なく改造出来るから安ギターは面白いんだ。
0161ドレミファ名無シド
2007/04/24(火) 06:35:24ID:e1bB+7Cp定価5980のやつ。
0162ドレミファ名無シド
2007/04/24(火) 06:48:06ID:MKbzL3gRそこまでケチるな。堂々と音屋でポチれ。
0163sage
2007/04/24(火) 07:40:51ID:kE9qDCnN余ったPU付けちゃおうと思ってるの。
こういう安いギターって規格は一緒なんですかね。
0164ドレミファ名無シド
2007/04/24(火) 08:01:05ID:PEJq5Y4XネックをMOON、パーツをゴトー、配線をベルデン!
あとはボディだけだ!!
0165ドレミファ名無シド
2007/04/24(火) 08:23:05ID:QMXDasMb0166ドレミファ名無シド
2007/04/24(火) 08:26:17ID:fAFgKGEu0167ドレミファ名無シド
2007/04/24(火) 08:35:06ID:/yZV32Tu0168ドレミファ名無シド
2007/04/24(火) 08:39:37ID:R2zGPP1PフォトジェニックのST-180と、
セルダーのST-16って、全く同じに見えるけど、OEMとかですか?
0170ドレミファ名無シド
2007/04/24(火) 10:01:14ID:635ktoQYリアをハムにしてradioheadのジョニーぽくしたい
0172ドレミファ名無シド
2007/04/24(火) 12:58:27ID:7CJJDnBxボリューム,トーンのコントロールのツマミを外すことってできる?
ピックガードに貼られてたビニール剥がしたんだけど
ツマミの裏の部分だけ剥がれてなくて
回すとキューキューうるさいんだよ
0175ドレミファ名無シド
2007/04/24(火) 13:22:47ID:7CJJDnBx0176ドレミファ名無シド
2007/04/24(火) 13:26:55ID:7CJJDnBx引っ張るとは上に引っ張ってツマミを持ち上げるってことかな?
0177ドレミファ名無シド
2007/04/24(火) 14:27:38ID:PySUcFN70178ドレミファ名無シド
2007/04/24(火) 15:03:01ID:7CJJDnBxあんがと!
0179ドレミファ名無シド
2007/04/24(火) 17:09:49ID:1aPBWTjC許せNEEEE
0180ドレミファ名無シド
2007/04/24(火) 17:38:11ID:mO1mcm9Vお前らだって塗装や改造することを前提にしてるだろ。
そんなん完全におもちゃ扱いじゃないか。
0181ドレミファ名無シド
2007/04/24(火) 17:44:08ID:5B8rHXYiK-Garageは「はなくそ」って書いてあったな
書いた人には 必 死 だ な (w でいいんじゃないか?
>>180
割と同意w
ただ、うんこ扱いされるほどひどかねえだろとは思う
0182ドレミファ名無シド
2007/04/24(火) 18:05:14ID:rPDud6m60183ドレミファ名無シド
2007/04/24(火) 18:10:41ID:1ZEfsDOaじゃあ、、スクワイヤは?値段が倍でクヲリティは同等なんですが。。
0185ドレミファ名無シド
2007/04/24(火) 18:18:33ID:E9RWDULP0186ドレミファ名無シド
2007/04/24(火) 18:19:19ID:fAFgKGEuPEAVEY のエントリークラスは安ギターってことでいいのかな?
0187ドレミファ名無シド
2007/04/24(火) 18:22:03ID:E9RWDULP0189ドレミファ名無シド
2007/04/24(火) 18:28:50ID:MxwkB+pd0190ドレミファ名無シド
2007/04/24(火) 18:40:10ID:Q5UcBipbヤフーで「あんこ食べたい」で検索かけてみろ
0192ドレミファ名無シド
2007/04/24(火) 19:40:20ID:QYJ96Nwlわかりますか?
0195ドレミファ名無シド
2007/04/24(火) 20:12:45ID:yr+69mP5http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c121402337
0196ドレミファ名無シド
2007/04/24(火) 20:26:14ID:16+JeHWFhttp://bacchusdo.com/product/bth380sr3ts.htm
http://bacchusdo.com/product/bth380smblk.htm
0199ドレミファ名無シド
2007/04/24(火) 20:51:10ID:16+JeHWF過去ログ全検索したら、なんと3スレ目で同じ型番のギター出てるんだよね。
可能性としては、
1.別ブランド(フォトジェニとか)で型番が被っていた。今回のは全くの新作
2.昔売っていて、また再発売
3.昔から売っていて、気づかなかった
3はないだろうから、1か2だろうな。
ちょっと高いが結構興味をひかれる一品。
0200ドレミファ名無シド
2007/04/24(火) 20:56:12ID:kXHT00eTバッカスのシンラインテレは以前からあったよ。楽天にもあったはず。
>>197
普通に楽器屋で売ってるけど、自分でつけるにはロウ浸けとかの作業があるから大変かも。
カバーついたピックアップをヤフオクとかで落札した方が早いかもね。
0201200
2007/04/24(火) 21:06:08ID:5OCySgJCこれこれ。結構前からあったから、もう黒は売り切れてるや。
0202ドレミファ名無シド
2007/04/24(火) 21:08:00ID:b2hXljPzなんか島村が新ブランド立ち上げるとか何とか。
0204152
2007/04/24(火) 21:19:50ID:p8qY52Zh>>153
どうもー
>>155
あざーっす
原因は俺がやってた実況かと・・・('A`)ほんとすみませんでした。
0206ドレミファ名無シド
2007/04/24(火) 22:30:18ID:7CJJDnBx0207ドレミファ名無シド
2007/04/24(火) 22:32:06ID:DSyXkNfv=
0209ドレミファ名無シド
2007/04/24(火) 22:37:15ID:QYJ96Nwl違うんですPUカバーというか
PUの横だけ隠すというか
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v5950816
これのPUみたいな
0210ドレミファ名無シド
2007/04/24(火) 22:42:33ID:lo99nNcqスタジオとかでもハウったことはないよ。 ちなみにPUはディマジオのスーパーディストーション。リアでジャックに直結してる
0212ドレミファ名無シド
2007/04/24(火) 23:05:17ID:ptOAFMgKリアPUはたいがい>>209が言ってるタイプのカバー付いてる。
まあ、なかなか見つからないと思うが・・
0213ドレミファ名無シド
2007/04/24(火) 23:20:48ID:o7mN60Oaプレイテック、オクに出てるぞ。
¥1800だ。
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n49740815
心配すんな。1年後には品定めしてオク買い出来る日が来るさ。
0214ドレミファ名無シド
2007/04/24(火) 23:27:14ID:kxPCKwpZ0216ドレミファ名無シド
2007/04/24(火) 23:35:18ID:QYJ96Nwl写真は普通のハムとP90みたいのだよ
もう自分で作るしかないかな
0218ドレミファ名無シド
2007/04/25(水) 00:16:42ID:EY4HT3bD送料込み計30k強
これ下手な中価格帯買うよりクオリティ高そう
0219ドレミファ名無シド
2007/04/25(水) 00:18:02ID:yld88Hv50221ドレミファ名無シド
2007/04/25(水) 04:15:07ID:AR2ljsix配合したら面白い事になるかな?なるんかな?
0223ドレミファ名無シド
2007/04/25(水) 11:03:31ID:Js0LuoSRどんなギターを買いますか?
ただし、他の遊びに使う、貯金する、慰謝料を払う、など他の用途はダメです。
ギター購入に限って考えてください。
0224ドレミファ名無シド
2007/04/25(水) 11:10:49ID:4KpBMLod0225ドレミファ名無シド
2007/04/25(水) 11:17:43ID:bUgC5Fxc最近発見したリサイクルショップの片隅に埋もれた愛馬の7弦を買って
復活させる為の道具&材料購入。
あと奮発して新品のスクテレを買う。
0228ドレミファ名無シド
2007/04/25(水) 11:32:21ID:h5SX3Mp/100万もかけて極限までチューンしたら
フォトジェニ成分はまったく残らなかったりしてねw
マジで
そこまでしても「ここだけは残すぜ!」てパーツ ある?
0229ドレミファ名無シド
2007/04/25(水) 11:34:40ID:Dm6xbyR40230ドレミファ名無シド
2007/04/25(水) 11:47:33ID:bUgC5Fxc0231ドレミファ名無シド
2007/04/25(水) 11:56:09ID:g55PMeVr0232ドレミファ名無シド
2007/04/25(水) 12:02:40ID:H96Lb9KV0233ドレミファ名無シド
2007/04/25(水) 12:02:56ID:/2t04alC0234ドレミファ名無シド
2007/04/25(水) 12:03:48ID:/2t04alC0235ドレミファ名無シド
2007/04/25(水) 12:05:20ID:dY990fWZ0236ドレミファ名無シド
2007/04/25(水) 13:20:10ID:40khexxo俺、イシバシで売ってたフェンダーのビンテージピックアップ載せてるよ。
(´・ω・`)
しかもそのピックアップは好みの音じゃないorz
いや、227が言ってるのは本物のビンテージだってわかるけどさ。
0238227
2007/04/25(水) 14:21:55ID:lruzZ/gP俺はビンテージを使ったことはないんだけどねw
大量に金がかかりそうなものというとビンテージ系の何かだと思ったので
それと、ボディは残すと思う。塗装ははがすけど
0240ドレミファ名無シド
2007/04/25(水) 15:36:11ID:h5SX3Mp/御茶ノ水イシバシのパーツコーナーに積まれてた外箱なしのやつ?
あれ 迷ったんだよな〜
俺のレジェラト もうPU交換してあるから買わなかったんだけど
0241236
2007/04/25(水) 18:40:43ID:40khexxoそうです。俺も散々迷って買いましたが正直微妙でした。
なんか、スカスカな感じに聞こえました。
ただ好き嫌いの問題なので好きな人には美味しいのかも。
0242ドレミファ名無シド
2007/04/25(水) 19:52:53ID:bZ3TloBX安ギターに100万使えれば何本買えるだろうw
置き場所の問題は取りあえずスルーで
ストラト、テレ、レスポール、SG、Jr.、PB、JB、セミアコ。。。と各タイプ並べていったら、たとえ安物でも壮観だろうなあ
最近ヘフナーポールベースもどきも安いのが出たね どっかのサイトで見た
0245ドレミファ名無シド
2007/04/25(水) 20:37:13ID:bZ3TloBXttp://www.watanabe-mi.com/shopping/LTD/04LIMITED/eb/LVB-580.html
0248ドレミファ名無シド
2007/04/25(水) 21:02:39ID:hwN6QBJEエピも作ってるんだぜ?チョット高いが希望小売価格はレジェとほぼ一緒
http://www.rakuten.co.jp/koeido/575694/629425/684767/
0251ドレミファ名無シド
2007/04/25(水) 21:20:53ID:bZ3TloBX今エピが出してるのはその繋がりではないだろうか
でもギブソンのやつってそんな形してたっけか。。。。
カタログ見てると何かヘフナーのイメージで売ろうとしてるし 微妙にアヤシイモデル
どのみちPUガードが無いから、見た目重視(ビートルズ初期のイメージで持ちたい)の人にはすすめない
0252ドレミファ名無シド
2007/04/25(水) 22:04:49ID:hdZbydduギブソンのヤツ
ttp://www.geocities.jp/igaguri8888/
今のエピフォンのとは関係ないと思う。
エピフォンのは確かになんか変。
ヘッドがエピフォン型であくまでも‘ヴィオラ’ベース
0253ドレミファ名無シド
2007/04/25(水) 22:12:32ID:AqsfTh9Zリペア工房増築しそうだなw
100万じゃ足りんかな
0254ドレミファ名無シド
2007/04/25(水) 22:23:42ID:NuwyHj210256ドレミファ名無シド
2007/04/25(水) 23:18:00ID:bUgC5Fxc6畳ぐらいのプレハブなら工房を作ることも50万もあれば可能だろう。
0257ドレミファ名無シド
2007/04/25(水) 23:24:11ID:v5QZgOw5とことん安い材を利用すればな。
0258ドレミファ名無シド
2007/04/25(水) 23:44:48ID:AR2ljsix0260ドレミファ名無シド
2007/04/26(木) 00:01:23ID:a2itLWfY0261ドレミファ名無シド
2007/04/26(木) 00:26:12ID:U4gT0Z640262ドレミファ名無シド
2007/04/26(木) 01:12:59ID:WSz4Rtx+今日買った
ああそうさ、安さに負けたんだw
スカスカなのか・・・コンデサ交換と8412でいけるといいなぁ
ちなみにあと残1
ついでに他の安PU報告
EMG-SELECT (パッシブなSSH)3580円だったような EMG型番失念9500円くらい
0263ドレミファ名無シド
2007/04/26(木) 01:23:46ID:cXL22B8cで、剥がさないで3Tにするのは無理じゃないですかね、ぼかしの境界に赤をうっすら塗っても
実際に赤が乗っているのはクリア層の上、元のサンバーストはクリア層の下。すごく浮いた感じになりそう
やったことないから憶測だけどね><
0264ドレミファ名無シド
2007/04/26(木) 01:27:39ID:apTI54eqhttp://image.blog.livedoor.jp/abemiki/imgs/5/e/5e38d2c7.jpg
0265ドレミファ名無シド
2007/04/26(木) 01:33:32ID:VERpb4u50266ドレミファ名無シド
2007/04/26(木) 01:38:37ID:cXL22B8c0268ドレミファ名無シド
2007/04/26(木) 01:40:31ID:VERpb4u50271258
2007/04/26(木) 05:12:09ID:U4gT0Z640272ドレミファ名無シド
2007/04/26(木) 12:31:27ID:mtzGkY62安ベース、安ドラム、安キーボードと揃えるだろうな…
レコ機材も安いベリンガーとかズームで揃えて、極め付けに安ボーカルを雇う
ちなみに貯金は7000円だ
0273ドレミファ名無シド
2007/04/26(木) 12:41:52ID:kr2ZXfKP機材、PAはベリンガーの安スタジオを経営したいと思います
0274ドレミファ名無シド
2007/04/26(木) 16:22:00ID:RP+4cIsw0275ドレミファ名無シド
2007/04/26(木) 17:02:41ID:LVlHwola0276ドレミファ名無シド
2007/04/26(木) 17:09:18ID:pyI9DgF2ギターを知ってる方がいましたら教えていただけませんか?
0277ドレミファ名無シド
2007/04/26(木) 17:37:52ID:MLcU5oC20278ドレミファ名無シド
2007/04/26(木) 17:41:21ID:4V3vk7hihttp://www.rakuten.co.jp/gakki-genki/677763/721788/721791/#944561
0280ドレミファ名無シド
2007/04/26(木) 17:53:04ID:Wzbwq+mp→たくさん作っても売れない
→少数生産
→コストが高い
ってことだな 要するに
安ギター見てみろ 殆どがストラトかレスポだろ?
0281ドレミファ名無シド
2007/04/26(木) 17:53:59ID:pyI9DgF2でも欲しいなぁ・・・
0282ドレミファ名無シド
2007/04/26(木) 17:56:04ID:Wzbwq+mp0285ドレミファ名無シド
2007/04/26(木) 18:47:45ID:Ofv4YquN0286ドレミファ名無シド
2007/04/26(木) 19:02:57ID:my7bXCeLXXXしたいよ〜。
0288ドレミファ名無シド
2007/04/26(木) 19:33:00ID:vQvD4RdMカタログ出してるなんて思わなかったわ
アクセサリーとケース以外、ギターとベースは全部オープンプライスw
見てみたい人いる?
0291ドレミファ名無シド
2007/04/26(木) 20:48:33ID:mztZXtYl0292ドレミファ名無シド
2007/04/26(木) 20:53:37ID:QJekMPGbプレラトをポチろうと思うんだけどBLUEなんかかなり写り悪いよね?
買った人いたら塗装はどんな感じか教えてエモい人。
0293ドレミファ名無シド
2007/04/26(木) 21:30:52ID:1Fa/ExWU…写真見る限りメタリックブルーの方が青っぽいな…
0294ドレミファ名無シド
2007/04/26(木) 21:59:51ID:vQvD4RdMオープンハムのLPとES335コピーの指板の材が「Sonokelin」ってなってた
これって↓のソノケリン/Sono Kelingってヤツかね
http://www3.snowman.ne.jp/~karubi/guitar/g_wood.htm#sono_keling
0295ドレミファ名無シド
2007/04/26(木) 22:19:43ID:Ofv4YquN自分のは逆磁じゃなかったんだけど、もしかしたら逆磁のロットも混ざってたりしたのかなぁと思ってさ。
もしくは、本当は逆磁なのに自分の取り付け方が悪くてノイズキャンセルされてないだけなんて事もあるのかなと。
0298ドレミファ名無シド
2007/04/26(木) 23:47:23ID:9wZlwZMottp://www.fuchu.or.jp/~kagu/mokuzai/sono.htm
0299ドレミファ名無シド
2007/04/27(金) 00:37:28ID:XSMAKnMC安価な材で少しでもパフォーマンス上げてくれるほうがありがたいね
0300ドレミファ名無シド
2007/04/27(金) 00:40:20ID:/KSZENbP>ソノケリン
0301ドレミファ名無シド
2007/04/27(金) 01:29:11ID:pCu7VA/Pピックアップ同士をくっ付けてみるといい。
センターに付いてるPUにフロントかリアを近付けて、くっつけば逆磁、反発したら逆磁じゃない。
おれの知ってる限り、フェンジャパのPUは結構前からセンターは逆磁になってるよ。
0302ドレミファ名無シド
2007/04/27(金) 01:53:28ID:wu86Ta5iみんなどこがいいかな?
0303ドレミファ名無シド
2007/04/27(金) 01:58:39ID:BpDeXLATこの価格帯ならブランドはどこも大差ないよ。
0305ドレミファ名無シド
2007/04/27(金) 03:45:07ID:hVZ+VjNJ荒い画像ですんません
http://nanasisan.com/0nanasi/src/up14761.jpg
http://nanasisan.com/0nanasi/src/up14762.jpg
http://nanasisan.com/0nanasi/src/up14763.jpg
http://nanasisan.com/0nanasi/src/up14764.jpg
http://nanasisan.com/0nanasi/src/up14765.jpg
http://nanasisan.com/0nanasi/src/up14766.jpg
http://nanasisan.com/0nanasi/src/up14767.jpg
http://nanasisan.com/0nanasi/src/up14768.jpg
0306ドレミファ名無シド
2007/04/27(金) 03:47:35ID:fYTLUn0tこの前プレテクのレスポ買ったら
届いた時点でネックの付け根のクリア塗装に亀裂入ってた
面倒だからそのまま使ってるけど
0307ドレミファ名無シド
2007/04/27(金) 07:40:54ID:F6Hwi2aEテスター使って調べたりするかな?なんて思ってましたが簡単に分かるんですね。
ありがとうございます!
0309ドレミファ名無シド
2007/04/27(金) 10:47:15ID:4SNgFR6N下手すりゃギター本体よりも、ソフトケースを買う方が高いかもw
0311ドレミファ名無シド
2007/04/27(金) 13:27:47ID:gBLT0qs8乙
tribal planetってレジェ系列だったのか
このケースなかなかしっかりしてていいぞ
0312ドレミファ名無シド
2007/04/27(金) 14:41:52ID:wu86Ta5i楽天で探したらBLITZ by ARIAってのが\17,900であったよ
色も気に入った!
このレスポは説明書きないけどスペックわかる?
0313ドレミファ名無シド
2007/04/27(金) 14:48:48ID:EqVSu9qa0314ドレミファ名無シド
2007/04/27(金) 15:04:09ID:Z3PtgPLnこれか?
ttp://www.ariaguitars.com/jp/02prod/05fb/blpstd.html
0315ドレミファ名無シド
2007/04/27(金) 15:10:05ID:B9NjZHHB乙
だが、今はオープンプライスなんて便利な言葉のせいで、
カタログからじゃ値段を判断できない時代になったんだなぁ〜w
0316ドレミファ名無シド
2007/04/27(金) 15:21:43ID:UFlys34Bそれより・・・
バッカスに続き、キョーリツもレスポタイプを、
もう販売しないのか?
0318ドレミファ名無シド
2007/04/27(金) 16:30:30ID:bYpMir8o0319ドレミファ名無シド
2007/04/27(金) 18:51:45ID:xQj0guUA皆さんは桐伝説か、バッカス250だったらどっちがいいと思いますか?
0320ドレミファ名無シド
2007/04/27(金) 18:53:04ID:xQj0guUA0321ドレミファ名無シド
2007/04/27(金) 19:04:03ID:fYTLUn0t0322ドレミファ名無シド
2007/04/27(金) 19:12:51ID:xQj0guUAどれかひとつ選んでください。すごく迷ってるんです。
0323ドレミファ名無シド
2007/04/27(金) 19:15:06ID:fYTLUn0t0324ドレミファ名無シド
2007/04/27(金) 19:23:17ID:+q3kl0Cp0325ドレミファ名無シド
2007/04/27(金) 19:38:45ID:AtD4yIM60326ドレミファ名無シド
2007/04/27(金) 19:40:17ID:RUkxvXY60327ドレミファ名無シド
2007/04/27(金) 19:49:45ID:/Nk1yyds0328ドレミファ名無シド
2007/04/27(金) 19:56:09ID:xQj0guUAフォトジェニですか〜、フォトジェニも結構迷ってます。
あ、予算は1万5000くらいです。
0329ドレミファ名無シド
2007/04/27(金) 20:06:05ID:N2W5MOId0330ドレミファ名無シド
2007/04/27(金) 20:10:22ID:B9NjZHHBストラトとかより簡単じゃないかな?w
ナット交換ぐらいで結構いけるかと。
ブリッジも多分調整必要だけど、
場合によってはそのままいけるかもしれんよ。
0332ドレミファ名無シド
2007/04/27(金) 20:22:34ID:79ef3ZPM0333ドレミファ名無シド
2007/04/27(金) 20:31:57ID:B9NjZHHBなんか昔テレでそんなの見た気がするぞwww
その考えがあるならあとはやる気だww
ただ、ネックがボルトオンでないとなるとめんどそうw
0334ドレミファ名無シド
2007/04/27(金) 20:32:14ID:H7rw1+mw0335ドレミファ名無シド
2007/04/27(金) 20:46:43ID:BlfiFCnhトップに突き板を貼り、必要ならバックにも突き板を貼り付ければ左手用が右利き仕様に早変わり。
0336ドレミファ名無シド
2007/04/27(金) 20:59:09ID:Ckb7agqP0337ドレミファ名無シド
2007/04/27(金) 21:03:47ID:3lM7SGgX3分割したほうの表と裏を逆にして
二分割の方を・・・3分割はそのままで
二分割の方を表と裏を逆に??? あれ
たすけてドラえもん
0338ドレミファ名無シド
2007/04/27(金) 21:15:11ID:Is+qAKFk0340ドレミファ名無シド
2007/04/27(金) 21:50:29ID:coH+ijHlリバースヘッドのEXだった。
0341ドレミファ名無シド
2007/04/27(金) 22:06:42ID:z5MpmS5/0342ドレミファ名無シド
2007/04/27(金) 22:15:16ID:GnpcXjht0343ドレミファ名無シド
2007/04/27(金) 22:35:41ID:2XDddiVXこれより安いSSHのストラトってどこか他で出てませんか?
0344ドレミファ名無シド
2007/04/27(金) 23:13:24ID:vaRoy2x40345ドレミファ名無シド
2007/04/27(金) 23:22:22ID:F6Hwi2aEhttp://item.rakuten.co.jp/ongaku/yamaha_pac112j/
少しだけ安い。
実物見たことあるけどナチュラルカラーカッコイイよ。
0346ドレミファ名無シド
2007/04/27(金) 23:26:40ID:WwjN6w6Yこれは安ギター改造のいい機会かもしれん
プレテク氏は元気にやっとるかのう?
0347ドレミファ名無シド
2007/04/27(金) 23:32:20ID:Is+qAKFk0348ドレミファ名無シド
2007/04/27(金) 23:39:39ID:B9NjZHHBいきなりの改造にジャガーはちと怖いw(´・ω・`)
オクで色々売ったからSquierでも購入してみっかな・・・
0349ドレミファ名無シド
2007/04/27(金) 23:43:10ID:2XDddiVXありがとうございます
オクででももうちょっと安いの探して見ます
0351プレテク7弦
2007/04/27(金) 23:47:14ID:HJKkbkZp暇な日がなかなか出来なくて7弦は放置プレイ状態…('A`)
そのくせに、先日は勢いでVESTER MANIACのギターに、
無理矢理歪み系を内蔵しました(笑)
興味ある方はうpするんで、しばしお待ちを…
0355ドレミファ名無シド
2007/04/27(金) 23:54:04ID:N28Gx3tI音屋で売ってる、PEAVEYのRAPTORとかPREDETORは?
>>プレテク氏
ALPHAの弁当箱はどうなさるおつもりで?www
0356ドレミファ名無シド
2007/04/28(土) 00:00:37ID:N28Gx3tI>>353
寸胴で弦を煮たりしてるんですね?
そろそろ豚骨ナットのレポよろ!
0357ドレミファ名無シド
2007/04/28(土) 00:05:01ID:Is+qAKFk豚骨ナットね……ホントにできるかためしてみたんだが、なかなかナットに使えそうな豚骨はなかったよ。
0359ドレミファ名無シド
2007/04/28(土) 00:19:39ID:32jRK8Rhあっ、これ安いっすね。
選択肢がふえました、ありがとうございます
0360ドレミファ名無シド
2007/04/28(土) 00:23:18ID:t12/mB+4どうせならオイル漬けナットにしようと油にinしていたのを引き上げたのがついさっきの話
あれれー?この子ってば牛骨ちゃんと違って殆ど油吸ってくれないのね…
0362プレテク7弦
2007/04/28(土) 00:42:42ID:+hFZVf6D入手当初は…
http://imepita.jp/20070428/018330
ところが…
http://imepita.jp/20070428/019260
・2S→2H化
・マスターボリューム
・ハイパス、ローパストーン
・ゲインボリューム
・エフェクトボリューム
・トランジスタ、シリコンダイオード切替ミニSW
・エフェクトON/OFF切替SW
こんな感じです(笑)
ALPHAの弁当箱は本家の様にアクティブ化しようかなと。
でもノーマルで音良かったんだよなぁ…。
0363仕事人
2007/04/28(土) 01:18:08ID:u/KbzFCqオク?
0367ドレミファ名無シド
2007/04/28(土) 06:51:41ID:Su9emp78普通にかっこええね
0368ドレミファ名無シド
2007/04/28(土) 07:27:10ID:4qS7XcdD乙
先に話題となったバイオリンベースは載ってないね
レジェラトは既に1本所有しているが、やっぱ桐も欲しいなあ
ガンメタのジャズベ、ミラーのテレもかっこいい
0369ドレミファ名無シド
2007/04/28(土) 09:21:52ID:H3l2xSwZ0370ドレミファ名無シド
2007/04/28(土) 09:40:28ID:dFCGeLPe0375ドレミファ名無シド
2007/04/28(土) 12:11:52ID:Su9emp78エレキ以上にアパート暮らしにはきついわ
0376仕事人
2007/04/28(土) 13:14:05ID:u/KbzFCq毎週いいアコギ仕入れてくるんだこれが。
しかも値段がどれも50k以下で販売だから欲しいのがあってもすぐになくなりやがる。
0377ドレミファ名無シド
2007/04/28(土) 13:27:24ID:XqQzZ5hR久々にこのスレ覗いたから、使用後のギターが
細くて小さい奴になってやしないかと、ドキドキ
しながらクリックしますた
0378ドレミファ名無シド
2007/04/28(土) 14:04:51ID:ZTw/Knh/0380ドレミファ名無シド
2007/04/28(土) 15:01:08ID:b6+TJJw/ttp://www.ikebe-gakki.com/goods_detail.php?g_id=66231
0381378
2007/04/28(土) 15:22:52ID:ZTw/Knh/まったく、その通りなんだが。じつは、
ttp://store.yahoo.co.jp/nuno100sen/gm-75-25.html
を貼ってみたいのだよ。
0382ドレミファ名無シド
2007/04/28(土) 15:23:45ID:iqR2UNbL初の改造を試みようと思ってオラワクワクしてきただww
だが、
パーツ類の余りとかが全く無いorz
ピックアップ交換とかしてみたいのになぁ・・・(´;ω;`)
0383ドレミファ名無シド
2007/04/28(土) 16:21:35ID:TKQ1sTpvお金いらないし飽きたら元に戻せば良い。
0384ドレミファ名無シド
2007/04/28(土) 16:41:25ID:iqR2UNbLだから一本物を改造でい(`・ω・´)
ボディにネジ100本ぐらい埋め込んでみよかな。
0385ドレミファ名無シド
2007/04/28(土) 16:55:26ID:y8cJDFiI0386ドレミファ名無シド
2007/04/28(土) 17:01:15ID:N9CQf6fi0387ドレミファ名無シド
2007/04/28(土) 17:01:55ID:N9CQf6fi0388ドレミファ名無シド
2007/04/28(土) 17:02:56ID:Cb64T8rBそれが元々昔借りてたもので、
友人よりも可愛がってきたんですよw
で、今回俺の方が愛せるって言って貰う事に・・・w
0391ドレミファ名無シド
2007/04/28(土) 20:53:18ID:71PuPtg0電池だと2時間くらいしかもたねぇw
これは失敗ですた。
0392ドレミファ名無シド
2007/04/28(土) 20:56:16ID:XivpwDGB0394ドレミファ名無シド
2007/04/28(土) 21:06:10ID:E59GbRIa0397ドレミファ名無シド
2007/04/28(土) 21:16:33ID:ZvH54pbD0398ドレミファ名無シド
2007/04/28(土) 21:23:17ID:d+68oLlVだれかコイツを作ってくれ。
0399ドレミファ名無シド
2007/04/28(土) 21:25:45ID:u/KbzFCq0400ドレミファ名無シド
2007/04/28(土) 21:34:29ID:d+68oLlV0401ドレミファ名無シド
2007/04/28(土) 21:35:25ID:geSq2Beb0402ドレミファ名無シド
2007/04/28(土) 21:49:26ID:71PuPtg0一応ACジャックは付けてある。
>>394
充電池仕込む場所が…
結構ディレイの基板が大きいんだよ。
>>395
却下w
0403ドレミファ名無シド
2007/04/28(土) 21:56:10ID:lZ1wgVy2何スレか前からゴールドトップを買うか悩んでた
者です。SXのAXISコピーと悩んだあげく
結局フォトレポのゴールドトップをポチりました!
うまく行けばGW中に改造予定。
今日早速ベルデンの配線買って届いたら
他のパーツも買おうと思います。(*´ω`*)
いずれはスーパーディストーション付けよう…
(*´∀`*)
携帯からなので変に改行が多く
変な文章になってたらすいません
0404ドレミファ名無シド
2007/04/28(土) 22:00:22ID:dFCGeLPe0405ドレミファ名無シド
2007/04/28(土) 22:05:12ID:eQhCvjzAなるほど、そうだったのか…
URL見て"ヌーノ…?"と思ったら布百選だしwww
ディンキーでそれってウォーレンそのものじゃねぇかw
是非やっておくれよ、期待してる!
0410ドレミファ名無シド
2007/04/28(土) 22:33:58ID:noutCscN0411ドレミファ名無シド
2007/04/28(土) 22:35:34ID:wtgA+0Vu改造の台材にしようと思うだけどこりゃどっかの工房製かね?
調べてもでないよ
0412ドレミファ名無シド
2007/04/28(土) 22:42:15ID:71PuPtg0特徴からするとそんなに安価では無さそうだ。
テレだったらコンパネ外せばボディが合板かどうかすぐ分かるし、自分ならそこをチェックかな。
0414ドレミファ名無シド
2007/04/28(土) 22:46:02ID:u/KbzFCq俺も2月にJAVEって名前のテレ落札した。
改造用にと思ったがネックをよくみたら
メイプル1Pで所々バーズアイも入ってた。
勿体無くて手を入れられない。
0416ドレミファ名無シド
2007/04/28(土) 23:01:55ID:wtgA+0Vu0417ドレミファ名無シド
2007/04/28(土) 23:58:23ID:hFQoF/W+ttp://www.soundhouse.co.jp/show/namm2007winter/electric_guitar/images/p1060195.jpg
0418ドレミファ名無シド
2007/04/29(日) 00:28:49ID:4ClF32Ebhttp://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl389.jpg
0419ドレミファ名無シド
2007/04/29(日) 00:35:36ID:el14+wrFこれで塗装はがし放題だ!
0423ドレミファ名無シド
2007/04/29(日) 13:04:59ID:q/cKSlrG0425ドレミファ名無シド
2007/04/29(日) 22:33:42ID:upPYdbgd買って塗装したいんだけど評判はどう?
あとこいつの場合は塗装は剥がしてから
塗装したほうがいいのかな?
0426152
2007/04/29(日) 22:46:07ID:y2DsveOL0427ドレミファ名無シド
2007/04/29(日) 22:46:47ID:y2DsveOL0430ドレミファ名無シド
2007/04/29(日) 22:54:01ID:IGC8e4Plレスポール使ってんだけど重さはどう?持った瞬間笑いそうになる?
0431ドレミファ名無シド
2007/04/29(日) 23:10:55ID:cLw3YB02このあいだちょうどレジェンドのストラト手に入れたからいらねええええええええwwww
どうしようw
0432ドレミファ名無シド
2007/04/29(日) 23:13:18ID:EByKdtgR0433ドレミファ名無シド
2007/04/29(日) 23:14:06ID:cLw3YB020434ドレミファ名無シド
2007/04/29(日) 23:17:00ID:3CEM+CKHPU自体が出力高くて24Fまで音がちゃんと出るんだもん。ビックリ。
7年でここまで、やっぱ変わるか。。
0435ドレミファ名無シド
2007/04/29(日) 23:20:05ID:el14+wrF桐伝説ではないんだけど、フォトジェニのレスポとケガレの桐テレを
持ち代えると、かなり笑える
>>431
これまでやってない、無茶な使い方をしてみよう!w
0437ドレミファ名無シド
2007/04/30(月) 01:08:35ID:dKYg1ac/友達がそれ買ったから見せてもらったんだけど、塗装は目に見えて厚かったから剥がした方がイイかもね。
他にも色々難点があったが普通に使う分には問題ないようだ。
0438ドレミファ名無シド
2007/04/30(月) 01:30:41ID:Ug+tXmkR配線でちょっと聞きたいのですが
ベルデンの8503と8412?を併用出来ますかね?
またもしそうしている方がいたら
どんなふうにつけているんでしょうか?
0439ドレミファ名無シド
2007/04/30(月) 01:51:12ID:KZrL8CNfwikiにも載ってるバカユニのBTE-2503TS買ったんだけど、導電性塗料塗って無かったorz
裏通しだし、フレットの処理良いだけに残念だぁ
0440378
2007/04/30(月) 02:35:22ID:gqF31uqE0441ドレミファ名無シド
2007/04/30(月) 04:52:15ID:ZJAwp6V4フォトジェニクラスじゃ金にならんのですこしだけ高級な奴を手放すことにした
そうすると手元に残るのは安ギターのみ・・・
0442ドレミファ名無シド
2007/04/30(月) 08:42:03ID:aJTAtbfJだからこそ中途半端に手放すことなく最後までずっといっしょなのさ
0443ドレミファ名無シド
2007/04/30(月) 08:48:35ID:wfedqQuJ安ギター(レジェンドやフォトジェニの場合)って店持って行くとどれ位になるの?
なんとなく楽器店よりハードオフとかの方が高く買い取ってくれそうな気がするw
磨きとかでそんなに値段かわるもんかね?w
0445ドレミファ名無シド
2007/04/30(月) 08:59:10ID:wfedqQuJほえ〜、そのぐらいで売れるんだねぇ〜w
ちなみに楽器店?
今度一本いらないからハードオフで売ろうと思ってたんだよねw
0446ドレミファ名無シド
2007/04/30(月) 09:00:11ID:5rU1erelハードオフの場合、外見が汚いとジャンクコーナーへ直行となり
買い取り額もジャンク扱いになるから、綺麗に磨いて新品の弦を
張っていくと査定うpにつながるはず。
0447ドレミファ名無シド
2007/04/30(月) 09:02:29ID:dvR8n7i3ところでバカユニの白JBを買おうと思うんだが
ピックガードをベッコウにしたい。
ふだんギブソン系ギターしか弾いてないからわからんのだが
フェンダー系はピックガード交換できるの?
0448ドレミファ名無シド
2007/04/30(月) 09:07:06ID:Lsxthc0/俺が売ったのは漫画倉庫っていう中古屋、たぶん楽器の知識そんなにないところw
新品9800円のフォトジェニを中古12800円で売ってしまうようなw
0449ドレミファ名無シド
2007/04/30(月) 09:22:02ID:GsxxpdWV0450ドレミファ名無シド
2007/04/30(月) 09:33:51ID:aJTAtbfJ0451ドレミファ名無シド
2007/04/30(月) 10:10:10ID:fOdSwo8P0452ドレミファ名無シド
2007/04/30(月) 10:10:16ID:wfedqQuJできるけどアッセンがピックガード裏に止めてあるから外す必要あり。
バカユニのピックガードがフェンダーのモノとネジ穴が合うとは限らないから、
もしかすると要穴あけw
0453ドレミファ名無シド
2007/04/30(月) 10:22:27ID:mH+b0CAaフォトラト美品は4k
バカユニテレ美品なら8kまでは行くことが多い。
改造も魔改造でなければそれなりの値段がつく。
0454ドレミファ名無シド
2007/04/30(月) 11:54:15ID:CaQU47bZ・安ギター.jp
・sqlegenic.com
なんかがいいかと思うんだけど
0456ドレミファ名無シド
2007/04/30(月) 12:28:39ID:S0tBC+Tyサンクス
初穴あけやってみる!
みんなに質問。男らしいジャズベ改造って何がある?
1ハム〜ジャック直結とかいいかな。
0457ドレミファ名無シド
2007/04/30(月) 12:38:09ID:2bqx6Bdq0458ドレミファ名無シド
2007/04/30(月) 12:38:28ID:Ug+tXmkR〜フレットレス〜
0462ドレミファ名無シド
2007/04/30(月) 16:39:08ID:RJYovUQgyasuguitar.jpにするくらいならthecriminalisyasu.jpにしなよ。ギター関係ないけど。
0463ドレミファ名無シド
2007/04/30(月) 16:45:28ID:vfFQcxMMジャズベだからアッセンはPGじゃないでしょ。ジャズベのPG交換はネジ外すだけでおk。
穴の位置は違うかも知れないから穴開けは必要だろうけど。
>>456
ピックガードを付けないのが男らしいと思う。
0464ドレミファ名無シド
2007/04/30(月) 16:47:22ID:Bv2ytNvj0465ドレミファ名無シド
2007/04/30(月) 16:49:54ID:wfedqQuJ実は最初ストラトだと思ってレスしてて、
後で気づいたけど突っ込まれなかったから黙ってたんだw(´・ω・`)
0466454
2007/04/30(月) 16:52:36ID:CaQU47bZ日本語ドメインで「安ギター.jp」取りましたw
まだ何も置いてないです
プレラトにコンペライン入れてみたよ
http://dontstopmenow.up.seesaa.net/drill/compeline.jpg
0469ドレミファ名無シド
2007/04/30(月) 17:22:57ID:jO/2+4Vr0470ドレミファ名無シド
2007/04/30(月) 17:43:22ID:wVTor9bg0471ドレミファ名無シド
2007/04/30(月) 17:45:11ID:Bv2ytNvj0472ドレミファ名無シド
2007/04/30(月) 17:46:34ID:le94P2GY0473ドレミファ名無シド
2007/04/30(月) 17:47:49ID:wfedqQuJ0474ドレミファ名無シド
2007/04/30(月) 17:49:24ID:Bv2ytNvj0475ドレミファ名無シド
2007/04/30(月) 17:59:14ID:mH+b0CAa帰ってきたウルトラマンに決まってんだろ!
0476ドレミファ名無シド
2007/04/30(月) 18:11:41ID:S0tBC+Ty同じディバイザーにマーキュリーってあったよね。
あれの白ってピックガードは黒?べっこう?
今楽器屋ふきんでPC見れないので神さま教えてほしい(´・ω・`)
ヤフオクにちょっと前までよくあったけど今見たらマーキュリーなかった…orz
0477ドレミファ名無シド
2007/04/30(月) 18:53:22ID:m2REjUjD0478ドレミファ名無シド
2007/04/30(月) 19:13:34ID:u8RVB4D9エピを買った方がいいかと。
0479ドレミファ名無シド
2007/04/30(月) 19:15:31ID:Bv2ytNvj天下御免の安ギタースレなるぞよ ^^
0480ドレミファ名無シド
2007/04/30(月) 19:24:37ID:x/+HkKCN0481ドレミファ名無シド
2007/04/30(月) 19:30:46ID:ApV4EHxDギリギリのカッティングラインの凄まじさは
モノ作りにおける一つの達成だと思う。
0483ドレミファ名無シド
2007/04/30(月) 20:26:23ID:/EPyKurm0484ドレミファ名無シド
2007/04/30(月) 20:31:18ID:5oPKEof+0485ドレミファ名無シド
2007/04/30(月) 20:41:16ID:EWcAxzGS↑のような初心者入門セットを買おうと思っているのですが
「入門セットは買わないほうが良い」と書いてあるサイトもあればその逆もあります。
どっちが良いのでしょうか。あと、サクラ楽器という店は信用できる店なのでしょうか?
0486ドレミファ名無シド
2007/04/30(月) 20:49:23ID:wfedqQuJ信用できる店と言って君が満足するならいくらでも言いますよw
正直入門セットだろうと高級ギターセットだろうと最初のギターだったら変わらないよw
なので個人的に満足のするものが買えるならどこでも同じだよ。
君がそのサイトを見て少しでも「買いたい!」って思ったんでしょ?
なら買えばいいと思うよ。
それぐらいの違いだから気にせず買ってみよう!
おめでとう君も今日から仲間入りだお(`・ω・´)b
0487ドレミファ名無シド
2007/04/30(月) 20:56:02ID:NxSRjouu0488ドレミファ名無シド
2007/04/30(月) 21:18:30ID:xVD+uGrkどうぞ。
あれだな、ギター初めて買う奴用のテンプレつくるか。
一番安い店からギター関連一式(アンプ、シールド、弦、ピックなど)をピックアップするのもありかなと思ったんだが、どうかな?
0490ドレミファ名無シド
2007/04/30(月) 21:23:12ID:/OAshUqQちょww
ホントにこっちで聞くとは思わなんだwww
ここの住人、高いギター持ってる人間もゴロゴロいる(んじゃないかと思ってる)
それでも安いギターは面白いらしい。
俺はココでは高級品に扱われてる安ギター持ちだがww
0491ドレミファ名無シド
2007/04/30(月) 22:09:05ID:+knZCOIVスクワイヤかOLPあたりかw
もしくはバカユニの高いモデルw
0492454
2007/04/30(月) 22:11:28ID:CaQU47bZいや、これだけで結構見栄えが良くなりましたよマジで
>>488
「きになるおもちゃ」の11/23の記事はかなり参考になると思う
http://d.hatena.ne.jp/toy_love/20061123/1164226495
0493ドレミファ名無シド
2007/04/30(月) 22:11:59ID:CaQU47bZttp://d.hatena.ne.jp/toy_love/20061123/1164226495
0495ドレミファ名無シド
2007/04/30(月) 22:57:15ID:bY5cuXHu太い弦張ってます。
弦が太くなってくると、ギターの個性より
弦自体の音色が強く出てるような気もします。
(アンプ通さない時の話ね。)
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=256^ECG26^^
↓このセットも気になってるんだけど、ネックが逝きそうで怖い。
安G高G問わず張った事有る人居ます?
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=814^H3020^^
蛇足ですが、
・太弦を張るメリット
難しいコードを押さえた時、無意識のチョークアップが無い(というか無理)
なので、音程が安定している。
ストラトに張っても生音がデカイ。
弦は長持ち。(切れにくいという意味。一応1番先に逝くのは3弦。)
・デメリット
指先が痛くなって長時間弾けない。
チョーキングは命懸け。
ネックが心配。
(俺のフェンジャパストラトは、かなり反った。
今度はプレラトで頑張ろうと思ってる。
しかし、弦4〜5セットでギターと同じ値段・・・。)
皆さん、弦はどのゲージ張ってますか?
0496ドレミファ名無シド
2007/04/30(月) 23:08:54ID:+knZCOIVフェルの布袋モデルでオープンEチューニングのスライドやってるんだけど、
それのサブにトニスミPRSを使ってる。どっちのギターも同じ弦張ってるよ。
安ギターはネック反ったらオクで売ればいいって考えてるから、気にしないで太い弦を張る。
011ならチョーキングも不可能じゃないし、俺にとってはベストなゲージ。
0497ドレミファ名無シド
2007/04/30(月) 23:17:10ID:KhhH/wMOあのスライドさせた時の滑りの良さをフォトラトで感じた以上なかなか安弦張る勇気がry
0498ドレミファ名無シド
2007/04/30(月) 23:47:01ID:KMPnJh6j0503ドレミファ名無シド
2007/05/01(火) 01:02:25ID:0iR+FJc+ドロップCくらいが丁度良かったけど
レギュラー行くのか、男だな。
0504ドレミファ名無シド
2007/05/01(火) 01:26:54ID:8/79SyLY0505ドレミファ名無シド
2007/05/01(火) 01:51:59ID:MrYjN2cuSRV仕様のフォトラトもSRVの様に1154……とはいかず、1052張って半音下げです。
0506ドレミファ名無シド
2007/05/01(火) 03:14:46ID:wXIfI99L誰か使ってる人いるかな?いるなら色々教えてほしい
0507447
2007/05/01(火) 10:12:13ID:Bq4JvTpb白にべっこうピックガードがよかったので上位機種のBJB-400を買おうと思ったのですが
バッカス堂の通販にしか見当たらない。(そこも入荷待ち)
他都内あたりで売っているところ知りませんか?
あとCTSポットを取り付けるには穴サイズがあわないとききましたが
インチ規格の穴が開いてる銀のパネルに交換可能でしょうか?
0508ドレミファ名無シド
2007/05/01(火) 10:28:43ID:qPo7yHpF>>505
すみません、
「ドロップC」の意味を教えてください。
ぐぐったけど分からなかったです。
「ドロップDチューニング」
(レギュラーから6弦のみE→Dに落としたチューニング)
のCバージョンってことなのかな?
0509ドレミファ名無シド
2007/05/01(火) 11:09:42ID:P04BDaJJ0511ドレミファ名無シド
2007/05/01(火) 12:19:00ID:P04BDaJJ0512ドレミファ名無シド
2007/05/01(火) 12:31:45ID:qPo7yHpFC−G−C−F−AーD
でいいの?
0516ドレミファ名無シド
2007/05/01(火) 15:11:41ID:MrYjN2cu今はナットも弦のゲージもかえて、準メインギターに昇格してます。
0517ドレミファ名無シド
2007/05/01(火) 16:04:07ID:9eSQRyZghttp://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/01370000/shc/0/cmc/2700020030039/
http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/01370000/shc/0/cmc/2700020030046/
0518ドレミファ名無シド
2007/05/01(火) 17:42:22ID:QSt2eClH今日たまたま見かけたけど、俺から見たら安ギターじゃなかったから手出せなかった
0519ドレミファ名無シド
2007/05/01(火) 17:59:47ID:ejVK77ta知ってると思うがアレはヘッドオチし過ぎで弾きにくいから
ボディーが軽いとかネックが重いとか関係なく。
音はしらん。
安定した販売が望めない変形においてこの値段でだせるのは貴重?
http://www.rakuten.co.jp/try3/495730/811006/811253/
0520ドレミファ名無シド
2007/05/01(火) 18:29:57ID:0iR+FJc+うんこにしか見えない。
0521ドレミファ名無シド
2007/05/01(火) 18:50:29ID:72DvmmDchttp://www1.atchs.jp/test/read.cgi/sqlegenic/29/
0522ドレミファ名無シド
2007/05/01(火) 19:40:53ID:VosIsj/m造りは断然バカのが良いが・・・
0523ドレミファ名無シド
2007/05/01(火) 19:44:58ID:spvpTMpoフェンジャパと本家Fender、メヒコのギターみたいだなw
フェンジャパは細かい日本人の為に作りを最優先させて、
本家は作り云々よりも音を最重要視するみたいなw
でもプレテクは安さを最重要視してるんだろうなぁ・・・
0524ドレミファ名無シド
2007/05/01(火) 20:01:08ID:G/C4uJeMセットネックよりデタッチャブル、高精度のガチガチ密着より適度な遊びの出てるほうがいいんだってな。
サスティン望むなら逆にするしかないらしいが。
プレテクの加工精度がいいように作用してるのかもなw
0525ドレミファ名無シド
2007/05/01(火) 21:42:58ID:MrYjN2cuピックアップもいい感じなんだろうか。
0526ドレミファ名無シド
2007/05/01(火) 22:01:27ID:7++xEWhP妙なサンバースト
というか全体の色合いが妙だった
12800円だった つい買ってしまいそうだ
どうしよう
0528ドレミファ名無シド
2007/05/01(火) 22:29:59ID:74vzSZcY0529ドレミファ名無シド
2007/05/01(火) 22:39:58ID:eeD5wpx80530ドレミファ名無シド
2007/05/01(火) 22:53:03ID:FD2NCYqK0531ドレミファ名無シド
2007/05/01(火) 23:00:36ID:Vg0RlyjO0532ドレミファ名無シド
2007/05/01(火) 23:02:56ID:+APNLwwk0533ドレミファ名無シド
2007/05/01(火) 23:10:58ID:s2LkmrxMネック、全然反ってない。
音もウチにある半端なFender USAのよりも好みの音が出る。
半端に10万前後のギター買うならプレラトで充分って気がしてきた。
0534ドレミファ名無シド
2007/05/01(火) 23:15:46ID:kuDWoeoQありがとうございます
ここの住人に聞きます。ネックが死んだんでネックだけ買おうとしてるんですが、皆さんは主にどこから仕入れてますか?
あぽろん見てみましたがさすがに高価で手が出ませんでしたorz
0535ドレミファ名無シド
2007/05/01(火) 23:26:06ID:1CI0wWAX5000enフォトラトか6000enプレラトか!
今週は『どっち』!!!?
0536ドレミファ名無シド
2007/05/01(火) 23:44:52ID:hQdF9Bpb0537ドレミファ名無シド
2007/05/01(火) 23:45:14ID:MrYjN2cu中古をヤフオクで。
最安で2000円弱から買える。
ほぼ新品で4000円以下で落ちる時もあるよ。
0538ドレミファ名無シド
2007/05/01(火) 23:47:38ID:swREje8q0539ドレミファ名無シド
2007/05/01(火) 23:48:11ID:VosIsj/mあれは、ひょうたんから駒
0540ドレミファ名無シド
2007/05/01(火) 23:59:09ID:mPuZDWOS持ってるギターで一番高いのは何でいくら?
質問の目的は高いものを持っていて安いものを語っているのかどうかに興味あるんで。
私ぁ、ベースだがYamahaBB1200 12万
0541ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 00:00:44ID:4+W+WR/s誰か作ってw
0542ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 00:01:08ID:EPRYsqow0543ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 00:03:18ID:swREje8qアメデラのストラト・テレ、両方とも21万
でもメインはアメスタのテレw
0544ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 00:07:19ID:HSFTkGrTESPのMUカスタム 当時20万・・・
10年前位に買いますた
今一番弾いてるのはスタインバーガーのスピリットGT
小さくて持ち運びも、置き場所も楽で嬉しい
フォト、スクも4本持ってるが、改造途中で投げ出し(´・ω・`)
0545ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 00:09:00ID:NAEHdF3N10万以上したはずだ
中古で3万だったけど
0546ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 00:10:28ID:6nua2rep定価でいいのかな?
GretschのDuoJetで27万くらい。
実売はもっと安いけど。
お気に入りはフォトラトだwww
0547ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 00:12:53ID:zuTTVANz今はレジェラト(1万)とスクワイア(2万)しか持って無い(`・ω・´)
アコギもそれぞれ1万で買ったYAMAHA FGとスキャッフォードのミニ
昔はエピジャパカジノとかYAMAHA飛鳥モデルとか持ってた
もうおっさんで部屋弾き専だし高いギターイラネ
0548ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 00:17:05ID:zYvJmBZfタイヤのグレードケチってその分ギターが増えてそうで困(ry
>540-543
金持ちどもめw
ジャクソンの定価14万だけど買値は言えない
>>534
ローズなら迷わずオクで投売りのを買うな
でも俺はメイプルをあぽろんで買った。メイプルネックへの拘りもあるけど
オクのメイプルってピンもキリも全体に高値で取引されてる気がするし
0549ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 00:17:36ID:PBzTWXxi現在のメインはエピ韓レスポ。
すまんな高級ギターしか持ってないんだよww
0550ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 00:17:50ID:uIS9yPHyPRSのCA24が24万で
Vigereのarpegeが中古で18万だったけど新品なら40〜50万位
0553ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 00:30:45ID:srmsOrvvピックガード用の材料って普通のプラ板で大丈夫でしょうか?
オススメの素材知っている方いらっしゃったら教えていただけると助かりますw
0554ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 00:32:23ID:NAEHdF3N0555ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 00:33:08ID:dBKfgjKrフォトジェニのギターはやっぱり糞ギターなのか?
0557ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 00:35:43ID:srmsOrvv弾いてそう思ったならあなたにとっては糞ギターなのだと思いますよw
弾いていないなら弾いてからもった感想がその答えの全てです。
0558ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 00:35:45ID:lTNpE96G0559ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 00:36:56ID:srmsOrvvありがとうございますw
ホームセンターでプラ板や使えそうな素材でも漁ってみますw
面白い素材で作ってみたいけど自分にはまだアイディアが無いです・・・(´・ω・`)
0560ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 00:40:01ID:OWkgglRj自分は加工しやすかったから1ミリの塩ビ板で作った。
ジャックからシールド引っこ抜くとき微妙にたわむけど、それ以外大丈夫。
0561ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 00:41:57ID:NAEHdF3N乳白色は透けるからキャビティ内部のショボさが丸見え\(^o^)/
0562ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 00:43:57ID:dBKfgjKrそうですね。
まだ届いてないから弾いてませんが
まぁ超初心者の俺なんですがね;
>>558
色んなギター系サイトを回ってたら フォトジェニに対する厳しいレスがいっぱいだったんで(^_^;
0563ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 00:45:46ID:NAEHdF3Nあまり夢見ちゃ裏切られるかもよ!?
0564ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 00:46:04ID:NV7l9B08ホムセンに塩ビ板とかアクリルは置いてあるけど定番色しかないからがっかりするかも
ttp://www.acry-ya.com/とかのぞいてみ
ただアクリルは加工性悪いからすすめないが
0565ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 00:49:04ID:srmsOrvvいろいろと試してみます!参考サイトもサンクスです!
改造したらうpしますねw
0566ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 00:52:34ID:d2q/k3sIその次がモーリスニューヨーカーでカスタム込みで10マン位
エレキはスクアフィテレが1本とフォトラト(今はバラバラ)が1本とジャンクボディ数個
0567ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 00:52:34ID:dBKfgjKrそうですね;
高望みはしないことにします・・・
またくだらない質問ですが、フォトジェニとレジェンドだとレジェンドのほうがやっぱ音いいんですか?
0568ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 00:55:08ID:HSFTkGrT安定した品質なら、バカウニあたりが一歩先を行ってる感じかな?
初心者の始めての1本には、絶対オススメしないが
0569ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 00:56:24ID:zYvJmBZf初心者でも5万と1万のギターの違いは分かるだろうけど
なぜ違うのか、って言われたらたぶん具体的にはわからんだろう
それがわからない内はフォトは初心者用の練習ギターと割り切ったほうがいいな
>>562
あと、何にしろいきなりその聞き方はないだろう
ここじゃなかったらボロクソに干されるぞ
0570ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 00:59:00ID:OWkgglRjまだ届いてないのに糞ギターとか言ってたのか…
音が良いってのはその人次第。好みの音なんて人それぞれ違うんだから。
0571ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 01:03:32ID:p185XzA/フォトラトでもうまく調整すりゃパーツ交換無しでも十分使える。
最低限ナットと弦高の調整ができればおkだし。
ただ、1本目にはお勧めしないな。
0572ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 01:04:12ID:dBKfgjKr>>569
なるほど〜
アドバイスありがとうございます
あと、>>596さん。すみません;
いきなりあのカキコミはないですね。反省です;ここの皆さんが優しくてよかったです
0573ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 01:08:25ID:dBKfgjKrひとまず頑張ってみます!ともかく練習です!
またアドバイスもらいにきたり、皆さんの改造見にくると思いますが
よろしくお願いします
0575ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 01:40:16ID:rEYsdw5x何も説明書きがなかったのでスペックを知りたいんですが
資料請求ってできるんでしょうか?
楽天で資料請求したことある人いますか?
0576ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 01:42:38ID:srmsOrvvhttp://www.ariaguitars.com/jp/02prod/05fb.html
↑で調べると幸せになれるよ><
0577ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 02:04:25ID:rEYsdw5xせっかく見つけて頂いたのに申し訳ないです。先に言うべきでした。ホントすいません。
でもありがとうございます。
0579ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 02:10:29ID:srmsOrvvNeck: Maple, Set-Neck, 14°Pitched Head
Fingerboard: Rosewood
Frets: 22F
Scale: 628mm(24-3/4")
Pickups: MH-1C Humbucking x2
Controls: Volume x2, Tone x2, 3-Position PU Selector Switch
Tailpiece: GBD Bridge, GTP Tailpiece
Hardware: Chrome
読めるかな?w
0580ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 03:07:00ID:dgOvdJhd改造するぞって人おいら含めて何人位いるんだろ?(゚∞゚)
みんな収穫の多いGWになってほすぃな(´∀`)
0581ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 03:18:00ID:17NntH50http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=972^PT500000^^
みなさんナットは何使ってますか?
0582ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 04:16:32ID:rvMt0KcV0583ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 04:18:02ID:mcKmavLYどれにつけるか決まってないwww
0584ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 06:42:32ID:wyPgQZz+http://www.rakuten.co.jp/sakuragk/428770/1794429/
0585ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 06:44:08ID:LW3ot1+40586ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 08:02:36ID:Un564UmF0587ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 09:15:41ID:J3BpcKns0588ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 09:17:34ID:qJS/e5Dt( ^ω^) とかじゃなければこのスレは寛容だお
0589ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 09:19:42ID:17NntH50OKだと思うけど、たまには安ベーススレの事思い出してあげてください
安いベーススレッド Part4
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1164200252/l50
0590ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 10:34:59ID:9YshM+lvまとめwikiのリンクページを辿るといい事があるかもしれない
にしてもサクラの紹介ってなんでこんな胡散臭いのやら、ネタでやってるのだろうか
0591ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 11:16:25ID:rEYsdw5x感無量です。
ホント助かりました。
ありがとう!
0592ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 11:43:02ID:SrSmT5nrフォトラトのトグルSWがガリってきたので電気系統総替えしようと思って
探したんだけどSWって2000円以上すんのねorz
なんでもいいからもっと安いとこ知ってる方はおりませぬか?
0593ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 11:49:56ID:YNhSOlgTttp://www.guitarworks.jp/item.php?lg=693
これのこと?
0594ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 12:05:14ID:oZGC7RkF0596ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 12:14:27ID:YNhSOlgT承知した
じゃ
ttp://www.guitarworks.jp/item.php?lg=1208
これだ あとでPCでゆっくり見てくれ
一番安いので1260円プラス送料
秋葉とか行けばもっと安く売ってそうだけどな
そっちは詳しく知らないんだ すまん
って言うか 接点復活剤じゃダメなのか?
0597ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 12:21:00ID:PC8I0TQpありがとう なんでこのスレはこんなに優しいんだ(つД`)
泣けてくる
復活剤…忘れてたw
SWって音に関係してくる?
しないなら復活剤でもいいなぁ
0598ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 12:30:22ID:Ey+R0POFスイッチ自体はそれほど影響無いと思うよ。
そのスイッチにたどり着くまでのサーキット自体では大きく変わると思うけどねw
だからスイッチ自体に求めることって言ったら耐久性ぐらいじゃないかな?w
あとはポジション数とか。
今のスイッチで満足してるなら接点復活剤で充分だと思うよ。
0599ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 12:32:36ID:uIS9yPHy一応電気の通り道ではあるけどねぇ
音にはそんなに関係しないんじゃないかな?
高いやつは作りがしっかりしてるとかシールドされてるとかじゃね?
あ、ノイズ対策でシールドしてあるなら音には関係あるかw
0601ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 13:56:50ID:ajOoktq4セレクターやジャックでの接触抵抗が増加−>音やせ
シールドなどで浮遊容量が増加−>ハイ落ち
ってことなんじゃね?
0602ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 14:15:33ID:zrIgyo62ちゃんと端子と線材が接触した状態ではんだをつけて上げないと
分厚いハンダ層を経由して信号やりとりする結果になってしまう
浮遊容量は確か一般的な直径数ミリのシールド線で200pF/m位だと聞いたことがある
ギター内だと約50センチ位だから100pFか。ここまでくれば立派なトーン回路だね
ギター線材で音が変わるって言うのもまんざら嘘じゃないな
俺は聞き分けられんけどorz
0603ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 14:31:44ID:kz0qU6xO0604ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 14:34:15ID:ajOoktq40605ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 14:52:58ID:zrIgyo62なるほど、ハンダの盛りすぎも良くないってそういう意味だったのね。
>>603
wikiなんかにも載ってるし
その手の用語で検索掛けても結構でてくるよ
ただ、学術的な裏づけのある情報だけじゃなくて
オカルチックな所もあるから注意しないとダメだけど
0606ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 15:29:13ID:wtOuH++fその安いギターの中で一番良いギターなんすか?
例えば高音が綺麗なレジェンドとか全般的に良いフォトジェニとかで
0607ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 15:30:59ID:YftYJCLl0608ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 15:36:23ID:uIS9yPHy人の好みは十人十色
お前の『良いギター』と俺の『良いギター』の基準が同じとは限らない。
初心者にとっては音よりも使いやすさ、弾き易さ重視
歴が長い人には多少ネックが太かろうが、フレットエンドが引っかかろうが
そのギターじゃないと出ない音が気に入ればよいギターといえる。
0609ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 15:40:50ID:E3ZocvDBhttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1175763528/
0610ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 16:59:14ID:p185XzA/0611ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 17:18:30ID:dgOvdJhdwktkするぞぅ!!!!
0613ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 17:22:22ID:kz0qU6xO実際のとこ、なんちゃってPRSの造りってどう?やっぱ雑?
某楽器屋オレジナルカラーのやつマジで買おうかと思ってるんだけど。
0615ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 17:46:54ID:yzsig3t6携帯から
良いのに当たったんだね
こちとら地方なんで、通販でしか買えないのが痛いわけで
画像で見る限り超美しいのだが、細部まではかわらんもんなぁ
ここは一発勝負かけるか!
0617ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 18:11:15ID:ZewWqVAJ0620ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 18:24:47ID:PtHS+CKU2005年の1月にサクラ楽器から買った奴です。
ちなみにネックはスカーフジョイント。
ナチュラルバインディングまで入ってるのには感動したなあ。
深みのある青とトラ目で、PRSの平面トップの安い奴より好み。
0622ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 18:32:18ID:oUrwAezz配線材として8412のシールドがあるんだけど
これを分解して使うの?それとも中身全てを一つにして使うの?
0623ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 18:39:20ID:CiEIJNTO直リン開く時の広告窓に有る
「セッ○ス大好き」
というバナーの文字にエロい気持ちにさせられてしまう自分が
情けない。
昨日あたりからだよな。
0624ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 18:41:00ID:iMsOhN2x安オレンジオイルってないのかねwwww
0626ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 18:49:34ID:mh6wbFAN結構昔の奴なのかな?年式は判らんけど新しくはないみたい。
で試しにちょこちょこっと磨いたり調整したりして弾いてみた。
マイクはスカイプ用だし下手糞なんだけど、
現行品持ってる人で古いのと比べたいって人ドゾー
コード ttp://up3.viploader.net/mini/src/viploader134605.mp3
単音 ttp://up3.viploader.net/mini/src/viploader134606.mp3
0627626
2007/05/02(水) 18:51:43ID:mh6wbFANコードの方マイクの調子悪くてノイズ入ってますwwww
で、ピックアップは、
リア→リア+センター→センター→センター+フロント→フロント
の順です。
0628ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 19:07:11ID:PtHS+CKUどっかのサイトでオリーブオイル使ってたな。
何年も使ってるけど、まったく問題ないらしい。
>>622
まず基本を覚えて来いwww
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~miyata-kobo/t-G-R-C-W.html
ttp://members3.jcom.home.ne.jp/spica-virgo/knowledge/
ttp://www9.plala.or.jp/hiraken01/mod/mod.htm
ttp://www.geocities.jp/dgb_studio/index_j.html
0629ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 19:16:39ID:E3ZocvDB安ギターに限らず、メインギターのエボニー指板にも
ローズにもオリーブオイル使ってる。エクストラバージンって奴。
300エン程だけど1本買ったら多分一生持ちそう。不具合は全く無い。
ポリッシュは音屋で売ってるピーヴィーの奴、これも300エン。
ちょっと臭いけどすぐ消えるし、艶も良い。
0630ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 19:17:13ID:zEJHSMqT自分もサイトで見て、指板の保湿用にはオリーブオイル使ってる。
オレンジオイルは乾燥させたミカンの皮をエタノール漬けにすると
自作出来るらしいけど。
0634ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 19:31:03ID:zEJHSMqT結構クロスが黒くなるから汚れも取れてると思うよ。
オレンジやレモンオイルは高くて使った事無いから
比較は出来ないんだけどw
0635ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 19:34:17ID:p185XzA/オレンジ・レモン・オリーブオイルはあくまで保湿用。
本来は指板クリーナーで汚れをとった後に、オイルで保湿するもんだよ。
0636ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 19:39:42ID:b0XpQa44CTSポット、SCジャックを買ってみたんだけど配線材は何がいいんだろう?
ギブソン系ギターしか使ったことないからシールド線しかないです。
ベルデン、WE単線などジャズベースの配線には何がいいんでしょうか?
0638ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 20:04:48ID:PbxK3rp00639ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 21:03:44ID:uhBrTV8gオレンジオイルはあくまで汚れ落としです。
詳しくは「柑橘、オイル、溶剤」などでぐぐれ。
指板の保湿はこっちをオススメしておきます。
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=339^424^^
もっとも分厚いボリ塗装はオレンジオイル程度じゃビクともしないけどな。
さすが安ギター!高級メーカーにできないことを平然とやってのける!
そこにシビれるあこ(ry
0640622
2007/05/02(水) 21:29:46ID:oUrwAezzバラして使うでおk?
0641ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 21:36:48ID:OWkgglRj0642ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 21:42:46ID:iMsOhN2x0644ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 21:50:29ID:DgO3uYN5俺はベル線とか好き
0645ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 22:11:06ID:xmMLryaD0646ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 22:18:09ID:p185XzA/0647ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 22:33:29ID:73rKHCJz0648ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 23:24:23ID:1knbxvxt0649ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 23:58:05ID:fNqHXg6Q0652ドレミファ名無シド
2007/05/03(木) 00:03:21ID:MjwTCfJx0654ドレミファ名無シド
2007/05/03(木) 00:21:37ID:EkFwjnz+なぞのWネックアコ
これ作ったのおまいら?w
0655ドレミファ名無シド
2007/05/03(木) 00:24:45ID:/V7xd/UJ0656ドレミファ名無シド
2007/05/03(木) 00:35:16ID:y1xthmBUホワイトファルコンについているようなV字型のテイルピースを付けることってできるんですか?
具体名が分からずすいません。
0657ドレミファ名無シド
2007/05/03(木) 01:00:22ID:NwqcmUIIbigsbyのことかな?
グレッチ用のV型マーク入りは入手困難。
通常のなら、普通に売ってるし、レスポにも付けられるぞ。
たしか、TOKAIの安レスポにも付いてるのもある。
bigsbyのコピー物なら安く売ってるよ。
0658ドレミファ名無シド
2007/05/03(木) 01:22:36ID:y1xthmBU通常のものを探してみます!
0659ドレミファ名無シド
2007/05/03(木) 01:53:12ID:osHm0VFjフォトポールのゴールドトップ買いましたよ
(^ω^)
すごい楽しみです。
最近ROCKMAN買ったのでトム・ショルツっぽく
しようかと考え中です(*´ω`*)
0660ドレミファ名無シド
2007/05/03(木) 01:54:23ID:akODthQN0661ドレミファ名無シド
2007/05/03(木) 01:56:21ID:K8hALQqNおめでd 可愛がってくれよ
俺はギターより加工用の工具が欲しい
電動ドリルとかルーターとか・・・
0663ドレミファ名無シド
2007/05/03(木) 02:02:44ID:osHm0VFj午前中に近くのホームセンターや楽器屋へ
色々買いに行ってきます(´∀`)
何かあったらレポします。
0664ドレミファ名無シド
2007/05/03(木) 02:08:18ID:1SnrJLDF0665ドレミファ名無シド
2007/05/03(木) 06:47:34ID:BsWMqE1Fオススメの安ギターありますか?
0666ドレミファ名無シド
2007/05/03(木) 06:52:29ID:2aOumkYvそんで、「○○の○○ってどう?」ぐらいにしたら?
まあそれでも過去ログ嫁って言われるかもしれんが、その質問はちょいと漠然としている。
0667ドレミファ名無シド
2007/05/03(木) 06:57:12ID:40KMvDd2もちろん安いのでm(__)m
0668ドレミファ名無シド
2007/05/03(木) 07:04:53ID:BsWMqE1F一応候補はこんな感じです
Legend LST-DLX
http://item.rakuten.co.jp/shamita/lst-dx-m3ts/
ST-16
http://www.rakuten.co.jp/sakuragk/428770/1794429/#1369060
ST250
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1318^ST250BK^^&rk=01001feb001n8j
ST180M
http://item.rakuten.co.jp/mcshowa/10001633/
0669ドレミファ名無シド
2007/05/03(木) 08:06:20ID:XmbiAZa5アルダーでなくてアガチスならスクワイアの Standard Double FAT Strat がある
マホガニーなら同Satin Trans Strat HH
どちらも3万円代後半かな
よく探せばどっかにあるかもだが、俺はとりあえず見つけたれんかったお
0670ドレミファ名無シド
2007/05/03(木) 08:21:36ID:NwqcmUII本物の貝じゃね?
0671ドレミファ名無シド
2007/05/03(木) 08:57:53ID:oNCygjUf質は同じくらいだろうか・・・
0672ドレミファ名無シド
2007/05/03(木) 09:05:09ID:40KMvDd2ありがとうございます!
自分でも頑張って探してみます!
0675ドレミファ名無シド
2007/05/03(木) 09:21:41ID:2rDFmnnG何を求めているかで変わるって上でも言ってるジャマイカ
値段なら見たまんまだし、色なら好きなの選べばいいし、
音ならどういう系に近い方がいいのか、
それとも弾きやすい物が欲しいのか、
作りがしっかりしているのが欲しいのか
最低限それぐらい言ってから質問汁
いい音が出るのがいいとか言うならカエレ
0676ドレミファ名無シド
2007/05/03(木) 09:26:29ID:/V7xd/UJ個人的な感想
Pacificaのエントリーモデル
造りは精度高し。ネック細い、ザグリ弁当、音やや籠もるがシングルの音は○。
0677ドレミファ名無シド
2007/05/03(木) 09:26:51ID:fDdea+Hk0680ドレミファ名無シド
2007/05/03(木) 11:14:42ID:dI0gRjdV国によってはプラスチックを製造 加工 もしくは輸入するより
そこらへんにいっぱい落ちてる貝の方が安いだろうし
可能性大なんじゃない
0682プレテク7弦
2007/05/03(木) 11:47:14ID:NYzVMNpg少し前まで胃腸風邪引いてぶっ倒れてました('A`)
今日なんとか復活。
そして休み。
今から嫁とトリマー買いに行ってくるぜ!!(笑)
0686ドレミファ名無シド
2007/05/03(木) 12:12:41ID:F9vi4ObZ0688ドレミファ名無シド
2007/05/03(木) 12:35:59ID:5YS/W8La北海道だと2500円とかで落札しても送料だけで1300円くらいかかるから馬鹿らしくて……
0689ドレミファ名無シド
2007/05/03(木) 12:37:22ID:osHm0VFj何だろ、所々細かいトコはチープだけど
音はモロ俺好み!!いつもV使ってるせいか
ネックが薄い気が!!
そして軽い!!
最高だこりゃWWWWWWWWW
0690ドレミファ名無シド
2007/05/03(木) 12:40:08ID:F9vi4ObZジャンクでボディ買ったんだよ。あとはネックだけって状況wwwww
テレカスにレスポのネックって合うかしら
0693ドレミファ名無シド
2007/05/03(木) 13:03:20ID:5YS/W8La0694ドレミファ名無シド
2007/05/03(木) 13:11:25ID:VaTWuCHR待ってました!!
プレテク氏は嫁いたのか…
屋内であんな作業して叱られない?
作業机が出来たら、ブルーシートの上で胡坐かいての作業は卒業ですねwww
0695ドレミファ名無シド
2007/05/03(木) 13:20:59ID:c6uEtczv0697プレテク7弦
2007/05/03(木) 13:42:29ID:NYzVMNpg嫁というか、「嫁になりそうな」彼女とDIYショップに行ってきた(笑)
http://imepita.jp/20070503/488880
0699ドレミファ名無シド
2007/05/03(木) 13:48:19ID:EEWmJLhPツッコンではいけないのかな?
0700ドレミファ名無シド
2007/05/03(木) 13:48:33ID:Wh1yyewW誕生日プレゼントを買ってくれるらしく、
しかも向こうは初任給でウハウハ言ってるので、
ダメもとで安いギターでもおねだりしてきます( ^ω^)
0701プレテク7弦
2007/05/03(木) 14:22:58ID:NYzVMNpghttp://imepita.jp/20070503/515750
あとコンパネと2×4材を買った、後で作業机作るぜ!
0702ドレミファ名無シド
2007/05/03(木) 14:50:10ID:VaTWuCHR勝手に嫁がせてスマンですw
圧着ペンチに電ドルにトリマー?
アンタは設備屋でも始めるのかwww
0703ドレミファ名無シド
2007/05/03(木) 15:05:04ID:OtEutD1V別行動でオレンジオイル買って来たよ
0704ドレミファ名無シド
2007/05/03(木) 15:48:44ID:/V7xd/UJ0708プレテク7弦
2007/05/03(木) 16:20:49ID:NYzVMNpg嫁は今、俺のカスタム安ギターで練習中(笑)
http://imepita.jp/20070503/586170
さぁーて机創るぜぇぇ
0709ドレミファ名無シド
2007/05/03(木) 16:22:31ID:x7nMPbSq幼稚なコテは死ねよまじで。
0711ドレミファ名無シド
2007/05/03(木) 16:28:12ID:n6zwyVKu0713ドレミファ名無シド
2007/05/03(木) 16:34:07ID:vHglYXKH0715ドレミファ名無シド
2007/05/03(木) 16:36:22ID:XEZFCioy久々にプレテク氏が帰ってきてくれたというのにあほか
安ギター改造をここまで盛り上げたのは誰だと思ってんだよ
プレテク氏の報告をwktkしてたころが懐かしい
0716ドレミファ名無シド
2007/05/03(木) 16:36:35ID:YSwu4sj/0717ドレミファ名無シド
2007/05/03(木) 16:36:54ID:5YS/W8La普通に改造だけ載せてりゃ文句言われないのに。
0718ドレミファ名無シド
2007/05/03(木) 16:38:00ID:vHglYXKH0719ドレミファ名無シド
2007/05/03(木) 16:44:16ID:8mkff/tc0720プレテク7弦
2007/05/03(木) 16:44:25ID:NYzVMNpgまた自粛するか…
0721ドレミファ名無シド
2007/05/03(木) 16:45:58ID:x7nMPbSqその神経がオレには全くもって申し訳ない位理解できないんだよ。
0723ドレミファ名無シド
2007/05/03(木) 16:48:23ID:5YS/W8La俺は彼の思い切った改造も好きだし、過去の改造レポがこのスレの発展に貢献したとも思うが、だからといってこんな脱線をしていいことにはならない。
普通に考えてみろよ。明らかにスレ違いだろ?
0724ドレミファ名無シド
2007/05/03(木) 16:48:29ID:vHglYXKH0726ドレミファ名無シド
2007/05/03(木) 16:50:43ID:TthaZwfVhttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1158048516/
0728ドレミファ名無シド
2007/05/03(木) 16:51:36ID:5YS/W8Laこんな下らない脱線して、自粛を余儀なくされるなんて馬鹿らしいだろ?
安ギター改造ならみんな楽しみに待ってるから、早いとこ新作作ってくれww
0729ドレミファ名無シド
2007/05/03(木) 16:58:48ID:O3gf+qkh多少の脱線だっていいじゃんよ。了見狭すぎ。
安ギター使いはおおらかじゃなきゃやっていけないだろ?
0730ドレミファ名無シド
2007/05/03(木) 17:05:08ID:vHglYXKH0731ドレミファ名無シド
2007/05/03(木) 17:10:58ID:FsJHvls2なんでお前達はプレテクに「やっすい彼女だなwそいつの顔面も改造してやれよwww」って言えないんだ!
人間は優しさと余裕を無くしたら終わりだぜ
0732ドレミファ名無シド
2007/05/03(木) 17:14:48ID:AC/olKAdプレテクかフォトジェニックから安いの出てない?
なければエピ韓でもいいんだが。
一応、ギブ嫁は持っている。
気軽にいじりまわしてもいいやつが欲しい。
0735ドレミファ名無シド
2007/05/03(木) 17:34:54ID:die4mfPx0737ドレミファ名無シド
2007/05/03(木) 17:44:38ID:9jEo26Hc0738ドレミファ名無シド
2007/05/03(木) 18:15:11ID:bNEIRXkUアートクラフトってメーカーの位置付け教えて
生音でちょっと弾いたけど、なかなかだったw8000円って高い?
ちなみに改造とか全く出来ないw
フェンジャパとかの高級品は買うつもりも無いw
0739ドレミファ名無シド
2007/05/03(木) 18:22:36ID:I4lHiokrそのとおり
0740ドレミファ名無シド
2007/05/03(木) 18:25:40ID:PVUAlF1sそのとおり
0741ドレミファ名無シド
2007/05/03(木) 18:30:10ID:8jH4ShVSええい、心意気が甘いわっ!
0742ドレミファ名無シド
2007/05/03(木) 18:38:58ID:bNEIRXkUこれ買ったら俺のGWは終わっちまうんだwwww
アートクラフトってなんだよwww聞いた事ねえwww
0743ドレミファ名無シド
2007/05/03(木) 18:44:23ID:4bnxwnxR0744ドレミファ名無シド
2007/05/03(木) 18:48:22ID:bTgiBjSG0747ドレミファ名無シド
2007/05/03(木) 19:17:13ID:3gv6XsO30748ドレミファ名無シド
2007/05/03(木) 19:19:26ID:TkhDyw0N0749ドレミファ名無シド
2007/05/03(木) 19:29:31ID:bTgiBjSGでもGW中の発送は閉め切ってたし、なかなかよさげなSTじゃないか♪
>>745はグレートだぜ。
0751ドレミファ名無シド
2007/05/03(木) 21:50:02ID:cBzqGNTnだれかBLITZのSG持ってる奴いるか?
あったら使い心地を聞いてみたいんだが。興味あるんで。
0753ドレミファ名無シド
2007/05/03(木) 22:00:25ID:TkhDyw0N0755ドレミファ名無シド
2007/05/03(木) 22:12:33ID:B4/OVzIZこのスレでもらったPU付けてる。ありがと〜
0756ドレミファ名無シド
2007/05/03(木) 22:19:10ID:gx7LbWI6白いプラスチックみたいなやつなんですが、無くても大丈夫なんでしょうか。
突然緩んだりしないようにするためのものだと思うんですが、今のところは大丈夫そうですが・・・
気になって楽器屋でいろんなギターみたんですが、そういうものが無いものも多いんですね。
ペグ取替えとかするくらいならもちっといいギターにしちゃった方がいいのかなー。
0757ドレミファ名無シド
2007/05/03(木) 22:29:36ID:/V7xd/UJwikiにレポあるよ
>>756
ヤフオク見にいっってみ。
正体不明のペグなら1500円くらいで落とせるから。
0760ドレミファ名無シド
2007/05/03(木) 23:39:10ID:SlXgFhBA0761ドレミファ名無シド
2007/05/03(木) 23:40:51ID:iNujZC7y0762ドレミファ名無シド
2007/05/03(木) 23:51:05ID:o/MIQ73N正直ケガレは他に比べてランク落ちる
桐テレは軽すぎてヘッド落ちしまくる。すべらないストラップが必須かと
俺の桐テレはバラしてあるけど、写真が必要ならうpしますよ
0763ドレミファ名無シド
2007/05/03(木) 23:55:16ID:5YS/W8La0764ドレミファ名無シド
2007/05/04(金) 01:00:20ID:RVBVjfa60765ドレミファ名無シド
2007/05/04(金) 01:10:44ID:ZljyxjMT0766ドレミファ名無シド
2007/05/04(金) 01:25:56ID:kgQaw9Pn0767仕事人
2007/05/04(金) 01:27:42ID:xe2l9o1Wだから過去レポ読めっつってんだろうが。
ケガレ
http://www23.atwiki.jp/sqlegenic/pages/53.html
フォト
http://www23.atwiki.jp/sqlegenic/pages/80.html
0768ドレミファ名無シド
2007/05/04(金) 02:17:18ID:49C91BCG初めて低価格のレスポを買いましたが
個人的にゃかなり気にいりました!!
感想
・ピックガードが安っぽい
・3弦ペグに亀裂アリ
・異様に軽い
・予想以上に芯のある音
(なぜか中音域が強め)
・低音域はそれほどでもない
・チューニングはそんなに狂わない
そんな感じです。
以上勝手にレポでした。
0769ドレミファ名無シド
2007/05/04(金) 02:37:56ID:RVBVjfa60770ドレミファ名無シド
2007/05/04(金) 02:41:16ID:G9NHpMGZhttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=972^PT501000^^
0771ドレミファ名無シド
2007/05/04(金) 02:43:22ID:tOFmfdWd値段はとりあえず5kくらいまでで
ちなみにギターはレジェンドです
0774ドレミファ名無シド
2007/05/04(金) 02:47:59ID:tOFmfdWdわかりにくいと思いますがウエンツ瑛士のゲゲゲの鬼太郎主題歌のような音や
モーニング娘。とかの曲のような音です
できればそれぞれ教えていただきたいです
0775ドレミファ名無シド
2007/05/04(金) 02:52:31ID:49C91BCG>>774
とりあえず言えることは、
スタジオミュージシャンと
同等の音本気で出したいなら
5kなんかじゃまず無理
0776ドレミファ名無シド
2007/05/04(金) 02:59:35ID:2hWwhCjjってのもこのスレの醍醐味ではあるが
エフェクターはスレ違いかと(゚д゚)
>>771
とりあえずZOOMのマルチにしとけ
0777ドレミファ名無シド
2007/05/04(金) 03:06:47ID:7krXZmAJ間違いなく罵倒されるかスルーされるもんなこの質問じゃ。。。
0778ドレミファ名無シド
2007/05/04(金) 10:05:04ID:Sn7Hwh1q0779ドレミファ名無シド
2007/05/04(金) 13:47:35ID:+CoGCTBg0780ドレミファ名無シド
2007/05/04(金) 14:01:17ID:N9hEHrIl0781ドレミファ名無シド
2007/05/04(金) 14:13:25ID:NTecDJDt0782ドレミファ名無シド
2007/05/04(金) 14:24:23ID:wZ1cEFqt中村主水なんか普段はへこへこしてるぞ?
特に家庭内では。
0784ドレミファ名無シド
2007/05/04(金) 15:20:36ID:0k2rFXtz新参がwikiどころかスレすら読もうとしないからじゃね。
何だかんだでwiki頑張って編集してるから。
0785ドレミファ名無シド
2007/05/04(金) 15:22:38ID:q2/M+Ygb(例えば2弦15Fをチョーキングして1弦12Fを同時に鳴らすと1弦の方の音が下がってしまう)
裏のスプリングのテンション強くしたらフローティングしなくなるし……それともトレモロってこういうものなんかな?
0787ドレミファ名無シド
2007/05/04(金) 15:32:47ID:Np+L2FlZ慣れれば意識しなくてもできる
てかみんな意識しないでやってる
つうかスレ違い。初心者質問スレへ池。
0788ドレミファ名無シド
2007/05/04(金) 15:39:40ID:Np+L2FlZチョークアップすると同時に右手脇腹でブリッジを軽く押してみな。
0790ドレミファ名無シド
2007/05/04(金) 17:06:08ID:M3SMX3Lehttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=324^ARMINGADJUSTER^^
0793ドレミファ名無シド
2007/05/04(金) 22:07:37ID:iEBrKmHDフォトジェニと近い位置に並んでたから見比べたけど、
ものは殆ど同じでロゴ違いという感じ。
ヘッドの継ぎ足してあるメイプルに杢が出てたくらいで
特に変わったところはなさそう。
0794ドレミファ名無シド
2007/05/05(土) 00:12:02ID:7V36lKqBttp://www.mitsui-sound.co.jp/sub2mx2solfege.htm
ムスタング良いかも知らんね。ただ見た感じロングスケールっぽいけどw
0797ドレミファ名無シド
2007/05/05(土) 00:21:49ID:UIVo+f3/0800ドレミファ名無シド
2007/05/05(土) 00:55:56ID:bjCSpsotところがどっこいコイツ、ロングスケールなんだぜ・・・
コイツ、ストラトのボディより大きいんだぜ・・・
0801ドレミファ名無シド
2007/05/05(土) 01:15:19ID:7V36lKqBぱっと見、なんかおかしい・・・
よく見るとさらにおかしい・・・
スケール・・・違うし・・・
コピーモデルなのにコピーしていない男仕様。
それがソルフェージュ。
0802ドレミファ名無シド
2007/05/05(土) 01:22:31ID:j+v7FA5sでもそれはわかるwww
俺ここのテレキャス欲しかったもんw
今だにヤフオクで見るとニヤニヤしてしまうw
0803ドレミファ名無シド
2007/05/05(土) 01:24:54ID:UIVo+f3/0804ドレミファ名無シド
2007/05/05(土) 01:36:02ID:UIVo+f3/ttp://www.mitsui-sound.co.jp/sub2mx2camp.html
0805ドレミファ名無シド
2007/05/05(土) 02:07:12ID:NXyyNx9P普通のを買った後に気づいて後悔してるけどまいいや
改造するにあたっていくつかわからないことがあるのでおしえてください
@ネックを塗装するときに(または後に)フェンジャパの57-58ストらと
見たいな質感を出すにはどうすれば?ちなみにめいぷるです。後、指板表面も塗装するんですか?
A前の安ギターはブリッジに駒の弦高調整ねじが当たってメッキがはがれて
いたんですが普通のギターでもよくあることですか?
この二つです、ほかにも注意することがあれば教えてください。
一応前スレからはすべてとウィキはよんでみました
おねがいしますニダ
0806ドレミファ名無シド
2007/05/05(土) 02:08:15ID:Z4Rs8jdW9フレット辺りが指板の端に届いていなかったwww
>>804
ヤフオクでよく見かけるが
0807ドレミファ名無シド
2007/05/05(土) 02:15:50ID:Z4Rs8jdW@57-58ストラトのネックの質感と言うのでググって見てみたが、普通にクリア塗装のネックに見えるな。
根気よくクリア吹いて下さい。メイプル指板は白いので無塗装の場合は汚れが目立ちます。
A所詮メッキです。ショックを与えれば落ちることもあるでしょう。
しかし音に影響がなければいいんじゃないかな。所詮安ギターだし。
0808ドレミファ名無シド
2007/05/05(土) 02:16:41ID:RDdAlyeYPLAYTECH /ST250
初心者の俺が買うならどっち?
0810ドレミファ名無シド
2007/05/05(土) 03:06:24ID:UIVo+f3/0811ドレミファ名無シド
2007/05/05(土) 03:31:10ID:toNV1pyn携帯からですが
ありがとうございます
揚げ足とるようですがつまり指板表面もクリアで塗装すればよいということですか?
0813ドレミファ名無シド
2007/05/05(土) 03:37:52ID:r+pmqJEsリフレット等でローズやエボニーに比べて高くつく。
0814ドレミファ名無シド
2007/05/05(土) 03:59:43ID:CRMLN1jW今度めいぽーネック塗装するときそれを言い訳にドブ漬けにしてラクしようかとオモトル
0816ドレミファ名無シド
2007/05/05(土) 10:11:11ID:UtdfaOhmむかーしの元祖安ギター、HOLLYも
メイプルネック、フレットにも塗装あったよw
弾いててポロポロ取れてきてた・・・
0817ドレミファ名無シド
2007/05/05(土) 13:45:13ID:LH1mJg9Rこのスレでだいぶ前に出てきてた「ルミネキャスター」を衝動でポチった。
(中身はマーキュリーbyディバイザー)
反省はしていない。
届いたら無駄にヴィジュアル面で改造してみるか…
0818ドレミファ名無シド
2007/05/05(土) 13:50:35ID:CBlVS6b+0819ドレミファ名無シド
2007/05/05(土) 15:25:26ID:ljbk9BfVリアにシングル一発のストラトって使いにくいなww1ハムならともかく。
俺ならフロント一発のほうがいいかなぁ……
0820ドレミファ名無シド
2007/05/05(土) 15:35:30ID:myJUjb+w(ご希望であればフロントPUまたはセンターPUで音を出せるようにして
それ以外のPUをLEDに換える事も可能です)って書いてあるから、
リアのシングルとフロントのLEDを入れ替えればいいんじゃね?
0821ドレミファ名無シド
2007/05/05(土) 15:41:11ID:sPZAibjE0822ドレミファ名無シド
2007/05/05(土) 15:46:36ID:ljbk9BfVそうだねww
まあハーフトーンが使えないストラトってのもなんか寂しいな……
同じくハーフトーンは使えないけど、LEDはセンターのみにして、フロントとリアを使えるPUにして3waySWを載せたら、かなり実用的かも。
まあ、このギターのスイッチの辺りはLED用の回路入ってるらしいけど……
0823ドレミファ名無シド
2007/05/05(土) 15:53:56ID:v3oOQIya漢メタラーの漏れには不要なサウンドだw
0824ドレミファ名無シド
2007/05/05(土) 16:12:36ID:/Q+pM3nI0825ドレミファ名無シド
2007/05/05(土) 16:39:24ID:ktvPsqx/0826ドレミファ名無シド
2007/05/05(土) 17:00:26ID:/CCs2yyw0827ドレミファ名無シド
2007/05/05(土) 18:33:25ID:v3oOQIya0828ドレミファ名無シド
2007/05/05(土) 18:40:54ID:j+v7FA5sttp://collabospace.sakura.ne.jp/blog/2006/04/img/a_rhcp_live_woodst1.jpg
0830817
2007/05/05(土) 19:48:19ID:LH1mJg9R>>819-823
折角なんでリアハム一発に改造する予定。フロントだけにするとLEDのとこが手で隠れそうなんで。
ボディ材はあの価格帯っぽい感じだろうからアクティヴ系のっけようかなぁ…
>>818,>>825
そういう系のやってみようかなぁ…流石に電飾仕込むまではいかないかもしれんが(´・ω・`)
他には、LEDを無駄に増やす、
クリアピックガードつけて、上からプリズムみたいに光を拡散させるシート(ってあったはずですよね)を貼る等、考え中。
まぁ、とにかく届いたらレポします。
思い切った改造は7月下旬にならんと時間が無くて出来なさそうだが…。
0831ドレミファ名無シド
2007/05/05(土) 20:26:09ID:Z4Rs8jdW0832ドレミファ名無シド
2007/05/05(土) 20:34:37ID:ktvPsqx/0833ドレミファ名無シド
2007/05/05(土) 21:11:31ID:L0ooJtxL0834ドレミファ名無シド
2007/05/05(土) 21:15:06ID:ljbk9BfV交換じゃないけど、ハイパス用のコンデンサついてないから用意したほうがいいよ。
俺は元のピックアップも音が太くてなかなかいいと思うんだけどねぇ。交換してあるけどwwww
0835ドレミファ名無シド
2007/05/05(土) 21:15:54ID:b3lw5ySf1、2弦と3、4弦にも付いてるが、他のは1,2弦しか付いてないが
なにか違いがあるのですか?
0836ドレミファ名無シド
2007/05/05(土) 21:19:14ID:CBlVS6b+0838ドレミファ名無シド
2007/05/05(土) 22:12:03ID:BvA9aUhnフォトジェニとかよりいいでしょ。
当たり外れがかなりありそうだけど。
ぜひお試しを。
0839ドレミファ名無シド
2007/05/05(土) 22:39:50ID:XlodAW+s蛍光塗料ならたくあさんあるのにね。
ttp://www.enjoy.ne.jp/~gman/J-Products-paint.htm
これとか面白い。
ttp://www.enjoy.ne.jp/~gman/changeing.html
0840ドレミファ名無シド
2007/05/05(土) 23:49:26ID:UtdfaOhmローリー寺西は実家が電気屋さんだけに高校生の頃
電球埋め込んだハデハデ電飾ギター作ったらしい。
0841ドレミファ名無シド
2007/05/06(日) 00:40:37ID:wJzjzodF0842ドレミファ名無シド
2007/05/06(日) 01:05:47ID:fnQ13/kP0843ドレミファ名無シド
2007/05/06(日) 01:10:53ID:PONNQega0844ドレミファ名無シド
2007/05/06(日) 03:23:18ID:ciUgdnvlフォトレポのペグをロックペグに変えようと
思い色々探してキクタニのロックペグ(2.5K位)
を見つけたんですが
精度など誰か使ってる方いましたら
教えてくださいm(__)m
0845ドレミファ名無シド
2007/05/06(日) 07:33:37ID:iSv/jwWnヤフオクでウィルキンソンかどっかのペグも安く買えなかったっけ?
でもLPならナット交換・調整だけでチューニング安定しない?アームついてないし。その代わりにPU交換した方が音良くなりそう。
中古屋の新古品で2000円しないゴトーのハムがなかなか抜けがよかった。
0846844
2007/05/06(日) 12:25:28ID:ciUgdnvl入ってまして…見た目もロックタイプが好きなんで
してみようかなと。
PUは最終的にスーパーディストーションにしようと
思ってます。
0847ドレミファ名無シド
2007/05/06(日) 13:13:56ID:ZCIySr4yハイパス用のコンデンサってどこに付けるの?
0848ドレミファ名無シド
2007/05/06(日) 13:18:48ID:PxI/wFGP0850ドレミファ名無シド
2007/05/06(日) 14:05:17ID:sHQaoT1tキクタニのロック式ペグってどこで売ってるの?
通販可なら欲しい。
ロック式じゃないのなら\2,500位のは見た事はあるけど
0851ドレミファ名無シド
2007/05/06(日) 14:41:40ID:oU8L1afJ0854ドレミファ名無シド
2007/05/06(日) 15:11:28ID:ciUgdnvlそうなんですか?(;゚∞゚)
ROCKMANと組み合わせて使いたいんですよ。
>>850
TWO-FIVEていう楽器屋のリペアコーナーに
クルーソンタイプと一緒に売ってましたよ
0855仕事人
2007/05/06(日) 16:12:26ID:y20uHvAqwikiにレポ用テンプレあるからそれ使ってもう一回レポうpしてくれ。
ついでに全体像と雑な部分の写真もあると大喜び。
0856ドレミファ名無シド
2007/05/06(日) 16:20:53ID:Xi5hjxtR0857ドレミファ名無シド
2007/05/06(日) 16:52:02ID:mmgk1mpyこれから改造しまくるつもり!!
でもネックポケットが深くってハイポジションの弦高が高くって弾きにくい。。。
昔のストラトてみんなこうなの?
0858854
2007/05/06(日) 17:15:15ID:ciUgdnvl2520円でした
0860ドレミファ名無シド
2007/05/06(日) 17:41:22ID:dmobXqvoみたいでうれしい
59+JBの大ブームですっかり日陰者だったからなw
0862850
2007/05/06(日) 18:05:14ID:sHQaoT1t俺も興味あるんだよ、TWO-FIVEって楽器屋で売ってるらしいんだが
通販では無さ気。
キクタニの公式みてもロック式は無さげだし…
0863ドレミファ名無シド
2007/05/06(日) 18:11:27ID:GyOaNIqIそうなんだよね。俺も公式見たけど無いし。
わざわざ大阪の知り合いの通販楽器屋にまで問い合わせたけど知らないっていうし。
0864ドレミファ名無シド
2007/05/06(日) 18:31:14ID:sHQaoT1tロック式でもないロトマチックの事を"ロックタイプ"て言ってるなんて事は…まぁ無いわなw
だったら\2,000弱でも売ってるし
>>854画像うp願う!!
0865ドレミファ名無シド
2007/05/06(日) 18:39:40ID:M05Wus7X0866ドレミファ名無シド
2007/05/06(日) 18:54:19ID:ciUgdnvlttp://imepita.jp/20070506/661050
0867ドレミファ名無シド
2007/05/06(日) 19:00:41ID:IhLA05fKヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
 ̄
0868ドレミファ名無シド
2007/05/06(日) 19:29:28ID:iSv/jwWnそう。
てかググったらすぐに出てくるから、そんくらい調べなよ。
地道に自分で調べなきゃ上達しないぜ
>>866
このペーチュンチュン野郎め!ww
0869ドレミファ名無シド
2007/05/06(日) 19:58:26ID:NE6+BYhKどうりで俺が上達しないわけだ
0870ドレミファ名無シド
2007/05/06(日) 20:11:36ID:Vv8A/ZHNttp://www.ikebe-gakki.com/web-ikebe/USB-Guitar/index.html
0871ドレミファ名無シド
2007/05/06(日) 20:13:25ID:J20cyZTn3000円のストラトどうですか?ちゃんと音出ますか?
当方は3800円のジャンク扱いのストラト買おうか迷ってます。
手直しで治ればラッキー、だめならパーツ代7000円くらいかかりそう。
0872ドレミファ名無シド
2007/05/06(日) 20:18:18ID:Vv8A/ZHNttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1177888027/
0873ドレミファ名無シド
2007/05/06(日) 20:20:26ID:X4m8agle>>857ではないが1kのジャンクでちゃんと音が出た。
だからといってそのストラトが大丈夫とは言えないけど・・・。
0874ドレミファ名無シド
2007/05/06(日) 20:40:43ID:iSv/jwWn0875ドレミファ名無シド
2007/05/06(日) 21:08:47ID:HjoFK6aP無いかどうかは知らんけど、ネック反りまくり又はネジレで修正不可
だったらどうにもならんでしょ?
てか、ストラトに限らないんだけど。
>>870
んだよ、ギタシンスレで怒られたからこっちに貼ったのか?
ご苦労さんだねぇ。
0876ドレミファ名無シド
2007/05/06(日) 21:10:11ID:J20cyZTn多分リサイクルショップだから音が出ない>>壊れてる=ジャンク扱い
としてると思うんだ。
とりあえず買ってみて手直しで治るなら直して気に入ったら使う。
気に入らなかったら音が出る状態にして売るろうかと思ってる。
0877857
2007/05/06(日) 21:32:25ID:mmgk1mpy国産のビザールは結構つくりがいいですね。
指板→メイプル
ボディー→?
塗装→ラッカー
残念なのはネックの仕込み角度。。。
素人に治せるのかな?
0879857
2007/05/06(日) 21:44:44ID:mmgk1mpyそれだと接合面が小さくなって
ボディの鳴りが失われそうな気がする。。。
0880ドレミファ名無シド
2007/05/06(日) 21:52:28ID:34JkFxnVまずは簡単な対処でやってみて不満が残るならネックポケットを
削ればいいんじゃないかな。でもしろうとにっとては、よほど慎
重に削らないと平面を出すのは難しいと思うんだけど。
一度削ってしまったら元には戻せないけど、シムをはさむだけな
ら気に入らなくてもすぐ戻せるでしょ。
0881857
2007/05/06(日) 21:56:46ID:mmgk1mpy0882ドレミファ名無シド
2007/05/06(日) 21:59:27ID:GHHdZHTn0883ドレミファ名無シド
2007/05/06(日) 22:01:16ID:PewqVhyK0884ドレミファ名無シド
2007/05/06(日) 22:36:27ID:t3Oi2TGiんでMoonかどっかがツバだし22フレットを発案したんじゃなかったっけ
0885ドレミファ名無シド
2007/05/06(日) 22:48:17ID:PewqVhyKしかし、最近は27だとか凄いのも有るな
0886ドレミファ名無シド
2007/05/06(日) 22:53:37ID:K+ycg3mP0887ドレミファ名無シド
2007/05/06(日) 23:01:22ID:iSv/jwWn0888ドレミファ名無シド
2007/05/06(日) 23:02:33ID:PONNQega俺のフォトラトも21fだぜ
なんたってストラトを忠実に再現してるからね!^^v
そういや愛馬使ってる友達が「21フレットのエレキってあるの?やばくね?」見たいな事言ってたな…
まあいいヤツだし悪意は無かっただろうけどね
0889857
2007/05/06(日) 23:03:01ID:mmgk1mpyレポートパッドなんかの裏の厚紙でシムを作りました。
計4枚つかい厚さにして約2.1ミリのシムを挟みました。
おかげでかなり弾きやすくなりました!!
フェンダーのストラトと引き比べても遜色がないのがすばらしい
が、それならフェンダー持ってる意味がないか。。。
サンクス。
でも2ミリもあいてるなら板一枚挟んで再塗装したほうがいいかな?
0890ドレミファ名無シド
2007/05/06(日) 23:07:09ID:gCm2gnKB0891ドレミファ名無シド
2007/05/06(日) 23:15:09ID:iSv/jwWnネックポケットは鬼門だから、覚悟して取りかかれよww
シムだけである程度改善されたなら、とりあえず現状でいいと思うよ。
0892ドレミファ名無シド
2007/05/07(月) 01:47:15ID:nKP6m1lyボディーの木材が一番いいのはどれ?
ボディーが良かったらピックアップとりかえただけでプロの音になるんか?
ネックも高いのに変えなきゃダメか?
例えばウチにある5Gで買ったプレテクラトに1万円くらいの無名メイプルネックと
プレテクから取ったペグつけて
ボデーザクってダンカンSH4(JB)をリア、59をフロント、
ダメ?
時間のムダ?
0893ドレミファ名無シド
2007/05/07(月) 01:54:26ID:fFbDnqYQしかし5Gて・・・奮発したな。
0894ドレミファ名無シド
2007/05/07(月) 01:54:45ID:gF2wN7JU0895ドレミファ名無シド
2007/05/07(月) 01:59:08ID:R6w3Whzu0896ドレミファ名無シド
2007/05/07(月) 02:00:30ID:WpC7doZC0897ドレミファ名無シド
2007/05/07(月) 02:04:39ID:gF2wN7JUそんなことより、ボディは安ラトなのになぜネックも安ラトから調達しようとしない?
せっかくの安ボディが台無しじゃないか。
なぜネックだけこだわるんだぜ?
その割にはペグはプレテクとかちょっとワケワカラン
もう少し目を養ってからの方があなたのためかも。
リスクが少ないのが売りなはずの安ギターなのに、あんたのはハイリスクすぎる。
0898ドレミファ名無シド
2007/05/07(月) 02:16:24ID:Yn7sm5C/まず断片的に得た知識を整理すべし。
0900ドレミファ名無シド
2007/05/07(月) 02:23:33ID:zgsxhZ2A0901ドレミファ名無シド
2007/05/07(月) 02:31:21ID:FbLGAVf6安ギターは安ギターの音しかせんのだよ
良くも悪くも
安ギターベースでプロ並の音を出したいと言うなら止めはしないが
ギター代+パーツ代+工具やら諸々+不足分で6〜8万のギター買って
改造に費やす努力を練習に向けたほうがいいと思うぞ。
0903ドレミファ名無シド
2007/05/07(月) 02:34:46ID:YkzujhHJ0904ドレミファ名無シド
2007/05/07(月) 02:40:10ID:v7HR6Gj6こんな時間にもかかわらずたくさんの熱いレスをもらった892をみて
改造好きの人たちがこのスレにこだわる気持ちが少しわかった。
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1177628550/12-
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1173233709/476-
0906ドレミファ名無シド
2007/05/07(月) 02:44:15ID:e+2W3Xd75万ならエピフォンとか買えそうですが、
このスレ的にはレポートのないやつを買って、レポート出してくれると嬉しい
バッカスとかどうでしょ ttp://bacchusdo.com/blc560.htm
0907ドレミファ名無シド
2007/05/07(月) 02:45:14ID:XRDsSkFz0908ドレミファ名無シド
2007/05/07(月) 03:17:23ID:IQ4endSX早く寝ろ!俺も。
0909ドレミファ名無シド
2007/05/07(月) 03:35:36ID:iJie+e5m他メーカーで作りがしっかりしててアルダー使ってるジャズベのお勧めとかは?
0911ドレミファ名無シド
2007/05/07(月) 03:56:25ID:WpC7doZC0912ドレミファ名無シド
2007/05/07(月) 08:29:15ID:2ro+MyG5いくら安いとは言え安物買いの銭失いになるんじゃないかと・・・
しかもこれ以上ギター増やしてどうするってのもあるし。
いやぁどうしよう
0913ドレミファ名無シド
2007/05/07(月) 10:44:12ID:gF2wN7JU0914ドレミファ名無シド
2007/05/07(月) 11:35:55ID:2ro+MyG5それよりも塗装なんて家の中では難しいし、外でやるわけにもいかないし、みんなどうしてるんだろ?
0915ドレミファ名無シド
2007/05/07(月) 11:57:53ID:FbLGAVf6結構買ってるなぁww
今探しているのは中古のファンシーハンガーケース。
パイプの骨組みをビニールシートが覆ってるやつね。
それを使えば簡易塗装ブースができる。
5k以下で探してるんだがなかなか見つからない。
0916ドレミファ名無シド
2007/05/07(月) 12:24:32ID:HYJI+i6Z塗装もできるし やすりがけの粉も飛び散らない
雨合羽を着込んで ビニールホースをシュノーケルみたいに口にくわえて
外の空気を吸えるようにする
作業終了時にファブリーズをすれば外に出る時も埃は出にくい
全てが完了したらゴミとして出すことが出来るので便利
もしこれを実行するならトイレ代わりに空のペットボトルも用意したほうがいいよ
寮住まいだけどこれで3本ほどやった
0917ドレミファ名無シド
2007/05/07(月) 12:33:08ID:k2Qn8Ngw0918ドレミファ名無シド
2007/05/07(月) 12:59:12ID:KmiqjK7f(88年に新品で購入。オークション等では人気の有る?Eシリアル)
を17年振りくらいにオクターブ調整して弾いてみたんだけど、
なんかチューニングが合わない。
コードでも押さえようものなら、憂鬱になってしまう。
原因を色々考えてみたんだけど、ヒマな人一緒に考えてください。
一応当方の予測。
1.当方のオクターブ調整やシンクロの調整ががヘタ。
(ネックはほとんど反っていなかったので、手は出さず。)
2.元々作りがそれなりだったのだが、購入当初の自分にはそれが分からなかった。
(ぺグの安定性がイマイチのように感じた。ギヤ比が小さいのは間違い無いと思う。
一応後藤ガット製品。)
3.経年変化。
(15年間ほとんど弾かず、スタンドに立てたまま。)
ちなみに、弦のゲージは009からのやつで、
ブリッジは1音アップが出来る程度のフローティングにしました。
(したつもりです。)
8月に帰省する時には、少し太い弦(010か011からのセット)に張り替えて、
ブリッジも浮かせないようにして再トライする予定。
0919ドレミファ名無シド
2007/05/07(月) 13:56:14ID:FbLGAVf6まずネック反りの再確認汁
アームに問題があるかもしれないから
ブリッジベタ付けかサスティーンブロックとボディーの間に板かまして調整してみるとか。
後考えられるのはナットかな。
0920ドレミファ名無シド
2007/05/07(月) 14:23:25ID:e3uA7fEL0921ドレミファ名無シド
2007/05/07(月) 14:56:08ID:2ro+MyG5ビニールロッカーでぐぐったらいとも簡単にHITしたよ。
http://www.rakuten.co.jp/ace/624592/690846/#607209
0922ドレミファ名無シド
2007/05/07(月) 15:00:13ID:2ro+MyG5http://item.rakuten.co.jp/fujix/9354775106/
0923ドレミファ名無シド
2007/05/07(月) 15:04:19ID:ptcGrn/4いや、まさかとは思が・・・
そういや俺も学生時代に買ったギター
もう10年選手か・・・最近安ギターばっかり弾いてて
ろくに手入れしとらんな(´・ω・`)
なぜか安ギターばっかり弄ってしまう
0924918
2007/05/07(月) 15:27:06ID:KmiqjK7f>>919
ネック再確認してみるけど、
ボディ外してロッド回して・・・って、自信無いなぁ。
やっぱり、安G買って練習?
>>920
音家で買ったアーニー(黄色)の新品だぜぃ!
>>923
ボディまではチェックせんかったです。
あの頃の安Gボディ定番「バスウッド」でございます。
当方のストラト、当時(約20年前)で3万前後だったと思います。
これよりチョイ安だと、
2万ちょっとでサミックのストラトやレスポ(一応トラ目サンバースト。印刷だったかも?)
が手に入ったかな。
10年後、“まとも”なプレラトが中古市場に何本出回るのか
今からちょっと楽しみw
0925ドレミファ名無シド
2007/05/07(月) 15:39:27ID:FbLGAVf6おおサンクス!
いままで「ファンシーケース」でしかググってなかったんだよねw
これなら分解して収納できるし、
塗料が風であらぬところに付いたりしないし
ファスナー締めれば埃も付き難いしいいと思うんだよね。
マンションでもベランダさえあればいけるんじゃないかと。
0926ドレミファ名無シド
2007/05/07(月) 15:42:43ID:Yo4Fy/9mttp://www.tamiya.com/japan/products/74521p_booth/p_booth.htm
こいつも付けてみて
0929ドレミファ名無シド
2007/05/07(月) 16:15:47ID:UN1bv+Lk0930ドレミファ名無シド
2007/05/07(月) 16:27:24ID:ECfBTj2X購入予定:安ラト+Duncan Invader+Duncan 59+ハム2個用ピックガード
安ラトはピックアップもピックガードもどうでもいいけど
ネック(スペア用)とボディーのいい奴が欲しい
質問1. LEGENDはどう? Aria Pro=LegendだしAriaProのギター製作歴は長いからよくね?
質問2. BacchusのPU用のボディーざくりが超大胆なデカ長方形!
ざくりがでかいと生音の反響がいい!
ってことは木製ピックガードつけたらアンプからでる音がES335風になる?
0931ドレミファ名無シド
2007/05/07(月) 16:30:25ID:ECfBTj2X購入予定:安ラト+Duncan Invader+Duncan 59+ハム2個用ピックガード
安ラトはピックアップもピックガードもどうでもいいけど
ネック(スペア用)とボディーのいい奴が欲しい
質問1. LEGENDはどう? Aria Pro=LegendだしAriaProのギター製作歴は長いからよくね?
質問2. BacchusのPU用のボディーざくりが超大胆なデカ長方形!
ざくりがでかいと生音の反響がいい!
ってことは木製ピックガードつけたらアンプからでる音がES335風になる?
0932ドレミファ名無シド
2007/05/07(月) 16:31:05ID:WkV78/eq0933ドレミファ名無シド
2007/05/07(月) 16:33:19ID:UN1bv+Lkさるものは追わずw
0935ドレミファ名無シド
2007/05/07(月) 16:57:37ID:ECfBTj2X0936ドレミファ名無シド
2007/05/07(月) 17:02:29ID:FbLGAVf6質問2に対して回答
まずザグリがでかいということはセミホロウ構造だということだ。
加えてシンクロナイズドトレモロを装着している場合ボディー裏にもザグリがあり
そこにスプリングが入っている。
スプリングにはリヴァーブ効果を生み出す力がある。
したがってボディーに空洞+スプリングリヴァーブ効果により生音はでかい。
しかし335の構造はセンターブロックにPUが装着され
その両端にホロウボディーが付いている状態である。
センターブロックにPUが着いているということは木自体の振動伝達率が大きいということを意味する。
それに対してストラトタイプは薄い板にPUがぶら下がっている状態である。
即ち335とストラトタイプでは振動の伝わり方が違う。
加えてボディーの大きさも振動の周波数に関係する。
結論としてはピックガードの材質を変えても335のような音が出る確率は低いと言わざるを得ない。
0937ドレミファ名無シド
2007/05/07(月) 17:06:11ID:boV8YKMMプレイテック症候群。
0938ドレミファ名無シド
2007/05/07(月) 17:06:30ID:2ro+MyG50939ドレミファ名無シド
2007/05/07(月) 17:15:31ID:FbLGAVf6楽器と言うものは不思議なもんで
コレとソレを組み合わせたら間違いなくアレになると言うのがないんだよ。
だからGibsonでも糞みたいなのがあるしフォトラトにも当たりがある。
0940ドレミファ名無シド
2007/05/07(月) 17:21:41ID:BOnV6XBu安ギターの誘惑オソロシス
0941ドレミファ名無シド
2007/05/07(月) 17:23:36ID:tyRYdpfJ安ギターだなんて人間で言えば頭悪いだの指が一本ないだののかわいそうなギターを
まるで養子のように快く引き取り(購入)、わが子のように育てる……。
改造→報告→一人前なんて、すごいこと!
だから教えてちゃんにも優しい。
…って見解でおk?
0942ドレミファ名無シド
2007/05/07(月) 17:24:44ID:0MlilNwT0943ドレミファ名無シド
2007/05/07(月) 17:43:20ID:wufBqKRj0946ドレミファ名無シド
2007/05/07(月) 18:17:04ID:FbLGAVf6安ギターでもそれなりの音は出る(出せる)じゃなくて
安ギターはいい音が出ると勘違いしてるやつが多そうだ。
0947ドレミファ名無シド
2007/05/07(月) 18:46:25ID:y5eOY7Uo0950ドレミファ名無シド
2007/05/07(月) 18:57:34ID:rDqIO+7J0951ドレミファ名無シド
2007/05/07(月) 18:57:39ID:tm/E5bZ+だな。
カップラーメンに少々具を足せば、
うまくなったり、個性的な味になったりする。
店の味にも近づくかも知れん。
しかし、そこはやっぱりカップラーメン。
いくら手を加えてもカップラーメン。
あまりに具を足し過ぎると
メーカーが苦労して開発したバランスが崩れるし、
逆にカオスな味になる。
店には店の、カップラーメンにはカップラーメンの、それぞれ良さがある。
まぁ、きれいな絵の具もいっぱい混ぜすぎると、バッチイ色になるわけだ。
と、>>1に書いてある。
このスレの基本理念だなw
0952ドレミファ名無シド
2007/05/07(月) 19:14:52ID:L904usPT0953(゚∞゚)
2007/05/07(月) 19:26:39ID:bSNW49xnすいませんでしたm(__)m
昨日買ったロトマチペグを付けようとしている
今日この頃、ペグ穴がもう2mm程度の拡張が
必要なんですが何か良い
拡張法はありますかね?
紙ヤスリ丸めてシコシコだとラチが開かない…
0955ドレミファ名無シド
2007/05/07(月) 19:40:29ID:CeQFMuBQ0956ドレミファ名無シド
2007/05/07(月) 19:55:30ID:UE5+j7Fw余裕のある棒に紙やすり巻きつけてちまちまいったほうが無難かと。
0957ドレミファ名無シド
2007/05/07(月) 20:16:04ID:2qxzvXG6フェンダーUSAも一緒に持って、
大きなアンプでどれくらい違うか試してみた。
スペック
フォト…塗装を剥がしてオイルフィニッシュ。
PUは某イシバシのビンテージPU。
ブリッジはフェンダーメキシコ。
USA…フェンダー設立50周年アニバーサリー。
だが記念モデルではなくシールが貼られただけの模様。
結果としてはフォトの方が音が丸く、USAの方がアタック感が強かった。
どちらが良い悪いの問題ではなく好みの問題になりそう。
俺はフォトの方が(愛着もあるしwww)好きだ。
0958ドレミファ名無シド
2007/05/07(月) 20:22:00ID:J9Tt+CzX0959ドレミファ名無シド
2007/05/07(月) 20:26:00ID:UN1bv+Lk楽だしw
0960ドレミファ名無シド
2007/05/07(月) 20:42:04ID:L904usPT0961ドレミファ名無シド
2007/05/07(月) 20:59:13ID:hu0xsDHmって書くはずだ。
0962名無しさん@ピンキー
2007/05/07(月) 21:00:43ID:BaSO6YMdだよな。マジで感動するとオモ。
0963ドレミファ名無シド
2007/05/07(月) 21:01:21ID:5zbRsisDフォトラトのメイプルネックのやつ買おうと思うんだが、これってネックは塗装されてないよね?
弾いてて黒ずんできたりしてきませんか?
0964ドレミファ名無シド
2007/05/07(月) 21:11:31ID:Xt5Ghjhaそだ |------、`⌒ー--、
れが |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
が |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
い |ヽヽー、彡彡ノノノ} に
い |ヾヾヾヾヾヽ彡彡} や
!! /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ  ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄ lノ/l | |
ヾヾ " : : !、 ` lイノ l| |
>l゙、 ー、,'ソ /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ ー_ ‐-‐ァ' /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ 二" /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\ /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:
0966(゚∞゚)
2007/05/07(月) 21:21:19ID:bSNW49xnちなみにこれはレジェラトで5150もどきを作った
時に切ったメイプルネックヘッド部の 木 です
ttp://imepita.jp/20070507/765810
0968ドレミファ名無シド
2007/05/07(月) 21:31:39ID:EjmjCmna0969ドレミファ名無シド
2007/05/07(月) 21:35:23ID:5zbRsisDでも他のメイプルネクに比べるといかにも木肌が白い。
私が思い描いてるメイプルネックはラッカー塗装されてて、いかにも”木”って感じだが。
>>966
画像見ると言われるように艶だし塗装かなと。
イシバシでセルダーのST16のメイプルネック聞いたら塗装無しと言われたが。
0970ドレミファ名無シド
2007/05/07(月) 22:52:00ID:bHIYiTNRガイドになってそれ以上削り込みを防止できる。
0971ドレミファ名無シド
2007/05/07(月) 22:52:41ID:sHFCtAFT換気扇と換気扇フィルターつけれ
ベランダで塗装できる奴は窓の高さにあわせて箱作って(部屋側開放)窓ではさむ
上に重心いくから底にはブロック置くとか
隣家が気になる奴は空気清浄機のフィルタで匂いもOKか?(未確認)
換気扇囲ってジャバラなダクトを塗装用の箱にひきこむつーのもあるんだけど吹き返しがおこる可能性大
今ググッたらWikiがあったから参考にどぞー
ttp://www.mjd.be/wiki/index.php?%C5%C9%C1%F5%A5%D6%A1%BC%A5%B9
その他モデラーな人々が公開してたりするはずなんで後はググッておくれ
0972ドレミファ名無シド
2007/05/07(月) 22:55:54ID:sHFCtAFT換気扇フィルターでもいいけどレンジフードのフィルターもいいよ
0973ドレミファ名無シド
2007/05/07(月) 23:27:17ID:jHq0dLlK0974ドレミファ名無シド
2007/05/07(月) 23:28:53ID:No+rZ7b60975ドレミファ名無シド
2007/05/07(月) 23:41:12ID:jHq0dLlK円錐状なんだから普通に考えれば処理が必要なんだろうとは思うんだろうけど
0976ドレミファ名無シド
2007/05/07(月) 23:54:26ID:yth9pe7/オレンジドロップやvit.Qってほんとに良いのかな。値段高いし
安ギターに合う安コンデンサってなに?
0977ドレミファ名無シド
2007/05/07(月) 23:57:22ID:NKsVP2rJ良いことなのか悪いことなのかわからんけども
0978ドレミファ名無シド
2007/05/07(月) 23:59:10ID:ZmZcmVhv新たな発見有る時も有るしさ。
0980ドレミファ名無シド
2007/05/08(火) 00:02:45ID:WpC7doZCそんなおまえらがオレはだいすきだぜぇ!
0981ドレミファ名無シド
2007/05/08(火) 00:03:41ID:PqzvlbBO容量でイメージ固まったらメーカーやロットの差で詰めていく。
でも正直前半でほぼ決まる。
0982ドレミファ名無シド
2007/05/08(火) 00:05:40ID:AKCE3qqW用途は限られちゃうけどリーマーの不要な部分削れば円柱になるじゃん。
つまり
<二
の形にする。大変だけどな削るのwとてもじゃないがニコルソン使う気にはなれんな。
0983ドレミファ名無シド
2007/05/08(火) 00:14:27ID:nvd7dtSMブッシュのサイズって微妙に違うサイズがあるのよ
真円に削るのって簡単じゃないしプロじゃないんだからそこまでしなくてもねぇ
0984(゚∞゚)
2007/05/08(火) 01:16:06ID:9xTpeonSはめた時ガタつく事なくて
良いんじゃないかな(´・∀・`)
0985ドレミファ名無シド
2007/05/08(火) 02:36:20ID:W+1GGrcYどこまで皮むきしたらいいのか;;
バカテレの元の配線材をハンダごてで焼きちらしちゃって、初めて配線材変えようとしてるんですけど。
0986(゚∞゚)
2007/05/08(火) 02:55:03ID:9xTpeonS他にトコの配線見れば大方の長さが
分かるんじゃないでしょうか?
0987ドレミファ名無シド
2007/05/08(火) 07:01:10ID:YVkq6GVo0988ドレミファ名無シド
2007/05/08(火) 07:02:25ID:YVkq6GVo1~1.5cmにしてる。
0989ドレミファ名無シド
2007/05/08(火) 07:45:13ID:W+1GGrcYそれくらいでやってみます。
あでとハンダ付けの際にはに中に入ってる細かな線も全て捻って1つにまとめるのでしょうか
それとも最中心にある日本の白と黒の被膜のものだけでいいですか?
0990ドレミファ名無シド
2007/05/08(火) 09:57:30ID:yuNbHuvfhttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1178585531/
0991ドレミファ名無シド
2007/05/08(火) 10:29:39ID:Qw52oCcb0992ドレミファ名無シド
2007/05/08(火) 12:27:54ID:LZ+Y5L6KちなみにPUは変えたいです。
0993ドレミファ名無シド
2007/05/08(火) 13:24:19ID:tPDLsWeM7!
0994ドレミファ名無シド
2007/05/08(火) 13:30:05ID:1BEyYJRj0995(゚∞゚)
2007/05/08(火) 13:41:28ID:9xTpeonS0996ドレミファ名無シド
2007/05/08(火) 13:53:07ID:Qw52oCcb0997ドレミファ名無シド
2007/05/08(火) 13:55:38ID:53WLMjaB断簡ならストックあるんだけどな。
でもあげないw
0998ドレミファ名無シド
2007/05/08(火) 13:58:49ID:xjCJy1ry0999ドレミファ名無シド
2007/05/08(火) 14:03:31ID:JQkv3a8T1000ドレミファ名無シド
2007/05/08(火) 14:06:46ID:sQsEiqKK10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。