【安ギター】フォトジェニック・レジェンド他 35
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2007/04/03(火) 08:55:47ID:AK3epTS8「安いギターは糞。高いの弾いてみな、違いが分かるから」
・・・って言うけどそんな事ここの住人は百も承知なわけ。
ここの住人は、
「カップ麺に手加えるとウマー」
「いやいやそのままでもイケるよ」
「てか店の味に迫ってるよ」
・・・みたいな話で盛り上がってるわけ。
前スレ
【安ギター】フォトジェニック・レジェンド他 34
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1174572212/
まとめWiki(編集者募集中)
http://www23.atwiki.jp/sqlegenic
過去ログ倉庫(不完全です。Dat提供者募集中。)
http://www1.atchs.jp/sqlegenic/
他の情報リンクは>>2-10あたり
0587ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 00:56:53ID:mV2B9amKセットネックでボディはずっしり重く、トラスロッドカバーにはVINTAGEの文字
ヘッドのLEGENDのロゴは頼りない筆記体‥
これってレジェンドのレスポールの中でも上位グレードのモノなのでしょうか?
判る方いましたら教えて下さい。
0590ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 01:04:04ID:j+JvvsDr0591ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 01:07:39ID:oNvE75oW店の反応は10:00以降だな
そういえば前にもフェンジャパでこんなのあったなw
0593ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 01:09:57ID:lBR3JGYD0594ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 01:12:29ID:XLG/xA300595ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 01:14:12ID:oNvE75oW注文は無効で、お詫びにオンラインのギター講座が
1ヶ月無料サービスとかだったと思う
>>593
早いなw
0596ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 01:19:50ID:j+JvvsDr0597ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 01:21:39ID:oNvE75oW在庫切れでキャンセルだってw
0598ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 01:23:22ID:0Nxz9/FP0601ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 01:47:06ID:x3OeGOuEみんなどれぐらいの数ブックマークしてるんだ?
ちなみに俺は40店ぐらいだったぜ・・・
0602ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 01:51:34ID:fG1qyLoCポイントつくから送料が浮くんで美味しい
デジマは中古楽器屋のSOLDがうざくてあんまり見ないw
Jギタは更新遅いから相場調べに使うくらい
0603ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 01:51:55ID:vgeviuJQ0605ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 01:52:15ID:mH1VsdUBオークションもチェックしてるだろうし・・・
このスレの連中は凄まじいものがあるよ
俺は手元にあるスクとフォトの4本をどう始末しようか思案中
フランケン手法でカコイイのが2本出来上がりそうだが・・・(゚∀゚)
0609ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 06:51:38ID:30DWBqhH0610ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 07:34:10ID:XBEEMFe6むしろ、ギブにも(ry
0611ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 07:37:37ID:KmBPOt8E確かに指板の塗装のせいです
指でこすったらまた指真っ黒wwww
ついでに弦は新品でふ
0612582
2007/04/12(木) 13:36:15ID:QCVbHaTM砂利道・・・・たぶんウチの近辺に無い・・・。
中途半端な街なんだけどなぁ・・
ナイフとかでやってたら「こんな所にこんなキズ付く訳ねえだろ」ってな
ツッコミいれたくなるようなレリックに・・・
0613ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 13:46:44ID:+GKJAvswご参考に
ttp://www10.plala.or.jp/beatific/relic.html
0614ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 13:53:54ID:OUp3vUfO0615ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 14:00:02ID:VqA3Xk4r0619ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 14:29:38ID:xkZYw+chttp://www.nymphusa.com/tele/way_of_relicj.asp
0620ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 14:53:44ID:Qc46xZTJやべストラトレリックやりたくなってきたwww
でもうちにあるストラトはHISTORYだけ出しなぁ・・・・
0621ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 14:55:46ID:vgeviuJQそこで安ギターですよ。
しかしフォトラトの塗りつぶし系は塗装が厚いので、レリックしにくいから注意。
0622ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 14:59:06ID:vgeviuJQ0623ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 15:10:32ID:OTAqSX+Iオレンジの下がいきなり木だともっと萎えるかも。
0624ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 15:10:59ID:bCnPEOzQそれ普通だけどw
発色のきつい赤黄は白で下地するし
オレンジはパステルだと黒、濃ければピューターで下地する
0626ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 15:16:16ID:vgeviuJQそーなんだwwありがとww
>>623
その代わり普通のサンバーストとかに比べるとかなり分厚い塗装だぜw
0627ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 15:16:31ID:gYnu/cy10628ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 15:39:46ID:OUp3vUfO本人がかいてるんだよ。
アメリカ人が見てビックリするとか。
0629ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 15:49:08ID:YPdCS/a3そこの人、日本人だけどアメリカNYC在住だね。
51のレリックいいなぁ。
ビンテージが存在しないから嘘だってばれていい感じw
0630ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 15:49:12ID:vgeviuJQ0631ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 16:07:37ID:qjjMbrHiアルミホイル張ってシールドしたら、ノイズが減ったのはいいけど、
音量がものすごく下がって、おまけにトーンコントロールの効きが
悪くなっちゃったんですが、何か原因考えられますか?
0632ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 16:10:53ID:vgeviuJQ導電塗料かアルミにホットが落ちてるんだね。
ホットの導線やコンデンサの足がキャビティ内に触れてないか調べるべし。
0633ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 16:12:38ID:LiDR780g0635ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 16:18:24ID:u+XBjzPrttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e67105059
単なるフォトの別ロゴとは思うが。
なお、昼間ビシバシでメイヴィスの最近版を見た。
シェフのおすすめポイント:
1) 「高級ギターにも使われるバスウッドを使用」だそうです。
2) ロゴのMの字がスパロゴのFの字に無理やり似せてあってワロタ
0636ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 16:25:06ID:OTAqSX+I俺もそうだな。
ほとんどレリック状態のジャンクギターを買ってきて、せっせと磨いて、
ツルピカにして、塗装が禿げたり焼けて変色していたら、再度塗り直して
クリアを吹いて・・・逆レリックです。
0637ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 16:31:59ID:7lU69vxmうほっ、いい感じだなwwまさかこの価格帯でラージヘッドが買えるようになるとは。誰かレポよろ。
>>633
そのへんは好みだねえ。
0638ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 17:25:48ID:pnmsOck10639612
2007/04/12(木) 17:27:05ID:QCVbHaTMサンクス
実は613のHPを見てトライしてましたw
619のサイトは絵が上手いねぇ〜w
>>618
そうか、その手もあったか・・・
>>616
砂場じゃあ当てキズは付かないよね・・・
多分。
今回は知人のネック折れたギターだから、こんな事やれるけど
自分のだったら躊躇するなぁw
ちなみに代替えネックは2000円のフォルムスターのストラト。
しかし、何で安ギター(ストラト系)って22フレットなんだろうなぁー
そこだけどうしても違和感があるんだよね
0640ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 17:43:41ID:jUkH7qxHそうなんだw
一昔の絵柄だけど好きだww
特にTOPの女子高ry
さて!プレラトレリック開始します!
0641ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 17:52:19ID:vgeviuJQレリックの秘訣。
・ちょっと物足りないかな?でやめる。
・酔った勢いではやらない
以上。微妙に失敗経験者より……
0643仕事人
2007/04/12(木) 18:19:12ID:Qc46xZTJ0645仕事人
2007/04/12(木) 19:45:39ID:Qc46xZTJお前の為にwikiにレリックの頁作ってきたぜ。
そこに入るか、それとも最下層の「供養の部屋」に入るかはお前次第だww
0646ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 19:47:47ID:vgeviuJQ0647612
2007/04/12(木) 20:21:16ID:QCVbHaTMスレ違いかもしれないけど、レリックうp
http://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl379.jpg
このわざとらしいレリック!
http://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl380.jpg
>>644
こんなわざとらしい具合にならないように・・・
>>641を心にきざんでねw
0648ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 22:10:46ID:aebKZMgZ結構良い作りだった気がしたよ(゚∞゚)
特にクリアグリーンていうのかな?
木目の見えるあのストラトはかなりかっこよかった
0649ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 22:25:16ID:Qc46xZTJ0651ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 23:51:07ID:BgyF47f5遠目に見る分にはなかなかいい感じだね
ただ木肌が目立つな
ステイン系で軽く汚すかオイル染み込ますかすれば良いんでない?
実際、本物?って手油や汗とかめっちゃ吸ってそうだし
(そう考えるといくらオールドで価値があっても他人のお下がりは遠慮したいかもしらんw)
0652ドレミファ名無シド
2007/04/13(金) 00:10:27ID:QN+3NAnS0653ドレミファ名無シド
2007/04/13(金) 00:27:46ID:GGtj+AYB保証書?みたいなのを確認したらST-16Mと書いてあった。
まとめブログ見たらSelder ST-16=フォトジェニST-180らいしんだけど、
って事はST-16M=ST-180Mなのかな?
でもST-16Mなんて型番ある?
店員さんが間違えて書いたのかな?
0656ドレミファ名無シド
2007/04/13(金) 00:46:35ID:GGtj+AYBおーありがとうございます。
お手数おかけしました(汗)
しかし、店頭にはST-16としか書いてなかったのに…
まぁ、違いなんてわかりゃせんから全然かまわんけどw
てか、メイプル指板ってこんな風に
型番を分けて売られるほど、
他の素材と違いがあるの?
0658ドレミファ名無シド
2007/04/13(金) 01:42:20ID:GGtj+AYBそうかそうか
メイプルもローズもそんなに変わらんのね
話は変わるが…
今のギター(ST-16ね)は一番はじめのだから、
次期主力を買ってもずっと使っていきたいんだけど…
改造するにしろパーツ代が軽くギター代を上回るだろうし…
そこまでするならもう一本そこそこのやつ買えよ、
って囁くもう一人のオレが居る…
でも、かなり愛着あるからなぁ〜(´・ω・`)
このスレ的には改造を薦められるんだろうけどw
みんなはそんな葛藤ある?
0660ドレミファ名無シド
2007/04/13(金) 01:47:42ID:jQEX0Yicそれなり・・とはいえ20万近い物じゃフレットを押さえる力だけでも違うよ
5万までのは正直そんなにいいとはいえないけどね
でも値段が勝負だろうし安ギターは安ギターで面白いよ
0662ドレミファ名無シド
2007/04/13(金) 01:50:35ID:3BH9tg5u0663ドレミファ名無シド
2007/04/13(金) 02:10:52ID:GGtj+AYBやっぱり改造推進派ばっかりねw
そりゃそうかwww
一番最初にこの価格帯の安ギターを買った人はさよならしたり、
封印したりする人もいるんだろうけど、
オレは使っていきたい。
でも安ギターはそのままだと安ギターだから
それなりに通用する我が子に育てたいんだよね
(この表現キモかったらすまん)
つーわけで、例えギター代<パーツ代でも、
二本目買ってからだけど(やっぱり怖いからねw)
初代を頑張って改造してみます(`・ω・´)
可 愛 い 我 が 子 が
壊 れ し ま わ な い 程 度 に
ねwww
0664ドレミファ名無シド
2007/04/13(金) 02:25:26ID:CZbPFm5x0667404
2007/04/13(金) 02:45:05ID:tGox/8Zwちなみにダダリオが張られていたようだ。
弦高もだいぶ下げて、弾きやすくなった。生音が思ったよりデカいな。
ベースが本職でギターはあまりやらんしフェンダー系ばっかりだったのだが、
座って抱えるとちょっと違和感、ヘッドが軽すぎ?、なんかバランス悪かった。
オービルのLP Jrじゃ感じなかったんだがな。
そのオービルよりネックはかなり細いなぁ。
指板もかなりフラット、でもフレットはちょっと細め。
ペグはまぁまぁだが、ナットはダメっぽい。やわらかい材みたいで、すぐ削れそう。
まぁ少しずつ手を加えていくか。
考えているのはピックアップ、ナット、ポット、スイッチ、ジャック、
このあたりからかな?
0669ドレミファ名無シド
2007/04/13(金) 06:53:23ID:sLY3aadWhttp://p.pita.st/?q5cmiopu
旧ロゴのフォトジャズべ、リフィニッシュする。
写真のとうり、ベニヤ板を重ねたボディ材だったwwwSolidwoodwww
0670ドレミファ名無シド
2007/04/13(金) 10:29:29ID:MV3mydiGそしてもちろん木でできてるよね。
ん?問題でも?(笑)
0671ドレミファ名無シド
2007/04/13(金) 10:40:48ID:MOVvRzHD俺の旧ロゴのフォトゼニプレベは、アガチス5PのSolidWoodだったけど。
まあ、安ベースだから。
0672ドレミファ名無シド
2007/04/13(金) 11:49:52ID:xpaBaeAFネック裏に塗装されてるかされたないかの違いなのでしょうか?
0673ドレミファ名無シド
2007/04/13(金) 11:50:27ID:xpaBaeAF○されてないのか
0676ドレミファ名無シド
2007/04/13(金) 17:34:52ID:DwhHJA6cソリッドウッド(=単板)じゃねーじゃんw
旧規格(合板期)のヤツつかまされたんじゃね?
合板とは
ttp://www.jawic.or.jp/tech/syurui/syurui3.php
0677ドレミファ名無シド
2007/04/13(金) 18:24:33ID:TbDW1jf4前スレだったかその前のスレでソリッドウッドって何だ?って話しになって
建築関係の人がプライウッドもソリッドに入るって言ってたような希ガス。
でも結局ソリッド=屑材の寄せ木って結論だったっけ?
0678ドレミファ名無シド
2007/04/13(金) 18:31:51ID:sLY3aadW旧ロゴの時代からカタログ表記はソリッとウッドだよ。
どうやら木クズのあつまりじゃなさそう。
0679ドレミファ名無シド
2007/04/13(金) 18:39:00ID:+hQfwAqJいや、俺の知り合いのねらーで、ベースがメインで、オービルのLPJR使ってるやつがいてさ……
よく考えたら酒好き?って聞いてもあまり意味なかったな。
0680404
2007/04/13(金) 19:04:46ID:2crmeLxVそかそか。ちなみに酒は強くない。
オービルLP Jrもあまり表に持って出たことがない。
キズだらけでヘッドの角が欠けているしチューニングが不安定だが、お気に入りだ。
0681ドレミファ名無シド
2007/04/13(金) 19:45:05ID:e80H7Vy4フォトってあんなにあんなに安くて品質よかったっけ?
俺のLPCはボルト音なのに。半額くらいでセットネックなんて異常!
スタンダード欲しくなった。
0682ドレミファ名無シド
2007/04/13(金) 20:06:08ID:c/ujf4/pttp://www.4gamer.net/weekly/imagegirl/006/img/012.jpg
フォトゲニとオレンジなんてなんてすばらしいんだ
きっとものすごいモデファイが行われてるんだろうな
0684ドレミファ名無シド
2007/04/13(金) 20:31:01ID:97ILRtZYどのブランド買えばいい?教えて!
0685ドレミファ名無シド
2007/04/13(金) 20:31:07ID:K6tRHix80686ドレミファ名無シド
2007/04/13(金) 20:45:49ID:n/RQIZ+Qあえて人柱になってもいいし、真剣にオススメってのも色々意見を聞きたい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています