トップページcompose
1001コメント280KB

【安ギター】フォトジェニック・レジェンド他 35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 08:55:47ID:AK3epTS8
このスレの精神
「安いギターは糞。高いの弾いてみな、違いが分かるから」
 ・・・って言うけどそんな事ここの住人は百も承知なわけ。

ここの住人は、
「カップ麺に手加えるとウマー」
「いやいやそのままでもイケるよ」
「てか店の味に迫ってるよ」
   ・・・みたいな話で盛り上がってるわけ。

前スレ
【安ギター】フォトジェニック・レジェンド他 34
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1174572212/

まとめWiki(編集者募集中)
http://www23.atwiki.jp/sqlegenic
過去ログ倉庫(不完全です。Dat提供者募集中。)
http://www1.atchs.jp/sqlegenic/

他の情報リンクは>>2-10あたり
0629ドレミファ名無シド2007/04/12(木) 15:49:08ID:YPdCS/a3
>>619
そこの人、日本人だけどアメリカNYC在住だね。
51のレリックいいなぁ。
ビンテージが存在しないから嘘だってばれていい感じw
0630ドレミファ名無シド2007/04/12(木) 15:49:12ID:vgeviuJQ
TCTは着せ替えギター置いてるとこだねぇ。
0631ドレミファ名無シド2007/04/12(木) 16:07:37ID:qjjMbrHi
フォトラトなんですけど、キャビティに導電塗料ぬって、ピックガードに
アルミホイル張ってシールドしたら、ノイズが減ったのはいいけど、
音量がものすごく下がって、おまけにトーンコントロールの効きが
悪くなっちゃったんですが、何か原因考えられますか?
0632ドレミファ名無シド2007/04/12(木) 16:10:53ID:vgeviuJQ
>>631
導電塗料かアルミにホットが落ちてるんだね。
ホットの導線やコンデンサの足がキャビティ内に触れてないか調べるべし。
0633ドレミファ名無シド2007/04/12(木) 16:12:38ID:LiDR780g
レリックな〜…鳴りが伴わない見た目重視の改造ってなんか嫌だからオレはパスだな。
0634ドレミファ名無シド2007/04/12(木) 16:16:47ID:qjjMbrHi
>>632
了解しました。早速調べてみます。
0635ドレミファ名無シド2007/04/12(木) 16:18:24ID:u+XBjzPr
新しいお友達
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e67105059
単なるフォトの別ロゴとは思うが。

なお、昼間ビシバシでメイヴィスの最近版を見た。

シェフのおすすめポイント:

1) 「高級ギターにも使われるバスウッドを使用」だそうです。
2) ロゴのMの字がスパロゴのFの字に無理やり似せてあってワロタ
0636ドレミファ名無シド2007/04/12(木) 16:25:06ID:OTAqSX+I
>>633
俺もそうだな。
ほとんどレリック状態のジャンクギターを買ってきて、せっせと磨いて、
ツルピカにして、塗装が禿げたり焼けて変色していたら、再度塗り直して
クリアを吹いて・・・逆レリックです。
0637ドレミファ名無シド2007/04/12(木) 16:31:59ID:7lU69vxm
>>635
うほっ、いい感じだなwwまさかこの価格帯でラージヘッドが買えるようになるとは。誰かレポよろ。
>>633
そのへんは好みだねえ。

0638ドレミファ名無シド2007/04/12(木) 17:25:48ID:pnmsOck1
Fenderのラージヘッドよりずんぐりむっくりなきがする。
06396122007/04/12(木) 17:27:05ID:QCVbHaTM
>>613、619
サンクス
実は613のHPを見てトライしてましたw
619のサイトは絵が上手いねぇ〜w

>>618
そうか、その手もあったか・・・
>>616
砂場じゃあ当てキズは付かないよね・・・
多分。

今回は知人のネック折れたギターだから、こんな事やれるけど
自分のだったら躊躇するなぁw

ちなみに代替えネックは2000円のフォルムスターのストラト。

しかし、何で安ギター(ストラト系)って22フレットなんだろうなぁー
そこだけどうしても違和感があるんだよね
0640ドレミファ名無シド2007/04/12(木) 17:43:41ID:jUkH7qxH
>>628
そうなんだw
一昔の絵柄だけど好きだww
特にTOPの女子高ry

さて!プレラトレリック開始します!
0641ドレミファ名無シド2007/04/12(木) 17:52:19ID:vgeviuJQ
>>640
レリックの秘訣。
・ちょっと物足りないかな?でやめる。
・酔った勢いではやらない

以上。微妙に失敗経験者より……
0642ドレミファ名無シド2007/04/12(木) 17:55:04ID:63x52UIe
>>640
レポよろ。

自分もレリックではないですがフォトジェニ改造始めます。
0643仕事人2007/04/12(木) 18:19:12ID:Qc46xZTJ
ガンバレ期待している。
0644ドレミファ名無シド2007/04/12(木) 18:33:37ID:jUkH7qxH
>>641
心得たww

>>642
改造がんば!

>>643
うほ
0645仕事人2007/04/12(木) 19:45:39ID:Qc46xZTJ
>>644
お前の為にwikiにレリックの頁作ってきたぜ。
そこに入るか、それとも最下層の「供養の部屋」に入るかはお前次第だww
0646ドレミファ名無シド2007/04/12(木) 19:47:47ID:vgeviuJQ
供養の部屋wwww
06476122007/04/12(木) 20:21:16ID:QCVbHaTM
とりあえずギター的(知人曰く、恐らく70年代初期のフェルナンデス製)に
スレ違いかもしれないけど、レリックうp

http://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl379.jpg

このわざとらしいレリック!
http://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl380.jpg

>>644
こんなわざとらしい具合にならないように・・・
>>641を心にきざんでねw
0648ドレミファ名無シド2007/04/12(木) 22:10:46ID:aebKZMgZ
今日初めてトライアンフのギター見たけど
結構良い作りだった気がしたよ(゚∞゚)
特にクリアグリーンていうのかな?
木目の見えるあのストラトはかなりかっこよかった
0649ドレミファ名無シド2007/04/12(木) 22:25:16ID:Qc46xZTJ
mjsk!?
0650ドレミファ名無シド2007/04/12(木) 23:45:29ID:BgyF47f5
>>647
0651ドレミファ名無シド2007/04/12(木) 23:51:07ID:BgyF47f5
すまんミスたorz
遠目に見る分にはなかなかいい感じだね
ただ木肌が目立つな
ステイン系で軽く汚すかオイル染み込ますかすれば良いんでない?
実際、本物?って手油や汗とかめっちゃ吸ってそうだし
(そう考えるといくらオールドで価値があっても他人のお下がりは遠慮したいかもしらんw)
0652ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 00:10:27ID:QN+3NAnS
ロゴ削ってたら少し木が見えて来ちゃった……

0653ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 00:27:46ID:GGtj+AYB
石橋で買った初心者入門セット(Selderのやつ)
保証書?みたいなのを確認したらST-16Mと書いてあった。
まとめブログ見たらSelder ST-16=フォトジェニST-180らいしんだけど、
って事はST-16M=ST-180Mなのかな?
でもST-16Mなんて型番ある?
店員さんが間違えて書いたのかな?
0654ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 00:36:16ID:8+W+931s
>>647
トーン側の側面のキズキズはすこし三度ペーパーで整えればいい感じになるんじゃないかな
0655ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 00:37:19ID:Gaq4OQTA
>>653
ぐぐったら存在したぞ
メイプル指板バージョンみたい
0656ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 00:46:35ID:GGtj+AYB
>>655
おーありがとうございます。
お手数おかけしました(汗)

しかし、店頭にはST-16としか書いてなかったのに…
まぁ、違いなんてわかりゃせんから全然かまわんけどw

てか、メイプル指板ってこんな風に
型番を分けて売られるほど、
他の素材と違いがあるの?
0657ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 01:22:06ID:vBROVP2h
>>656
いやメイプルとローズに分けてるだけでしょ
0658ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 01:42:20ID:GGtj+AYB
>>657
そうかそうか
メイプルもローズもそんなに変わらんのね

話は変わるが…

今のギター(ST-16ね)は一番はじめのだから、
次期主力を買ってもずっと使っていきたいんだけど…
改造するにしろパーツ代が軽くギター代を上回るだろうし…
そこまでするならもう一本そこそこのやつ買えよ、
って囁くもう一人のオレが居る…

でも、かなり愛着あるからなぁ〜(´・ω・`)
このスレ的には改造を薦められるんだろうけどw

みんなはそんな葛藤ある?
0659ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 01:45:42ID:VC3u+9Vp
>>658
>みんなはそんな葛藤ある?
ないよ(笑)。ひたすら改造あるのみ(笑)。
0660ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 01:47:42ID:jQEX0Yic
フレットが「ただ打ってある」だけの安ギターと
それなり・・とはいえ20万近い物じゃフレットを押さえる力だけでも違うよ
5万までのは正直そんなにいいとはいえないけどね

でも値段が勝負だろうし安ギターは安ギターで面白いよ
0661ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 01:47:58ID:C1UxshDs
>>658
フイタw俺もねえガンガンレリックww
0662ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 01:50:35ID:3BH9tg5u
俺は最初に4マソくらい(1ハムのテレ)の買って、大学に泊まる事多くなるからバカユニのテレ(\14000)を買った。後者は2シングルだからなんかいじりたい。多分、もう一本買えるぐらいになると思う。だけど改造した方が愛着沸きそうだから、改造に一票。むしろ葛藤が楽しみだw
0663ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 02:10:52ID:GGtj+AYB
みんなレスありがとー
やっぱり改造推進派ばっかりねw
そりゃそうかwww

一番最初にこの価格帯の安ギターを買った人はさよならしたり、
封印したりする人もいるんだろうけど、
オレは使っていきたい。

でも安ギターはそのままだと安ギターだから
それなりに通用する我が子に育てたいんだよね
(この表現キモかったらすまん)

つーわけで、例えギター代<パーツ代でも、
二本目買ってからだけど(やっぱり怖いからねw)
初代を頑張って改造してみます(`・ω・´)





可 愛 い 我 が 子 が
壊 れ し ま わ な い 程 度 に

ねwww
0664ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 02:25:26ID:CZbPFm5x
プレテク氏来ないかな〜
0665ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 02:33:54ID:vBROVP2h
>>663
決め台詞で脱字かよw
0666ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 02:43:41ID:GGtj+AYB
>>665
>決め台詞で脱字

まるでオレの人生だw
詰めが甘い\(^o^)/
06674042007/04/13(金) 02:45:05ID:tGox/8Zw
バカユニのレスポールだが、張られていた弦が死んできたので交換。
ちなみにダダリオが張られていたようだ。
弦高もだいぶ下げて、弾きやすくなった。生音が思ったよりデカいな。
ベースが本職でギターはあまりやらんしフェンダー系ばっかりだったのだが、
座って抱えるとちょっと違和感、ヘッドが軽すぎ?、なんかバランス悪かった。
オービルのLP Jrじゃ感じなかったんだがな。
そのオービルよりネックはかなり細いなぁ。
指板もかなりフラット、でもフレットはちょっと細め。
ペグはまぁまぁだが、ナットはダメっぽい。やわらかい材みたいで、すぐ削れそう。
まぁ少しずつ手を加えていくか。
考えているのはピックアップ、ナット、ポット、スイッチ、ジャック、
このあたりからかな?
0668ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 03:46:14ID:+hQfwAqJ
>>404
お前……酒好き?
0669ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 06:53:23ID:sLY3aadW
ネタ投下します(´・ω・`)

http://p.pita.st/?q5cmiopu

旧ロゴのフォトジャズべ、リフィニッシュする。

写真のとうり、ベニヤ板を重ねたボディ材だったwwwSolidwoodwww
0670ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 10:29:29ID:MV3mydiG
ソリッドのエレキギター(もしくはベース)だよね。
そしてもちろん木でできてるよね。


ん?問題でも?(笑)
0671ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 10:40:48ID:MOVvRzHD
>>669
俺の旧ロゴのフォトゼニプレベは、アガチス5PのSolidWoodだったけど。
まあ、安ベースだから。
0672ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 11:49:52ID:xpaBaeAF
バカユニのBJB300とBJB400って、
ネック裏に塗装されてるかされたないかの違いなのでしょうか?
0673ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 11:50:27ID:xpaBaeAF
×→されたないのか
○されてないのか
06746122007/04/13(金) 13:41:43ID:CGcFXiaG
>>651,654

レスありがと。
なるほど、もうちょっと手を加えよ。
やり過ぎ感の出ないくらいに(もう出てるか)
06754042007/04/13(金) 17:11:41ID:2crmeLxV
>>668
えっ?なんで?
0676ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 17:34:52ID:DwhHJA6c
>669
ソリッドウッド(=単板)じゃねーじゃんw
旧規格(合板期)のヤツつかまされたんじゃね?

合板とは
ttp://www.jawic.or.jp/tech/syurui/syurui3.php
0677ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 18:24:33ID:TbDW1jf4
>>676
前スレだったかその前のスレでソリッドウッドって何だ?って話しになって
建築関係の人がプライウッドもソリッドに入るって言ってたような希ガス。
でも結局ソリッド=屑材の寄せ木って結論だったっけ?
0678ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 18:31:51ID:sLY3aadW
うん、そうだった。

旧ロゴの時代からカタログ表記はソリッとウッドだよ。

どうやら木クズのあつまりじゃなさそう。
0679ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 18:39:00ID:+hQfwAqJ
>>676
いや、俺の知り合いのねらーで、ベースがメインで、オービルのLPJR使ってるやつがいてさ……
よく考えたら酒好き?って聞いてもあまり意味なかったな。
06804042007/04/13(金) 19:04:46ID:2crmeLxV
>>679
そかそか。ちなみに酒は強くない。
オービルLP Jrもあまり表に持って出たことがない。
キズだらけでヘッドの角が欠けているしチューニングが不安定だが、お気に入りだ。
0681ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 19:45:05ID:e80H7Vy4
久しぶりにハードオフに行って驚いた。
フォトってあんなにあんなに安くて品質よかったっけ?
俺のLPCはボルト音なのに。半額くらいでセットネックなんて異常!
スタンダード欲しくなった。
0682ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 20:06:08ID:c/ujf4/p
このスレのアイドル「ハレンチ☆パンチ」さんが改名します
ttp://www.4gamer.net/weekly/imagegirl/006/img/012.jpg

フォトゲニとオレンジなんてなんてすばらしいんだ
きっとものすごいモデファイが行われてるんだろうな
0683ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 20:19:44ID:+hQfwAqJ
>>682
何てったって、内蔵型ワイヤレスだからなww
0684ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 20:31:01ID:97ILRtZY
ベニヤボディ欲しくなった奴も少なくないんじゃね?つか欲しいぞ!

どのブランド買えばいい?教えて!
0685ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 20:31:07ID:K6tRHix8
ブリッツのレスぽ、カタログ写真みると明らかにトーンのノブの位置固体差でかそうだけどいいのかw
0686ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 20:45:49ID:n/RQIZ+Q
ヤフオクで要らないもの売ったら3万ほど手に入ったんだけどレポして欲しいギターある?
あえて人柱になってもいいし、真剣にオススメってのも色々意見を聞きたい。
0687ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 21:00:01ID:sLY3aadW
なんかセミアコ系いってほしいなー。
トミスミ335もどきは既出だけど。

エピ観のドットスタジオなんてどうだろ?
0688ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 21:04:26ID:y0dVIA4W
ギターを始めたいんですが、完全にど素人です。
買う金もほとんどないんですが、サクラ楽器のアコギを買おうと思うのですがどれにしたらいいのか・・・。
なにかアドバイスいただけると助かるのですが・・・
0689ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 21:05:04ID:vBROVP2h
>>679
バッカスだから酒好き?って訊いたのかと思った。

>>685
そんなところで個体差出さんでもいいのになw
0690ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 21:13:30ID:QTfEgjli
>>682
シールド刺さってるの初めて見た
0691ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 21:43:13ID:BdwrgE7V
ここに来たてなのでハレンチ☆パンチについて簡単に教えてください。
0692ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 21:58:06ID:+hQfwAqJ
>>691
フォトラト使いのガールズバンド。
イベント時には9割以上の確率でギターにシールドが刺さっていない。
0693ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 21:59:10ID:BdwrgE7V
>>692
把握wだから内蔵ワイヤレスなんだなw
0694ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 22:02:07ID:c/ujf4/p
プロでフォトゲニックを使ってるのはきっと彼女だけだな
なんともこのスレ住民の鏡
0695ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 22:36:53ID:qYKoefFX
破廉恥☆犯恥 愛死手流
0696ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 22:46:11ID:qYKoefFX
桐伝説に導電塗料塗ったんです導電塗料。
で、塗った所にネジ打ってそこに電線絡め付けてアース取ろうとしたんです
で、ネジ打ち込んだらネジが大きかったのでしょう…裏まで貫通した\(^Ω^;)/
諸君、材の厚さは事前に確認したまえよ><
0697ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 22:48:34ID:zE1CHysH
ははははっはははっははははっははははははwwwwwwwwwwwwww
0698ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 22:52:02ID:+hQfwAqJ
>>696
どんだけでかいネジだよwwww
0699ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 23:11:59ID:/7dK2830
俺もやったw
ねじ打つのはざぐりの横にしような
0700ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 23:22:36ID:EO+uPxmB
http://www.rakuten.co.jp/ontai/546142/1788761/1788764/#1358282
0701ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 23:38:14ID:7zeFZH0x
>>700
そんなに安くもないぞ
0702ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 23:55:02ID:U+87V21S
>>700
画像のやる気の無さに吹いた
0703ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 23:58:06ID:+hQfwAqJ
>>700
こういう適当な店では買いたくないなww
0704ドレミファ名無シド2007/04/14(土) 00:06:24ID:VmHpIBoU
楽器売るのが本分なんだからネットの画像くらい大目に見てやれw
とはいえこういうとこ電話で問い合わせてもやる気ないし適当なんだよな
0705ドレミファ名無シド2007/04/14(土) 00:07:58ID:DiKvmu9H
>>698
ピックガード用のネジを少々・・・
0706ドレミファ名無シド2007/04/14(土) 00:43:53ID:NZ4HW1NN
>>700
BST-250Mってストラトとテレが有ったんだw
0707ドレミファ名無シド2007/04/14(土) 00:50:39ID:yUvZcEhn
なんで!?配線もバッチリジャックのホット、アースも合ってる
アースも取れてるのに指を離すとなんでこんなにノイズが!?
ストラトよりもでけぇ
0708ドレミファ名無シド2007/04/14(土) 00:56:30ID:yUvZcEhn
興奮し過ぎた。ブリのSGだす
0709ドレミファ名無シド2007/04/14(土) 01:00:20ID:DiKvmu9H
>>682
ハレンチサウンドの秘密は白いカールコードに有ると見たり!
0710ドレミファ名無シド2007/04/14(土) 01:03:31ID:qL45tuv0
>>707
ピックアップカバーを開けるとそこにはハムではなくシングルが・・・
なんてことが昔の日本では本当にありました^^^
0711ドレミファ名無シド2007/04/14(土) 01:24:13ID:wc1UoZ4E
>>700
スレ違いだが
このサイトやる気無さ杉ww
ttp://www.rakuten.co.jp/ontai/546142/1806525/

ある意味詐欺だろこれ
エレクトロマチックをやたらグレッチとして販売
0712ドレミファ名無シド2007/04/14(土) 01:28:12ID:ReM6WRgK
>>707 ジャックにつながってる線を逆にしてみる。
俺はそれで直った。
0713ドレミファ名無シド2007/04/14(土) 01:33:16ID:yUvZcEhn
なんで直んないんだ!?と思ったらストラトのボリュームを下げてた
ははー!このSGは元からこのノイズだったと。こんなもんか
0714ドレミファ名無シド2007/04/14(土) 02:19:45ID:ltuE483y
>>684
最近ラーメンライスで手に入れた「Samick」ストラトは20層ぐらいあるぞw

0715ドレミファ名無シド2007/04/14(土) 02:25:20ID:DiKvmu9H
>>707
・指を離すとノイズが増えるのは正常。
・前向きに考えるんだ、ノイズが多く乗るほど広い音域をカバーする高性能PUなのだと

・・・って>>713 
ナ ナンダッテー>Ω ΩΩ
0716ドレミファ名無シド2007/04/14(土) 07:37:51ID:4QA27ABd
石橋のMavis MSTシリーズってどうなの?
中身は桐伝説なの?
0717ドレミファ名無シド2007/04/14(土) 08:23:33ID:hqwlPTEV
フォトラト20点セットかいますた。
安っぽいっちゃあ安っぽいが、初心者なんで十分かとおもう。
何気にピックケースがお気に入りWWW
0718ドレミファ名無シド2007/04/14(土) 08:26:13ID:7kPjU2aR
変形ギターが気になる…
http://item.rakuten.co.jp/sakuragk/c/0000000456/
0719ドレミファ名無シド2007/04/14(土) 09:26:49ID:NZ4HW1NN
>>718
ヘッド落ちしそうなバランスだな
0720ドレミファ名無シド2007/04/14(土) 09:34:51ID:r7BbtzFX
>>717
おめ!
ピックケースはすぐにいらなくなると思うけどな
その前に二枚にバラけると思うけど

フォトジェニのジャズベがハドオフで
新品8000だったのが13000になってやがった…シッパイorz
0721ドレミファ名無シド2007/04/14(土) 09:46:26ID:hqwlPTEV
>>720ありがとう
指先が流線型(ボートの舳先)なので大変ですが、がんばります。
0722ドレミファ名無シド2007/04/14(土) 11:23:26ID:8SKMKGTJ
>>720
ドハはよくわからないメーカーのジャンクじゃない奴は
大抵1万前後にするのがデフォぴよ。
0723ドレミファ名無シド2007/04/14(土) 12:49:24ID:o0GQwoyP
>>719
カラーリングのせいだろ
良く見るとボディの幅けっこうありそうだぜ・・・つうか、ネック太くね?
0724ドレミファ名無シド2007/04/14(土) 13:26:48ID:4ifQjBbz
エピフォンのレスjrは安ギターの決定版
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v10876399
0725ドレミファ名無シド2007/04/14(土) 13:28:21ID:iidc1w69
宣伝乙
07268532007/04/14(土) 14:20:20ID:I95GUVW/
半年くらい見てなかったから驚いたけどこれっていつ頃からガイシュツ?
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m27252653
0727ドレミファ名無シド2007/04/14(土) 14:26:00ID:41nqDGI1
>>716
詳細を
0728ドレミファ名無シド2007/04/14(土) 14:30:58ID:F+VjO2jR
>>727
http://item.rakuten.co.jp/ishibashi/mavis_mst_set1/
これでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています